13/04/24 07:30:39.81
知る人ぞ知る細野 秀雄氏
早熟の天才とは逆の大器晩成かも・・(1953年生まれ、1974年東京工業高等専門学校中退、1977年東京都立大学工学部工業科化学科卒業だから)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
細野 秀雄(ほその ひでお、1953年9月7日 - )は材料科学者。東京工業大学応用セラミックス研究所教授。
主な研究分野は無機材料科学・ナノポーラス機能材料超電導物質、無機光・電子材料、磁気共鳴、透明酸化物半導体など。
セメントにおける高い電気伝導の金属状態の発見などで知られる。
「超電導物質」の論文は科学雑誌「サイエンス」で「ブレイクスルー オブ ザ イヤー」に選ばれ、論文引用数でも世界一を記録した。
略歴
1953年9月、埼玉県に生まれる。
1974年、東京工業高等専門学校中退。
1977年3月、東京都立大学工学部工業科化学科卒業。
1982年3月、東京都立大学大学院工学研究科博士課程修了。4月、名古屋工業大学工学部無機材料工学科助手となる。
1988年9月、ヴァンダービルト大学に客員助教授として1年間赴任。
1997年4月、東京工業大学応用セラミックス研究所教授。
受賞歴
1986年、日本セラミックス協会賞
1991年、ドイツ エルンスト・アッベ財団Otto-Schott 研究賞
1994年、W.H.Zachariasen賞
1998年、市村学術賞
1999年、日本セラミックス協会賞
2009年、紫綬褒章
2012年、仁科記念賞[1]
主な業績
イオン注入により新たな透明酸化物光、電子機能材料の創製に成功。
透明な電子活性ガラス、アモルファス材料の創製に成功。
新しい鉄系化合物の高温超電導物質の発見。鉄は磁石の性質を持ち、超電導との相性が悪いという常識を覆した。
これは専門外からの業績であった。実用化と物性研究の両面で大きな可能性を秘めており、世界で競争が激化している。
細野らによりC12A7と命名された化合物は12CaO・7Al2O3というアルミナセメントの成分の1つとしてよく知られていたが、
C12A7中の酸素イオンが700℃以上になると動き回れるようになることに着目し酸素イオンを強制的に電子に置き換え、
セメントを黒鉛の2倍以上の高い電気伝導を示す金属状態に変えることに成功。