面白い問題おしえて~な 二十問目at MATH面白い問題おしえて~な 二十問目 - 暇つぶし2ch298:132人目の素数さん 13/06/18 22:10:48.18 >>297 例えばヒルベルトの幾何学基礎論にある定理の一つ「1直線上に任意の4点が与えられたとき、これらの点をA,B,C,Dで表し、A#B#CかつA#C#DかつB#C#Dとすることが常に可能である(ただし、点Xが点Y,Zの間にある関係をY#X#Zで表す)」 というのは元々公理だったけど後に他の順序公理から導けることがわかったから定理になった 次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch