数学基礎論・数理論理学 その14at MATH
数学基礎論・数理論理学 その14
- 暇つぶし2ch59:132人目の素数さん
12/10/07 15:47:49.30
もしかして>>41の
「相応に豊富な任意の公理系」って二階算術のことで、モデルってのは
二階算術としての標準解釈(Henkin解釈ではなく)だったりするのかな
まさかね
次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch