数学基礎論・数理論理学 その14at MATH数学基礎論・数理論理学 その14 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト207:132人目の素数さん 12/12/15 18:59:23.13 きっちりとした証明は公理と推論規則の選び方に依存するので概略だけ ∀x( F(x) → x=y) と F(x)∧F(y) を仮定として(∀に関する推論規則を用いることなく) F(x) → x=y と F(x) が出てきて、従って x=y が出てくる。 ├ ∀x( F(x) → x=y) → ( F(x)∧F(y) → x=y) ├ ∃z∀x( F(x) → x=z) → ( F(x)∧F(y) → x=y) ├ ∃z∀x( F(x) → x=z) → ∀x∀y( F(x)∧F(y) → x=y) ├ ∃y∀x( F(x) → x=y) → ∀x∀y( F(x)∧F(y) → x=y) 208:132人目の素数さん 12/12/15 19:47:25.42 回答ありがとうございます。 1行目から2行目の変形がよくわかりません。もう少し説明お願いします。 209:132人目の素数さん 12/12/15 20:12:31.76 ごめん間違えた ∀x( F(x) → x=z) と F(x)∧F(y) を仮定として(∀に関する推論規則を用いることなく) F(x) → x=z と F(x) が出てきて、従って x=z が出てくる。 F(y) → y=z と F(y) が出てきて、従って y=z が出てくる。 x=z と y=z から x=y が出てくる。 ├ ∀x( F(x) → x=z) → ( F(x)∧F(y) → x=y) ├ ∃z∀x( F(x) → x=z) → ( F(x)∧F(y) → x=y) ├ ∃z∀x( F(x) → x=z) → ∀x∀y( F(x)∧F(y) → x=y) ├ ∃y∀x( F(x) → x=y) → ∀x∀y( F(x)∧F(y) → x=y) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch