13/10/27 15:42:10.10
それでは自然数の集合を仮定しないで不完全性定理を証明しよう。
まず
一階述語論理とは
言語、項、論理式、公理系、構造の組の総称である。
言語とはシグネチャ<R,n>のことである。
つぎにオーバーライドを定義する。
オーバーライドとはRに記号をnに自然数を割り当てることである。
例えば
<∧,2>や<¬,1>のようなもの。
一階述語論理ではあらかじめいくつかオーバーライドしておく。
∧ ∨ → ⇔ = には自然数2、
¬ ∀ ∃ には自然数1を割り当てておく。
とここまで書いておいて
URLリンク(ytb-logic.blogspot.jp)
みたいなブログを発見した