数理論理学(数学基礎論) その11at MATH
数理論理学(数学基礎論) その11 - 暇つぶし2ch341:132人目の素数さん
13/10/19 14:46:21.20
>329
>集合論を認めるなら現実にも適用しろ
何か勘違いしとりゃせんかな。そんなことは言ってないよ。
論理式の集まりとかの話をするんだったら集合論の枠内で話をした方が楽だから
そうしているだけだよ。集合の定義を認めない立場での議論もあるだろうけど、
そんなのは面倒なのでやりたくない。
無矛盾性を扱うならどのみち論理式全体を扱わなきゃいけないんだしね。
>313は未読だけどそういった議論はあるわけだし、そっちで勉強したら?

>335
そうだっけ?(記号列としての)論理式は再帰的集合じゃ無かったっけ?
(自己言及と否定を含む体系の)定理全体の集合というのならわかる。

>338
それが不完全定理で証明した内容じゃないの?
不完全定理は対角線論法を用いて自己言及する再帰関数(と否定演算の組合せ)の
超越性を示したものだと思うけど。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch