数理論理学(数学基礎論) その11at MATH数理論理学(数学基礎論) その11 - 暇つぶし2ch287:132人目の素数さん 13/10/16 12:55:36.23 >存在する、存在しない、という対象の存在範囲が明確でないのでは? 何度もいうようだけど、「範囲」は明確 公理から推論規則を適用して得られる命題(定理)全体を、いま仮に「定理集合」と呼ぶことにすると この「定理集合」に中に、○○と¬○○という『形』のものが存在するかどうかを判定する だから、まず、この「定理集合」を構成していく様を頭の中でイメージすることから始めてはどうかな? 次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch