〓 Mathematica 伍 〓at MATH
〓 Mathematica 伍 〓 - 暇つぶし2ch627:132人目の素数さん
14/01/14 20:51:38.40
お返事有難う御座います。
>・そもそも成分にばらさずに計算する方法を考える
>で、>>545は如何?
私にとっては、その方法の方が難しいです。その方法は、別途考えたいと思います。
今は、ここまで、コードを作ったので、現在の方法(成分にバラす方法)で、計算します。しかし、手詰まりです。理由は、Mathematica4.1では計算が出来て、9.0では出来ないからです。コードは、これで合っていて、計算するはずなのですが、、、、
式を変換させるだけの単純なことなのですが、どうしたら良いか?本当に困っています。
v ={7, 8, 4, 10, 2, 5, 6, 1, 3, 9};とかを使っている理由は、(1)から(10)の式を、ランダムに、変換させていただけです。
この部分は、元々、ランダムに、1から10のリストを作っています。
ちょっと、今から、散歩に行って、いいアイデアが出ないか?歩きながら考えます。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch