11/09/27 16:52:38.15
>>37
そういう考え方も当然にアリ、私はどちらかと言えば『その立場』です。
ですが通常の意味で『何故物理の理解に数学が用いられるのか』という
事を解釈した場合には、恐らくは「>>36の解釈」をスル場合が多いので
はないかと私は理解しています。ですが:
★★★『同じ物理的な対象を理解するにしても「使う道具が異なれば、
その見え方は大幅に異なる」という事が必然的に起こる』★★★
という事は当然にアルでしょう。だからこそ:
★★★『何かを理解しようとスル時に、使う道具を固定化して考えるのは危険』★★★
というのが私の印象ですね。だから当然の事として、(同じ数学でも)
そこで使う数学の種類を変えれば、また違った見え方がスルでしょう。
猫