福島県米、被曝に影響なし5 [転載禁止]��3ch.net [転載禁止]©2ch.net at LIFELINE
福島県米、被曝に影響なし5 [転載禁止]��3ch.net [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch80:地震雷火事名無し(チベット自治区)
15/02/01 16:24:26.53 1l8okA0h0
「潜伏期間の基礎知識」ね

26 :地震雷火事名無し(catv?):2015/01/06(火) 08:27:46.91 ID:+qc/Taeu0
「潜伏期間」じゃなくて「発症まで経過が長い」なの。

被曝するだろ、そこからいつ発病するかは被曝年齢によって傾向があって、
乳幼児=4年目以降にだんだん増えてくる
小児=2年目以降から現れるが経年によって減ってくる。

RETPTC3=実齢10歳前後で発ガンした場合にみられ、
RETPTC1=より高齢になって見られる。

ここ注意な。別に潜伏期間が長いわけでも、進行が遅いわけでもないの。
おまえがどこから7年を持ち出したかわからないが、7年経つと実齢は上がってるだろ。
だから、RETPTC3は検出されにくくなるの。それだけ。

だいたい高齢になってから発病した患者の潜伏期間をどうやって特定できるんだよ。
おまえが言ってるのは「事故直後にすべてのガンができてそれが潜伏してます」ってことと同義なの。

「 RETPTCは単に若年発症と関連がある可能性が高い」っていうのは、被曝年齢ではなく実年齢の「若年」で年齢因子の可能性が高いってこと。
被曝してない人たちからも同じように検出されたから、そう推論してるわけ。

まとめると「 RETPTCは実齢が若いうちに検出され、特にRETPTC3は10歳前後で発症した場合に多く検出される」ってこと。

「潜伏期が短い症例はRETPTC3」
「発症までの経過が長い症例にはRETPTC1」
と使い分けてるのはそういう意味。

で、福島だがこれ検査したの発ガン者全員じゃなく、半分くらい。
で、被爆後3年、平均年齢が18歳。被曝年齢が10歳前後の人もいたみたいだけど、
もともとRETPTC3は「全員に検出されるわけじゃない」から全体として発見されてないわけ。
もしRETPTC3を調べるのならもっと下の年齢を集中的に調べないと意味がないわけ。

でも平均年齢18歳で調べた。なぜか?
おそらくこいつのように「勝手に勘違い」するマスコミ→国民向けだね。
で、マスコミもそれにのった。

そういうこと。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch