14/08/11 21:34:03.01 YdgArCLs0
>>1 乙
3:地震雷火事名無し(静岡県)
14/08/11 22:02:58.74 Ou+qf1gl0
これほどの惨事を起こしながらも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。
4:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
14/08/12 06:01:10.36 ba2t8Oek0
避難所まとめ
■ ふくいちライブカメラ関連を見守るスレ 避難所1
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
■ ふくいちライブカメラ関連 難民スレ
URLリンク(next2ch.net)
URLリンク(next2ch.net)
5:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
14/08/12 06:02:41.16 ba2t8Oek0
お役立ちサイトまとめ
□放射線モニタリング情報
URLリンク(radioactivity.nsr.go.jp)
□全国及び福島県の空間線量測定結果
URLリンク(radioactivity.nsr.go.jp)
□全国空間線量率 折線グラフ
URLリンク(ma-04x.net)
□ベクまるチェッカーTweet(Beta)@BqMaruMP
URLリンク(twitter.com)
□福島県放射能測定マップ
URLリンク(fukushima-radioactivity.jp)
□福島県 各種放射線モニタリング結果一覧
URLリンク(www.pref.fukushima.lg.jp)
□福島第一原発周辺の風向きマップ
URLリンク(agora.ex.nii.ac.jp)
□WeatherReport
URLリンク(www.weather-report.jp)
□スイス気象庁の拡散予測図
URLリンク(www.meteocentrale.ch)
□リアルタイム線量マップ
URLリンク(www.whitefood.co.jp)
□今昔マップ on the web
URLリンク(ktgis.net)
□SPEEDI(緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム)による予測計算結果
URLリンク(www.bousai.ne.jp)
□原子力規制委員会/会議/原子力規制委員会 検討チーム等/特定原子力施設監視・評価検討会
URLリンク(www.nsr.go.jp)
□経産省・福島第一原子力発電所における汚染水対策
URLリンク(www.meti.go.jp)
□福島第一・第二原子力発電所の状況
URLリンク(www.tepco.co.jp)
□福島第一原子力発電所4号機からの燃料取り出し
URLリンク(www.tepco.co.jp)
□福島第一原子力発電所1~4号機の廃炉措置等に向けた中長期ロードマップ
URLリンク(www.tepco.co.jp)
□報道配布資料
URLリンク(www.tepco.co.jp)
□プラント関連パラメーター(原子炉の温度、水位、圧力など)
URLリンク(www.tepco.co.jp)
6:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
14/08/12 06:03:40.49 ba2t8Oek0
◇有志による検証用高解像度写真まとめ(1)
ログ速 /r/lifeline/1378023650/598
7:a(新疆ウイグル自治区)
14/08/12 06:05:29.13 ba2t8Oek0
>>1 乙です
8:a(新疆ウイグル自治区)
14/08/12 08:15:23.05 xEaLX+2J0
8月12日(火) 7:00 SPEEDI 風速場、
7:00 ~9:00 大気中濃度(ヨウ素 地上高)・空気吸収線量率
URLリンク(www.bousai.ne.jp)
ふくいちの海側で南風が吹いており
SPEEDIでは南相馬市方面への拡散が予測されています
------------------------
◇ SPEEDI(緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム)による予測計算結果
URLリンク(www.bousai.ne.jp)
(SPEEDIでは局地的な拡散しかわかりませんので スイス気象庁も御参照下さい)
□ スイス気象庁の拡散予測図
URLリンク(www.meteocentrale.ch)
------------------------
※1ベクレルの放射性物質が福島第1原子力発電所から放出されたと仮定した場合の結果
9:a(新疆ウイグル自治区)
14/08/12 08:21:56.66 xEaLX+2J0
NHKが東京電力に同情的な番組を放送するらしい
URLリンク(alcyone-sapporo.blogspot.jp)
↓
東京電力の人材流出が止まらない! バッシング、待遇悪化、モチベーション低下・・・負の三重奏
【ドキュメント 決断 「東電元社員“原発への思い”」】
NHK 総合 08月13日(水) 22:55 ~23:19
一企業の損失にとどまらず、もはや廃炉や電力の供給を支える人材、
技術を維持できるかというところまで深刻化している。
10:地震雷火事名無し(奈良県)
14/08/12 08:41:26.77 yd3NRmD80
レベル7の原発事故なんだか本来は国が先頭になってやるべき
東電は本当は解体分離しなきゃならない会社
11:地震雷火事名無し(大阪府)
14/08/12 08:51:13.34 G5v9DROJ0
変な例ですまんが、下チョン国なら、おそらく即解体しているだろうね。
あの国はそういうのは早い。
12:地震雷火事名無し(新潟県)
14/08/12 09:56:27.26 njHzsuXn0
後出しジャンケンで勝つる! w
13:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/08/12 11:59:19.99 lnQ/ioQJ0
東電、仏製の汚染水処理装置を廃止 トラブル続出で(08/12 10:34)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
東京電力は、トラブル続きで3年近く停止していたフランス・アレバ社製の汚染水処理装置を廃止すると発表しました。
この装置は、汚染水に含まれるセシウムなどの放射性物質を取り除くものです。
福島第一原発の事故直後にアレバ社から直接売り込みがあり、2011年6月に運転を開始しましたが、
ポンプが停止するなどのトラブルが相次いだため、わずか3カ月で停止していました。
東電は、3カ月で約7万6000tの汚染水を処理したとして、「初期の汚染水処理に役立った」としていますが、
装置の購入や維持にかかった費用については、一切明らかにしていません。現在は、別の装置で汚染水を処理しています。
14:地震雷火事名無し(東日本)
14/08/12 12:01:35.59 2tQht51F0
本スレからコピペ
がせっぽいが
名無し(埼玉県):2014/08/12(火) 11:19 ID:XXXXXXXX
福島第一原子力発電所5号機付近のトレンチから大量の白煙が噴出
URLリンク(news.yah0o.c0.jp)
15:地震雷火事名無し(dion軍)
14/08/12 12:32:00.58 2Wa2u9UN0
>>13
アレバはやっと廃止か、ちゅか撤去できるの?
汚染が酷くて、お守りするのがやっとなんじゃなかったっけ?
費用は数百億くらいだっけ?ランニングコストは20万/トンだったよな
こんな無駄使いをしなかったら地下遮水壁の費用が出てたんじゃねぇの?
キュリオンもサリーも無かったから仕方なかったんだろうけど、アレバは良い商売だったよなw
16:地震雷火事名無し(西日本【緊急地震:福島県沖M3.8最大震度2】)
14/08/12 12:58:42.64 t40Imd0D0
汚染水排出の件。
宮城や千葉県沖の漁業関係者も危機感持ったほうがいいのでは。
17:地震雷火事名無し(広島県)
14/08/12 14:16:10.14 xtusm9cD0
汚染水の噴出量がここ最近増えて、貯めておくのは限界に達してるんじゃないのかなぁ。
たぶん近いうちに処理前の高濃度汚染水を海に流すことになると思うぞ。
18:地震雷火事名無し(庭)
14/08/12 14:22:19.38 oakGoQUE0
福島第一原発汚染水(8月1週)
―地下水バイパスで東電が流したトリチウムは1千億ベクレル―
URLリンク(mekenekotama.blog38.fc2.com)
19:地震雷火事名無し(庭)
14/08/12 14:24:28.01 oakGoQUE0
福島第一原発汚染水(8月2週)
―今週も外洋からセシウム―
URLリンク(mekenekotama.blog38.fc2.com)
20:地震雷火事名無し(庭)
14/08/12 14:48:09.24 oakGoQUE0
もうダメだ感がハンパねえ…
薄めれば良いのか?おい
URLリンク(www.imart.co.jp)
21:a(空)
14/08/12 14:49:19.20 jm4ifI4/0
昨年の夏8月19日前後に東電は3号機から大量の放射性瓦礫をばらまき
南相馬市では黒い米が収穫された(汚染拡散はかなりの期間で最大が8/19前後)
そしてその時の汚染の拡散はSPEEDIで予測されたとおりだった
その直前 原発関連スレで何が起こっていたかを検証する
8/19直前に組織的なデマの拡散が行われ
ネットは混乱していおり まんまと汚染瓦礫拡散を知らぬ間に許してしまった
※(注)以下のデマ埼玉は IDからも明らかなようにこのスレの埼玉さんとは別人
---------------------------
【原発】原発情報3300【放射能】
478 :地震雷火事名無し(埼玉県)[sage]:2013/08/14(水) 22:45:53.16 ID:pzptLqRD0
敷地内からガスが発生。
485 :地震雷火事名無し(埼玉県)[sage]:2013/08/14(水) 22:47:51.92 ID:pzptLqRD0
水蒸気みたいです。
先日の、ミストと同じですよ。
【原発】原発情報3301【放射能】
35 :地震雷火事名無し(SB-iPhone)[sage]:2013/08/15(木) 07:32:46.66 ID:OKkC8W1hi
ライブカメラで見える?建屋プールから大量の水が 流れてるんだが!
989 :地震雷火事名無し(SB-iPhone)[sage]:2013/08/15(木) 22:42:34.56 ID:OKkC8W1hi
なんか物々しい中継やな。
【原発】原発情報3301【放射能】
930 :地震雷火事名無し(埼玉県)[sage]:2013/08/15(木) 22:18:19.19 ID:LAq9wiDW0
4号炉の北川半分が
崩落? プールの水は何処に?
957 :地震雷火事名無し(埼玉県)[sage]:2013/08/15(木) 22:26:38.28 ID:LAq9wiDW0
4号炉で建屋傾斜、速報キタ!!
975 :地震雷火事名無し(埼玉県)[sage]:2013/08/15(木) 22:34:56.48 ID:LAq9wiDW0
23時から記者会見キタ
998 :地震雷火事名無し(埼玉県)[sage]:2013/08/15(木) 22:45:49.28 ID:LAq9wiDW0
遂に4号炉倒壊
---------------------------
11 : ω(東京都)[sage] 投稿日:2013/08/15(木) 22:55:49.83
ここへは 東日本 が貼ってくるようだけど、デマ埼玉 デマSBはスルーでいいと思います
◆その時に デマの拡散やデマ擁護にまわった人間もいて
以下のスレのログを見れば容易に特定できる
同様な者たちが 今年7月の東電の5号機水漏れの自作自演騒動にもかかわっている
昨年の8月の汚染瓦礫拡散判明情報を隠すように同じ者たちが活動してきたのには
特定しやすく非常にわかりやすくて 笑ってしまう
【ふくいちライブカメラ関連を見守るスレ76】
ログ測/r/lifeline/1376562746/
---------------------------
22:地震雷火事名無し(長野県)
14/08/12 15:33:44.22 kL37bBqp0
ふくいち敷地内はどんな感じだろ
かなり前でも地面がぬかるんで、板かなんか敷いて作業してたけど
今はもっと悲惨になってる悪寒が
23:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/08/12 15:40:25.30 lnQ/ioQJ0
>>14
アドレスもoを0に偽装してるけど正しくしても存在しないニュースだし。
IDを伏せてまでしてここに貼らなくていいよ。
去年もこの時期に飛ばしてたからな。
これをもってきたんだね。
スレリンク(lifeline板:434番)
24:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/08/12 15:42:17.72 lnQ/ioQJ0
“切り札”投入も配管詰まり失敗 福島・汚染水工事(14/08/12)
URLリンク(www.youtube.com)
第1原発汚染水放出計画 東電、汚染水のくみ上げ試験開始(福島14/08/12)
URLリンク(www.youtube.com)
福島第1原発の井戸の汚染水を浄化して海に放出する計画で、東京電力は、12日から汚染水をくみ上げる試験を始めた。
東京電力は、高濃度の汚染水を減らすための対策として、建屋周辺の井戸にたまった汚染水をくみ上げて浄化し、海への放出を計画している。
これについて、東京電力は、42の井戸のうち、14の井戸で、12日から、500トンの汚染水を試験的にくみ上げることになった。
くみ上げた汚染水は、浄化施設に送られ、セシウムなどの放射性物質を、どのくらい減らせるかを確認する。
そのうえで、漁業関係者に対し、海への放出の理解を求めることにしている。
原発汚染水放出計画めぐり福島第1原発で地下水の試験的くみ上げ(14/08/12)
URLリンク(www.youtube.com)
25:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
14/08/12 16:18:54.32 0oZ6VX390
>>24 切り札()
993 名前:a(新疆ウイグル自治区)[sage] 投稿日:2014/08/12(火) 06:51:04.28 ID:ba2t8Oek0 [2/6]
福島第1建屋周辺の汚染水、東電が濃度薄めて港湾排出計画
2014年 08月 11日 20:58 JST
URLリンク(jp.reuters.com)
[東京 11日 ロイター] - 東京電力は11日、
福島第1原発の建屋周辺の汚染地下水を井戸でくみ上げて、
放射性物質の濃度を一定以下に薄めて
原発前面の港湾内に排水する計画を公表した。
停止中の仏製の汚染水処理装置を廃止へ
NHK 8月12日 5時04分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
東京電力は、福島第一原子力発電所で3年前に導入されたものの、
トラブルが相次いで僅か3か月で停止したまま稼働しない状態となっていた
フランス製の汚染水処理装置を廃止することを決めました。
しかし、この装置にかかった費用は「明らかにできない」としています。
東京電力は「初期の汚染水処理に役だった」としていますが、
この装置の導入や維持にかかった費用については
「経営にかかわることで公表できない」としています。
↑東電は「実質国有化」されている税金で運営されている組織だろう
「経営にかかわることで公表できない」← こんなことが許されるのだろうか?
26:地震雷火事名無し(愛媛県)
14/08/12 16:27:06.20 sdoxkpoG0
またゴミが増えた。
27:地震雷火事名無し(WiMAX)
14/08/12 18:20:10.66 oPF7F1ME0
東電資産を5分割、負債も同じ割合で継承=分社化案で関係筋
URLリンク(jp.reuters.com)
28:地震雷火事名無し(兵庫県)
14/08/12 18:29:19.35 qy9W3vdj0
案の定逃げやがったな
29:地震雷火事名無し(WiMAX)
14/08/12 18:30:59.77 oPF7F1ME0
やったれ
30:a(空)
14/08/12 19:35:12.04 w/SN+FY/0
>>27
結構古い話ですねよ 周回遅れ?
2013年12月12日木曜日
東電子会社の融資保証 持ち株会社と倒産対策
URLリンク(funshoku.blogspot.jp)
東電の倒産対策として、大手銀行は無担保融資から一般担保付私募債への切り替えなど保全を進めています。
銀行融資の保全と債務保証
1.銀行の無担保融資を一般担保付私募債に切り替え、返済順位の引き上げ
2.分社化後の子会社が持ち株会社の融資に連体保証を行う
東電などの債権放棄は、上場廃止や倒産などにより株主責任を問わなければ、
銀行の頭取や取締役は株主代表訴訟の対象になるリスクがあります。
東電子会社に対して、銀行が持ち株会社への融資保証を求めている理由は、
東電子会社の分離独立による銀行融資の踏み倒しに危機感を抱いているということ
↑
分社化してもふくいちの廃炉事業の負担は 持ち株会社に含まれるのですから
ここがコケれば子会社も同じ
東電が逃げる道は 東電子会社の分離独立だが
分社化後の子会社が持ち株会社の融資に連体保証を行うとなどの対策を
踏み倒しを恐れた銀行はとるとみられていた
そして今回
子会社も負債を同じ割合で継承することになったのですから
ますます東電の子会社の分離独立による逃げ道は狭くなった
状況は 東電にとって以前よりも悪くなったとみるべきでは?
経済や株専門の方いたら 解説お願いします
31:地震雷火事名無し(東京都)
14/08/12 19:53:19.86 ZRoh5f2P0
>>25
「本当は国がOK出さないんで公表できないんですけど
それも言っちゃいけないって国が言ってるんでぇぇぇ」
(´・ω・`)
32:地震雷火事名無し(宮城県)
14/08/12 20:01:57.64 Z8fD796D0
【原発】 福島第一、氷222t投入も凍結効果確認できず、更に“切り札”のドライアイスを投入したら配管が「詰まった」 [テレ朝] ★2
スレリンク(newsplus板)l50
【福島第1】 222トン氷投入するも凍らず→“切り札”ドライアイス投入→配管詰まった助けて!
URLリンク(blog.livedoor.jp)
33:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
14/08/12 21:42:34.16 jqZRjKHcO
スレたつの遅かったね
34:地震雷火事名無し(静岡県)
14/08/12 23:06:04.45 YPPz14+A0
これほどの惨事を起こしながらも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。
35:地震雷火事名無し(チベット自治区)
14/08/12 23:50:20.00 0ArbRRaM0
こんなだったらやだな
URLリンク(i.imgur.com)
36:a(新疆ウイグル自治区)
14/08/13 00:42:16.82 gHfpQ0nq0
新・総合特別事業計画
2014 年 1 月 15 日(認定) 2014 年 7 月 30 日(変更認定申請)
原子力損害賠償支援機構 東 京 電 力 株 式 会 社
URLリンク(www.meti.go.jp)
1.新計画策定の趣旨
◆賠償・除染・廃炉に関する総費用の先行きが明らかになるにつれ、企
業としての先行きに不透明感が高まり、人材流出、現場の疲弊、競争力の喪失
など経営基盤の劣化。
電力システム改革に伴う競争激化。
◆今後、被害者賠償だけで現在の交付国債枠(5 兆円)を超える可能性がある。
また、現時点での環境省の試算等によれば、除染費用は約 2.5 兆円程度、
中間貯蔵施設の費用は約 1.1- 5 -兆円程度と見込まれている
◆民間企業としての「競争」に係る環境変化
一連の電力システム改革により、電気事業者は、
送配電部門ではコスト削減や中立性・公平性の強化を求められる一方、
発電・小売部門では、資金調達面を含めて「競争の中の収益の確保」を迫られる。
◆ホールディングカンパニー制
◆震災時に 50 歳以上であったベテラン管理職(500人規模)を対象とする
役職定年の実施と福島専任化
↑
東電が賠償を払い続けるための方策という面がありますね
電力自由化の中で東電がますます苦しくなっていくという原子力損害賠償支援機構
の見方が総合特別事業計画にはあるようにも思います
◆東電の黒字決算は銀行融資対策用の見せかけとの指摘もありますし・・・
4兆円を受け取っている原子力損害賠償支援機構からの交付金
→東電は交付金を資産として貸借対照表に計上。同時に損益計算書にも、
特別利益として、「交付金1兆6,657億円」を組入れている。同じく特別損失として
「賠償費1兆3,956億円」としているが、その差額はおよそ2,700億円。
交付金を受けてから賠償費を支払うまでの期日のズレを利用して、利益を確保した形だ。
URLリンク(moneyzine.jp)
そして 子会社も負債も同じ割合で継承という情報が流されています
東電社員の方々の感想をお聞きしたいですね
37:地震雷火事名無し(茸)
14/08/13 01:17:27.03 rFzDiN+Z0
>>35
すごーい、、
実はもっとワヤワヤ?
38:a(新疆ウイグル自治区)
14/08/13 07:42:38.20 gHfpQ0nq0
8月13日(水) 6:00 SPEEDI 風速場、
6:00 ~8:00 大気中濃度(ヨウ素 地上高)・空気吸収線量率
URLリンク(www.bousai.ne.jp)
ふくいち周辺では西風となっており
SPEEDIでは海側への拡散が予測されています
------------------------
◇ SPEEDI(緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム)による予測計算結果
URLリンク(www.bousai.ne.jp)
(SPEEDIでは局地的な拡散しかわかりませんので スイス気象庁も御参照下さい)
□ スイス気象庁の拡散予測図
URLリンク(www.meteocentrale.ch)
------------------------
※1ベクレルの放射性物質が福島第1原子力発電所から放出されたと仮定した場合の結果
39:a(新疆ウイグル自治区)
14/08/13 08:02:12.27 gHfpQ0nq0
↓これ 重要点ですね `
先の会見では 告示10分の1の6,000q/L以下なら湾内(東電が言うには海ではないところ)
に放出すると言われていたトリチウム濃度に関する件ですが
東電は地下水バイパス同様に ◆薄めて◆1500Bq/L以下 にして放出すると言っているようです
ドラえもん @jaikoman 5 時間
URLリンク(twitter.com)
LCM吉本おしどり:サブドレンも地下水バイパスと同じように、
それぞれ併せて希釈して、トリチウムも1,500Bq/L 以下に揃えて出すという考え方で良いのか?
トリチウムも一応、海に出すものは1500Bq/L以下にする、ということ?
前回はトリチウムは除くと説明していたので。木曜日の会見では。
東電白井:今、トリチウムも含めて、告示基準の中の告示比として、
0.22 よりも小さくする運用をするということで実施計画の中で記載させてもらっている。
地下水バイパスの運用基準も0.22未満になるといった中で動いているんで、
LCM吉本おしどり:わかりました。トリチウムも1,500Bq/L 以下に混ぜてするという事わかりました。
40:地震雷火事名無し(東京都)
14/08/13 08:34:29.16 y9JqbbD80
20円を必死で稼ぐ愉快な仲間たち。 2014年度版
URLリンク(twitter.com) 顔はシワだらけの50代のバイト婆 URLリンク(twitter.com) 超下っ端の18円バイト
URLリンク(twitter.com) 政府公認アカウント(スパム推進)
URLリンク(twitter.com) 東電下請 在日韓国人(李志忠) = URLリンク(togetter.com)
URLリンク(twitter.com) バナナデマ男 バナナ男まとめ→ URLリンク(togetter.com)
URLリンク(togetter.com) アサツーK元在宅社員 URLリンク(twitter.com) 原子力ムラ 実は中年男
URLリンク(twitter.com) 北電下請 URLリンク(twitter.com) 東電下請(在日韓国人2世)
URLリンク(twitter.com) バイト工作員への司令塔 URLリンク(twitter.com) (2013年死亡)
URLリンク(twitter.com) 原発利権医者 URLリンク(twitter.com) (毒シイタケ農家)
URLリンク(twitter.com) 隠居 電力利権ジジイ URLリンク(twitter.com) ツイート6円38銭
URLリンク(twitter.com) 無職ウンコいーわ 臼井 飜 URLリンク(twitter.com) 福島農家ドラ息子
URLリンク(twitter.com) 日給673円バイト URLリンク(twitter.com) 家族が東電下請
URLリンク(twitter.com) アサツーk嘱託 URLリンク(twitter.com) 親が電力
URLリンク(twitter.com) 知恵遅れバイト URLリンク(twitter.com) 農家の糞婆
URLリンク(twitter.com) 放射能安全 著者(ブス)URLリンク(twitter.com) 御用.高田純
URLリンク(twitter.com) アサツーk URLリンク(twitter.com) 電力嘱託
URLリンク(twitter.com) バイトクビ URLリンク(twitter.com) 電力社員(万年係長)
URLリンク(twitter.com) 実家が南相馬農家 URLリンク(twitter.com) 政府委託アカウント
URLリンク(twitter.com) @ryoko174の舎弟 URLリンク(twitter.com) 原子力ムラ
URLリンク(twitter.com) 九電社員 URLリンク(twitter.com) ただのデブ バイトクビ
URLリンク(twitter.com) ネトウヨ風バイト URLリンク(twitter.com) アサツーkバイト
URLリンク(twitter.com) 福島200Bq農家 URLリンク(twitter.com) 原子力ムラ
URLリンク(twitter.com) 毒野菜流通 URLリンク(twitter.com) 1ツイート6円に昇給
URLリンク(twitter.com) 編集者(2012年死亡) URLリンク(twitter.com) エートス
URLリンク(twitter.com) 福島桃農家 URLリンク(twitter.com) 親が東電
URLリンク(twitter.com) 親が福島きゅうり農家 URLリンク(twitter.com) 口臭おやじ(電力利権)
URLリンク(twitter.com) 東電委託社員 URLリンク(twitter.com) 電力社員(在日)
URLリンク(twitter.com) 家族が電力勤務 URLリンク(twitter.com) 小児科の妻
URLリンク(twitter.com) 電力社員 URLリンク(twitter.com) 親が電力勤務
URLリンク(twitter.com) バカ犬=電力社員 URLリンク(twitter.com) 電力社員
URLリンク(twitter.com) 夫が九電 URLリンク(twitter.com) 宮城 原発利権まみれ漁師
URLリンク(twitter.com) 親が福島農家 URLリンク(twitter.com) 副業、歩合制日給1257円
URLリンク(twitter.com) 時給19円 URLリンク(twitter.com) 電力社員
URLリンク(twitter.com) 雑魚 URLリンク(twitter.com) 時給23円
URLリンク(twitter.com) 在日 URLリンク(twitter.com) 電力社員
URLリンク(twitter.com) バイトクビ URLリンク(twitter.com) .大阪瓦礫係
URLリンク(twitter.com) 福島農家 URLリンク(twitter.com) 池田信夫の舎弟
URLリンク(twitter.com) 原子炉メーカー勤務. URLリンク(twitter.com) 家族が東電勤務.
URLリンク(twitter.com) 息子が東電勤務 URLリンク(twitter.com) 自称医者
41:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/08/13 09:12:48.64 BmRCR8Uc0
140811 定例会見 URLリンク(www.ustream.tv)
再生時間1時間あたりから。
先日の会見での話だとサブドレンと地下水ドレンをあわせて一日あたり500~700トンくみ上げて浄化して海に捨てたい。
新たに設置した浄化装置の能力は1200トン/日。
3年前からサブドレンを使えるように浄化して汚れを取って復旧しようと努力した。
しかし、底のほうに溜まっている汚いものは全部をくみ上げて綺麗にしないといけない。
サブドレン内の水を全部抜くということは付近の地下水の水位を下げることになり、中に溜まっている滞留水が
42:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/08/13 09:20:21.87 BmRCR8Uc0
途中でエンター送信されてしまったので続き。
再生時間1時間7分あたり。
中に溜まっている滞留水が外に出てきてしまう可能性があるので結果としてサブドレン(井戸)の浄化はあきらめている。
一旦汚染水を抜いて綺麗にしたサブドレンなのだが、しばらくすると水位が戻るとまた汚染されてきてしまう。
検出限界値以下にはならなかった。
どういうことを言っているのかというとサブドレンはたくさんくみ上げると
建屋の周辺にある高濃度汚染水を吸い上げてしまうと広報は説明している。
これを浄化して海に捨てるんだからたまったもんじゃないね。
500~700トンくみ上げて建屋への流入量が200トン減らせるなんて説明しているのも効率よすぎて、かなりあやしい。
新たに掘った地下水ドレンなんて名前のものも結局は周辺の汚染水をくみ上げるためのものだろう。
43:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
14/08/13 10:07:36.84 KXdxECgL0
原子力発電所や放射線に関連したインターネット上の情報を監視する事業[編集]
経済産業省資源エネルギー庁が行う「原子力安全規制情報広聴・広報事業
(不正確情報対応)」[5]の2011年度分に事業内容を承知[6]で応札し、
約7000万円で落札・契約した。Twitterやブログなどのインターネット情報を
監視する[7]。ADKは「福島第一原発事故の風評被害防止になる事業だと
判断した。事業内容については委託された立場なので、同庁の出した事業を進めるだけ」としている[8][9]。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
44:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/08/13 10:23:03.17 BmRCR8Uc0
地下水試験くみ上げ開始・福島第1原発
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
福島第1原発の汚染水対策として建屋周辺の井戸「サブドレン」から地下水をくみ上げ、浄化した上で海に放出する計画で、
東京電力は12日、試験的なくみ上げを始めた。
井戸42本のうち14本から約10トンをくみ上げた。19日まで継続的にポンプを稼働し、計500トンをくみ上げる。
20日にはセシウムとストロンチウムを除去する浄化設備に地下水を通し、放射性物質の濃度がどの程度まで下がるか確認する。
東電は浄化して排出基準を満たした水を海洋放出する方針。「地元の了解を得られないかぎり放出はしない」としており、
浄化試験の結果を踏まえ地元漁協に説明する。
原子炉建屋には1日約350トンの汚染水が流れ込み、大量の汚染水が発生している。東電はサブドレンの稼働で
1日200トンの地下水の流入を抑制する効果があると試算している。
サブドレンは事故前からあり、1~4号機の周囲に掘った井戸で地下水位をコントロールしていた。
東電は11日に排水設備の設置を原子力規制委員会に申請した。
地下水のくみ上げ開始について、いわき市漁協の矢吹正一組合長は「設備の設置申請について説明は受けたが、
くみ上げの話は聞いていない。あまりにも進め方が早い」と反発。「地下水と汚染水は違う。
団結して今回の計画には反対していく」との考えを示した。
福島県内の底引き漁業者でつくる県機船底曳網漁業組合連合会も12日までに、
風評被害が懸念されるとして海洋放出に反対することを確認した。
45:地震雷火事名無し(dion軍)
14/08/13 10:40:04.22 QCuTH9650
>>44
酷い記事だな
> 原子炉建屋には1日約350トンの汚染水が流れ込み、大量の汚染水が発生している。東電はサブドレンの稼働で
> 1日200トンの地下水の流入を抑制する効果があると試算している。
一日の流入量なんて誰も知らないだろ、350トンは毎日の汲み上げと注水の差分で生じる汚染水量だ
200トンの地下水流入抑制の為に何トン汲み出す必要があるのかも書いてない
情報ソースとしては価値が無いな
46:地震雷火事名無し(dion軍)
14/08/13 11:13:41.73 3wgtp72o0
てかこの記事自体が地下水汚染を認める記事なのだが
まずそこにつっこむべきだろうに
47:地震雷火事名無し(庭)
14/08/13 11:23:46.54 y3Rfq9q20
単純な疑問なんですけど、浄化装置の使い終わったフィルターはどこにあるんです?
48:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
14/08/13 11:39:00.76 kPIBO5ygO
現時点でやばいのはどっち?
fukushima エボラ
49:地震雷火事名無し(東日本)
14/08/13 12:00:43.31 UHETjGd80
免疫力落ちてるところへエボラが怖い
あれ?免疫力は低い方が症状は僅かにマシだっけ?
50:地震雷火事名無し(SB-iPhone)
14/08/13 12:44:36.32 ttrIRzAji
認識違ってたら教えて
建屋至近を囲む様に掘られた【井戸】→【サブドレン】
ちなみに【この井戸の水は汚染確認済み】で、浄化しても【水位が戻ると再び汚染】
建屋に溜まった【高濃度汚染水】の水位より、【サブドレン】 の水位の方が高い
つまり【地下水】の水位が高いので、【建屋高濃度汚染水】 が外に流れ出ない(とされる)
反面、【地下水】が建屋に流れ込むため、【建屋高濃度汚染水】が増大しつづけてしまう(とされる)
【山側から流れ込む上流地下水】を汲み上げ→【地下バイパス】 海に捨ててみるも、効果なし
そして堰き止め地中防壁【凍土壁】が凍らない
地下水は引き続き建屋に流れ込んでいる(とされる)
そこで、【建屋高濃度汚染水】を増大させない目的で
【サブドレン】から【地下水】を汲み上げ、【汚染低減処理】の後【海洋投棄】する
しかしながら【サブドレン】よりの汲み上げは、【建屋高濃度汚染水】を吸い上げることに繋がる
すなわち【建屋】ー【サブドレン】ー【汚染低減処理】ー【海】のルートが完成する
東電は、上記関連タンク貯蔵計画を一切立ててこなかった事から、
【最初から狙っていた】と思われる
51:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/08/13 12:52:51.61 BmRCR8Uc0
>>16
福島県の漁協だけに認可されれば汚染水を海に捨ててもよいというルールがなぜ出来ているかが問題だね。
そもそも魚介類を口にするのは消費者である国民だし、
本当に安全なのか?ストロンチウムは?とか風評被害どころか実害が心配。
回遊魚や海流もあるから太平洋の海の汚染は取り返しのつかないことになるよね。
季節によっても変化するだろうし、海流なんて複雑すぎてわからん、、どこまで被害がでるのやら?
URLリンク(imagic.qee.jp)
地下水バイパスの話が持ち上がった当初は、サーフィンの団体やグリーンピースなどが抗議したと言われてたが
今回の汚染水放出に関してはダンマリなのかな?
潮干狩りや海水浴なんてもうできないよ。
52:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/08/13 13:10:51.54 BmRCR8Uc0
>>50
地下水バイパスの効果は現時点で50トン/日程度しか効果が出ていないようです。
建屋地下やさらに地中に漏れ出ている汚染水もあるはずで、
サブドレンから大量にくみ上げた場合その滞留水も汲みあがってきてしまうはず。(広報もそれらしき説明をしていた)
そもそも400トン/日地下水によって汚染水が増えているという根拠がおかしい。
1000トン地下水が入って来て600トン汚染水が海や周辺の土壌に染み出ている可能性のほうが強い。
東電的にはプラスマイナスで増える量しか計算していないはずなのでサブドレンから汚染水を抜いて
タンクへ保管する量さえ減らせればラッキーと考えているのだろう。
サブドレンの深さをいろいろ調べてたんだけどこれあたりが参考になりそう。
1号機~6号機本館 サブドレン水位計測結果 - 東京電力
URLリンク(www.tepco.co.jp)
ブログもヒットした。
福島原発の汚染水をよく知るため、O.P.とサブドレンを理解しましょう
URLリンク(tsukuba2011.blog60.fc2.com)
53:地震雷火事名無し(SB-iPhone)
14/08/13 13:22:05.07 ttrIRzAji
>>52
ありがとう!熟読してみます
54:地震雷火事名無し(大阪府)
14/08/13 13:29:00.35 BPqgN76L0
作業止まると、スパイクも出ないなあ。
55:地震雷火事名無し(広島県)
14/08/13 15:30:21.91 ycytXfc50
汚染水はもうそのまま海に流そうよ。
どうせ薄まるんだから薄める必要ないだろ
とか、考えてる人いたら怖いね
56:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/08/13 15:39:35.43 BmRCR8Uc0
規制庁に提出された資料に新たな浄化施設が必要と書かれているものの、その後、海に捨てることはまったくかかれていない。
建屋滞留水をくみ上げてしまうリスクも書かれている。3号のサブドレンは問題外の汚染度のようだ。
核種除去により発生した放射性廃棄物は1F構内にて一時保管とは書いてある。
参考資料集 URLリンク(www.meti.go.jp)
1.サブドレン
(1)サブドレンの背景及び復旧の目的
■サブドレン設備は,建屋に働く浮力防止を目的として,ピット内の
ポンプにより地下水を汲み上げ,地下水位のバランスを取るために
設置されたものである。
■1~4号機のサブドレンは,津波によりポンプ等が損傷したため,
地下水が建屋内に流入し,汚染水の増加要因となっている。
■また,既設サブドレンピット57箇所のうち,27箇所については
ピット内へのがれき混入,建屋カバー基礎との干渉等により復旧が
困難な状況。
■地下水バイパスの稼働のみでは,建屋周囲の地下水位を十分にコン
トロールすることはできないため,サブドレン設備を復旧し,建屋
周囲の地下水位をコントロールしながら低下させる必要がある。
(2)これまでの経緯①
1~4号サブドレンは,降雨等を通じて,事故により大気中に放出された放射性物質
が混入している状況であることから,平成24年1月から6月にかけて1/2/4号機
サブドレンピットの浄化試験を実施した【対象ピット:参考1】。
なお,3号機サブドレンピットについては,高線量のため実施していない。
■サブドレンピットの浄化にあたっては,建屋滞留水漏洩防止の観点から,ピット内の
水位が滞留水の水位を下回らないように管理する必要があったため,十分な浄化は
困難であった。
また,現場は高線量の過酷な環境であり,十分な汚染物質混入防止対策を取ることが
できなかった。
このため,浄化試験後に行った核種分析の結果,建屋滞留水に比べて非常に濃度は
低いものの,セシウム等幾つかの放射性物質を検出した。【参考2】
(セシウム137で100~102Bq/L程度)
サブドレン設備の復旧にあたっては,ピット内の浄化ではなく,より効率的な
方法である浄化設備の設置を検討する。
(2)これまでの経緯②
■サブドレンピット浄化試験後の放射能濃度は,セシウム137で100~102Bq/L程度で
あり,建屋滞留水の濃度(106~107Bq/L程度)に比べて非常に低い。
■サブドレンピット浄化試験後の放射能濃度は,浄化試験前と比較して,概ね低下傾向が
認められた。【参考2】
■各号機サブドレン水の定例モニタリング結果によると,ピット内の浮遊物質除去作業に
よる一時的な放射能濃度の上昇は認められるものの,全体として有意な変化は認められ
ず,建屋滞留水などの放射性物質は継続的に混入していないものと考えられる。
【参考3】
■滞留水を貯留している建屋より下流側に位置する海側遮水壁近傍へ調査孔を設置し,
採取した地下水の放射能濃度は検出限界値未満であり,建屋滞留水が地中に漏えいして
いるとは考え難い。
サブドレンピット内で検出された放射性物質は,震災直後に発電所構内で実施した土壌分析
や,1~3号原子炉建屋上部におけるダスト分析においても検出されていることから,事故
により大気中に放出された放射性物質が降雨等を媒体としてサブドレンに流入したものと
考えられる。
57:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/08/13 15:43:08.32 BmRCR8Uc0
(セシウム137で100~102Bq/L程度)⇒10の0乗~10の2乗
58:地震雷火事名無し(庭)
14/08/13 15:52:49.43 fi0p/Olj0
>>35
これだとスルーは4号機になっちゃってるけど
あながち間違って無い気がしなくもない
59:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
14/08/13 16:39:53.86 KXdxECgL0
【重大! 福島第1原発3号機】核燃料ほぼ全量落下の怖い現状
URLリンク(www.youtube.com)
60:地震雷火事名無し(WiMAX)
14/08/13 18:01:41.86 bA4BOVVX0
これ同じやつな
873 名前:地震雷火事名無し(catv?)[sage] 投稿日:2014/08/09(土) 12:06:56.54 ID:1Yi42dRF0 [2/4]
うっせんだよタコ!うっせんだよタコ!うっせんだよタコ!
うっせんだよタコ!うっせんだよタコ!うっせんだよタコ!
うっせんだよタコ!うっせんだよタコ!うっせんだよタコ!
URLリンク(www.youtube.com)
もう草刈りなんかやったよクソがwwwwwwwwwwwww
エンジン式うっせーーーんだよアホwwwwwwwwwwwww
だれかマキタのこれ買ってくりりんwwwwwwwwwwwwwww
59 名前:地震雷火事名無し(やわらか銀行)[] 投稿日:2014/08/13(水) 16:39:53.86 ID:KXdxECgL0 [2/2]
【重大! 福島第1原発3号機】核燃料ほぼ全量落下の怖い現状
URLリンク(www.youtube.com)
61:地震雷火事名無し(新潟県)
14/08/13 18:06:00.81 ksw0voI40
なぜ原発を内陸部ではなく、わざわざ危険な海岸線に作っているのか。
いざとなったら全部垂れ流す為だわな。
62:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/08/13 18:20:26.26 BmRCR8Uc0
56のpdfにあった夢の空冷(笑)
私のお墓の前で 泣かないでください そこに私はいません 眠ってなんかいません。
URLリンク(i.imgur.com)
63:地震雷火事名無し(チベット自治区)
14/08/13 19:32:52.41 TZkZszQD0
こんなの拾ったんですけど確認されてた方います?
20時50分頃、1号機からスチーム?
URLリンク(youtu.be)
MORE STEAM 8-12-2014
64:地震雷火事名無し(チベット自治区)
14/08/13 19:35:57.60 TZkZszQD0
連投すみません。シスコのウォッチャーのようです。
検証してます。
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
Steam Event 8 12 2014
65:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/08/13 20:11:32.16 BmRCR8Uc0
>>63-64
ちょっとビビったが録画で確認するとカメラレンズ前のガラスについた雨粒が下に広がりながら落ちてくるのがわかる。
その後乾いて白っぽく見え、それが22時すぎの雨で流されて綺麗になるのがわかる。
ふくいちを気にしてくれている外人がいるだけでもありがたいね。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
66:地震雷火事名無し(チベット自治区)
14/08/13 21:36:41.88 TZkZszQD0
>>65 おおお素晴らしい検証感謝!
俺も見つけた時は一瞬ビビりました
67:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/08/13 22:05:20.20 BmRCR8Uc0
>>9
今晩10時55分からですね。
東京電力からの人材流出に歯止めがかからない。東電マンたちはなぜ辞める決断に至ったのか。
辞めた後、どう過ごし、現在の東電をどう見ているのか。その現実を追う。
ドキュメント 決断「原発とどう生きる~東京電力元社員~」[字]
8/13 (水) 22:55 ~ 23:20 (25分)
NHK総合・東京(Ch.1)
東京電力からの人材流出に歯止めがかからない。
福島第一原発の事故後、これまでに2800人あまりが退職した。
世間からのバッシング、モチベーションの低下、待遇の悪化…。
東電からの人材流出は、一企業の損失だけでなく、廃炉や電力の供給を支える人材、
技術を維持できるかという問題に直結している。彼らはなぜ辞める決断に至ったのか。
辞めた後、どう過ごし、現在の東電をどう見ているのか。東電マンたちの現実を追う。
>>66 雨の後とか乾くと白く残るので煙でも出ているのか?とあせるけど
前後を見るとな~んだ・・・てな事も結構ある。
見るからに異常があるときは大騒ぎしますからまかせてくださいw
68:地震雷火事名無し(神奈川県)
14/08/13 22:08:13.35 twxzDdr30
>>47
1F敷地内に置き場設置されてる。
>>61
違う。稼働中に海水を冷却水として使う為。
69:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/08/13 23:22:30.14 BmRCR8Uc0
あ~~~なんだこの番組は。
マラソンをやるために東電に在籍してただけだった。
6大学にスポーツができる人間が成績関係なしに入学できましたと同じレベル。
周囲の目とかそんなのばかりで何を伝えたかったんだ?25分間で??
70:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
14/08/14 06:58:05.82 NpuOCx0DI
URLリンク(www.meti.go.jp)
国は抜本的対策を諦め、拡散による被害増大に舵をきったようだ
国民は防護マスクで自衛するしか方法はないようだ
71:地震雷火事名無し(愛知県)
14/08/14 07:42:38.59 AIsv/f/t0
地下水がダイレクトに核燃料を冷やしてて
そこで汚染された地下水が海に流れ出ている
公式に発表さけれている汚染なんて
それに比べたら誤差みたいなもんだ
地下水ルートがあまりに惨すぎて
井戸の原液を湾に垂れ流しても、湾内の濃度に有為な違いは生じないだろう
完璧なるお手上げ
72:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
14/08/14 08:07:09.66 NpuOCx0DI
貯蔵を最終型とみなさないのは何故だ
完璧な容器に入れれば、反応は平衡を迎えそれ以上は進まないだろ
現在のトリチウム水製造機よりもいいだろ
それを冷却する技術は漏れ様が持ってる
73:a(宮城県)
14/08/14 08:09:10.93 99xpxrWz0
8月14日(木) 7:00 SPEEDI 風速場、
7:00 ~9:00 大気中濃度(ヨウ素 地上高)・空気吸収線量率
URLリンク(www.bousai.ne.jp)
ふくいち周辺では北風となっており
SPEEDIでは富岡 楢葉 広野側への拡散が予測されています
------------------------
◇ SPEEDI(緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム)による予測計算結果
URLリンク(www.bousai.ne.jp)
(SPEEDIでは局地的な拡散しかわかりませんので スイス気象庁も御参照下さい)
□ スイス気象庁の拡散予測図
URLリンク(www.meteocentrale.ch)
------------------------
※1ベクレルの放射性物質が福島第1原子力発電所から放出されたと仮定した場合の結果
◆お盆休みに入ってからは それまで続いていたモニタリングポストの急上昇が
ピッタリと止んでいます ふくいちでの何らかの作業が関係していたと考えるのが自然ですね
74:a(宮城県)
14/08/14 08:46:59.98 99xpxrWz0
>>69
見逃したので探したら 動画アップされていました
URLリンク(www.dailymotion.com)ドキュメント 決断「原発とどう生きる~東京電力元社員_shortfilms
東電元社員といっても
福島川内村出身で 東電学園卒 34歳
元住んでいた双葉町は帰還困難区域
実家も原発被災者
震災後に結婚
現在 福島郡山市での避難生活
↑
まだ あまりにも一般人に近い感覚を持ち合わせた方で
福島川内村が実家の被災者でもある
ケースがあまりにも特殊すぎで
東電自体の問題からは遠いところにあるドキュメント
東電元社員のというよりは 一被災者のドキュメント
しかし NHKが50人以上の東電元社員に取材したがほぼ全員拒否した中で
顔出しで出演したスポーツマンの青年には
頑張れ というところでしょうか
75:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/08/14 09:22:53.62 tXnXYQW/0
ニュース本スレにあった。
やっぱ凍らないからお盆明けはこの話題で騒いでいる間に1号機解体着手だな。
凍土壁工事にも影響がでるトレンチ止水だしね。
タンクを作り続けるのは無理なのでサブドレンからくみ上げて汚染水を海に捨てるしかないって流れだな。
福島第1、建屋の汚染水遮断 「氷の壁」断念を検討 ドライアイス効果なく
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
東京電力福島第1原発海側のトレンチ(地下道)に滞留する汚染水を遮断するための「氷の壁」が3カ月以上たっても凍らない問題で、
7月末から投入している氷やドライアイスに効果が見られないことから、政府が「氷の壁」の断念を検討し、
別の工法を探り始めたことが13日、分かった。政府関係者によると、19日に原子力規制委員会による検討会が開かれ、
凍結方法の継続の可否について決めるという。(原子力取材班)
氷の壁は、2号機タービン建屋から海側のトレンチへ流れ込む汚染水をせき止めるため、接合部にセメント袋を並べ、
凍結管を通し周囲の水を凍らせる工法。4月末から凍結管に冷媒を流し始めたものの、水温が高くて凍らず、7月30日から氷の投入を始めた。
しかし氷を1日15トン投入しても効果がなく、今月7日からは最大27トンに増やしたが、凍結が見られなかった。
12日までに投じた氷は計約250トンに上る。ドライアイスも7日に1トン投じたものの、小さい配管に詰まってしまい投入を見合わせ、12日に再開した。
氷の壁が凍結しないことは、規制委の検討会でも有識者から指摘されており、「コンクリートを流し込んでトレンチを充填(じゅうてん)
すべきだ」との意見があった。政府関係者によると、19日に予定されている検討会では、氷投入の効果を評価した上で、
効果がないと判断されれば代替工法の作業に着手するという。
規制委は、トレンチにたまっている汚染水が海洋に流れ出す恐れがあることから「最大のリスク」と位置付けており、
早期解決を目指している。特に凍結管の中に冷媒を通して水分を凍らせる技術は、1~4号機周囲の土中の水分を凍らせる
「凍土遮水壁」と同じで、氷の壁が凍土壁にも影響しないか懸念を示している。
氷やドライアイスの投入について、東電の白井功原子力・立地本部長代理は「十分な検討が不足していたという批判はその通り。
失敗を次の糧にしていく。当初予定していたことができないことはあり得る」と話している。
76:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
14/08/14 09:34:26.10 hVnAaxksO
+で議論されてたけど
今更ながら 石棺てできるの?
77:地震雷火事名無し(愛知県)
14/08/14 09:36:15.61 o+3EDJUE0
今もなお、ダダ漏れしてるの白状しろよ
78:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
14/08/14 09:44:38.52 NpuOCx0DI
白状する前に、各種情報を綜合すれば明確にそうだと解る
79:地震雷火事名無し(関東地方)
14/08/14 10:13:35.37 0YX1bIGhO
【悲報】福島第一で氷の壁を断念 別の方法模索始まる [459590647]
スレリンク(poverty板)
80:a(宮城県)
14/08/14 10:19:06.76 99xpxrWz0
>>75
その産経新聞の記事 いろいろと疑問点がありますね
◇政府関係者によると
↑政府関係者によるリーク情報という形ですが
その所属や立場が非常に曖昧ですね 規制庁? エネ庁? 他?
現時点で そういった情報をリークしてどこにメリットがあるんだろうか
◇政府が「氷の壁」の断念を検討し、別の工法を探り始めたことが13日、分かった。
19日に原子力規制委員会による検討会が開かれ、凍結方法の継続の可否について決める
↑現在の東電が行っていますが
”政府が「氷の壁」の断念を検討し”これは規制委が止めさせるということ?
政府とはどこを指す?
今回のリークは 8月19日の原子力規制委員会にあわせてネット工作を激化させるための
導火線の匂いがする
1号機のカバー撤去作業の時期にあわせてきましたね
そのような情報操作が もし税金で行われているとしたら大問題ですね
どこかのマスコミが調査してくれないかな
81:a(宮城県)
14/08/14 10:26:38.74 99xpxrWz0
>>79
普通の思考力を持っていれば 誰でも無理だと判断できた訳で
その問題で騒いでできることと言えば
東電が無能だといってうさをはらすぐらい
ふくいち問題において あまり前進できる要素はないですね
これも東電の自作自演劇の一つに分類できる異常事象かな
スレリンク(poverty板)
↑この特化されたスレで 思う存分東電が罵倒されるのは それはそれでよいですが
他の原発スレでは
東電の次なる悪巧みに備えなければならないですね
82:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
14/08/14 11:44:52.07 zrGq+c8c0
地下水の汚染はメルトスルーした燃料だけじゃない可能性があるから注意しないとね
3号機で使用済み燃料プールが核爆発して建屋付近に散乱したコッソリ燃料集合体を
埋めた(即死の高線量だから多分敷地内)事があまり知られていない
海にも飛び散っているはずで水資源の汚染を解決する為に絶対に必要な破片の回収が
全然話題になっていないのは騙スゴミが誘導している賜物なのかな
83:地震雷火事名無し(庭)
14/08/14 13:09:05.74 KfcYFdaw0
>>82
それ気になってた
確か慌てて埋めて
ショベルカーか何かを
上に乗せたような(違ったらゴメン
けど、ふくいちの全景写真見ても
場所特定できないんだよね
3号機の東側が立ち入り禁止っぽいから
その辺が怪しい気がする
即死レベルだっけ?
埋めた人どうなったんだろね
84:地震雷火事名無し(長野県)
14/08/14 13:14:08.01 fXm3SYrM0
凍土作戦終了なのか・・・
ダッチロールって言葉を思い出す
山に激突する=破局のはいつになるのか
85:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/08/14 15:40:54.12 tXnXYQW/0
地下トンネル汚染水凍結難航 新たな方法採用するか検討(福島14/08/14)
URLリンク(www.youtube.com)
福島第1原発の地下トンネルの汚染水を凍らせる工事が難航している問題で、
政府などは、新たな方法を採用するか、検討を行うことになった。
高濃度の汚染水がたまり続ける地下トンネルでは、接続部を凍結管で凍らせて、水を抜き取る計画が進められている。
これについて、東京電力は、7月24日から8月13日までに、およそ250トンの氷と、新たにドライアイスも投入したが、
作業の開始からおよそ1カ月を迎えた今も、凍結には至っていないという。
このため、原子力規制委員会は、8月19日に検討会を開き、引き続き地下トンネルの凍結を進めていくか、
コンクリートを流し込むかなど、作業の検証を行うことになった。
86:a(空)
14/08/14 16:01:19.02 HH+Cc1A00
>>85
そのFNNローカルのニュースもよくわからないところがありますね
0:41ごろからの画面の字幕では
「原子力規制委員会
引き続き地下トンネルの凍結を進めていくか
コンクリートを流し込むなどの作業検討へ」となっていますが
その背景の映像には 東電広報?2名が並んでおり
「東京電力の会見 午前10時過ぎ」 となっています
政府筋から情報と産経ではなっていましたが
結局のところ 東電広報が会見で19日の議事内容を
「東京電力の会見 午前10時過ぎ」(←今日?)で
リークしたものですか?
もしそうだとしたら これは何らかの目的をもった
東電広報による情報操作ですね
87:a(空)
14/08/14 16:12:42.52 xsY5Vq0T0
>>86
時系列で追うと違いますか
産経の記事が 8月14日(木)7時55分配信
ここで政府筋からの情報といってリークする
それに呼応した形で
東電が今日の午前中に会見でそのその件を報告したんですか?
FNNに出ていた「東京電力の会見 午前10時過ぎ」
これは今日の会見? どんな会見だったかご存知の方いますか?
もしそうだとしたら
あまりにも示し合わせたようなタイミングの情報の流れ方ですね
脚本があるように思えてしまいます
88:地震雷火事名無し(茸)
14/08/14 16:58:29.56 6hF2dzJ00
>>75
>失敗を次の糧にしていく
こんなヌルイことでいいん?
国費で壮大な実験ってこと?
何も作業しないほうが放射性物質が飛散せず、いいんじゃないか?と思ったり…する。
89:地震雷火事名無し(長野県)
14/08/14 17:27:03.74 fXm3SYrM0
>>88
>ヌルイことでいいん?
ヌルいと言うか悪質な気さえする
収束や除染作業の利権に群がってる連中は税金でウハウハでしょ
現場の作業員は死ぬ思いした上に搾取されて使い捨て
注水せずに放置が最善と言うのは、メルトダウン直後にも言われてた気がする
その後石棺するんだっけかな
90:地震雷火事名無し(東京都)
14/08/14 17:34:53.05 wY4Egqfj0
>>88
実験というより海に流す前のパフォーマンスだと思う。
91:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/08/14 17:41:29.99 tXnXYQW/0
東電会見。
海側トレンチへの今までの投入量。
氷299トン
ドライアイス2.1トン
入れ続ければ必ず凍るので入れ続ける。
あきらめないそうだ。
92:地震雷火事名無し(SB-iPhone)
14/08/14 17:43:05.14 FSX7RZQ7i
そ
目当ては金。
税金を、いかに、高額に、利権構造に流せるか
堰き止めとか、凍るかどうか、なんてどうでもイイ訳
だから氷やらドライアイスみたいな安価な対応しかしない
誰が潤ったか調べると戦犯が見えてくる
93:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/08/14 18:04:36.88 tXnXYQW/0
5度だった場合、2週間くらい氷なりドライアイスを入れ続ければ凍る(解析結果だか調査だか?)という事がわかっているので氷を入れ続ける。
5度という例を出したが現在の温度はわかっているのか???
記者から温度の質問があったが、温度は評価している段階なのでお知らせできませんと。
まいうーさんがリークした水温だなこれは。
一日27トンを14日間入れ続けるんだから378トンで現時点で299トン入れてるんだから
677トンの汚染水を増やして海にあふれさせる気だな。
94:a(空)
14/08/14 18:16:50.01 nUM4juHa0
東電会見では
政府がトレンチ凍結断念?の件で
産経に抜かれたマスコミ各社が 必死に東電を問い詰めてるようですね
1号機カバー撤去の作業開始が迫っているというのに
どういう準備が行われているのかを問うマスコミは皆無なのか?
マスコミの習性をうまく利用した情報操作かな?
完全に東電の術中にはまってしまっているマスコミが情けない
95:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
14/08/14 18:39:30.95 NpuOCx0DI
凍結には真空技術を使うことが有効であることに
誰も気づかん
馬鹿なやつらだ
96:地震雷火事名無し(東京都)
14/08/14 19:53:10.98 8Dqw2Snv0
日本一と認定された天才霊能者、指ぱっちんの八意先生に関する記事をおととい更新!
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blog.goo.ne.jp) ☆←お気に入りに追加お願いします。☆
写メールを添付ファイルで送ってもらうと、憑依霊の無料鑑定を行っています。
URLリンク(www.reinou.jp) ☆←お気に入りに追加お願いします。☆
お盆休みも始まり、ご先祖様もこの世に降臨!!
荒らしはスルー!!!
97:地震雷火事名無し(関西・東海)
14/08/14 20:11:26.25 BxG+05K8O
デカくて即破滅につながるトラブルが最近ないからといってナメてかかっているましてや福島周りの地震はここ最近は静穏期
まさに緊張感などないといったほうがいい
98:地震雷火事名無し(京都府)
14/08/14 20:53:38.61 /IBjCY4M0
>>86
これですかな
福島第1原発、地下トンネルの汚染水凍結工事が難航(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
東電は東京本店とは別に、平日は毎日午前午後二回福島で会見してます
場所は、福島県庁(福島県庁本庁舎2階福島県政記者クラブ内会見場)
これの様子でしょう
以前は、CS日テレ24が毎日午前の会見を放映してましたが、
昨年の4月ごろから放映しなくなりました
ただし、大手メディア各社のカメラはいつもはいって、録画はしてる
と思います。
映像に東電会見が用いられてますが、(たぶん)東電は凍っていない
という発表をしただけで、別の方法をさぐるとは広報ではいってないと
思いますよ(音声がないので推測ですが)
99:a(空)
14/08/14 21:15:23.91 6dxDoz830
>>98
情報ありがとうございます
最近 産経がふくいち関連のスクープというか新情報を抜くことが
たびたびありますよね 何故かなと思っていました
なんらかのパイプがあるんでしょうか?
今朝の産経の「政府がトレンチ凍結断念?」記事は
今日の東電会見で効きまくっていましたね
あまりにもタイミングが良すぎて笑ってしまいます
会見での新広報はなかなか侮れないですね
マスコミ各社が熱くなるほど 笑っているように思えるほど
さばいてましたね
100:地震雷火事名無し(京都府)
14/08/14 21:27:13.50 /IBjCY4M0
途中から夕方の会見を見ましたが、
リサイクル燃料貯蔵からきた広報の川村信一氏は
結構、つっこまれるとボロだすような気がします
っていうか、ほんとに何にも知らないのかも…
101:地震雷火事名無し(長野県)
14/08/14 21:32:17.09 fXm3SYrM0
>>94
>完全に東電の術中にはまってしまっているマスコミが情けない
マスコミは原子力村の下部組織でしょ(例えば在京キー局は全て東電が株主として入ってるし、放送認可してるのは総務省)
現場の記者とかは一所懸命かも知れないが、結局はプロレスじゃないかと
102:a(空)
14/08/14 21:48:24.91 KrrlOvLz0
>>100
東電側から見るとすると 汚染水の問題では今が一番厄介な場面ですよね
ここを乗り切ってしまえば いくらでも薄めて湾内に捨てられることになってしまう
なんかそうなってしまいそうな気配が出てきてしまっています
こういうときには なまじ答えられる人間よりも 知らない人間のほうがいい
という東電の判断なのでは?
そのボロ というのも 不確かな情報として
東電の思惑の前ふりとして機能してしまっている気がします
最近の記事見ると ボロに振り回されているマスコミって感じかな
103:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/08/14 22:09:54.91 tXnXYQW/0
福島第一原発、炎天下の廃炉作業に密着
URLリンク(www.youtube.com)
この夏は各地で猛暑が続いていますが、廃炉に向けた作業が続く福島第一原発も例外では-ありません。
炎天下での作業で、熱中症をどう防ぐか、過酷な現場を取材しました。
福島第1原発、地下トンネルの汚染水凍結工事が難航
URLリンク(www.youtube.com)
福島第1原発の地下トンネルの汚染水を凍結させる工事が難航している問題で、
政府など-は、新たな方法を採用するか検討を行うことになった。
104:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/08/14 22:11:21.89 tXnXYQW/0
あの方まだこの機種使ってるやん。ドラえもんの写真。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
105:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/08/14 22:27:11.72 tXnXYQW/0
140814 定例会見(109:59)
URLリンク(www.ustream.tv)
24分、5度だった場合凍るのに2週間とか言ってる部分。
5度かどうかも公表できないのにそれを元に2週間凍るのにかかるから
氷を入れ続けるのを続行するといった内容。
1時間過ぎのぶら下がり、ボリューム上げれば聞こえてくる。
106:地震雷火事名無し(京都府)
14/08/14 23:25:40.23 /IBjCY4M0
ぶらさがりで、記者に対応してるのは
白井氏ですね
107:地震雷火事名無し(神奈川県)
14/08/14 23:56:47.49 xaDDuQJE0
とっとと滅びろよ、隠蔽と誤魔化しばかりの基地害クソ社会主義国家が。
108:地震雷火事名無し(神奈川県)
14/08/15 02:55:41.02 WoY+m0RM0
あぼ~んだらけだな('A`)
長ったらしい議論は他でやれ
109:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
14/08/15 07:56:30.45 evc7hGllO
石棺と廃炉てどっちがやりやすい?
110:地震雷火事名無し(神奈川県)
14/08/15 08:16:56.17 T1L9AHxC0
それは日本が核を配備するのとガンダム配備するのどっちがやりやすいかと同義だな
111:a(新疆ウイグル自治区)
14/08/15 08:42:58.23 IDZ8etBP0
8月15日(金) 7:00 SPEEDI 風速場、
7:00 ~9:00 大気中濃度(ヨウ素 地上高)・空気吸収線量率
URLリンク(www.bousai.ne.jp)
浜通りは北風となっていますが ふくいち周辺での風速が弱くなっており
SPEEDIで予測される拡散は 大熊町・双葉町付近となっています
------------------------
◇ SPEEDI(緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム)による予測計算結果
URLリンク(www.bousai.ne.jp)
(SPEEDIでは局地的な拡散しかわかりませんので スイス気象庁も御参照下さい)
□ スイス気象庁の拡散予測図
URLリンク(www.meteocentrale.ch)
------------------------
※1ベクレルの放射性物質が福島第1原子力発電所から放出されたと仮定した場合の結果
112:a(新疆ウイグル自治区)
14/08/15 09:01:43.77 IDZ8etBP0
1号機のカバー撤去開始はお盆明けと言われているが
まだ東電からは何の情報も出されていないようですね
以下の作業関連報告は守られるのだろうか?
URLリンク(www.tepco.co.jp)
28ページから
1号機原子炉建屋カバー解体時の作業工程および
放射性物質濃度の情報提供について 平成26年7月30日
・1号機原子炉建屋カバー解体作業における情報発信
(日々の作業状況)
◆自治体
情報の種類:通報連絡
<放射性物質の舞い上がりの可能性がある作業>※
※飛散防止剤散布のための屋根パネル貫通,屋根パネル・壁パネル解体,フレーム解体等
・前日,事前通報
・当日,作業実績通報
・翌週作業予定 等
◆地域・一般の方々
情報の種類:当社HP
・作業日報
当日の作業実績 翌日の作業予定 モニタリングの測定結果
・翌週作業予定
・1号作業映像(ライブカメラ配信)
◆報道関係者
情報の種類:一斉メール/記者会見
・作業日報をレク・会見で説明
・翌週作業予定
113:a(新疆ウイグル自治区)
14/08/15 09:29:08.10 IDZ8etBP0
なぜ産経新聞はあれほどまでに原発推進なのか
alterna オルタナ
URLリンク(www.alterna.co.jp)
『フジサンケイ帝国の内乱』の著者で日本工業新聞の記者だった松沢弘氏は
「お金が欲しいだけ」と同社の苦しい経営状況について指摘する。
「原子力キャンペーンなどは私が働いていた当時もよくやっていましたよ。
この会社は昔から、その時々の財界が困っているテーマにぶつけて、
支援するようなシリーズ記事をぶち上げたりしてお金を集めているのです」
原発推進のための「原子力広報・教育予算」は毎年60億円にのぼる。
いわば、税金を使って「原発安全神話」の刷り込みをしていると言っても過言ではない。
事業を請け負っているのは、日本原子力文化振興財団、電通、博報堂、
そして産経新聞などである。
114:地震雷火事名無し(関東・甲信越)
14/08/15 09:49:36.61 evc7hGllO
>>110
よくわからんwwwガンダム知ってるけどwww
115:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/08/15 12:33:21.35 NzV7F6gR0
>>107
閲覧数: 112回答数: 1
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
116:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/08/15 12:49:41.33 NzV7F6gR0
3号機をはじめ他号機も原子炉内の燃料はほとんど溶け落ちましたという解析結果を東電が今になって認めるような報告をした。
水を使わないで冷却できる方法などの技術案を以前募集していた中で、
空冷やら冷却水に鉛やスズを入れる案などが出たのか定かでないが、それを実行しろよ!と言われても炉内に燃料がないし、
抜け落ちてるから無理とアピールする意味もあったのだろう。
3号は炉内に燃料がないのなら注水場所を変えるべきだね。
炉内に燃料がなくなったからプラントパラメータにほとんど変化がでないのだろうな。
2号機の圧力容器上部や制御棒あたりの温度が暴れていた頃は多少燃料が残っていたのかもしれないね。
どうするんだろうね?これから先・・・・。
117:a(新疆ウイグル自治区)
14/08/15 14:34:28.85 rvpe7OnI0
まずは使用済み燃料プールからの燃料取出しを無事に完了しないことには
石棺等は無理なのでは?
中長期ロードマップだと
最速で平成33年(2021年)ごろまでに
各号機燃料プールからの燃料取出しを完了することになっています
あくまでも最速・・・
汚染水の悪夢はずっと続くことになります
その頃は被爆による健康被害も顕在化して社会問題になっていることも考えられ
現時点とは異なった状況になっているかもしれません
あくまでも それまでふくいちが無事であればの話ですが・・・
原子力発電所1~4号機の廃止措置等に向けた中長期ロードマップ」
URLリンク(www.tepco.co.jp)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
今後の燃料取り出し開始のスケジュール(最も早い場合)
(燃料プール) (原子炉)
1号機 392体 平成29年度〜 平成32年度上半期〜
2号機 615体 平成29年度〜 平成32年度上半期〜
3号機 566体 平成27年上半期〜 平成33年度下半期〜
4号機 1,533体 平成25年11月18日〜 (燃料なし)
118:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
14/08/15 16:03:02.46 B5LYTdQz0
>>103 被ばく対策に鉛背負うのに、クールジャケット効果あるん(´・ω・`)
119:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
14/08/15 16:23:45.30 EL4ARtdEI
これからは、大深度地下工事技術、ダム技術を発展させ、
水棺にするのが最善であると思ふ
120:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
14/08/15 18:28:52.58 EL4ARtdEI
しかし、大分モクってるな
そちらは雨なのか?
雨だといっても異様な光景だ
121:地震雷火事名無し(WiMAX)
14/08/15 18:48:31.64 Dbt9Sl840
前々から思ってたがいちいちキチガイに触るのはどういうことなのw
122:地震雷火事名無し(WiMAX)
14/08/15 18:51:32.25 Dbt9Sl840
自分は普段色々書いてるからキチガイに触れても無罪なんです~ってかw
123:地震雷火事名無し(千葉県【緊急地震:福島県沖M4.8最大震度2】)
14/08/15 21:26:03.90 EDYRWgIE0
じしん
124:地震雷火事名無し(埼玉県【緊急地震:福島県沖M5.0最大震度2】)
14/08/15 21:26:11.38 NzV7F6gR0
てろん
125:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/08/15 22:10:52.02 NzV7F6gR0
触れてみたい・・・ ツンツン(o`・ω・)σ >>121-122
軽蔑しているのか
126:a(宮城県)
14/08/15 22:57:40.62 xcCR2HFf0
ドラえもん@jaikoman 東電会見
URLリンク(twitter.com)
IWJミノシマさんBJ ありがとう
IWJミノシマ:・1号機カバー撤去工事はお盆明けに再開する話しだったが、
目処は出ているか?
東電かわむら:1号機のカバーの話しは従前から説明しているが地域に説明した後で開始。
今日の時点で説明が終ってないのでお盆明けも説明を続ける。その後になる。
IWJミノシマ:・開始前にHPや会見で事前に教えてくれるんだな?
東電かわむら:そうだ。
#iwakamiyasumi2
127:a(宮城県)
14/08/15 23:01:11.91 xcCR2HFf0
>>126
失礼 BJじゃso bad
大荒れの東電会見でのバランス感覚優れた質疑に感謝です
128:地震雷火事名無し(広島県)
14/08/15 23:56:13.73 hzs6j3qt0
逆に沸騰した湯を入れてみたらどうだ?
129:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
14/08/16 06:51:19.33 DPo0R6k9I
いや食塩水をぶっこんだら急速に凍るのだが
寒剤だから
130:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/08/16 07:27:45.10 bcgMA3GH0
第1原発1号機の建屋カバー、解体へ 放射性物質の拡散を懸念(福島14/08/15)
URLリンク(www.youtube.com)
建屋が崩壊した福島第1原発1号機の空間の放射線量は、最大で4,700ミリシーベルト(mSv)。
こうした放射性物質が拡散するおそれがあることから、2011年10月-、建屋カバーが設置された。
これが8月、がれきを撤去するため、解体が始まる。
解体は、まず屋根の6枚パネル、続いて、側面にある18枚のパネルを外す。
その後は、フレームを解体し、壁のあった部分に風が入り込まないよう、防風シートを取-りつけながら行われる。
しかし、がれきが散乱した建屋があらわになることで懸念されるのが、放射性物質の拡散-。
東京電力は、建屋カバーを外すことで、周辺の放射線量は2倍になると試算している。
東京電力の石崎副社長は「1号機の場合はですね、飛散防止剤を上からまくだけじゃなくて、下にもまく。
それから、水を噴霧する。さらには、ダストが飛びそうなところは、集-じん機で吸い出して、飛散防止をはかる。
そういう複合的な対策を打ちながら、飛散をさせない」と話した。
では、どんな対策がとられるのか。
取材班は、須賀川市にある住宅の解体工事現場で検証した。
現場で行われていたのが、解体工事で発生する粉じんの飛散対策。
住宅の解体工事の現場では、屋根を崩す時、その屋根の上から水をかけていて、ちりやほこりが飛散しないように対策を打っていた。
重機での解体は、全て水をかけながら行われる。
また、周りには養生シートを張り、粉じんが風で飛ばされないよう、ブロックしている。
解体されたあとのがれきは、水がかけられているため、落としてみても、ほとんど埃は舞わない。
そして作業員は、このがれきを、手作業で1つひとつ分別していく。
作業員は「人間の手で、飛散しないように、断熱材もガラス繊維ですから、飛ぶんですよね。だから、
手で取らないと。(それをもし重機で行った場合は?)飛びますね。ガラス-の粉でできてるから、飛ぶ可能性は十分あります」と話した。
細心の注意が払われている住宅の解体工事現場。
住宅よりもはるかに大きい原発での工事は、どんなリスクが考えられるのか。
解体工事の匠(たくみ)の堀口晃司さんは「(粒子の)比重が軽ければ、当然、何かのリスクによって、
遠くに飛んでしまうというのが考えられますので、そういった場合は、厳-重な注意が必要かと思います」と話した。
8月中にも始まる1号機建屋カバーの解体工事。
目に見えない放射性物質を、完全に抑制することができるのかどうかが、東京電力に突きつけられた最大の課題となる。
1号機建屋カバーの解体工事は、政府が、飛散防止策の不十分さを指摘して、すでに開始の時期が1カ月程度遅れている。
また、県の廃炉安全監視協議会でも、万全の対策と十分な情報提供を求めている。
131:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/08/16 07:50:08.87 bcgMA3GH0
場合によってはコンクリ投入 難航のフクシマ凍土壁(14/08/15)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
福島第一原発で汚染水のたまった地下の坑道を凍らせる対策がはかどらない問題で、茂木経済産業大臣は、
場合によってはコンクリートを投入する考えを示しました。
茂木経済産業大臣:「海側のトレンチ(坑道)の汚染水と建屋の接続部を凍らせる取り組みが、
なかなかこの部分がうまく凍らない。止水剤グラウト(水中で固まるコンクリート)の注入を含めた
ステップ2に移行することも検討している」
国と東京電力は、高濃度の汚染水がたまっている地下の坑道と建屋の接続部分を冷却装置で凍らせる作業を続けています。
しかし、効果が見られないため、先月30日から氷やドライアイス約300tを投入していますが、
いまだに凍っていません。このため、茂木大臣は、水の中でも固まるコンクリートなどを入れて固めることも検討する考えを示しました。
一方で、汚染水対策の切り札として同じ方式で進めている「凍土壁」作りについては、順調に進んでいるとの認識を示しました。
132:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
14/08/16 08:27:09.98 DPo0R6k9I
あっつ食塩水では反対に凍らなくなるんだった
やっぱり新聞紙やゲルのほうがいい
133:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
14/08/16 08:37:48.05 DPo0R6k9I
>>130
臭いものに蓋してたんだが流石に危険と判断し蓋開けて見ようとおもったのか?
134:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/08/16 08:48:01.09 bcgMA3GH0
>>129>>132
思わず調べてみたら塩を入れると水の凍る温度が0度じゃ凍らないようですね。
アイスクリームを作るときにボールの中に水と塩を入れてその上にさらにボールを浮かべて
グルグルっていうのを幼少の頃やった覚えがあります。
マイナス20度まで氷と塩で下げられると書いてありますね。
>質量で、氷の3分の1の塩を振り掛けると、零下20度まで下がるそうです。
熱伝導のよい隔離された容器をトレンチに入れて水と氷を入れる・・・
これより-30度の凍結管のほうが冷えるから意味なしかな。
不純物だらけの放射性物質の汚染水だから凍らないのだろう。
氷を入れ続けるのをやめないと先日の会見で言っていたのは
氷を死ぬほど入れていけば薄まって水の純度が上がるから凍ると考えているのかもしれないな。
氷に塩をかけると冷える理由
URLリンク(homepage2.nifty.com)
>>133 3号と違って粉塵が空高く飛ばされずオペフロに大量に残ってるからかなり危険でね。
水をかけながらやったとしてもしれが地面に流され、乾燥すれば風で飛ばされるだろうし。
4,700ミリシーベルト(mSv)=4.7シーベルト/hだもんな・・・おそろしい。
135:a(宮城県)
14/08/16 08:58:35.93 TRhfVfVc0
>>130
FNNローカルニュース 乙です
ニュース映像からキャプチャで
臭いものに蓋の中身
最大4700ミリシーベルト/時 → 4.7シーベルト/時の即死レベル
URLリンク(2ch-ita.net)
事故当時陸自撮影
URLリンク(2ch-ita.net)
URLリンク(2ch-ita.net)
URLリンク(2ch-ita.net)
URLリンク(2ch-ita.net)
敷地境界線の線量は2倍 ←?
URLリンク(2ch-ita.net)
URLリンク(2ch-ita.net)
136:地震雷火事名無し(庭)
14/08/16 09:07:34.99 2wp5AfW40
階段登ってないのに
ステップ2とは言葉のマジック
4 . 7 シーベルト/h を
4 , 7 0 0 ミリシーベルト/h と
言い換える報道にもウンザリ
誰が単位指示してんのかねコレ?
137:a(宮城県)
14/08/16 09:10:58.73 TRhfVfVc0
FNNローカルニュースから画像キャプチ
1号機カバー解体イメージ
URLリンク(2ch-ita.net)
URLリンク(2ch-ita.net)
URLリンク(2ch-ita.net)
URLリンク(2ch-ita.net)
URLリンク(2ch-ita.net)
URLリンク(2ch-ita.net)
住宅解体匠の御意見
URLリンク(2ch-ita.net)
URLリンク(2ch-ita.net)
↑
住宅解体では散水した後 人間の手で丁寧に瓦礫が撤去されます
重機でやってしまっては散水で濡れた瓦礫が破断して再飛散が起こってしまいます
東電の1号機カバー撤去でも
たとえ飛散防止剤がまかれたとしても
重機での作業過程での再飛散は避けられないでしょう
東電は吸引しながらやるようなことも言っていましたが
あの巨大な原子炉建屋で生じる瓦礫ダストを
すべて吸引捕集するのは不可能に思えます
138:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/08/16 09:12:54.16 bcgMA3GH0
ガレキ保管場所はカメラから見えないからそこで細かく粉砕して
粉塵が遠くまで飛んでいる可能性もあるな。
URLリンク(i.imgur.com)
トレンチO.P.3.5mの水位を超えないように管理指示。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
139:a(宮城県)
14/08/16 09:19:11.29 TRhfVfVc0
東電、抜本対策なく再開方針
朝日新聞 青木美希2014年7月14日
URLリンク(www.asahi.com)
近く予定するのが1号機建屋カバーの解体。
1号機は放射性物質の飛散を抑えるため2011年10月にカバーで覆った。
がれきを撤去するにはカバーの解体が必要で、
その際、3号機よりも多くの放射性物質が飛散する恐れがある。
東電は昨年8月19日の3号機のがれき撤去で放射性物質が飛散したことを受け、
より危険性の高い1号機での作業を半年以上凍結して飛散防止策を練ってきた。
カバーごとコンテナで覆って撤去作業をする抜本対策も検討したが、見送った。
工期の遅れやコスト増を避けたとみられる。
飛散防止剤をより多くまくなど応急対策をまとめたが、効果は不透明だ。
第一原発で働く40代作業員は「避難区域解除で住民が戻り始めたので、
東電は飛散問題を起こさないようにピリピリしている」と明かす。
さらに「作業日程や線量の変化を細かく公表すべきだ。
コンテナを設置してカバーごと覆えば安全だが、数百億円かかる。
国が費用を出し、第三者が安全対策を管理することも必要だ」と指摘する。
◆コンテナを設置してカバーごと覆えば安全だが、数百億円かかる。
↑またまた コストカット!
コンテナを設置して作業すれは飛散が防げるのに
東電のコストカットのために 国民は再び被爆させられるリスクを押し付けられる
140:地震雷火事名無し(dion軍)
14/08/16 09:28:08.84 CohxFLKI0
見える!燃料取り出しという無理ゲーで、作業員を被曝させ捲った挙句、
ステップ2と称して結局コンクリ投入して石棺するだけの未来が見える!
141:a(宮城県)
14/08/16 09:42:46.70 TRhfVfVc0
これから1ヶ月 今後を左右するような懸案事項が目白押し
このドタバタに紛れて騙されてしまわないように
八方に目を配らないといけないですね
汚染水問題も非常に重要な局面です
東電は生のデータを公開しないようなやりかたで進めているようです
ドラえもん@jaikoman 東電会見
URLリンク(twilog.org)
東電かわむら:データが取れてないのではなくて、それを整理して、考察を加えることが出来てないという事だ。
フリー木野:考察は結構なので数字を出してくれ。これは今回の事に限らず、大分前からそういう話しをしている。御社に評価をお願いしているのではない。こちらが欲しいのは数字だ。それを出してくれ。出来ないのか?
福島民友桑田:
・トレンチ水位と水温、データは評価と共にしか示せないというのは透明性の観点から問題だ
福島TV岡田:まだ我々に細かいデータを示してもらってない。
毎日しゅどう:・ずっと会見で聞かれていると思うが、水温などの詳しいデータを公表しない。
毎日しゅどう:考察の意味がわからない。細かい水温というのは、考察と言うよりはデータだ。数値としてのデータを出さない理由は何かあるのか?
↑
生のデータを見せないのは
東電がいうには そのデータを十分に考察してから報告 ということらしい
マスコミの言い分は 東電の考察などいらないから生データを見せろということ
東電の考察にって 都合の○いデータを○○することかな
142:地震雷火事名無し(SB-iPhone)
14/08/16 10:20:08.91 f14MhV4Ai
やはり、1号機では核爆発が進行しているようだ
143:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/08/16 10:21:26.85 bcgMA3GH0
高濃度の井戸を除外 第1原発、地下水くみ上げで東電
URLリンク(www.minyu-net.com)
東京電力福島第1原発の建屋周辺の井戸「サブドレン」などから地下水をくみ上げ、浄化後に海に放出する計画で、
地下水の試験的なくみ上げを計画するサブドレン14基のうち、高濃度のトリチウム(三重水素)を検出した1基と、
地下水がたまっていない3基の計4基はくみ上げの対象から除外していたことが14日、東電への取材で分かった。
東電は「当初は全基から地下水をくみ上げる予定だったが、高濃度の井戸の扱いは慎重に判断した」とし、
この井戸を使ったくみ上げ試験の実施は否定した。
東電によると、高濃度の井戸1基は1号機海側にあり、昨年11月に地下水からトリチウムを
1リットル当たり9万6000ベクレル検出した。海に流せる法令上の基準値(1リットル当たり6万ベクレル)を超え、
東電が設定した基準値(同1500ベクレル)の64倍だった。
残りの10基では、水のくみ上げ試験を実施している。
(2014年8月15日 福島民友ニュース)
-------------------------------------------------------------------------------
凍結止水断念の恐れ 第1原発トレンチ、作業完了できず
URLリンク(www.minyu-net.com)
東京電力福島第1原発の海側で電源ケーブルなどが通る地下道(トレンチ)の凍結止水工事が難航している問題で、
東電は14日、氷とドライアイスの投入を続けてもトレンチと2号機タービン建屋の接続部の
汚染水が完全に凍結していないと明らかにした。原子力規制委員会から指示された
今月中旬までの凍結完了の達成が事実上不可能となった。
東電は、19日に開かれる規制委の会合で検証結果を報告するが、専門家には実効性を疑問視する意見が根強く、
凍結止水の断念を迫られる可能性が出てきた。
凍結止水は、接合部付近の汚染水を凍らせて水の流れを止め、トレンチ内の汚染水を抜き取るのが目的。
東電は「水温を5度まで下げられれば約2週間で凍る」と想定。7月下旬から今月13日までに
氷約307トンとドライアイス約2.1トンを観測用の穴から投入した。
(2014年8月15日 福島民友ニュース)
144:地震雷火事名無し(SB-iPhone)
14/08/16 10:25:45.56 f14MhV4Ai
>>142の例示
URLリンク(www.gizmodo.jp)
145:a(新疆ウイグル自治区)
14/08/16 12:31:54.92 WlVE10400
このスレで7月および8月に報告されてきた
モニタリングポストの線量急上昇地点のまとめ
URLリンク(2ch-ita.net)
・お盆休みになってからはモニタリングポストの急上昇は起こっておらず
東電の何らかの作業が影響していた可能性もある
・南相馬付近だけ モニタリングポストには反応が見れていない点が不自然
昨年8月の3号機からの汚染瓦礫拡散以降に 南相馬付近のモニタリングポストは
ほとんどが新設のものに取り替えられており
他の地域とはモニタリングポストの仕様が異なっていることも考えられる
146:a(宮城県)
14/08/16 12:49:55.40 XZ1EBhFe0
>>145
モニタリングポストの値が上がっていないからといってまったく安心はできない
今回の1号機での放射能汚染瓦礫撤去作業で 周囲にばら撒かれる危険性があるのは
放射性汚染ダストであり その飛散の状態は非常にまばらで不均一なことから
モニタリングポストでその飛散の状況をリアルタイムで見るのはかなり難しいと思われる
たまたまモニタリングポストMP付近に飛来したその値に影響を与える確率は
かなり低いかもしれない
1号機から距離的に近い東電ふくいち構内のモニタリングポストであれば反応すると思われるが
東電からのデータに信頼が置けるかどうかが問題となる
有効なのはやはり 放射性降下物の測定で
今回は福島県はじめいくつかの研究機関がその測定を行うと思われる
しかし これはリアルタイムでの監視にはならず
やはりカメラとMPでの監視ということになるのかな
147:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/08/16 12:52:33.70 bcgMA3GH0
第1原発事故から3年5カ月 今後何が心配なのか取材しました。(福島14/08/15)
URLリンク(www.youtube.com)
事故直後の福島第1原発は、建屋が大きく損傷し、大量の放射性物質が拡散しました。
そして、事故から3年5カ月、新たに、がれきの撤去作業によって、放射性物質が飛散している事実が明らかになりました。
これから何が心配なのか、取材しました。
福島第1原発から、北におよそ60kmのところに位置する、宮城・丸森町。
東京大学が設置した装置で、24時間、大気の状態が監視されている。
職員は「きのうの13時15分からの吸い込み量が、(積算で)631立法メートルになります」と話した。
大気中のほこりを集める集じん機・ダストサンプラーが、この場所に設置されたのは、2?011年の12月。
2013年の8月19日に、採取された埃に含まれる放射性セシウムが設置以降、最も高い値を示した。
2013年8月19日、この日は、福島第1原発3号機で、がれきの撤去が行われていた
東京大学から受けた報告に、担当者は耳を疑ったと話す。
丸森町役場の泉 広隆さんは「今、こういうあれ(状況)になって、本当に飛んでくるのかなって。
それだけです。本当に飛んできたのかなという」と話した。
3号機のがれきの放射線量は 毎時数十ミリシーベルト(mSv)から最大で数百ミリシーベルト。
人が近づけないため、クレーンを遠隔操作して作業が行われている。
放射性物質が飛散したと考えられるのは、2013年8月19日の午前9時30分から午後1時30分までの4時間。
実際に、放射性物質の拡散を予測するSPEEDIでも、原発から北西方向に飛散したことを示している。
事故後の大気中の放射性物質を調べ続ける福島大学には、これを裏づけるデータが残されていた。
福島大学で、気象学が専門の渡辺 明教授は「大気の輸送状態を計測してみると、こんな形で、
丸森の方向に主体的に(福島?第1原発から)飛んでいく。そういう意味では、(福島第1)原発由来のものが飛んでいって、
このような数値になった可能性が非常に高いと、わたしは思っています」と話した?。
気象学が専門の渡辺 明教授。
グラフは、上が福島大学、下が宮城・丸森町役場のデータを示している。
がれきの撤去が行われた日と、それ以前を比較すると、放射性セシウムの値は、
福島第1原発から北西におよそ60km離れた福島大学で、およそ7倍。
北に60km離れた丸森町役場では、130倍に達していた。
渡辺教授は「(2013年)8月19日は、福島県がすでに、線量計が上がったと報告していますので、
かなりのものが出たというのは確かなんだろうと思っていますけど」と話?した。
2014年8月9日、福島大学では、日本原子力研究開発機構との共同実験が始まっていた。
放射性物質の計測装置を取りつけた気球の打ち上げ。
30kmの高さまで、毎秒5メートルずつ上昇しながら、大気のデータを垂直方向に採取し、放射性物質の分布を調査する。
気球が上昇し始めると、すぐにパソコンにデータが送られてきた。
定期的に、放射性物質も計測されている。
この日の実験でも、大気中の放射性物質は計測された。
しかし、高濃度の分布は確認されなかった。
渡辺教授は「下層の2kmか3kmに大きなピークが見えて、輸送モデルを計算すると、
濃度が高くなっている状況がありますので、その当時と比べると、今は、そういう現象はほとんど観測されません。
ですから、そういう意味では、平常時に戻っているのかなという感じもします」と話した。
148:地震雷火事名無し(SB-iPhone)
14/08/16 15:15:55.83 UdNhfHXTi
大気への拡散より重大な危機が存在すると言う事だ
149:地震雷火事名無し(東京都)
14/08/16 15:33:25.62 z8jumaDh0
一企業に任せればコストの問題は避けられない
しかし、これは国家が責任をもって取り組むべき問題だ
もし我が国にそれができないのなら.....、国を売るしかないだろう?
150:地震雷火事名無し(SB-iPhone)
14/08/16 17:46:54.86 lNXO7tlti
凍らない凍土壁のところってお湯なんだろうな
データ出すのごねてるし
151:地震雷火事名無し(京都府)
14/08/16 17:52:16.06 YF9AouGL0
東電が、温度とかの生データを直接出さないのは、
ばらつきとかあったり、間違った値がでることもあるから、
自分は十分理解できるんだけど、
考察する時間がないからデータ出すのが、遅れますっ
っていうのは全く理解不能
お盆だから人手がいないのか、まず規制庁に報告してから
じゃないと会見では言えないとかいうルールがあるのか…
152:地震雷火事名無し(東京都)
14/08/16 17:59:24.22 z8jumaDh0
お湯が出てるならセシウム温泉で売り出すべき
153:a(新疆ウイグル自治区)
14/08/16 18:35:09.93 WHSfiHuP0
「海側のトレンチ(地下道)に滞留する汚染水を遮断するための「氷の壁」
に関する産経報道と東電会見の流れ」
◆産経 2014.8.14 08:09
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
福島第1、凍らない「氷の壁」断念か 別工法も 19日に規制委が検討
政府が「氷の壁」の断念を検討し、別の工法を探り始めたことが13日、分かった。
政府関係者によると、19日に原子力規制委員会による検討会が開かれ、
凍結方法の継続の可否について決めるという。
↓
◆東電会見 2014.8.14(木)17時30分~
URLリンク(genpatsu-watch.blogspot.jp)
URLリンク(twilog.org)
東電・川村:前半の質問だが、他の対策があるかだが、
今も説明したが、今、ドライアイスや氷を入れて冷やそうと言ってるのは、
氷の壁のステップ1の位置づけにある。
評価をして、これで不十分という結論が出れば、ステップ2ということで、
氷の壁の隙間、グラウトを詰めて、隙間を埋めることを第二弾として考えている。
現時点では凍結止水の答えも出ていないので現段階では
(氷そのものをやめることは)考えていない。
↓
◆産経 2014.8.15 22:52
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
トレンチに止水材投入も 福島原発の汚染水対策
(先の政府関係者が茂木敏充経済産業相であることが判明)
茂木敏充経済産業相は15日の閣議後会見で、東京電力福島第1原発の海側トレンチ
の高濃度汚染水止水工事について、凍結だけで止水する現在の手法を見直し、
水中で固まる液状の止水材投入を検討していることを明らかにした。
↑どう考えるべきだろう この流れは
154:地震雷火事名無し(dion軍)
14/08/16 18:39:26.78 2YANU1UI0
そもそも解体する必要がないだろうに
何で解体するんだ?
155:地震雷火事名無し(埼玉県【緊急地震:伊豆大島近海M3.9最大震度3】)
14/08/16 18:58:32.06 bcgMA3GH0
静岡?
156:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/08/16 19:08:22.84 bcgMA3GH0
>>153
131に貼ったANNのつべでも本人出てきてましたよ。
URLリンク(www.youtube.com)
経産と産経。
157:a(宮城県)
14/08/16 20:23:38.23 ruNnp3Lz0
>>156
規制委員会の意向という感じではないですよね
一体どこが「凍結だけで止水する現在の手法を見直し、
水中で固まる液状の止水材投入を検討」しているか混乱します
規制委員会が具体的な作業手順の指示を出した例はないと思いますので
東電はすでに 止水する現在の手法を見直しの意思を政府側に伝えてはいるが
規制委員会前に決めたとも言えず
14日の東電会見では 「現段階では (氷そのものをやめることは)考えていない」
という回答だったというところでしょうか
表向き政府主導にも見えますしね
19日は 「ステップ2ということで、 氷の壁の隙間、グラウトを詰めて、隙間を埋める」
決定ってところですかね
158:地震雷火事名無し(庭)
14/08/16 21:17:05.06 pq0PkzH50
だいたいさ
・水中で固まる液状の止水材投入を検討
これ最初からやっときゃ良いのに
159:地震雷火事名無し(神奈川県)
14/08/16 21:21:41.18 cIwWeBNx0
チンポ丸出しSM訓練流出画像!
URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com)
足立史徳
住所:北海道虻田郡倶知安町 学歴:柏原高校卒業
所属:札幌市真駒内駐屯地18普通科連隊 家族:嫁・子供
人生という道
URLリンク(www.dotup.org)
夫婦の営み
URLリンク(www.dotup.org)
あれから8年・・・
URLリンク(www.dotup.org)
撮影日時を時系列にしてみた
URLリンク(www.dotup.org)
かずや とプレイ画像
URLリンク(www.dotup.org)
税金使ってナニしてはんの?
URLリンク(www.dotup.org)
情報漏えい画像 (軍事機密)
URLリンク(www.dotup.org)
上 司 (公式直リン)
URLリンク(www.mod.go.jp)
※ 流出ダウンロード先(238M)
URLリンク(www.ziploader.net)
探偵ファイル
URLリンク(www.tanteifile.com)
【終戦記念】無修正!自衛官チンポ丸出しSM訓練画像流出!★10
スレリンク(poverty板)
160:地震雷火事名無し(埼玉県)
14/08/16 21:35:19.21 bcgMA3GH0
凍土遮水壁工事の障害になるトレンチ止水、汚染水抜き取りだから金を操っている国主体で話が進のでしょうね。
URLリンク(www.pref.fukushima.lg.jp)
経済産業省資源エネルギー庁、原子力規制委員会、東京電力株式会社福島第一廃炉推進カンパニーCDO
とズラリと名前が出ている中で政府、国と呼ばれている主導者は経済産業省資源エネルギー庁。
URLリンク(www.meti.go.jp)
詳しい名前は長ったらしいこれかな?
資源エネルギー庁 電力・ガス事業部 原子力政策課 原子力発電所事故収束対応室
「凍土方式」とは?福島第1汚染水対策で経産相が東電に指示
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
マスコミも東電に聞いてもまともな答えが出てこないから凍土壁のすべてを操る経産省に問い合わせたんじゃないかな?
先日の会見で広報の川村さんは氷の投入も続けるし、他の方法は考えていないと勝手に言い切ったのはまずかったね。
記者から政府はステップ2としての水中グラウト工法なども検討している話が出たら一気に話を撤回してた。
川村さんという広報はその場しのぎの自分の意見だけで暴走するタイプな感じ。いつも訂正が入る。
規制委、「凍土遮水壁」に懸念 政府・東電推進も「安全性、有効性は未確認」(大竹まこと)
URLリンク(www.youtube.com)
政府と東電が建設を進める「凍土遮水壁」に-ついて、原子力規制委員会が「(冷媒が漏れ出す可能性など)
安全性と有効性を確認しておらず、認可していない」
161:地震雷火事名無し(静岡県)
14/08/17 00:01:23.26 cRJZ051E0
これほどの惨事を起こしながらも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。
162:地震雷火事名無し(大阪府)
14/08/17 00:33:28.97 2qaqQo7m0
>>158
固めるテンプルか。。なつかしいねえ。
163:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
14/08/17 01:00:24.04 pN1pYyfCI
温度も発表しないし、何か怪しい
多分突拍子もなく高温であるに違いない
デプリの一部がこんにちはしてるにちがいない
164:地震雷火事名無し(catv?)
14/08/17 01:06:07.60 5/FKwrzS0
最初期にそんなのをコンクリの割れ目に投入してなかった?
165:地震雷火事名無し(SB-iPhone)
14/08/17 01:17:28.37 ccCnAYdWi
Twitterから拾った
8月11日の東電会見で
ニコニコ動画の七尾さんの
「トレンチ止水で汚染水の温度は何度ですか」との問いに、
東電が常時測っていないと答える場面がある。
凍らせようとしている水の温度も知らず、
やみくもに氷やドライアイスを投入してるってこと?
166:地震雷火事名無し(dion軍)
14/08/17 01:34:23.68 gamWDMxq0
つか散々つっこまれてるだろうが
金属管とかに入れるなり汚染水に直接触れないように冷やせっつーの
なに氷で汚染水増やしたりドライアイス+汚染水の有害な湯気で作業の邪魔してんだよ
完全に舐められてる