首都や、三菱 三井 住友などが大阪へ移転か ★58at LIFELINE
首都や、三菱 三井 住友などが大阪へ移転か ★58 - 暇つぶし2ch250:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/07 19:26:25.60 kWKQ3Hj60
>>248
↑また(芋)か・・。
>ワシは四国に住んでるが

>>1 のテンプレのように・和歌山(芋)・東京都(芋)・大阪北部在住(芋)
・その他○○県(芋)

どこにでも成りすましするんだなあ。

251:地震雷火事名無し(茸)
14/06/07 19:33:46.53 VYzNIg9m0
>>247
>ひゃう!! = おいおいマスゴミさんよー、、、見てるかい?www

犬阪語、クソワロタwwwwww

なんだ、ワシにも教えてくれよww
大阪弁
「なあ、すけべしようや」
犬阪語
ひゃう!!ひゃう!! ええやろ? ええやろ?

大阪弁
「犬阪人でおまんがな」=
犬阪語

ひゃう!!ひゃう!! ワイ犬阪!シバくぞわれぇ~?

252:地震雷火事名無し(神奈川県)
14/06/07 20:15:28.22 6vS/CKca0
>>249
>>248
>このようなやつは無視してよろしい

>私は大阪と出ているが、大阪府民ではない。

私もそれを経験したことがあります
東京のウィークリーマンションを借りたとき、なぜか(大阪府)表示
その部屋の契約が終わる前に、フシアナでどのISPなのか調べれば良かったです
(ケーブルテレビのインターネット?)

まさか東京都で(大阪府)表示になるとは

253:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/07 20:19:52.33 kWKQ3Hj60
今はないけどね。

有線の回線使って関西圏から離れても(大阪府)表示になるのは
※兵庫住みで(大阪府)表示とかはあるけど

254:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/07 20:47:11.83 fnJbOUfz0
トンキンヒトモドキ

255:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/07 21:23:57.61 km7620mC0
外国ブランドがまず「大阪」から日本展開する理由は…伊「カルツェドニア」、デンマーク「タイガー」、関西人の眼鏡にかなえば通用する
2014.6.7 12:00

 近年、全国展開を大阪出店で占う外資系チェーンが増えている。
4月にはイタリア発のファッション・服飾雑貨ブランド「カルツェドニア」の日本1号店が梅田にオープン。
大阪を選んだ理由は、ファッション感度が高く全国展開の「試金石」になると踏んだためだ。
デンマークの雑貨「フライングタイガーコペンハーゲン」も第1号店での成功をみて、全国展開を本格化。大阪は全国展開の登竜門になっている。

新しいもの好き

 4月4日、大阪市営地下鉄御堂筋線梅田駅の駅ナカ商業施設「ekimo(エキモ)梅田」にオープンしたカルツェドニア。
品ぞろえはタイツやレギンスパンツ、靴下、水着などで、中心価格はレギンス3600円、靴下600円など気軽に買える水準だ。
デザインも豊富で、短期間で商品を入れ替える。
 梅田という西日本最大のターミナル内に立地する強みもあり、店内は女性客でにぎわいをみせ、早くも消費者に受け入れられたようだ。
初年度の売上高は1億5千万円を目指している。
 カルツェドニアは1986年に伊ヴェローナで誕生。欧州や中東など世界30カ国に1700店舗を構える世界的なブランドだが、
日本進出の足がかりに東京ではなく大阪を選んだ理由は立地だけではない。
 カルツェドニア日本法人の遠藤嶂社長は「大阪の消費者は新しい物好きで、ファッション感覚が鋭い一方、価格にシビアだ。
大阪での出発が全国での成功につながったブランドが増えている」と指摘している。

眼鏡にかなえば成功

 関西人の眼鏡にかなえば日本に通用する-。この法則に沿って、大阪で全国展開を占う外資系ブランドがこの数年、目立ってきた。
 一昨年7月に大阪・心斎橋に日本1号店を開業したタイガーは開業早々、商品不足で休業するなど話題をさらい、オープン当時、世界の店舗網で売り上げナンバーワンを記録。
その勢いを駆って昨年10月に東京進出を果たしたが、「大阪進出が順調だったことが成功の鍵となった」(関係者)という。
 同じ心斎橋で同年6月に日本デビューを果たしたのが、スウェーデンのカジュアル衣料品チェーン、ヘネス・アンド・マウリッツ(H&M)傘下の「MONKI(モンキ)」。
北欧風のカラフルな色柄や個性の強い商品のデザインもさることながら、海の底をイメージした店内装飾が他のチェーンにない特色だ。
 心斎橋はスペイン発の「ZARA(ザラ)」、米国ブランド「トミー ヒルフィガー」などがひしめく外資系ファッションの激戦区だが、
モンキは結果的に20代女性を中心に人気を集め、同年9月、東京・原宿に出店している。

マーケティングも

 カルツェドニアは、大阪という関門をクリアして東京に出た先行組の動きを踏まえる考えだ。
 「日本の消費者が、どのくらいの価格の、どういう商品が好きなのか見極めたい」(遠藤社長)としており、大阪の販売動向を今後のマーケティング戦略に生かす。
 5月には梅田にグループの下着ブランド「インティミッシミ」の路面店もオープン。こちらもカルツェドニア同様、同ブランドの日本進出1号店だ。
 カルツェドニアは今秋には東京に進出する予定で、神戸、京都などでの出店も視野に入れる。外資系「大阪発」のブランドが、全国に羽ばたく方程式が定着しつつある。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

256:地震雷火事名無し(静岡県)
14/06/07 21:31:30.60 nsNpYFOu0
それでも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。

257:地震雷火事名無し(神奈川県)
14/06/07 21:46:41.35 6vS/CKca0
>>255
>外国ブランドがまず「大阪」から日本展開する理由は…伊「カルツェドニア」、デンマーク「タイガー」、関西人の眼鏡にかなえば通用する
>2014.6.7 12:00

> 近年、全国展開を大阪出店で占う外資系チェーンが増えている。
>4月にはイタリア発のファッション・服飾雑貨ブランド「カルツェドニア」の日本1号店が梅田にオープン。
>大阪を選んだ理由は、ファッション感度が高く全国展開の「試金石」になると踏んだためだ。
>デンマークの雑貨「フライングタイガーコペンハーゲン」も第1号店での成功をみて、全国展開を本格化。大阪は全国展開の登竜門になっている。

>新しいもの好き

> 4月4日、大阪市営地下鉄御堂筋線梅田駅の駅ナカ商業施設「ekimo(エキモ)梅田」にオープンしたカルツェドニア。
>品ぞろえはタイツやレギンスパンツ、靴下、水着などで、中心価格はレギンス3600円、靴下600円など気軽に買える水準だ。

東京はレギンス男子などのマスコミ主導の偽ブームを作り出せるので、日本の市場動向を調べるのに相応しくなかったりする

外資系からすると、東京の店舗を日本初だとマスコミで特集してその間だけは流行るため、全国に流行るのが分かりにくい

258:地震雷火事名無し(茸)
14/06/07 21:49:40.47 AJJip7OS0
北欧雑貨のタイガー 、日本法人を東京に 移転 首都圏で出店 へ

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

大阪・心斎橋に日本第1号店を出店した 、デンマークの雑貨チェーン「タイガーコペンハーゲン」を運営するゼブラの日本法人が8月5日に本社を大阪から東京に移す ことが26日、分かった。「業務効率化」 のためといい、今後首都圏などでの新規出店を進める。

ゼブラ社は、今年度中に2店舗目を東京 に出店し、中期的には日本で50店舗程度 まで展開することを目指している。

大阪府、大阪商工会議所などが設立しゼブラ社の日本進出を支援してきた大阪外国企業誘致センターの担当者は「東京移転は残念だが、今後も大阪での店舗展開などは引き続き力を入れてほしい」と話している。

259:地震雷火事名無し(茸)
14/06/07 21:52:50.29 9oYfZfYM0
>>255
残念ながら、海外有名店で日本一号店を東京に選んだお店はかなりある。
①・②のサイトみてみ

①日本初上陸の海外の有名ブランド(ファッション)
URLリンク(www.fashion-press.net)
②日本初上陸の海外の有名ブランド(食べ物系)
URLリンク(matome.naver.jp)

※一部抜粋
アメリカンアパレルの新ブランド「OAK」日本上陸
 - 渋谷に1号店オープン&クラブイベント
URLリンク(www.fashion-press.net)

デンマーク発のレインウェアブランド「レインズ(RAINS)」が日本上陸
日本初の限定ストアを二子玉川ライズ S.C.にオープンする
URLリンク(www.fashion-press.net)

MAX BRENNER
日本初店舗:表参道
WOLFGANG'S STEAKHOUSE
日本初店舗:六本木デュープレックス

----------------------------------

260:地震雷火事名無し(神奈川県)
14/06/07 22:02:39.37 6vS/CKca0
最初に大阪に進出するとネットや口コミで広まる(マスコミの意図抜きで)
その後に東京に進出すると、初めて日本に進出したかの様にマスコミが宣伝されるし
し、日本で2番目のイメージがほぼない
日本に進出しようとする外資系にとってこれは美味しいはず

実際、コペンハーゲンタイガーも直接東京進出するよりこの方が良かった
大阪での売れ行きに応じて東京での投資も決めらることができたから

261:地震雷火事名無し(茸)
14/06/07 22:06:38.83 9oYfZfYM0
外資系がおいしいと感ずるなら、なんで
現在進行形で↓東京を一号店に選んだんだ?

①日本初上陸の海外の有名ブランド(ファッション)
URLリンク(www.fashion-press.net)
②日本初上陸の海外の有名ブランド(食べ物系)
URLリンク(matome.naver.jp)

262:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/07 22:09:05.02 kWKQ3Hj60
>実際、コペンハーゲンタイガーも直接東京進出するよりこの方が良かった
>大阪での売れ行きに応じて東京での投資も決めらることができたから

大阪にとっては、何もうれしくないけどね
一号店だと喜んでいても、最後は本店を東京に移転されるんだろ?

263:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/07 23:24:33.34 fnJbOUfz0
トンキン弁はオカマ言葉w

264:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/08 00:10:14.02 caAUPM2h0
(東海地方)が喜ぶ記事

「あべのハルカス」全面開業から3カ月 勢い鈍化、夏休みが正念場に
URLリンク(news.livedoor.com)

 日本一の超高層ビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)が全面開業して7日で3カ月を迎えた。
 来場者のペースは、消費税増税などの影響もあり、開業当初に比べてややダウン。
ただ夏にはオフィスに入居する企業が増えるほか、夏休みを利用した親子連れの来客が見込める。
運営する近畿日本鉄道は、目玉施設の展望台の開業時間を繰り上げるなどして、集客に弾みを付ける。
 ハルカスには、全面開業した3月7日から5月31日までの86日間で約1124万人が訪れた。
目標を1%程度上回り、1日平均で約13万人と、まずまずの結果だ。
 しかし、全面開業から3月31日までの25日間の来場者が、
1日当たり14万人強を集めていた当初の勢いは鈍化している。
開業したときの目新しさが薄れていることに加え、増税などの影響で近鉄百貨店本店を中心に客足が伸びなくなったためだ。
 近鉄の担当者は「増税の影響は一時的で回復する」とみているが、
このままでは天候不順などの予期せぬ事態によって、容易に目標を下回る恐れもある。
 夏に向けてハルカスを盛り上げる好材料は何か。大きいのは、
現在5割強のオフィスの入居率が7月末には9割に達して、会社員や取引業者の出入りが増えるとみられることだ。
飲食店の利用や買い物客の増加にもつなげられる。
 そこで近鉄グループは、ホテルなど施設間の連携も強化。
今後はオフィスフロアに百貨店の弁当を届けるサービスなどを検討している。
今月から8月末までは、展望台の開業時間を1時間~1時間半繰り上げる。
夏休みを利用して訪れる顧客を逃がさぬ工夫をこらす考えだ。


スレリンク(newsplus板)

265:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/08 01:51:59.10 5978is9y0
>>262
そこまで白人会社に劣等感を持たなくても、、、

別に大阪に店を構えてたら、それはもうそれでいいのでは?

日本法人の本店なんてたかだかしてれてるよ?
リーマンブラザーズの日本支社なんてシンガポールに比べたら雲泥の差だったよ。

266:地震雷火事名無し(茸)
14/06/08 11:01:55.63 bp8iBu990
最近の在阪企業動向

12春 住友信託銀行(合併、東京に本社登記、千代田区に自社ビル新築)
12夏 ザ・パック(東京に本社機能移転、渋谷区に自社ビル、埼玉県に新工場)
12秋 住友金属工業(合併、東京に本社登記)
13夏 大阪証券取引所(合併、東京に本社機能移転)
14春 トラスコ中山(東京に本社機能移転、港区に自社ビル)
14秋 旭化成(大阪本社廃止、東京に一本化)New!
15夏 東洋ゴム工業(兵庫県に本社機能移転)New!

267:地震雷火事名無し(西日本)
14/06/08 12:28:43.71 VjjlpsJB0
水の都 食べて涼んで 中之島公園で催し開幕
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

268:地震雷火事名無し(茸)
14/06/08 15:00:28.75 qLsskb+U0
難波からりんくうまでラピート乗ったけど
やっぱり遅いね
あと天下茶屋で特急を止めんな

269:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/08 15:21:39.13 NoX4mytJ0
>>268
乗り心地はめっさエエけどな
はるかは悪すぎる

270:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/08 15:31:15.67 zwTXCCHw0
修羅の国トンキン

271:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/08 16:40:21.43 slm7BqHe0
>>268
天下茶屋は堺筋線との連絡駅

272:地震雷火事名無し(茸)
14/06/08 17:27:40.65 qLsskb+U0
天下茶屋から乗る人がどれだけ
特急(しかも全席指定のラピート)
使うんよ
逆に天下茶屋でラピートから降りる人なんて
たかがしれてるぞ。
普通と急行が止まりゃええやろ。
ま、最悪は全席指定がないサザンもええが

273:地震雷火事名無し(茸)
14/06/08 17:33:18.91 qLsskb+U0
>>269
でも何であんなにシートが汚いんや?
京阪のコンフォートサルーンや特急の方
が綺麗やぞ
こっちは指定席券とかいらんのに

274:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/08 18:13:23.25 slm7BqHe0
関空連絡鉄道は、根本的に空港リムジンバス
との競合に負けている。

275:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/08 20:13:20.07 caAUPM2h0
それにしても産経ムカつくわ

276:地震雷火事名無し(西日本)
14/06/08 21:13:53.40 cHjWL1zu0
USJ「ハリーポッター」の世界・初公開
URLリンク(news24.jp)

リニア、絶対にペイしない?“あるはず”の需要想定で赤字必至、新幹線と共倒れの懸念も
URLリンク(biz-journal.jp)

277:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/08 21:23:37.27 56n1MoIH0
>>276
最新の新幹線をと言ってもな
今の線形じゃもう限界だよ
一部複々線化やショートカット化といった
抜本的な改造が必要

278:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/08 21:27:58.99 zwTXCCHw0
セシウムまみれトンキン

279:地震雷火事名無し(dion軍)
14/06/08 21:39:32.83 m6QYzWYI0
>>276
>“あるはず”の需要想定

また例の病気が出た。

280:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/08 22:54:52.72 jg0a4WvF0
>>276
かの「噂の真相」の元編集者殿は、どこまで鉄道ビジネスのことを分かって書いているのか?
もっともらしいことを書いてはいるが、彼の「材料のさばきかた」自体が疑問だ。
「噂の真相」自体は、日本のジャーナリズムに一時代を画した、すばらしい雑誌だったけどさ。
URLリンク(twitter.com)

281:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/08 23:07:16.93 jg0a4WvF0
>>194
しかしどちらにしても、リニア開通によって実質的な東京圏がグッと拡がる。
いま、東京駅から鉄道による1時間圏域↓はこうなっているのだけど、
この「赤い丸」が点々とつらなったとき、日本はどんなふうに変わるのかな?
品川-名古屋40分、品川-新大阪67分の時代が来たとき、どんな世界が
拓けるか、もうすこし、ちょっと考え直してみようか。

URLリンク(www.mlit.go.jp)
東京駅から鉄道による1時間圏
URLリンク(www.mlit.go.jp)
国土交通省>首都圏第3空港候補地抽出に当たっての視点 [資料1]ー1,2

282:地震雷火事名無し(WiMAX)
14/06/08 23:08:50.59 X4Xb87To0
大阪はキタが中心。
NHK、MBS、ABC、KTV、TVO、YTVすべての大阪のマスコミが、揃いも揃って大阪市北部に拠点を置いてるのがその動かぬ証拠。

ということは、阪急・阪神・京阪が王道で、近鉄・南海が邪道なのも、マスコミが暗に認めるところ。

283:地震雷火事名無し(WiMAX)
14/06/08 23:09:15.57 X4Xb87To0
これが東京だと、渋谷・お台場・潮留・虎ノ門・六本木・赤坂と、まんべんなく散らばっている。

大阪では、マスコミの社員がそもそも高級な北大阪か阪神に家を買うから、低民度人が暮らす大阪南部と直結した
ミナミに拠点を置くこと自体にメリットがないのだろう。

284:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/08 23:20:38.24 jg0a4WvF0
>>277
もともと東海道新幹線は規格が古いからな。それは大成功したパイロットプラントの宿命。
最高速度だって、山陽新幹線や東北新幹線より遅い。
それに、橋梁も隧道も、建造物としての寿命を迎えつつある。
さらに、特に静岡県内には、危険な線形が多く集まっている。
(たとえば、東海地震が発生したとき、山体崩壊を起こして大事故が起きる可能性のある所とか)
それなのに、乗客だけは、どんどん押し寄せてくる。止めるわけにはいかない。

もっとはっきりと、
「リニアが開通したら東海道新幹線は終日運休にしてリニューアル工事をする予定です」
って書きなさいよ。あのべらぼうに安いリニアの料金設定(予定)は、そのためでしょうが。

285:地震雷火事名無し(茸)
14/06/08 23:29:53.01 I6SaOxvQ0
>>281
おお、

これで、被曝地帯から一気に逃げ出せるな、金持ちは。

素晴らしい鉄道が出来ることだろう。
残土が山ほど出て、川が枯渇し、自然が壊れる。

正に次世代の交通だ。うん!

286:地震雷火事名無し(dion軍)
14/06/08 23:37:33.44 m6QYzWYI0
名古屋へはらくらく日帰りで往復できるようになるから
支社、支店は東京に一本化される。

名古屋にとってこれはメリットなのか?

287:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/08 23:56:34.83 YDJSDLMB0
>>282
馬場町は梅田よりも難波のほうが近い
>>283
それ全部城南地区

288:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/09 02:14:41.25 SoPZ5C1Q0
>>194
よそのスレのこんなコメントを思い出した。

615 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/05/28(水) 17:43:51.06 ID:YCWMaPn+0 [2/3]

アメリは合衆国な州に権限がバランスが働いてる
日本は東京一極集中、企業・人・金東京に集めといて
プロ野球分散させたら地方が活性化するって脳みそ腐ってる。

土が良くないとこにリンゴの木を植えても育たない、地方の土は枯れてるのだよ。

自民党の政策は地方にこんな素晴らしいリンゴの木を植えますよリンゴが成ったらみんなに
美味しいリンゴを分けますよって言って税金使ってリンゴの木を植えるが全く上手く育たない
東京に植えたリンゴの木だけがリンゴ園になって成長してる。

根本が分かってないんだよ、そりゃ金使ってリンゴ植えれば一時的には地方は潤い地方民は喜ぶけど
育たない、それは地方が愚民なせいではなく日本のシステムって言う土壌の問題。

スレリンク(newsplus板:615番)
【国内】球界関係者があきれる 自民党「プロ野球16球団」構想 「大金持ちの道楽」でなければできない

289:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/09 02:17:55.14 SoPZ5C1Q0
日本は、世界に冠たる中央集権主義の国です。
中央集権国家とはパワーを首都に集中する制度なので、人もカネも基本的に首都へ集まりやすい。

そして、どこの国でも、首都はその国の対外的な顔。
だからどんな国の政府でも、首都は優遇され援助される。公共事業費の投下額とかもそうだ。
上げ膳据え膳でいつくしまれれば、よほどのドジを踏まない限り、その都市は基礎体力以上に成長できる。

さらにこの国は、第一次産業や第二次産業を軸に発展していく時代が終った。
だから日本は、第三次産業を国の中心軸にすえなおさなければならないが、
この産業のHQ(本部)は権力との相性が高い。かくしてますます首都に人とカネが集まる。

際限無き自己増殖過程だ。かくして東京は、世界最大のメトロポリスへと成長した。
規模に対して質(または国際的な評価)が伴ってないのが、タマにキズだが。

しかし、日本の「首都」東京は同時に、自然災害リスクが国際比較しても桁違いに高い都市。
こんなところに首都を置いていて、本当にいいんですか?
そして、日本という国のかたちも、このままでいいんですか?
という異議申し立てスレッドだ、ここは。
しかし、スレ住民としては、つらいねえ。目に見える成果がなくて。

290:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/09 02:28:51.74 ZeLV/bpN0
>>289
えっ?、極東アジアの首都はシンガポール

空のハブも海外、港湾のハブも海外、

とんきんさん、井の中の蛙
1980年初頭から30年は経ったんですよ?

いい加減にしないと笑われますよ?

291:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
14/06/09 07:25:05.56 kF65KAvF0
【訃報】DASH村の三瓶明雄さん 急性骨髄性白血病で死去・・・TOKIOが追悼メッセージ、ネットでも悲しみの声★10
スレリンク(newsplus板)

記者クラブマスゴミは死因をかたくなに伏せてるな。

292:地震雷火事名無し(茸)
14/06/09 07:48:53.71 8BMj06wx0
で、いつになったら首都や、三井 三菱 住友などが大阪へ移転するの?

企業もますます大阪から逃げて東京へ移る一方だけど??

293:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/09 09:30:01.36 HVkdCD230
日本のヨハネストンキン

294:地震雷火事名無し(茸)
14/06/09 10:02:55.45 5sVnoAJx0
>>291
これは典型的な、、、、、

295:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/09 10:41:01.41 tmIhGPiG0
典型的な放射脳

296:地震雷火事名無し(茸)
14/06/09 11:55:24.76 GiZPS4Dl0
>>292

首都移転なんかあるかいな

ネタやがな

シャレの通じんやっちゃなー

297:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/09 13:17:52.05 ZeLV/bpN0
>>292
おまえ、駄洒落スレに、何真剣になってんだよ。
首都は元々京都なんだから

何も違和感はないぞwwww

何一人で、ハラハラどきどきしてんだよ。

298:地震雷火事名無し(茸)
14/06/09 14:37:55.68 c2qrqgnm0
ハハッ

あー面白い、面白い(棒)

299:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/09 16:09:48.62 tmIhGPiG0
東京、大阪、愛知の最新のGDPを知りたいわ

300:地震雷火事名無し(芋)
14/06/09 17:29:57.19 C6g1kOGy0
日経がそうした指標をグラフにしないことで分かれよ

301:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/09 17:57:41.62 ZeLV/bpN0
>>300
日経なんてソースになるのか?
日経のスレ見たらめちゃくちゃ書かれてるじゃないか? 笑。

302:地震雷火事名無し(dion軍)
14/06/09 18:37:29.87 NcxjaNZ80
>>294 >>295
なんで死因が地元紙一紙をのぞいて
きっちり隠蔽されているのか説明してみ。

303:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/09 19:45:16.41 tT0fHO8s0
ココの予想通り
トンキン政府による大阪への老人押し付け政策が
始まりそうですよ
URLリンク(www.47news.jp)

304:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/09 20:02:03.21 hrnAMzKW0
原子力規制委員会は徹底的に国民をあざむくつもりのようだ。
「ストロンチウム」のトにボク、ロにクチを使い、検索エンジンに引っかからせないよう、
極めてえげつない工作がなされている。これはミスではない。明らかに故意だろう。

URLリンク(www.nsr.go.jp)


資料6福島第一原子力発電所における
ス卜(←漢字のボク)口(←漢字の口)ンチウム
分析の状況について[東京電力]【PDF:491KB】


ストロンチウム
じゃなく
ス卜口ンチウム
のスレのあと

【悲報】東京電力の力を片仮名のカ「東京電カ」にすると…

ってスレもたった


東京電カ、ネ白崎が確認されておるwww

原子力村が重要な資料の言葉を変えて、ネット対策をしていることが判明!東京電力⇒東京電カ(か)柏崎原発⇒ネ白崎

URLリンク(saigaijyouhou.com)


「東京電カ」「原子カ」で色々出てくる
URLリンク(clearinghouse.main.jp)

これらの資料もネット上から
一斉に削除されるかもしれないね

305:地震雷火事名無し(家)
14/06/09 20:12:52.10 BkI97Y5v0
        
【誤】原子力規制委員会
     ↓
【正】原子力奇声委員会www

キチガイだろこいつらwww

306:地震雷火事名無し(神奈川県)
14/06/09 21:04:04.01 vDBH9Kxf0
>>301
>>300
>日経なんてソースになるのか?
>日経のスレ見たらめちゃくちゃ書かれてるじゃないか? 笑。

日経が書かないことを換算するんじゃ?
もし東京のGDPが回復しているなら、その特集になる。お花畑満開で
それがいつまで経ってもされないということは縮小中ということ

307:地震雷火事名無し(神奈川県)
14/06/09 21:05:42.95 vDBH9Kxf0
>>303
>ココの予想通り
>トンキン政府による大阪への老人押し付け政策が
>始まりそうですよ
URLリンク(www.47news.jp)

あいりん地区の東京弁関東弁のホームレスは結構です。要りません

308:地震雷火事名無し(dion軍)
14/06/09 21:45:13.82 NcxjaNZ80
釜ヶ崎は全国区

309:地震雷火事名無し(西日本)
14/06/09 21:47:15.24 6ETRtl8q0
大阪市立大学、将来ネットワークの研究対象として「OmniSphere」を採用
URLリンク(cloud.watch.impress.co.jp)

大阪市役所南に「中之島オープンテラス」-300席用意、バーベキューも
URLリンク(umeda.keizai.biz)

少しだけ魔法の城に…USJのハリポタ・エリア
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

修験者、炎に無事祈る 四天王寺で「柴灯護摩」
URLリンク(www.nnn.co.jp)

310:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/09 22:11:30.52 LhneEVKs0
林隆三も早すぎるだろ

なぜだ?なぜなんだ?

311:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/09 23:30:50.34 HVkdCD230
トンキンヒトモドキ

312:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/10 00:02:14.63 jVCx+wV+0
放射脳炸裂w

313:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/10 01:05:22.04 sJn/V9Aq0
>>303
現代の「姥捨て山」やんけ、これは

しかし、もはや無理だな。
疲弊した地方に、東京生保難民老人をひきとる余力はないよ。
東京一極集中の負の遺産を、東京にはしっかりと引き受けさせねばいかん。

314:地震雷火事名無し(神奈川県)
14/06/10 07:17:04.10 /bpjo2D80
東京の高齢者は東京の外は住みにくいとマジで思っている
歴史的にも箱根の関より西は化け物が住むところだと
そんなところに老て移住なり介護されに行くとでも

大体彼らが"花の都東京"から離れる訳ないだろ

315:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/10 10:36:51.13 Y+LO5+8e0
>>314
はなの都、平将門の首塚、

華のTOKIOか、、、

1970年代で終わった話だな。
じいさん、婆さんはかわいそうだから、そこで死なせてやりなよ。

夢を持ったまま死ぬのも大切なことだよ。晩年くらい安らかにならないとね。

嘘をつくのも、いい嘘は罪にならないとおもう。

316:地震雷火事名無し(芋)
14/06/10 11:25:57.29 kgF3zgze0
東京で車なしで生活してきた多くの人々
(東京は自家用車所有率ワースト1)
今更、東京以外に住めないよな

317:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/10 11:49:00.94 lbY5zuab0
首都圏も地方出身者は減りつつある。
縁もゆかりもない地方に、関東出身者は来ない。
地方出身者も60歳までには、戻らないと誰も相手にしない。
老人になって、東京にいたからと自慢されても金がなければ
相手にされない。

318:地震雷火事名無し(dion軍)
14/06/10 12:16:15.15 45fx/jgn0
>>317
大阪への地方出身者の流入も「金の卵」時代と比べるとずいぶん減ってると思うけど
そんな時代を経て生まれ育った大阪人は
他地方に行くの?
とかんがえると、それは東京という名前の大都市だけの話ではないのでは。

319:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/10 12:29:40.44 Hh76QiFB0
>>318
大阪は昭和50年あたりから転出入±0に近い状態を
維持し続けてるから
それほど爆発的な高齢者増加に悩まされることはない

トンキンはこれから洒落にならない事態になるが
山がデカイほど谷は深くなるということだよ

320:地震雷火事名無し(dion軍)
14/06/10 12:42:14.53 45fx/jgn0
>>319
転出入がゼロでも
若い世代の自然増がいうほどあるのかと。

321:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/10 12:55:34.76 Hh76QiFB0
>>320
その域内で生まれた人が自然と老いていくだけなら
問題ないんだよ
大阪はかれこれ40年間もそれでやってきた
その前の高度成長期の約20年間の老人が消えれば
それでベストバランスに収束する
最近は転入超過になって総人口が微減になってるだろ
これが一番いいんだよ

ところがトンキンは今の今までひたすらかき集めてきた
もうその自転車操業は続けられそうにない
だから>>303みたいな無茶苦茶なことを言い出してるわけだ

322:地震雷火事名無し(dion軍)
14/06/10 13:10:51.62 45fx/jgn0
>>321
スケールが違うのはそのとおりだな。
現時点で、関東地方だけで全人口の3分の1とか4分の1とか
言われてるからな。

本質的な構造があんまり違ってるように思えないが。
週刊現代最新号の見出しでは
「30年後の現実」として
足立、杉並、豊島区が消滅する一方、
「京都・大阪も無法地帯に!」とか書いてある。
(兵庫県ないし、神戸市はそうならないんかな?)

323:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/10 13:17:00.59 Hh76QiFB0
>>322
人口の絶対数ではなく
その人口をどうやって作り上げたかが問題なんだよ

そういう予測は全く意味がない
人口が減ればその分郊外から中心部に移動するようになるから
例えばトンキンでも足立、杉並、豊島区が消滅するようなことはない
周辺の3県や多摩あたりから消滅していくだけだ

324:地震雷火事名無し(dion軍)
14/06/10 13:23:21.74 45fx/jgn0
>>323
意味が無いかどうかしらんが、
調査機関は割りとちゃんとしたところだから
豊島区が公式に抗議してる。

それくらいのインパクトや信ぴょう性はある話。
中身をみてここが違うという指摘はもちろんアリだが、
かんたんに却下はできない。

325:地震雷火事名無し(dion軍)
14/06/10 13:26:52.14 45fx/jgn0
>>323
>人口が減ればその分郊外から中心部に移動するようになる

そんな普通のことを織り込んでないとは考えにくいのだが・・・

足立や豊島に関しては、スラム化して郊外住民が移住してこない
とかそういう特殊な原因が想定されているのでは?

326:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/10 13:27:56.91 Hh76QiFB0
>>324
割とちゃんとしたところがこれまでに発表してきた予測によれば
大阪は今頃人口激減時代に突入してるはずなんだが

327:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/10 13:29:57.06 Hh76QiFB0
>>325
多分あのデータだと思うが
大阪市中央区も消滅と書いてあった
まぁありえん罠w
単純に今の世代構成による人口減のペースで
将来予測してるだけだと思われ

328:地震雷火事名無し(芋)
14/06/10 14:13:25.78 kgF3zgze0
>>326
大阪市中央区が消滅って
どんだけ大阪sageなんだか
東京の外に出たことがない奴が書いたんだな

329:地震雷火事名無し(芋)
14/06/10 14:14:58.58 kgF3zgze0
こうした都内に住んでいる奴の思い込みで世の中が回ると考えた結果が東電原発事故に繋がった

東京電力が作った原子力発電所は絶対安全でクリーンだったはずなのにね

330:地震雷火事名無し(dion軍)
14/06/10 14:15:02.66 45fx/jgn0
神戸港は外国客船ラッシュ 記録取り始めてから最多
URLリンク(www.asahi.com)

331:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/10 15:08:32.56 Y+LO5+8e0
>>328
みんなちゃんと結婚して嫁はん、もらえよ!
俺は日本人の奥さんだけど、ローラとか、スザンヌとか、ベッキーみたいなガキが生まれるように、北欧、ヨーロッパの親日国へ旅して嫁はん、拾ってこい。
そんな○kbの総選挙なんていっても金の無駄だ。
それなら、風俗行って女のいかせ方を実践して、一人でも自力でいかせた方がよほど有意義だ。
俺なんて大学時代、猿のようにセクスしたぞ?、リアルの女がガクガクしていく方が面白い。
白人嫁に貰ってこい。

332:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/10 15:17:18.03 NUSbNFLP0
トンキン弁はオカマ言葉w

333:地震雷火事名無し(茸)
14/06/10 15:54:35.83 ITUMXumO0
過去最高262万の外国人が大阪に…「周遊パス」「スカイビル」が人気
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

昨年の来阪外国人旅行者が262万人で前年(203万人)から29%増加したことや、
国際会議の開催が318件(目標は295件)、外国人延べ宿泊者数が431万人
(同350万人)だったことを報告した。

334:地震雷火事名無し(茸)
14/06/10 16:21:15.69 ITUMXumO0
トンキン、トンキン言ったり
東京はケガレ被曝と言ってる連中と
同じレベル。
ただ、こっちは大人向こうは厨房だが

【社会】「死に損ないのくそじじい」横浜から来た修学旅行生が被爆
者に暴言、来週にも「反省文」送付へ

修学旅行で長崎を訪れていた横浜市の中学生が、
被爆者の男性に 「死に損ない」などと暴言を
浴びせた問題です。
学校の校長は9日、 男性に対し、謝罪文を送付、
生徒も来週にも、反省文を 送ることにしています。

スレリンク(newsplus板)?v=pc

335:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/10 17:50:42.99 Y+LO5+8e0
>>334
文じゃなくて直接行けよ!ヨコハメ野郎!!

よりにもよってじぃさんに、、、

336:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/10 20:35:32.22 7WdOhdrH0
>>328
東京から出たことがなくても
普通はそんなアフォな予想はしないだろw

マスコミは
そんなレベルも分かっていない能無しか?
利権村のために
一般国民を騙し続けている人でなしか?
ということだろうな

337:地震雷火事名無し(神奈川県)
14/06/10 22:19:23.37 /bpjo2D80
>>336
いや本当のバカが東京には多いんですよ
大阪は通天閣と道頓堀だけだと平気で言う
大阪の一番高い建築物は100mの通天閣と
そのくせハルカスは滓と言う
こうしたことは馬鹿の頭の中ではなぜか矛盾せず

338:地震雷火事名無し(神奈川県)
14/06/10 22:21:28.98 /bpjo2D80
あと、東京人の奇妙な価値観で、俺はこれだけ東京以外は知らないんだという自慢にもならない自慢があるのですよ

339:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/10 23:31:43.93 9zR0BZzy0
>>337-338
いわゆる「敵も知らず己も知らず」状態ですな。こりゃ道理で前の戦争に負けたわけだ。
東京以外の日本の各地方に目が届かない人たちが、外国のことまで分かるはずがない。
こんなお粗末な情報収集能力では、前の戦争だけじゃなく「次の戦争」にも負けるかもしれん。

東京は「永遠の都」のように思い込んでいる人が多いが、まさかまさかの大逆転があるとしたら
それはたとえば日本が敗戦国になるとき、だ。たとえば、第二次大戦後のドイツのように。
敗戦後の西ドイツは、ナチスによる戦争犯罪の後始末を引き受けると同時にほおかぶりした。
「あれはベルリンの阿呆ども(ナチス)が勝手にやったことで、私たちは知りませんでした」とね。
そして彼らは、ベートーベンが育ち名門大学があった小さな町に首都をつくり再出発した。

首都の移転つまり遷都の効能のひとつは、前政権が積み上げた「負債」をチャラにできることだ。
国債など債権債務関係だけでなく、政治社会経済制度のシステミックロス(機会損失)だとか、
旧政権の政治判断のミスに至るまで、前政権が積みあげた負の遺産一切合財をリセットできる。

遷都とは、なにもない更地の上に純新規で最適化された制度を構築できるから、効率性だけは
前政権よりまさる。ただし同時に(敗戦等によって)膨大な犠牲者と特別損失とがたいてい伴う。
このご時勢では、世間に流されすぎず、できるだけ論理的に原理的に物事を考えていったほうが
楽しそうで実りが多そうだ。「いまのこの国のかたち」がずっとつづけられる見通しはないから。

340:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/10 23:46:37.06 7WdOhdrH0
マスコミは
東京のことですら
まるで分かっていないw

例えば
豊島区の池袋は
住みたい街ランキングで最上位クラス
都心回帰の最有力候補地のひとつ
としながら
豊島区は消滅する
というw

341:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/10 23:51:14.60 7WdOhdrH0
まあ
都心回帰で発展する
人口減少で衰退消滅する

両方言っておけば
どちらかは当たるだろうから
例によってドヤ顔で
予想が当たったと言うのだろうなw

342:地震雷火事名無し(西日本)
14/06/10 23:57:29.40 aHmpDhbw0
NTT Com、「大阪第5データセンター」を建設開始
URLリンク(cloud.watch.impress.co.jp)

外国人起業家、大阪に陣(世界へ 関西スピリッツ)
URLリンク(www.nikkei.com)

大阪港と神戸港の埠頭会社、10月に統合
URLリンク(www.nikkei.com)

シャープのテレビ用液晶、IEEEの歴史的なデバイスに認定
URLリンク(ascii.jp)

パナソニックとソニー、なぜ“格差”広がる?対照的な経営トップ、社員への利益還元…
URLリンク(biz-journal.jp)

343:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/11 01:06:23.19 ShnsLJfD0
>>342
> 外国人起業家、大阪に陣(世界へ 関西スピリッツ)
> URLリンク(www.nikkei.com)

> 「関西には日本に長く住みたいと思う外国人が多く、人手を集めやすい」とにらみ、09年に
> 会社を大阪に移転。すっかり関西に根を下ろし、地元の若者の活躍を後押しする活動も
> 始めた。

大阪は、東京からは嫌われているけれど、ガイジンからの評価は全然悪くない。
知識としては知っていたけど、記事になった形であらためて読むと、気分はいいね。

> 日本のIT産業は周回遅れとされがち。だがレオンの見方は違う。「日本の強みはものづくりで
> 磨かれた、集団で問題を解決する力にある。それはIT分野にも応用できる」。関西に会社を
> つくったのも、電機など製造業の持つ人材の厚みに目を付けたからだ。

「廃棄物リサイクル」にもまだ価値は残っているということだ。
関連するが、MBSの報道番組VOICEで昨日、ハイアールの特集が放送された。面白かった。
URLリンク(www.facebook.com)
URLリンク(o.x0.com)

> パナソニックとソニー、なぜ“格差”広がる?対照的な経営トップ、社員への利益還元…
> URLリンク(biz-journal.jp)

パナの経営姿勢はGE(ゼネラル・エレクトリック)によく似ている。
どちらも、一度「捨てる」と決断したら、思い切りよくいさぎよく過去の遺産を捨て去ってしまう。
つまり、コアビジネスの選択と集中。SONYには、そのいさぎよさが足りないんだよ。

344:地震雷火事名無し(神奈川県)
14/06/11 05:19:12.05 kC4+c80c0
そうかな?
なかなかプラズマを切れなかったし

液晶はもちろん有機ELとかなら、大型テレビだけでなくノートPCやタブレットとの相互作用的な開発や製造が見込まれるが
プラズマだと本当に大型テレビぐらいしか見込めない。あとサイネージぐらいか

なぜ尼崎に工場を作ってしまったのか疑問
切り捨てる前に、最初から将来の展望のないものを作らなきゃ良かったんだよ

345:地震雷火事名無し(神奈川県)
14/06/11 05:30:01.55 kC4+c80c0
それでもソニーよりはるかに良いなんて
記事はパナソニックの好調を伝えているがソニーがどうダメなのか書いていませんし

346:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/11 07:18:53.74 BFozlwFQ0
テレビ用液晶パネルは、PanasonicもSONYも東芝も台湾メーカーか韓国メーカーから買い入れてる
4Kですら海外(例えばAUOという台湾メーカー)の液晶パネルを使用している
自社製液晶パネルはSHARPだけ(但し、4Kか高級モデルのフルHDのみ)

因みにテレビ用の有機ELパネルの自社開発はどこも撤退

347:地震雷火事名無し(茸)
14/06/11 10:14:47.54 a61QUpdP0
10年くらい前、テレビ一インチ1万円の時は
誰もデジタル家電が今みたいに40インチフルハイビジョン
数万円になるとは思わなかったしなあ
中国のGDPも今の4分の1くらいの時だっけ?

プラズマは、液晶よりコントラスト、色視野角、
応答などに優れていたが、4k~8kなどの
微細化には困難を極めたから撤退を余儀なくされた
電子黒板などのBtoB用途も考えていたが・・

348:地震雷火事名無し(茸)
14/06/11 13:04:22.94 UmgtzBSC0
安倍「みんなで東京を世界一の都市に」だってさ。
たかじん委員会への出演や維新との連携で、てっきり大阪都に首都を移すと思ってたのに。

同じように思っていた有権者は多いはず。

349:地震雷火事名無し(茸)
14/06/11 14:34:12.89 JOLGyA6a0
東京マスゴミ、バ官僚の利権団体が許すわけない

350:地震雷火事名無し(茸)
14/06/11 14:47:44.32 JOLGyA6a0
天罰

スレリンク(newsplus板)?v=pc
【国際】エルニーニョ現象、5年ぶりに発生近づく…6月~8月の夏の間に本格的に発生、9月~11月の秋にかけて続く見込み


10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 09:39:05.01 ID:Aq78GoUG0
>東日本でほぼ平年並み、西日本と沖縄・奄美は平年並みか高いと

東京は例年通り
大阪は暑い夏 か。

福井の原発は止まっているのだから、大阪人はエアコン使うなよ

351:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/11 14:52:55.63 xKPP9ybU0
セシウムまみれトンキン

352:地震雷火事名無し(福岡県)
14/06/11 15:51:58.93 drNAcuf20
白血病の有名人・タレント・俳優・著名人
日本テレビ系の番組「ザ!鉄腕!DASH(ダッシュ)!!」の看板企画「DA
SH村」で、農作業を指導してきた福島県浪江町の三瓶明雄(さんぺい・あ
きお)さんが2014年6月6日、同県伊達市の病院で死去した。(急性骨髄性
白血病、84歳)、福島原発地域の犬猫を引き取りして里親探しなどの活動
を行っていたKAZUさん(急性白血病で死亡)、俳優の渡辺 謙、女優の吉
井怜、ニュースキャスターの大塚範一、歌舞伎の市川団十郎、前宮城県知
事の浅野史郎(成人T細胞白血病)、元大阪体育大浪商高野球部監督の
金藤晃裕(かねとう・あきひろ)氏が急性骨髄性白血病のため、2014年6
月9日大阪市阿倍野区の病院で死去した。55歳。
モデルの夏目雅子、お笑いコンビ”カンニング”の中島忠幸(満35歳没)、
歌手の本田美奈子(満38歳没、写真家・山岸伸(慢性骨髄性白血病)、
フォトグラファー谷沢淳、日本ハムファイターズの岩下修一投手(白血病
)、総合格闘家の宮下トモヤ(白血病)、フィギュアスケート選手でのち女
優のソニア・へニー(白血病)、ジョゼフ・L・マッケヴィーティ(白血病)、『駅
馬車』で馭者役を演じたアンディ・ディヴァイン、マリ・キュリー(ポーランド
出身の物理学者・化学者)、カーネル・サンダース(ケンタッキーフライド
チキンの創業者)、住宅顕信(俳人)、チャールズ・ブコウスキー(アメリカ
の作家)、中川勝彦 (ミュージシャン、歌手、俳優、満32歳没)、蔵間
竜也(享年:42、タレント、元力士、時津風部屋)、新山志保(享年:29
歳、声優)、アンディ・フグ(空手家、K-1ファイター、 享年:35)、桂文
治(落語芸術協会会長)、沢口ともみ(自衛隊出身の反戦ストリッパー
)、矢野浩三郎 (翻訳家、明星大教授)、若三梅雅裕 (大相撲間垣
部屋力士、享年:25)、西島和彦(物理学者、東京大学・京都大学名誉
教授)、中里逢庵(陶芸家)、チカップ美恵子(アイヌ文様刺繍作家)、
沢田としき(イラストレーター享年:51)、北野弘久 (法学者)、正司玲児
 (漫才師)、ボブ・フェラー(アメリカ合衆国の元プロ野球選手【クリーブラ
ンド・インディアンズ所属】)、秋山義昭(大学教授、小樽商科大学前学長
、北海学園大学法科大学院教授)、小林義武(歴史学者【音楽史】)、佐
々木高明(民族学者)、ホセ・カレーラス(テノール歌手・白血病)、池波正
太郎(時代小説・歴史小説作家)、

353:地震雷火事名無し(茸)
14/06/11 16:23:56.63 mJNG86R40
虎ノ門ヒルズとやらのゴリ押しがうざいけどトンキンマスゴミによればオフィスが満杯で半分が外資系企業。

これは本来なら大阪都に来るべき企業だったのを、維新や大阪へのネガキャンを政官財がやって強奪したんだろうな。

354:地震雷火事名無し(芋)
14/06/11 17:32:37.05 +sxo4bUm0
しかも東京都だけ法人税優遇

355:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/11 17:43:02.69 wCL9KVmr0
トンキンのオフィスが満杯???

356:地震雷火事名無し(茸)
14/06/11 19:03:58.37 mJNG86R40
オリンピックも外資系企業特区も大阪に作られるべきだった。
これは疑いようがない。

たかじんがもしまだ生きてたら安倍に絶縁勧告をしていただろうな。

357:地震雷火事名無し(茸)
14/06/11 19:33:20.09 r0oNhuxb0
>>355
昼の番組(たぶんひるおび)ではそう言ってた。
虎ノ門ヒルズのオフィスは全部埋まっていて半分が外資系企業だって。

358:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/11 21:18:51.70 gDGjH2ez0
>>357

今度いくから様子を見てきてやるよ

359:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/11 21:33:56.38 xKPP9ybU0
修羅の国トンキン

360:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/11 22:15:28.38 REgWsUyv0
>>350
エルニーニョだからといって日本が必ず冷夏暖冬となるわけではないわけだ。残念。
大気循環モデルはむずかしすぎて理解できない。はずれることを祈ろう。

361:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/11 22:36:47.26 REgWsUyv0
>>348
安倍内閣がまとめた「新成長戦略の注目ポイント」?に大阪都構想はないなあw
どこまでやる気があるか分からんが。 URLリンク(i.imgur.com)

どう脚色してもあそこの本質は長州人の政権。大阪にとって役立つ部分は少ないよ。

362:地震雷火事名無し(静岡県)
14/06/11 23:19:07.58 8O4WtEIv0
それでも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。

363:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/11 23:19:56.46 REgWsUyv0
>>344
> 切り捨てる前に、最初から将来の展望のないものを作らなきゃ良かったんだよ

そりゃそうなんだけど、展望があるかないかなんて全てを見通せる神様がいなかったということ。

今回だけでなく、パナソニックは過去に幾度も大きな経営判断ミスをおかしたことがある企業だ。
経営危機に陥ったときコンピュータの研究開発を停止したのも「いいのかなあ?」と感じたし、
松下幸之助翁の道楽(松下政経塾)から生まれた民主党政権の失政の巻き添え喰らったパナが、
前の衆議院総選挙の頃は倒産寸前状態に追い込まれたも「なんてこった」と天をあおいだし、
そもそも松下電器から三洋電機が分離する必然性なんかあったのかね?

何度も失敗して、何度も倒産しかけて、そしてなぜか何度も復活する摩訶不思議な会社、
それがパナソニック。人類の敵、それはhybris(傲慢)さ。

>>345
ソニーが駄目なのは、ストリンガーと出井のせいだろ。馬鹿が大将やると兵隊は全滅するのだ。

364:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/12 03:04:23.24 JnNh7jqd0
>>363
で、お前の勤め先は?

365:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/12 07:20:48.60 RTVozi5E0
> 経営危機に陥ったときコンピュータの研究開発を停止したのも

コンピュータの研究開発ってなんだ?
そんなのやってたか?
NECや富士通みたいに

パソコンはウッディを大昔やってたが(全く売れない)
あと今もあるレッツノートか

366:地震雷火事名無し(芋)
14/06/12 08:49:24.28 YY+Gi7/o0
コンピュータを全くしなかったから、PCレベルでも富士通FM-RのOEM品を出すハメに
そこからレッツノートを作れるのは凄いとは思うけど

367:地震雷火事名無し(芋)
14/06/12 08:54:19.54 YY+Gi7/o0
>>343
いまさらパナソニックとソニーの比較物て

田原総一朗の「ソニーが叩き潰されない理由」を思い出した
羊頭狗肉でステマの情けない内容の

368:地震雷火事名無し(芋)
14/06/12 10:45:55.48 YY+Gi7/o0
× >>343
>>363
すみません

369:地震雷火事名無し(芋)
14/06/12 10:50:03.74 YY+Gi7/o0
あれ? 合ってました

それにしてもなぜパナは三洋を救ったのか
その金で日立(当時)を買えば良かったのに

370:地震雷火事名無し(茸)
14/06/12 12:15:04.38 49BmxJKx0
>それにしてもなぜパナは三洋を救ったのか
eneloopなどの二次電池や太陽パネルの技術、
そして三洋の持つ家電のシェアのパイが欲しかったから。

なんで、技術的にパナより劣る洗濯機や掃除機など
やデジタル家電はいらんというか、重複もあり
結局はハイアールに売却した。
ま、どっちにしろパナが三洋電機を
買わなかったとしても、中国メーカに買収されて
たけどね

>その金で日立(当時)を買えば良かったのに

日立製作所や東芝の持つ、重電系の技術を
パナがあればなあ。
商用発電機や電車などのモーターやインバータ系

371:地震雷火事名無し(dion軍)
14/06/12 13:02:53.12 +p1syHKV0
橋下が問題にしているような大阪の悪ガキ
って大きくなるとどこに収まっていくの?

372:地震雷火事名無し(茸)
14/06/12 13:20:42.13 49BmxJKx0
柘植JR東海社長、リニア大阪への早期開業「健全経営確保の枠組みなら検討」
URLリンク(www.jiji.com)

JR東海の柘植康英社長は11日の記者会見で、国による建設費支援で
リニア中央新幹線の名古屋~大阪間の同時・
早期開業を求める与党案に関し「将来にわたって
健全経営が確保できる枠組みが示されれば検討
したい」との考えを示した。
(2014/06/11-16:15)

373:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/12 14:19:58.33 tsGAEi8s0
日本のヨハネストンキン

374:地震雷火事名無し(芋)
14/06/12 15:11:57.32 8LvKh/P90
323 名前:文責・名無しさん :2014/06/10(火) 13:05:58.48 ID:laU4cnQJ0
2014年3月13日 リニア新幹線は大阪まで延伸できない

京都・奈良対立のリニア「大阪まで延びない」説
ルートを巡る対立で名古屋以西へ延伸できない?
URLリンク(toyokeizai.net)
京都への誘致はまだ間に合う。心を一つにして頑張っていこう」。寒さが一段と厳し
さを増した1月17日。京都ブライトンホテルの1階ホールは、300人を超す…

↓↓ その2ヶ月後

2014年5月29日 新大阪まで同時開業

利子と税金で、JR東海を財務支援?
自民がリニア「関西同時開業」を狙う舞台裏
URLリンク(toyokeizai.net)
高速鉄道がまたも“政治”に翻弄されてしまうのか。今秋にも着工するリニア中央新幹
線に対し、自民党がまたぞろ動き出している。核となるのは「リニアの名古屋…


いつもの東京マスコミによる大阪ネガキャン

375:地震雷火事名無し(芋)
14/06/12 15:15:52.82 8LvKh/P90
リニア新幹線は名古屋止まりだと、喜んで騒いでいたマスコミや大阪叩きの連中
ざまあみろ
ですね

煽った東洋経済とそれを真に受けたバカ達

376:地震雷火事名無し(芋)
14/06/12 15:19:29.10 8LvKh/P90
あとビジネスジャーナルにも

なんのためのリニア新幹線か…利用者もJRもメリットない?巨額負債抱え売上は微増
URLリンク(biz-journal.jp)

377:地震雷火事名無し(茸)
14/06/12 16:13:02.76 49BmxJKx0
左より新聞も右より新聞もどっちも大阪叩き

378:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/12 18:22:01.49 ld7k0OGu0
まあマスコミは
利権村の最下層のパシリw

最も重要な仕事は
利権村のために
一般国民を騙し続けること
だからなあw

379:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/12 18:26:42.96 JnNh7jqd0
ははははは、政治家が大阪まで最悪の場合逃げたいから、
どうあがいても、やるだろうよ。

380:地震雷火事名無し(茸)
14/06/12 19:08:02.33 49BmxJKx0
政治家が逃げてくるような事態はない。

381:地震雷火事名無し(茸)
14/06/12 19:15:23.82 49BmxJKx0
【帝国データ】企業の半数減益予想=電気値上げ、転嫁困難2014/06/12
スレリンク(bizplus板)

382:地震雷火事名無し(西日本)
14/06/13 00:26:40.61 yhy+tgHv0
古来品種でワイン醸造 発祥地・大阪へ販路 大和葡萄酒
URLリンク(www.sannichi.co.jp)

大阪はブドウの名産地


SGリアルティ/大阪市此花区に11万平米の物流施設竣工
URLリンク(lnews.jp)

大阪府に太陽光発電+省エネ+BCP対応の大型物流施設完成
URLリンク(www.kankyo-business.jp)

大阪・日本橋の技術者ら、ネットワーク型の卓上3Dプリンター開発
URLリンク(www.nikkan.co.jp)

383:地震雷火事名無し(西日本)
14/06/13 00:29:39.94 yhy+tgHv0
お堂老朽化で秘仏公開に暗雲 摂津の不動明王立像
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)
金剛院 木造 不動明王立像 有形文化財 木仏(明王) 摂津市 平安 金剛院


なぜ? 超高層化する日本のタワーマンション
URLリンク(bizmakoto.jp)

大阪市茶屋町にユニクロ旗艦店が誕生!住友商事がマスターリース
URLリンク(www.fudosantoushi.net)

ロート製薬、目薬の売上高でギネス認定 12年に世界一
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

阪神梅田本店建て替えセール
URLリンク(news24.jp)

384:地震雷火事名無し(西日本)
14/06/13 00:35:44.54 yhy+tgHv0
自民党が法定協メンバー入れ替えを拒否
URLリンク(www.mbs.jp)

大阪府・大阪市特別区設置協議会規約
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)
会長及び委員は、協議会の目的に従い、誠実にその職務を行わなければならない。

URLリンク(www.mext.go.jp)
普通地方公共団体は、協議会を設けたときは、その旨及び規約を告示するとともに、
都道府県の加入するものにあつては総務大臣、その他のものにあつては都道府県知事に
届け出なければならない。

自民党は誠実で地方自治法に基づいた協議会の運営を担う資格があるのか?

385:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/13 01:05:49.67 T4E/o9A10
やっとつながった

>>365
> コンピュータの研究開発ってなんだ?
> そんなのやってたか?
> NECや富士通みたいに

昔すぎて誰も知らないみたいだけど「日本電子計算機株式会社」でググってください。
熱海会議(1964年)のあと、松下はそこから撤退した。
ただしここは汎用機の会社。いまイメージするコンピューターの会社とは大分ちがう。
大昔からパナソニックは逃げ足だけは速い。

>>367-368
いいんだよ。343も363も書きこんだ人は同一人物だから。

>>369-370
松下が日立を買収するプランは思いつかなかった。
両方ともおつきあいがあったが、社風が全然ちがう。たとえ実現できても、成功したかなあ?
(トヨタかホンダが、パナなど電池・制御技術をもつ家電メーカーを買うという噂話ならありました)
TOBかけると仮定しても、そもそも日立の株式総額は巨額ですからね。
それだけの巨額の資金を塩漬け化するだけの価値が日立にあるかは疑問。

>>366
パナには地力はあるよ。ただ会社の片隅に技術が埋もれて隠れているだけ。もったいない。
いまやパナの神戸工場は国内唯一の自社運営PC組立工場だっけ?
日本には最低ひとつはそういうファクトリーが必要なんだよ。納期速度最優先の顧客がいるから。
それと、中国とかに全部供給を依存すると、基盤に「変なもの」を組み込まれても気づかなくなる。
これは困る。

386:地震雷火事名無し(大阪府【緊急地震:千葉県東方沖M3.5最大震度1】)
14/06/13 01:08:00.49 T4E/o9A10
>>382-384

いつもありがとうございます

387:地震雷火事名無し(茸)
14/06/13 08:03:49.55 CPyZo9B00
ジェットスター・ジャパン、関空第2拠点化スタート
URLリンク(www.aviationwire.jp)

 ジェットスター・ジャパン(JJP/GK)は6月12日、
関西空港を第2ハブ(拠点)として稼働させた。
エアバスA320型機の整備基地として関空を利用できる
ようになり、夜間整備や駐機が可能になった。

388:地震雷火事名無し(茸)
14/06/13 08:21:53.57 CPyZo9B00
最後はくさす

糞ごみ新聞紙、産経でした。



リチウム電池や太陽電池、近畿で生産増 
パナソニックは投資拡大か
2014.6.11 20:17

URLリンク(sankei.jp.msn.com)
 関西でリチウムイオン電池や太陽電池の生産が拡大している。
国内外で電気自動車(EV)や住宅、太陽光発電所などに向けた需要が旺盛で、
パナソニックなど大手メーカーが工場をフル稼働させているためだ。

----------省略

■記事最後

各社とも採算確保が課題になりそうだ。

389:地震雷火事名無し(芋)
14/06/13 09:03:09.09 +i6op1Dk0
>>387
>ジェットスター・ジャパン、関空第2拠点化スタート
URLリンク(www.aviationwire.jp)

> ジェットスター・ジャパン(JJP/GK)は6月12日、
>関西空港を第2ハブ(拠点)として稼働させた。
>エアバスA320型機の整備基地として関空を利用できる
>ようになり、夜間整備や駐機が可能になった。

これでどちらかの空港が災害にあっても航空事業を継続できますね
一極集中が企業を発展させると盲信する人たちに特に見せてやりたい事例だと思う

390:地震雷火事名無し(茸)
14/06/13 09:40:34.52 DGIQsSZk0
>>388
参詣なんか取るなよwwww

金の無駄だろ? 笑

391:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/13 10:18:58.28 5GWTzKbV0
トンキンヒトモドキ

392:地震雷火事名無し(茸)
14/06/13 12:20:37.53 CPyZo9B00
>>390


残念ながら、その産経をよく読んでるのが
大阪府民だったりするんだな


東京 7.5%
大阪22.3%
URLリンク(s.ameblo.jp)

393:地震雷火事名無し(茸)
14/06/13 14:11:07.48 DGIQsSZk0
>>392
なんだ、たったの1/5か、、、知れてるな、、、産経おわってる、、、wwww

394:地震雷火事名無し(芋)
14/06/13 14:41:29.46 zMQ8PUvm0
東京人が書いた様な内容
そりゃ見たくもなくなる
しかしその東京でも全然買われていない
未だに購入するのは一番安いというだけ

395:地震雷火事名無し(茸)
14/06/13 17:22:51.77 WGNNq5tq0
なんかスレの勢いが落ちてきたな

大阪遷都を目指すスレが他にもあるとかかな?

396:地震雷火事名無し(茸)
14/06/13 17:34:07.77 CPyZo9B00
こっちはネタスレだから最近は気にしねえw

397:地震雷火事名無し(茸)
14/06/13 17:36:25.60 ubWmcdRV0
>>395
大阪専用のスレがあるよ?

伊丹新首都計画

398:地震雷火事名無し(茸)
14/06/13 18:02:21.67 CPyZo9B00
放射能関係なく食えるかよ


【東京】多摩川へのアユ遡上は541万尾、4年連続で500万尾超…多摩川や東京湾の水質、
産卵環境がともに改善している成果か


スレリンク(femnewsplus板)

399:地震雷火事名無し(静岡県)
14/06/13 18:56:00.49 3DfSC9d60
それでも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。

400:地震雷火事名無し(dion軍)
14/06/13 19:10:12.13 UNXOsV4I0
「ソープへ行け」生活保護申請に大阪市職員が求める 女性への「信じられない暴言」は本当なのか
J-CASTニュース 6月10日(火)19時23分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

本当だと仮定して、
橋下にとっては「女性の人権」方面での失地回復のチャンスとも言えるが、
なんかかばってしまいそうw

401:地震雷火事名無し(dion軍)
14/06/13 19:37:12.00 UNXOsV4I0
> 女性の証言については、「いくら大阪でも保護課の公務員がんなこというかよ」といった疑問の声も上がった。し
>かし、「本当なら酷すぎ」「市職員のレベル低いな」といった指摘も相次いだ。

402:地震雷火事名無し(茸)
14/06/13 22:29:16.69 CPyZo9B00
ソニー本社もある品川区は5区に入ってるのかな

【東京】都心のビル空室率、11カ月連続で低下 
2014/06/13
スレリンク(bizplus板)

403:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/14 05:39:23.53 lzGSp1Vm0
>>283
何が、東京バラバラだよ。
ほとんど港区渋谷区に集中。
いわゆる山手と呼ばれるエリアで下町には
マスコミはない。
地方もだけど政治経済の中心地、官公庁やオフィス街の近くに置くのは当たり前。
むしろ千里丘陵にあった毎日放送が稀有。
ただここも今は梅田に移転したけどね。

404:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/14 12:37:12.79 3XybYh9l0
>>397
> 大阪専用のスレがあるよ?
>
> 伊丹新首都計画

スレタイ検索してみたが、ないぞ!そんなもん。

405:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/14 12:39:50.26 3XybYh9l0
>>395
> なんかスレの勢いが落ちてきたな

といわれても、緊急自然災害板の中では、「勢い」が常時10位近くをキープしているが?

406:地震雷火事名無し(catv?)
14/06/14 16:06:23.34 nO1D83970
やはり大便民国を連呼する奴がいないとスレに活気がなくなるんだよな

407:地震雷火事名無し(茸)
14/06/14 18:43:42.48 4LGurT/U0
【韓国】韓国兵務庁が在日向けパンフを発表「在外国民と兵役義務」★48 [6/11]
スレリンク(news4plus板)

408:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/14 20:39:03.30 9SPN/wuv0
東京の放射線量は低い
1 :地震雷火事名無し(庭):2014/03/16(日) 17:53:57.40 ID:qdnc9Nq50
 
東京の放射線量はパリ、ロンドンより低く、ソウルの1/3
  
2014年3月10日(ブルームバーグ):東京の大気中の放射線レベルが福島第一原発事故の前の
水準に戻り、パリやロンドンより低くなっていることが分かった。

都健康安全センターによると、6日の新宿区の放射線量は1時間あたり0.0339マイクロシーベルト。
これは東日本大震災があった2011年3月11日の前日とほぼ同水準。

政府観光局がウェブサイトに掲載したまとめによると、今月3日の世界各地の放射線レベルは
ロンドンが0.085マイクロシーベルト、ソウルが0.108マイクロシーベルト。2月27日のパリでは
0.057マイクロシーベルトだった。
スレリンク(lifeline板)l50



甲状腺被曝量 チェルノブイリの1/30
1 :地震雷火事名無し(庭):2014/01/13(月) 23:21:32.49 ID:MARy4zVN0
 
チェルノブイリの1/30 福島事故、国民全体の甲状腺被曝量 国連委報告案

スレリンク(lifeline板)l50

409:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/14 20:48:11.55 9SPN/wuv0
ごぶごぶも お・わ・り

【テレビ】松本人志「ワイドナショー」で浜田の“不倫騒動”を徹底追及
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402668353/

浜田雅功、不倫報道で謝罪「羽を伸ばし過ぎた」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

410:地震雷火事名無し(茸)
14/06/14 21:57:20.83 hX9Tq/b70
>>409
ごぶごぶは東野の時代、原宿を特集した時点で見切った。

あれで原宿と堀江を比べて自信喪失する大阪人が2chやtwitterに多くいたけど
制作スタッフかスポンサーに反大阪の東京主義者がいたのではないかと疑ってるわ。

411:地震雷火事名無し(静岡県)
14/06/14 22:04:24.93 2xqMRwTe0
これほどの惨事を起こしながらも原発と言うならば、過酷事故に直面した場合の具体的避難方法、経路、事後の生活及び自己管理などなどをきちんと説明して下さい。
そして国民が納得したうえで再稼働を語って下さい。
それに従い行動したうえでも原発事故に因する不具合が生じた場合、きちんと保障(補償)する法律をまず作って下さい。
はっきり言います。 
あれだけの事故を起こし、ぬけぬけと再稼働を語るな!
原発はいらない。

412:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/14 23:46:00.19 9SPN/wuv0
ぬけぬけ静岡県、マルチポストバカがいらない。

413:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/15 01:11:37.40 E63bLd+10
>>340
> 例えば
> 豊島区の池袋は
> 住みたい街ランキングで最上位クラス
> 都心回帰の最有力候補地のひとつ
> としながら
> 豊島区は消滅する
> というw

いや、あれは日本創成会議が、情実を交えず、非常に機械的に算出した数字だから。
着目したのは「現時点」でなく「2040年」に(子どもを産む人の大多数を占める)「20~39歳の
女性人口」が現状に比べてどれだけ減るか(または増えるか)だけですからね。

現時点で生殖可能人口が都心回帰で増加しても、それから25年後にどうなっているか考えて
みれば、やはり減ると思う。なぜかというと25年後には、その増えた女性たちが老婆と化すから。
豊島区と同時に消滅可能性を指摘された896自治体の中には、郊外ベッドタウン型の自治体が
いくつも含まれている。

しかし豊島区の数字は東京23区で唯一の「50.8」。同時に大阪市内で消滅可能性を指摘された
大阪市浪速区(50.0)、住之江区(53.6)、中央区(53.6)、大正区(54.3)、西成区(55.3)
にくらべても、ずいぶんひどいな。

414:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/15 02:08:47.43 E63bLd+10
この先どんなふうにころぼうが、日本の総人口は1億人以下にむかって減少しつづけるわけで、
300万人が死んだ第二次世界大戦時の10倍、約3000万人がこの国から消える。
この後始末は大変だぞ。どれだけ楽観的に考えても、現状の地方自治制度(都道府県市町村)
の枠組みが存続できる可能性(サステナビリティ)はゼロパーセントだ。
(ほかの可能性があるんだったら、誰でもいいから是非とも御教授していただきたいです。)

遠い未来には、たとえば国立公文書館デジタルアーカイブにあがってるような府県再編案だって
実現するかもしれない。明治維新政府とは、何の根拠も無い荒唐無稽なプランをつくるような
無責任集団じゃないから、参考になる。

URLリンク(www.jmc.or.jp)
URLリンク(www.mapshop.co.jp)
URLリンク(www.digital.archives.go.jp)

これは明治36年(1903年)に国会へ法案提出を準備していた「府県廃置法律案」の附図。
衆議院解散にともない、提出するに至らず、翌年の日露戦争開戦にともない、忘れ去られた
デスクプラン。1903年のときの日本の総人口は約4854万人だし、いまとは人口配置も
ちがう。しかし、面白い。関西地方を、大阪府・京都府・兵庫縣の2府1縣に再編する区割りは
よく出来ていると正直思う。ただし、奈良県民だけは、これに怒り出すかもしれないな。

調べてみたら「府県廃置法律案」を元にした道州制の区割りの試算も見つかった。
巨大すぎる「東京府」を縮小したり、愛媛県と高知県を合体させたりと、苦心の作だ。
URLリンク(doshusei-fan.net)

415:地震雷火事名無し(dion軍)
14/06/15 08:12:47.37 R7C30dz/0
外国人労働者、家事にも受け入れ 今秋に関西の特区で
URLリンク(www.asahi.com)

労働組合とかがなさそうな分野という意味では政治的抵抗はなさそうだが、
大丈夫なのかな

416:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/15 08:59:02.85 n5dt1QhD0
大阪を実験台にするなや

417:地震雷火事名無し(神奈川県)
14/06/15 09:19:39.00 1j54xQPm0
東京では新しいことをするのに抵抗感がある人が多いので
いつものように大阪で成功したものを横取りする方が良いと思っているから

418:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/15 12:11:39.85 UISwUi1k0
>>416
大阪にいま外国人が流入し、在日が減っている。
最近、あらゆるところで見たことのないようなシャラポワみたいな白人を見たりするし、東南アジア系統、アラブ系統?みたいなのも見る。
すごい数だ、6 7年前なら考えられなかったような数。
が、彼らも一番フレンドリーな、ラテン系な大阪人は大好きだそうだ。
優しい、フレンドリー、シャイだけど話しやすい。

私は日本人と日本人の心を理解し、和合したい、自分も日本人になりたい!と言う日本人に和合しようとする外国人は、日本人と結婚して日本国籍を取ることを条件として取り入れてもよいと思う。日本人と和合する気のない人種は帰ったらいい。要らない、必要ない。

そうなると、人を避けあい、すれ違う東京より、大阪の方が完全に国際的首都になるだろうが 笑。

さっき、他のスレで見つけた。
もはや、手の施しようがないみたいだ。

実際、東京が放射能汚染は相当深刻だそうだ

2014-05-14 11:15:58 | 放射能汚染
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

【1】筆者の親友で某メガバンク大手銀行の室長がいた。
もの凄い高給とりだが、銀行系の保険会社の会合の幹事のまとめ役もしていて、
事故後、突然、保険系の幹部がどんどん辞めていく、
またガンの利率がかわる。
おかしいと思い、話を聞くと、

【いかに政府とマスコミが隠蔽しても】
【保険会社というものは細かい正確な地点でどこに死者が出て
その死因はなにか?ガンが増えだしたか、実に正確な情報が入ってくる。】
その驚愕のデータをみて、金融、特に保険系の幹部クラスが
恐怖してどんどん退職し、東京や日本から逃げ出している

【2】詳しい数字は聞けなかったが、
彼自身、その後、そのメガバンク系室長の座をすて、
仕事で知り合ったある岡山の公益法人の幹部をしている。
岡山には同じ理由で東京から移住してきた人口がいまや相当いる。

富裕層はドンドン東京から流出している

419:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/15 12:19:00.20 UISwUi1k0
>>418
この資料が正しいか、どうかは別として、
私の言いたいことは、トウデン、自分達はトンズラしたあの当時の役員たち、国の隠蔽はこのままでは取り返しのつかない罪になるのでは?

本当にオリンピックなんてやってる暇があるのかね、甚だしく疑問だわ。

国の上がリニアを急いでいるー何かあるのか?とかんくぐってしまうよ。

420:地震雷火事名無し(茸)
14/06/15 12:19:28.05 HOTaW1a/0
日本惨敗(笑)
これもトンキン一極の弊害だわ

>>418
世界、特にアジア諸国と連携して大阪への首都移転、東日本の廃棄処分を勧めて行く枠組みも必要だね。

421:地震雷火事名無し(茸)
14/06/15 12:21:08.38 H84txf/50
最近の在阪企業動向

12春 住友信託銀行(合併、東京に本社登記、千代田区に自社ビル新築)
12夏 ザ・パック(東京に本社機能移転、渋谷区に自社ビル、埼玉県に新工場)
12秋 住友金属工業(合併、東京に本社登記)
13夏 大阪証券取引所(合併、東京に本社機能移転)
14春 トラスコ中山(東京に本社機能移転、港区に自社ビル)
14秋 旭化成(大阪本社廃止、東京に一本化)New!
15夏 東洋ゴム工業(兵庫県に本社機能移転)New!

422:地震雷火事名無し(茸)
14/06/15 12:21:38.40 H84txf/50
雇用と成長:止まらぬ一極集中(朝日新聞 2013年3月18日)

空室のままのオフィスビル。
大阪・梅田地区の再開発ビルの入居募集が始まり、2月末の大阪市中心部の空室率は7カ月ぶりの10%台に悪化した。大阪の企業流出が止まらない。

■震災直後と一転、東京回帰

 「大阪では東京ゲームショーも、シーテックも開かれず、幕張メッセのような大規模展示場もない」
 イベントや販売促進キャンペーンの運営や人材派遣を手がけるアシスト・ジャパン(大阪市)は4月1日、初めて東京にオフィスを構える。

 井上将豪社長(32)は「いずれは登記上の本社も移す」という。奈良出身の井上社長は大手の人材派遣会社に勤めた後、2005年に大阪市内で開業した。
 リーマン・ショック後の業績不振に苦しんだが、3年前から新卒採用を始めて態勢が整った。社員は15人だが、20~30代を中心に登録スタッフ1万人を抱える。
 まだ足場もないのに、首都圏から問い合わせが入るようになった。イベントや販促活動は、企業が内外に存在感を示す情報発信の場だ。人も企業も集まる東京が最も重要視される。
 井上社長は「市場調査をしてみて、改めて首都圏の市場の分厚さを実感した。成長を目指すのであれば東京への移転は当然だ」と言う。

 ウェブ上に3大都市圏の仲介物件3万件をアップするオフィスナビ(大阪市)の金本修幸社長(41)はここ数年、こうした伸び盛りの企業の首都圏への転出を仲介することが増えた。

 「社員数が10人、20人、30人と増えると東京移転の話になる。大阪にとどまっていては、成長が頭打ちになると聞く」と明かす。

 大阪の企業流出は、いまに始まったことではない。高度成長期、許認可権を握る役所が集まる「霞が関」の近くへ、と大阪生まれの企業が東京に出て行くようになった。

 バブル崩壊後には金融や産業界の再編が相次ぎ、合併・統合した会社が東京に本社を移した。
 取引先の首都集中がほかの企業を呼び寄せ、東京一極集中が加速していった。

 その流れが一瞬、止まりかけた。
 11年、東日本大震災が起きた直後のことだった。

 「半年間、100人が働ける事務所がほしい」オフィスナビに破格の注文が殺到した。
 ビルをもつ30社と交渉し、短期契約ができるビル50棟を急きょ用意した。

 世界95カ国で賃貸オフィスを提供するリージャスの日本法人にも、外資系企業を中心に100件を超す注文が舞い込んだ。
 日本で営業を続けるために、東京から離れた都市の拠点が必要とされた。
 東京に次ぐ利便性と第2の市場を抱える大阪は、その受け皿として選ばれる―。

 関西の経済界では、東京一極集中を緩和するきっかけになると期待が高まった。
 ところが、オフィスナビが仲介した物件で、実際に移転してきた企業はわずか2~3社だった。
 日本リージャスでは、契約した20社の大半が1年も経たないうちに首都圏に戻った。

 「あれだけ東京一極集中の危うさを実感したはずなのに」。在阪の不動産関係者らは肩を落とす。

423:地震雷火事名無し(茸)
14/06/15 12:22:30.09 H84txf/50
北欧雑貨のタイガー 、日本法人を東京に 移転 首都圏で出店 へ

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

大阪・心斎橋に日本第1号店を出店した 、デンマークの雑貨チェーン「タイガーコペンハーゲン」を運営するゼブラの日本法人が8月5日に本社を大阪から東京に移す ことが26日、分かった。「業務効率化」 のためといい、今後首都圏などでの新規出店を進める。

ゼブラ社は、今年度中に2店舗目を東京 に出店し、中期的には日本で50店舗程度 まで展開することを目指している。

大阪府、大阪商工会議所などが設立しゼブラ社の日本進出を支援してきた大阪外国企業誘致センターの担当者は「東京移転は残念だが、今後も大阪での店舗展開などは引き続き力を入れてほしい」と話している。

424:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/15 12:42:38.84 UISwUi1k0
>>421
無駄だよ、真実を知れる時代に真実を無視したやつらは自滅していく。

もう見飽きた。大阪の発展を見てたら君の資料なんて、逆に信用できない。

そして、頭の中で斬新な切り替えができないやつらが、被曝しに行くのかもね。

国の責任を書くなら分かるけど、そんなもの、見ても興味ないな。そのコピペ、飽きた。はい、華の都 新宿。

URLリンク(farm4.staticflickr.com)
URLリンク(farm4.staticflickr.com)
URLリンク(4.bp.blogspot.com)
URLリンク(2.bp.blogspot.com)
URLリンク(gallery.photo.net)
URLリンク(scdn-discourse.r.worldssl.net)
URLリンク(i.imgur.com)

425:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/15 12:47:01.96 ziKa2A2c0
下らない煽り合いがこのスレの原動力

実に下らない

426:地震雷火事名無し(茸)
14/06/15 12:52:19.33 A2A4fiQu0
>>425
でも見てしまう、それがお前。

結局は興味があって仕方がないから。
このスレから逃げられないww

427:地震雷火事名無し(西日本)
14/06/15 12:53:54.00 cAokXkUQ0
>>414
残念だがもう今となっては古い案であまり使えそうにないな
兵庫と神奈川は外港として維持しようとした結果だろうし
当時は大阪東京の港に外航船が入ることは許可されていなかった
今はもうそんなことは無いので兵庫県は解消すべき段階だろう
当時は発展するとか思ってたのだろう京都府も人口の半分が政令市の京都市で結局京都府の必要性がもはや無い
帝畿州知事直轄の大阪特別区と京都市神戸市の特別市とそれ以外の市町村だけでいい
あとは三重県の内部で名古屋につくかつかないかを決めると
東京政府の大失態で山間部へ投資したものを間引いて捨てて
畿内への集約が避けられない状態で無駄な県域の線引きはもはや不要だ

428:地震雷火事名無し(西日本)
14/06/15 13:08:18.31 cAokXkUQ0
HIS、大阪駅前にハワイ専門店-独自プランの販売も
URLリンク(www.travelvision.jp)

うめきた2期開発へ まちづくり検討会初会合
URLリンク(www.nnn.co.jp)

小松左京さん「幻のデビュー作」米で発見
URLリンク(www.hochi.co.jp)

USJ、ほうきが運ぶ海外客? ハリポタで倍増作戦
URLリンク(www.asahi.com)

大塚美術館が陶板で復元 戦火で焼失、ゴッホの「ひまわり」
URLリンク(www.topics.or.jp)

橋下氏目指す東京裁判展示会…野党反対、断念へ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
自虐史観の展示はokでなぜこれがだめなのか一切書いてないな

429:地震雷火事名無し(茸)
14/06/15 13:08:53.45 bsiQgBEK0
★日本経済新聞 期待の大型新連載 関西の羅針盤
URLリンク(www.nikkei.com)

第1章 逆風下の船出(1) 2020年 東京が大攻勢 「大阪都」、実態は「大阪県」


27年に東京―名古屋開業を目指すリニア中央新幹線の起点、品川駅。
隣の田町駅との間の車両基地を含む184ヘクタールが再開発対象地域となり、国際業務地区へ生まれ変わる。
三井不動産レジデンシャルなどが田町駅近くに建設する総戸数883戸のマンションにはこの半年で問い合わせが1万件に達し、先行開発が進む。

日経不動産マーケット情報によると、東京23区のオフィスビル建設は延べ床面積1万平方メートル以上の大規模計画だけで今年以降、105棟824万平方メートルに上る。
JR大阪駅北側に昨春開業した大型複合施設グランフロント大阪のオフィス面積の実に35倍にあたる。


「このままでは大阪圏は規模以外では三大都市圏から脱落の危機にあるようにすらみえる」。
昨年9月、みずほ総合研究所の岡田豊主任研究員がまとめた報告書が大きな反響を呼んだ。

「1964年の東京五輪と東海道新幹線の開業は三大都市圏とそれ以外を分ける画期となったが、
今度の東京五輪とリニア中央新幹線の整備は東京とそれ以外を分ける分水嶺になる」

大阪府、京都府、兵庫県の2010年から30年間の人口見通しはいずれも約16%減。
6.5%減の東京都、7.5%減の愛知県より減少率が大きく宮城、広島県と同水準。
「勢いは明らかに福岡圏に負けている。関西の中心都市の大阪が若い人に選ばれてこなかった事実を直視すべきだ」。
関西出身の岡田研究員は危機感の薄さに警鐘を鳴らす。


「二眼レフ」を合言葉に数十年前から首都圏を追ってきた関西だが、規模は差が広がるばかり。人材流出も止まらない。
「大阪都構想」どころか、実態は「大阪県」と言われかねない。


第1章 逆風下の船出(2) 100自治体、「消滅」の危機
URLリンク(www.nikkei.com)
第1章 逆風下の船出(3) お隣さん 大阪素通り
URLリンク(www.nikkei.com)

430:地震雷火事名無し(茸)
14/06/15 13:54:29.33 Mw06q1k+0
>>429
おお、その連載終わったらしいなぁww
日経もやりすぎたか?www

で、日経が捨てた連載信用してるの?

431:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/15 14:05:34.41 UISwUi1k0
>>429
第2章は?

432:地震雷火事名無し(神奈川県)
14/06/15 14:18:46.96 4trWkiIN0
とっとと避難したいから、大阪に遷都しろ!!!

433:地震雷火事名無し(catv?)
14/06/15 14:21:59.02 TEZIZLQS0
【教育】ムシ触れない高校生が6割 25年で倍増 大阪 [6/14]
スレリンク(newsplus板)

糞は食うくせに虫に触れない大便民族

434:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/15 14:29:45.21 UISwUi1k0
>>429
第一章の3が6月5日、今は6月15日

そろそろ第三章になってないとおかしいだろ?

次を続けてくれ。
そのグランフロントと東京全体の開発を比べると言ういびつな発想の記事からどう完結するのか、
是非みたい。続きを

それ、本当に日経か?その記事が本当なら日経を差別するが、まあ、とにかく6月5日以降の続きを

435:地震雷火事名無し(茸)
14/06/15 14:40:36.74 DxEJP1pK0
>>1
【開発・移転】トラスコ中山が東京本社ビルを建設、本社機能の大部分を東京へ

2012/07/10

機械工具の専門商社であるトラスコ中山(本社:大阪市)は2012年7月、東京本社ビルの建設に着手する。
地上12階地下1階建て、延べ床面積5830m2の規模で、 2013年12月の竣工を予定している。
竣工後は、これまで大阪に置いていた本社機能の大部分を東京に移す方針だ。
URLリンク(kenplatz.nikkeibp.co.jp)


東京本社及び本社機能移転に関 するお知らせ - トラスコ中山
URLリンク(www.trusco.co.jp)

436:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/15 14:43:38.50 UISwUi1k0
>>435
おまえ、聞こえないのか?第2章か、3章を出せといっている。逃げるのか?

437:地震雷火事名無し(茸)
14/06/15 14:44:08.81 DxEJP1pK0
>>1
旭化成、10月に東京本社に一本化 東西2本社制を見直し
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

旭化成は9日、大阪市北区となっている登記上の本店の所在地を、10月1日に東京都千代田区へ移すと発表した。
併せて東京、大阪の2本社体制を改めて機能を東京に一本化する。
繊維事業の子会社の旭化成せんいは大阪に本社を残す。

本店移転は6月に開催する株主総会で定款の変更を提案し、承認を得た上で実施する。

旭化成は、繊維産業の一大産地の北陸地方に近いとの理由で大阪に本店を置いてきた。
その後、事業内容が多角化し、大阪経済の地盤沈下も進んだため、本社業務の多くがすでに東京に移っている。

438:地震雷火事名無し(茸)
14/06/15 14:44:59.16 DxEJP1pK0
>>1
【住友白水会企業の事例】

<本社機能が東京、本社登記も東京>
住友大阪セメント、住友金属鉱山、新日鉄住金、住友化学、住友軽金属工業、
住友ベークライト、住友重機械工業、住友林業、住友不動産、住友商事、
日本電気、日本板硝子、三井住友建設、三井住友海上、三井住友FG、三井住友トラスト

<本社機能が東京、本社登記は大阪>
住友倉庫、住友生命、住友電気工業

<本社機能が大阪、本社登記も大阪>
なし


【伊藤忠商事の事例】

>伊藤忠商事は東京と大阪の2本社体制だが、すでに中枢機能の大半を東京へ移した。
>昭和50年に約2200人だった大阪本社の正社員は現在、10分の1近くまで減っている。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

439:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/15 15:03:58.13 UISwUi1k0
弱いなぁ、、、(苦笑)
自分では戦えないのか、、戦闘レベル0だなこいつ 笑。

侮蔑、軽蔑、ゴミ、カス、ちんかす。
もういいわ。出掛ける。

440:地震雷火事名無し(芋)
14/06/15 15:10:44.14 cH0l+3S50
日経を羅針盤にしたら遭難します

何がイオン女子だよ

441:地震雷火事名無し(茸)
14/06/15 17:53:04.09 od5P94Px0
���髜mikitsuka__oak

2018年に施行された「『首都移転に伴う京阪神地域再開発法』に基づく大阪湾岸新興200ヶ年計画」の2050年4月現在の計画進捗を地図で表したもの

URLリンク(pbs.twimg.com)

442:地震雷火事名無し(茸)
14/06/15 19:43:08.67 HQKPxMeQ0
>>425

キチガイが多いからなあ

まあ、人間ここまで落ちぶれるのかという

怖いものみたさで変な人気があるな

443:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/15 20:10:02.22 2WULakCZ0
日本人の放射能好きは異常
被曝したくてしたくてたまらないみたいだ

444:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/15 21:18:01.72 QY+dj7LS0
大阪の住宅街に住んでいますが、7・8年前までは、売地がかなり多くバブル崩壊の
影響か点在していました。でも最近は、売地はほとんどなくたまに高齢者の隣人が、
マンションに転居するために売りに出すくらいで新規に転居してくる方は若い世帯が
多いです。やはり震災の影響でしょうか。

445:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/15 23:00:46.18 ziKa2A2c0
大阪市内ばっかりみて景気いいとか判断すんな
特に、梅田ガー ハルカスガーとか言ってるけど
大阪府下とか他の人口が減ってるところをみて
総合的に判断せえや

堺駅なんて、イトーヨーカ堂がなくなってこじんまり
としたライフになったり、堺東はダイエーがあった
時代と比べて廃れすぎ。(高島屋ががんばってるが)
和泉市などのさらに南部は田舎を通り過ぎて荒野

門真は人口減ってるし空き家だらけ

もっと広げてその周りの他県に至っては人口減少に
歯止めがかからない。
和歌山も100万人切ってるしなあ
URLリンク(www.pref.wakayama.lg.jp)

446:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/16 01:20:26.12 +X9btBop0
>>445
高齢化の第一段が来てる。家を売って施設にはいる人が増えてる。

それだけのこと。

将来、その地獄に一番苦難するのは独身王国東京。

なに威張って無駄な解析してるんだ?

447:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/16 01:26:03.87 Gg/L1gpo0
高齢者って大阪は少なくないのか?
東京の高齢者の率は大阪の数倍もあるのか?

ただでさえ若者が東京に流れ、大阪は少なくなってるのに
何言ってるの?
てか、寧ろ今の大阪の現状に満足し危機感もってない方がおかしいだろw

今の大阪、近畿の状況を冷静にみてるの?

448:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/16 01:45:51.41 +X9btBop0
>>447

URLリンク(i.imgur.com)

現実見ようぜおっさん、

若者の方が俺たちより世の中の動向をよく読む。

おっさん、時代遅れなんだよ、周回遅れ、ってやつ?

449:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/16 01:58:55.67 Gg/L1gpo0
>>446
>それだけのこと。
>家を売って施設にはいる人が増えてる。

"それだけのこと"ってw
ようするにそれは労働人口減少に伴う大阪の衰退やんかw
(大阪だけじゃない地方全体の問題やけどな)

>将来、その地獄に一番苦難するのは独身王国東京。

↑ なんでその理屈になるのかわからん。 
出生率はたいして大阪も東京も変わらんぞw
そして自然増減は大阪の方がマイナスなんだが


>なに威張って無駄な解析してるんだ?
そいうお前こそ、上から目線で何余裕かましてんじゃボケw


>>448
バカはだまっててねw
近畿大学が早稲田or明治の志願者を毎回嬉しそうに貼ってる
けど、他の大学はどうなんだよw
他の大阪の大学が東京の大学を上回りましたか?
近畿大学>早稲田
近畿大学>明治
の志願者かもしれんが、
他は? そもそも大阪の大学数は東京の大学数を何割くらい
でしょうかねえw
大阪経済大学や大阪商業大学と慶応・早稲田・上智・青山・明治・日本大学
とかと勝負してみる?

450:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/16 02:10:45.89 Gg/L1gpo0
東京都 学生数
URLリンク(www.toukei.metro.tokyo.jp)
大阪府 学生数
URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)

東京都の大学  大学132校 短大38校
URLリンク(www.schoolnavi-jp.com)
大阪府の大学  大学55校 短大29校
URLリンク(www.schoolnavi-jp.com)

東京都 転入数 68,312人増
大阪府 転入数  1,984人増
URLリンク(www.pref.osaka.lg.jp)

451:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/16 02:25:02.25 +X9btBop0
>>450
大阪は学都、京都が横にいるから、大阪と東京の大学や学生数を比べても無意味。

京阪神と言う成り立ちの国と、東京のみ、と言う成り立ちの国と比べる方がおかしい。

逃げる訳じゃないが、明日は月曜日。
現実の朝6時起きが待ってる。

悪いけど寝る。お前と討論するのも限界がある。現実生活の方が大事。嫁も子供も養わねばならない。寝る。

452:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/16 02:34:14.39 Gg/L1gpo0
>大阪は学都、京都が横にいるから、大阪と東京の大学や学生数を比べても無意味。
じゃあw
関東全体の学生数と近畿全体の学生数を比較してみるか?w
>京阪神と言う成り立ちの国と、東京のみ、と言う成り立ちの国と比べる方がおかしい。

お前も大阪単体で比較してただろw バカなの?

>逃げる訳じゃないが、明日は月曜日。
>現実の朝6時起きが待ってる。

大変だねアルバイトはw

>嫁も子供も養わねばならない。

ああ、仮想現実の嫁も子供も電気食うからなw

453:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/16 02:34:49.81 Gg/L1gpo0
>逃げる訳じゃないが

逃げましたw

糸冬w

454:地震雷火事名無し(茸)
14/06/16 02:40:05.23 TOi42IA80
>>452
普通の人間は寝るだろ?夜中2:30だぜ?俺は夜勤だから起きてるけど。それになんでおまえ、大阪府なの?東京贔屓なのに?卑怯じゃん。自分の身隠して。

455:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/16 07:20:57.61 Gg/L1gpo0
寝ると言った建前、
ID:+X9btBop0 (パソコン)は使えないので、 ID:TOi42IA80
DOCOMOのスマフォから書き込みした負け犬くんでした。

夜勤w 自宅警備員は大変ですな

456:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/16 08:47:38.05 +X9btBop0
>>455
キチガイ、>>451 だ。

455 地震雷火事名無し(大阪府) sage 2014/06/16(月) 07:20:57.61 ID:Gg/L1gpo0
寝ると言った建前、
ID:+X9btBop0 (パソコン)は使えないので、 ID:TOi42IA80
DOCOMOのスマフォから書き込みした負け犬くんでした。

夜勤w 自宅警備員は大変ですな

この前が2:34? 日曜ー月曜で2:34でビンビンですか?(苦笑)そして7:20??
5時間も空いてない? 無理wwww ごめんよ、

悪いなぁ、負けでもいいから学生数なんて関東の勝ちでいいから、お前との討論やめとくわ。お前の勝ち!!笑

もはや、無意味。お前おかしい。働いてない、アホを相手にしても無駄。すべて敗けで結構です。

457:地震雷火事名無し(茸)
14/06/16 09:52:00.64 2KcZIYsr0
>>451
明治時代、第三高等学校の誘致で京都に負けてからもうずっと
大学を京都に取られてるから大阪特に市内の若者不足・学生不足が起こってる訳で。

中等教育でも大阪トップの星光が兵庫、奈良、京都のトップ校に大きく水を開けられてるようでは。

近大なんて三流カス校が人気だからどうしたって感じ。

458:地震雷火事名無し(茸)
14/06/16 10:01:47.50 RLt25Fdp0
>>457
近代の医学部通ってから言おうぜ?

おまえどこ?学歴

459:地震雷火事名無し(茸)
14/06/16 10:10:38.81 RLt25Fdp0
>>457
三流に負ける早明は4流に成り下がった、ってことよね?

460:地震雷火事名無し(芋)
14/06/16 10:28:33.89 C8hoiU0y0
スーフリ

461:地震雷火事名無し(茸)
14/06/16 11:44:28.93 wMNoGgHZ0
>>456
あれ?
仕事は? 6時に起きて、9時前まで何してんの?

>もはや、無意味。お前おかしい。働いてない、アホを相手にしても無駄。
>すべて敗けで結構です。

↑お前の文を見る限り、アホで社会人不適応者に
見えますな。
データとちょっと理詰めでこられたら、発狂して
逃亡w

462:地震雷火事名無し(茸)
14/06/16 11:50:11.64 wMNoGgHZ0
>>459
志願者数みたいなもんで三流、
四流というランク付けしてるんか
お前はw

463:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/16 12:54:34.77 +X9btBop0
>>461
昼休み中なんだが、
7時に書き込んで12時前に発狂出来るの?
お前、学歴とか云々の前に働けよ、嫁さんこども居ないの丸出しで、人に講釈垂れる資格ないって。一人でパソコンの前で何やっても書いても人間失格

大学なんざ、出たらおわり。
高卒でも億万長者はいる、学生数がなんの役に立つ?
実社会で生きていく方がよほど大事。
お前にその臭いがしない。
人間失格だよ。お前がな

464:地震雷火事名無し(茸)
14/06/16 13:14:00.82 uJPxkrSG0
大阪都が新しい首都として天下に号令をかけるようになったら大学や偏差値という既得権も解体していくべきだね。

学歴なんて馬鹿げた話に夢中になる東京や京都とは違う実力主義のほうが大阪都が作る日本にふさわしい。

465:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/16 13:21:40.33 nODECb/o0
学歴はなんだかんだで一生つきまとうぞ
実力があっても学閥に潰されたり
中高一貫の横の繋がりがある奴にサクッと仕事横取りされたり
そんなのは当たり前に転がってる

世の中所詮はコネだからな
こればっかりは地域性はほとんど関係ない

466:地震雷火事名無し(茸)
14/06/16 15:32:32.70 wMNoGgHZ0
>>463
脳内社会人爆発だなお前w
昼寝休みは自宅でっか?

>7時に書き込んで12時前に発狂出来るの?

7時は別に会社に行く前にさらっと書き込みす
るくらいわけない
12時前? 全ての会社の昼休みは12時からじゃないよw
11時45分~12時30分 定時時刻が17時15分
とかざらにあるよw
そんなの社会人なら常識ですが?

>一人でパソコンの前

パソコンの前にいるの、まさにお前じゃんw
アホかw しかも、ID変わってないから
自宅にいるのお前だしw
あと嫁、嫁言ってるけど、お前みたいな
妄想癖のバカが脳内嫁飼ってるだけだろ?

>大学なんざ、出たらおわり。
>高卒でも億万長者はいる

いるが、お前は学歴のない親の貯金食うだけの
無職じゃんw
身の程知れよ

>お前にその臭いがしない

まんまブーメランじゃんかw
意見や主張に対して、こちとらデータを提示したり
その事実を淡々と述べるのに、話を反らす・論理性に
欠けた独りよがりの意見を押し通す、
とても社会人にはみえないが?

467:地震雷火事名無し(茸)
14/06/16 16:55:50.61 VvGUrP/l0
>>466
自営業とか考えないの?歯科とかクリニックとか、視野狭いんじゃね?

468:地震雷火事名無し(茸)
14/06/16 17:05:23.94 8kl9oKMk0
>>465
そういう既得権や不正を防ぐためにも北野を廃止するとか、
卒業生が地元に残らない大阪星光の認可を取り消すとかするべきでしょ。

469:地震雷火事名無し(茸)
14/06/16 17:20:33.91 wMNoGgHZ0
>>467
>歯科とかクリニックとか

ほんっっと、バカじゃないのw
あんな、論理性に欠けた奴いるか、ど阿呆

夢と現実の区別つかんのかw

470:地震雷火事名無し(茸)
14/06/16 17:25:16.49 VvGUrP/l0
>>469
お前も大概バカだと思うけどな♪自分で気づいてないだけで俺たちから見たらお前もおかしい♪

471:地震雷火事名無し(大阪府)
14/06/16 17:54:27.60 rgIe/Y0A0
>>468
そんなことしたら
優秀な生徒が府外に流れるだけ

472:地震雷火事名無し(茸)
14/06/16 18:06:45.07 JV/+3BTl0
>>469
ど、阿呆 (*^^*)!!

473:地震雷火事名無し(茸)
14/06/16 18:07:01.39 wMNoGgHZ0
>>470
それは単にお前が身の程を知らない、社会不適応者
だからそう思いたいだけだろw

自営業w
しかも歯医者w
アホも大概にしとけw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch