15/01/09 16:59:14.42
>>426
でも小保方の博士論文は同じく体細胞に刺激を加えて眠っている多能性幹細胞を誘導する内容だったよな??
(テラトーマ実験、キメラマウス作製も行われてたはず)。
理研就職後の研究で、その多能性細胞が既に体内に備わったものではなくて、「分化細胞が刺激でリプログラミング」されたことが判明してSTAP細胞になった、と小保方は言ってる。
女子医科大、ハーバードバカンティ研の在籍時に新型万能細胞を発見したと主張している(万能細胞の出現要因の解釈が違うだけ)。