STAP細胞の懐疑点 PART707at LIFE
STAP細胞の懐疑点 PART707 - 暇つぶし2ch795:名無しゲノムのクローンさん
14/09/25 09:28:02.54
今の昔も、教授の気分次第で学位取得が決まるところはあるからなあ。
10年以上の飼い殺しや行方不明、最悪の場合自殺とかよくある話だし。
大学は事実をなかったことにして揉み消しているんだよね。

それではいかんと、文科省が期限内で卒業できるように面倒みなさい、
在学延長者が多いと補助金にペナルティ課すよ、と指導するようになった。
それで大学幹部は、真っ先に現場の研究者に負担を課す。

しかし、3年で卒業させるのは、実際のところ至難の業。
こうなると、審査基準を下げて対応するしかないわけだ。
データを確実にするのが精一杯で、文章の方までは手が回らないことが多い。

こんな環境で一部の学生はコピペやるしかなくなったんだろうな。
教官だって審査が負担になるから黙認してしまったというオチなのでは?
とはいっても、ヤバい話には変わりがないが。。。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch