STAP細胞の懐疑点 PART701at LIFE
STAP細胞の懐疑点 PART701 - 暇つぶし2ch2:名無しゲノムのクローンさん
14/09/17 20:13:40.35
【小保方らが2012年7月に Science 誌に投稿したときの査読結果全文公開】

"Truly extraordinary," "simply not credible," "suspiciously sharp:"
A STAP stem cell peer review report revealed
URLリンク(retractionwatch.com)

Reviewer 1 は捏造であることをほぼ完全に看破していた:

> I suspect that the results are artifacts derived from the following processes:
> (1) the tendency of cells with GFP reporters to go green as they are dying.
> (2) the ease of cross contamination of cell lines kept in the same lab.

> I believe that the green transformation is indeed due to stress as reporters are
> often upregulated in stressed or dying cells. But the cells that go green may not
> be the ones in the later green colonies. I think these are more likely to be ES cells
> acquired by cross contamination and selected for growth by the B27-LlF medium.

> In Fig.2B and the other RT-PCR studies, it is not stated whether the Y-axis is linear
> or logarithmic. If it is linear, which seems more likely, then I am very surprised that
> all of the pluripotency genes measured in the ESC control have virtually the same RNA
> abundance, which exceeds that of GAPDH.

> The DNA analysis of the chimeric mice is the only piece of data that does not fit
> with the contamination theory. But the DNA fragments in the chimeras don' t look the same
> as those in the lymphocytes. This assay is not properly explained. If it is just an
> agarose gel then the small bands could be anything. Moreover this figure has been
> reconstructed. It is normal practice to insert thin white lines between lanes taken
> from different gels (lanes 3 and 6 are spliced in). Also I find the leading edge of
> the GL band suspiciously sharp in #2-#5.

3:名無しゲノムのクローンさん
14/09/17 20:14:16.96
【理研の再生研究、評価急落 STAPで文科省委員会】2014/09/03 02:02 共同通信
URLリンク(www.47news.jp)
>  文部科学省の独立行政法人評価委員会が、理化学研究所の2013年度の業務実績評価で
> 「発生・再生科学総合研究」と「法令順守、倫理の保持等」の2項目で「改善が必要である」
> という事実上の最低評価を付けたことが2日、関係者への取材で分かった。評価の急落で、
> 理研の再生医療分野の予算に影響しそうだ。
>
>  理研の発生・再生科学総合研究は、神戸市の発生・再生科学総合研究センターが担い、
> 13年度後半に問題化したSTAP細胞論文執筆者の小保方晴子研究ユニットリーダーらが所属している。


【独立行政法人理化学研究所の平成25年度に係る業務の実績に関する評価】
URLリンク(www.mext.go.jp)
発生・再生科学総合研究 -- 評価 C
法令遵守、倫理の保持等 -- 評価 C

> 特記事項
> ・STAP現象に関する論文に係る研究不正問題に関して、研究不正の発生を防止するための体制や、
> 問題発生後の理化学研究所の対応に多くの問題があったという認識に立ち、社会の付託に応えうる
> 高い規範を再生するため、職員への研究倫理教育の徹底や、研究データ管理のあり方などの事項に関し、
> 改善を強く求める。
> ...
>
> 【改善を要する事項】
> ...
> ○ 臨床研究の在り方の見直しなども含め、STAP問題を踏まえたCDBの体制の抜本的見直し

4:名無しゲノムのクローンさん
14/09/17 20:14:51.54
【STAP作製できず、CDB 人員半減へ】
URLリンク(www.nikkei.com)
理研、STAP作製できず 再生研の人員半減 2014/8/27 2:00 日本経済新聞 電子版

理化学研究所によるSTAP細胞の検証実験で、これまで一度も同細胞を作製できなかったことが26日、分かった。
あらゆる臓器や組織になる万能性を示す十分なデータも得られておらず、実験は最初の段階で難航している。
STAP細胞が存在する可能性は極めて低くなった。理研が27日に開く検証実験の中間報告に関する記者会見で表明する見通し。

理研は4月、1年間をメドにSTAP研究の舞台になった発生・再生科学総合研究センター(神戸市、CDB)で検証実験を開始、今夏に途中経過を中間報告するとしていた。
当初の計画では、STAP細胞が存在するなら6月末までに作製できるとみていた。
その後、第2段階に移行し、作製した細胞を入れたマウスの胚から胎児を育てて観察、新しい万能細胞かどうかを判断する予定だった。

複数の関係者によると、弱酸性の溶液にマウスの細胞を浸すとSTAP細胞ができるはずが、
万能性の目印となる遺伝子の働きはとても弱く、万能細胞の代表であるiPS細胞や胚性幹細胞(ES細胞)にはるかに及ばないという。

7月からは小保方晴子研究ユニットリーダーも検証実験に参加した。今後、小保方氏による実験結果も加味してSTAP細胞の有無を最終判断する。
現段階では存在しない公算がとても大きい。

研究不正を受けて中間報告と同時に27日に発表する理研の改革案では、CDBの組織と人事を大幅に見直す。竹市雅俊センター長を含む複数の研究所幹部を交代させる。
研究所の名称も改め、現在40ある研究室の半分を廃止か理研内の他の研究拠点に移す。現在約400人いる研究者らは半減になる見通し。

ES細胞が混じっているとの疑義も含め、STAP研究を巡る様々な疑問点について、理研は本格的な調査を始める。
外部の専門家らでなる委員会を立ち上げ、研究不正が起こった経緯など全容解明を進める方針だ。

5:名無しゲノムのクローンさん
14/09/17 20:15:26.21
【独立行政法人理化学研究所終了のお知らせ】

理研予算、概算要求で2割減額 独法化後初 文科省
URLリンク(www.nikkei.com)
日本経済新聞 2014/8/29 11:12

>  文部科学省は29日発表した2015年度予算の概算要求で、理化学研究所の要求額を14年度予算と比べて約1%減らした。
> 前年度の概算要求からは約2割の大幅減となる。独立行政法人に移行した03年度以降、初の減額要求。STAP細胞の
> 研究不正問題が影響した形で、27日に公表した理研改革案の実行に注力するためだという。
>
>  国から理研に支出する運営費交付金として14年度予算より5億円少ない528億円を求めた。前年度の概算要求では648億円
> だった。文科省が所管する研究開発法人の中で減るのは理研だけ。通常は前年度より1~2割上乗せする例が多いが、
> 異例の減額となった。
>
>  個別の詳しい金額は示していないが、STAP問題の舞台となり改革案で規模縮小が決まった発生・再生科学総合研究
> センター(神戸市、CDB)は予算が減るとみられる。
>
>  理研は減額に、研究費削減や実験用機器の調達合理化などで対応する。研究者の雇用のため人件費は維持するという。
> 減らした研究費については、公募と審査を経て優れた研究に配分される国の「競争的資金」などで補充を目指す考えだ。

【平成27年度文部科学省概算要求・独法運営費交付金額の対前年度予算比】
URLリンク(www.mext.go.jp)
物質・材料研究機構 +21.1%
防災科学技術研究所 +16.7%
放射線医学総合研究所 +19.2%
科学技術振興機構 + 2.3%
日本学術振興会 +17.7%
宇宙航空研究開発機構 +14.9%
海洋研究開発機構 +17.3%
日本原子力研究開発機構 +27.0%

理化学研究所 -0.74%

6:名無しゲノムのクローンさん
14/09/17 20:16:02.10
【STAP現象の検証の中間報告: STAP細胞再現できず】
URLリンク(www3.riken.jp) より

一般的な実験マウスである C57BL/6 マウス由来の脾臓について論文に記載されてい
るプロトコールに従って検討を行ったが、論文に報告されたような STAP 細胞様細胞塊
の出現を認めることはできなかった。

URLリンク(www3.riken.jp) より

C57BL/6マウス脾臓細胞から塩酸処理で得られた細胞集団の解析結果のまとめ

1.蛍光顕微鏡ならびにセルソーターを用いた解析で、GFPの蛍光を明確に検出することはできていない。
2.定量PCR法を用いた遺伝子発現解析で、内在性Oct3/4遺伝子の発現上昇は検出できていない。
3.細胞塊の免疫染色法を用いた解析で、内在性Oct3/4遺伝子の発現上昇は検出できていない。

7:名無しゲノムのクローンさん
14/09/17 20:16:37.29
【NHKスペシャル「調査報告 STAP細胞 不正の深層」まとめ (仮)】
URLリンク(www.nhk.or.jp)
(このスレで指摘済みのものは除く)

・NHKは2000ページの内部資料を入手済み。小保方氏の実験ノートのコピーも入手

・STAP細胞から初めてキメラマウスの作成に成功したときの記述が小保方の実験ノートに存在しない (!) → 小保方氏に問合わせたが返答なし

・日本分子生物学会のメンバー (九大・中山教授、阪大・篠原教授、仲野教授ら) で論文を徹底検証。論文中の140の画像・グラフの7割に何らかの疑義・不自然な点があることを指摘

・若山研にあったES細胞が小保方氏の冷蔵庫から発見された。小保方氏側は「若山研から譲与された」としているが、そのES細胞の作製を行った当時の留学生は「渡していない」と話している。

・ハーバード大学ジョージ・デイリー教授、ヴァカンティに共同研究を申し込み、ヴァカンティのラボで再現実験を行うも一度も成功せず。確認できたのは細胞死に伴う自家蛍光のみ。

・笹井氏が論文執筆に関わって以降、論文中の画像が40以上増えている

・論文には「STAP細胞から作ったキメラマウスのTCR再構成を調べた」とはあるが「再構成があった」とは書かれていない。
  1月の会見で「TCR再構成があった」のような発言をした笹井氏に問合せたところ「少なくとも Nature の査読者は不十分だとは思わなかったということは言える。TCR再構成は他の多くのデータの一つで、それだけで初期化を立証するという論旨ではない」などと論点ずらし

・先端医療センター長・鍋島氏「本当に大きなものを本人たちは失ったんです。たったいっぺんと言ってはいけないけど、本当に一つの論文のためにね。人生をかけてやってきたことを。」

8:名無しゲノムのクローンさん
14/09/17 20:17:13.16
[第2回理研所内説明会まとめ]

スレリンク(life板:988番)
988 :名無しゲノムのクローンさん:2014/07/17(木) 22:54:28.56
  Q「小保方を訴える考えはないの?」
  A 古屋理事「ありません」
  Q「なぜ不正認定された人間がそのままの地位で再現実験なんかするの? 普通の企業だったら人事部付とかに配置転換するのに」
  A 古屋理事「小保方さんが体調を崩されていてそれに影響しないよう、人事については控えている」
  Q「じゃあ小保方氏の体調を慮って理研全体を犠牲にしているということですね」
  A 古屋理事「はい」

スレリンク(life板:153番)
153 :名無しゲノムのクローンさん:2014/07/17(木) 23:18:43.01
  ????「笹井先生は、再生医療の研究もしてないし、iPSの研究もしてないのに、
       なぜか iPS の再生医療のお金を取った。
       それが麻薬のように笹井先生を蝕んでいたということが問題の根底にある。
       そういう意味で私にも間接的には責任があると思っています。」

スレリンク(life板:484番)
484 :名無しゲノムのクローンさん:2014/07/18(金) 00:12:26.26
  川合理事の説明で全く誠意に欠けると思ったのは、
  「当初から我々はこの問題に対して『不正の調査』と『科学的検証』の両輪で対応してきた。」
  「科学的検証には (検証実験だけでなく) 残存試料の解析や、バイオインフォマティクス解析も含まれている」
  などとまるで最初から解析もやってましたよ的な言い方をしたこと。
  (理研のページがこっそりそのように再構成されているので注目 → URLリンク(www.riken.jp))

  案の定以下のように突っ込まれてた

  Q「最初は試料の解析なんて意味がないとか、検証実験が最優先だとかいってたよね?」
  A 川合理事「記者会見ではそのように発言していたかもしれないが、最初から解析も検討していた」
  Q「とても信じられない。それを裏付けるエビデンスはあるの? 議事録とか? なければ小保方といっしょだよね」
  A 川合理事「ぐぬぬ」

9:名無しゲノムのクローンさん
14/09/17 20:17:49.52
【竹市雅俊 CDBセンター長、調査報告の一部を削除】
STAP論文問題 調査報告の一部削除 竹市センター長「推測発言を整理」
URLリンク(mainichi.jp)
毎日新聞記事(全文)

STAP細胞論文問題で、理化学研究所発生・再生科学総合研究センター
(CDB、神戸市)の竹市雅俊センター長が今年4月、理研改革委員会
(解散)にCDBの内部調査結果を報告した際、「信頼性がないと私が
判断した(職員らの)発言や資料は削除した」と述べていたことが分かった。
改革委の元委員によると、削除された発言内容などは不明だが、センター長の
姿勢が問題視され、センターをいったん解体すべきだという厳しい提言(6月12日)につながったという。
(後略)

【竹市センター長の所内説明会での弁明】
スレリンク(life板:838番)
竹市センター長「我々がデータを提供して、鍋島先生が委員長の第三者委員会が報告書を作る。
          その中で、報告書でのデータの解釈の正確さを保証するために、
          私と鍋島先生との間で報告書のリバイスを繰り返した。
          その過程が毎日新聞に意図しない形で記事にされてしまった。」


↑これのどこが「第三者委員会による報告書」なんですかねぇ…

スレリンク(life板:856番)
856 :名無しゲノムのクローンさん:2014/07/18(金) 01:40:29.07
  >>838

  そもそも鍋島は笹井研が入っている先端医療センターのセンター長
  どこが第三者なんだか

10:名無しゲノムのクローンさん
14/09/17 20:18:25.00
[CDB有志からのリークが報道された直後に理研理事から全役職員に向けて発せられたメッセージ]
スレリンク(life板:166番)
URLリンク(common.riken.go.jp) (理研所内ポータルサイト掲載)
166 :名無しゲノムのクローンさん :2014/06/02(月) 23:40:20.05
                                   平成 26 年 5 月 27 日
役職員各位               総務担当理事 最高情報セキュリティ責任者
                                         古 屋 輝 夫
             職務に関わる情報の取り扱いについて

 今般のSTAP細胞論文の問題に関する報道やインターネット上において、公表
されていない重要な情報が所定の手続きを経ることなく所外に出ているのでは
ないかと思われる記述が見受けられます。この状況は極めて遺憾であり、業務
の円滑な遂行を妨げるだけでなく、研究所の信用を著しく傷つけることにもな
りかねません。
 STAP細胞論文の問題に限らず、研究所の役職員は、法律や諸規定により秘密
保持義務が課せられているとともに、これには罰則規定があることも再認識し、
業務に精励されるよう改めて周知いたします。
                                             以 上
参考:
○独立行政法人理化学研究所法 (平成 14 年 12 月 13 日法律第 160 号)
[...中略...]
第 15 条 研究所の役員及び職員は、刑法(明治 40 年法律第 45 号)その他の罰
則の適用については、法令により公務に従事する職員とみなす。
第 23 条 第 14 条の規定に違反して秘密を漏らし、又は盗用した者は、1 年以下
の懲役又は30 万円以下の罰金に処する。
○定年制職員就業規程(平成 15 年 10 月 1 日規程第 33 号)
[...中略...]
第 54 条 定年制職員が次の各号の一に該当するときは、譴責、減給、出勤停止、
昇給停止若しくは制限又は役職剥奪若しくは降格に処する。
(7) 研究所の重大な秘密情報等を所外に漏らし、又は漏らそうとしたとき。
[...後略…]

11:名無しゲノムのクローンさん
14/09/17 20:19:01.05
【STAP細胞 元細胞の由来,論文と矛盾】
日経サイエンス【号外】2014年6月11日
>
> 理化学研究所の小保方晴子ユニットリーダーが作ったSTAP細胞の一部が,
> 論文に記したような新生児マウスの細胞から作ったものではないことが,理研の
> 内部資料から明らかになった。
>
> 小保方氏らが論文とともに公開した遺伝子データを新たな手法で解析したところ,
> STAP細胞に含まれるほぼすべての細胞が,8番染色体が3本ある「トリソミー」であることが判明。
>
> マウスの場合,8番トリソミーは胎児のうちに死亡し,生まれることはない。
> STAP細胞は新生児マウスから取って作ったのではなく,シャーレで培養された細胞
> だと考えられる。

全文は以下
URLリンク(www.nikkei-science.com)
URLリンク(www.nikkei-science.com)

【STAP 存在に新たな疑念】 (NHK 2014年6月3日)
>
> 横浜にある理化学研究所統合生命医科学研究センターの遠藤高帆上級研究員らのグループは、
> 研究所の論文の不正調査とは別に分析を独自に行い、報告書にまとめました。
>
> それによりますと、研究グループは小保方リーダーらが作製に成功したというSTAP細胞を培養して
> 出来た細胞について、インターネット上に登録されている遺伝子のデータベースを使って詳しく分析し
> ました。その結果、この細胞は「F1」という種類のマウスから作ったとされていたのに、実際には、
> この実験には使われていないはずの「B6」と「CD1」という2種類のマウスの細胞だった疑いが強
> いことが分かったということです。

全文は以下
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
URLリンク(megalodon.jp)

12:名無しゲノムのクローンさん
14/09/17 20:19:36.77
[日経サイエンス8月号まとめ(仮)]
URLリンク(www.nikkei-science.com)

8 番トリソミーや ES と TS の混ぜ混ぜ、若山氏の解析結果は既報のとおりなので省略すると、
重要な指摘は以下のとおり:

(STAP細胞のNGS解析について)
・NGS解析する細胞を取り違えた可能性は?
→ 解析は計4回 (SMARTer を 2 回、TruSeq を2回) 行われ、しかも1回ごとに新たなSTAP細胞を作ったとしており、
  また SMARTer 同士、TruSeq 同士の解析結果は一致していることから、その可能性は考えにくい。
  SMARTer の方には ES 細胞を使い、TruSeq の方には普通の体細胞を使ったと考えられる。

・SMARTer と TruSeq で細胞を使い分けた理由は?
→ SMARTer での実験は Letter の Extended Data Fig.6、TruSeq での実験は Letter の Fig.2i のために行われている。
  前者は「STAP細胞がES細胞と近く、桑実胚や胚盤胞からは遠い」ことを示すために、
  後者は「STAP細胞がマウス脾臓細胞と近く、ES細胞やSTAP幹細胞からは遠い」ことを示すために行われている。
  それぞれの図を描くのに都合の良い細胞を使い分けたものと考えられる。

(竹市氏・笹井氏・理研上層部による隠蔽工作)
・若山先生とCDB内部の研究者らが 5 月末までに共同で作成した Letter の撤回理由書の草稿には
 先日の会見で若山氏が発表した解析結果が明記されていたが、
 竹市氏と笹井氏の反対により削除された。

・若山先生は解析結果をすぐに記者会見で公表する意向だったが、理研上層部は論文撤回まで待つよう要請した。

13:名無しゲノムのクローンさん
14/09/17 20:20:11.77
[日経サイエンス9月号まとめ (仮)]
URLリンク(www.nikkei-science.com)

(若山氏依頼の第三者機関の解析ミスの原因)
第三者機関が CAG-GFP の挿入しか想定しておらず、GFP のプライマーが実はアクロシンのプロモータであることに気付かなかった。
アクロシンとそのプロモーターはマウスにもともと存在する遺伝子で、場所は15番染色体。
このため FLS で GFP が 15 番染色体に挿入されているものと誤認した。

(解析ミス発覚の経緯)
6月12日(?) (研究不正再発防止のための改革委員会の最終日)
 若山氏と kaho 氏が初めて顔を合わせる。kaho 氏、若山氏にプライマー情報の提供を打診
6月22日
 若山氏、第三者機関の許可を得て、kaho 氏にプライマー配列を送付
6月25日
 kaho 氏、プライマーがアクロシンのプロモーターであることを発見、若山研へ連絡
日付不明
 若山研、CAG-GFP と Acr-GFP の両方が存在することを実験で確認

(STAP幹細胞の正体は?)
若山氏が小保方氏に渡したマウス由来の細胞ではないことは確か。
一番可能性が高いのは、阪大岡部研由来の、Acr-GFP と CAG-GFP が連結して3番染色体に挿入された B6 系統のマウスと、若山研で維持していた 129 系統のマウスを掛けあわせたマウス由来の ES 細胞

14:名無しゲノムのクローンさん
14/09/17 20:20:49.41
【STAP幹細胞の解析結果の7月22日時点でのまとめ】
URLリンク(mainichi.jp) URLリンク(www.riken.jp) URLリンク(jump.2ch.net)

STAP幹細胞の由来について
1. FLS x 8株 (129B6F1-GFP マウス由来) [2012年1~2月]
 → 8株全て、CAG-GFP 遺伝子だけでなく、Acr-GFP遺伝子が同じ染色体部位に並んで挿入されている (挿入部位については解析中)
 → 8株全て、GFP遺伝子がヘテロ
 つまり、若山氏が小保方氏に渡したマウスとは由来が異なる。
 また、若山研で維持されていた129系統マウスと大阪大学岡部研由来のB6マウスを掛けあわせたマウス由来の可能性がある (CAG-GFP 遺伝子と Acr-GFP 遺伝子が共挿入されたB6マウスは岡部研で樹立された)
2. FLS-T x 2株 (129B6F1-GFP マウス由来。FLS の一年後に樹立) [2013年3月]
 → 矛盾なし
3. AC129 x 2株 (129/Sv マウス由来) [2012年9月]
 → 2株全て、129B6F1 マウス由来
 つまり、若山氏が小保方氏に渡したマウスとは由来が異なる
4. GLS x 2株 (Oct-GFP-B6 マウス由来) [時期不明]
 → 矛盾なし?

コントロールの受精卵ES細胞の由来について
5. 5株 (129B6F1-GFP マウス由来) [2012年5月]
 → 矛盾なし (GFP遺伝子は18番染色体にホモで挿入)

STAP幹細胞の性別について
1. FLS x 8株 (129B6F1-GFP マウス由来)
 → 全てオス
2. FLS-T x 2株 (129B6F1-GFP マウス由来。FLS の一年後に樹立)
 → 全てオス
3. AC129 x 2株 (129/Sv マウス由来)
 → 全てオス
4. GLS x 13株 (Oct-GFP-B6 マウス由来)
 → 全てオス (Y染色体の一部に欠失がみられる)

STAP細胞は数体のオスメス混合で作ったはずなので実験ごとに、性別が揃うのは不自然

15:名無しゲノムのクローンさん
14/09/17 20:21:25.34
[STAP細胞が胎盤にも胎児にもなるという記載の変遷]
スレリンク(life板:677番)

2012/04/24 米国に仮特許出願US 61/637,631(以下「出願A」という)を行う
        URLリンク(www1.axfc.net) (← テキスト検索可能)
        URLリンク(patentscope.wipo.int)
2012/12-01 ★ここで笹井氏がプロジェクトに参加
スレリンク(life板:13番)
2013/03/13 米国に仮特許出願US 61/779,533(以下「出願B」という)を行う
        URLリンク(www1.axfc.net) (← テキスト検索可能)
        URLリンク(patentscope.wipo.int)

 ↑ここまで「STAP細胞が胎児にも胎盤にもなる」という記述はなく、
 ↓ではじめて登場する(パラグラフ[0040]など)。さらに、笹井氏が発明者として追加されている。

2013/04/24 出願A,Bを優先権の基礎として、国際特許出願PCT/US2013/037996(以下「出願C」という)を行う。
        URLリンク(www.google.co.jp)
        URLリンク(patentscope.wipo.int)
2013/10/31 出願Cが、公開番号WO2013163296として公開される

[特許出願書類中の記載事項の比較]
スレリンク(life板:11番)

「胎児にも胎盤にもなる」 …… 出願C以降
「光る胎児と胎盤の画像」 …… 出願A・B・Cには含まれず (Letter が初出?)
「STAP幹細胞」 …… 出願C以降? (ただし、STAP細胞の培養についての記述は出願A・Bにもあり?)
「FI幹細胞」 …… 出願C以降?
「STAP幹細胞120日実験」 …… 出願C以降
「メスのSTAP幹細胞」 …… 出願A・B・Cには含まれず (Article が初出?)
「TCR再構成の確認」 …… 出願B以降 (Science 投稿論文が初出?)
「EpiSCとの比較実験」 …… 出願B以降
「博論からの画像流用」 …… 出願Aのみ (B・Cには含まれず、Article で復活。出願Aの時点で既に弱酸刺激処理の結果として不正流用)

16:名無しゲノムのクローンさん
14/09/17 20:22:01.66
[笹井氏、小保方氏から画像不正流用を伝えられ隠蔽工作ととられてもしかたのない行動をとる]

「STAP」写真流用把握も問題と説明せず (NHK 2014年3月13日)
URLリンク(megalodon.jp)
> ...
> NHKが関係者に取材したところ、およそ1か月前には、小保方さんと、研究チームの中心メンバーで
> 研究所の副センター長がこの問題を把握していたことが分かりました。
> さらに外部の有識者も入った調査委員会のメンバーには、この問題が単なる画像の取り違いと伝えられ、
> 流用の疑いもある重要な問題だとは説明されていなかったということです。
>
> これについてこの副センター長は広報を通じ、「調査に関わることなので話せない」とするコメントを出しました。
>
> 研究の倫理問題に詳しい東京大学医科学研究所の上昌広特任教授は「今回、問題となったのは、研究成果の根幹に関わる画像だ。
> それにも関わらず重要な問題だと伝えられていなかったことは、調査に協力しようという気がないだけではなく、
> 隠蔽しようとしたととられてもしかたのない状況だと思う。理化学研究所は、調査の経過や内容などについて包み隠さず情報を公開するべきだ」と話しています。

研究不正再発防止のための提言書 (2014年6月12日)
URLリンク(www3.riken.jp)
> ...
> しかし笹井氏は、データの正当性と正確性を自ら確認することがなく、共著者(第1論文)、責任著者(第2論文)としての責務、
> 及び小保方氏の助言の任にあたる者としての責務をいずれも軽視し、共著者に検討の機会を十分に与えないまま、
> 拙速に論文を作成し、研究不正という結果を招いた。また調査委員会に対しても、第1論文の画像に博士論文の画像を使用していた事実を
> 小保方氏から知らされたのにこれを伝えることなく撮り直した画像を提出し、研究不正の発覚回避とも疑われかねない行動をとっている。
> 共著者(第1論文)、責任著者(第2論文)、及び CDB の組織上の職責、指導的立場に照らし、笹井副センター長の責任は重大であり、
> 小保方氏と並び厳しくその責任が問われるべきであり、相応の厳しい処分がなされるべきである。
> ...

17:名無しゲノムのクローンさん
14/09/17 20:22:36.44
【STAP問題における笹井芳樹氏の時系列: 2012年12月~2013年04月】

[2012年12月21日] 小保方氏の採用面接に参加
[2012年12月28日] 笹井版 Article 論文の叩き台作成 (8月にScienceに却下された論文を小保方氏が12月に改訂した物)
[2012年12月??日~] 小保方氏と共に Letter 論文の執筆開始 (小保方氏が若山研時代に得たデータを基に執筆) STAP細胞の胎盤への寄与等が初めて記載される?
[2013年01月??日] 丹羽氏の質問によりSTAP-SCでTCR再構成が無いことが判明。なお笹井氏はこれ以前に何故かその事実を把握済み。
[2013年01~03月] 笹井研で小保方氏が撮影したライブイメージング画像を確認。また、小保方氏作製のSTAP細胞の in vitro での分化実験を笹井研室員が確認
[2013年03月01日] 小保方氏が CDB にユニットリーダーとして着任。以降、小保方ラボの立ち上げまで笹井研に間借り
[2013年03月10日] 笹井版 Nature 論文二編を投稿 (以降採録まで改訂・追加実験を繰返す)
[2013年04月24日] 発明者の一人として国際特許出願を行う。
 それまでに出願済みの2本の米国仮特許出願との相違点は
 1. 笹井氏が発明者として加わっている
 2. STAP細胞が胎児にも胎盤にもなるという主張を追加
 3. STAP-SC・FI-SCの記述を追加、等

18:名無しゲノムのクローンさん
14/09/17 20:23:12.40
【STAP問題における笹井芳樹氏の時系列: 2013年5月~2014年8月】

[2013年05~09月?] 小保方氏が次世代シーケンサーによる解析を行う
 この解析データについては kaho 氏や複数の大学の研究チームによって疑義・不正が指摘されている。
[2013年08月??日] 若山氏から「責任著者から外して欲しい」との申し出を受けたがこれを慰留
[2013年10月??日] 小保方ラボ工事完了・立ち上げ
[2013年12月20日] 笹井版 Nature 論文二編の採録決定。上述の国際特許出願との相違点は
 1. 光る胎児と胎盤の画像
 2. メスのSTAP-SC
 3. 実験条件の異なる博士論文からの画像の不正流用、等
 光る胎児と胎盤の画像については、不可解な画像の誤用、また画像修正等の不正の可能性も指摘されている。
 そもそも光る胎盤の実物を確認した人はいない可能性もある。
[2014年01月28日] STAP細胞について記者発表
 「非常に説得力のあるデータが1個1個ある。でもちゃんと裏取りがされている。これは作ったような話ではできるものではない」等と発言
[2014年02月18日] 小保方氏から、博士論文からの画像流用を伝えられ、正しい実験結果との差し替えではなく、なぜか画像の撮り直しを指示
[2014年02月下旬] CDB所内の懇親会で「一緒に (STAP細胞研究を) やろう」と研究仲間に声をかける
[2014年03月05日] 小保方氏、丹羽氏と共著でプロトコルを公開 (責任著者は丹羽氏)。STAP幹細胞にTCR再構成が見つけられなかったことが明記される。
[2014年04月16日] 実験ノートや生データを確認していないと発言しつつ「STAP現象は最有力仮説」などと記者会見で主張
[2014年03~06月?] kaho 氏や若山先生が依頼した第三者機関の解析結果を伝えられ「そんなもの意味は無い」と罵倒 スレリンク(life板:17番)
 若山氏らが作成した Letter 論文の撤回理由書草稿から若山氏以来の第三者機関の解析結果を削除するよう竹市氏とともに要求

19:名無しゲノムのクローンさん
14/09/17 20:23:50.04
[STAP細胞から作ったキメラマウスのTCR構成に関する疑惑]
スレリンク(life板:759番)
759 :名無しゲノムのクローンさん:2014/08/12(火) 00:51:59.26   
  NHK スペシャルで
  
  > ・論文には「STAP細胞から作ったキメラマウスのTCR再構成を調べた」とはあるが「再構成があった」とは書かれていない。
  
  みたいな突っ込みが入っていたわけだけど、
  米国仮特許出願 US 61/779,533 と国際特許出願 PCT/US2013/037996 には
  ずばり「STAP細胞由来の2NキメラマウスにTCR再構成が見られた」っていう実験の記載がある
  (例えば国際特許出願 PCT/US2013/037996 Fig. 20 の電気泳動写真)。
  
  ところがこの電気泳動写真、
  ↓でも指摘されているように「論理的に考えられない不自然なデータ」。
  URLリンク(new.immunoreg.jp)
  
  つまり、「誰か」がまずさに気付いて論文には掲載せず、単に「調べた」というミスリーディングな記述で誤魔化した、ということ。
  
  いったい誰かな~
    
スレリンク(life板:787番)
787 :名無しゲノムのクローンさん:2014/08/12(火) 01:14:55.65
  ちなみに、その電気泳動の写真とはまた別物っぽい(?)が
  例の「切り貼り」の件で小保方らが調査委員会に提出した電気泳動写真にも
  "2N chimera" というラベルが付いたレーンが存在していて (10ページの右から3つのレーン) これも不自然なデータになっている。
  
  URLリンク(web.archive.org)
  
  しかも、この写真は「未発表データが含まれるため」という理由でその後削除された。

  いったい「誰が」削除するよう指示したのかな~

20:名無しゲノムのクローンさん
14/09/17 20:24:26.18
【STAP細胞の胎盤寄与・STAP幹細胞・FI幹細胞の時系列】

2011年11月頃
 小保方氏・若山氏、STAP細胞の樹立、キメラマウスの作製に成功
 若山氏、STAP幹細胞 (STAP細胞の培養手法?) の樹立に成功
2012年4月24日
 米国仮特許出願 (US61/637,631)、STAP細胞の胎盤寄与、STAP/FI幹細胞に関する記述なし (ただし、STAP細胞の培養に関する言及あり?)
2012年06月頃
 [自己点検報告書によれば]
  小保方氏、STAP細胞から胎盤形成に寄与する幹細胞 (FI-SCか?) を樹立する研究に取り組む
  (ただし、実際にいつ樹立に成功したかは不明。
   また、STAP細胞が胎盤に寄与するかどうかの研究がいつ行われたかも不明)
 [自己点検委員長の記者会見での回答によれば]
  STAP細胞の胎盤への寄与の確認およびFI幹細胞の樹立 (誰によって行われたか不明)
2012年06月~12月
 誰かがSTAP細胞で「胎盤が光る」と言い出し、小保方氏・または研究員同席のもとで写真撮影。
 ただし、ES細胞でも胎盤は光っていた。小保方氏が胎盤の切片を作成し、若山氏に「確かに胎盤は光っていた」と報告。若山氏は実物も画像も確認せず。
2012年12月頃
 笹井氏、研究プロジェクトに参画
2012年12月~13年03月10日
 笹井氏・小保方氏、若山研時代のデータを基にSTAP細胞が胎盤にも寄与するという Letter 論文を執筆・投稿
2013年03月13日
 米国仮特許出願 (US 61/779,533)、STAP細胞の胎盤寄与、STAP/FI幹細胞に関する記述なし (ただし、STAP細胞の培養に関する言及あり?)
2013年04月
 国際特許出願 (PCT/US2013/037996)、STAP細胞の胎盤寄与、STAP幹細胞、FI幹細胞等に関する記述追加
2013年05~09月
 STAP細胞、STAP幹細胞、FI幹細胞等をNGS解析にかける (→ 後にkaho氏らによって疑義が指摘される)
2013年12月
 Nature Article & Letter 論文採録決定、光る胎盤の画像、メスのSTAP幹細胞等に関する記述追加

21:名無しゲノムのクローンさん
14/09/17 20:25:02.59
■時系列の仮説

最初は本当に酸に付けて死んだ細胞を若山氏に渡す → 失敗が続く (2011年4月~?)

あるときから (若山氏がインジェクション方法を変えた時から?)
ES細胞を偽って渡す → 成功 (胎仔が光る) (2011年11月) ※なぜか小保方氏の当時の実験ノートに成功の記述なし
(※最初からESを渡し続けていて、たまたま手法変更で成功した可能性もあり)

最初の米国仮特許出願 (Nature 初稿投稿相当)
このときは「胎盤も胎仔も光る」という記載・画像は一切なし (2012年4月)

誰かがSTAP細胞で「胎盤が光る」と言い出し、小保方氏・または研究員同席のもとで写真撮影。
ただし、ES細胞でも胎盤は光っていた。

小保方氏が胎盤の切片を作成し、若山氏に「確かに胎盤は光っていた」と報告。
ただし若山氏は実物も画像も確認せず。

Science からの査読コメントで、「ES細胞が混ざっている可能性がある」と指摘される (2012年7月)

「STAP細胞が胎盤に寄与する」ことが国際特許出願・Nature 投稿論文に記載されるようになる (2013年4月)

Nature からの査読コメントで、STAP細胞のNGS解析を要求される? (2013年4~5月?)

ES+TS を混ぜ混ぜしてNGS解析 (しかも SMARTer の方だけ混ぜ混ぜ。TruSeq の方は普通の体細胞) に出す (2013年5~8月)

NGS解析のデータを(一部)登録する (2013年11月)

Nature 採録かくにん! よかった (2013年12月)

22:名無しゲノムのクローンさん
14/09/17 20:25:38.58
[理研 & CDB有志が調査すべきSTAP論文疑惑(の一部)]
スレリンク(life板:5番)

 ・緑蛍光を確認するためのネガコン画像に赤フィルターというハイセンス実験
 ・FACSの測定条件がバラバラなため何を比較して良いか分からないのに、論文を仕上げた努力
 ・CD45+細胞でGLが見えない大発見
 ・バイサルファイトの図にパワーポイントか何かでわざわざ上書きする努力家の小保方氏
 ・数々の多能性マーカーをqPCRで調べたら、どれも発現量が同程度という新発見
 ・テラトーマを正常組織にまで育て上げた小保方氏の手腕
 ・細胞の増殖グラフが山中教授の論文と瓜二つ。ESとSTAP-SCの測定間隔をずらすことで独自性をアピール
 ・ES細胞由来キメラで、胎盤内の血管組織などの中胚葉系細胞にさえES細胞が寄与しなかったという超常現象
 ・露光時間を変えても胎盤の輝度が全く変化しない不可思議カメラ
 ・大気下にて塩酸で調整した緩衝液(重曹系)をCO2インキュベーターに放り込む画期的pH調整法
 ・胎盤にひっついた母体由来の脱落膜にまで寄与するスーパー幹細胞 FI-SC
 ・細胞が死ぬっていってるのに SubG1 が見られず、8Nの蛍光強度が4Nの倍じゃないエクストリームFACS
 ・死んで破裂した細胞がマクロファージに喰われていく様を脱分化と言い張る偏屈さ
 ・トランスクリプトーム解析するごとに発現量が大きく変わるのになぜか一つの解析内では安定している謎細胞STAP
 ・CNV解析するとES細胞そっくり、というかES細胞とほぼ完全に一致する仮面細胞 STAP-SC

23:名無しゲノムのクローンさん
14/09/17 20:26:14.13
[小保方氏、捏造がバレそうになってヒトでのSTAP細胞捏造に着手!?]

調査委員会の立ち上げ直後からヒト関連の細胞・培地等を立て続けに発注

URLリンク(twitter.com)
の予算差引明細表より:
起案日   摘要
2014.02.18 Human Melanocyte Growth Supplement(HMGS)
2014.02.26 Cell System-Fb Cells
2014.03.05 HUMEC READY MEDIUM
2014.03.07 PROTEOEXTRACT(R) SUBCELLULAR PROTEOME EXTRACTION KIT
2014.03.07 Human Melanocyte Growth Supplement(HMGS)

なお、D論からの画像不正流用発覚 (3月9日) とともにストップした模様。

24:名無しゲノムのクローンさん
14/09/17 20:26:52.08
以上、
テンプレは >>1-23

25:名無しゲノムのクローンさん
14/09/17 20:33:05.99
8月26日に8年ぶりに文科省の「研究活動における研究行為への対応等に関するガイドライン」が改訂され適用が始まった
小保方の現所属理研のネット上の匿名指摘であっても具体性と論理性があれば不正調査するとの改革方針もそれに沿っている
一方 所属機関に不正認定研究者の過去の全論文調査させるのがこれまでの全事案での文科省の指導である
したがって小保方が筆頭著者のNat Protoc 2011とJ Biomed Mater Res A2008の2論文の疑惑を
理研が調査をしなければならないスイッチが二重の意味ではいった
当然女子医大と早稲田にも調査義務がある
違反したら女子医にも間接経費返納命令や資金配分停止がでるのが新ガイドライン

1月29日の割烹着会見後 2月9日頃にはSTAPのNature論文に懐疑点が指摘され STAP細胞懐疑スレが立った
わずか10日後の日本時間2月19日にはNatureが疑惑2論文を無料開放して人々が疑惑に気づいた

今回は 小保方 大和 常田 岡野の4名が著者のNat Protoc 2011論文と
その4名に阪大西田ら2名が加わっている小保方が筆頭著者のJ Biomed Mater Res A2008論文について
8月23日土曜日に論文中の不正疑い図が多数精密に指摘されて STAPの2論文や小保方D論並に疑惑図だらけになって
細胞シート再生医療研究不正論文疑惑が発覚

Nat Protoc 2011論文Fig.4でマウス皮下に移植した1層のヒト細胞シートから分化したはずの組織写真に
どう見ても正常人体組織解剖学アトラスか何かからコピペしたきれいな完全なヒト正常組織のみ写っていて
上下にマウス組織が全く見えないのもSTAP騒動のテラトーマ写真と類似した犯行パターンである

Nat Protoc 2011論文とJ Biomed Mater Res A2008論文と岡野賞賛のNHK仕事の流儀の細胞シートはそれぞれ別の物に見え 捏造や手品が疑われる
NHKは岡野の大がかりな印象操作に利用されたことを反省して 今日から岡野と澤を徹底追跡して不正露見ドキュメントを制作してほしい

阪大心臓外科澤と眼科西田が行ったセルシード社製細胞シート移植人体応用手術の根拠が疑惑論文2本と疑われる
細胞シート関係に200億円もの公的研究費が配分されていた主たる根拠が疑惑論文2本と疑われる
学問と国民の安全のために新ガイドラインに沿った 小保方と大和と岡野の細胞シート移植再生医療の疑惑2論文の検証と不正調査が重要である

26:名無しゲノムのクローンさん
14/09/17 20:36:36.87
【滲出型加齢黄斑変性に対するiPSシート移植臨床研究の安全と効果と規制緩和の懐疑点まとめ(仮)】
前臨床試験と見なされ得る閲覧可能な動物実験ソースを厚労省やCDBびとん医師のサイトなどにて調査した
9月3日のツイッターでの「昨日教えていただいた資料では、免疫不全マウスでの実験については記載されていましたが、
その後のラットやカニクイザルでの結果はまだ論文になっていないという事ですか?」との問いに対するびとんの「そうです」との4日のツイートと
STAP騒動でも良識的な意見を発表し続けた幹細胞研究者トップ50名にも選ばれている米国ノフラー教授が去年2月に
「まだ前臨床データが公表されてないのが少し心配」と書いているのが「ない」と一括で引用できる二つの参照先

2013年6月26日第27回ヒト幹細胞臨床研究に関する審査委員会議事要録によるとラット1回とカニクイザル1回だけ 
ラットへの動物実験の2013年Stem Cell Rep論文では生着率も腫瘍化頻度も治療効果も記載無し
iPSシート移植手術は治療効果がないので 単なるiPS移植安全確認人体実験
幹細胞移植後腫瘍発生は5年以上経過後も珍しくないので長期観察が大切だが
公表された9月12日に強行した人体安全試験計画の腫瘍化観察期間は僅か3年
3年以降に腫瘍発生しても報告義務無し
iPSが網膜色素上皮に分化した証拠を未公表なので 「iPSから笹井の方法で分化させたという謎の細胞群」の安全試験にすぎない
STAP事件主犯笹井の分化方法が再現できている証拠が未発表だが 口では「できた」という凹的態度

女子以下丘野と故博士と山仲の影響力で
安全のために中大動物実験が必要だった「薬事法」から逸脱して まともな規範だった「ヒト幹細胞を用いる臨床研究に関する指針」を廃止して
治療効果がないのを7年間隠蔽できる勝手な新ルール「再生医療等の安全性の確保等に関する法」がパブコメ中
委員会やそれを任命する権限者の誰がどのように FDAも驚く規制緩和が実現したのかを検証することが日本の将来のために不可欠と考えられる
研究不正を隠蔽している人物達が関与した安全と倫理に懐疑点があり、たとえ手術が成功しても和田心臓移植以下の扱いを受けるのが確実
遺伝子治療は腫瘍発生を含む2件の欧米の死亡事故で全面的に人体実験が停止した 丘野や山仲やびとんはその意味を理解できない残念な到達程度

27:名無しゲノムのクローンさん
14/09/17 20:40:35.96
滲出型加齢黄斑変性は網膜と色素上皮層の間に滲出液がたまって
網膜と色素上皮層が離れて いわばfeederと距離が離れて網膜が変性する病気
色素上皮層自体はほぼ正常と考えるのが今の主流
もともと正常な色素上皮層をiPS上皮シートに置換しても治療効果は期待できない
滲出源に蓋をできるわけではなく 色素上皮はもともと正常だからだ
iPS上皮シートは捏造犯笹井の方法で分化誘導した細胞群 正常な色素上皮層ができた証拠は提示されていない
中途半端な分化度で 脱分化して腫瘍化の種になる細胞の除去程度も不明
ビトン医師も山仲も検証したと口だけなのは凹レベル

iPSではない色素上皮移植が網膜変性を遅らせる外国の20年前の動物実験例はある
CDBでのiPS色素上皮シート動物実験の断片でない治療成績を公表せよ
AMDは多因子疾患であるので病因は滲出液の漏出やくみ出しに関与する分子の異常が複数あり 中には色素上皮細胞に分布する原因遺伝子産物もあると考えられる
そのような限られた症例には色素上皮移植が有意義な様にも見えるが
患者本人の細胞から作成するiPS細胞移植では同じ遺伝子に異常があるので 健常人の細胞からの移植と比べると病気再発可能性が高い
必然的再発はAMDに限らずiPS移植全体の克服困難な宿命的限界である

黄斑があるのはヒトとサルのみ 滲出型加齢黄斑変性モデル動物は存在しない
現時点ではこの多因子疾患を基礎研究して疾患モデル作成につなげるのが医学の王道である

網膜神経節細胞から第2番脳神経である視神経に情報が伝わるところと色素上皮層とは無関係なので視力改善はおこらない
つまり治療効果は期待できない
まともな臨床試験の効果判定デザインでは血管除去の治療効果はiPSシート移植とは別扱いされる 故意にまぜて語るビトンの医学は杜撰

色素上皮層を置換するために 3x1.3mmもの巨大な穴を網膜にあけてiPS上皮シートを入れる手術
機能している部分をふくむ患者の大切な網膜に穴をあけるばかりか穴の辺縁から正常な部分も巻き込んで網膜の剥離が懸念される
置換しなくていい色素上皮を置換するために網膜破壊と網膜剥離をおこす術式 
腫瘍発生の危険度は未発表で 治療効果が期待できないiPS人体実験を可能にした女子以下丘野らによる薬事法を無視する規制緩和の検証が必要

28:名無しゲノムのクローンさん
14/09/17 20:44:32.08
iPS人体実験問題の本質はSTAP不正の故博士 二雌可愛 丘野と山仲によるFDAも驚く薬事法精神無視の規制緩和
不透明な影響力で7年間治療効果証明不要にした
不要不急の安全試験なのに病状改善期待演出と日本をねじ曲げる規制緩和をした 二雌可愛 女子以下の丘野と戦艦 山仲の検証を
患者本人の細胞から樹立のiPS細胞移植では同じ遺伝子変異があって再発する宿命を知っていて慎重だったはずの山仲が
いつからなぜ無理を急ぎ始めたのか検証が必要

凹 故博士 山仲はそれぞれ会見して「自分は白 他人のせい」と言った
報道は歩調を合わせて山仲だけ白という先進国では恥のレベル
三木マウスや故博士代理人は凹や故博士が黒なら山仲も黒だと正論を静かに言えばよい
故意に人をだまして利益を得たら詐欺 ガイドライン無視の詐欺的ルールで
微罪だと欺して自分の研究費を守れば欺罔かの法廷判断を願うのが公益

山仲のEMBO事案は些細な貼り間違えではおこらない故意性が高い捏造
KOマウスの確認実験は数時間でできるのに手間をかけて捏ったのは
KOマウスがいなかったのにKOマウス解析論文捏造した阪大下村と類似の疑惑
バンド類似より確かな動かぬ捏造証拠はレーンのDNA量 これを会見で隠蔽した
ヘテロのレーンでは各バンドの濃さが半分なのを知らなかった凹レベル
棒グラフのエラーバーの件も完成品を正しく理解できずに作った凹レベル
50箱出しても該当ノートなど実験していた証拠がないならガイドラインでは黒

山仲が調査を受けず身内の密談後に調査やったように印象操作会見したのが欺罔
全員利害関係(子分)のCIRAでなく京大全体の学外委員入り調査委員会が必要
山仲が筆頭・責任著者のEMBO J. 2000; 19, 5533の2疑惑以外にも光山-キムさんとの
複数の共著論文に疑惑が複数あり習慣性があるのを隠蔽
「実験ノートが無ければ不正と見なす」と国会で証言し 一月ほど後の会見では
「論文にあるデータをノートと生データから再現できなくても同等の内容の実験データの再現性があれば不正でない」
との日本を捏造天国化する新ルールを公言した

29:名無しゲノムのクローンさん
14/09/17 20:49:13.36
岡野が自分の祝賀パーティー招待状を発送した
これはけっさく

無いという証拠がでるまでSTAPがあると信じる STAP実験ノートは小保方さんの頭の中にあるなどと寝言を公言し
今頃になってやっと再生医療学会でSTAP論文不正はけしからんなどとひとごとのように声明を出している痴呆

岡野のNHKの仕事の流儀では レンズは隠しきれないいかがわしさをとらえていた
ある意味で秀逸なので必見
学力不足で医者でもなく仁術がわかっていないぼんくらが100人TWInsビルに集まっても茶番でしかない
元レントゲン技師が実験のエースって 痛々しかった
主要論文3本の筆頭著者が小保方なのも大笑い

学力不足で医者でもなく仁術がわかっていないので自分たちの何が笑われているのか理解できていないのだろう
STAPがないと確定して死人がでて 大和が失踪して マサヨ移植も絶望的で 細胞シート移植2論文捏造が発覚したこの時期に祝賀はおもしろすぎる
何を祝賀するのか楽しみでわくわく

岡野先生祝賀会では報道陣は2008年論文と2011年論文の細胞シート移植実験捏造疑惑についてしっかり質問してやればいい
再生医療産業が1兆円産業との印象操作に加担したNHKは
捏造ぬきでは移植しても何の効果もないコンフルエントの細胞シートのどこが1兆円産業ですかと訊く義務がある
あと 「大和さんはどこですか」も忘れずに

こんなにおもしろい機会はめったにないので みんなで大先生をしっかり祝賀しよう

30:名無しゲノムのクローンさん
14/09/17 20:53:14.92
神戸の埋め立て地に箱物を作り続けるエンジンが神戸医療産業都市と先端医療振興財団
アカデミック側(京大医学部側)のドンとして10年以上トップに君臨するのが井村裕夫

井村はマサヨや山仲よりは医学がわかっているから
STAPダメ マサヨiPS移植ダメ セルシード社完全いかさま発覚を実は理解している

学術の内容が完全に蒸発して箱物が作れなくなった今 怯えている
不正を知りながらもごまかしながら続行で些細的結末か 逃亡か

31:名無しゲノムのクローンさん
14/09/17 20:58:42.02
9月12日のポートピアホテルでのiPS移植手術成功記者会見は興味深かった
笑っていたのはマサヨ医師のみ あとの二人はにこりともせずお通夜のよう
「お通夜のよう」と2ちゃんで図星をさされたら、動画は削除された

一方野依は脳天気に満面の笑みで記者によろこびを語った

井村には「うまくいっているので勇退して後進に道を譲ります」と 
神戸市と産業界からビル群を満床にするよう迫られるムリな役割から逃げるつかのまのチャンスが生じている
学術内容全滅中に損な責任を譲られる後進はたまったものではないが
そもそもまともな人物は引き受けない

マサヨの絶望的な準備実験不足と血管除去効果とシート移植効果を故意に混ぜる臨床研究評価方法不備と医学者としての姿勢の杜撰さを知ってか知らずか
山仲は暗い表情で 自分だけは逃げられる「早いので驚いている」コメントに姿勢転換した

32:名無しゲノムのクローンさん
14/09/17 21:12:51.05
井村 裕夫 (いむら・ひろお) URLリンク(www.ibri-kobe.org)
1931年2月1日 滋賀県生まれ。
1950年 旧制第三高等学校理科 卒業(旧制三高最後の卒業生)
1954年 京都大学医学部医学科 卒業。
1955年 第18回医師国家試験合格
1955年 京都大学医学部付属病院 副手。
1956年 大津赤十字病院 医員。
1958年4月 京都大学大学院医学研究科博士課程 入学
1962年 京都大学大学院医学研究科博士課程 修了。
1962年 京都大学医学部付属病院 助手。
1963年 カリフォルニア大学内科研究員。
1965年 京都大学医学部内科学第二講座 講師。
1971年 神戸大学医学部内科学第三講座 初代教授。
1977年 京都大学医学部内科学第二講座 教授
1979年6月 第52回日本内分泌学会学術総会 会長
1985年 イギリス内分泌学会 Dale Medal 受賞
1986年 武田医学賞 受賞
1988年 第25回エルウィン・フォン・ベルツ賞一等賞
1989年 京都大学医学部長。
1991年3月 第88回日本内科学会総会 会頭
1991年 京都大学 学長
1994年 日本学士院会員(第2部第7分科)
1997年 京都大学 名誉教授。
1997年 米国内分泌学会Robert H.Williams Distinguished Leadership Award
1998年 神戸市立中央市民病院院長、文部省学術顧問、科学技術会議議員。
2000年7月 神戸市立中央市民病院 退職
2000年 フランス国家功労賞 受賞
2002年 第1回日本内分泌学会特別功労賞 受賞
2004年 (財)先端医療振興財団(神戸市中央区港島南町)理事長、
2004年 科学技術振興機構 顧問、財務省参与。
2005年 科学技術振興機構 研究開発戦略センター(JST/CRDS)首席フェロー
2005年 瑞宝大綬章 叙勲

33:名無しゲノムのクローンさん
14/09/17 22:05:36.19
●STAP細胞に関する学術的な疑義について

【主要文献】
スレリンク(life板:3番)
【参考リンク/兄弟スレ】
スレリンク(life板:4番)
【STAP細胞 元細胞の由来,論文と矛盾】
スレリンク(life板:5番)
【日経サイエンス8月号まとめ(仮)】
スレリンク(life板:6番)
【日経サイエンス9月号まとめ (仮)】
スレリンク(life板:7番)
【STAP幹細胞の解析結果の7月22日時点でのまとめ】
スレリンク(life板:8番)
【STAP細胞が胎盤にも胎児にもなるという記載の変遷】
スレリンク(life板:9番)
【STAP問題における笹井芳樹氏の時系列: 2012年12月~2013年04月】
スレリンク(life板:10番)
【STAP問題における笹井芳樹氏の時系列: 2013年5月~2014年8月】
スレリンク(life板:11番)
【STAP細胞の胎盤寄与・STAP幹細胞・FI幹細胞の時系列】
スレリンク(life板:12番)
【時系列の仮説】
スレリンク(life板:13番)
【理研 & CDB有志が調査すべきSTAP論文疑惑(の一部)】
スレリンク(life板:14番)
【小保方氏、捏造がバレそうになってヒトでのSTAP細胞捏造に着手!?】
スレリンク(life板:15番)
【NHKスペシャル「調査報告 STAP細胞 不正の深層」まとめ (仮)】
スレリンク(life板:16番)

34:名無しゲノムのクローンさん
14/09/17 22:06:04.08
●STAP問題に関する、理研及び学会・大学の対応その他追加など
【日本学術会議幹事会声明「STAP細胞事案に関する理化学研究所への要望と日本学術会議の見解について」(2014年7月25日)】
スレリンク(life板:17番)
【早稲田大学終了のお知らせ】
スレリンク(life板:18番)
【理研職員4割が論文調査の優先を アンケート、検証実験に不満募る】
スレリンク(life板:19番)
【第2回理研所内説明会まとめ】
スレリンク(life板:20番)
【竹市雅俊 CDBセンター長、調査報告の一部を削除】
スレリンク(life板:21番)
【野依理事長ら理研幹部、遠藤氏や若山氏の解析結果公表に圧力】
スレリンク(life板:22番)
【改革委による残存試料解析・不正全容調査の要求を理研本部・CDBは拒否】
スレリンク(life板:23番)
【CDB有志からのリークが報道された直後に理研理事から全役職員に向けて発せられたメッセージ】
スレリンク(life板:24番)
【笹井氏、小保方氏から画像不正流用を伝えられ、隠蔽工作と取られても仕方のない行動を取る】
スレリンク(life板:44番)
「ケビンコスナー発言」「O-S結合」
URLリンク(slashdot.jp)
「NHK スペシャル・論文には「TCR再構成を調べた」とはあるが「再構成があった」とは書かれていない。」
スレリンク(life板:57番)
【細胞リプログラミング研究ユニット」に係る 経費の支出に関する全ての資料 (公開用).pdf】
URLリンク(www.nantoka.com)
【理化学研究所の小保方博士が発見したSTAP細胞について国際公開公報の読み方】
URLリンク(www.sumire-pat.jp)
【STAP細胞に関する丹羽中間報告関連】
スレリンク(life板:94-100番)

35:名無しゲノムのクローンさん
14/09/17 22:06:49.37
●CDB 自己点検の検証についてURLリンク(www3.riken.jp)
スレリンク(life板:199-214番)
【抜粋Ⅰ】
1.STAP 問題発生に至る経緯の検証結果
(2)小保方氏の若山研究室における研究の経緯
⑥ 小保方氏はSTAP 細胞をiPS 細胞と比較し、その優位性に 言及した。

⑦2012 年6 月6 日にセル誌へ投稿し不採択となった原稿には切り貼りのなされた
TCR 再構成データが含まれており、この一部が2013 年3 月10 日投稿のネイチャ
ー誌アーティクル論文の切り貼りされたTCR 再構成のデータとして使われている。

(3)小保方氏のCDB のPI 応募時から論文投稿時までの経緯
④サイエンス誌に投稿し2012 年8 月21 日に不採択となった原稿を小保方氏が改訂
していたもの(12 月11 日バージョン)を参考に、笹井GD はネイチャー誌アーティク
ル論文の執筆指導を行い、小保方氏と共同でたたき台を12 月28 日に完成させた。

⑤ 笹井GD は、引き続き小保方氏とともに第2 の論文(ネイチャー誌レター論文)の執筆を進めた。

(5)T細胞受容体(TCR)遺伝子再構成実験に関する経緯
①2012年の3月に西川GD のアドバイスをうけた小保方氏は TCR遺伝子再構成(Tリンパ球で
のみ生ずるDNA の変化)が起こったとするデータを若山研究室内で報告していた。

36:名無しゲノムのクローンさん
14/09/17 22:07:25.97
●CDB 自己点検の検証についてURLリンク(www3.riken.jp)
スレリンク(life板:199-214番)
【抜粋Ⅱ】
2.STAP 論文の作成に関する検証
(1)論文著者らの関与
①小保方氏, ②若山氏, ③笹井GD, ④丹羽PL, ⑤その他の著者

(2)STAP 論文問題を防止できなかったCDB の運営体制
②センター長が論文作成支援を依頼した時点では、笹井氏が共著者に加わり、責任著者まで務め、
更に特許申請に加わることについて、センター長及びGDは想定していなかった。

3.小保方氏の研究ユニットリーダー採用
(2)小保方氏を採用した経緯及び採用後の問題点
②応募書類として提出された小保方氏の研究計画書の図の中でヒト細胞として示された図が、
マウス細胞のみを用いているはずの学位論文の図と同一と思われるものが見つかった。

37:名無しゲノムのクローンさん
14/09/17 22:08:08.30
●ネイチャープロトコル誌の論文・セルシード小保方論文疑惑などについて

【ネイチャープロトコル誌の論文疑惑について】
スレリンク(life板:58番)
【セルシード社の論文は小保方だらけ 】
スレリンク(life板:32番)
【セルシードの名前は疑惑として世界に報道】
【小保方の闇3】
【岡野コレスポ 。Fig4て、正常のヒト皮膚組織だと思うんですが? これも完全捏造ストーリー?
スレリンク(life板:60-62番)
【右から2番目の図とか、メラニン入ってないか?】
【論文投稿の際に深く関係するにもその事実を隠蔽】
【Fig4の作り方を示したFig1-3で説明されているセルシートのものにはみえない 】
スレリンク(life板:64-66番)
【Obokata et al., J Biomed Mater Res A, 2008(Nat Protoc, 2011の元論文)】
不正検証 1~5
スレリンク(life板:78番)
・Wikipediaの岡野光夫氏の記事、東京女子医大のIPで該当疑惑を除去する行為
・岡野光夫教授のセルシードとの利益相反などに飛び火
・OCIとFCOIの区別を、大和は両方違反
スレリンク(life板:80-82番)
まとめサイト 【悲劇速報 小保方晴子博士の2008年の論文に画像加工の痕跡か 】
スレリンク(life板:86番)
【Takahashi and Yamanaka, 2006(正しい画像の例)、Obokata et al., 2008(不自然に見える) 】
スレリンク(life板:89番)

38:名無しゲノムのクローンさん
14/09/17 22:08:48.81
●中間発表以後の出来事
【stap論文 SCIENCE&NATURE 査読関連】
URLリンク(research.bwhanesthesia.org)

URLリンク(retractionwatch.com)

URLリンク(retractionwatch.com)

URLリンク(news.sciencemag.org)

URLリンク(news.sciencemag.org)

【ヴァカ・コジ新プロトコール】
URLリンク(research.bwhanesthesia.org)

【STAP論文に修正要請 投稿当初、ネイチャー誌 】
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
小保方氏らは2013年3月にネイチャーに論文を投稿。メールは同年4月に送られ、論文は同年12月に受理された。
ネイチャーの担当者はこの件についてコメントを拒否しており、サイエンスの記者は「この間に何が起きたかは不明だ」としている。

39:名無しゲノムのクローンさん
14/09/17 22:09:23.50
>>33-38
テンプレ

40:名無しゲノムのクローンさん
14/09/17 22:12:31.96
小室と岡野と山仲を筆頭に再生医療学会幹部のメンバーが凄すぎる
登場人物全員捏造犯か問題医師って ビートたけしの映画か

NHKは「仕事の流儀」で岡野の細胞シート印象操作に加担した
1層のシートを映したあと 3Dで1層のシートを多数重ねて臓器を作る素人の夢(実現不能)を語らせ
次に培養臓器を写してあたかもシートから臓器ができたかのような典型的な印象操作をした NHKは検証せよ
実際には 1層のシートから固形臓器はできない
そもそも2008年小保方岡野論文のシートと2011年小保方岡野論文のシートとNHK仕事の流儀のシートはそれぞれ異なるように見える怪しさ
全部捏造か手品の疑いが濃厚だ 検証が必要
NHKは罪滅ぼしに岡野を毎日24時間追跡して
2008年論文と2011年論文の捏造発覚から特捜に逮捕されるまでの100日間のドキュメント番組をつくっていただきたい

小室も天皇陛下の医師が研究不正で懲戒免職になりさらに落ちてゆくところをNHKに24時間追跡してもらったらいい

人体実験を強行したまさよは欧米の僅か2件の死亡事故で停止して再開目処無しの遺伝子治療のように
眼球に腫瘍2件発生させて全世界のiPS移植を20年間完全停止させる大偉業をNHKに24時間追跡してもらえばいい
動物実験の検証を省いて事故を引き起こす罪深さは遺伝子治療事故の事案とはくらべものにならない杜撰な犯罪だ
腫瘍発生を移植後3年だけ追跡するという姿勢も意味不明 治療効果も血管除去効果とiPSシートの効果を区別する努力を考えてすらいない脳天気
それを応援する声明出す山仲って現状の深刻さが理解できているのだろうか
それよりさっさと京大に論文不正調査員会を作ってもらうことだろう お友達松本はもう総長じゃなくなったから公平な委員会ができる

大和はまだ生きているならNHKに24時間追跡してもらってね 消されているなら布引ダムか女子以下奥の院を捜索してもらってね

みんなが見たい良い番組がいっぱいできるなー

41:名無しゲノムのクローンさん
14/09/17 23:46:56.30
   
岡野光夫
 
International Symposium 2014
【開催日時】2014年10月8日(水)~10月9日(木)
【場所】東京女子医科大学 弥生記念講堂
URLリンク(twins.twmu.ac.jp)
Special Lecture
Teruo Okano, Tokyo Women’s Medical University, Japan


   

42:名無しゲノムのクローンさん
14/09/17 23:47:28.51
 

618 名前:名無しゲノムのクローンさん 投稿日:2014/09/04(木) 18:26:08.18
在野?反骨?
権力や時勢に左右されない???

早稲田大学教旨|大学案内|早稲田大学
URLリンク(www.waseda.jp)

学問の独立 「学問の独立」は、「在野精神」「反骨の精神」と結び合います。早稲田大学は、
自主独立の精神を持つ近代的国民の養成を理想として、権力や時勢に左右されない、
科学的な教育・研究を行ってきました。

 

43:名無しゲノムのクローンさん
14/09/17 23:49:11.18
難波先生メルマガ

URLリンク(blog.goo.ne.jp)
 私はこの記事を読んで、丹羽は意図的に結論を先送りしていると思った。
 緑色蛍光が胚細胞遺伝子の活性化によるものでなく、「細胞死」による自家蛍光によるもの
だということは、これまでの追試実験者が一様に指摘している。特に最後の追試者である香港
の研究者がそこを強調している。
 生きた細胞はメチレンブルーやトリパンブルーなどの色素を細胞内に取り入れないという能力
がある。しかし細胞のイキが悪くなると色素を細胞膜の外に排出できなくなり、あるいは死んで
しまうと、色素は細胞質内に侵入し、たちまち細胞を青く染める。
 従って、丹羽が緑色蛍光を発した細胞の性質を突き止めようと思えば、蛍光顕微鏡で細胞を
撮影した後、細胞浮遊液にトリパンブルー溶液を一滴垂らせばすむことである。もし死に瀕した
(アポトーシスに陥りつつある)細胞であれば、青く染まる。健常な幹細胞であれば、まったく染
まらない。簡単なことだ。結論はすぐ出る。実際には青く染まることを確認しているが、理研内部
の圧力により公表できないのではないか。
 細胞培養の専門家が、こんな初歩的なことを知らないでいるとは私にはとても思えない。
 いずれにせよ、「STAP事件」は、バカンティ教授の妄説を鵜呑みにした、生物学の基礎学力が
ない小保方という第二の藤村新一を、欲と無知のためにすっかり信じ込んだ早稲田、東京女子
医大、理研の「科学者」たちに全面的な責任がある。

44:名無しゲノムのクローンさん
14/09/17 23:50:30.92
 
小保方氏会見にて(2014/4/9)

-------------------------------------------------------

 --不備な論文を撤回する考えはないのか

 小保方氏 論文の撤回は国際的には結論が間違いと発表することになる。
        結果が正しい以上、そのことを世界に発表するのは正しいとは思いません。

-------------------------------------------------------

45:名無しゲノムのクローンさん
14/09/17 23:51:40.38
 
-------------------------------------------------------

コピペ博士でもある小保方晴子研究ユニットリーダー(笑)からの爆笑コメント
URLリンク(www.riken.jp)

今回起こった論文の不備は、自身のデータ管理のみならず、共同研究者間でのサンプル共
有・データ共有の在り方・確認方法を含め、筆頭著者である私の至らなさが招いた結果で
あると深く反省しております。理化学研究所の皆様、共著者の皆様はじめ、多くの方に多
大なご迷惑をおかけしてしまったことを重ねてお詫び申し上げます。今後はSTAP現象・
STAP細胞の存在を実証するために最大限の努力をして参る所存です。

2014年7月4日
小保方晴子

-------------------------------------------------------

46:名無しゲノムのクローンさん
14/09/17 23:52:28.11
異例の採用だった小保方氏 理研、英語面接を日本語で実施
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
「小保方氏採用に問題」 理研の自己点検検証委
URLリンク(www.nikkei.com)
「小保方氏の採用過程、信じがたい杜撰さ」 理研改革委
URLリンク(www.asahi.com)
小保方氏の採用経緯、通常と違った 理研・林氏一問一答
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

47:名無しゲノムのクローンさん
14/09/17 23:53:13.15
丹羽は小保方から盗まれた細胞を返してもらったのか?


810 11 名前: 名無しゲノムのクローンさん 投稿日: 2014/06/18(水) 08:24:02.20
>世に倦む日々の人、竹市のこと信用してたのね。御愁傷様。
>竹市は本件をここまで深刻にした張本人です。

>CDBの小保方擁護筆頭、未だに現実を受け入れられない。今日も相澤研までわざわざ小保方に会いにいっちゃったり
>もうホント馬鹿じゃないかと。

>で、細胞の調査をすることには絶対反対ね。認めてもしぶしぶ。CDBは5月末になってやっと細胞の調査を始めた
>けれど、若山にプライマーの配列聞いてたから、一瞬で元のESが同定www

>もっと早くやってればCDBこんなことにならなくて済んだんだよ。氏ねって感じ。
>
>小保方が引っ越しのどさくさに若山の所から盗んだ細胞が箱ごと発見されたことも公表しろよ。
>丹羽のTSもたくさん出てきただろ。
>
>相澤も小保方さんを励ましてあげようなんて言ってるんじゃねーよ。お前、監視役として検証チームを
>組織したんじゃなかったのか?陰でこそこそ再現実験させてどうするつもりだ?また手品か?
>
>小保方~地獄の底はまだまだ深いぜwww

48:名無しゲノムのクローンさん
14/09/17 23:53:45.61
407 名前:名無しゲノムのクローンさん 投稿日:2014/09/17(水) 15:59:35.43
岡野サーカス

興行師:岡野
玉乗り:高橋
玉乗り見習い:小保方
後援:理研、文科省、早稲田大学、東京女子医科大学
名誉団長:野依
振り付け:大和
小道具:小島
アドヴァイザー:ヴァカンティ
養成所の親方:常田
ピエロ:丹羽
呼び込み:相澤
落下してきた見習いにより圧死:笹井


観客:国民

49:名無しゲノムのクローンさん
14/09/17 23:54:10.48
      

8月7日の神戸新聞朝刊
URLリンク(www1.axfc.net)

関係者って誰でしょうねw

    

50:名無しゲノムのクローンさん
14/09/17 23:55:08.71
   
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    ~(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は~い、先生。
      ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)
        ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ


小保方擁護にある特徴

402 名前:名無しゲノムのクローンさん 投稿日:2014/07/22(火) 12:00:41.88
クロネコ山門とひょっこりひょうたん小島を守るガチョウ工作隊員の特徴
・わざとズレた話題を持ち出して引っ張る
・わざと研究用語・法律用語を多用して煙にまく
・わざと稚拙な推理や陰謀説を唱えて脇道へ誘導する
・わざと若山ガー、小保方ガー、早稲田ガーと叫ぶ
・一日中、ガーガー騒がしい

  

51:名無しゲノムのクローンさん
14/09/17 23:56:04.98
【ペテン科学者・小保方晴子の統失症会見】
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

52:名無しゲノムのクローンさん
14/09/17 23:56:34.74
  
理研に不満のある人はここから文句を言おう!!
 
URLリンク(krs.bz)

 

53:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 01:35:40.20
週刊文春4月17日号

京大医学部恋のライバル

舞台は1980年代中ごろ、京都大学医学部のキャンパス。
そこに一人のマドンナを巡り、火花を散らす男子学生二人が
いたという。マドンナとは、現在、理研CDBで網膜再生医療
研究開発プロジェクトリーダーを務める高橋政代氏(52)
である。
「眼科医でもある政代さんは、iPS細胞を使った網膜再生の
研究に取り組む理研のスター研究者です。現在も面影が
ありますが、若い頃はかなりの美人だったようです。」
(科学部記者)
 男子学生二人とは、笹井芳樹氏と、同級生の高橋淳氏
(現・京都大学iPS細胞研究所教授・52)である。
「高橋氏もiPS細胞研究所の最前線にいる研究者で、
iPS細胞を使ったパーキンソン病治療の臨床研究が
注目されています。」(同前)
 二人は恋敵だったという。「笹井さんは学生時代、
政代さんに告白してフラれているのです。政代さんが
選んだのは淳さん。二人は卒業後すぐに結婚しました。」
(京大医学部関係者)
「ES細胞にこだわり続ける笹井さんには、山中さんへの
対抗意識もあったのでしょう。しかし、そのもっと奥には
青春時代のほろ苦い傷もあったのです。」(前出・
京大医学部関係者)
 2006年、政代氏が京大から理研CDBに移ってきた。
「かつて思慕していた女性が同じ職場で『山中さんのiPS細胞は
すごい』と口にしながら、同じ網膜の研究を続けている。
恋敵だった高橋淳氏も、iPS細胞で多額の研究費を得ている。
笹井さんのプライドはズタズタに傷ついていたのかもしれません。」
(同前)

54:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 02:04:56.13
お前ら、特定されて法的に処罰されちゃうぞー!!!

1 :名無しゲノムのクローンさん:2014/08/07(木) 20:43:25.48
小保方さんへの人権を無視した誹謗中傷は現在この2chでますます悪化しています。
捏造や不正の有無に関わらずこういった人権無視の個人への攻撃は一刻も早く止めるべきです。
現在代理人として活動されている三木弁護士事務所に法的な形で協力してもらいましょう。
>>2が連絡先です

2 :名無しゲノムのクローンさん:2014/08/07(木) 20:44:48.83
違法な書き込みはこちらへ連絡し、
法的に違法行為を止めましよう

三木法律事務所
URLリンク(miki-law.com)

皆さん是非協力お願いします。

55:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 02:05:46.20
お前らー! 相沢さんの決定的発言をちゃんと聞いていたかー!!!

1.オリンピックの練習で記録を出しても記録を出したとは発表出来ない。
2.凹の再現実験は、立会人が見つかればすぐにでも検証実験に取り掛かる。
3.再現実験の練習は数回行っている。
これは、少なくとも凹は数回再現実験に成功したと報告していると解釈すべき!

間抜けじゃなきゃこれぐらい推測出来るだろー!!!

笹井さんは鬱病で自殺したんだよ。
自殺の最大の原因は岸のCDB解体提言であって、STAP現象の有無は関係ない!

自分は凹じゃないぞー!!!

56:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 02:06:48.32
>>54-55
テンプレ

57:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 02:37:29.25
>>39
>>33-38
テンプレ

乙です。

58:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 02:42:26.18
  
理研に不満のある人はここから文句を言おう!!
 
URLリンク(krs.bz)

 

59:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 02:47:38.39
犯罪者の小保方晴子は出勤してんの?
再現実験(笑)はどうなってる?
存在しないのは本人が一番解ってるからもう匙投げてんだろうが
何で逮捕されねーんだよ。高給貰い続けてるって悪い冗談だろ
国民はもっと怒るべき。国が違えばとっくにぶち殺されてるわこんな奴
俺は絶対に許さない。先頃そう誓いを立てたんだ

60:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 03:28:55.84
コアラ三木山崎という濃厚な非公開グループFBに発見
「個人に対する誹謗中傷や攻撃は無しでお願い」がルールの模様。
グループ名「若山教授の疑惑について語る会」

結局しつこいのこの3人(´・ω・)
しかし弁護士はほんとはもう退却したいんじゃないか?
コアラが怖くて逃げられないとか?

61:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 03:41:39.68
小保方にとりあえず22回ぐらいやらせて駄目だったら中間報告させろよ

62:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 04:00:44.70
理研の野依理事長は「未熟な研究者小保方を徹底的に再教育せねば」といい
「自らの進退も、事件の収束をさせたのち考えなくてはいけない」と4月までには言っていた

ところが、不正認定後にもかかわらず「小保方本人に実験をさせろ」と横車を押してきた文科省に呼び出され
苦虫をかみつぶしたような表情で「解雇してしまえば実験させられない」と絞り出し、目に見えて迷走しはじめた
それまでにも問題はあったろうが、大臣発言以降、顕著に乱れた。その後の笹井氏の悲劇は言うまでもない。

所の存続のためには、予算を握る狂った省庁の言うことを聞かざるをえなかったのかもしれないが
理想論をあえて言えば、あそこで科学者としての矜持を保って欲しかったように思う。
「失礼ながら、所内のことであり、所内で罰した人間に科学的な研究行為をさせるわけには参らぬ」
と毅然と応えて欲しかった。その後、理研和光でもどこでも小保方を単年契約のポスドクとして雇い直し
再現実験の場を与えればよかったと思う。
それこそ、改革委の言う「処分と科学を分けて考えよ」ということではなかったか。
たとえ本人が再雇用を拒絶してもそれもまた理研の判断であろう。その賛否は後の科学にゆだねればよかった。
歴史的にも、この判断が今の選択より劣る物とは到底思えない。

理研を辞めさせられた小保方がバカンティの元に行こうとどこへ行こうと
彼女から発表されるSTAPの研究は科学コミュニティによって再現されることはなかったであろう
少なくとも1年以内には。それくらい中身のない論文であったことは理研が一番わかっていたことではないだろうか?

それとも、笹井氏は自分が信じてしまった捏造の産物を最後まで虚像と認めたくなかったのであろうか
だが、それを知る術は、永遠に失われてしまった。

この悲劇的な事件に別の道はなかったのかと、ふと思うのである。

63:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 04:03:43.88
自分よりも若造の大臣の言いなりな科学界の重鎮ノーベル学者
こうですか>>62

64:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 04:05:37.26
>>66
FBに非公開グループなんて、なんだそれ?
FBアカウントもってるだけじゃ中身が見えないグループということ?

メンバーにならないと議論がみえないというのでは
誰も参加の意思を示すことすらできないんじゃない?

65:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 04:05:48.00
鈴木ムネヲ?
URLリンク(www.nararika.com)

66:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 04:16:02.55
>>64
えっそんなこといわれても

67:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 04:18:18.39
>>64
>>66

なにこの寒い自演
面白いと思ってるわけ?

68:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 04:23:24.21
祝700越え
記念カキコ

処分が決まったらこのスレも終わるんだろうなと思っていたけど
まさかこんなに長引くとは思わなかった

69:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 04:30:28.74
熊本日日新聞コラム・新生面(2014.9.14)

理化学研究所の高橋政代プロジェクトリーダーらのチームが、
iPS細胞から作った網膜細胞を目に移植する手術に成功した。
患者には朗報だが、理研も待ち望んでいたはずだ。
 説明は不要だろう。STAP細胞で揺れる理研の存在意義を
示すことができた。めでたしめでたし、か。そうではあるまい。
高橋氏は7月、インターネットのツイッターで「理研の倫理観には
もう耐えられない」と、研究見直しも検討する発言をした。
現場の意欲を組織の論理が低下させる実態は残ったままだ。
(中略)
以前なら、第一線の意見が外に出ることは少なかった。
出せば、内部告発などと大げさに騒がれた。今は違う。
ツイートとは「鳥のさえずり」を意味するもので、日本では
「つぶやき」と訳された。ずいぶんかわいい表現だが、
書けばたちまち世間を回る。理研の幹部の耳にかわいく
響いたとは思えない。
「権力は腐敗する、絶対的権力は徹底的に腐敗する」。
英国の歴史家ジョン・アクトンは言った。
 腐敗は組織が表層的な権威や前例を重んじるところから
始まる。してみると、ツイッターというのはさしずめ組織の
「防腐剤」といった役どころか。

70:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 05:22:31.86
Natureも笹井の個人的なつながりで掲載されたとしたら、
こまったものだな。。。

71:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 05:45:57.65
世界中の科学者は日本じゃ捏造者でも優遇されるんだなってうらやましがってるんじゃね?
あの国じゃ捏造やりたい放題だぜ、最近ipsで目の手術してたけどどうせあれもエアかもなって言われてるかもな

72:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 06:00:21.39
高橋さんは今年の世界的サイエンティスト5人にも入ってるくらいだから、臨床を疑う人はいないでしょう
選考主催はネイチャー誌だったか何だったか

73:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 06:51:14.65
マジで、Nature 論文の7割は再現できない。

74:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 07:21:38.82
おはようございます。
小保方さん、スタップ細胞できました?

75:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 07:31:54.22
バカンテイが緊急会見

本日、京都大学IPS研究所が発表した増殖にかかわる物質
スタチン、これが、実は私が謎の化学物質とした分子でる。
ばれてしまったからやむをえない。
但し、STAPはこの物質ともうひとつある分子を混ぜ合わせて作成する
その分子はまだヒ、ミ、ツだ。
あとは個人のテクニックによるコツが必要で
誰でもできるという訳ではない。
ここを勘違いしないように。

76:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 07:34:27.40
24時間、続けて

ここに書き込んでられる皆さんは

通常何をしておられる方々何でしょうか?

ちなみに私はニートです。

77:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 08:19:17.89
>>76
自宅の警備を担当しております

78:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 08:46:32.00
凹を批判する書き込みが減っている
凹が刑務所に入るまで批判し続けよう
凹は多額の税金を無駄遣いし、死者を出した犯罪者

凹は科学の能力皆無の馬鹿女

79:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 08:47:00.10
>>73
他誌はどうよ?サイエンスとかセルとか

80:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 08:51:09.91
>>75
スタチンの増殖亢進効果は、軟骨細胞限定じゃないの?
細胞の多能性とは無関係なハナシ

81:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 08:56:06.42
あっさり撃沈

82:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 09:00:56.69
スタチンなだけにゲキチンってかwwwwwwww

83:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 09:08:15.58
捏造主犯小保方

84:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 09:09:45.40
今日もSTAP細胞進展なし! みんな休んでね。Xデーに備えて。

85:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 09:09:53.67
あの川合が教育再生実行会議のニュースに映っていたとか何の冗談だよw

86:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 09:11:14.13
スタチンのニュースもiPSという名前が入っているだけでありがたがってるようなもので
そういうの朝の7時のニュースのトップにもってくるかなあNHKも

87:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 09:11:33.29
早稲田の総長鎌田は教育再生実行会議座長。
きれいな言葉を散りばめた答申書ではなく行動で教育再生を示せよ。

88:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 09:11:50.85
数々の疑義に関する質問に一切答えない小保方がNHKに追っかけられた時、
私は犯罪者ですか?という趣旨のことを言ったらしいけど、

少なくともES細胞を盗んでる(他にもいろいろあるらしいが)ことは明らかになってるので、立派な窃盗犯だよね。。

89:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 09:14:20.92
エア研究で使った金を返せ小保方

90:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 09:15:00.25
鬼女が一言↓

91:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 09:15:57.62
200回作製成功1000枚の画像
15回くらいは成功した頃か?
それとも丹羽と情報交換しているのか?

92:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 09:18:00.09
下村はこの期に及んで存在が証明できたら言いといっている
3月頃はこのスレでも「あってほしい」「あって困るものじゃないだろう?」という頓珍漢な意見もあったが

93:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 09:22:22.71
今でも「STAPがあると都合悪いの?」とか言ってる奴はいるけどな

94:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 09:22:51.56
無職=自由とでも思っているの?

95:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 09:23:21.68
>>90
昨日から調子悪いねw

96:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 09:23:50.32
またお前らか。
程々にしろよw

97:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 09:24:23.21
ツチノコ探しだな
やりたいなら私費でやれと言うところだな

98:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 09:25:59.22
ことごとくブーメランが突き刺さって行くってのが一番面白いわwwww
オタクブスが叩いてそうw

99:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 09:26:58.54
>>42
在野(笑)
反骨(笑)
権力や時勢に左右されない(笑)

100:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 09:43:09.30
教育再生実行(爆笑)

101:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 09:47:40.33
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
>神戸市立医療センター中央市民病院(同市中央区)は、病院内で保管していた 劇薬の鎮静剤「プロポフォール」1本(50ミリリットル入り)を紛失したと発表した。
>点検係の薬剤師が保管庫内にあるのを24日に確認したが、 25日の点検の際には、保管庫の鍵が開いており、瓶がなくなっていた。
>同薬剤をめぐっては今年2月、東京女子医大病院(東京都)で、 男児(2)が手術後に過剰投与されて死亡する医療事故が発生している。

URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)
>小保方氏は24日夕、神戸市内の病院で診察を受け「頸椎捻挫」と「右肘筋挫傷」で全治2週間のケガと診断された。

URLリンク(www.asahi.com)
>笹井芳樹・副センター長が5日、首をつっているのが見つかり、死亡が確認された。
>神戸市立医療センター中央市民病院に搬送されたが、午前11時3分に死亡が確認された。

URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
>神戸市立医療センター中央市民病院(同市中央区)で劇薬指定の麻酔薬剤「プロポフォール」の瓶1本(50ミリリットル)の所在が分からなくなった問題で、
>同病院は5日、医師や看護師による管理ミスがあり、実際には紛失していなかったと発表した。

102:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 09:51:15.65
お前らー! 相澤さんや丹羽さんの決定的発言をちゃんと聞いていたかー!!!

1.小保方は使いものにならない。
2.小保方はネズミの捌き方(解剖方法)も知らない。
3.小保方のやり方では弱酸性にすらならない。
これは、小保方は最初から実験などしていなくてエア実験で論文捏造したと解釈すべき!

間抜けじゃなきゃこれぐらい推測出来るだろー!!!

笹井さんはプロポフォールで眠らされたんだよ。
最大の原因は岡野・大和のトンズラ、セルシード株価操作の有無は関係ない!

自分は小島じゃないぞー!!!

103:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 09:52:00.91
マジレスすると早稲田結果発表するのは再現実験結果でてからだよ
今公表すると心身に影響与える可能性あるから。体調不良で・・になったら困るやろ

104:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 09:52:50.41
捏造者の体調に配慮とかどんな面白世界なんだよ

105:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 09:55:39.65
実験できない人に再現実験やらせるって晒し刑みたいなもんだろw

106:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 09:58:50.76
ああいう記者会見をやった時点で、すでに早稲田は終ってるわな。

107:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 09:59:13.77
現実は状況が秘密にされていつから実験開始しているのかも不明

108:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 10:01:29.12
小保方みたいなアホ操って遊んでた早稲田・東京女子医科大学関係者もたいがいだけどな
知的弱者イジメにも程があるぞ

109:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 10:04:11.08
今日はCDBにいるのか?相澤と馴れ合っているのか?

110:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 10:05:05.36
詐欺師に1%の望みをかける竹市、川合
これが日本の幹細胞研究者のトップwww
同じ日本人として恥ずかしくないか?

111:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 10:08:30.68
エアー再現実験ですべての批判を先送りする小保方の深謀遠慮ぱねえっす

112:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 10:09:32.38
おかめブタ、手品練習中か?

113:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 10:17:18.67
バカンティが「ハルコに騙された(怒)信じてたのに」とか言い出す日は近そう

114:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 10:22:44.44
そろそろ三木ルートから、祝!201回目成功!!の情報リークがある頃。

115:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 10:24:06.41
   / ̄ ̄ ̄人 ̄ ̄ヽ
  / / /  ハヽ\\ ヽ
 /  / /  // 八 ヽ\ヽ ヽ
 |    /_==_  _==_ヾ、 | くっくっく、きっついなぁ
 | ,-、/-( -=・=)-(=・=- )-|┤
 |.|α    ̄ 'ツ ヾ ̄   |ノ でも僕としてはセルシードを
 ゙、ゝ)      ( 0 0 )     | 
.   ヾ    \__!_!__/   ノ   潰したくないしなあ、くっくっく
   ィヽ.    \/   ノ\_
  /ト 、 、____/   

554 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2014/08/04(月) 00:14:57.92
澤芳樹 岡野光夫創業のセルシード共同研究者、再生医療学会副理事長
「フェアという言い方をすると、小保方さん1人が罪の中で責められて、
まるで中世の魔女狩りのようなことにならないようにしないと、
今後そういうことが日本の若い科学者の目を摘みかねない
(報道ステーション)」

*****
澤芳樹:1955年生まれ。1980年大阪大学医学部(六年制)卒業
URLリンク(www.terumozaidan.or.jp)

三木秀夫:1955年生まれ。1982年大阪大学法学部(四年制)卒業
URLリンク(www.seiunkai.net)

116:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 10:24:58.95
藍澤 
  すべて秘密、秘密 途中経過も教えな~い
  ない物はないんだけど
  文科大神から”あることを証明できれば一番いい”と云われてる。
  どうやってそれを証明するか五郎左と
  今、打合せ中なんだ。
  みんな期待してるような”ありませんでした”と言うような事には
   ならないよ。
   謎の物質をつかえばできるかもしれない”だよ。
  今後ともハーバードと緊密に連絡を取り合い引続き研究していく。
  そんなところかな
  小保方は体調不良だから11月から本格実験だ。もちろん文科大神も 
  了解済みだ。

  小保方は、もう会見することはない。コメントのみで幕引きさ。  

   

117:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 10:27:20.26
バカンティは以前もSTAP細胞のサルのへの移植に成功みたいな大ぼらを日本の報道機関向けに吹いてたけど、
あいつはひょっとして現代の情報伝達のスピードと国境のなさを分かってないんじゃないかなあ

118:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 10:28:48.89
>>116
は?舐めトンのかぼけ。
何が11月から本格再開だよ ふざけんな。
児嶋や馬鹿と連絡とりあってんの?まじえりえねーわ

119:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 10:30:28.27
五郎左って誰のこと?庭?
文科大神って誰?

120:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 10:33:27.63
私自身200回以上作成に成功しています。
他の人も、誰とは言えませんが作成しています。



    強勢が虚しい!

121:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 10:34:27.60
そもそも検証実験なんて公平性・客観性・独立性がないんだよなぁ

捏造にかかわった共著者が実験担当でしょ?w 笑わせてくれる。
しかも凹と連絡とりあったんでしょ?
しかも同じ捏造論文共著者の馬鹿のグループとも連絡とりあってるのが本当なら
極めておかしいと思うんだよね。

122:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 10:40:26.47
今日のおまえがゆうなスレはここですか

123:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 10:41:12.78
Y:私自身理研を去る前マウスの脾臓からSTAP細胞を作る事には成功しています。
一度だけですが。その際は小保方氏によく教えて貰いました
ここにきて、友人の何人かが実験の部分的な成功(Oct発現陽性の細胞の構築に成功)のメールをくれました。ですので私は一年以内に誰かがSTAP細胞の構築が
成功したとの報告をしてくれると信じています。
2月時点での若山インタビュー
この一月後、手の平返し

124:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 10:42:12.95
共著者がやっぱ出来ませんって言ってるのってシュール過ぎる絵だよな

125:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 10:42:48.09
そりゃまさかすり替えられてるなんて思ってないからね。

126:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 10:43:03.09
ネズミ職人の若山のいうことを信じた幹細胞の権威、笹井、庭
よく信じたよね

127:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 10:46:18.89
女詐欺師とネズミ職人のままごとをそのまま予算獲りに利用しようとした日本のトップ研究機関

128:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 10:46:46.53
>>120ほかの人も成功してるけど
名は明かせないって森口法だよなw

129:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 10:46:53.74
捏造は普通
要するにスキャンして貼った池沼が笹井を殺し日本の科学の信頼を地に落とした
この問題は捏造云々より池沼ヒステリー発達障害の精神病の統合失調症ががあそこにいたことで
捏造どころか暗くて絶望的案件なんだよ

130:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 10:47:31.08
>>116
それで世間が許すわけないだろ

131:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 10:48:40.87
小保方って今何やってるの?
寝てるの?早く自殺しないかな~

132:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 10:49:48.95
理研CDBは予算さえ取れれば捏造でも何でもよかったんだな
こんな研究所いらんな。つぶして当然

133:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 10:53:40.63
とんでもない村社会ですな

134:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 10:53:43.01
>>121
>同じ捏造論文共著者の馬鹿のグループとも連絡とりあってるのが本当なら

そんな情報はないが

135:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 10:54:47.93
下村の要望というより、安倍の要望なんだろ
世紀の発見だと大騒ぎして何十億も予算を泥棒しようとしたんだ、何か見つけろという罰ゲーム

136:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 10:55:34.63
シェーンの捏造はグラフの改ざんから発見されたが
あれは普通に考えて捏造グラフ量産化としては
普通の頭ですこしズサンになった程度の改ざん
我らが池沼女は自分のとはいえ既出博士論文の紙をスキャンして貼りこみ
それだけならまだしもなんと糊代がべったり付いてた超池沼案件
電気泳動のカット&ペーストの線も境界ぼかし一切使わずきっちり線が残る
しかもあろうことかそれをサイエンスが捏造キチガイやめとけコラって
事前に忠告したのにぶち切れこれを認めないお前らがキチガイなんだ
とばかりなんの修正も加えず笹井に政治的に世界を変えてもらうよう頼んだ池沼
恐ろしい世の中、恐ろしい

137:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 10:55:43.56
>>116
官僚政治の世界じゃそういうやり方で強引に体面取り繕えたのかもしれないけど、
科学者はそれじゃ納得しないわな

138:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 10:56:21.23
俺の嫁に文句言うなよ

139:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 10:58:13.99
>>121
今更なにいってんのw
200万周回遅れ

連絡取り合っても、当事者でも再現できなかったんだからいいじゃん
アホがアホでしたって自供しただけだろ
理研のやることに科学的意義期待してる奴なんてもういない

140:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 10:59:29.45
内閣府に出向いて予算クレクレをし、安倍と小保方を会わせる絵まで撮ろうとしていた
これはもう完全に国に対する裏切りでしょ

141:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 11:00:03.04
クリミナルマインド系のテレビに看過されて犯罪しちゃう馬鹿っていそうだけど

142:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 11:00:42.55
また基地外が暴れてる(´・ω・`)

143:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 11:00:45.71
>>136
これ読んだだけで小保方の強烈壮絶に我侭で強情な性格が浮き彫りになるね
たとえ不正で間違ったことでも絶対に認めないで強引に正当化しようとする

144:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 11:01:30.70
イヤガラセするとかクズすぎる

145:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 11:02:36.79
>>136
>自分のとはいえ既出博士論文の紙をスキャンして貼りこみ
あれはスキャンしたものじゃないみたいだよ

146:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 11:04:07.57
>>143
そりゃ理研が問題にしているのは調査委員会で明らかになった不正だけだから小保方も強気になるさ

147:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 11:04:43.11
>>145
博士論文のパワポデーターも下の写真糊代付いてたの

148:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 11:08:12.22
西川、笹井、竹市でいかにして国をだまして予算を分捕るか、密談してたんだろう
「キメラマウスは偽物だったかもしれないが、細胞はあったんだ、騙したわけではない」
それで1%の可能性でしょ
理研幹部は「詐欺師に騙された無能研究者」を選択するしかないな
「詐欺師を操って上手に粉飾しようとした有能な研究者」が真相だとしてもな

149:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 11:08:29.94
相手しても荒れるだけ

150:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 11:09:14.28
>>146
あ、そこじゃなくて、サイエンス誌の指摘忠告を無視してまで捏造データ使った行為についてね

151:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 11:10:54.67
小保方が知らなかったでは済まされない。

152:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 11:11:34.18
サイエンス投稿時からの差分って、笹井が書きなおしただけ?

153:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 11:12:59.89
今日ハロワに行きます。
いい仕事あればいいな

154:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 11:18:25.96
【号泣会見】「出張ほとんど行っていない」 野々村元県議、カラ出張認める 県警聴取に
スレリンク(newsplus板)

155:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 11:19:50.37
>>153
ハロワで仕事探すような奴は、ニュー速にでも行け

156:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 11:20:57.84
大切なのは麻原のために死刑に堕ちることを覚悟させる洗脳力であり
池沼女も笹井にその覚悟を持たせるまでの洗脳に成功したこと
恐ろしい洗脳の世界です

157:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 11:21:19.23
>>147
下ののりしろってよくわからんが多分そう

158:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 11:21:33.87
だいたい、STAPの雲行きが怪しくなるや、逐電しちゃう奴が、そのまま組織の長に就任とか それだけで異常中の異常でしょ
もう就任して半年もたつと思いますけど、名目だけじゃなく実質も取り仕切ってるんですか?
名目だけの場合、トップ業務を代行しているのは誰ですか?
どこがどんだけ予算付けてるんですか?設立の母体になっている二つの大学組織はこんなもんに何にもしないんですか?

159:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 11:22:10.49
STAP現象が無い証明なんかできないのに、どうする気なんだ理研!

160:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 11:22:20.13
うちの教授もカラ出張しまくってる

161:157
14/09/18 11:22:57.05
>>147
あ、それと博士論文はWordファイルって言ってなかったっけ?

162:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 11:23:48.50
>>159
大きい意味での悪魔の証明が 必ずしも全てに当てはまるとは限らない
特殊な事情や ローカルな証拠がある場合 「その論理は成り立たないですよね」と裁判上立証出来る可能性はなくはないと思う。

163:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 11:24:04.27
株買うみたいな考え方ワロタ

164:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 11:24:30.23
STAP現象がある証明ができないことで十分

165:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 11:24:40.26
STAP 701でググったらハイヒールでてきたよ。
21000円

166:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 11:25:22.04
急募!
お仕事内容 研究員の監視役
時間 10:30~20:30ぐらい(研究員の気分と体調によります)
期間 11月末まで
場所 神戸理研
時給 1200円
化学に詳しいかた、気の長いかた歓迎!業務での秘密は絶対厳守

167:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 11:25:23.19
株で一生食っていける奴なんて一万人に一人ぐらいだろ
もっと少ないか

168:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 11:26:52.62
>>159
完全にない証明は出来なくても小保方が作った手法を
試してもできなければ、論文の捏造と合わせてSTAPの存在
に対して「存在を認められない」という事は出来る

169:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 11:27:01.29
またまたぁ
ご冗談をw

170:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 11:27:13.00
>>158
大和と岡野は政権財界官僚が守ってるから仕方が無い

171:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 11:28:07.23
>>166
追記:経験不要、誰にでもできる簡単なお仕事です

172:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 11:28:09.62
>>166
手品得意な方魔術師経験者優遇

173:名無しゲノムのクローンさん
14/09/18 11:28:29.73
誤報で不利益をこうむった個人や団体には
一般的には大きな力はないんだから


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch