大した才能も無いのに研究者を志して人生詰んだバカat LIFE
大した才能も無いのに研究者を志して人生詰んだバカ - 暇つぶし2ch91:名無しゲノムのクローンさん
14/11/24 21:55:24.04
毎日新聞 2012年10月09日 東京朝刊
クローズアップ2012:山中氏にノーベル賞(その1) 
国内外、広がる研究 異例6年で受賞、再生医療に期待
より引用
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(略)

 だが、今後も研究が順調に発展すると言えない不安要素もうかがえる。内閣府が、国立大教員の
年齢別推移を調べたところ、00年ごろを境に55歳以上が増え、40歳未満の若手が減り続けていた。
定年延長の一方、財政緊縮政策で国から支給される運営費交付金が減り、若手の採用が抑制されて
いるためとみられる。基礎科学を支える理学分野の博士課程の大学院生数は00年以降、5000人台
で横ばいだったが、最近は4000人台に落ち込んだ。研究者としての将来を不安視し、企業へ就職する
若者が増えたためとの指摘もある。

 過去の受賞者が受賞のきっかけとなる業績をあげた年齢は30~40歳代が中心。若手の減少は、
研究力の低下に直結する恐れがある。文科省科学技術政策研究所が研究論文の質や量などを調べた
ところ、物理を除く化学や生命科学などの分野で、主要国に比べ論文の質や量が低下している傾向が
浮かんでいる。【野田武】

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この国立大教員構成の変化の分水領として「00年(2000年)」という時期が挙げられてるんだが、
これが、派遣労働法の定める対象業務の自由化(拡大)の改悪の施行(1999年12月)の翌年で、
正社員の非正規社員(派遣労働者)への大量置き替えが始まった時期とぴったり一致している。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch