STAP細胞の懐疑点 PART672at LIFE
STAP細胞の懐疑点 PART672 - 暇つぶし2ch1:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:16:46.45
疑問点・矛盾点を挙げつつ、建設的な議論を心がけていきましょう。
捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。
次スレは「>>600」以降に立ててください

過去スレッド
STAP細胞の懐疑点 PART671 スレリンク(life板)
STAP細胞の懐疑点 PART670 スレリンク(life板)
STAP細胞の懐疑点 PART669 スレリンク(life板)
STAP細胞の懐疑点 PART667(実質668)~ PART1 スレリンク(future板:330番)
「STAP細胞の懐疑点」に関するテンプレ・スレッド2 スレリンク(life板:3-24番)

2:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:17:32.26
【STAP作製できず、CDB 人員半減へ】
URLリンク(www.nikkei.com)
理研、STAP作製できず 再生研の人員半減 2014/8/27 2:00 日本経済新聞 電子版

理化学研究所によるSTAP細胞の検証実験で、これまで一度も同細胞を作製できなかったことが26日、分かった。
あらゆる臓器や組織になる万能性を示す十分なデータも得られておらず、実験は最初の段階で難航している。
STAP細胞が存在する可能性は極めて低くなった。理研が27日に開く検証実験の中間報告に関する記者会見で表明する見通し。

理研は4月、1年間をメドにSTAP研究の舞台になった発生・再生科学総合研究センター(神戸市、CDB)で検証実験を開始、今夏に途中経過を中間報告するとしていた。
当初の計画では、STAP細胞が存在するなら6月末までに作製できるとみていた。
その後、第2段階に移行し、作製した細胞を入れたマウスの胚から胎児を育てて観察、新しい万能細胞かどうかを判断する予定だった。

複数の関係者によると、弱酸性の溶液にマウスの細胞を浸すとSTAP細胞ができるはずが、
万能性の目印となる遺伝子の働きはとても弱く、万能細胞の代表であるiPS細胞や胚性幹細胞(ES細胞)にはるかに及ばないという。

7月からは小保方晴子研究ユニットリーダーも検証実験に参加した。今後、小保方氏による実験結果も加味してSTAP細胞の有無を最終判断する。
現段階では存在しない公算がとても大きい。

研究不正を受けて中間報告と同時に27日に発表する理研の改革案では、CDBの組織と人事を大幅に見直す。竹市雅俊センター長を含む複数の研究所幹部を交代させる。
研究所の名称も改め、現在40ある研究室の半分を廃止か理研内の他の研究拠点に移す。現在約400人いる研究者らは半減になる見通し。

ES細胞が混じっているとの疑義も含め、STAP研究を巡る様々な疑問点について、理研は本格的な調査を始める。
外部の専門家らでなる委員会を立ち上げ、研究不正が起こった経緯など全容解明を進める方針だ。

3:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:18:14.44
【STAP現象の検証の中間報告: STAP細胞再現できず】
URLリンク(www3.riken.jp) より

一般的な実験マウスである C57BL/6 マウス由来の脾臓について論文に記載されてい
るプロトコールに従って検討を行ったが、論文に報告されたような STAP 細胞様細胞塊
の出現を認めることはできなかった。

URLリンク(www3.riken.jp) より

C57BL/6マウス脾臓細胞から塩酸処理で得られた細胞集団の解析結果のまとめ

1.蛍光顕微鏡ならびにセルソーターを用いた解析で、GFPの蛍光を明確に検出することはできていない。
2.定量PCR法を用いた遺伝子発現解析で、内在性Oct3/4遺伝子の発現上昇は検出できていない。
3.細胞塊の免疫染色法を用いた解析で、内在性Oct3/4遺伝子の発現上昇は検出できていない。

4:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:19:15.41
【NHKスペシャル「調査報告 STAP細胞 不正の深層」まとめ (仮)】
URLリンク(www.nhk.or.jp)
(このスレで指摘済みのものは除く)

・NHKは2000ページの内部資料を入手済み。小保方氏の実験ノートのコピーも入手

・STAP細胞から初めてキメラマウスの作成に成功したときの記述が小保方の実験ノートに存在しない (!) → 小保方氏に問合わせたが返答なし

・日本分子生物学会のメンバー (九大・中山教授、阪大・篠原教授、仲野教授ら) で論文を徹底検証。論文中の140の画像・グラフの7割に何らかの疑義・不自然な点があることを指摘

・若山研にあったES細胞が小保方氏の冷蔵庫から発見された。小保方氏側は「若山研から譲与された」としているが、そのES細胞の作製を行った当時の留学生は「渡していない」と話している。

・ハーバード大学ジョージ・デイリー教授、ヴァカンティに共同研究を申し込み、ヴァカンティのラボで再現実験を行うも一度も成功せず。確認できたのは細胞死に伴う自家蛍光のみ。

・笹井氏が論文執筆に関わって以降、論文中の画像が40以上増えている

・論文には「STAP細胞から作ったキメラマウスのTCR再構成を調べた」とはあるが「再構成があった」とは書かれていない。
  1月の会見で「TCR再構成があった」のような発言をした笹井氏に問合せたところ「少なくとも Nature の査読者は不十分だとは思わなかったということは言える。TCR再構成は他の多くのデータの一つで、それだけで初期化を立証するという論旨ではない」などと論点ずらし

・先端医療センター長・鍋島氏「本当に大きなものを本人たちは失ったんです。たったいっぺんと言ってはいけないけど、本当に一つの論文のためにね。人生をかけてやってきたことを。」

5:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:19:54.62
【日本学術会議幹事会声明「STAP細胞事案に関する理化学研究所への要望と日本学術会議の見解について」(2014年7月25日)】
URLリンク(www.scj.go.jp)

以下内容の要約:

[STAP細胞事案の現状]
- STAP細胞事案は、研究全体が虚構であったのではないかという疑念を禁じ得ない段階に達している。

- 革新性を必要以上に強調した記者会見が開かれたことと、指摘された研究不正の深刻さから、我が国の科学研究全体に負のイメージを与えている。

[理研に対する要望]
- 「研究不正再発防止のための提言書」には、今回の事案の経過と原因、CDBの今後の在り方について詳細な考察が述べられている。野依理事長が明言したように、速やかに同提言書の内容を受けたアクションプランを策定し早急に実行に移せ

- 今回の事案は一研究者の不正に止まるものではなく、防止する機会が何度もあったのにそれを漫然と見逃し問題を巨大化した CDB の指導層に大きな過失責任があったという提言書の指摘には説得力がある。いわゆる「CDB解体」に対する見解を早急に示せ

- 問題の全容解明を目指し自浄に向けた活動をしている理研内の研究者、また今回の事案とは無関係の若手・中堅研究者が安心して能力を発揮できる環境を整えよ

- 再現実験の帰趨にかかわらず、関係試料の解析を速やかに行い、どれだけの不正が含まれていたのか明らかにせよ。また、そこで認定された不正に応じて関係者に対して処分を下し、責任を明確にせよ

[日本学術会議の支援]
- 日本学術会議は、我が国の科学研究における健全性を向上させることに責任があると認識しており、理研が健全性を回復するために行う全ての行動を支援する。また今後、研究機関等が不正防止や解明の措置をとる際、協力を惜しまない。

6:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:20:37.40
【早稲田大学終了のお知らせ】

小保方氏の学位「取り消しに該当せず」 博士論文の早大調査委
URLリンク(www.nikkei.com)

 理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーの博士論文に文章や画像の流用が疑われた問題で、
早稲田大の調査委員会は17日、調査結果を公表した。論文に26カ所の問題点があると指摘したが、誤っ
て草稿を提出していたと説明。「学位を取り消す規定には該当しない」と結論づけた。

URLリンク(www3.nhk.or.jp)
URLリンク(megalodon.jp)

これについて、日本分子生物学会の副理事長で、九州大学の中山敬一教授は「数百字ほどの盗用で
あっても、不正と認定されて責任を問われるのが科学界の常識で、20ページにわたって文章をそのまま
使っている今回のケースで責任を問わないという判断は考えられない。何の責任も問わないのであれば、
早稲田大学は教育機関としての責任を放棄していると言わざるをえない」と話しています。

URLリンク(mainichi.jp)
(URLリンク(megalodon.jp))
 調査委が認定した事実にも疑問が残る。調査委は対象となった小保方氏の論文を「草稿」だったと認めた。
だが小林委員長によると、小保方氏が「完成版」と主張する論文を調査委に郵送したのは今年5月27日。
調査委は問題表面化後に作られたものかどうかを検証するため、電子データによる提出を求めていたが、
小保方氏側からデータが提出されたのは6月24日。ファイルの最終更新履歴は当日だった。小林委員長も
「それ以上の検証はできなかった」と調査の限界を認めた。

 さらに調査委は、小保方氏が「完成版」と主張する論文でも複数の不正を認めた。全5章のうち序章の
約4500語が米サイトからの丸写しだったが、調査委は「博士号授与へ重要な影響を与えたとはいえない」
と判断した。この規模の「盗用」を認めながら博士号を保持できるのであれば、国内外の早大への信用と
権威は地に落ちるだろう。

7:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:21:16.84
[第2回理研所内説明会まとめ]

スレリンク(life板:988番)
988 :名無しゲノムのクローンさん:2014/07/17(木) 22:54:28.56
  Q「小保方を訴える考えはないの?」
  A 古屋理事「ありません」
  Q「なぜ不正認定された人間がそのままの地位で再現実験なんかするの? 普通の企業だったら人事部付とかに配置転換するのに」
  A 古屋理事「小保方さんが体調を崩されていてそれに影響しないよう、人事については控えている」
  Q「じゃあ小保方氏の体調を慮って理研全体を犠牲にしているということですね」
  A 古屋理事「はい」

スレリンク(life板:153番)
153 :名無しゲノムのクローンさん:2014/07/17(木) 23:18:43.01
  ????「笹井先生は、再生医療の研究もしてないし、iPSの研究もしてないのに、
       なぜか iPS の再生医療のお金を取った。
       それが麻薬のように笹井先生を蝕んでいたということが問題の根底にある。
       そういう意味で私にも間接的には責任があると思っています。」

スレリンク(life板:484番)
484 :名無しゲノムのクローンさん:2014/07/18(金) 00:12:26.26
  川合理事の説明で全く誠意に欠けると思ったのは、
  「当初から我々はこの問題に対して『不正の調査』と『科学的検証』の両輪で対応してきた。」
  「科学的検証には (検証実験だけでなく) 残存試料の解析や、バイオインフォマティクス解析も含まれている」
  などとまるで最初から解析もやってましたよ的な言い方をしたこと。
  (理研のページがこっそりそのように再構成されているので注目 → URLリンク(www.riken.jp))

  案の定以下のように突っ込まれてた

  Q「最初は試料の解析なんて意味がないとか、検証実験が最優先だとかいってたよね?」
  A 川合理事「記者会見ではそのように発言していたかもしれないが、最初から解析も検討していた」
  Q「とても信じられない。それを裏付けるエビデンスはあるの? 議事録とか? なければ小保方といっしょだよね」
  A 川合理事「ぐぬぬ」

8:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:21:56.13
【竹市雅俊 CDBセンター長、調査報告の一部を削除】
STAP論文問題 調査報告の一部削除 竹市センター長「推測発言を整理」
URLリンク(mainichi.jp)
毎日新聞記事(全文)

STAP細胞論文問題で、理化学研究所発生・再生科学総合研究センター
(CDB、神戸市)の竹市雅俊センター長が今年4月、理研改革委員会
(解散)にCDBの内部調査結果を報告した際、「信頼性がないと私が
判断した(職員らの)発言や資料は削除した」と述べていたことが分かった。
改革委の元委員によると、削除された発言内容などは不明だが、センター長の
姿勢が問題視され、センターをいったん解体すべきだという厳しい提言(6月12日)につながったという。
(後略)

【竹市センター長の所内説明会での弁明】
スレリンク(life板:838番)
竹市センター長「我々がデータを提供して、鍋島先生が委員長の第三者委員会が報告書を作る。
          その中で、報告書でのデータの解釈の正確さを保証するために、
          私と鍋島先生との間で報告書のリバイスを繰り返した。
          その過程が毎日新聞に意図しない形で記事にされてしまった。」


↑これのどこが「第三者委員会による報告書」なんですかねぇ…

スレリンク(life板:856番)
856 :名無しゲノムのクローンさん:2014/07/18(金) 01:40:29.07
  >>838

  そもそも鍋島は笹井研が入っている先端医療センターのセンター長
  どこが第三者なんだか

9:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:22:52.21
[CDB有志からのリークが報道された直後に理研理事から全役職員に向けて発せられたメッセージ]
スレリンク(life板:166番)
URLリンク(common.riken.go.jp) (理研所内ポータルサイト掲載)
166 :名無しゲノムのクローンさん :2014/06/02(月) 23:40:20.05
                                   平成 26 年 5 月 27 日
役職員各位               総務担当理事 最高情報セキュリティ責任者
                                         古 屋 輝 夫
             職務に関わる情報の取り扱いについて

 今般のSTAP細胞論文の問題に関する報道やインターネット上において、公表
されていない重要な情報が所定の手続きを経ることなく所外に出ているのでは
ないかと思われる記述が見受けられます。この状況は極めて遺憾であり、業務
の円滑な遂行を妨げるだけでなく、研究所の信用を著しく傷つけることにもな
りかねません。
 STAP細胞論文の問題に限らず、研究所の役職員は、法律や諸規定により秘密
保持義務が課せられているとともに、これには罰則規定があることも再認識し、
業務に精励されるよう改めて周知いたします。
                                             以 上
参考:
○独立行政法人理化学研究所法 (平成 14 年 12 月 13 日法律第 160 号)
[...中略...]
第 15 条 研究所の役員及び職員は、刑法(明治 40 年法律第 45 号)その他の罰
則の適用については、法令により公務に従事する職員とみなす。
第 23 条 第 14 条の規定に違反して秘密を漏らし、又は盗用した者は、1 年以下
の懲役又は30 万円以下の罰金に処する。
○定年制職員就業規程(平成 15 年 10 月 1 日規程第 33 号)
[...中略...]
第 54 条 定年制職員が次の各号の一に該当するときは、譴責、減給、出勤停止、
昇給停止若しくは制限又は役職剥奪若しくは降格に処する。
(7) 研究所の重大な秘密情報等を所外に漏らし、又は漏らそうとしたとき。
[...後略…]

10:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:24:43.22
【STAP細胞 元細胞の由来,論文と矛盾】
日経サイエンス【号外】2014年6月11日
>
> 理化学研究所の小保方晴子ユニットリーダーが作ったSTAP細胞の一部が,
> 論文に記したような新生児マウスの細胞から作ったものではないことが,理研の
> 内部資料から明らかになった。
>
> 小保方氏らが論文とともに公開した遺伝子データを新たな手法で解析したところ,
> STAP細胞に含まれるほぼすべての細胞が,8番染色体が3本ある「トリソミー」であることが判明。
>
> マウスの場合,8番トリソミーは胎児のうちに死亡し,生まれることはない。
> STAP細胞は新生児マウスから取って作ったのではなく,シャーレで培養された細胞
> だと考えられる。

全文は以下
URLリンク(www.nikkei-science.com)
URLリンク(www.nikkei-science.com)

【STAP 存在に新たな疑念】 (NHK 2014年6月3日)
>
> 横浜にある理化学研究所統合生命医科学研究センターの遠藤高帆上級研究員らのグループは、
> 研究所の論文の不正調査とは別に分析を独自に行い、報告書にまとめました。
>
> それによりますと、研究グループは小保方リーダーらが作製に成功したというSTAP細胞を培養して
> 出来た細胞について、インターネット上に登録されている遺伝子のデータベースを使って詳しく分析し
> ました。その結果、この細胞は「F1」という種類のマウスから作ったとされていたのに、実際には、
> この実験には使われていないはずの「B6」と「CD1」という2種類のマウスの細胞だった疑いが強
> いことが分かったということです。

全文は以下
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
URLリンク(megalodon.jp)

11:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:25:41.19
[日経サイエンス8月号まとめ(仮)]
URLリンク(www.nikkei-science.com)

8 番トリソミーや ES と TS の混ぜ混ぜ、若山氏の解析結果は既報のとおりなので省略すると、
重要な指摘は以下のとおり:

(STAP細胞のNGS解析について)
・NGS解析する細胞を取り違えた可能性は?
→ 解析は計4回 (SMARTer を 2 回、TruSeq を2回) 行われ、しかも1回ごとに新たなSTAP細胞を作ったとしており、
  また SMARTer 同士、TruSeq 同士の解析結果は一致していることから、その可能性は考えにくい。
  SMARTer の方には ES 細胞を使い、TruSeq の方には普通の体細胞を使ったと考えられる。

・SMARTer と TruSeq で細胞を使い分けた理由は?
→ SMARTer での実験は Letter の Extended Data Fig.6、TruSeq での実験は Letter の Fig.2i のために行われている。
  前者は「STAP細胞がES細胞と近く、桑実胚や胚盤胞からは遠い」ことを示すために、
  後者は「STAP細胞がマウス脾臓細胞と近く、ES細胞やSTAP幹細胞からは遠い」ことを示すために行われている。
  それぞれの図を描くのに都合の良い細胞を使い分けたものと考えられる。

(竹市氏・笹井氏・理研上層部による隠蔽工作)
・若山先生とCDB内部の研究者らが 5 月末までに共同で作成した Letter の撤回理由書の草稿には
 先日の会見で若山氏が発表した解析結果が明記されていたが、
 竹市氏と笹井氏の反対により削除された。

・若山先生は解析結果をすぐに記者会見で公表する意向だったが、理研上層部は論文撤回まで待つよう要請した。

12:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:26:33.62
[日経サイエンス9月号まとめ (仮)]
URLリンク(www.nikkei-science.com)

(若山氏依頼の第三者機関の解析ミスの原因)
第三者機関が CAG-GFP の挿入しか想定しておらず、GFP のプライマーが実はアクロシンのプロモータであることに気付かなかった。
アクロシンとそのプロモーターはマウスにもともと存在する遺伝子で、場所は15番染色体。
このため FLS で GFP が 15 番染色体に挿入されているものと誤認した。

(解析ミス発覚の経緯)
6月12日(?) (研究不正再発防止のための改革委員会の最終日)
 若山氏と kaho 氏が初めて顔を合わせる。kaho 氏、若山氏にプライマー情報の提供を打診
6月22日
 若山氏、第三者機関の許可を得て、kaho 氏にプライマー配列を送付
6月25日
 kaho 氏、プライマーがアクロシンのプロモーターであることを発見、若山研へ連絡
日付不明
 若山研、CAG-GFP と Acr-GFP の両方が存在することを実験で確認

(STAP幹細胞の正体は?)
若山氏が小保方氏に渡したマウス由来の細胞ではないことは確か。
一番可能性が高いのは、阪大岡部研由来の、Acr-GFP と CAG-GFP が連結して3番染色体に挿入された B6 系統のマウスと、若山研で維持していた 129 系統のマウスを掛けあわせたマウス由来の ES 細胞

13:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:27:40.73
【STAP幹細胞の解析結果の7月22日時点でのまとめ】
URLリンク(mainichi.jp) URLリンク(www.riken.jp) URLリンク(jump.2ch.net)

STAP幹細胞の由来について
1. FLS x 8株 (129B6F1-GFP マウス由来) [2012年1~2月]
 → 8株全て、CAG-GFP 遺伝子だけでなく、Acr-GFP遺伝子が同じ染色体部位に並んで挿入されている (挿入部位については解析中)
 → 8株全て、GFP遺伝子がヘテロ
 つまり、若山氏が小保方氏に渡したマウスとは由来が異なる。
 また、若山研で維持されていた129系統マウスと大阪大学岡部研由来のB6マウスを掛けあわせたマウス由来の可能性がある (CAG-GFP 遺伝子と Acr-GFP 遺伝子が共挿入されたB6マウスは岡部研で樹立された)
2. FLS-T x 2株 (129B6F1-GFP マウス由来。FLS の一年後に樹立) [2013年3月]
 → 矛盾なし
3. AC129 x 2株 (129/Sv マウス由来) [2012年9月]
 → 2株全て、129B6F1 マウス由来
 つまり、若山氏が小保方氏に渡したマウスとは由来が異なる
4. GLS x 2株 (Oct-GFP-B6 マウス由来) [時期不明]
 → 矛盾なし?

コントロールの受精卵ES細胞の由来について
5. 5株 (129B6F1-GFP マウス由来) [2012年5月]
 → 矛盾なし (GFP遺伝子は18番染色体にホモで挿入)

STAP幹細胞の性別について
1. FLS x 8株 (129B6F1-GFP マウス由来)
 → 全てオス
2. FLS-T x 2株 (129B6F1-GFP マウス由来。FLS の一年後に樹立)
 → 全てオス
3. AC129 x 2株 (129/Sv マウス由来)
 → 全てオス
4. GLS x 13株 (Oct-GFP-B6 マウス由来)
 → 全てオス (Y染色体の一部に欠失がみられる)

STAP細胞は数体のオスメス混合で作ったはずなので実験ごとに、性別が揃うのは不自然

14:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:28:44.32
[STAP細胞が胎盤にも胎児にもなるという記載の変遷]
スレリンク(life板:677番)

2012/04/24 米国に仮特許出願US 61/637,631(以下「出願A」という)を行う
        URLリンク(www1.axfc.net) (← テキスト検索可能)
        URLリンク(patentscope.wipo.int)
2012/12-01 ★ここで笹井氏がプロジェクトに参加
スレリンク(life板:13番)
2013/03/13 米国に仮特許出願US 61/779,533(以下「出願B」という)を行う
        URLリンク(www1.axfc.net) (← テキスト検索可能)
        URLリンク(patentscope.wipo.int)

 ↑ここまで「STAP細胞が胎児にも胎盤にもなる」という記述はなく、
 ↓ではじめて登場する(パラグラフ[0040]など)。さらに、笹井氏が発明者として追加されている。

2013/04/24 出願A,Bを優先権の基礎として、国際特許出願PCT/US2013/037996(以下「出願C」という)を行う。
        URLリンク(www.google.co.jp)
        URLリンク(patentscope.wipo.int)
2013/10/31 出願Cが、公開番号WO2013163296として公開される

[特許出願書類中の記載事項の比較]
スレリンク(life板:11番)

「胎児にも胎盤にもなる」 …… 出願C以降
「光る胎児と胎盤の画像」 …… 出願A・B・Cには含まれず (Letter が初出?)
「STAP幹細胞」 …… 出願C以降? (ただし、STAP細胞の培養についての記述は出願A・Bにもあり?)
「FI幹細胞」 …… 出願C以降?
「STAP幹細胞120日実験」 …… 出願C以降
「メスのSTAP幹細胞」 …… 出願A・B・Cには含まれず (Article が初出?)
「TCR再構成の確認」 …… 出願B以降 (Science 投稿論文が初出?)
「EpiSCとの比較実験」 …… 出願B以降
「博論からの画像流用」 …… 出願Aのみ (B・Cには含まれず、Article で復活。出願Aの時点で既に弱酸刺激処理の結果として不正流用)

15:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:29:44.46
[笹井氏、小保方氏から画像不正流用を伝えられ隠蔽工作ととられてもしかたのない行動をとる]

「STAP」写真流用把握も問題と説明せず (NHK 2014年3月13日)
URLリンク(megalodon.jp)
> ...
> NHKが関係者に取材したところ、およそ1か月前には、小保方さんと、研究チームの中心メンバーで
> 研究所の副センター長がこの問題を把握していたことが分かりました。
> さらに外部の有識者も入った調査委員会のメンバーには、この問題が単なる画像の取り違いと伝えられ、
> 流用の疑いもある重要な問題だとは説明されていなかったということです。
>
> これについてこの副センター長は広報を通じ、「調査に関わることなので話せない」とするコメントを出しました。
>
> 研究の倫理問題に詳しい東京大学医科学研究所の上昌広特任教授は「今回、問題となったのは、研究成果の根幹に関わる画像だ。
> それにも関わらず重要な問題だと伝えられていなかったことは、調査に協力しようという気がないだけではなく、
> 隠蔽しようとしたととられてもしかたのない状況だと思う。理化学研究所は、調査の経過や内容などについて包み隠さず情報を公開するべきだ」と話しています。

研究不正再発防止のための提言書 (2014年6月12日)
URLリンク(www3.riken.jp)
> ...
> しかし笹井氏は、データの正当性と正確性を自ら確認することがなく、共著者(第1論文)、責任著者(第2論文)としての責務、
> 及び小保方氏の助言の任にあたる者としての責務をいずれも軽視し、共著者に検討の機会を十分に与えないまま、
> 拙速に論文を作成し、研究不正という結果を招いた。また調査委員会に対しても、第1論文の画像に博士論文の画像を使用していた事実を
> 小保方氏から知らされたのにこれを伝えることなく撮り直した画像を提出し、研究不正の発覚回避とも疑われかねない行動をとっている。
> 共著者(第1論文)、責任著者(第2論文)、及び CDB の組織上の職責、指導的立場に照らし、笹井副センター長の責任は重大であり、
> 小保方氏と並び厳しくその責任が問われるべきであり、相応の厳しい処分がなされるべきである。
> ...

16:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:30:35.48
【STAP問題における笹井芳樹氏の時系列: 2012年12月~2013年04月】

[2012年12月21日] 小保方氏の採用面接に参加
[2012年12月28日] 笹井版 Article 論文の叩き台作成 (8月にScienceに却下された論文を小保方氏が12月に改訂した物)
[2012年12月??日~] 小保方氏と共に Letter 論文の執筆開始 (小保方氏が若山研時代に得たデータを基に執筆) STAP細胞の胎盤への寄与等が初めて記載される?
[2013年01月??日] 丹羽氏の質問によりSTAP-SCでTCR再構成が無いことが判明。なお笹井氏はこれ以前に何故かその事実を把握済み。
[2013年01~03月] 笹井研で小保方氏が撮影したライブイメージング画像を確認。また、小保方氏作製のSTAP細胞の in vitro での分化実験を笹井研室員が確認
[2013年03月01日] 小保方氏が CDB にユニットリーダーとして着任。以降、小保方ラボの立ち上げまで笹井研に間借り
[2013年03月10日] 笹井版 Nature 論文二編を投稿 (以降採録まで改訂・追加実験を繰返す)
[2013年04月24日] 発明者の一人として国際特許出願を行う。
 それまでに出願済みの2本の米国仮特許出願との相違点は
 1. 笹井氏が発明者として加わっている
 2. STAP細胞が胎児にも胎盤にもなるという主張を追加
 3. STAP-SC・FI-SCの記述を追加、等

17:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:31:33.57
【STAP問題における笹井芳樹氏の時系列: 2013年5月~2014年8月】

[2013年05~09月?] 小保方氏が次世代シーケンサーによる解析を行う
 この解析データについては kaho 氏や複数の大学の研究チームによって疑義・不正が指摘されている。
[2013年08月??日] 若山氏から「責任著者から外して欲しい」との申し出を受けたがこれを慰留
[2013年10月??日] 小保方ラボ工事完了・立ち上げ
[2013年12月20日] 笹井版 Nature 論文二編の採録決定。上述の国際特許出願との相違点は
 1. 光る胎児と胎盤の画像
 2. メスのSTAP-SC
 3. 実験条件の異なる博士論文からの画像の不正流用、等
 光る胎児と胎盤の画像については、不可解な画像の誤用、また画像修正等の不正の可能性も指摘されている。
 そもそも光る胎盤の実物を確認した人はいない可能性もある。
[2014年01月28日] STAP細胞について記者発表
 「非常に説得力のあるデータが1個1個ある。でもちゃんと裏取りがされている。これは作ったような話ではできるものではない」等と発言
[2014年02月18日] 小保方氏から、博士論文からの画像流用を伝えられ、正しい実験結果との差し替えではなく、なぜか画像の撮り直しを指示
[2014年02月下旬] CDB所内の懇親会で「一緒に (STAP細胞研究を) やろう」と研究仲間に声をかける
[2014年03月05日] 小保方氏、丹羽氏と共著でプロトコルを公開 (責任著者は丹羽氏)。STAP幹細胞にTCR再構成が見つけられなかったことが明記される。
[2014年04月16日] 実験ノートや生データを確認していないと発言しつつ「STAP現象は最有力仮説」などと記者会見で主張
[2014年03~06月?] kaho 氏や若山先生が依頼した第三者機関の解析結果を伝えられ「そんなもの意味は無い」と罵倒 スレリンク(life板:17番)
 若山氏らが作成した Letter 論文の撤回理由書草稿から若山氏以来の第三者機関の解析結果を削除するよう竹市氏とともに要求

18:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:32:40.96
[STAP細胞から作ったキメラマウスのTCR構成に関する疑惑]
スレリンク(life板:759番)
759 :名無しゲノムのクローンさん:2014/08/12(火) 00:51:59.26   
  NHK スペシャルで
  
  > ・論文には「STAP細胞から作ったキメラマウスのTCR再構成を調べた」とはあるが「再構成があった」とは書かれていない。
  
  みたいな突っ込みが入っていたわけだけど、
  米国仮特許出願 US 61/779,533 と国際特許出願 PCT/US2013/037996 には
  ずばり「STAP細胞由来の2NキメラマウスにTCR再構成が見られた」っていう実験の記載がある
  (例えば国際特許出願 PCT/US2013/037996 Fig. 20 の電気泳動写真)。
  
  ところがこの電気泳動写真、
  ↓でも指摘されているように「論理的に考えられない不自然なデータ」。
  URLリンク(new.immunoreg.jp)
  
  つまり、「誰か」がまずさに気付いて論文には掲載せず、単に「調べた」というミスリーディングな記述で誤魔化した、ということ。
  
  いったい誰かな~
    
スレリンク(life板:787番)
787 :名無しゲノムのクローンさん:2014/08/12(火) 01:14:55.65
  ちなみに、その電気泳動の写真とはまた別物っぽい(?)が
  例の「切り貼り」の件で小保方らが調査委員会に提出した電気泳動写真にも
  "2N chimera" というラベルが付いたレーンが存在していて (10ページの右から3つのレーン) これも不自然なデータになっている。
  
  URLリンク(web.archive.org)
  
  しかも、この写真は「未発表データが含まれるため」という理由でその後削除された。

  いったい「誰が」削除するよう指示したのかな~

19:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:33:34.30
【STAP細胞の胎盤寄与・STAP幹細胞・FI幹細胞の時系列】

2011年11月頃
 小保方氏・若山氏、STAP細胞の樹立、キメラマウスの作製に成功
 若山氏、STAP幹細胞 (STAP細胞の培養手法?) の樹立に成功
2012年4月24日
 米国仮特許出願 (US61/637,631)、STAP細胞の胎盤寄与、STAP/FI幹細胞に関する記述なし (ただし、STAP細胞の培養に関する言及あり?)
2012年06月頃
 [自己点検報告書によれば]
  小保方氏、STAP細胞から胎盤形成に寄与する幹細胞 (FI-SCか?) を樹立する研究に取り組む
  (ただし、実際にいつ樹立に成功したかは不明。
   また、STAP細胞が胎盤に寄与するかどうかの研究がいつ行われたかも不明)
 [自己点検委員長の記者会見での回答によれば]
  STAP細胞の胎盤への寄与の確認およびFI幹細胞の樹立 (誰によって行われたか不明)
2012年06月~12月
 誰かがSTAP細胞で「胎盤が光る」と言い出し、小保方氏・または研究員同席のもとで写真撮影。
 ただし、ES細胞でも胎盤は光っていた。小保方氏が胎盤の切片を作成し、若山氏に「確かに胎盤は光っていた」と報告。若山氏は実物も画像も確認せず。
2012年12月頃
 笹井氏、研究プロジェクトに参画
2012年12月~13年03月10日
 笹井氏・小保方氏、若山研時代のデータを基にSTAP細胞が胎盤にも寄与するという Letter 論文を執筆・投稿
2013年03月13日
 米国仮特許出願 (US 61/779,533)、STAP細胞の胎盤寄与、STAP/FI幹細胞に関する記述なし (ただし、STAP細胞の培養に関する言及あり?)
2013年04月
 国際特許出願 (PCT/US2013/037996)、STAP細胞の胎盤寄与、STAP幹細胞、FI幹細胞等に関する記述追加
2013年05~09月
 STAP細胞、STAP幹細胞、FI幹細胞等をNGS解析にかける (→ 後にkaho氏らによって疑義が指摘される)
2013年12月
 Nature Article & Letter 論文採録決定、光る胎盤の画像、メスのSTAP幹細胞等に関する記述追加

20:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:34:45.10
■時系列の仮説

最初は本当に酸に付けて死んだ細胞を若山氏に渡す → 失敗が続く (2011年4月~?)

あるときから (若山氏がインジェクション方法を変えた時から?)
ES細胞を偽って渡す → 成功 (胎仔が光る) (2011年11月) ※なぜか小保方氏の当時の実験ノートに成功の記述なし
(※最初からESを渡し続けていて、たまたま手法変更で成功した可能性もあり)

最初の米国仮特許出願 (Nature 初稿投稿相当)
このときは「胎盤も胎仔も光る」という記載・画像は一切なし (2012年4月)

誰かがSTAP細胞で「胎盤が光る」と言い出し、小保方氏・または研究員同席のもとで写真撮影。
ただし、ES細胞でも胎盤は光っていた。

小保方氏が胎盤の切片を作成し、若山氏に「確かに胎盤は光っていた」と報告。
ただし若山氏は実物も画像も確認せず。

Science からの査読コメントで、「ES細胞が混ざっている可能性がある」と指摘される (2012年7月)

「STAP細胞が胎盤に寄与する」ことが国際特許出願・Nature 投稿論文に記載されるようになる (2013年4月)

Nature からの査読コメントで、STAP細胞のNGS解析を要求される? (2013年4~5月?)

ES+TS を混ぜ混ぜしてNGS解析 (しかも SMARTer の方だけ混ぜ混ぜ。TruSeq の方は普通の体細胞) に出す (2013年5~8月)

NGS解析のデータを(一部)登録する (2013年11月)

Nature 採録かくにん! よかった (2013年12月)

21:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:35:41.36
[理研 & CDB有志が調査すべきSTAP論文疑惑(の一部)]
スレリンク(life板:5番)

 ・緑蛍光を確認するためのネガコン画像に赤フィルターというハイセンス実験
 ・FACSの測定条件がバラバラなため何を比較して良いか分からないのに、論文を仕上げた努力
 ・CD45+細胞でGLが見えない大発見
 ・バイサルファイトの図にパワーポイントか何かでわざわざ上書きする努力家の小保方氏
 ・数々の多能性マーカーをqPCRで調べたら、どれも発現量が同程度という新発見
 ・テラトーマを正常組織にまで育て上げた小保方氏の手腕
 ・細胞の増殖グラフが山中教授の論文と瓜二つ。ESとSTAP-SCの測定間隔をずらすことで独自性をアピール
 ・ES細胞由来キメラで、胎盤内の血管組織などの中胚葉系細胞にさえES細胞が寄与しなかったという超常現象
 ・露光時間を変えても胎盤の輝度が全く変化しない不可思議カメラ
 ・大気下にて塩酸で調整した緩衝液(重曹系)をCO2インキュベーターに放り込む画期的pH調整法
 ・胎盤にひっついた母体由来の脱落膜にまで寄与するスーパー幹細胞 FI-SC
 ・細胞が死ぬっていってるのに SubG1 が見られず、8Nの蛍光強度が4Nの倍じゃないエクストリームFACS
 ・死んで破裂した細胞がマクロファージに喰われていく様を脱分化と言い張る偏屈さ
 ・トランスクリプトーム解析するごとに発現量が大きく変わるのになぜか一つの解析内では安定している謎細胞STAP
 ・CNV解析するとES細胞そっくり、というかES細胞とほぼ完全に一致する仮面細胞 STAP-SC

22:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:36:51.51
[小保方氏、捏造がバレそうになってヒトでのSTAP細胞捏造に着手!?]

調査委員会の立ち上げ直後からヒト関連の細胞・培地等を立て続けに発注

URLリンク(twitter.com)
の予算差引明細表より:
起案日   摘要
2014.02.18 Human Melanocyte Growth Supplement(HMGS)
2014.02.26 Cell System-Fb Cells
2014.03.05 HUMEC READY MEDIUM
2014.03.07 PROTEOEXTRACT(R) SUBCELLULAR PROTEOME EXTRACTION KIT
2014.03.07 Human Melanocyte Growth Supplement(HMGS)

なお、D論からの画像不正流用発覚 (3月9日) とともにストップした模様。

23:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:37:29.36
以上、
テンプレは >>1-22

24:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:38:23.70
1月29日の割烹着会見後 2月9日頃にはSTAPのNature論文に懐疑点が指摘され STAP細胞懐疑スレが立った
わずか10日後の日本時間2月19日にはNatureが疑惑2論文を無料開放して事実上黒判定で 多くの人々が疑惑に気づいた
3月5日に丹羽がプロトコール発表した時には 多くの人々が「季節外れで奇妙な」いまさらな違和感を感じるほどに疑惑は深まっていた

今回も同じ情報拡散スピードなら 小保方 大和 常田 岡野の4名が著者のNat Protoc 2011論文と
その4名に阪大西田らが加わっている小保方が筆頭著者のJ Biomed Mater Res 2008論文について
8月23日土曜日に論文中の不正疑い図表が多数精密に指摘されて STAPの2論文や小保方D論並に図表軒並み疑惑のオンパレードになったので
10日後の9月2日には多くの人がSTAPメンバーと重なる女子医大の細胞シート再生医療研究不正疑惑に気づく計算になる

前回は2月9日時点ではまだ信用があった笹井や丹羽や若山や竹市がついていたが
今回は筆頭著者小保方以外も疑惑人ばかりなのでわかりやすそうだ
Nat Protoc 2011論文Fig.4でマウス皮下に移植した1層の細胞シートから分化したはずの組織写真に
どう見てもどこからかコピーしてきたきれいな完全なヒト正常組織のみ写っていて上下にマウス組織が全く見えないのもわかりやすい

もしも阪大心臓外科澤と阪大眼科西田が行ったセルシード社製細胞シート移植人体応用手術の根拠が捏造論文2本だと多くの人々が気づけば
無根拠人体実験の疑いで大騒ぎになる
同時に岡野と大和のセルシード社に医学的根拠のある製品が実在しない疑いにも多くの人々が気づく
セルシード社製細胞シート関係に200億円もの税金からの研究費が配分されていた主たる根拠が捏造疑惑論文2本だったことにも多くの人々が気づく
学問と国民の安全と税金無駄遣い早期停止のために 女子医大発の疑惑指摘2論文の学術的検証と不正調査が重要である
女子医大とTWINsには不正調査を毅然と行える正義がすでに消滅していてまともに調査できない疑いもある 理研のように

25:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:40:47.40
滲出性加齢黄斑変性に対するiPSシート移植臨床研究には以下のような安全と効果と規制緩和の懐疑点がある
前臨床試験と見なされ得る閲覧可能な動物実験ソースを厚労省やCDBびとん医師のサイトなどにて調査した
「ない」と一括で引用できる参照先は無いのでこんな検証の積み重ねに意味がある

動物実験報告は厚労省リンクの2013年6月26日第27回ヒト幹細胞臨床研究に関する審査委員会議事要録によるとラット1回とカニクイザル1回だけ 
ラットへの動物実験の2013年Stem Cell Rep論文では生着率も腫瘍化頻度も治療効果も記載無し
さりげなく網膜剥離したとの記載はご愛嬌 対策の考察なし
黄斑があるのはヒトとサルのみ サル滲出性加齢黄斑変性モデル動物は存在しない
疾患モデルを作成する努力が学問の王道だがびとんは全く別方向
びとんは講演で断片をよく発表しているが学術論文レベルでは断片記載のみで生着率も腫瘍化頻度も治療成績も記載はない
サルへの動物実験の生着率と腫瘍化頻度と視力改善成績まとめの学術論文は見当たらない 断片記載のみ 短期観察の腫瘍化頻度は講演で述べた
幹細胞移植後腫瘍発生は5年以上経過後も珍しくないので長期観察が大切だが
公表された今回の人体安全試験計画の腫瘍化観察期間は僅か3年
3年以降に腫瘍発生しても報告義務無し 何のための安全試験なのか

視力改善効果は眼科学的にあり得ないのでびとんは測定していない 治療効果があるなら具体的に説明してほしい
治療効果がでたら怪奇現象であるほどに頓珍漢な色素上皮へのiPSシート移植は治療ではなく単なるiPS移植安全確認人体実験

ところが 委員会名簿によると故些細博士と二雌可愛と女子以下丘野と山仲の影響力で
安全のために実施機関での大動物実験が必要だった「薬事法」から逸脱して まともな規範だった「ヒト幹細胞を用いる臨床研究に関する指針」を廃止して
治療効果がないのを7年間隠蔽できる勝手な新ルール「再生医療等の安全性の確保等に関する法」がパブコメ中
委員会やそれを任命する権限者の誰によってどのような手順でこのようなFDAも驚く規制緩和が実現したのかを検証することが日本の科学の将来のために不可欠と考えられる
研究不正を隠蔽している人物達が関与した安全と倫理に懐疑点があり、和田心臓移植の様に日本の再生医療をご破算にしないためには延期が妥当

26:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:51:12.95
滲出性加齢黄斑変性は網膜と色素上皮層の間に滲出液がたまって
網膜と色素上皮層が離れて いわばfeederと距離が離れて網膜が変性する病気
色素上皮層自体はほぼ正常と考えるのが今の主流
もともと正常な色素上皮層をiPS上皮シートに置換しても治療効果は期待できない
滲出源に蓋をできるわけではなく 色素上皮はもともと正常だからだ

iPSではない色素上皮移植が網膜変性を遅らせる外国の20年前の動物実験例はあるが 他の研究者による再現があるなら教えてほしい
実施機関のCDBでそれを確認するiPS色素上皮シート動物実験やっているなら断片でない治療成績を公表していただきたい
人体応用するのだからiPSでない色素上皮の古い外国の実験例のみでは医学と倫理の根拠として不十分
AMDは多因子疾患であるので病因は滲出液の漏出やくみ出しに関与する分子の異常が複数あり 中には色素上皮細胞に分布する原因遺伝子産物もあると考えられる
そのような限られた症例には色素上皮移植が有意義な様にも見えるが
患者本人の細胞から作成するiPS細胞移植では同じ遺伝子に異常があるので 健常人の細胞からの移植と比べると病気再発可能性が高い
必然的再発はAMDに限らずiPS移植全体の克服困難な宿命的限界である

現時点ではこの多因子疾患を基礎研究で解明するのが治療実現への王道である
黄斑があるのはヒトとサルのみ 滲出性加齢黄斑変性モデル動物は存在しない
疾患モデルを作成するのが王道だがびビトン医師は全く別方向

網膜神経節細胞から第2番脳神経である視神経に情報が伝わるところと色素上皮層とは無関係なので視力改善はおこらない
つまり治療効果は期待できない 何らかの治療効果があるなら説明を

ビトンの発表資料によると 色素上皮層を置換するために 置換iPS上皮シートより少し大きい穴を網膜にあけてそこからiPS上皮シートを入れる手術
機能している部分をふくむ患者の大切な網膜に穴をあけるばかりか穴の辺縁から正常な部分も巻き込んで網膜の剥離が懸念される
置換しなくていい色素上皮を置換するために網膜破壊と網膜剥離をおこす術式
患者に視力改善メリットが期待できないばかりか 腫瘍発生の危険度は未発表なので不明
このように効果が期待できないiPS人体実験を可能にした女子以下丘野らによる薬事法を無視する規制緩和の検証が必要

27:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:53:31.79
iPS人体実験問題の本質はSTAP不正の故些細博士 二雌可愛 丘野と山仲によるFDAも驚く薬事法精神無視の規制緩和
不透明な手続きで7年間治療効果証明不要にした
不要不急の安全試験なのに病状改善期待演出と日本をねじ曲げる規制緩和をした 二雌可愛 女子以下の丘野と戦艦 山仲の検証を
患者本人の細胞から樹立のiPS細胞移植では同じ遺伝子変異があって再発する宿命を知っていて慎重だったはずの山仲が
いつからなぜ無理を急ぎ始めたのか検証が必要

凹 故些細博士 山仲はそれぞれ会見して「自分は白 他人のせい」と言った
報道は歩調を合わせて山仲だけ白という先進国では恥のレベル
三木マウスや故博士代理人は凹や故博士が黒なら山仲も黒だと正論を静かに言えばよい
故意に人をだまして利益を得たら詐欺 ガイドライン無視の詐欺的ルールで
微罪だと欺して自分の研究費を守れば欺罔かの法廷判断を願うのが公益

山仲のEMBO事案は些細な貼り間違えではおこらない故意性が高い捏造
KOマウスの確認実験は数時間でできるのに手間をかけて捏ったのは
KOマウスがいなかったのにKOマウス解析論文捏造した阪大下村と類似の疑惑
バンド類似より確かな動かぬ捏造証拠はレーンのDNA量 これを会見で隠蔽した
ヘテロのレーンでは各バンドの濃さが半分なのを知らなかった凹レベル
棒グラフのエラーバーの件も完成品を正しく理解できずに作った凹レベル
50箱出しても該当ノートなど実験していた証拠がないならガイドラインでは黒

山仲が調査を受けず身内の密談後に調査やったように印象操作会見したのが欺罔
全員利害関係(子分)のCIRAでなく京大全体の学外委員入り調査委員会が必要
山仲が筆頭・責任著者のEMBO J. 2000; 19, 5533の2疑惑以外にも光山-キムさんとの
複数の共著論文に疑惑が複数あり習慣性があるのを隠蔽
「実験ノートが無ければ不正と見なす」と国会で証言し 一月ほど後の会見では
「論文にあるデータをノートと生データから再現できなくても同等の内容の実験データの再現性があれば不正でない」
との日本を捏造天国化する新ルールを公言した

28:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 08:04:15.15
小保方の博士号と三木の弁護士資格は剥奪すべき

29:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 08:05:51.71
お前ら、特定されて法的に処罰されちゃうぞー!!!

1 :名無しゲノムのクローンさん:2014/08/07(木) 20:43:25.48
小保方さんへの人権を無視した誹謗中傷は現在この2chでますます悪化しています。
捏造や不正の有無に関わらずこういった人権無視の個人への攻撃は一刻も早く止めるべきです。
現在代理人として活動されている三木弁護士事務所に法的な形で協力してもらいましょう。
>>2が連絡先です

2 :名無しゲノムのクローンさん:2014/08/07(木) 20:44:48.83
違法な書き込みはこちらへ連絡し、
法的に違法行為を止めましよう

三木法律事務所
URLリンク(miki-law.com)

皆さん是非協力お願いします。

30:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 08:06:28.78
>>29
テンプレ

31:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 08:07:29.81
お前らー! 相沢さんの決定的発言をちゃんと聞いていたかー!!!

1.オリンピックの練習で記録を出しても記録を出したとは発表出来ない。
2.凹の再現実験は、立会人が見つかればすぐにでも検証実験に取り掛かる。

これって、少なくとも凹は再現実験に成功したと報告していると解釈すべき!

間抜けじゃなきゃこれぐらい推測出来るだろー!!!

笹井さんは鬱病で自殺したんだよ。
自殺の最大の原因は岸のCDB解体提言であって、STAP現象の有無は関係ない!

自分は凹じゃないぞー!!!

32:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 08:09:26.65
>>31
真正のバカ
しかもコピペ

真正のバカ小保方擁護工作員

33:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 08:10:30.16
>>31
再現出来ないことにして特定法人ゲットして小保方単独でなんとなく
実験進んでて来年度につなげる計画みたいなので、そこは知らないふりしないとw

34:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 08:11:54.01
コピペにマジレスする…つまり自演だなw

35:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 08:14:16.69
マスコミもそれにのってるようですからw

36:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 08:17:51.33
あの記者会見から「小保方再現可能」を定着させようと
小保方擁護工作員が自演で必死ですw

37:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 08:19:13.09
>>36
相澤さんの発言ですし、丹羽さんも苦笑してる感じでしたから
3掛け程度ではw

38:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 08:20:26.36
普通の科学者が「無駄なことをやめろ、んなことに税金使うな」と言う中
かつて「再現成功したぜ、キャッホーイ!」とはしゃいでいた関由行は
「続行は無駄ではない」と朝日紙上で寝言を言ってましたとさ

39:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 08:23:17.60
小保方擁護工作員ウザい

40:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 08:24:18.80
>>38
それは種特異的なリプログラミングの可能性に興味が湧いたのと、
ネーチャーにのってた北欧の研究者のコメントがサブリミナルに
なってるんでしょうねw

41:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 08:29:00.69
>>37
丹羽工作員は今日も印象操作に必死っすなあ

42:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 08:29:30.45
Center for Developmental Biology
発生・再生科学
   ↓
   ↓
   ↓

多細胞システム形成

43:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 08:32:56.86
>>42
division for development of multi cells system かな?

44:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 08:35:58.34
C57BL/6マウス脾臓細胞から塩酸処理で得られた細胞集団の解析結果のまとめ

1.蛍光顕微鏡ならびにセルソーターを用いた解析で、GFPの蛍光を明確に検出することはできていない。

2.定量PCR法を用いた遺伝子発現解析で、内在性Oct3/4遺伝子の発現上昇は検出できていない。

3.細胞塊の免疫染色法を用いた解析で、内在性Oct3/4遺伝子の発現上昇は検出できていない。

45:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 08:36:45.76
   今後の検証方針

論文記載の方法 ハーバード大学で公開されている方法 などの範囲で条件を検討する

   検討すべき条件

マウスの遺伝的背景 C57BL/6, 129, C57BL/6x129 F1

臓器 脾臓、肝臓、心臓

ストレス処理方法 毛細管通過刺激(trituration法)、ストレプトリジン(SLO) 種々の酸処理

46:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 08:44:31.72
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡彡彡   "ヾ彡彡彡
ミミ彡゙  = = = = = ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ノ ヽ、_  ミミミ彡彡
ミミ彡 '´ ̄     ̄` ,|ミミ彡 
ミミ彡  o゚⌒ i ⌒゚o .|ミミ彡
彡| ;     i    ;|ミ彡 彡 ___________
彡| ヽ /(_ _`)\r ミミ   / もう勘弁してお
ゞ i  ( 、,!  )  |   < 小保方のプロトコルじゃ
   i  (__人__ /     \ 酸性にすらなんないお…
   /|\ ` ⌒´/i        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄| `\.`、_ノ/ | ̄\
  \ ~\,,/~  /
   \/▽\/

47:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 08:44:35.07
嫌な記憶を楽しい記憶に書き換えることに成功 理研
スレリンク(news板)

48:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 08:46:06.77
日経サイエンスの記者の古田さんが、昨日の質問の意味をツイートしてるぞ

URLリンク(twitter.com)

こういう意図があったらしい。うーん。このヒトに時間あげればもっとおもしろかったかも。
遠藤解析に関する疑問や若山教授にも関係しそう。

49:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 08:48:00.91
>>48
河合さんに対する態度は悪かったな。
丹羽さん達の会見では
 日経新聞の古田です
とか身分詐称してたし

50:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 08:48:01.89
>>978
>>>945
>培養液にはバッファーが入っているからね。w
>既製品しか使ったことの無い、あるいは組成を調べたことの無い
>オボには分からんだろう。 理研の馬鹿も知らなかったんだろう。w

小保方は文系だからバッファーという概念を理解出来ないんだな

51:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 08:50:09.33
>>48
要するに、凍結保存不可能ということは捏造以外にあり得ない証拠になるんだね

52:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 08:50:44.53
>>48
加賀屋が強引にブチ切ったからな

53:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 08:51:28.75
>>48「がーがーがー」

54:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 08:51:45.93
>>50
丹羽さんの、欄外の・・・、を聞いてないようだな

55:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 08:54:32.32
>>48
カンニング竹山ばりに切れ気味に行くのかと思ったらおとなしかったなw

56:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 08:56:14.32
丹羽にも工作員がついてるのか?
罰ゲーム野郎も偉くなったもんだなぁ

57:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 08:56:43.16
次からNHKは記者会見にゲスニックマガジンも送り込むべき

58:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 08:57:30.67
>>56
庭研関係者は最初の頃からいた

59:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 08:57:34.73
小保方って自分だけにしかSTAP細胞は作れないってことになってて余計に楽しんでるんじゃね?

60:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 08:57:41.68
工作員ていうか研究員はどこのラボにもいる

61:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 08:57:42.08
>>56
論理的な勝ち馬にはってるだけですよw

62:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 08:59:30.67
ネイチャーでの方法でSTAP細胞をつくるのはできないことがわかった。
これは相当に衝撃的な事実で、小保方の研究の記述が誤りか別な方法があることを意味する。

小保方が実験してもできないのである。

63:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:00:41.09
>>62
ちょっとちがうけど・・・まあいいでしょうw

64:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:00:52.72
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミ
,, 彡彡ミミミ彡彡彡彡ミ
ミ 彡彡彡彡 ⌒"ヾ彡ミ
 ミ彡          |ミミ彡 
ミミ彡  <⌒   i <⌒ |∂|ミし
 彡|   彡   i ヾ  |ミソ  
彡し|: : ::ヽ /( `)\ノ ミミ  < 記者がバカ揃いで助かったお
   \   |  ~  | /    
    /\      /\     
/ ̄| `\.`| ̄ ̄/ | ̄\

65:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:01:27.84
凹だけを犯人にしたい理研と早稲田工作員がいるが
STAP事件の犯人が凹だけならこんなに長引かないよ
共著者はもちろん、門下とか烏賊とかいるからな
そいつらを引きづり出すのは不可能だと思うが
最後どーなるか見ものだね

66:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:01:37.44
>>62
そんなこと小学生でも知ってるぞ

67:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:02:18.43
>>48
キャパ嬢でもわかるように説明して

68:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:02:25.86
>>59
私なりのコツやレシピがありまぁす
と言った時の、うれしそうな顔思い出させんなよ

69:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:02:49.36
丹羽氏も検証実験は「手ごわい」ともらす

丹羽氏自身も検証実験は「手ごわい」と話しており、再現までの道のりは遠い。
丹羽氏は、「決して、何が何でもSTAP現象を証明したいというスタンスではない」とも話した。
論文が取り下げられた今となっては、STAP現象に関する関心が薄くなっている様子もうかがわれる。

小保方氏は11月末まで検証実験に参加する。
相澤氏によると、小保方氏は「積極的に早く本格的に検証実験を始めたいという立場」だが、
小保方氏が現時点で行っている実験内容や成果は明らかにされず、小保方氏が中間報告の内容をどう評価しているかについても、
「この場では、大きな誤解を与える可能性があるので、小保方さんがどう言っているかについては発言を控えたい」と述べるにとどまった。

URLリンク(www.j-cast.com)

70:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:02:50.40
お前がエボラにかかる前に 言っておきたい事がある
かなりきびしい話もするが 俺の忠告を聴いておけ
お前はサルを食べてはいけない
ヒヒの場合も食べてはいけない
コウモリも食べるな いつもきれいにしろ
出来る範囲で構わないから
忘れてくれるな予防も出来ない男に
家庭を守れるはずなどないってこと
お前にはお前にしか できないこともあるから
それ以外は口出しせず黙って医者について行け

エボラの家族エボラの遺体 どちらも同じだ触れてはいけない
着ていた服も触っちゃいけない たやすいはずだ汚物は消毒
呪い師のこと言うな聞くな
それからつまらぬ噂はするな
空気感染はしない たぶんしないと思う
しないんじゃないかな ま、ちょっと覚悟はしておけ

71:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:03:28.54
>>61
庭が論理的な勝ち馬??

72:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:05:36.65
理研の中間報告を見て、STAP細胞についてどう思いますか?

絶対に存在する 26票(4%)
たぶん存在する 25票(4%)
似たようなものであれば、存在するかもしれない 47票(8%)

たぶん存在しない 244票(40%)
存在するはずがない 241票(39%)

その他 5票(1%)
分からない 28票(5%)

総投票数:616票
URLリンク(www.j-cast.com)

73:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:05:41.15
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミ
,, 彡彡ミミミ彡彡彡彡ミ
ミ 彡彡彡彡 ⌒"ヾ彡ミ
 ミ彡          |ミミ彡 
ミミ彡  <⌒   i <⌒ |∂|ミし
 彡|   彡   i ヾ  |ミソ  
彡し|: : ::ヽ /( `)\ノ ミミ  < オボコは手ごわいです
   \   |  ~  | /    
    /\      /\     
/ ̄| `\.`| ̄ ̄/ | ̄\

74:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:05:56.64
理研の横暴をそのまま放置してる
他の研究機関も同罪だぞ
さっさと、中間報告に批判の声明だせよ
あと、中間報告の会場にも研究者は行って
批判しろよ

75:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:06:10.11
丹羽の罰ゲーム、3月までやるんだな
信用ガタ落ちだな、研究者生命ジエンドでかわいそうだが、
まぁ詐欺に加担しちゃったんだから仕方ないな

76:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:06:29.40
嬉しそうにJカスを貼るやつって・・・

77:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:07:24.76
>>76
嬉しそうに偽プロトコルを掲載した理研とどっこいどっこい

78:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:07:55.18
スタップ研究はワルの集まり!
スタップ研究はワルの塊り!
スタップ研究はワルのり!

79:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:08:27.20
>>76
まあ予定通りやわ(擁護派

80:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:09:36.96
小保方さんが「200回以上成功してます」って言ったのは
単純に「細胞が緑色に光ったのを200回以上確認した」ということでしょうか?
それとも、光った細胞が万能性をもっていることを確認したうえで200回と言っているのでしょうか?

81:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:10:18.19
>>74
批判声明なら中間報告以前にいくらでも出てるよ
それに対して野依が恥ずかしくも力入れて読んでたのがこれだよ
URLリンク(mainichi.jp)

昨日の会見を受けて、今後も続行することの意味があるなんて言いってるのは関由行くらいだ

82:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:10:58.09
>>77
「撤回したじゃん!」@丹羽

83:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:11:15.25
>>80
いや、何も実験をしないで妄想だけで自信満々に語っている

84:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:11:57.50
>>80
がんばれのフェイスブックに質問してみ

85:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:12:12.92
丹羽にも、小保方にも、とうぶん実験させればよい
引っ張れば引っ張るほど、理研の信用は凋落していく、最高の罰ゲームだww

86:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:12:24.02
>>80
まあ、11月の発表でわかるでしょう。
でも丹羽さんは4か月で22回実験してるから
年間で66回だよね。2年ちょいやってた
小保方が200回は無理な数字じゃ
ないのかw

87:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:13:03.67
【STAP細胞】存在しない可能性高まった 検証実験は今後も進展がなければ、打ち切るべきだ [産経新聞]
スレリンク(newsplus板)

88:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:13:59.07
>>86
手技があるらしいからw

89:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:14:53.61
永遠にやってろ!

90:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:15:20.03
>>87
産経悪いものでも食べたのか?

91:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:15:39.72
>>88
せやなw
それ考えると、透明性がーー、とか書いてる桃子は小保方を応援してるのかな?

92:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:15:50.78
>>88
職人の技を例えに出してたよな
職人に謝れと思ったわ、あの時

93:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:16:02.22
小保方には手技があり
丹羽には行間がある

最強じゃないかw

94:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:16:24.80
>>91
うわっ、小保方レベルの頭の悪さ

95:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:17:03.24
>>91
うわっ、小保方レベルの頭の悪さ

96:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:17:09.76
お前ら、特定されて法的に処罰されちゃうことはないぞー!!!

1 :名無しゲノムのクローンさん:
小保方さんの研究倫理を無視した捏造は現在この2chでどんどん指摘されています。
本人の認識の有無に関わらずこういった科学正義への挑戦は一刻も早く止めさせるべきです。
現在代理人として活動されている三木弁護士にも早く真っ当な人間となって協力してもらいましょう。
>>29が連絡先です

2 :名無しゲノムのクローンさん:
小保方さん、早く不正を認め、新しい人生を歩み直しましょう。笹井さんもそれを望んでいます。

野依さん、川合さん、相澤さん、丹羽さんにも宜しくお伝えください。

皆さん是非協力お願いします。

97:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:17:13.84
>>93
出た、行間!
あの寝言聞いても庭を支持してる奴はやっぱり庭研としか思えない

98:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:17:36.60
>>93
出た、行間!
あの寝言聞いても庭を支持してる奴はやっぱり庭研としか思えない

99:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:17:49.91
丹羽も先延ばし一味に過ぎないことは明らか。

100:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:18:01.74
行間、言ってたなあ
小保方のコツと一緒やんと思ったわ

101:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:18:12.56
>>90
産経は朝日のように捏造した上に開き直る新聞ではないんだろ

102:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:18:12.73
>>90
落としておいた方があがった時に差が大きいから・・・か?
でも下がったままあがらないこともあるやろけどな

103:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:18:39.38
>>90
産経ですら見放すほどアレだったんだろうw

104:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:18:40.42
「STAP細胞は"ありませんでした"」6時00分配信 東洋経済オンライン
URLリンク(news.finance.yahoo.co.jp)
取り下げられ、科学的には白紙に戻ってしまった論文の再現実験に、すでに700万円が使われている。
小保方氏の再現実験のための実験室の設営や監視カメラなどに追加費用も発生し、
当初予算の1300万円は超えそうだ。公費を使ってこれ以上実験を続けることに、
どれほどの意味があるのか、疑問が残る。

105:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:18:44.82
>>101
え?

106:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:19:13.30
>>90
産経も小保方擁護が日本を貶めることに気づいたんだろ

107:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:19:21.37
もちろん検証実験は早々と切り上げて諦めてほしい派だが。。

昨日、唯一安堵したこととして・・、これ以上オボの暴走はさせない
ようにしている雰囲気は少しあった。
もちろん断罪へ向かわないのは物足りない。 不正解明の遅れは苛立たしい。
でも、組織の論理の中、相沢庭は暴走はさせていないという意味で状況をコントロールしてはいるようには見えた。

108:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:19:22.61
小保方には手技があり
丹羽には行間がある

最強じゃないかw

109:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:19:26.76
>>105
朝日の方ですか? www

110:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:19:57.57
記者が怒ってるのが分かるね
どの記事読んでも

111:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:20:24.39
●STAP細胞に関する学術的な疑義について

【主要文献】
スレリンク(life板:3番)
【参考リンク/兄弟スレ】
スレリンク(life板:4番)
【STAP細胞 元細胞の由来,論文と矛盾】
スレリンク(life板:5番)
【日経サイエンス8月号まとめ(仮)】
スレリンク(life板:6番)
【日経サイエンス9月号まとめ (仮)】
スレリンク(life板:7番)
【STAP幹細胞の解析結果の7月22日時点でのまとめ】
スレリンク(life板:8番)
【STAP細胞が胎盤にも胎児にもなるという記載の変遷】
スレリンク(life板:9番)
【STAP問題における笹井芳樹氏の時系列: 2012年12月~2013年04月】
スレリンク(life板:10番)
【STAP問題における笹井芳樹氏の時系列: 2013年5月~2014年8月】
スレリンク(life板:11番)
【STAP細胞の胎盤寄与・STAP幹細胞・FI幹細胞の時系列】
スレリンク(life板:12番)
【時系列の仮説】
スレリンク(life板:13番)
【理研 & CDB有志が調査すべきSTAP論文疑惑(の一部)】
スレリンク(life板:14番)
【小保方氏、捏造がバレそうになってヒトでのSTAP細胞捏造に着手!?】
スレリンク(life板:15番)
【NHKスペシャル「調査報告 STAP細胞 不正の深層」まとめ (仮)】
スレリンク(life板:16番)

112:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:20:50.53
●STAP問題に関する、理研及び学会・大学の対応その他追加など

【日本学術会議幹事会声明「STAP細胞事案に関する理化学研究所への要望と日本学術会議の見解について」(2014年7月25日)】
スレリンク(life板:17番)
【早稲田大学終了のお知らせ】
スレリンク(life板:18番)
【理研職員4割が論文調査の優先を アンケート、検証実験に不満募る】
スレリンク(life板:19番)
【第2回理研所内説明会まとめ】
スレリンク(life板:20番)
【竹市雅俊 CDBセンター長、調査報告の一部を削除】
スレリンク(life板:21番)
【野依理事長ら理研幹部、遠藤氏や若山氏の解析結果公表に圧力】
スレリンク(life板:22番)
【改革委による残存試料解析・不正全容調査の要求を理研本部・CDBは拒否】
スレリンク(life板:23番)
【CDB有志からのリークが報道された直後に理研理事から全役職員に向けて発せられたメッセージ】
スレリンク(life板:24番)
【笹井氏、小保方氏から画像不正流用を伝えられ、隠蔽工作と取られても仕方のない行動を取る】
スレリンク(life板:44番)
「ケビンコスナー発言」「O-S結合」
URLリンク(slashdot.jp)
「NHK スペシャル・論文には「STAP細胞から作ったキメラマウスのTCR再構成を調べた」とはあるが「再構成があった」とは書かれていない。」
スレリンク(life板:57番)

113:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:21:19.12
2008 2011の疑義が本格化してきたこのタイミングで会見やって話題そらし

114:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:21:22.51
小保方さん、
雲隠れしてしまうと、マスコミにとってアナタは価値なしです
たまに出てきたりコメント出したり会見しないと見放されます

115:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:21:25.00
●STAP細胞に関する学術的な疑義について

【主要文献】
スレリンク(life板:3番)
【参考リンク/兄弟スレ】
スレリンク(life板:4番)
【STAP細胞 元細胞の由来,論文と矛盾】
スレリンク(life板:5番)
【日経サイエンス8月号まとめ(仮)】
スレリンク(life板:6番)
【日経サイエンス9月号まとめ (仮)】
スレリンク(life板:7番)
【STAP幹細胞の解析結果の7月22日時点でのまとめ】
スレリンク(life板:8番)
【STAP細胞が胎盤にも胎児にもなるという記載の変遷】
スレリンク(life板:9番)
【STAP問題における笹井芳樹氏の時系列: 2012年12月~2013年04月】
スレリンク(life板:10番)
【STAP問題における笹井芳樹氏の時系列: 2013年5月~2014年8月】
スレリンク(life板:11番)
【STAP細胞の胎盤寄与・STAP幹細胞・FI幹細胞の時系列】
スレリンク(life板:12番)
【時系列の仮説】
スレリンク(life板:13番)
【理研 &amp; CDB有志が調査すべきSTAP論文疑惑(の一部)】
スレリンク(life板:14番)
【小保方氏、捏造がバレそうになってヒトでのSTAP細胞捏造に着手!?】
スレリンク(life板:15番)
【NHKスペシャル「調査報告 STAP細胞 不正の深層」まとめ (仮)】
スレリンク(life板:16番)

116:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:21:27.28
●ネイチャープロトコル誌の論文・セルシード小保方論文疑惑などについて

【ネイチャープロトコル誌の論文疑惑について】
スレリンク(life板:58番)
【セルシード社の論文は小保方だらけ 】
スレリンク(life板:32番)
【セルシードの名前は疑惑として世界に報道】
【小保方の闇3】
【岡野コレスポ 。Fig4て、正常のヒト皮膚組織だと思うんですが? これも完全捏造ストーリー?
スレリンク(life板:60-62番)
【右から2番目の図とか、メラニン入ってないか?】
【論文投稿の際に深く関係するにもその事実を隠蔽】
【Fig4の作り方を示したFig1-3で説明されているセルシートのものにはみえない 】
スレリンク(life板:64-66番)
【Obokata et al., J Biomed Mater Res A, 2008(Nat Protoc, 2011の元論文)】
不正検証 1~5
スレリンク(life板:78番)
・Wikipediaの岡野光夫氏の記事、東京女子医大のIPで該当疑惑を除去する行為
・岡野光夫教授のセルシードとの利益相反などに飛び火
・OCIとFCOIの区別を、大和は両方違反
スレリンク(life板:80-82番)
まとめサイト
【悲劇速報 小保方晴子博士の2008年の論文に画像加工の痕跡か 】
スレリンク(life板:86番)
【Takahashi and Yamanaka, 2006(正しい画像の例)、Obokata et al., 2008(不自然に見える) 】
スレリンク(life板:89番)

117:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:21:52.48
●STAP細胞に関する学術的な疑義について

【主要文献】
スレリンク(life板:3番)
【参考リンク/兄弟スレ】
スレリンク(life板:4番)
【STAP細胞 元細胞の由来,論文と矛盾】
スレリンク(life板:5番)
【日経サイエンス8月号まとめ(仮)】
スレリンク(life板:6番)
【日経サイエンス9月号まとめ (仮)】
スレリンク(life板:7番)
【STAP幹細胞の解析結果の7月22日時点でのまとめ】
スレリンク(life板:8番)
【STAP細胞が胎盤にも胎児にもなるという記載の変遷】
スレリンク(life板:9番)
【STAP問題における笹井芳樹氏の時系列: 2012年12月~2013年04月】
スレリンク(life板:10番)
【STAP問題における笹井芳樹氏の時系列: 2013年5月~2014年8月】
スレリンク(life板:11番)
【STAP細胞の胎盤寄与・STAP幹細胞・FI幹細胞の時系列】
スレリンク(life板:12番)
【時系列の仮説】
スレリンク(life板:13番)
【理研 & CDB有志が調査すべきSTAP論文疑惑(の一部)】
スレリンク(life板:14番)
【小保方氏、捏造がバレそうになってヒトでのSTAP細胞捏造に着手!?】
スレリンク(life板:15番)
【NHKスペシャル「調査報告 STAP細胞 不正の深層」まとめ (仮)】
スレリンク(life板:16番)

118:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:22:26.92
●STAP細胞に関する学術的な疑義について

【主要文献】
スレリンク(life板:3番)
【参考リンク/兄弟スレ】
スレリンク(life板:4番)
【STAP細胞 元細胞の由来,論文と矛盾】
スレリンク(life板:5番)
【日経サイエンス8月号まとめ(仮)】
スレリンク(life板:6番)
【日経サイエンス9月号まとめ (仮)】
スレリンク(life板:7番)
【STAP幹細胞の解析結果の7月22日時点でのまとめ】
スレリンク(life板:8番)
【STAP細胞が胎盤にも胎児にもなるという記載の変遷】
スレリンク(life板:9番)
【STAP問題における笹井芳樹氏の時系列: 2012年12月~2013年04月】
スレリンク(life板:10番)
【STAP問題における笹井芳樹氏の時系列: 2013年5月~2014年8月】
スレリンク(life板:11番)
【STAP細胞の胎盤寄与・STAP幹細胞・FI幹細胞の時系列】
スレリンク(life板:12番)
【時系列の仮説】
スレリンク(life板:13番)
【理研 & CDB有志が調査すべきSTAP論文疑惑(の一部)】
スレリンク(life板:14番)
【小保方氏、捏造がバレそうになってヒトでのSTAP細胞捏造に着手!?】
スレリンク(life板:15番)
【NHKスペシャル「調査報告 STAP細胞 不正の深層」まとめ (仮)】
スレリンク(life板:16番)

119:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:23:06.64
●STAP問題に関する、理研及び学会・大学の対応その他追加など

【日本学術会議幹事会声明「STAP細胞事案に関する理化学研究所への要望と日本学術会議の見解について」(2014年7月25日)】
スレリンク(life板:17番)
【早稲田大学終了のお知らせ】
スレリンク(life板:18番)
【理研職員4割が論文調査の優先を アンケート、検証実験に不満募る】
スレリンク(life板:19番)
【第2回理研所内説明会まとめ】
スレリンク(life板:20番)
【竹市雅俊 CDBセンター長、調査報告の一部を削除】
スレリンク(life板:21番)
【野依理事長ら理研幹部、遠藤氏や若山氏の解析結果公表に圧力】
スレリンク(life板:22番)
【改革委による残存試料解析・不正全容調査の要求を理研本部・CDBは拒否】
スレリンク(life板:23番)
【CDB有志からのリークが報道された直後に理研理事から全役職員に向けて発せられたメッセージ】
スレリンク(life板:24番)
【笹井氏、小保方氏から画像不正流用を伝えられ、隠蔽工作と取られても仕方のない行動を取る】
スレリンク(life板:44番)
「ケビンコスナー発言」「O-S結合」
URLリンク(slashdot.jp)
「NHK スペシャル・論文には「STAP細胞から作ったキメラマウスのTCR再構成を調べた」とはあるが「再構成があった」とは書かれていない。」
スレリンク(life板:57番)

120:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:23:56.76
小倉はまだあるかもしれないとか
言ってるね
マウスが違うとか

ほんと なんでここまで信じるのが疑問だわね

121:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:24:44.64
安定の林

理研再生研規模半減へ 幹部研究員「粛々と受け止め」
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
> 自身もグループディレクターの肩書を失う林氏は「運営体制の一新は妥当だと思うが、
> 今回の(組織縮小の)選択が適切かどうかは冷静に経過を見守りたい」とし、
> 「論文不正のペナルティーで組織が改廃されるということが、前例となってしまわないことを願う」と話した。

なお関

理研の中間報告「おおかた予想通り」 関学大・関准教授
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
> 関准教授は「論文では主張に沿うように、ES細胞など別の細胞のデータを使ったとみられる」とする。

122:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:25:47.19
林はいっつも一般論で自己保身しているな

123:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:25:53.61
擁護は基金でも設立して再現実験を心ゆくまでしたらよかろう。

124:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:26:16.49
>>120
ニュー速にも信じてる奴がゴロゴロ居る
鬼女より酷いレベル
スレリンク(news板)

125:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:26:39.07
でも小保方さんが正しい可能性は、まだあるんでしょう?少なくとも宝くじで1等が当たるよりは
そのときは手のひら返すんでしょう

126:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:26:53.02
>>48
URLリンク(twitter.com)
>DNAとタンパク質を架橋した状態で細胞を凍結保存する必要があります。

竹市氏が会見でNGS解析で出されたサンプルはペレットの状態だったって言ってたよね。
架橋処理後ってどんな状態なんだろう。
まだペレットの状態はあり得るのかな?

127:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:27:14.57
ハルコ・シェンドリック・ヘーン

128:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:27:34.34
朝日新聞

末盛博文
「初期の実験でつまずいているのはかなり深刻な状態。
今後は再現ではなく、否定実験に変わってしまうのではないか」

中山敬一
「論文の条件で22回実験をしてできないならば『STAP細胞はない』と言っていい。
国民の税金を使って実験を続けることはやめるべきだ」

ノップラー
「理研が正式に『存在しない』と宣言するまでの最後の望みになるかもしれない
すでに科学界の多くは少し前にそういう結論に達していると思う」

関由行
「さまざまに条件を変えて実験をして、100%できないという確信が持てるまで
理研も『できない』と言い切れないだろう」

関の立派な理研脳っぷり
実験継続が無意味とは思わないそうです

129:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:27:42.46
>>125
そういうことは宝くじで1等あててから言え

130:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:27:51.70
不正があってもなんの改革もなされない前例になることを心配しろよ。

131:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:28:00.34
というか、みんなSTAP細胞があってほしいと思ってるでしょ

132:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:28:14.77
>>125
STAP的なものが本当にあると、宝くじ1等なんて比べ物にならないくらい儲かるので、
宝くじ1等より可能性が高いなら、みんな再現実験やってるわ

133:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:28:29.30
>>107
「少しはあった」とか「見えた」とかレス乞食?

134:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:29:53.53
>>65
同じような不正をしてるし、同じように利益絡みの人は他にもまだまだいるけれど、
派手な動きを取りすぎて尻尾を出したのが今回だということ?
株がネットでいわれる通りだったり、某大剽窃者がネット通りの数だと、
似たような件を挙げられるだけ挙げると日本全国で連座する人間が数十人から3桁はいくということ?
学問というのは欧米のもので、アジアには合わないのかな

135:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:29:58.03
>>86
80です。この超基本的、根本的な疑問をはっきりさせるのは重要なことだと思うのだけどね。
世間の反応を見てると「200回成功したのになぜできないの?」っていう意見が多い。
でも、何をもって200回なのか分からないのだから、そういう意見は堂々巡りだと思う。
4月の会見でなぜ、その部分を追及しなかったのか。そういう基本的なことを全く確認せず、
割烹着がどうのこうのとかアホな質問ばかりして、ほんと情けなかった。
やっぱり4月の会見でのマスコミの追及の甘さ・不適切さが、STAP細胞騒動をあいまいにして
騒ぎを長引かせたのだと思う。

136:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:30:44.45
このように連帯責任をとらされる人がでる。

だから人事は慎重を期すべき。

IFの高い学術誌の仕事だけ見ていてはだめ。 
IFの低い論文でなにを述べているか、方法論はどうか、など
面接で詳細を訊くことはとても重要。そんなに難しくない。

年寄はしばしば失敗する。

137:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:30:45.83
STAP細胞の結着点は「前後賞」狙いなんだろうな。
なんか再現実験の途中で有意(&有為)な現象が
見つけられればラッキー!ってのを夢見ていると思う。

138:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:30:53.90
>>86
80です。この超基本的、根本的な疑問をはっきりさせるのは重要なことだと思うのだけどね。
世間の反応を見てると「200回成功したのになぜできないの?」っていう意見が多い。
でも、何をもって200回なのか分からないのだから、そういう意見は堂々巡りだと思う。
4月の会見でなぜ、その部分を追及しなかったのか。そういう基本的なことを全く確認せず、
割烹着がどうのこうのとかアホな質問ばかりして、ほんと情けなかった。
やっぱり4月の会見でのマスコミの追及の甘さ・不適切さが、STAP細胞騒動をあいまいにして
騒ぎを長引かせたのだと思う。

139:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:31:40.54
>>135
低能がーちゃん今日も元気だね

140:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:31:52.45
昨晩のスレ見たら
FB NHKを検証する
が盛り上がっていてワロタ
三木さん弁護士なのに逃げてる

141:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:33:25.75
何をもって、成功としたかという質問は4月にあった。
おぼはマーカーが光ったから、と答えて、中継が総突っ込み状態になってた。

142:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:35:02.11
>>105
【慰安婦虚報】 朝日新聞の元ソウル特派員が真実を告発 「そもそも強制連行の証言者はいなかった」
スレリンク(newsplus板)

143:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:35:16.77
>>135
4月に質問をたたみかけられなかったのは質問者がダメな人だったから

144:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:35:19.09
三木さんて少しおかしい人なのかな

145:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:35:22.03
オボちゃんいつまで30歳なん?

146:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:36:07.27
>>125
まず宝くじを買いに行く

147:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:36:28.28
>学問というのは欧米のもので、アジアには合わないのかな

その場合「学問」ではなく「近代科学」と言った方が
良いだろうな。「学問」は日本にも中国にもインドにも
イスラームにもその他もろもろの文化圏、文明圏にも
存在するのだから。

「近代科学」と言い換えても、決して賛同はせんけれど、
ヨーロッパ流の科学やその作法、それを支える社会、文化の
ありようが違うというのは分からんでもない(と、いうか
明治以来たくさんの人間が言ってきたことだが)。

148:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:36:29.76
>>134
臆測だけど、おおよそだいたいそんな感じかと思う。

悪党はどんな社会にも一定数存在するし、役に立つことすらある。

問題は行きすぎた悪が社会にはびこっているときにそれを是正する仕組みが存在すること。

日本は今、それが麻痺してる。

149:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:37:11.32
>>145
来年の1/29までには31歳になるだろう。
あせるな。

150:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:37:16.53
>>141
オボの会見でマーカーには言及してない
200回成功したと言っただけ

151:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:37:28.32
>>144
少しじゃないだろ

152:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:39:12.35
>>150
そのあとの質疑で、何をもって成功と聞いた質問があったよ。

153:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:39:44.41
>>148
今の政治がー悪だからだよ

154:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:40:05.01
検証でできなかった だけで終らせないでくれ
誰がどうやって捏造したのかハッキリさせてほしい
悪事じゃないか

155:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:40:10.16
自家蛍光と思われるがちょっと印象が違うかもしれない ←まあわかる
そこでqPCRやったがOct4はでていなかった ←なるほど
qPCRをやる対象が細胞塊だったりディッシュ全部だったりすると結果が違うのではないか  ←???

156:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:40:48.49
FBがんばれ!の奴らってなんであんなにポジティブなんだよwww

157:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:41:08.18
>>152

蒟蒻問答例

「成功とは少なくともある種の失敗はしていないということです」

158:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:42:32.02
>>156
ああいうのはもう一種の宗教
何を言っても聞きゃあしないよ
一々ここで報告せずにはいられないお前と一緒

159:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:42:49.91
>>155
GFP導入せずに酸につけてもGFP導入細胞と差はでないでしょ?
記者はこれ聞いた?丹羽は言った?

160:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:43:03.54
>>156
ハッピーサイエンスだから

161:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:44:24.91
>>135
その200成功という発言が真実かどうかまで疑われてる現状だから

162:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:44:28.33
小保方は 丹羽会見に対する対策コメントを
山のように考えてる

163:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:44:42.88
>>156
陽性だから

164:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:45:41.76
>>161
誰も疑ってはいないだろw

165:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:47:01.85
>>161
すでに成功してるけどビデオに作業を録画してないので発表出来ないと
言ってたけど気のせいかな

166:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:47:15.37
>>164
おまえの頭を疑う

167:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:47:44.18
>>128
関は科研費かなんかで脅されて日和ったのかねえ
現状じゃ日和るという言葉はちょっと違うけど

168:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:47:52.35
>>164
だったらマウスはどこから入手したw

>>165
そんな言い方はしてなかった

169:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:48:11.89
200は誰もが嘘だと思っていることに疑いはない

170:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:49:13.46
>>167
「再現成功したぜ、ひゃっほーい」の馬鹿に何言ってんの?

171:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:49:15.49
大川総裁が小保方を愛人として招致することこそリアル・フェノメノン

172:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:49:30.43
>>153
そしてそれは究極的には国民がしっかりしていないからだ、ということ。

日本は民主主義国家ですから。

173:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:49:43.21
11月末の記者会見での想定問答を200パターン用意してる

174:164
14/08/28 09:49:58.71
>>169
そういうことだwww

175:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:50:07.07
「関先生は何者かに脅されたに違いないっ」←史上最大級のアホ

176:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:50:28.69
小保方さんから200回は噓でしたって謝罪が聞けるかもな
公金だから嘘はいけない

177:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:50:51.79
>>87
さんけいw

178:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:51:10.34
>>168
陸上の100mの話を例えて言ってたけどさ、仮に9秒4って分かって
言ってるならボルト超えてるからね、驚きの結果が出てるってことやん。
あの人、野球の松井(マイナーなほう)出したり結構スポーツ
好きだからw

179:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:51:14.94
>>167
こういう発想がどこから出てくるのか頭の中身を覗いてみたい

180:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:51:22.13
>>173
「徹夜で」か「涙で枕を濡らしながら」も入れるべき

181:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:51:45.89
関先生も生活があるからね
その程度は大目にみてあげてw

182:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:51:56.45
200回、うそつきました。

183:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:52:12.40
小保方はバカンティが駄目になってもハッピーサイエンスという最終手段がある
どう考えても大川総裁が愛人として招致したがっているのは明らか

184:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:54:13.12
とりあえず、記者会見じゃなくて良いので、
まともな(普通の)研究者の前でoboセミナーやらしてみろ。

実験する元気があれば大丈夫。

その議事録でだいたいはっきりするだろ。

185:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:54:23.73
11月末記者会見
「90%のところまできて実験を止められた。時間が足りなくてくやしい(涙)」

186:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:54:44.38
小保方はカルトに庇護されて人間の世界の
地獄と天国を行き来する
リアル・フェノメノン
笹井は死ぬしかなかったが小保方にはカルトという天国が待ってるよ。

187:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:55:37.75
>>184
そんときはニコ生希望

188:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:55:58.73
流石に小保方擁護のマスコミ・コメンテーターがいなくなって来たなあ。

文科大臣が変わったら、学位剥奪も合わせて、進みそうだな。

189:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:56:38.48
>>184
博士課程もそれをずっとやってこないのが小保方流ですよ。

190:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:56:51.57
>>178

どうせなら投手のゲームメーク率とかラグビーのボール支配率、地域支配率とか、
もっと訳わからん例えにして煙に巻けばいいのに。

191:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:57:29.63
>>181
うわ、気持ち悪い

192:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:57:42.65
  
理研に不満のある人はここから文句を言おう!!
 
URLリンク(krs.bz)

 

193:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:57:57.17
日本はカルト大国だから結局小保方は成功して終わるんだよ
そしてカルトで女王として君臨することも運命

194:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:58:12.26
>>167>>181
氏ねよ、お前ら

195:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:59:14.60
>>167に言わせると捏造擁護すると科研費がもらえるそうな

196:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:59:23.30
相澤の9.4秒も嘘っぽいな
適当な事言って謝罪する気なし

197:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:59:49.62
幸福実現党で参議院議員に当選したらどうするんだW

198:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 09:59:55.10
関の立場で100%無いとか言える訳ない
若山と同じで科学者らしい態度を貫こうとしてるだけだろ
ただ、ヘタレなのは間違いないw

199:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 10:00:37.94
>>196
謝罪どころかなんだよ最後のコメントw

200:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 10:01:22.18
改革委員会
本委員会の役割は、STAP問題の背景にある原因を分析し、理研に対し提言を行うことである。しかしながら、いかなる提言も理研がこれを真摯に受け止め、実行しなければ意味がない。
第3に述べたとおり、STAP問題の背景には、規程などを作ったもののその実行が伴わなくても漫然放置される理研の体質、このような自らの問題点に自覚的でない理研のガバナンスのあり方があり、
ゆえに本委員会は、理研が本委員会の提言に基づいた改革を十分に実行しないのではないかと、危惧を感じている。
したがって、本委員会は、外部有識者のみで構成される「理化学研究所調査・改革監視委員会の設置を提言する。

201:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 10:01:57.48
研究所の経費は全て研究費。1300万なんて人件費が入っていない。

202:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 10:02:36.78
>>198
関係ない若山の名前がなぜそこに出る
>>128の中で異彩を放ってる関のどこが「科学者らしい」んだよ
ああ、昨日丹羽を科学者らしいとか言って擁護してたアホかな

203:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 10:03:03.27
>>201

バナナはおやつ300円分に含まれるかどうか、という重要かつ深刻な問題に似ているな。

204:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 10:03:24.51
>>198
ガーって何でもガーなんだね、呆れた
ここに若山が登場する謎

205:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 10:03:28.71
>>201
1300万は人件費込でしょ、2人分。おそらく700万て年度いっぱい雇った時の
2人ぶんの人件費

206:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 10:04:04.14
小保方は現代のガリレオという可能性もある程度考えておかないといけない

207:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 10:04:37.05
>>205
一人分と消耗品でしょ

208:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 10:05:17.78
>>198
別に100%ないなんて言う必要ないじゃん
アホ実験継続することに意味があるって言ってることがおかしいって話なのに

209:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 10:05:35.32
>>206
現代の涙腺子もといルイセンコだったらお前が責任を取るのか?

210:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 10:05:40.61
STAP細胞は保存できない
www

211:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 10:06:27.08
>>207
旧小保方研の2人を雇うって言ってたでしょ。消耗費はCO2のガス代金
と飼育肥料とかチップとか培地とかシャーレで20万も使ってないはず

212:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 10:06:32.01
新たにスタッフを雇うことが必要ならともかく
基本、人件費なんか予算に入ってないよ

213:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 10:06:47.27
>>167>>198
さすが馬鹿な陰謀論者の言うことは違う

214:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 10:07:13.53
どう考えても安倍内閣がバックアップしてたでしょ。
何度も小保方は笹井に連れられて安倍と会ってたらしいじゃん
なんでそこマスコミはつかないのよ
そんなに内閣公安に陥れられるのが怖いのか

215:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 10:08:00.41
マウス

22回×2~3匹=44~66匹

無駄に死んじゃった
いくらかな

216:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 10:08:07.39
>>206
さっさと大川総裁が引き取ってくださいね。

217:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 10:08:41.62
110万の広告費を使って募集した実験アシスタントは?

去年の10月くらいに広告を出していたんだよね?

あれもエア求人?

218:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 10:09:19.69
>>196
出来てりゃ、研究に公式記録とか関係ないしな。
バカなこと言っちゃっただけだろうw

219:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 10:09:31.09
報道からすると心証はほぼ黒なんだが・・・自分の占いによるとシロ
3回やって3回ともシロだったから俺は信じてる

220:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 10:09:34.86
朝日も投げた模様

STAPへ冷めた視線 外部研究者「ないと言っていい」
URLリンク(www.asahi.com)

221:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 10:10:13.31
>>215
あそこは自家繁殖でね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch