STAP細胞の懐疑点 PART671at LIFE
STAP細胞の懐疑点 PART671 - 暇つぶし2ch650:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 02:28:04.74
>>644
ニュースソースのリンクはNHKじゃなく産経。

651:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 02:29:14.08
>>608
STAP細胞は小保方氏が壁で仕切られた隣の部屋で作ってるんでしょ。
キメラや幹細胞にするとき、なんで一旦凍結保存すると思うの?

652:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 02:30:57.41
>>650
>>623はNHK

653:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 02:31:54.77
「自家蛍光くらいはあったのかな?それで万能細胞って思っちゃったのかな?」って
みんな解釈してたわけだけど、まさかの
「いやいやそんな簡単に光りませんぜ。ちなみにO氏のプロトコル、弱酸性溶液の作り方からして間違ってるから」
ってことか。。。

654:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 02:32:07.49
>>644
おまえこそシロウトじゃん

655:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 02:33:05.78
>>644
え?で、小保方はES細胞じゃありませえん!ていう結果を導いてた
張本人だってバレてるところじゃん

656:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 02:34:03.96
STAP見つかって欲しいな。
見つかれば日本の栄誉だし、
叩いてた奴の悔しい顔が見れるw

657:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 02:35:21.74
>>656
笹井の無駄死にでメシウマになるだけ。

658:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 02:35:40.14
>>656
みつかるって?

659:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 02:36:19.97
小保方の言うSTAPは存在しないのに
関った人間が関った場所で関った予算で未だに研究を続けてる
違う細胞でもそれらしい物でSTAPありましたと言うつもりだろうか?
新たな捏造を開発中なのだろうか?
もしかして本丸は丹羽なんじゃないの?

660:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 02:38:57.36
そのレベルでって自覚がなく、
論文取り消し、更に笹井も死んだ後の現在、
再現に積極的ってこえ~。

661:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 02:40:09.12
>>660
遺書の言葉をそのまま受け止めたのか

662:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 02:40:22.68
どういう計算したら6uLを600uLでおよそ1:100希釈したらpH5.7ということになるの?
HBSSの7.4をだいたい100倍濃くしたら5.4?

663:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 02:41:07.38
狂人は常人を超えるな

664:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 02:41:32.89
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミ
,, 彡彡ミミミ彡彡彡彡ミ
ミ 彡彡彡彡 ⌒"ヾ彡ミ
 ミ彡          |ミミ彡 
ミミ彡  <・>   i <・> |∂|ミし
 彡|   彡   i ヾ  |ミソ  
彡し|: : ::ヽ /( `)\ノ ミミ 
   \   |   ̄  | /    <発表も終わったことだし、
    \   ´ ̄  /      また自家蛍光を見る鬱な日々が始まるお…
      ` ̄ ̄   

665:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 02:41:39.77
その論文の著者がその論文の再現実験に失敗するという話の異常さ

666:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 02:42:38.82
お前らー! 相沢さんの決定的発言をちゃんと聞いていたかー!!!

1.オリンピックの練習で記録を出しても記録を出したとは発表出来ない。
2.凹の再現実験は、立会人が見つかればすぐにでも検証実験に取り掛かる。

これって、少なくとも凹は再現実験に成功したと報告していると解釈すべき!

間抜けじゃなきゃこれぐらい推測出来るだろー!!!

笹井さんは鬱病で自殺したんだよ。
自殺の最大の原因は岸のCDB解体提言であって、STAP現象の有無は関係ない!

自分は凹じゃないぞー!!!

667:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 02:42:43.06
>>660
来年の今頃は大川隆法の真の跡継ぎを生んでホルホルしてるよ

668:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 02:43:21.21
今の小保方さんの状況は地動説を唱え宗教裁判にかけられる
ガリレイみたいなものか。

669:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 02:46:12.40
>>668
ガリレオをいくらなんでも馬鹿にしすぎだろ

670:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 02:46:15.93
宝くじ

671:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 02:49:29.83
>>666
練習で9.4秒で走っても公式に認められないと言ったのであって、発表できないといったのではない。
発表したらじゃあやってみろよとなるだけ。
第3者の立ち合いでなく庭の目の前で再現できていたならば、丹羽は今日みたいな発表をしない。

672:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 02:51:18.95
>>652
ああNHKの記事もあったのか。そうだねこれは間違いと言うより一般向けの省略かな。
和歌山が保存してたのはSTAP細胞株であって、
STAP細胞はすべて使いきった(日経サイエンス6月号)と言っている。
STAP細胞が保存ができないものなら、理研にももう無い筈で、文字通り
STAP細胞は現在この世のどこにも存在しない。

673:ふりかえって検証。
14/08/28 02:53:10.59
【再生】外部から強い刺激を与えるだけで多能性幹細胞の性質を持つ「STAP細胞」の作成に成功、理化研など
スレリンク(scienceplus板)

(略)外部からの単純な刺激だけで、細胞の役割がリセットされるという発見は、生命科学の常識を覆す
研究成果だ。研究グループは今後、再生医療への応用も視野に、人間の細胞で同様の実験を進める。

今回の手法は、細胞に強い刺激を与え、様々な組織などに変わる多能性を持たせたのが特徴。
研究チーム代表の同センターの小保方おぼかた晴子・研究ユニットリーダー(30)らは、こうした現象を
「刺激によって引き起こされた多能性の獲得」という意味の英語の頭文字から、「STAP(スタップ)」と呼び、
作製した細胞をSTAP細胞と命名した。

研究チームは、マウスの脾臓ひぞうからリンパ球を取り出し、酸性の溶液に約30分間漬けた上で、
特殊なたんぱく質を加えて培養し、2~3日で多能性細胞に変化させた。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
また、細いガラス管(直径約0・05ミリ)の中に細胞を何度も通すなどの物理的な刺激や、
化学物質による刺激でも多能性を持つことを確認した。
リンパ球細胞だけでなく、筋肉や神経などの細胞でも、同様の結果を得た。

動物の体は1個の受精卵が分裂と変化を繰り返し、成長していく。
いったん血液や皮膚、脳、内臓など体の組織や臓器になった細胞は、他の細胞に変化することはないとされていた。

この定説を覆したのが、一昨年にノーベル賞を受賞した京都大学の山中伸弥教授だ。
2006年、マウスの細胞に4種類の遺伝子を入れて細胞の状態を受精卵に近い状態に戻し、
どのような組織や臓器にもなる多能性を持たせ、iPS細胞と名付けた。07年には人間の細胞でも成功した。

一方、STAP細胞の作製方法はiPS細胞よりも簡単で、効率が良いという。iPS細胞の課題であるがん化のリスクも低いとみられる。

(2014年1月29日21時54分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
Nature
URLリンク(www.nature.com)

674:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 02:53:13.30
>>672
ごめん寝ぼけた自己修正
>和歌山が保存してたのはSTAP幹細胞であって

675:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 02:54:26.74
>>672
多能性幹細胞の性質を持つ「STAP細胞」

676:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 02:54:55.23
丹羽プロジェクトリーダーはSTAPがあっては困るみたいね。
自分の力ではSTAPに匹敵するものを作れないから、
小保方ユニットリーダーに嫉妬してるんだろ。

677:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 02:59:21.06
>>676
小保方ユニットリーダーはSTAPなかったら困るよね。
早く作れよ。

678:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 02:59:35.59
◆小保方氏が発表の文書 全文4 4月14日 13時20分 NHK News WEB

3. 4月12日朝刊での新聞記事について
 同日、一部新聞の朝刊において「STAP論文新疑惑」と題する記事が掲載されましたが、事実確認を
 怠った誤った記事であり、大きな誤解を招くものであって、許容できるものではありません。
 この説明は同日中に代理人を通じて同新聞社にお伝えしています。

 (1)メスのSTAP幹細胞が作成されており、現在、理研に保存されております。
    したがって、オスの幹細胞しかないというのは、事実と異なります。

 (2)STAP幹細胞は、少なくとも10株は現存しています。
   それらはすでに理研に提出しており、理研で保管されています。そのうち、若山先生がオスか
   メスかを確かめたのは8株だけです。それらは、すべてオスでした。

   若山先生が調べなかったSTAP幹細胞について、第三者機関に解析を依頼し染色体を調べたところ、
   そこにはメスのSTAP幹細胞の株も含まれていました。
   記事に書かれている実験は、このメスのSTAP幹細胞を使って行われたものです。

4. STAP幹細胞のマウス系統の記事について
 2013年3月までは、私は、神戸理研の若山研究室に所属していました。
 ですから、マウスの受け渡しというのも、隔地者間でやりとりをしたのではなく、一つの研究室内での話です。
 この点、誤解のないようお願いします。

 STAP幹細胞は、STAP細胞を長期培養した後に得られるものです。

 長期培養を行ったのも保存を行ったのも若山先生ですので、その間に何が起こったのかは、私には
 わかりません。 現在あるSTAP幹細胞は、すべて若山先生が樹立されたものです。

 若山先生のご理解と異なる結果を得たことの原因が、どうしてか、私の作為的な行為によるもののように
 報道されていることは残念でなりません

679:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 02:59:36.96
>>672
この記事が出た時、よくわからない記事だなと思ったけど
結局
STAP細胞とSTAP幹細胞を分けて考えていないことと、
他にも、129のはずがB6とF1の2種類になったんじゃなくて
129とB6のF1のことを「B6とF1」と言われて、
取材記者が2種類と勘違いしたんだろうね。

680:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 03:03:54.73
でもTCR再構成ないもんなんでしょ

681:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 03:06:23.55
>>680
TCR再構成の意味分ってる?

682:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 03:07:56.92
わかってないヤツって
質問に逆に質問したりするんだよねw

683:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 03:10:34.85
>>682
初期化の証拠がないってことだろうが。
N論では誤魔化されてたし、二羽プロトコルにないってあったから騒ぎになった。

684:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 03:10:56.33
>>681
もしかして自分わかってなくてフカシてんじゃないのw

685:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 03:12:46.12
理研改革、幹部は留任 「提言と違う」外部委苦言:日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)

686:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 03:16:45.62
そういや今日の会見について小保方側(三木弁護士)から何かコメントあったの?

687:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 03:17:11.80
STAP細胞 3分クッキング

でわ、オボコ先生おねがいします。

こちらのお皿に用意したのが細胞です。
ここにポンジュースを大さじ1入れてかきまぜます。

で、こちらにあらかじめかき混ぜておいたものがありまぁす。

なるほどぉ。光ってますね。ES細胞が。

688:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 03:20:50.15
>>686

499 名無しゲノムのクローンさん 2014/08/28(木) 01:34:25.95
>>455 三木の言い分が変わり過ぎなんだよな。三木も小保方病(虚言癖)にかかったのか?
URLリンク(www.facebook.com)
三木 秀夫 → ?NHKを検証する
今夜9時のNHKニュースで、小保方氏の代理人に質問したが、回答がなかったて、流れていたと聞いた。
夕方にフアックスが事務所に一方的に入っていたようだが、目にできてません。何を質問されたかも分からないのに、あたかも回答が出来ないからとの印象を与えるような報道はやめてください。
そもそも一方的にフアックス送り付けておいて、相手が見たかどうかも分からないのに、見たことにしてしまうのは、常識的なメディアなら、しないのではないでしょうか。
2時間前 コメント68件 72人がいいね!

K「気になるのは、三木さんはそのニュースを伝聞で聞いたわけですよね。直接、視たり聞いたりしてないわけです。伝聞は怖いです。
三木さん 実際、伝聞ではなく、ご自身で報道を正確に確認されましたか?」

三木「ビデオで確認しています。議論はしたくありませんので、よろしくお願いします。」

K「三木さん 「~流れていたと聞いた」とご自身で書かれています。ビデオで確認したということでは意味合いが変わってきます。」

三木「特定の個人を責めることはやめませんか。」

K「三木さん 個人を責めているわけではありません。内容に関してですよ。」

三木「直後に見ています。言葉尻をとらえないでください。
この件で、もう、コメントしません。不愉快です。」

三木「コメントしませんというコメントを作って対応していたと、先ほど申し上げました。これは、全てのことを踏まえた上での議論の結果としてのコメントです。」

S「作っていたですか?おかしいですね。今日はコメントする事は、無いと伝言してと、言ったと先程コメントしました。言葉尻を捕らえるつもりは、無いですが、回答書を一枚作っておけば、このような報道には、ならなかったと、お考えではないですか?」

三木「何度も言いますが、作って、メディアには伝えていました。コメントしないというコメントです。それでも理解できないなら、仕方がありません。」

689:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 03:23:33.19
>>415
w

690:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 03:32:07.71
早く世界の恥であるババアを逮捕しろ

これ以上の自殺者、証拠隠滅をさせないで、研究費不正詐欺事件の真相究明しろ

691:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 03:34:14.10
(1)無実の和歌山先生に罪を擦りつけて冤罪を作り出そうとしている(二木弁護士も加担)。

(2)捏造しながら「子宮を失った女性を救いたい」と発言し、功名のために子宮を失った女性を利用した。

(3)存在しない細胞を実在する夢の万能細胞であるかのように流布し、難病患者とその家族の気持ちを踏みにじった。



以上の事実からこの女は糞である。

692:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 03:34:44.37
小保方がSTAP細胞(ES細胞)を作成して若山に渡した
保存できないなら若山の目の前で作ったってことになる?

693:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 03:40:13.46
>>622
小藪だなw

694:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 03:44:09.15
おまえら、まだ議論してんのか?

695:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 03:46:23.90
野依はなぜ責任を取らないのか

696:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 03:52:31.04
>>692
凍結保存できないサンプルでも持ち運ぶことはできるよん

角型フラスコに浮遊細胞を培養して半日くらいなら
インキュベータから出してすぐにふたを閉め
保温ケースに入れて持ち運べます

神戸医療センターから山梨大学なら新幹線で6~7時間かそこらでしょうから
朝フラスコを出しても、夕方には届けられるでしょう
そのまますぐ実験開始できるでしょうね

697:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 03:53:26.87
>>695
歴史の法廷に立つ覚悟があるから

698:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 03:54:21.90
>>696
若山に聞けばどんな状態だったかすぐわかることだね

699:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 03:54:27.66
>>692
ディッシュごと、あるいは凹がセレクションした塊をチューブに入れて渡していたとしたら、
きょう作り始めたので7日後の◯◯時によろしくお願いしますぅ
というような面倒くさいやりとりが何回もあったはずで、さすがに若山がそれを覚えていないということはない

700:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 03:55:29.13
>>679
若山の言い方が悪いんだよね
受け取る側の理解を考えて整理して伝えてない
論理的に詳しく解析して読み込めばわかるけど
浅見レベルでは100年経っても理解不可能

701:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 03:56:26.90
>>699
覚えていてメールもあってノートにもとってあるだろ
だから出るとこでてもいつでもOKだから弁護士の脅しにも屈しない

702:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 03:58:29.61
>>696
そうなのかサンクス。
ただ小保方側の出した文書によるとにもっぱらSTAP細胞受け渡ししてた時期は、
まだ和歌山が理研にいたときで、研究室内だったらしいんだけどね。

703:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 04:01:20.62
>>700
それで若山さんを責めるのはちょっと酷かもな。記者側のミスでもある訳だし
相手にわかるように伝えるのは大切だけどさ
がんばってると思うよ。記者を研究室の中まで入れてサシで質疑してるんだからね

弁護士つけて、会見場で時間区切って、質問も1問だけとか、そんなのとは違う

若山さんだって精神的には辛いと思うけど、科学者としての信念みたいなものが
支えてるんだと思う。

704:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 04:02:33.06
俺は大学の教員だが、ワンオペで研究してる。
基盤もC
だから湯水にように税金を使う理研を許せない

705:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 04:05:44.02
>>702
それならもっと簡単だね
若山さんのメインの研究じゃないし、インキュベーターは分けてただろうね
NHKスペシャルでは別室に小保方のクリーンベンチもあったみたいだったけど

706:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 04:06:09.39
>>704
ならば理研に入ればいいのでは?

707:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 04:07:41.01
>>704
ワンオペって院生いないの?

708:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 04:08:43.20
>>623
>>640

>>672に書かれているのでググって見た

> Q. マウスやSTAP細胞は調べないのか
> A. STAP 細胞は実験で使い切った。キメラマウスは
> すべて小保方さんに渡した。山梨大学に持ってきた
> のは色々なマウスの細胞から作った STAP 幹細胞で,
> その中から重要な細胞株を調査にだした。

>日経サイエンス6月号、7ページに渡って事態の推移から
スレリンク(life板:646番)

つまりそこに書かれているのはSTAP幹細胞、報道じゃSTAP細胞と
STAP幹細胞の区別をしていないだけ

709:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 04:08:46.99
>>703
そんのんだからテクニシャン教授なんだよ。
笹井レベルにはなれない。
相手のレベルに応じて話をできないのは
物事を俯瞰することができない人に多い。

710:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 04:09:53.81
>>692
それだけじゃない。テラトーマもNGS等の全ての分析も、できたてホヤホヤでやるしかない
その直前にSTAP作成が無かったら、その数日前に1週齢マウスの入手が無かったら、それだけでアウト

711:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 04:11:30.61
たしかによく文書みると、現在CDBが保管しているのも
和歌山先生が保管しているのも「STAP幹細胞」であって
「細胞」はない。
けど、当時小保方が渡していた細胞が本当に、
「保存できない」ものだったかは要確認なんだな。

712:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 04:11:56.46
若山もヒマじゃないので、
できたてほやほやのSTAPを受け取ってすぐに実験にとりかかるための日程調節をやっているはず
やっていないはずがない

713:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 04:12:31.47
底辺大学にいるので陰性はやくにたたない

714:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 04:12:53.03
>>704
俺も大学教員だか、うちの分野では理研のパフォーマンスは大学に比べると悪いな。
基礎物理の某分野ね。

715:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 04:15:01.19
>>710
常に自由に使える1週齢マウスがいるわけないから、
交配妊娠期間20日+STAP作成数日=約1ヵ月

論文投稿後のリバイスに1ヵ月以内で対応していたものがあれば、それだけでアウト

716:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 04:15:36.18
俺の専門は純粋数学なんだが、理研に純粋数学のプルジェクトリーダーが
いるなる移動したい

717:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 04:16:17.51
>>709
そういう人がいても良いんだよ
職人肌のひとはわかりやすく話すのが苦手
実験室でも、技は盗め、見て、手を動かして覚えろ、という人もいる

でも「サンプル作りはあの人じゃなくちゃ」といわれる

物事の俯瞰ができなくても、俯瞰出来る人にとって貴重なパートナーになる
そういうチームでブレークスルーが起こるケースはたくさんある

話ヘタ、アピールヘタでノーベル賞から漏れちゃったりするけどね
でも通の間では認められてるし、確実に語り継がれている

718:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 04:16:44.24
>>499
なんか、そこらの頭悪い主婦みたいな思考だなあ

719:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 04:17:17.32
で、金は潤沢なのに結果が出ない理研は
さっさと縮小か解体してしまえという意見は多いなぁ。基礎物理の某分野ね。
実際、任期制なのに穀潰しのような主任研究員はいるからね。

720:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 04:17:47.37
理研のビデオに出ていた光る細胞って、
丹羽が再現出来ないなら、あれも捏造だったってこと?

小保方はどうやって撮ったの?

721:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 04:18:49.87
>>712
若山は実験用マウスの提供までしてるから。計画出産しないと1週齢マウス渡せない
会見でも、小保方さんがこの日にやりたいという日に合わせて交配から始める、と

722:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 04:20:54.73
ライブセルイメージングはどうやったらできたの?

723:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 04:21:01.42
>>716
ろれつ回ってませんよ

724:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 04:21:03.13
>>720
ビデオは光ってただけだから。フォルター不明、波長不明
光るだけなら丹羽も再現できてたじゃん。GFPだけではあり得ない波長も同時に出てただけで

725:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 04:21:24.31
>>717
たしかに、和歌山さんは正直な印象を受ける。
正確には、器用に破綻のない嘘をつけるほと頭が良くないように見える。

726:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 04:21:30.82
>>716
数学なら基本ワンオペじゃないの?

同じ理論でも物理だと複数人で作り上げたのとかいっぱいあるけど

727:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 04:23:27.26
小保方もワンオペでしょ。

728:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 04:24:21.47
>>724
それで思い出したけど、
記者会見で誰かマクロファージについて聞けば良かったな。
今回の庭の検証実験でも、ライブイメージのようにマクロファージのような動きが
見えていた可能性がある。

729:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 04:25:31.70
2羽の一回目では誰か捕食について聞いてた

730:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 04:27:39.96
>>729
それは桃子

URLリンク(www.youtube.com) (3/3)
29:40~
桃子「その(STAPを信じた)ライブイメージングは、死んだ細胞をマクロファージが食べる様子でないかと?」
丹羽「その違いをどう区別するのか? 私は考えても答は出ません」
桃子「『これがSTAPです』というものだけ見たのか? 対照実験、コントロールも見たか?」 
丹羽「映像の最初は…途中から…」=答えられない=対照は見てない
司会「すみません! 他の方質問を!」

731:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 04:28:24.32
>>713
あーそのケースかー。わかるわー
院生なのに、宮廷の卒論でやられた実験の再現さえできないというのは良く聞く

ちょっと根性だせば良いだけなんだけど、就職のためだけに学位欲しいという学生だと
モチベーションがそもそも無いんだよね
時には根性あって良い結果出して、ポスドクで宮廷に来ちゃうツワモノもいるんだけど

732:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 04:28:31.65
テレビで会見を一部しか放送してない。

相沢が、まだやることがいっぱいあるって言ってたけど、
論文の方法で第一段階が出来てなくて、やることが
あるんだろうか、と。

733:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 04:28:45.40
>>713
ポスドクの需要ある?

734:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 04:29:56.12
>>730
さすがモモコだ
苗字は園川だっけ?

735:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 04:31:18.04
検証実験があったので久しぶりにここに来たけど、
最近は工作員はいないの?

736:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 04:31:24.94
二羽と相澤でバカンティプロトコルやるのかーなんだその罰ゲーム

737:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 04:31:38.47
>>734
それはモモカ

738:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 04:31:48.37
>>733
あ、俺もそれ聞きたい
底辺といわれるような大学でも助手一人まで雇えるとかないの?

739:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 04:32:12.56
バカンティプロトコルはまずキャピラリーつくるところで1ヶ月位かかりそう

740:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 04:32:41.50
>>738
院生が役立たずならポスドクが成果出したら科研費増えるよね
収支は成り立つだろうか

741:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 04:33:10.62
>>737
まさか知ってる奴がいるとはなw

742:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 04:35:36.03
>>735
オレも久しぶりでさっき来たばっかだけど、
上の方みるとお馴染みの工作員もいたみたいだね。今は寝てるみたいだけど

743:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 04:38:40.17
科研費の基盤Bとか、底辺大学の個人の研究じゃあ
原理的に当たらないでしょ、幾ら成果が出ても。
基盤Cだ3年から5年で合計5百マンが上限。
申請額のせいぜい八掛けで、さらに関節経費として
三割近く大学に抜かれる。1部バックがあるが。

底辺校という時点で、貧乏研究は保証されてるw

744:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 04:39:56.88
9月からサバチカルのバカンティが
小保方の検証実験に立ち会うとか言い出したら笑えるな

745:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 04:40:21.71
>>743
そんな研究とは呼べないようなことやってて楽しいのかな

746:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 04:41:32.45
>>745

心が折れるようなことを言うなよ

747:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 04:46:48.02
>>745
底辺校で金がなくても、アイディアで勝負だ
金のうなってる研究室では、年度末にどう使おうか悩むくらいだから
共同研究先を欲しがってる

とにかく学会のポスターとか機会を見つけてたくさん話すこと
もしくは、ちょこっとでも質のいいサンプルとか風変わりな対象を見つけ出して
アピールすること。金や機材はなにも税金だけで賄うもんじゃない

装置を買えなければ、買えるところに使わしてもらえばいいんだ

748:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 04:49:33.04
ヨゼミが受験生来ないから塾業は徐々に畳んできますって時代だぜ。
お次はどう考えても大学だろ。
縮小していく業界にこだわることもないような気もすんだけど。
企業とか産業界とかもあるだろ。

749:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 04:58:57.40
>>748
お次はというか、すでに大学は教員数も減らしてるし、交付金も段階的に縮小して
統廃合の流れになってる
おかげで増やした博士は生き先なし、空になった大学院にはアジアの留学生受け入れさ

そんな時期なのに税金でクソみたいな不正をして、実験記録も出せない、調査にも非協力的
しかもその尻拭いに1年もつかい、特別扱い。確かに腹が立つよ

750:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 05:04:01.39
>>748
企業はやっぱり利潤があるからね
純粋に興味だけで研究する訳にもいかないし
時には売上に有利になるように捏造まがいのことを強要されることもある

効果のあやしいバイオ関連商品なんか巷にあふれてるじゃん
新製法、特許取得、とか謳っててさ

それをしなくていいハズの「科学者の自由な楽園」で
わざわざ捏造やらかして組織ごと吹っ飛ばしたんだから
今回の事件は悲劇としか言いようがないよ

751:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 05:04:18.38
俺は理論だから、正直、研究にすごく金がかかるわけじゃあないが、
基盤Cだと、海外の長期研究出張は出来ない

752:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 05:08:13.05
これで「特定国立研究開発法人」にストップがかかって
本当に良かったと思うよ。
この管理体制、倫理観のまま、さらに巨大予算組織
になっていくことを考えると恐ろしい。

753:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 05:09:50.94
理研のカワイ理事とかの言い草聞いてると
地方大学で何とか雑用の合間に研究している研究者の心情とか
まるでわかってないほど、税金泥棒で麻痺してるね。

公金に対する誠実さの欠如。

俺なんか、航空券をとるにも、ディスカウントチケットを探しまわるわ

754:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 05:12:42.55
>>753
かつては官費を民間に還元するために、
逆にディスカウントは使っちゃいかん。
ノーマルエコノミーで行きなさい、なんて時代も
あったんだが。
(要はバカ高い料金で普通にエコノミーなだけ)

755:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 05:17:19.42
>>750
だよな
捏造しなくてもいいように金を配ってるのに
捏造してそれを着服した
万死に値するだろ

756:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 05:19:16.76
丹羽さんて大量のアオミドロをイッキ飲みしたような顔してんな
大丈夫か?

757:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 05:26:18.78
昨日の古田と川合のやりとり教えてください

758:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 05:26:42.22
庭はゴルフ焼け?

759:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 05:27:21.10
>>752
来年しれっと特定法人になるかもよ

760:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 05:28:18.81
>>759
なるね。

761:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 05:28:20.44
理研は宗教法人にしろ

762:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 05:29:22.09
>>750
もう本当に必要な研究にだけ税金を回して、
あとは民間企業の研究職につくとか、自分で起業して研究費を稼げばいいと思う。

763:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 05:31:54.54
>>759
全員、処分せんとな

小保方の実験は11月までが3月までになったのか?

764:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 05:32:39.44
>>762
金持ちほどケチでもあるからな。西洋ならば宗教に基づく寄付精神が半ば義務になってるが
日本人の場合「お殿様お代官様贅沢三昧してくだせい。」と平民がほざくからな。

765:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 05:33:08.42
理研ざまあみろ

766:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 05:33:43.94
>>759>>760
その前に不正防止の規定がやや整ったのと
世間の監視の目がやや厳しくなったのと…

767:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 05:35:04.60
理研CDB「多細胞システム形成研究センター」として再出発―野依理事長が会見

野依理事長はCDBについて、「11月から多細胞システム形成研究センター(仮称)として再出発する」とした。
職員の雇用を保障し、研究グループやチームの一部はほかのセンターに移す。
また、今年度中に新センター長を選考するという。

CDBについては、外部有識者による改革委員会(岸輝雄委員長)が6月、「CDBの解体」や「理研全体のガバナンス体制の見直し」などを求めていた。

URLリンク(www.bengo4.com)

768:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 05:35:19.35
実験延長ならさらに責任は重くなるな
返還金もふくめ

769:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 05:36:04.16
       人i
      ノ:;;,ヒ=-;、
     (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
   ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
   ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
  /ノ / /        ヽ
  | /  | __ /| | |__  |
  | |   LL/ |__LハL |
  \L/ (・ヽ /・) V
  /(リ  ⌒  ●●⌒ )
  | 0|    トェェェイ  ノ
  |   \  ヽニソ/ノ <再現できんとか使えねぇゴミどもが!ワシの手を煩わせるなHAGE!!
  ノ   ノ \__ノ | 

770:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 05:38:03.31
さっさと処分、処分
さっさと解体、解体

771:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 05:39:40.55
小保方をすぐに葬れなかったのは日本社会の病理
セキュリティーホールが明らかになったと考えよう

772:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 05:40:42.92
>>771
それを放置する事で、「なかった扱い」にするのが日本人だよ…

773:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 05:44:19.23
>>732
どこの細胞から作るかとか
どのマウスの細胞から作るかとか

774:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 05:45:28.70
>>773
それがわからないうちに投稿したら犯罪だよね?

775:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 05:46:59.14
【研究】「嫌な記憶」を「楽しい記憶」に=光で書き換え、マウスで成功―理研
スレリンク(newsplus板)

776:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 05:52:04.33
>>775
くだらねえ研究してるよな
あきれるわ

777:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 05:53:03.49
記憶を書き換えるとかなにやってるだよ

モンスターを作る気かよ

778:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 05:54:13.44
ポエムの作者クビになるん?

779:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 05:55:38.15
>>168
今は質問を認識してるんだからさっさと回答したら?
言い訳と責任転嫁と印象操作ばっかり(失敗してるけど)

ああいう会見があった以上、マスコミから質問が来るのは当然で、
(嘘だけど)それを把握できてないと愚痴を言うだけなら代理人失格

意図的に返事をしないと看做すしかない
ホントに弁護士か?このオッサン

780:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 05:59:51.92
>>767
とりあえず名前変えるのが先ってことか

781:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 06:00:57.68
辛い記憶を消して、たのしい記憶か
偽の人生じゃねーか
現実をうけとめてこそ

782:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 06:02:18.06
>>653
シェーンだな

783:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 06:04:13.23
>>766
甘いよ。理研CDBに回らなくなった金は、岡野光夫が再生医療詐欺に使うから結局多額の税金が無駄に使われる。

「政府が、再生医療など医療分野の研究開発を進めるため
来年度の予算の概算要求に約1430億円を盛り込むことがわかった。
今年度予算の17%増
                     8/26 読売」

784:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 06:06:41.93
06:07

785:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 06:09:13.28
>>783
計画通りって感じだね
汚いわ

786:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 06:14:47.64
        人i ブバチュウ!!
       ノ:;;,ヒ=-;、
      (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
    ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
    ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
   | |   LL/ |__LハL |
   \L/ (・ヽ /・) V
   /(リ  ⌒  ●●⌒ )
   | 0|     __   ノ
   |   \   ヽ_ノ /ノ
   ノ   ノ \__ノ | 
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
        人i ブバチュウ!!
       ノ:;;,ヒ=-;、
      (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
    ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
    ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
   | |   LL/ |__LハL |
   \L/ (・ヽ /・) V
   /(リ  ⌒  ●●⌒ )
   | 0|     __   ノ
   |   \   ヽ_ノ /ノ  < 理研のふえるうん子ちゃん
   ノ   ノ \__ノ | 

787:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 06:15:12.85
>>783
結局岡野を潰さないと何も良くならないな

788:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 06:15:18.24
さすがカルト大国日本…

789:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 06:16:51.86
2008 2011論文検証どうよ

790:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 06:18:01.60
今回のSTAP事件で、日本がなぜ科学技術大国の座から滑り落ちたか分かったわ
全方位に渡って関係者たちの対応が酷すぎる

791:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 06:19:35.20
腐ってましたなあ

792:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 06:19:45.22
次スレ テンプレスレッドまとめました。
テンプレは「まとめ」を使ってください。
スレリンク(life板:2-4番)
「まとめ」にあるログを「テンプレ」と称して個別に貼るのはログの無駄使いです。

STAP細胞の懐疑点 PART672

疑問点・矛盾点を挙げつつ、建設的な議論を心がけていきましょう。
捏造・擁護煽り、レスの無駄遣いコピペ、中傷は厳禁。
次スレは「>>600」以降に立ててください

過去スレッドSTAP細胞の懐疑点 PART671~PART1
スレリンク(future板:332番)
「STAP細胞の懐疑点」に関するテンプレ・スレッド2 スレリンク(life板:3-24番)

793:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 06:23:52.31
>>792
まあテンプレ貼りたい人は貼ればいいし、スレ立てする人が面倒くさい時は貼らなくていいと思う。

794:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 06:26:10.72
>>790
そもそも科学技術大国じゃなかったでしょ。○○大国なんてシナチョン臭い
いいかたはよせよ。

795:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 06:28:39.95
★『小保方氏は5月下旬から実験に立ち会っていたが、検証チームは伏せていた。』★

STAP細胞:検証実験に疑問の声 必要な透明性の確保

毎日新聞 2014年08月27日 23時33分(最終更新 08月27日 23時47分)
URLリンク(mainichi.jp)
毎日新聞の取材によると、小保方氏は5月下旬から実験に立ち会っていたが、検証チームは伏せていた。そうした秘密主義は検証の信頼性を損なう。
最終報告は、不正の検証という観点からも注目される。検証実験を続けるのであれば、一層の透明性が必要だ。【須田桃子】

796:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 06:29:32.82
>>790
この問題は長期にわたって日本をじわじわと蝕んでいくだろうからたちが悪い。

優秀な人間は理研のや日本から去っていくだろう。鳴り物入りの小保方と違ってひっそりとね。

だから普通の日本人はそれに気づかないし、その事で生じる損失にも気づかない。

797:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 06:34:26.55
いわゆる緩い徒弟制だった研究室体制が、戦後教育などの影響で
「民主化」されたおかげでおかしくなった。

そもそも研究というのは師匠がいて、先輩後輩がいる
徒弟制が典型なわけで、もしそれにかわるものがあるなら
きちんとその方向で管理運営しないと新人は育たない。
徒弟制は縦社会というだけではなく、上が下に責任をもつことでもある

自由にやらせるというのは実際は放置してるだけで、
若い世代が腐ってしまう。そういうのを冗長してきただけ。

798:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 06:35:57.65
>>795
検証チームどころか竹市まで会見の場で「メールでやり取りしてるだけ」って嘘をついていたからな

799:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 06:36:08.36
URLリンク(s3.gazo.cc)
URLリンク(s3.gazo.cc)
URLリンク(s3.gazo.cc)

800:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 06:36:16.15
学術会もTWINSのほうもちっと目を向けないとね

801:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 06:37:49.89
スタップも再現されなかったし、今後これでおしまいですかなw

802:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 06:38:49.65
>>796

暗澹とした気持ちになります。
が、似非政治家を含め今回の様が今の日本の全てを表している(縮図だ)と思う。

遠藤さんや「理研三銃士」と言われた方々(小保方の冷凍庫を封鎖した方々?)、
若山さん達の究明心、早稲田・理研対応を忌憚なく批判した人々、
微かな光明だが、いかんせん大きな壁に比したら無力だね。

803:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 06:39:31.17
>そういうのを冗長してきただけ。

なんか気分が出ているミスタッチ、誤変換だな。

804:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 06:45:45.93
>>794
>>>790
>そもそも科学技術大国じゃなかったでしょ。○○大国なんてシナチョン臭い
>いいかたはよせよ。

パクリばっかりだよな
何かを本質的に打開したことはない

805:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 06:47:07.55
なぜそこまでして 小保方に特別待遇しなければならないのか
本当に疑問だわ
重役出勤とか 体調伺いとか

気が向いたら実験してとか
こんなことはあり得んだろう

806:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 06:48:46.36
>>804
日本の技術は世界一とか言っていた原発もコピペだったしな
北米の竜巻対策で予備電源が地下なのを臨海施設にコピペして
浸水爆発する原因そのものになってたし

807:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 06:49:00.25
>>805
日本は高度に成熟した社会だからねw

808:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 06:49:48.70
>>806
コピペした癖に原発ふっとんだのはアメリカの設計のせいだとか言い出したからな
こいつら一回滅びるべきだわ
小保方は実は日本の象徴だよ

809:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 06:50:25.14
>>807
耄碌しすぎだろ…

810:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 06:50:39.79
>>801
おしまいなのに実験は続く・・w

811:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 06:50:52.26
コピペすら満足に出来ずに晒した醜態を
コピペ元に責任転嫁する
こんなクズ行為を原発でも小保方でもやっていた

812:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 06:53:17.82
>>805
韓国三菱の令嬢だからな

お前らCDBの解雇になる馬鹿とはランクが違うのだよ ランクが

813:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 06:54:51.26
>>810
まあまあ、終了処理ですよ。
テレビも再現失敗報道ですから
良かったじゃないですかw

814:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 06:55:39.08
【STAP問題】理研改革、幹部は留任 「提言と違う」外部委苦言
スレリンク(newsplus板)

815:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 06:56:25.46
TWInsには全くダメージがない

816:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 06:56:30.85
>>806
もんじゅあたりから明らかだけど、日本は高度に組織的な技術管理は
人の合理的な組織形成ができないから無理。福島も同じこと。
もともとの社会構成の伝統が欧米と異なる
戦後冷戦体制に入るとき、朝鮮戦争時に日本が米国の兵站になったとき
米国が直伝で日本の工場生産などの合理化を伝授してくれたときは
うまくいったけど、その後自分たちでやり始めるともとにもどっていった。

日本にとって冷戦体制の終わりは科学技術の国内需要供給の終わり。

817:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 06:56:40.00
11月になったら 本人も出席して会見とか?

理研は 11月から新名称で、始めるんだろ
それとリンクしてるから
小保方の再雇用をそこで 発表する気かな
悪夢だな

 

818:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 06:58:18.04
>>796
あと、海外は若い世代ほど日本に対してネガティブになるだろうね。
そりゃあからさまに倫理に反してる訳なんだから。
逆に日本をおだてて金稼ぎたいやつらはさらに来るかもな。

819:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 06:58:21.35
>>817
再現出来てないから無理でしょうなw

820:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:01:19.49
>>816
トヨタとかは無視ですかなw

821:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:01:27.30
>>805
明らかになってる本人や親の肩書きだと、ここまでの擁護はちょっとあり得ないレベルなんで(いくら三菱とは言え平取でしかない)
表沙汰になってないもので、一発で政治家すらひれ伏すレベルのやんごとなき方がいるのかも。

822:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:02:57.94
無能な理事会が、無能な人物をトップを据えてムラ社会を仕切り、多額のカネを私してきただけのこと
科学の実質に関心を失っている
英文メールで回覧をまわし、ビールパーテイなんかやってるのは退廃の表現型
きっと、のんべえムラなんだろうな

823:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:03:53.16
>>808
職場のヤツが窓口に来た客にそう言って逆ギレしてたな。さすがのクレーマーぽいその客も黙ったわ。
しかもそいつによると韓国系のヤツが設計してたらしいぜ。いまやそんな日本人は珍しくない。

824:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:04:01.90
>>820
特別な例を出されてもね

825:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:04:22.94
>>819
と思うだろ?
ところが、どっこい契約延長となるぜ

826:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:04:28.41
>>818
安心したまえ、海外の若い世代は日本のことなど知りませんよw

827:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:05:32.53
>>816
分野全然違うけどガバナンス、コンプライアンスが全然ダメだわ。何か起こったら東電、雪印、あれ系の大惨事になること目にみえていて自分だけじゃどうすることもできない。

暗い気持ちにはなるな。

828:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:06:02.36
>>812
学者の癖に声をあげなかったのは自業自得ではありますな。
あっさり切り捨てられても声をあげない方がメリットとわかったのかもしれませんが。

829:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:08:19.48
>>820
もうトヨタも数年後はきついだろうね。
丁度数年前の弱電=今の自動車。もはや中国韓国との差は殆どないよ。

830:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:08:24.19
>>805
再生医療のトップのお気に入りだからじゃない?

831:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:09:56.55
>>825
改革で小保方の所属するグループは解体ですよ

832:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:10:06.83
CDBを解体してでも守りたかったものそれが、小保方

833:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:10:15.11
一部で桃子さんが質問していたこと、二部でと言ってたけれど
結局質問できなかった?

成功の定義に付いて人それぞれ?同じ場所にいて話もするでしょうに
なんでそんな基本的な事を確認しないのでしょう。

若山さんが成功していると聞いている、と丹羽さん言ってたけれど誰から聞いたのでしょうか?

834:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:10:24.14
>>827
そりゃ「すべては韓国のせいだ!!」になりますわ。日本の現実を見たら絶望しかない。
韓国滅ぼして一発逆転ぐらいしか日本には残されてないのかもしれん。

835:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:11:56.85
>>825
小保方を傷つけないと言うのが最優先ですからな。任期満了すら負けになるわけで。
やはり小保方の親戚にやんごとなき方がいるのかね。

836:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:12:01.00
実験も一段落してやっぱりなさそう、解雇ときまったら
解雇は不当って裁判おこすのかな、やっぱり

837:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:12:21.21
27日の記者会見での印象はSTAP疑惑はもはや疑惑ではなくSTAP疑獄だろうということ
小保方・笹井は将棋の駒にすぎなく、大和・岡野は一部を担う脇役だ。
下村や渡海がそろってSTAP否定に大反対なこと、再生医療法制ができたことから
中心人物はもっと奥ノ院にいることは疑いが無い

STAPはないのだから、それを論じても意味はない
報道機関の仕事は疑獄を明らかにすることだ

その突破口の一つが理研が絡んでない2008、2011論文であり、
強行される再生医療実験だ
企業もセルシードやヘリオスというようなスタートアップ企業ではなく
再生医療利権の中心的大企業や金融系の方が重要

838:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:12:44.45
Twinsにとって小保方はセルシードを何度も助けた女神だけど
理研にとってはただの貧乏神でしかなかったね
結局予算もTWINSに持っていかれたし
こうなるように仕組まれていたとしか考えられない

839:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:13:00.54
>>832

ほんと ここだよね
ここを突き止めた方には 粗品進呈

840:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:13:33.12
>>831
奴のいるグループが解体であって
メンバーがどうなるかには全く触れてないだろうよ。

841:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:13:51.90
>>833
おかしいですよね、確か指名されてたと思うけど

842:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:14:26.41
>>829

トヨタは、自動車よりデンソーの方が長生きするだろうな。
豊田自動織機→トヨタ自動車(自工&自販)→デンソー(?)と
グループの大黒柱を入れ替えて生き延びるところは生命力強靭。

でも、自動車関連以外の芽が育ってないんだよな。トヨタホームは
元はグループの主柱のひとつにする積もりで始めたがあの程度だし。

トヨタも理研BSIと組んでいるね。縁起よくない?

843:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:16:28.86
>>840
実質的に医者しか残らないようになってる

844:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:16:35.83
結局丹羽はSTAP存在証明できなかったのかよ。
使えねーな。さすが笹井が遺書でスルーするだけのことはある。
本命の小保方実験に期待するしかないか。

845:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:20:50.02
>>844
え?何を期待するの?

846:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:21:10.48
>>839
小保方個人が云々って話じゃないし、小保方パパの力でも到底無理なんだよな。

847:名無しゲノムのクローンさん
14/08/28 07:21:50.30
「成功」という言葉使いにみるように、
肝心な場面で、わざと言葉の定義をあいまいにしてるのを感じるね
しかもそう言うのを多用するまやかし人間が上に並んでいて、
その結果、「魅力的に光ったからSTAP細胞成功!」みたいなアホな記者発表になる、悪意に満ち満ちてるぞ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch