STAP細胞の懐疑点 PART663at LIFE
STAP細胞の懐疑点 PART663 - 暇つぶし2ch429:名無しゲノムのクローンさん
14/08/26 07:54:37.62
理研、再生研解体せず組織一新 ユニットリーダーは廃止
2014年8月26日05時52分

STAP細胞論文の問題をめぐり、理研は、小保方ユニットリーダーが所属するCDBの幹部を一新し、
組織を大幅に見直す方針を固めた。
外部有識者でつくる改革委員会から提言されていたCDBの解体はせず、
人事と組織の刷新で立て直しを図るという。

 CDBは2000年春の発足から13年間、竹市雅俊センター長を含む7人の
幹部研究者(グループディレクター)が研究所の運営を担い、
メンバーが1人しか代わっていなかった。

このことが「トップ層のなれ合い関係」を生み、研究不正を防げない「構造的な欠陥」に
つながったとして、改革委は6月に早急な解体を提言した。
これを受け、理研は文部科学省と協議して改革案を検討していた。

 関係者によると、改革案ではグループディレクターという役職自体を廃止。
限られた幹部が担ってきた運営を、外部有識者や若手を加えて新設する運営会議に委ねる。
竹市センター長の後任は国際公募し、海外の研究者も入った選考委員会で年度内をめどに選ぶ。

URLリンク(www.asahi.com)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch