14/08/22 19:27:04.08
155 名無しゲノムのクローンさん 2014/07/13(日) 19:00:45.09
■ヘリオスと大日本住友製薬(DSP)の関係(その1)
-----------------------------------------------------------
以下、URLリンク(www.ds-pharma.co.jp)より引用
-----------------------------------------------------------
「iPS 細胞技術の実用化に向けた 国内事業提携について」
株式会社ヘリオス 大日本住友製薬株式会社 2013/12/2 より
-----------------------------------------------------------
[経緯]
・2013 年 3 月 28 日
大日本住友製薬 ( 株 ) が ( 株 ) ヘリオス ( 旧、日本網膜研究所)に出資( 15 億円)
iPS 細胞技術の実用化に関する連携の協議を行う基本合意書締結
・網膜疾患を適応症としたiPS細胞技術の実用化に関する国内外の連携に関する協議
・2013 年 12 月 2 日
眼疾患を適応症とした iPS 細胞技術の実用化に関する国内事業提携に合意
-----------------------------------------------------------
[事業提携の概要]
・iPS細胞由来RPE細胞を用いた眼疾患(加齢黄斑変性等)適応での共同開発契約
・合弁会社:眼疾患領域の医薬品・医療機器・再生医療等製品の製造・販売・輸出入等の事業
-----------------------------------------------------------
[事業提携契約①~共同開発契約~]
【対象】
・製 品 : iPS 由来 RPE 細胞(シートまたは懸濁液)
・適応症 : 眼疾患/滲出型 加齢黄斑変性( Wet AMD )、委縮型 AMD、その他、 共同開発委員会 で決定
・地 域 : 日本
【役割分担】(略)
【 開発費用 】 DSP(大日本住友製薬) が最大 52 億円まで負担
【 製造・ 販売促進 】