「STAP細胞の懐疑点」に関するテンプレ・スレッド 2at LIFE
「STAP細胞の懐疑点」に関するテンプレ・スレッド 2 - 暇つぶし2ch119:名無しゲノムのクローンさん
14/09/03 14:29:06.62
     STAP完成!           . -―-やったッ!! さすが小保方!
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできない事を
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      やっぱり神だ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {              \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`―-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |   `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ

120:名無しゲノムのクローンさん
14/09/03 16:32:22.37
小保方理研擁護工作員のコピペ例>>119

121:名無しゲノムのクローンさん
14/09/03 20:34:30.25
39 :名無しゲノムのクローンさん:2014/09/03(水) 18:54:41.33 30秒でわかる日本再生医療学会

理事長 岡野 光夫
⇒小保方晴子の指導教授、共同研究者、2008年と2011年の小保方晴子の不正論文の共著者(セルシード製品にかかわる論文)、
 ネイチャープロトコルなどで利益相反記載違反、セルシード創業者
 
副理事長 澤 芳樹
⇒セルシード共同研究者、セルシードと特許を共同で出願、報道ステーションで小保方を擁護

理事
江上 美芽
⇒東京女子医科大学TWINS(小保方の指導教授の岡野光夫が所長をつとめていた)

小室 一成
⇒不正疑惑論文多数、ディオバン事件の最重要人物として報道されている

高橋 政代
⇒理化学研究所、基礎研究の共同研究者はSTAPの笹井。岡野光夫、大和雅之らと頻繁に講演など同席して政府や、神戸市に働きかけ、IPS特区などの巨額の金が動く案件の旗振り役。

出澤 真理
⇒STAP類似の万能細胞MUSE細胞の発案者、NEDOで岡野らと共同プロジェクト中。

森下 竜一
⇒ディオバンの疑惑論文、アンジェスの利益相反違反疑惑など多数

大和 雅之
⇒東京女子医科大学TWINS所長(前所長は岡野光夫)。STAP論文共著者、小保方の指導教授、セルシード研究者、セルシード株主。2008年と2011年の小保方晴子の不正論文の共著者
STAP論文疑惑発覚直後に脳梗塞で行方不明。

122:名無しゲノムのクローンさん
14/09/03 20:36:37.28
23 :名無しゲノムのクローンさん:2014/09/03(水) 17:01:47.50 882 名前:名無しゲノムのクローンさん 投稿日:2014/09/03(水) 16:57:06.64
出てた
URLリンク(www.mext.go.jp)

本研究事業の一部として実施された STAP 現象に係る論文について、2件の研究不正が
認定されるととも に、社会的にも大きな問題となったこと、科学社会全 体に対する信頼を
損ねる事態に至ったことは極めて 残念である。本件の背景には、発生・再生科学総合
研究センターにおける研究者の採用システムの問 題、若手研究者の支援体制
(メンタリングや研修等) の問題、研究成果発表前における研究内容に関す る十分な
吟味の不足等の問題が挙げられる。こうし た問題を引き起こしたセンターのマネジメント
体制に ついては抜本的な見直しが必要である。多くの研究 者が日夜努力を重ね、
顕著な実績を上げてきてお り、それ自体は高い評価に相当するものであるが、
この問題を引き起こした研究マネジメントの在り方は これらの成果を相殺してしまうほど
重大であり、この ような評定とならざるを得ない。

123:名無しゲノムのクローンさん
14/09/04 02:30:08.27
滲出性加齢黄斑変性に対するiPSシート移植臨床研究の安全と効果と規制緩和の懐疑点まとめ
前臨床試験と見なされ得る閲覧可能な動物実験ソースを厚労省やCDBびとん医師のサイトなどにて調査した
STAP騒動でも良識的な意見を発表し続けた幹細胞研究者トップ50名にも選ばれている米国ノフラー教授が去年2月に
URLリンク(www.ozy.com) に
「まだ前臨床データが公表されてないのがちょっと心配」と書いているのが「ない」と一括で引用できる唯一の参照先なので
このような検証の積み重ねのまとめに意味がある

それ以後も動物実験報告は厚労省リンクの2013年6月26日第27回ヒト幹細胞臨床研究に関する審査委員会議事要録によるとラット1回とカニクイザル1回だけ 
ラットへの動物実験の2013年Stem Cell Rep論文では生着率も腫瘍化頻度も治療効果も記載無し
さりげなく網膜剥離したとの記載はご愛嬌 対策の考察なし

びとんは講演で断片をよく発表しているが学術論文レベルでは断片記載のみで生着率も腫瘍化頻度も治療成績も記載はない
サルへの動物実験の生着率と腫瘍化頻度と視力改善成績まとめの学術論文は見当たらない 断片記載のみ 短期観察の腫瘍化頻度は講演で述べた
幹細胞移植後腫瘍発生は5年以上経過後も珍しくないので長期観察が大切だが
公表された今回の人体安全試験計画の腫瘍化観察期間は僅か3年
3年以降に腫瘍発生しても報告義務無し 何のための安全試験なのか
iPSシート移植は治療効果が期待できないので 単なるiPS移植安全確認人体実験

ところが 委員会名簿によると故些細博士と二雌可愛と女子以下丘野と山仲の影響力で
安全のために大動物実験が必要だった「薬事法」から逸脱して まともな規範だった「ヒト幹細胞を用いる臨床研究に関する指針」を廃止して
治療効果がないのを7年間隠蔽できる勝手な新ルール「再生医療等の安全性の確保等に関する法」がパブコメ中
委員会やそれを任命する権限者の誰がどのような手順でこのようなFDAも驚く規制緩和が実現したのかを検証することが日本の科学の将来のために不可欠と考えられる
研究不正を隠蔽している人物達が関与した安全と倫理に懐疑点があり、たとえ手術が成功しても和田心臓移植以下の扱いを受けるのが確実なので延期が妥当

124:名無しゲノムのクローンさん
14/09/04 14:43:03.13
AA下手なの増えたな
昨日から工作員も練習してるらしいよ
ズレも直せてないけどな

125:名無しゲノムのクローンさん
14/09/04 15:15:56.55
凹ノートの「ようせい かくにん よかった ♡」

「視聴者」
これが、200回以上5冊のノートに書いてあるんだよね。

126:名無しゲノムのクローンさん
14/09/04 15:24:37.85
凹会見で1000枚の画像もあります。

1000枚画像を公開して

127:名無しゲノムのクローンさん
14/09/04 16:07:39.26
小保方
URLリンク(www3.riken.jp)
⑥2012年4月27日、小保方氏は神戸研究所研究倫理第一委員会において STAP 現象に関する説明を行い、(中略)
その際、小保方氏は STAP 細胞を iPS 細胞と比較し、その優位性に言及した。

128:名無しゲノムのクローンさん
14/09/04 16:38:59.61
URLリンク(www.bing.com)

ミキマウスがSTAP細胞実験成功の証拠として出た凹の杜撰なノートタッタ4P

129:名無しゲノムのクローンさん
14/09/04 19:15:07.10
連中世の中なめてかかってるよ

130:名無しゲノムのクローンさん
14/09/04 20:42:09.27
早くSTAP細胞200回以上した実験ノート公開してね。
そして、1000枚以上の画像も公開してね。
出来なかったら、インチキ細胞確定。

あっそうか凹はもう「論文取り下げに同意して」終わったんっけ(笑)

131:名無しゲノムのクローンさん
14/09/04 20:44:35.95
現時点ではマスコミの追求が及んでいない部分【1】

(1)小保方研究室の研究費の使途
(2)調査委員会押収のノート2冊と残りのノートの公開(内容と使用済み分量とノート規格)
(3)小保方研究室に残っていたサンプルの詳細(一部追求済み)
(4)小保方の私物PCに残っている記録
(5)小保方の受入プロセスとPI採用時の審査プロセスと採用理由
(6)小保方の杜撰なデータ管理を野放しにした理研のチェック体制
(7)ポートピアホテルの宿泊費用を本当にハーバードが負担していたのか(ハーバードに要確認)
(8)ハーバード大研究員兼理研客員研究員時代、理化学研究所に来訪し実験したのは1年未満なのか(理研に要確認)
(9)特許出願に係る理研内審査の記録
(10)N論文と行使価額修正条項付新株予約権大量行使における利益相反関係の有無
(11)3月5日に理研が成功を発表したSTAP細胞の再現実験のデータと報告プロセス
(12)生データを公開しない理由
(13)顕微鏡のハードディスクに残されている画像データの詳細
(14)調査委員会が小保方に対して私物PCの提出を求めたにも関わらず小保方が断った事実
(15)J. Guo他(2005)論文不当転載部分の実験ノートの内容
(16)2014年2月20日ヒアリングの数日前に取り直したはずの画像データが2012年4月特許出願書類に掲載されている事実
(17)部外者が小保方研究室に侵入してES細胞を混入させることが可能か否か
(18)丹羽氏の確認した「STAP細胞ができていく過程」で細胞をすり替えることができる等の隙はなかったか
(19)特許明細書が小保方論文骨子のコピペである理由
(20)本当にライブセルイメージングは改ざんできないのか

132:名無しゲノムのクローンさん
14/09/04 20:47:02.07
【独立行政法人理化学研究所の平成25年度に係る業務の実績に関する評価】
URLリンク(www.mext.go.jp)
発生・再生科学総合研究 -- 評価 C
法令遵守、倫理の保持等 -- 評価 C

> 特記事項
> ・STAP現象に関する論文に係る研究不正問題に関して、研究不正の発生を防止するための体制や、
> 問題発生後の理化学研究所の対応に多くの問題があったという認識に立ち、社会の付託に応えうる
> 高い規範を再生するため、職員への研究倫理教育の徹底や、研究データ管理のあり方などの事項に関し、
> 改善を強く求める。
> ...
>
> 【改善を要する事項】
> ...
> ○ 臨床研究の在り方の見直しなども含め、STAP問題を踏まえたCDBの体制の抜本的見直し

133:名無しゲノムのクローンさん
14/09/04 20:47:52.66
現時点ではマスコミの追求が及んでいない部分【1】

(1)小保方研究室の研究費の使途
(2)調査委員会押収のノート2冊と残りのノートの公開(内容と使用済み分量とノート規格)
(3)小保方研究室に残っていたサンプルの詳細(一部追求済み)
(4)小保方の私物PCに残っている記録
(5)小保方の受入プロセスとPI採用時の審査プロセスと採用理由
(6)小保方の杜撰なデータ管理を野放しにした理研のチェック体制
(7)ポートピアホテルの宿泊費用を本当にハーバードが負担していたのか(ハーバードに要確認)
(8)ハーバード大研究員兼理研客員研究員時代、理化学研究所に来訪し実験したのは1年未満なのか(理研に要確認)
(9)特許出願に係る理研内審査の記録
(10)N論文と行使価額修正条項付新株予約権大量行使における利益相反関係の有無
(11)3月5日に理研が成功を発表したSTAP細胞の再現実験のデータと報告プロセス
(12)生データを公開しない理由
(13)顕微鏡のハードディスクに残されている画像データの詳細
(14)調査委員会が小保方に対して私物PCの提出を求めたにも関わらず小保方が断った事実
(15)J. Guo他(2005)論文不当転載部分の実験ノートの内容
(16)2014年2月20日ヒアリングの数日前に取り直したはずの画像データが2012年4月特許出願書類に掲載されている事実
(17)部外者が小保方研究室に侵入してES細胞を混入させることが可能か否か
(18)丹羽氏の確認した「STAP細胞ができていく過程」で細胞をすり替えることができる等の隙はなかったか
(19)特許明細書が小保方論文骨子のコピペである理由
(20)本当にライブセルイメージングは改ざんできないのか

134:名無しゲノムのクローンさん
14/09/04 20:48:57.63
現時点ではマスコミの追求が及んでいない部分【2】

(21)なぜ小保方は再現実験に成功した独立した研究者氏名を公表しないのか
(22)STAP細胞の作製を200回以上行ったにも関わらず実験ノートが4~5冊に止まる理由
(23)なぜ理研は次世代シークエンサーでサンプルを分析しないのか(あるいは既に分析したのではないか)
(24)少なくとも200回に渡って同様の実験に公金を使用し続けた合理的な理由とその正当性
(25)「夜寝る前に明日失敗したらもうこの実験を止めてやろう今日一日だけは頑張ろうと思ってる間に5年経った」のはずが200回も成功していた
(26)研究に関わったテクニカルスタッフを含む全員の氏名
(27)小保方がB6系統マウスあるいはES細胞を入手した可能性と入手経路
(28)9日に「マウス実験は若山先生と話してないので分からない」と発言したにも関わらず
なぜ14日に「長期培養も保存も全て若山先生が行った」と言えたのか

135:名無しゲノムのクローンさん
14/09/04 21:42:51.00
>>127
ありがとうございます。今更ながら全部読んでみました。 
この板的に皆とはっきりした事実を共有をするため、
過去のことではありますが項目別にUPしたほうがいいかもですね。

136:名無しゲノムのクローンさん
14/09/04 21:58:50.37
★200回以上成功しました★(以上)だから(笑
★1000枚画像があります★
★ノートは5冊あります★
★理研に捏造改ざん認定され「論文撤回に同意した」★

嘘から出た嘘八百、これ日本の科学者か(苦笑

137:名無しゲノムのクローンさん
14/09/04 22:06:18.15
夜寝る前に明日失敗したらもうES細胞を入れてやろうともてていた はぁと

138:>>35名無しゲノムのクローンさん
14/09/04 23:34:30.40
CDB 自己点検の検証についてURLリンク(www3.riken.jp)
【小保方氏の若山研究室における研究の経緯 】
①2008 年、小保方氏は、ハーバード大学C.バカンティ研究室において、細胞にストレ
スを与えると多能性を再獲得(初期化)するという仮説の検証に関する研究を開始
した。
②2011 年4 月より若山研究室の客員として在籍していた小保方氏は、様々なストレス
処理の中から酸処理がSTAP 細胞作製に効果的であることを見いだした。そして、
2011 年11 月、小保方氏が誘導したSTAP 細胞を元に、若山氏がキメラマウスの作
製とSTAP 幹細胞の樹立に成功した。
③小保方氏、若山氏及びC.バカンティ氏は、これらの結果をまとめた論文を作成し、
2012 年4 月にネイチャー誌に投稿したが、不採択となった。
④2012 年4 月24 日、C.バカンティ氏、小保方氏らを発明者とし、ハーバード大学が中
心となって米国特許仮出願を行った。その結果、1 年以内に本出願をする必要性
が生じた。
⑤2012 年3 月12 日、西川伸一GD より小保方氏にT 細胞受容体(TCR)遺伝子再構
成の解析に関するアドバイスがあった。

139:>>35名無しゲノムのクローンさん
14/09/04 23:35:47.27
⑥2012 年4 月27 日、小保方氏は神戸研究所(2013 年4 月から神戸事業所)研究倫
理第一委員会においてSTAP 現象に関する説明を行い、その研究内容は、同委員
会の内部委員であった松崎文雄GD 及びオブザーバーの竹市センター長の知ると
ころとなった。なお、西川GD も内部委員であったが、既にSTAP 現象を認識してい
た(上記⑤)。その際、小保方氏はSTAP 細胞をiPS 細胞と比較し、その優位性に
言及した。
⑦2012 年6 月6 日にセル誌へ投稿し不採択となった原稿には切り貼りのなされた
TCR 再構成データが含まれており、この一部が2013 年3 月10 日投稿のネイチャ
ー誌アーティクル論文の切り貼りされたTCR 再構成のデータとして使われている。
このころ、小保方氏は、若山氏の支援を受けてSTAP 細胞から胎盤形成に寄与す
る幹細胞を樹立する研究に取り組んだ。

140:名無しゲノムのクローンさん
14/09/05 02:17:06.23
滲出性加齢黄斑変性に対するiPSシート移植臨床研究の安全と効果と規制緩和の懐疑点まとめ(仮)
前臨床試験と見なされ得る閲覧可能な動物実験ソースを厚労省やCDBびとん医師のサイトなどにて調査した
9月3日のツイッターでの「昨日教えていただいた資料では、免疫不全マウスでの実験については記載されていましたが、
その後のラットやカニクイザルでの結果はまだ論文になっていないという事ですか?」との質問に対するびとんの「そうです」とのツイートと
STAP騒動でも良識的な意見を発表し続けた幹細胞研究者トップ50名にも選ばれている米国ノフラー教授が去年2月に
URLリンク(www.ozy.com) に
「まだ前臨床データが公表されてないのが少し心配」と書いているのが「ない」と一括で引用できる二つの参照先

動物実験報告は厚労省リンクの2013年6月26日第27回ヒト幹細胞臨床研究に関する審査委員会議事要録によるとラット1回とカニクイザル1回だけ 
ラットへの動物実験の2013年Stem Cell Rep論文では生着率も腫瘍化頻度も治療効果も記載無し

サルへの動物実験の生着率と腫瘍化頻度と視力改善成績まとめの学術論文は未発表(本人のツイート)
幹細胞移植後腫瘍発生は5年以上経過後も珍しくないので長期観察が大切だが
公表された今回の人体安全試験計画の腫瘍化観察期間は僅か3年
3年以降に腫瘍発生しても報告義務無し 何のための安全試験なのか
iPSシート移植は治療効果が期待できないので 単なるiPS移植安全確認人体実験

ところが 委員会名簿によると故些細博士と二雌可愛と女子以下丘野と山仲の影響力で
安全のために大動物実験が必要だった「薬事法」から逸脱して まともな規範だった「ヒト幹細胞を用いる臨床研究に関する指針」を廃止して
治療効果がないのを7年間隠蔽できる勝手な新ルール「再生医療等の安全性の確保等に関する法」がパブコメ中
委員会やそれを任命する権限者の誰がどのように FDAも驚く規制緩和が実現したのかを検証することが日本の将来のために不可欠と考えられる
研究不正を隠蔽している人物達が関与した安全と倫理に懐疑点があり、たとえ手術が成功しても和田心臓移植以下の扱いを受けるのが確実なので延期が妥当

141:名無しゲノムのクローンさん
14/09/05 02:46:37.72
現時点ではマスコミの追求が及んでいない部分【1】

(1)小保方研究室の研究費の使途
(2)調査委員会押収のノート2冊と残りのノートの公開(内容と使用済み分量とノート規格)
(3)小保方研究室に残っていたサンプルの詳細(一部追求済み)
(4)小保方の私物PCに残っている記録
(5)小保方の受入プロセスとPI採用時の審査プロセスと採用理由
(6)小保方の杜撰なデータ管理を野放しにした理研のチェック体制
(7)ポートピアホテルの宿泊費用を本当にハーバードが負担していたのか(ハーバードに要確認)
(8)ハーバード大研究員兼理研客員研究員時代、理化学研究所に来訪し実験したのは1年未満なのか(理研に要確認)
(9)特許出願に係る理研内審査の記録
(10)N論文と行使価額修正条項付新株予約権大量行使における利益相反関係の有無
(11)3月5日に理研が成功を発表したSTAP細胞の再現実験のデータと報告プロセス
(12)生データを公開しない理由
(13)顕微鏡のハードディスクに残されている画像データの詳細
(14)調査委員会が小保方に対して私物PCの提出を求めたにも関わらず小保方が断った事実
(15)J. Guo他(2005)論文不当転載部分の実験ノートの内容
(16)2014年2月20日ヒアリングの数日前に取り直したはずの画像データが2012年4月特許出願書類に掲載されている事実
(17)部外者が小保方研究室に侵入してES細胞を混入させることが可能か否か
(18)丹羽氏の確認した「STAP細胞ができていく過程」で細胞をすり替えることができる等の隙はなかったか
(19)特許明細書が小保方論文骨子のコピペである理由
(20)本当にライブセルイメージングは改ざんできないのか

142:名無しゲノムのクローンさん
14/09/05 02:47:54.40
現時点ではマスコミの追求が及んでいない部分【2】

(21)なぜ小保方は再現実験に成功した独立した研究者氏名を公表しないのか
(22)STAP細胞の作製を200回以上行ったにも関わらず実験ノートが4~5冊に止まる理由
(23)なぜ理研は次世代シークエンサーでサンプルを分析しないのか(あるいは既に分析したのではないか)
(24)少なくとも200回に渡って同様の実験に公金を使用し続けた合理的な理由とその正当性
(25)「夜寝る前に明日失敗したらもうこの実験を止めてやろう今日一日だけは頑張ろうと思ってる間に5年経った」のはずが200回も成功していた
(26)研究に関わったテクニカルスタッフを含む全員の氏名
(27)小保方がB6系統マウスあるいはES細胞を入手した可能性と入手経路
(28)9日に「マウス実験は若山先生と話してないので分からない」と発言したにも関わらず
なぜ14日に「長期培養も保存も全て若山先生が行った」と言えたのか

143:名無しゲノムのクローンさん
14/09/05 21:59:28.41
滲出性加齢黄斑変性に対するiPSシート移植臨床研究の安全と効果と規制緩和の懐疑点まとめ(仮)
前臨床試験と見なされ得る閲覧可能な動物実験ソースを厚労省やCDBびとん医師のサイトなどにて調査した
9月3日のツイッターの「昨日教えていただいた資料では、免疫不全マウスでの実験については記載されていましたが、
その後のラットやカニクイザルでの結果はまだ論文になっていないという事ですか?」との質問に対する翌日のびとんの「そうです」とのツイートと
STAP騒動でも良識的な意見を発表し続けた幹細胞研究者トップ50名にも選ばれている米国ノフラー教授の去年2月の
URLリンク(www.ozy.com) への
「まだ前臨床データが公表されてないのが少し心配」との記載が「ない」と一括で引用できる二つの参照先

動物実験報告は厚労省リンクの2013年6月26日第27回ヒト幹細胞臨床研究に関する審査委員会議事要録によるとラット1回とカニクイザル1回だけ 
ラットへの動物実験の2013年Stem Cell Rep論文では生着率も腫瘍化頻度も治療効果も記載無し サルの学術論文は無い
iPSシート移植手術は治療効果がないので 単なるiPS移植安全確認人体実験
幹細胞移植後腫瘍発生は5年以上経過後も珍しくないので長期観察が大切だが
公表された今回の人体安全試験計画の腫瘍化観察期間は僅か3年
3年以降に腫瘍発生しても報告義務無し 何のための安全試験なのか

委員会名簿によると故些細博士と二雌可愛と女子以下丘野と山仲の影響力で
安全のために大動物実験が必要だった「薬事法」から逸脱して まともな規範だった「ヒト幹細胞を用いる臨床研究に関する指針」を廃止して
治療効果がないのを7年間隠蔽できる勝手な新ルール「再生医療等の安全性の確保等に関する法」がパブコメ中
委員会やそれを任命する権限者の誰がどのように FDAも驚く規制緩和が実現したのかを検証することが日本の将来のために不可欠と考えられる
研究不正を隠蔽している人物達が関与した安全と倫理に懐疑点があり、たとえ手術が成功しても和田心臓移植以下の扱いを受けるのが確実
遺伝子治療は腫瘍発生を含む2件の欧米の死亡事故で全面的に人体実験が停止した びとん 山仲 丘野がその意味を理解できているのか疑問である

144:39名無しゲノムのクローンさん
14/09/05 22:26:53.44
【CDB 自己点検の検証について 平成26 年6 月10 日 CDB 自己点検検証委員会】
(3)小保方氏のCDB のPI 応募時から論文投稿時までの経緯
①2012 年10 月、CDB において新PI の公募が開始された。この公募には47 名が応
募し、その中から11 名を選び、面接セミナーを行い、最終的に5 名を新PI として採
用した。

②公募では、特に幹細胞研究者の採用を掲げていたことから、11 月14 日のGD 会議
後の公募人事に関する非公式な打合せの中で小保方氏の名前が挙がり、人事委
員会での打合せを踏まえて西川GD が小保方氏に応募の可能性をメールで問い合
わせることとなった。

③2012 年12 月21 日、人事委員会は、小保方氏の面接セミナーを行い、RUL として
竹市センター長が理事長に推薦することを内定した。人事委員会は、STAP 研究は
秘密性が高いと判断し、PI の候補者に対して通常行っている公開セミナーを開催し
なかった。また、笹井GD は、この時初めて小保方氏の研究を知ることとなり、竹市
センター長の依頼を受けて論文の作成を支援することとなった。

④サイエンス誌に投稿し2012 年8 月21 日に不採択となった原稿を小保方氏が改訂
していたもの(12 月11 日バージョン)を参考に、笹井GD はネイチャー誌アーティク
ル論文の執筆指導を行い、小保方氏と共同でたたき台を12 月28 日に完成させ
た。小保方氏は、翌2013 年1 月上旬にハーバード大学を訪問し、C.バカンティ氏と
論文原稿を検討した。C.バカンティ氏は、笹井GD にメールで謝意を伝えるととも
に、この論文の共著者として加わることを要請した。

145:39名無しゲノムのクローンさん
14/09/05 22:28:07.54
⑤笹井GD は、引き続き小保方氏とともに第2 の論文(ネイチャー誌レター論文)の執
筆を進めた。この論文は、CDB の若山研究室で着想され、若山氏の支援を受けて
小保方氏が解析し取りまとめたデータを基に作成されており、STAP 細胞が胎盤形
成にも寄与すること、STAP 幹細胞の樹立(最終段階でアーティクル論文に編入)、
胎盤形成に寄与する幹細胞(FI Stem Cell) の樹立を主要な内容としていた。この
論文の執筆によりSTAP 細胞研究における若山研究室のクレジット及びCDB の貢
献が明確となった。

⑥2013 年3 月1 日、小保方氏がRUL に着任した。小保方研究室の工事が同年10
月末に完了するまで、小保方氏は主に笹井研究室のスペースで研究を続けた。小
保方研究室に専任のスタッフが配属されたのは2014 年1 月からである。

⑦2013 年3 月10 日、小保方RUL を筆頭著者とする2 編の論文がネイチャー誌に投
稿された。

⑧2013 年3 月31 日、2012 年3 月末に山梨大学に転出し、その後2012 年度末まで
CDB の非常勤チームリーダー(TL)を務めていた若山氏の非常勤TL の任期が終
了した。若山氏の実験室は山梨大学に移った。

⑨2013 年4 月24 日、米国特許庁に国際出願した。この出願書類には、上記⑤の投
稿論文からのデータが追加された。本特許は、笹井GD を発明者に加えて、2013
年10 月31 日に公開された(特許書類WO 2013/163296)。なお、当初は、ハーバー
ド大学が中心になって2012 年4 月24 日に仮出願していた特許とは別に、上記⑤
のデータを基にCDB を中心とする特許出願も考慮されていたが、ハーバード大学
と理研の知財担当者とが交渉し、一つの特許として米国特許庁に国際出願した。

146:名無しゲノムのクローンさん
14/09/05 22:38:18.05
早稲田の在野精神とは時の政権にとりいり御用をつとめて曲学阿世の徒と化することである。

147:39名無しゲノムのクローンさん
14/09/05 22:41:37.69
(4)論文の著者リストについて

①アーティクル論文に含める著者については、C.バカンティ氏の強い意向で決まり、
小保方氏及びC.バカンティ氏が責任著者となった。

②レター論文の著者については、研究が若山研究室で行われたことから、責任著者
は、投稿時には小保方RUL と若山氏の2 名であった。しかし、論文執筆や追加実
験における笹井GD の貢献度が高いことから、論文改訂時に笹井GD が3 人目の
責任著者に加わることとなった。

③丹羽仁史プロジェクトリーダー(PL)は、C.バカンティ氏、小保方RUL、若山氏及び
笹井GD からの要請があり、アーティクル論文及びレター論文の著者に加わった。

④二度の論文改訂の過程で共同研究に参加したCDB の研究者(電子顕微鏡解析室
の米村重信室長、ゲノム資源解析ユニットの2 名)がレター論文の著者として加わ
ることになった。

148:39名無しゲノムのクローンさん
14/09/05 22:43:33.77
(5)T細胞受容体(TCR)遺伝子再構成実験に関する経緯
①2012 年の3 月に西川GD のアドバイスをけた小保方氏は、2012 年中ごろ、STAP
細胞を含む細胞の塊及び一部のSTAP 幹細胞にTCR 遺伝子再構成(Tリンパ球で
のみ生ずるDNA の変化)が起こったとするデータを若山研究室内で報告していた。

②しかし、後に小保方氏が継代培養を繰り返していた8 系統のSTAP 幹細胞のTCR
遺伝子の再構成を解析したところ、再構成は確認されなかった。

③2013 年1 月に丹羽PL が論文作成に加わった際、最初にTCR 遺伝子再構成に関
して質問し、上記②の回答を得た。この時点で小保方氏、丹羽PL 及び既に上記事
実を認識していた笹井GD は①、②に述べた結果を共有することとなった。

④このことから、丹羽PL は笹井GD に対し、TCR 遺伝子再構成に関するデータを論
文に含めることについて慎重な意見を伝えた。

⑤上記②の結果について、笹井GD らは、STAP 幹細胞はヘテロな細胞集団であり、
長期的な継代培養により再構成が起こっていた細胞が消失したという解釈を採っ
た。なお、アーティクル論文には、STAP 細胞を含む細胞の塊のTCR 遺伝子再構
成については記載されたが、STAP 幹細胞のTCR 遺伝子再構成実験の結果につ
いては記載されなかった。

⑥2014 年3 月5 日に報告したネイチャー・プロトコール・エクスチェンジ誌では、笹井
GD の意向で8 系統のSTAP 幹細胞にはTCR 遺伝子再構成が認められないという
結果が記載された。

149:39名無しゲノムのクローンさん
14/09/05 22:48:30.42
(6)STAP現象の再現性に関するこれまでの経緯
①若山研究室において作製されたキメラマウス、樹立されたSTAP 幹細胞は全て小
保方氏が提供したSTAP 細胞から作製されたものである。なお、2011 年11 月にキ
メラマウスの作製とSTAP 幹細胞の樹立に成功し、それ以後は効率よくキメラマウ
スが作製されていた。

②2011 年度末、若山氏は小保方氏からSTAP 細胞の作製法を伝授され、STAP 幹細
胞の作製に成功した。一方、若山研究室の室員が小保方氏に習いながら再現を試
みた際には、いわゆる緑色の細胞塊(Oct3/4-GFP レポーターを発現する細胞塊)
は形成されたが、STAP 幹細胞の作製には失敗した。

③若山氏は2013 年3 月に山梨大学に実験室を移してからもSTAP 細胞の作製を試
みたが、全て失敗した。

④2013 年1 月~3 月、笹井研究室では小保方RUL がSTAP 細胞の作製過程をライ
ブイメージングで観察し、その画像を笹井GD が確認した。また、笹井研究室の室
員が、論文投稿前に小保方氏が作製したSTAP 細胞がin vitro で三胚葉系細胞に
分化することを確認した。

⑤これまでのところ、CDB 内部において小保方氏が全く関与しない状況でSTAP 細胞
の作製(体細胞を酸性溶液に浸して初期化を誘導し、万能性を獲得させること)に
成功した例は確認されていない。

150:ド狸 ◆2VB8wsVUoo
14/09/05 22:55:40.97


♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯
♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭
♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯・♭♭・♯♯

151:名無しゲノムのクローンさん
14/09/05 22:57:17.20
要は小保方はインチキしかしていないし、
科学的な説明を求められると逃げるんだろ?

もう真っ黒じゃん

152:39名無しゲノムのクローンさん
14/09/05 23:18:05.87
2.STAP 論文の作成に関する検証
(1)論文著者らの関与
本委員会の検証によれば、2 編の論文の根幹を成すTCR 遺伝子解析による初期
化の立証、キメラマウスの作製、STAP 細胞の胎盤への寄与、STAP 幹細胞の樹立等
の結果を、それぞれの実験を分担した著者たちが正しいものとして受け入れ、不適切
なデータ処理や実験結果の再現性確認の必要性が見過ごされたまま論文出版にま
で至ったことが認められた。また、論文公表時の報道発表では高効率で迅速な細胞
初期化法という主張がなされたにもかかわらず、事前に厳密な再現性の確認は行わ
れていなかった。データの取得や論文の作成が、無理なスケジュールの下で行われ
た可能性があり、これが、共同研究グループ間で批判的なデータ検討を欠いたまま
出版に至った原因の一つであると考えられる。
なデータ処理や実験結果の再現性確認の必要性が見過ごされたまま論文出版にま
で至ったことが認められた。また、論文公表時の報道発表では高効率で迅速な細胞
初期化法という主張がなされたにもかかわらず、事前に厳密な再現性の確認は行わ
れていなかった。データの取得や論文の作成が、無理なスケジュールの下で行われ
た可能性があり、これが、共同研究グループ間で批判的なデータ検討を欠いたまま
出版に至った原因の一つであると考えられる。

153:39名無しゲノムのクローンさん
14/09/05 23:18:45.52
①小保方氏
小保方氏の論文不正については、「研究論文の疑義に関する調査報告書」で指摘
されている。調査委員会で不正行為と認定された学位論文に掲載された画像と酷似
する画像は、若山研究室に参加した時点で既に研究室内発表の原稿に存在し、2012
年4 月に投稿された最初の論文にも存在していた。
小保方氏は、大学院時代を早稲田大学、東京女子医科大学、ハーバード大学で過
ごし、この間、研究規範や研究倫理に関する体系的な教育指導を受ける機会が足り
なかった可能性は否定できないが、博士号取得者としてひょう窃、重複、改ざん、ね
つ造の禁止についても十分に認識していてしかるべきである。また、昨今の論文不正
に関する各種報道や、学会、文部科学省、理研等から研究者一般に対して再三の注
意喚起がなされてきたことを勘案するならば、実験ノートの取り方、データの保存、画
像処理等の基本的な研究規範を認識していてしかるべきである。なお、小保方RUL
は、2013 年6 月、理研の研究リーダーのためのコンプライアンスブックの確認書に署
名し、理研に提出していた。
小保方氏は、研究の着想、研究の中核部分の実行、論文の執筆のそれぞれのス
テップを複数の研究室で行った。しかし、これらの研究グループ間の情報共有は不十
分で、注意深い論文の作成を怠ったと考えられる。小保方氏は、全ての研究グルー
プと直接連絡を取り、全体を統合すべき立場にあったが、その責任を十分に果たせた
とはいえない。

154:39名無しゲノムのクローンさん
14/09/05 23:23:58.70
②若山氏
若山氏は、小保方氏を理研の客員規程に従ってハーバード大学から受け入れた
が、小保方氏はC.バカンティ研究室に籍があり、受入れの目的は技術支援であると
認識していた。そのため、実験計画や結果の判断に深入りしない方針で共同研究を
進め、批判的な観点からの議論や詳細なデータの確認を行わなかった。客員研究員
の身分でも、小保方氏は研究室に常勤の状態にあり、若山氏自身がその研究に深く
関わっていたからには、小保方氏に対し通常の研究室メンバーと同様の研究指導を
すべきであった。
若山氏はレター論文の責任著者であったが、小保方氏、笹井GD らとの連絡が十
分ではなく、投稿前の原稿を精査する機会が不十分となった。

155:39名無しゲノムのクローンさん
14/09/05 23:25:15.14
③笹井GD
笹井GD は論文作成の支援を開始した2012 年12 月以降、STAP 研究の重要性や
インパクトを認識し、論文の作成に積極的に取り組んだ。また、複雑な経緯を持つ国
際的共同研究における日米著者間の調整にも対応した。こうした背景やC.バカンティ
氏の意向の下、秘密保持を優先した。その結果、外部からの批判や評価が遮断され
た閉鎖的状況が作り出されることとなった。一方、小保方氏の過去のデータを信用
し、批判的に再検討・再検証することなく、結果として多くの誤りを見逃した。また、笹
井GD は、小保方氏に対し強力な指導を行ったが、いわば「囲い込み状態」が出現し、
小保方氏が独立したPI としての経験を積むことを妨げる結果をもたらしており、小保
方氏が自身の判断で職務を遂行する機会を減じた。また、論文作成を主導していた
笹井GD による共著者に対する連絡が不十分で、共著者によるデータ検証の機会を
減じた可能性も否定できない。

156:39名無しゲノムのクローンさん
14/09/05 23:26:34.33
④丹羽PL
丹羽PL は、2012 年12 月から論文作成のアドバイスをしていた。その後、投稿直前
に、笹井GD、C.バカンティ氏、小保方氏及び若山氏の要請により論文著者に加わる
こととなった。また、小保方氏のRUL 就任後は、竹市センター長からそのメンターに指
名された。
⑤その他の著者
共著者A 及び共著者B は、小保方氏を補助する実験を行った。共著者C は、小保
方氏提供のSTAP 細胞とSTAP 幹細胞を用いたin vitro 分化実験を行い、CDB 電子
顕微鏡解析室の米村室長は、STAP 細胞、STAP 幹細胞とされる細胞の電子顕微鏡
写真を撮影し、提供した。また、共著者D 及び共著者E 氏は、小保方氏由来の試料
の遺伝子解析とバイオインフォマティクス解析を行った。これらの共著者には論文の
投稿や改訂の際に論文内容を確認する機会が与えられていなかった。これらの共著
者には、担当し関与した部分についての職務遂行に問題は見当たらなかった。
なお、本検証ではハーバード大学を含む理研外部(当時)の著者たちについては精
査ができていない。

157:名無しゲノムのクローンさん
14/09/05 23:32:31.15
小保方に研究指導をするのはお断りだ。

158:39名無しゲノムのクローンさん
14/09/05 23:33:39.54
(2)STAP 論文問題を防止できなかったCDB の運営体制
今回のSTAP 論文問題には、以下に記述するCDB の運営体制の不備にも原因が
あった。
①GD 会議は、STAP 研究を論文発表まで秘密とすることを容認した。その結果、人事
委員会は、小保方氏をRUL として採用するに当たり、PI の候補者に対し通常実施
しているCDB 内の公開セミナー及び関係研究者との討論の機会を省いた。また、
CDB 内で通常行われている研究討論会等にも研究結果が提供されることはなく、
多くの研究者による研究内容の評価の機会が失われた。
②センター長は、小保方氏の論文作成を指導する役割を笹井GD に任せたが、その
後、笹井GD と他のGD 会議メンバーとの間で、進捗状況の詳細に関する情報共有
がほとんどなされなかった。センター長が論文作成支援を依頼した時点では、笹井
氏が共著者に加わり、責任著者まで務め、更に特許申請に加わることについて、セ
ンター長及びGDは想定していなかった。
③CDB では、各GD にはそれぞれ分担があり、笹井GD はCDB の「予算要求」を担当
している。STAP 研究は、そのインパクトの大きさから新しいプロジェクト予算の獲得
につながる研究と期待され、これが、iPS 細胞とSTAP 細胞との違いを際立たせる
報道発表の要因となった可能性もある。

159:39名無しゲノムのクローンさん
14/09/05 23:37:11.94
(2)小保方氏を採用した経緯及び採用後の問題点
①経験が浅く、優れた業績を確認できない研究者を抜擢する際には、それに見合うだ
けの慎重な調査と検討があってしかるべきであるにもかかわらず、小保方氏をRUL
として採用する審査では、秘密性保持のため、英語による公開セミナーが省略さ
れ、人事委員会における日本語による非公開の面接セミナーと質疑応答のみを行
うという例外的措置が採られた。秘密性の高さを理由に公開セミナーをしないと決
定した人事委員会の判断はそれなりに理解できるが、これによって、多面的な批判
を受ける機会を逃したことは否定できない。また、小保方氏の場合は、重要な応募
申請書が面接日前に個別に設定された締切日までに本人から研究推進部総務課
(当時)へ提出されなかったこと、人事委員会が過去の論文等の調査を十分に行わ
なかったこと、秘密性を重視して第三者の意見を得ていなかったこと(推薦書はセ
ンター長が理事長への推薦を内定した後に提出された)、若山研究室における客
員研究員としての小保方氏の研究活動についても聴取すべきであったのに、これ
をしなかったことなどから、客観的資料に基づいて当人の資質を慎重に検討するこ
とをしなかった。STAP 研究の成果がもたらすメリットや秘密の確保を強く意識した
という側面もあり、人事委員会における手順が拙速であったといわざるを得ない。

160:39名無しゲノムのクローンさん
14/09/05 23:39:00.74
②今回の検証によって、応募書類として提出された小保方氏の研究計画書の図の中
でヒト細胞として示された図が、マウス細胞のみを用いているはずの学位論文の図
と同一と思われるものが見つかった。この点は、CDB 自己点検チームが研究計画
書を詳細に検討して初めて発見したことであり、人事委員会が採用審査当時に気
づくことは難しかったと考えられる。
③小保方氏は、2013 年3 月1 日にRUL に着任してから2014 年1 月28 日の報道発
表に至るまでの間、CDB 内で研究発表を行う機会がなかった。2013 年10 月に行わ
れた外部非公開のCDB リトリート(学問的な交流を深める研究合宿で、使用言語
は英語)の際に小保方RUL にも恒例の「新たに採用されたPI の講演」が依頼され
たが、実現しなかった。

161:名無しゲノムのクローンさん
14/09/05 23:39:21.49
小保方は工作が下手なのでバレバレ

山梨は工作上手なのでセンター長で左団扇

その違い

162:39名無しゲノムのクローンさん
14/09/05 23:40:26.49
④小保方RUL は着任後も、新研究室に移転するまでの8 か月間を主に笹井研究室
のスペースで過ごすこととなり、人事管理、物品管理という必要事項の説明は笹井
GD が取り仕切った。神戸事業所の人事課や経理課から小保方RUL に直接説明す
る機会が乏しく、PI 育成の観点から問題があった。
⑤若手PI 採用後のリスクは、センター長からメンターに指名された2 名のGD 又はPL
による研究指導で補っていた。しかし、今回小保方RUL のメンターとなった笹井GD
が研究指導の枠を超えてSTAP 論文に直接関与するようになり、結果として幅広
い科学的議論を行う機会を減じたことは、若手研究者の育成の観点からも大きな
問題であった。メンターと指導的執筆者という役割の両立が困難な状況に陥った
場合、それに対応する何らかの対策が講ぜられるべきであった。また、CDB のメン
ター制度は、シニア研究者の2 名体制であり、それが相互監視をも可能にするは
ずであった。本件では笹井GD と丹羽PL が指名されたが、実質的には笹井GD が
専属的にこの任に当たり、結果的に複数の視点からのメンタリングが不十分にな
った。

163:名無しゲノムのクローンさん
14/09/05 23:40:54.65
小保方が税金で雇った工作員は役立たずだと主張するんだ

164:名無しゲノムのクローンさん
14/09/05 23:47:12.06
小保方は干潟で微生物探して、水を綺麗にする研究をしたほうが幸せだったろう。どんなに夢が広くなったか?

165:名無しゲノムのクローンさん
14/09/05 23:54:10.76
土にも微生物が一杯いて、よい畑のつちは微生物の分析もされていないんだよ。
科学にはまだ未知数な分野が沢山あるんだ。土の栄養だけは解明されてるんだけど、微生物がいないとよい畑にならないんだ。

166:名無しゲノムのクローンさん
14/09/06 10:40:47.60
424 :名無しゲノムのクローンさん:2014/09/06(土) 04:17:19.46 捏造ランキング(国内)

URLリンク(www.youtube.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch