STAP細胞の懐疑点 PART632at LIFE
STAP細胞の懐疑点 PART632 - 暇つぶし2ch538:名無しゲノムのクローンさん
14/08/11 23:21:53.93
>>474
(2013年9月掲載)か
小保方がSTAP論文を投稿したのは2013年3月

>竹市氏…常にです。サイエンスは歴史の上に成り立っていますから無視できない。むしろ、無視してはいけない。
>最近は、2000年以降の論文しか読まなかったり、引用しない研究者も多く、特に若い人はオリジナルの情報を省略しがちです。
>しかし、研究者として歴史を理解し敬意を払う姿勢は非常に重要です。そのためにも時々は古い論文も見る必要があるでしょう。
>最近は、ジャーナルによっては古典も電子アーカイブで見られるようになりましたが、それはまだ一部。たいていは、どこかの大学図書館を頼ります。

>―実際に、先生の研究所内の会話はすべて英語ですね?

>竹市氏…ええ。ただ、もう少し徹底しないといけないと常々思っています。例えば、ヨーロッパだったら、研究者どうしの会話は完全に英語化しています。
>複数人集まった際に1人でも外国人がいたら、皆、英語で話すという習慣が完全に根付いている。しかし、日本だとなかなかそうはいきません。外国人がいても結局皆日本語で話しがちです。
>その辺の意識を変えなければいけないと思います。ともあれ、言語的な問題に関しては、日本は完全に遅れていますね。この頃はあまり言わなくなりましたが、英語教育について日本語もろくに話せないのに…というような足を引っ張る評論があったでしょう。
>あれ、かなり後ろ向きな姿勢だと思います。英語教育はもう必須ですよ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch