14/08/09 21:09:41.38
>>295
飢餓状態だけじゃならんだろ
飢餓状態を使う初期化で今のところ分かっているのは
①「飢餓状態にした体細胞」から核を取り出し
②「受精卵の細胞質」に浸してやる
この2つで核の初期化がなされるということだけ
飢餓状態に加え、受精卵の細胞質内のホルモンが何らかの寄与をしている
というのはみんな思っていた。卵子のリプログラミング因子など、当然笹井も知っていたはず
実際理研でも↓みたいな研究がされてる
『卵子の「異型ヒストン」がiPS細胞の作製を促す』
URLリンク(www.riken.jp)
なのに、STAP仮説ではすっぱりと②を捨て①のみでいいと言っている
原理の探求が好きと公言していた笹井さんがこういうのをすっぱり無視しているように見える
なぜなのか、その理由が未だによくわからない