14/07/29 13:29:34.19
STAP細胞は「第二の耐震偽装事件」
URLリンク(jbpress.ismedia.jp)
理化学研究所のSTAP細胞をめぐる事件は、論文発表から半年経って、ほぼ全容が明らかになった。私の印象では、これは2005年に起こった
「耐震偽装事件」とよく似ている。違うのは、そのときは姉歯秀次氏(元建築士)がすぐ偽装を認めたのに対して、小保方晴子氏が今
に至るも認めていない点だ。
もちろん彼女は捏造を否認しているので、事実はまだ確認できない。理研の幹部が知っていて見逃した形跡もあるが、
意図的に捏造を行なったとは考えられない。基本的には、小保方氏の個人的な不正事件である。
これを姉歯事件と比べて得られる教訓は何だろうか。第一に、個人の問題を「組織ぐるみの構造問題」として騒がないことだ。
耐震偽装事件でも姉歯氏以外に起訴された人はなく、彼の個人的犯罪だったことが確認された。
もう1つの教訓は、意図的な不正を予防するコストは非常に大きいということだ。現代の複雑な建築物をどんなに厳格にチェックしても、
不正を100%予防することはできない。建築基準法の改正でも、過剰コンプライアンスで住宅着工が半減した弊害の方が大きかった。