STAP細胞の懐疑点 PART552at LIFE
STAP細胞の懐疑点 PART552 - 暇つぶし2ch41:名無しゲノムのクローンさん
14/07/21 20:56:55.62
こんなことが続くと、下村博文・文部科学相のように、
「小保方晴子氏がいなければSTAP細胞の検証をするというのはほぼ
不可能に近い」「理研において小保方氏の活用を考えながら、STAP細胞
を証明する努力をする必要がある」(6月17日の共同通信配信記事による)
と発言する人も出てきます。

でも本当は、誰がやっても実験結果を再現できるというものであって
初めて、STAP細胞は存在すると言えるのです。このことを、
多くの科学者はわかっているのですが(理研の人たちも含めて)、
科学行政を司(つかさど)る文科相の発言が出てくると、科学者
(というよりは行政官)は、それに従わざるをえない状況に追い込まれます
その結果、ブラックスワン探しが、国民の税金を使って続けられています。

 これにより、本来責任をとらなければならないはずの人たちの地位は安泰
のままです。

科学の世界に政治が介入すると、こういう合理的でない事態が起きるのです。


こう考えると、政治家にも、科学的思考法が必要だと痛感します。

NIKKEI


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch