14/07/19 07:10:40.41
>>500
おそらく、学生のケツに火がつくと覚醒するだけで大学自体は
遊びに適した立地を提供してるだけだと思う。
↓のような結果を見ると
問題はこのタイミングでこのスレッドに投下できる
こういう材料が2014年のこの時期に発生してしまうって言う
「わたしのツキ」なんだよね
どう考えても世界は私を楽しませようとしてると思うが、
この「世界の理」について皆の意見を聞きたいが?
記事みたら、しかも昨年より伸びてるじゃない?>早稲田
優秀な学生は全員慶応に行ってる筈なんだろうが、
随分2chの論調と異なる結果が出てるね。
◇国家公務員総合職の合格者上位20大学
(単位:人)
14年度 13年度
1 東京大 438 454
2 京都大 160 172
3 早稲田大 140 105
4 慶応大 92 91
5 東北大 78 74
6 北海道大 67 70
大阪大 67 67
8 一橋大 56 38
九州大 56 62