14/07/15 16:44:15.45
STAP細胞はないのです。バカもいい加減にしてください。
51:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 16:44:22.42
/ ̄ ̄ ̄\
/ノ / ̄ ̄ ̄\
/ノ / / ヽ
| / | __ /| | |__ |
| | LL/ |__LハL |
\L/ (・ヽ /・) V
(リ ⌒ ●●⌒ )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
52:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 16:44:28.71
毎日新聞 2003年
理系白書 私の提言 8
本気で育てる気あるか -院生に給与保証を 実践的教育も必要-
●東京大学大学院博士課程1年・倉本由香利さん●
博士の就職難は深刻です。国が期限付きで支援する「ポストドクター」制度も
ありますが、それでも毎春、3割の博士は就職が決まらないのです。
大学院重点化政策で院生の数は倍増したのに、教員の定数は横ばいで、
若手のためのポストが不足しているのが大きな原因です。
もともと、日本で博士号を取るのは、経済的に大きな負担を
伴います。奨学金の支援を得ても、国立の大学院に5年間通うと
600万円を超える借金を背負うことになります。日本育英会の場合、
教員にならないと返却が義務付けられるからです。つまり
奨学金ではなく教育ローン。無償の奨学金がもっとあれば
いいのにと思います。
1件あたりの給付額も10万円程度で、生活費を賄うには
不十分。私の場合、生活費は日本育英会の奨学金と企業の奨学金を
受けていますが、極めて恵まれたケースです。世間では「半人前」と
見られ、借金しながら苦労して博士になったら就職難。これでは
条件のいい海外への「頭脳流出」は増える一方です。
53:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 16:44:30.22
>>41
昨日のHERO面白かったな
54:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 16:45:00.12
/ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\
/ノ / ̄ ̄ ̄\ /ノ / ̄ ̄ ̄\ /ノ / ̄ ̄ ̄\
/ノ / / ヽ /ノ / / ヽ ./ノ / / ヽ
| / | __ /| | |__ | | / | __ /| | |__ | .| / | __ /| | |__ |
| | LL/ |__LハL | | | LL/ |__LハL | | | LL/ |__LハL |
\L/ (・ヽ /・) V \L/ (・ヽ /・) V \L/ (・ヽ /・) V
/(リ ⌒ ●●⌒ ) ./(リ ⌒ ●●⌒ ) /(リ ⌒ ●●⌒ )
| 0| __ ノ | 0| __ ノ | 0| __ ノ
| \ ヽ_ノ /ノ .| \ ヽ_ノ /ノ | \ ヽ_ノ /ノ
ノ /\__ノ | ノ /\__ノ | ノ /\__ノ |
(( / | V Y V| V (( / | V Y V| V (( / | V Y V| V
)ノ | |___| | )ノ | |___| | )ノ | |___| |
55:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 16:45:21.80
>>45
>理研首脳部も、STAP細胞は間違い無く存在すると言ふ認識です
>理研首脳部も、STAP細胞は間違い無く存在すると言ふ認識です
>理研首脳部も、STAP細胞は間違い無く存在すると言ふ認識です
56:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 16:46:07.22
7月14日 熊本日日新聞朝刊
「ポスドク(博士単位取得後の任期付き研究者)
人材活用の道は?」
大学や修士課程より高度な研究を重ねる大学院博士課程。
巣立つ博士たちは専門的な知識や技術を身に付けているが、
大学や企業の雇用に結びつかない「ポスドク(博士単位取得後の
任期付き研究者)」の在り方が近年、社会問題化している。
どうすれば社会で活躍できるか。全国の大学院生らが熊本大で
意見を交わした。
リーダー育成目指す
ポスドクの課題解消に向けては、文科省が2011年から「博士課程
教育リーディングプログラム」を展開している。
国際的に活躍できる人材の育成を目指し、大学院教育の
抜本的改革を支援する取り組み。採択された30大学62プログラムの
うち、熊大の「グローカルな健康生命科学パイオニア養成プログラム
(HIGO)(ヒゴ)」は、医学と薬学の大学院生を対象としている。
リーダー養成を念頭に、中国やバングラデシュなどの留学生を含む
27人が学んでいる。
今回の学生会議は、この博士課程教育リーディングプログラムの
採択を受けている九州の全3大学(熊大、九州大、長崎大)の
大学院生が、ポスドクへの危機感から開いた議論の場だった。
57:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 16:46:50.23
悪いことをやっても引き延ばせば逃げ切れる
という前例を作るな、徹底的に処罰しろ
58:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 16:47:43.53
些細な人はこの苦境乗り切るんかな。やっぱり
59:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 16:50:56.16
■やはり丸山和也氏は世論の代弁者か。
STAP細胞の検証、小保方氏も参加させるべき?
yahoo 意識調査
URLリンク(polls.dailynews.yahoo.co.jp)
合計:107,347票
参加させるべき 91,466票 ★85.2%
参加させるべきではない 13,563票 ★12.6%
分からない/どちらともいえない 2,318票 2.2%
1はたった1割の完全に少数意見でしかない。
60:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 16:50:59.36
STAP細胞はありません。あればES細胞なんて使わなくていいでしょ。
小保方を助けると検察は容赦しないと思います。
61:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 16:52:42.61
>>59
民意なんすね
62:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 16:53:52.87
>>58
STAP問題が方付いたら、野依、竹市、笹井は辞任だろ
野依竹市が辞任して責任著者であり論文を仕上げた笹井が
残るなんてのはあり得ないし
あ、その前に不正認定されてクビになるか
63:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 16:53:56.85
/ ̄ ̄ ̄\
/ノ / ̄ ̄ ̄\
/ノ / / ヽ
| / | __ /| | |__ |
| | LL/ |__L ハL | 生存者は、いまぁす!
\L//・\ /・\V
/(リ ⌒ 。。 ⌒ )
| 0| __ ノ!
| \ ヽ_ノ /ノ
ノ /\__ ノ\
/ 丶
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
64:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 16:54:03.27
>>59
いつの調査だよw
お前FBだろ
65:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 16:55:04.63
>>52
東大生のくせに寄生虫になる気満々なんだな。
66:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 16:56:03.16
丸山が出てきて、話が撹乱されるが、STAP細胞は科学的根拠が崩壊しました。
こんな大騒ぎになって、収拾は不可能です。世の中は甘くありません。
世間は否定的です。
67:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 16:56:55.02
検証実験は凹に有無を言わせず、解雇するためだけにやってる気するわ。
裁判になったら長引いて、特定国立研究開発法人指定が棚上げのままになる上に
余計なことまで調べられる可能性があるだろ。
痛いところがある奴ってのは、自分守るのに必死だからな。
68:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 16:57:26.86
/ ̄ ̄ ̄\
/ノ / ̄ ̄ ̄\
/ノ / / ヽ
| / | __ /| | |__ |
| | LL/ |__LハL |
\L/ (・ヽ /・) V
/(リ ⌒ ●●⌒ ) 給料もらってます
| 0| __ ノ
| \ ヽ_ノ /ノ
ノ /\__ノ |
(( / | V Y V| V
)ノ | |___| |
69:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:00:11.98
STAP細胞のアイディアを出した 東京女子医科大・大和雅之教授のインタビューより
「刺激で万能細胞が作れるというアイデアは、ハーバード大のチャールズ・バカンティ
教授と私が2010年にそれぞれ独立に思いついたことだが、小保方さんのように
一生懸命やる人がチームに加わらなかったら、今回の発見は数年単位で遅れていたと思う」
--------------------------------------------------------------
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
大和先生、発案・演出・監督
主演、小保方晴子
70:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:01:43.47
つか、任期制って終わってるでそ。よっぽど困ってる奴はアプライしなきゃならんだろけど
それほどでもない人は、こんなカス公募はやめて別なことをやったらよいのでは。
全部任期制ならしょうがないけどなw スタップもそうだが、こんな馬鹿馬鹿しい世界に
人生をかける価値ってあるのかと(笑)足下を見られて喘いでる奴が多すぎて痛いと思いますよ。
よく考えてみろ。世間では有資格試験があたりまえだが、肝心のアカデミックってそういうセレクションが
ないんだぜw 極端な話し、現状ではアホでもなれるんですよ。コネとゲタがあれば。
それがスタップで明らかとなったもののひとつw
71:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:02:00.88
自らSTAP細胞の存在を主張し、世間を大騒ぎさせ、再現実験を要望して、嘘だったら確実に解雇だな。1つも正しいことを言わない。全部嘘の可能性が高い。1つぐらい正しいことが出てきても良さそうだが1つもない。
72:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:02:58.86
____ / ̄ ̄ ̄\
__( \ /ノ / ̄ ̄ ̄\
/ / ̄ ̄\ ヽ /ノ / / ヽ
| 丿 \_ | おぼちゃーん | / | __ /| | |__ |
.ni 7 | | /二ヽ /二ヽ | | ケビンコスナーだよ-| | LL/ |__LハL |
l^l | | l ,/)(V-[/゚八 ゚ヾ]-V) .n \L/ 癶 癶 V
', U ! レ' / | ⌒ (_)⌒ | .l^l.| | /) /(リ ⌒ 。。⌒ ) キャー
/ 〈 ヽ lーー-ー--/ ノ | U レ'//) | 0| __ ノ ./
ヽ \\,,‐‐、//\ ノ / | \ ヽ_ノ //
/´ ̄ ̄ \`ー'/ rニ \ /" ̄l:!'''\__ノl/
 ̄ ヽ ) / l:! /
ヽヽ /\ ノ / ィl:! /
/ i ⌒ / ヽ─''''´ / / / ヽ /
{ ・ ・ ∥ l l l /続きご覧いただくには
| 二二二 ノ// l l /
| ヽ二二二ノ ∥ l. / 会員登録が必要です
ミ、 ー─ / !、/
丿ヽ` ー──''´⌒} /..┏━━━┓ ┏━━━┓
/⌒ヽ、\ ─'''´ i / ┃今すぐ登録!┃ ┃ 会員ログイン.┃
{ i \ヽ、 | /. ┗━━━┛ ┗━━━┛
{ ノ } 》ッ、ヽ i /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
楽しかったあの頃…
73:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:04:18.30
マスコミによる小保方氏への人格批判も過熱する中、こうした流れは、
中世の魔女狩りや異端審問を彷彿とさせる。
74:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:04:44.65
小保方以外の理研の若手研究員の研究がどんなもんかと思って見てみた。
中にはきちんとしてる人も居たけど、だいたい必要ない研究をしてる。
若手研究員の素顔 | 理化学研究所
URLリンク(www.riken.jp)
2012年7月5日
「必要とされている細胞を自由自在につくれるようにして、病気で苦しんでいる人を救いたい」
こういう「〇〇を救いたい」と大袈裟で抽象的な事を言ってる研究者はだいたい胡散臭い。
「応用に繋げられたら良い」とか現実的な事を言ってる研究者の方が結果を出してた。
しかも自衛隊から理研の研究員になって、既出の研究をなぞっただけの研究をした後、宇宙飛行士になりたいって、ただの飽き性のアホとしか。
>自分の性格を「精神的にタフで、諦めが悪い」と分析する。「防衛大時代に身についたのでしょう。研究は失敗の連続。どちらも研究者にとって重要です」。
鈴木研究員は、最後にもう一つの夢を語った。「宇宙への興味は今もあります。宇宙飛行士の募集があったら、応募してみようかな」
>2014年7月7日
>ニホンウナギ由来の蛍光タンパク質UnaGで赤ちゃん救済を目指す研究者
ウナギ由来の蛍光タンパク質でどうやったら赤ちゃんが助かるのか、関連性が無い気がする。
25歳を過ぎた「若手」に遊びみたいな必要無い研究を税金ジャブジャブ使って
「税金寄生虫の育成」みたいな事をしてる場合じゃないし、理研は「若手に自由な研究をさせる」意味を履き違えてる。
75:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:05:03.19
どうしても理研に残りたい人は捏造の証拠をつかんだらいい
それをネタに上層部をゆすればいくらでもいられる
76:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:05:30.73
/ ̄ ̄ ̄\
/ノ / ̄ ̄ ̄\
/ノ / / ヽ
| / | __ /| | |__ |
| | LL/ |__LハL |
\L/ (・ヽ /・) V
/(リ ⌒ ●●⌒ )
| 0| __ ノ
| \ ヽ_ノ /ノ
/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\
| .〉 |人\_/入| 〈 | < ちっ、うっせーな 反省してまーす 給料日楽しみだわ はーと
| | .| | ヽ_/. | | | |
| | .| | .|__/. | | | |
| | ヽ | ./ ヽ | / | |
| | ヽ| .| | |/ | |
| |. | | | | | |
|_|___./ ヽ_./ ヽ__|_|
.(/:::::::::\ ___|___ /:::::::::\)
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
.|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::|
77:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:05:33.60
>>73 ( ^∀^)ゲラゲラ
78:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:05:37.38
>>73
ののちゃんにも同じこと言ってやれよ
79:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:06:01.17
>>47を見れば些細は真っ黒だし、>>49では狡賢さが垣間見える。
こいつはもう研究者じゃない。
80:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:07:13.39
今はもう…
_, -¬ | |.| .|
__,,-''"´ |.し'' "~,,,,. ,,へ, ____ テメーなに勝手に
「 _.,. | ,| ̄ ̄ / ,/´ / __( \ 俺が一人で年間6億も
|__,,-''"~ | |.,!.__,,..--',/´ / / / ̄ ̄\ ヽ 使ったことにしてんだよ
_.,_| | / / | 丿 \_ |
__,,-''"´ .,;; く., / | | /二ヽ /二ヽ | |
| _,,-'' ^ ^" (V-[ノ・八・ヽ]--V)
|,,-''"´ 、、 |  ̄(_  ̄ |
|. ヽヽ ∧ _ ノー- 、
|i ヽヽ / ∧ \> / \
.| ! , / \___/ \
.! .{ ノ| / | ヽ
i ヽ--''" | { ., | i
ノ `<__,// 亅 | |
。 / \ | _|
= 、 ゝ. ヽ | ,√,/ ,>、
/ ̄ ̄ ̄\、 ヽ、 \、 |{r,/_/_/冫
/ノ / ̄ ̄ ̄\| || , 、=- \、 \ヾ匕/」
/ノ / / ヽ / |\. \、 ヽ
| / | __ /| | |__ | > | \ \ ヽ
| | LL/ |__LハL | \ ヽ ヽ、 `丶、..,,,,_ ヽ
\L/ (> <) V  ̄´ 冫 ヽ、 `ヽ i
/(リ ⌒o ●●⌒。) / ` ー .,,, ,) 、
| 0| 0 __ ノ /  ̄ゝ_、ノ ヽ
| \ ヽ_ノ /ノ ー┴---.,,,,,___ /ヽ、 ヽ
ノ /\__ノ | ` ̄ ̄ `ー―---- .,,,,,__
(( / | V Y V| V
81:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:07:27.49
日刊ゲンダイ|「STAP細胞」小保方さん 日本人女性初ノーベル賞の期待 2014年1月31日
「早ければ5年後くらいにノーベル生理学賞を受賞できるかもしれません。
今回の小保方さんの発見はニュートンの万有引力、キュリー夫人の放射能に匹敵する大発見だからです」
URLリンク(gendai.net)
82:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:08:14.93
URLリンク(www.youtube.com)
「非常に説得力のあるデータが1個1個ある、で、ちゃんと裏取りがされてる。これは作ったような話ではできるものではない」
83:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:09:16.05
創薬に役立つとか難病治療に一石を投じるって書いてる申請書多いけどさ
なんか役立った事例って過去にあるのかな?w 99.9%はガセなんじゃないの?w
84:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:11:19.92
>>83
ヒント:目利き(失笑)
85:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:11:30.77
>>83
じゃあ落とせよw
86:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:11:51.03
もともと脾臓由来のリンパ球であれ、骨髄細胞であれ、酸に浸けると死滅するんです。ストレスではなくて耐えられないのです。
87:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:12:16.87
>>85
じじいどもにいってやれ(笑)直接なw
88:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:12:30.87
∧ ∧
|1/ |1/
!! / ̄ ̄ ̄`ヽ、
/`~ヽ / ,, ヽ
\ / ヽ / 丿 \ |
ム※※※※ヽ | (●) (●) |
∠ニ______> / | さすがのムーミンも
\L/ ;(・ヽ /・) V / ^ |
/(リ ⌒ ●● ⌒) { /| | ホラフキンには
| 0| __ ノ! ヽ、. /丿ノ |
| \ ヽ_ノ /ノ ``ー―‐''" | 呆れ果てているようです
ノ /三三ニ\ヽ ./ . | |
( ( / | | `ヒ) (⌒―| | ゛―^⌒)
/ | ヽ \ . ̄ |  ̄ ̄| ̄
.| |
ム「お前さあ、あれだけ周りの人に責任転嫁しておいて、自分だけ逃げられると
でも思ってんの?」
89:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:12:36.91
大学院時代の指導員で小保方さんをバカンティに紹介し理研へのお膳立ても行った大和雅之。
STAP論文の共著者で発案者でもある彼がなぜマスコミから逃げ続けているのか?
URLリンク(www.rikejo.jp)
URLリンク(img.mainichi.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
90:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:13:11.51
>>87
なんだ審査してないのか?w
91:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:13:24.03
>>73
FBがんばれ!による若山氏への人格批判も過熱する中、こうした流れは、
中世の魔女狩りや異端審問を彷彿とさせる。
92:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:13:35.77
若山研で昔に作られた129B6F1のES細胞があって、
小保方がそれを誰かから貰ったかくすねた可能性が高い。
若山氏から渡されたマウスは捨てて、
代わりにそのES細胞をなんちゃってSTAPとして渡した。
マウスを作出するのは、動物室に出入りしない小保方には無理。
マウスから作ったのでは無いから、STAP現象は否定されました。
93:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:15:26.05
CDBを解体したらこんな感じだろう
URLリンク(www.youtube.com)
94:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:16:23.80
若山、怒り狂えよ。
理研は若山の追加発表を待ってるから、丹羽の後に発表しろ!
95:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:18:35.65
科学者ってどんな詐欺しても大丈夫だなんて知らんかったわ
税金使ってお気楽だねぇ
96:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:20:00.15
>>85
苛烈な現場の実情(実話)
若手 「既存の薬剤の組み合わせで、なんと難病の進行が抑えられることがわかりますた」
大御所1「それはきみひとりでやったわけではないだろう?」
大御所2「ネズミとヒトでは次元がちがいますよw」
大御所3「理解できない」
大御所4「ナントカ先生と真逆だ。生意気だな」
大御所5(こいつを潰してパクるしかない)
そして10年後、有効性がガイジンによって再発見される(笑)スタップと一緒にしないでねw
97:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:20:42.21
小保方ユニットリーダーに責任を擦り付けようと
している若山教授、ミットもないです
若山研由来のマウス(B6マウスとCD1マウス)を
小保方氏が調達してきたような解析結果、
恐れ入りました。
本当はあなたが黒幕なんじゃないですか。
98:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:20:51.72
>>90
それは今後の課題(笑)期待してくれw
99:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:21:40.37
丹羽に中間報告させて、酸で細胞が全て死滅することを証明できれば終わり。
100:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:22:51.81
>>97
そのコピペもう飽きた。 新ネタ持って来いよw
101:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:23:01.28
丹羽は簡単だよ。細胞が死滅するデータを出すだけ。
102:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:23:01.79
>>98
名前見ないで点数つけると面白いぞw
103:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:23:34.83
>>99
庭君なら大鉈をふるってやってくれるはずw それがバブル世代の誇りでもあるw
104:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:23:41.20
丹羽さんの検証実験の予定ではSTAP細胞の作成は6月末までで
その段階は終わっていて、今は「キメラマウス作成段階」とかSTAP幹細胞を
作っている段階の予定
しかし、先日の相澤の会見では「キメラマウス作成段階には至っていない」
という事だった
105:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:24:46.72
酸の中で細胞は生きることはないよ。
塩酸ならなおさら。
106:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:25:05.01
>>102
まだフォントがデカくないと読まんとか言ってるじじいが多いから無理。
死ぬまでまて(失笑)
107:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:28:32.91
「早稲田の先進理工学部長は西出宏之という人で、研究室から6名の博士論文がコピペを指摘されている。ひどいのは一部の教授で大部分はまともなのかと漠然と思っていたけど、どうもそうではないらしい。まともな大学なら即座に学部長更迭されていただろう。」
From: ngc3333 at:
108:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:29:38.23
よく考えてみろや。
犯罪を追及することが魔女狩りか?
科学の道理が理解できないからって
お花畑ファンタジーに俺らを巻き込むなや。
109:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:30:27.25
小保方は事前実験もまだできないのか?
いまできなければ、無理ですわ。
110:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:30:29.81
>>94
>若山さん達は挿入部位の解析を進めていますが、ややこしい所があって慎重に進めている様です。
>また、最終的な結果は理研を通して公表されるそうなので、それまで待つしかありません。
URLリンク(twitter.com)
>結果は理研を通して公表される
111:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:31:42.12
些細はんの敗因は、完全に世間をなめきっていたことだと思います。
今まで、自分の論文で不正が一度も見つかったことがない上に、
凹の論文で他人のだから、万一不正が見つかっても知らぬ存ぜぬで
自分が責任を負うことがないと高を括っていたふしがあります。
まさか、こんなに早く不正に気づかれるとは思ってもいなかったと思います。
数年間は大丈夫だと思ってたのではないでしょうか。
数年間もたてば、周りの記憶もあいまいなるし、証拠も消えてしまう可能性がある。
たった数年間ばれないだけで、理研は多額の税金を獲得し、自分の地位も磐石になる。
凹が書いた論文を一切使用せずに、些細な人が全て自分で書いていれば、
こんなに早く不正が暴かれることはなかったのではないでしょうか。
112:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:32:16.51
つーかさ ゲノムナントカってあったじゃん?すごい数のシーケンサーを体育館におさめてやったんだぜ。
その後、機械が古くなったからって全部廃棄。貧乏大学に無料で配ってもいいのにw
ハイテクを追求するなら、解析装置の開発からやってアウトソーシングを狙うべきだろ?役に立つし
次世代シーケンサーの特許にもなったはず。でもさ、そういう脳みそってゼロなんだぜ。
馬鹿だとおもわないか?w そんなのの繰り返しなんだよw
113:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:36:09.54
論文は全部嘘でしたけど
STAP細胞はあります
証拠は 特許があるのでみせられないんですけど、
私は見たんです
君たちの周りにもよく こういう人がいるだろう
大人の体なんだけど 中身が子供の人が
114:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:36:27.57
そんなに怪しい出所なのかcdb外の可能性あれば面白いな ES
115:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:36:40.76
週刊文春・飯島勲の激辛インテリジェンス
小保方さんをスケープゴート
理研の姑息さは政界そっくり
ちょっとした指摘を受けたらあっという間に手のひらを
返して、捏造だ改ざんだと。「現代の魔女狩り」みたいな
小保方バッシングだろ。こりゃ開いた口がふさがらないぜ。
116:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:37:31.29
小保方氏の検証実験室をHPで公開
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
検証用実験室について
URLリンク(www.riken.jp)
117:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:38:07.97
>>113
ウソクの特許も最近通ったからな。研究本体はガセでも。
そういうのがあるからゴネてるんだろ。でもSTAP特許は無理だろう。
先行してるのがあるからなw
118:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:39:02.51
高 史明(TAKA, Fumiaki) @Fumiaki_Taka · 5 時間
STAP細胞、ただの詐欺ですむ話を、国家の威信をかけちゃう人とか、
「権威主義的な既存の科学」への挑戦という夢を見出す人とかのせいで、
引き際を誤って無駄に被害を拡大している感じ。
119:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:40:13.31
>>116
2つしか無いカメラを部屋の隅に並べて置いてどうすんの? 死角だらけやん
120:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:40:17.83
今の小保方の状況は地動説を唱え宗教裁判にかけられる
ガリレイみたいなものか。
121:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:40:23.64
STAPのせいで科学立国の威信が沈没しそうな悲劇w
122:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:40:33.50
>>115 ┐(´д`)┌ハイハイ
123:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:41:05.68
>>111
もう、凄い勢いで世界中の研究者と注意深い一般人の記憶に残っちゃったから無理だよね。
「笹井は詭弁師で信用出来ない所がある研究者だ」と。
124:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:41:14.82
検証用実験室の壁が黄色じゃないから無理
125:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:41:21.79
こころのきれいなひとには、STAP現象がみえま~す
126:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:41:24.55
>>119
そこはベンチの内部とインキュベーター内部に設置すべき課題w
127:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:42:21.76
>>125
カルトが言いそうな台詞だな(笑)
128:104
14/07/15 17:44:30.90
>>104続き
丹羽さんの検証実験スケジュールによるとキメラ作成の検証、
STAP幹細胞の作成両方とも8月末までの予定
それ以降予定されているのはSTAP幹細胞によるキメラ作成
他はCre-loxpとかいうマーキング?法を用いたSTAP細胞からの
各種検証
しかし、Cre-loxpとかいうのは従来法でキメラやらなんやらが
出来た上での厳密な検証と考えられるので、今までのやり方で
キメラができていない事にはやる意味がない
丹羽さんの検証実験はキメラができていないのだから当初の
予定通りに考えても8月いっぱい、あるいは9月いっぱいで打ち
切られてもおかしくない
129:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:44:38.99
この壺を買うと あなたもSTAPの仲間になれるよん ♪
130:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:45:01.55
/ ̄ ̄ ̄\
/ノ / ̄ ̄ ̄\
/ノ / / ヽ
| / | __ /| | |__ |
| | LL/ |__L ハL |
\L//・\ /・\V
/(リ ⌒ ●● ⌒ )
| 0| __ ノ! 存在しない息子に会いにいきます
| \ ヽ_ノ /ノ
ノ /\__ ノ丶 (⌒)
( ( / | V Y V | i | ノ ~.レ-r┐
)ノ | | ___| | | ノ__ ! | .| ト、
| ( )〈 ̄ '-ヽ.λ_レ
 ̄` ー‐--‐ '
131:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:45:23.58
>>116
猿芝居の舞台を公開か・・・
残ったサンプルを徹底的に調べるだけで、すべてが終わるのに。
税金使って猿芝居を見せるなよ。
132:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:46:27.54
>>129
要するに物理刺激と化学刺激で廃人になって、洗脳後脱分化して生まれ変わるのですね♪
怖いんですけどw
133:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:47:40.10
/ ̄ ̄ ̄\ ____
/ノ / ̄ ̄ ̄\ _( \
/ノ / / ヽ / / ̄ ̄\ ヽ
(( | / | __ /| | |__ | 丿 / \_ |
| | LL/ |__LハL |,' | | /二ヽ /二ヽ | |)
\L/(・ヽ /・) V (V-[/゚八 ゚ヾ]-V)
/(リ ⌒ ●●⌒ ) | ⌒ (_)⌒ |
| 0| __ ノ ヽ lーー-ー--/ ノ 55回出張 496万円
| \ ヽ_ノ / \\,,‐‐、/ / 出張は楽しいな♪
ノ /\__ノ | \`ー'/
(( / / /⌒丶 /⌒ヽ' /
)ノ (( イ \ 丶./ /_、-c
"'\c-、ii_丶,,____、,__.ヾ))
ズコズコ ((ヾ.__,、___,,/ //'"
ズコズコ i三三 ,三  ̄ ̄ ̄ ̄"'
ヽヽ三三,、ノ,,___,,,,....--ー i ズコズコ
ズコズコ r'" ̄ ̄ ̄ ̄ 三, 三三i ズコズコ
i ー--....,,,,___,,ノ、,三三ノノ
. \ ズコズコ
134:名無しゲノムのクローンさん
14/07/15 17:49:17.63
>>66
丸山弁護士の記事が載ってたZAKZAKって産経なんだね。納得。