14/07/07 17:18:33.22
このスレッドに「テンプレ」はありません。
笹井を主犯と決め付けてる人が粘着的にテンプレを貼って荒らしを続けています。
科学の検証は妄想でやってはいけません。
小保方の研究ノート、若山の研究ノート、若山の写真、
試料、実験動物の購入履歴の開示を要求して、科学的に議論しましょう。
ESのすりかえでキメラが作られたとき笹井はいません。
胎盤の写真の不正があったときに笹井はいません。
胎盤寄与の話を作ったのは若山研究室の誰かです。
若山がぼやかした発言。
記者「胎盤が光ったのは誰がいいだしたんですか」
若山「忘れました。」
URLリンク(www.dailymotion.com)
論文の疑惑の胎盤の写真の担当は「若山教授」
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
>胎盤の写真は、おそらく僕が同じ試料をピンセットで向きを変えて撮ったものだと思います
「スレッドのテンプレは1日中張り付いている個人の推理です。スレッドの総意ではありません。」
意見やまとめがある人はテンプレ荒らしをせずに、自分のホームページを作り、そこへリンクを貼ってください。
重要な内容だとみんなが判断すれば必ず広まります。
3:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 17:20:59.57
再生医療界のフィクサー 東京女子医科大学 岡野光夫先生
■オカノミクス成長戦略■
★第1の矢 小保方晴子
STAP詐欺 笹井大聖堂建立 (株)セルシード倒産回避
★第2の矢 高橋政代
iPS人体実験 政代オシャレ病院建設 (株)ヘリオス上場
★第3の矢 日本版NIH創設構想
文科省、厚労省、経産省の関連予算を一元化 金クレ! 金クレ! 金クレ!
4:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 17:30:59.11
【野依理事長ら理研幹部、遠藤氏や若山氏の解析結果公表に圧力】
白紙・STAP論文:/1 データ解析、結果公表に圧力 募る不信、理研を断罪 改革委「軟着陸」許さず
(1 of 2)
URLリンク(mainichi.jp)
毎日新聞 2014年07月03日
6月6日正午ごろ、STAP細胞の論文不正を受け、理化学研究所改革を検討する改革委員会の委員が、1本のメールを発信した。
「2人を委員会に正式に招へいするというのはいかがでしょうか」
宛先は委員会の他のメンバー。「2人」とは、遠藤高帆(たかほ)・理研上級研究員と若山照彦・山梨大教授。2人はSTAP細胞
の存在にかかわる解析をしていたが、結果は発表されていなかった。メールには「論文の内容を揺るがす結果を共有して提言する姿勢
が大事だ」とあった。提言書をまとめる最終会合は6日後に迫っていた。
遠藤氏は、ウェブ上に公開されたSTAP細胞の遺伝子データを解析し、STAP細胞が胚性幹細胞(ES細胞)だった可能性があ
るとの結論をまとめていた。若山氏は、STAP細胞から作った細胞の解析を第三者機関に依頼、「STAP細胞用に準備したマウス
由来ではない」との結果を得ていた。これらの結果は、毎日新聞など一部メディアが報じたが、理研から改革委に正式な説明はなかっ
た。さらに、理研はこれらの公表に横やりを入れていた。
遠藤氏は、解析結果の論文発表を計画し、5月22日に理研本部へ報告した。しかし、本部は理研内の研究者組織「科学者会議」と
議論してから投稿するよう求めた。研究者の論文投稿に条件を付けるのは極めて異例だ。
若山氏は6月3日、野依良治理事長ら幹部約30人が並ぶ理研改革推進本部の会合で解析結果を報告し、早期の公表を希望した。だ
が幹部らは「発表は早すぎる」と口々に難色を示し、野依理事長もそれに同意。押し問答の末、理研発生・再生科学総合研究センター
(CDB)が結果を確かめるまで公表しないことが決まった。
「2人の解析結果公表に圧力がかかった」との情報を得た改革委委員が送ったのが、冒頭のメールだった。2人は6月12日の最終
会合に招かれ、解析結果は提言書に盛り込まれた。ある委員は「委員会に呼び、結果を表に出さなければならないと思った」と明かす。
5:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 17:31:45.08
【改革委による残存試料解析・不正全容調査の要求を理研本部・CDBは拒否】
白紙・STAP論文:/1 データ解析、結果公表に圧力 募る不信、理研を断罪 改革委「軟着陸」許さず
(2 of 2)
URLリンク(mainichi.jp)
毎日新聞 2014年07月03日 東京朝刊
理研は4月、改革委メンバーに独立行政法人の前理事長、分子生物学の研究者、弁護士ら6人の外部識者を選んだ。委員の多くは
「当初は組織改編まで踏み込むつもりはなかった」と振り返る。理研をよく知る官僚も「ソフトランディング(軟着陸)の結論になる
だろう」とみていた。
だが、CDBの竹市雅俊センター長がSTAP研究の残存試料などの解析に消極的な姿勢を譲らず、理研本部も論文全体の疑義の調
査を拒み続けた。委員の求めで配布した資料を事務方が回収しようとして、委員の反発を招いたこともあった。「どんな不正が起きた
か分からない限り、改革案など作れない」という改革委の不信感は募り、5月上旬以降、理研の職員を排除して委員だけが非公式に集
まる機会が増えた。
委員の一人は6月上旬、取材にこう漏らした。「改革委と理研のそりが合わなくなっている。理研がなぜ(情報を隠そうとするなど)
後で非難されることをするのか分からない」
最終会合でまとめた提言書はその日のうちに発表された。そこにも「発表を後日にすると、理研が内容に口出しする恐れがある」と
いう改革委の不信があった。「CDB解体」を含む理研の抜本的改革を迫る結論は理研や文部科学省を驚かせた。
理研が重い腰を上げたのは30日。残された疑義の調査を始めるとの広報文を発表したのだ。改革委委員だった市川家国(いえくに)・
信州大特任教授は「再発防止のために徹底した調査を望むが、内々で進めるべきではない。どのように調査するかを明らかにし、批判
があれば謙虚に受け止めるべきだ」と注文をつけた。
◇
英科学誌ネイチャーがSTAP細胞論文の撤回を発表した。世界に称賛された論文に、なぜ不正は生まれたのか。理研は変わるのか。
論文不正の背景を探る。=つづく
6:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 17:32:28.70
[CDB有志からのリークが報道された直後に理研理事から全役職員に向けて発せられたメッセージ]
スレリンク(life板:166番)
166 :名無しゲノムのクローンさん :2014/06/02(月) 23:40:20.05
平成 26 年 5 月 27 日
役職員各位 総務担当理事 最高情報セキュリティ責任者
古 屋 輝 夫
職務に関わる情報の取り扱いについて
今般のSTAP細胞論文の問題に関する報道やインターネット上において、公表
されていない重要な情報が所定の手続きを経ることなく所外に出ているのでは
ないかと思われる記述が見受けられます。この状況は極めて遺憾であり、業務
の円滑な遂行を妨げるだけでなく、研究所の信用を著しく傷つけることにもな
りかねません。
STAP細胞論文の問題に限らず、研究所の役職員は、法律や諸規定により秘密
保持義務が課せられているとともに、これには罰則規定があることも再認識し、
業務に精励されるよう改めて周知いたします。
以 上
参考:
○独立行政法人理化学研究所法 (平成 14 年 12 月 13 日法律第 160 号)
[...中略...]
第 15 条 研究所の役員及び職員は、刑法(明治 40 年法律第 45 号)その他の罰
則の適用については、法令により公務に従事する職員とみなす。
第 23 条 第 14 条の規定に違反して秘密を漏らし、又は盗用した者は、1 年以下
の懲役又は30 万円以下の罰金に処する。
○定年制職員就業規程(平成 15 年 10 月 1 日規程第 33 号)
[...中略...]
第 54 条 定年制職員が次の各号の一に該当するときは、譴責、減給、出勤停止、
昇給停止若しくは制限又は役職剥奪若しくは降格に処する。
(7) 研究所の重大な秘密情報等を所外に漏らし、又は漏らそうとしたとき。
[...後略…]
7:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 17:33:17.61
【ネイチャー STAP論文を正式取り下げ】
7月2日 19時21分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
...
> 正式に取り下げられたのは、理化学研究所の小保方リーダーらが科学雑誌「ネイチャー」に発表した「article(アーティクル)」と呼ばれる論文と
> 「letter(レター)」と呼ばれる論文の2本です。このうち、STAP細胞の作製方法などを示した「article」については、ことし4月、理
> 化学研究所の調査委員会が画像のねつ造などの不正があったと認定し、小保方リーダーらに論文の取り下げを勧告していました。
> また、細胞の万能性を説明した「letter」についても、実験には使われていないはずの2種類の細胞がデータから見つかり、それぞれ万能細胞の一種、
> ES細胞と胎盤を作るTS細胞と似ているなど新たな疑義が次々と指摘されました。
> 論文の取り下げは2日午後7時ごろ、ネイチャーのホームページで発表されたもので、著者から複数の深刻な間違いが見つかったと申告があったことを明ら
> かにしています。
...
> 「不正理由の取り下げは科学界での信用失う」
> 論文は取り下げられても、インターネット上にある世界的なデータベースで「取り下げ」のマークが付けられ、その理由とともに公開され続けます。
> このデータベース上で取り下げられた論文は、これまでにおよそ3200本に上ります。
> 研究不正に詳しい愛知淑徳大学の山崎茂明教授によりますと、不正が理由で論文を取り下げた研究者の多くが、その後、論文を発表することなく、研究の世
> 界から去って行ったとみられるということで、取り下げは研究者にとって極めて厳しい結果を意味します。
> 山崎教授は「論文取り下げの理由が不正によるものであれば、研究者は科学界での信用を失い、資金が得られなくなって研究が続けられなくなる。ところが、
> 理化学研究所は今回、認定された不正以外にも多くの疑義が指摘されている小保方リーダーに何ら疑義についての説明をさせないまま、検証実験に参加させ
> るなど、考えられない対応をしている」と指摘しています。
8:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 17:33:59.02
【Nature論文撤回理由書、自爆?】
スレリンク(life板:347番)
347 :名無しゲノムのクローンさん:2014/07/03(木) 21:28:55.78
URLリンク(www.nature.com)
↑の撤回理由書の
>
> (4) In Fig. 4b of the Letter, STAP cell and ES cell are wrongly labelled in a reverse manner.
>
の部分。
これって STAP 細胞に 8 トリソミーが見つかっちゃったから (スレリンク(life板:9番), スレリンク(life板:12番))
あわてて「それはES細胞だった」っていってるってことだよね?
些細な人無様過ぎ吹いたw
墓穴堀まくりw
スレリンク(life板:362番)
362 :名無しゲノムのクローンさん:2014/07/03(木) 21:43:54.60
些細な人、もうちょっとちゃんと日経サイエンスよめや。wwwwトリソミーはChIP-seqデータじゃね
えよ。。。RNA-seqから判明したんだ。ChIP-seqはまともだよ。やっぱこいつデータに関心ねーんだな。
ヒゲアキと同類だわwwwww
撤回理由のcorrectionを出せよ。
改革委員会の提言は斜め読むわ、撤回理由もいい加減だわ、何だこいつら?もうちょっとまじめに取り下げろや。
スレリンク(life板:371番)
371 :名無しゲノムのクローンさん:2014/07/03(木) 21:51:32.96
NGS解析は笹井研時代の話だというwww (スレリンク(life板:22-23番))
些細な人www オワタwww
スレリンク(life板:377番)
377 :名無しゲノムのクローンさん:2014/07/03(木) 21:55:18.27
自ら ChIP-seq データの疑義を自白する些細な人w
ChIP-seq も RNAseq も STAP細胞 = ES細胞疑惑を示唆ということで
リアルフェノメナン崩壊
9:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 17:34:44.95
【Nature論文撤回理由書と若山氏が依頼した第三者機関の解析結果等に齟齬?】
若山氏が依頼した解析では GFP 挿入位置が若山研のものと一致しない可能性のある STAP-SC が存在するのに、
撤回理由書では全部若山研のものと一致したかのように断定的に書かれている。
URLリンク(www.nature.com)
>
> The GFP transgene insertion site matches that of the mice and ES cells kept in the Wakayama laboratory.
>
↓
URLリンク(www.riken.jp)
>
> これらの挿入された gfp 遺伝子の部位は、若山研究室で維持されていたマウス及び ES 細胞のものと一致している。
>
↓
スレリンク(life板:12番)
12 :名無しゲノムのクローンさん:2014/07/02(水) 19:13:40.24
【若山先生依頼の第三者機関 (放医研) の解析結果まとめ: STAP幹細胞の由来について】
URLリンク(mainichi.jp)
1. FLS x 8株 (129B6F1-GFP マウス由来, ただしCDBの解析によれば FLS-3 と FLS-4 は B6129F1?)
→ 8株全て、GFP遺伝子の染色体挿入部位が第15番 (ただし、会見後の更なる解析では、CAG-GFP以外の遺伝子挿入の可能性あり)
→ 8株全て、GFP遺伝子がヘテロ
つまり、若山氏が小保方氏に渡したマウスとは由来が異なる。
しかも、『若山研に存在したことがない』マウス由来の可能性がある。
(若山研は15番染色体上にGFP遺伝子を持つマウスを利用したことは一度もない)
10:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 17:35:28.28
【STAP幹細胞 (FLS) の由来に新疑惑】
URLリンク(twitter.com)
若山氏が7月5日に明らかにしたところによれば、
6月16日の記者会見後、協力者 (第三者機関と同一かは不明) が
更に解析を進めたところ、STAP幹細胞のうち FLS と呼ばれる種類のものには、
GFP遺伝子 (CAG-GFP) 挿入に加え「それ以外の」遺伝子操作が
行われている可能性があることが判明した。
若山氏が小保方氏に提供したマウスには
当然そのような余計な遺伝子操作は行われていないはずのため、
小保方氏が「提供されたマウスから STAP 細胞を作成した」と称して
ES 細胞を渡したのではないかという疑惑はさらに強まった形だ。
現在若山氏は、GFP遺伝子(CAG-GFP)・またそれ以外の遺伝子の
染色体挿入部位の同定について、更に詳細な解析を進めている。
また、この「すりかえ」の候補となりうる細胞についても捜索を進めているとしている。
(この点について朝日新聞は7月4日付けで「若山氏の解析結果に誤り」などと報じているが、
実際は更に疑惑が深まったというのが妥当な表現と思われる。)
また上記に関連して若山氏は Nature 誌に対し、
CAG-GFP が挿入されていた染色体部位についてのみ訂正するように依頼したが、
公表された撤回理由書では
「若山研にSTAP幹細胞(FLS)と同じマウスとES細胞が存在していた」
のように現時点では不正確な記述となっており、
修正を行った人物の意図を確認したいと話している。
11:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 17:36:10.03
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
「6/16の若山教授の会見で判明した事など-STAP細胞がES細胞である可能性について」
○若山さんから、STAP-SC FLSに関する新たな情報を頂きましたので追記します。(2014/07/05)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
僕が第三者機関にお願いした解析について、協力者により詳しく調べた結果、
15番染色体にCAG-GFPが挿入されているものではない可能性が出てきています。
これは、予想外にもSTAP幹細胞(FLS)に導入されている遺伝子がCAG-GFPだけでは
なかったためで、重要な点ですのでより詳細な解析を進めています。
そこで僕は15番染色体という番号の修正だけをNatureへ依頼しました。
上記のことは、僕が渡したマウスとは違う遺伝子を持つ細胞が小保方さんから
STAP細胞として戻ってきた、という結論の根幹部分にまったく影響しません。
組み込まれている遺伝子がCAG-GFP単独ではなかった可能性を受けて、
現在用いられた可能性のあるES細胞株についても捜索中です。
この細胞についてはいくつかの候補が考えられますが、いまは染色体への
挿入部位の同定を行っている状況です。
これらの結果は、わかり次第報告いたします。
*このようなことから、若山研にSTAP幹細胞(FLS)と同じマウスとES細胞が存在していた、
というNature誌上での記述は不正確で、修正を行った方の意図を確認したい気持ちです。
また候補となる若山研究室のES細胞株については過去に小保方氏に分与したことはなく、
もし彼女が所有していたとすれば、その経緯についても説明して欲しいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
○STAP幹細胞(FLS)に導入されている遺伝子がCAG-GFPだけではなかったと判明したとの事で、
現在さらに染色体への挿入位置を含めて詳しい解析を進めていると教えて頂きました。
12:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 17:36:53.04
日経サイエンス【号外】2014年6月11日
STAP細胞 元細胞の由来,論文と矛盾
URLリンク(www.nikkei-science.com)
URLリンク(megalodon.jp)
> 理化学研究所の小保方晴子ユニットリーダーが作ったSTAP細胞の一部が,
> 論文に記したような新生児マウスの細胞から作ったものではないことが,理研の
> 内部資料から明らかになった。
>
> 小保方氏らが論文とともに公開した遺伝子データを新たな手法で解析したところ,
> STAP細胞に含まれるほぼすべての細胞が,8番染色体が3本ある「トリソミー」であることが判明。
>
> マウスの場合,8番トリソミーは胎児のうちに死亡し,生まれることはない。
> STAP細胞は新生児マウスから取って作ったのではなく,シャーレで培養された細胞
> だと考えられる。
>
> 8番トリソミーは研究室で培養されているES細胞(胚性幹細胞)の2~3割に見られるとの
> 報告があり,この“STAP細胞”はES細胞だった可能性が高い。
>
> 資料によると,解析したのは理化学研究所統合生命医科学研究センターの
> 遠藤高帆上級研究員ら。
>
> 東京大学の研究グループが同じ手法で解析し,同様の結果を確認している。
>
> 続きはこちら。ダウンロード無料。
> URLリンク(www.nikkei-science.com)
13:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 17:39:06.13
STAP 存在に新たな疑念 (2014年6月3日)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
URLリンク(megalodon.jp)
> 横浜にある理化学研究所統合生命医科学研究センターの遠藤高帆上級研究員らのグループは、
> 研究所の論文の不正調査とは別に分析を独自に行い、報告書にまとめました。
>
> それによりますと、研究グループは小保方リーダーらが作製に成功したというSTAP細胞を培養して
> 出来た細胞について、インターネット上に登録されている遺伝子のデータベースを使って詳しく分析し
> ました。その結果、この細胞は「F1」という種類のマウスから作ったとされていたのに、実際には、
> この実験には使われていないはずの「B6」と「CD1」という2種類のマウスの細胞だった疑いが強
> いことが分かったということです。
>
> またNHKが取材したところ、別の複数の大学の研究チームも、これと同じ結果をまとめていました。
> さらに、理化学研究所のチームが、これらの細胞の遺伝子の働き方のパターンを分析したところ、この
> 「B6」のマウスのものとみられる細胞の特徴は研究の現場で10年以上前から使われている万能細胞
> 「ES細胞」と似ていたということです。
>
> また、もう1つの「CD1」のマウスのものとみられる細胞の特徴は、受精卵から作られる胎盤になる
> 細胞「TS細胞」と似ていたということです。
>この分析結果について、遺伝子解析に詳しい東京大学の菅野純夫教授は「STAP細胞はES細胞と
>TS細胞が混ざったもので、そもそも存在しなかったのではないかという疑問は、以前から専門家の間に
>あったが、その疑問を強める結果だ。データや分析の手法などをみると、今回の結果の誤差は極めて
>低いと考えられる。理化学研究所は残されている細胞の遺伝子を解析するなどしっかりとした調査を
>行い、こうした疑問に答えるべきだ」と話しています。
14:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 17:39:57.20
[日経サイエンス8月号まとめ(仮)]
URLリンク(www.nikkei-science.com)
8 番トリソミーや ES と TS の混ぜ混ぜ、若山氏の解析結果は既報のとおりなので省略すると、
重要な指摘は以下のとおり:
(STAP細胞のNGS解析について)
・NGS解析する細胞を取り違えた可能性は?
→ 解析は計4回 (SMARTer を 2 回、TruSeq を2回) 行われ、しかも1回ごとに新たなSTAP細胞を作ったとしており、
また SMARTer 同士、TruSeq 同士の解析結果は一致していることから、その可能性は考えにくい。
SMARTer の方には ES 細胞を使い、TruSeq の方には普通の体細胞を使ったと考えられる。
・SMARTer と TruSeq で細胞を使い分けた理由は?
→ SMARTer での実験は Letter の Extended Data Fig.6、TruSeq での実験は Letter の Fig.2i のために行われている。
前者は「STAP細胞がES細胞と近く、桑実胚や胚盤胞からは遠い」ことを示すために、
後者は「STAP細胞がマウス脾臓細胞と近く、ES細胞やSTAP幹細胞からは遠い」ことを示すために行われている。
それぞれの図を描くのに都合の良い細胞を使い分けたものと考えられる。
(竹市氏・笹井氏・理研上層部による隠蔽工作)
・若山先生とCDB内部の研究者らが 5 月末までに共同で作成した Letter の撤回理由書の草稿には
先日の会見で若山氏が発表した解析結果が明記されていたが、
竹市氏と笹井氏の反対により削除された。
・若山先生は解析結果をすぐに記者会見で公表する意向だったが、理研上層部は論文撤回まで待つよう要請した。
今月号 (8月号) のSTAP記事、絶対英訳して海外に配信すべき
英訳費用ならいくらでも出す。
15:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 17:40:40.21
【若山先生依頼の第三者機関 (放医研) の解析結果まとめ: STAP幹細胞の由来について】
URLリンク(mainichi.jp)
1. FLS x 8株 (129B6F1-GFP マウス由来, ただしCDBの解析によれば FLS-3 と FLS-4 は B6129F1?)
→ 8株全て、GFP遺伝子の染色体挿入部位が第15番 (ただし、記者会見後の更なる解析によれば、別の遺伝子挿入の可能性もあり)
→ 8株全て、GFP遺伝子がヘテロ
つまり、若山氏が小保方氏に渡したマウスとは由来が異なる。
しかも、『若山研に存在したことがない』マウス由来の可能性がある。
(若山研は15番染色体上にGFP遺伝子を持つマウスを利用したことは一度もない)
2. FLS-T x 2株 (129B6F1-GFP マウス由来。FLS の一年後に樹立)
→ 矛盾なし
3. AC129 x 2株 (129/Sv マウス由来)
→ 2株全て、129B6F1 マウス由来
つまり、若山氏が小保方氏に渡したマウスとは由来が異なる
4. GLS x 2株 (Oct-GFP-B6 マウス由来)
→ 矛盾なし?
(コントロールの受精卵ES細胞について)
5. 5株 (129B6F1-GFP マウス由来)
→ 矛盾なし (GFP遺伝子は18番染色体にホモで挿入)
時系列は以下の通り:
1. FLS (2012年01~02月)
↓
5. コントロールの受精卵ES細胞 (2012年05月)
↓
3. AC129 (2012年9月)
↓
2. FLS-T (2013年3月)
(GLSは時期不明)
16:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 17:41:25.07
【若山先生依頼の第三者機関 (放医研) の解析結果まとめ: STAP幹細胞の性別について】
URLリンク(mainichi.jp)
1. FLS x 8株 (129B6F1-GFP マウス由来, ただしCDBの解析によれば FLS-3 と FLS-4 は B6129F1?)
→ 全てオス
2. FLS-T x 2株 (129B6F1-GFP マウス由来。FLS の一年後に樹立)
→ 全てオス
3. AC129 x 2株 (129/Sv マウス由来)
→ 全てオス
4. GLS x 13株 (Oct-GFP-B6 マウス由来)
→ 全てメス (ただし、CDBが行った2株の核型解析では、Y染色体の一部に欠失がみられるオス)
STAP細胞は数体のオスメス混合で作ったはずなので
実験ごとに、性別が揃うのは不自然
17:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 17:42:07.45
【笹井氏、若山先生依頼の第三者機関の解析結果・kaho 氏の解析結果を無意味・無価値などと侮辱か】
若山照彦教授記者会見(6/16)より
URLリンク(www.youtube.com)
テレビ朝日「今回の解析結果を共著者の方に報告されているようですけれども、小保方さん以外
の共著者の方から何か反応というのはあったのでしょうか」
若山先生「特にこの第三者機関の結果、例えば第三者機関の結果は、僕の部屋のマウスではない
ということが分かっただけで、何か結論が言えるわけじゃないじゃないかということで、価値が
ないというふうに言われたり、それから、性別についても、偶然そういうことは起こりうるだろ
うということで、それも意味が無い、あと遠藤さんの報告なども紹介したんですが、僕が出した
データではないのでそんなことを著者にいっても意味が無いっていうようなことで、そういうよ
うな返事が返ってきてるだけです。」
テレビ朝日「それはどなたからどういう内容がそれぞれ返ってきたんでしょうか?」
若山先生「あの………理研の………先生方からです」
テレビ朝日「笹井さんと丹羽さん?」
若山先生「丹羽さんは…あの…そんなことは言っていなかったと思いますけれども」
18:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 17:43:00.75
[STAP細胞が胎盤にも胎児にもなるという記載の変遷]
スレリンク(life板:677番)
2012/04/24 米国に仮特許出願US 61/637,631(以下「出願A」という)を行う
URLリンク(www1.axfc.net) (← テキスト検索可能)
URLリンク(patentscope.wipo.int)
2012/12-01 ★ここで笹井氏がプロジェクトに参加
スレリンク(life板:13番)
2013/03/13 米国に仮特許出願US 61/779,533(以下「出願B」という)を行う
URLリンク(www1.axfc.net) (← テキスト検索可能)
URLリンク(patentscope.wipo.int)
↑ここまで「STAP細胞が胎児にも胎盤にもなる」という記述はなく、
↓ではじめて登場する(パラグラフ[0040]など)。さらに、笹井氏が発明者として追加されている。
2013/04/24 出願A,Bを優先権の基礎として、国際特許出願PCT/US2013/037996(以下「出願C」という)を行う。
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(patentscope.wipo.int)
2013/10/31 出願Cが、公開番号WO2013163296として公開される
[特許出願書類中の記載事項の比較]
スレリンク(life板:11番)
「胎児にも胎盤にもなる」 …… 出願C以降
「光る胎児と胎盤の画像」 …… 出願A・B・Cには含まれず (Letter が初出?)
「STAP幹細胞」 …… 出願C以降? (ただし、STAP細胞の培養についての記述は出願A・Bにもあり?)
「FI幹細胞」 …… 出願C以降?
「STAP幹細胞120日実験」 …… 出願C以降
「メスのSTAP幹細胞」 …… 出願A・B・Cには含まれず (Article が初出?)
「TCR再構成の確認」 …… 出願B以降 (Science 投稿論文が初出?)
「EpiSCとの比較実験」 …… 出願B以降
「博論からの画像流用」 …… 出願Aのみ (B・Cには含まれず、Article で復活。出願Aの時点で既に弱酸刺激処理の結果として不正流用)
19:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 17:43:42.00
【STAP問題における笹井芳樹氏の時系列: 2012年12月~2013年04月】
[2012年12月21日] 小保方氏の採用面接に参加
[2012年12月28日] 笹井版 Article 論文の叩き台作成 (8月にScienceに却下された論文を小保方氏が12月に改訂した物)
[2012年12月??日~] 小保方氏と共に Letter 論文の執筆開始 (小保方氏が若山研時代に得たデータを基に執筆) STAP細胞の胎盤への寄与等が初めて記載される?
[2013年01月??日] 丹羽氏の質問によりSTAP-SCでTCR再構成が無いことが判明。なお笹井氏はこれ以前に何故かその事実を把握済み。
[2013年01~03月] 笹井研で小保方氏が撮影したライブイメージング画像を確認。また、小保方氏作製のSTAP細胞の in vitro での分化実験を笹井研室員が確認
[2013年03月01日] 小保方氏が CDB にユニットリーダーとして着任。以降、小保方ラボの立ち上げまで笹井研に間借り
[2013年03月10日] 笹井版 Nature 論文二編を投稿 (以降採録まで改訂・追加実験を繰返す)
[2013年04月24日] 発明者の一人として国際特許出願を行う。
それまでに出願済みの2本の米国仮特許出願との相違点は
1. 笹井氏が発明者として加わっている
2. STAP細胞が胎児にも胎盤にもなるという主張を追加
3. STAP-SC・FI-SCの記述を追加、等
20:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 17:44:43.42
【STAP問題における笹井芳樹氏の時系列: 2013年5月~現在】
[2013年05~09月?] 小保方氏が次世代シーケンサーによる解析を行う
この解析データについては kaho 氏や複数の大学の研究チームによって疑義・不正が指摘されている。
[2013年08月??日] 若山氏から「責任著者から外して欲しい」との申し出を受けたがこれを慰留
[2013年10月??日] 小保方ラボ工事完了・立ち上げ
[2013年12月20日] 笹井版 Nature 論文二編の採録決定。上述の国際特許出願との相違点は
1. 光る胎児と胎盤の画像
2. メスのSTAP-SC
3. 実験条件の異なる博士論文からの画像の不正流用、等
光る胎児と胎盤の画像については、不可解な画像の誤用、また画像修正等の不正の可能性も指摘されている。
そもそも光る胎盤の実物を確認した人はいない可能性もある。
[2014年01月28日] STAP細胞について記者発表
「非常に説得力のあるデータが1個1個ある。でもちゃんと裏取りがされている。これは作ったような話ではできるものではない」等と発言
[2014年02月18日] 小保方氏から、博士論文からの画像流用を伝えられ、正しい実験結果との差し替えではなく、なぜか画像の撮り直しを指示
[2014年02月下旬] CDB所内の懇親会で「一緒に (STAP細胞研究を) やろう」と研究仲間に声をかける
[2014年03~06月] kaho 氏や若山先生が依頼した第三者機関の解析結果を伝えられ「そんなもの意味は無い」と罵倒
若山氏らが作成した Letter 論文の撤回理由書草稿から若山氏以来の第三者機関の解析結果を削除するよう竹市氏とともに要求
21:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 17:45:30.99
【STAP細胞の胎盤寄与・STAP幹細胞・FI幹細胞の時系列】
2011年11月頃
小保方氏・若山氏、STAP細胞の樹立、キメラマウスの作製に成功
若山氏、STAP幹細胞 (STAP細胞の培養手法?) の樹立に成功
2012年4月24日
米国仮特許出願 (US61/637,631)、STAP細胞の胎盤寄与、STAP/FI幹細胞に関する記述なし (ただし、STAP細胞の培養に関する言及あり?)
2012年06月頃
[自己点検報告書によれば]
小保方氏、STAP細胞から胎盤形成に寄与する幹細胞 (FI-SCか?) を樹立する研究に取り組む
(ただし、実際にいつ樹立に成功したかは不明。
また、STAP細胞が胎盤に寄与するかどうかの研究がいつ行われたかも不明)
[自己点検委員長の記者会見での回答によれば]
STAP細胞の胎盤への寄与の確認およびFI幹細胞の樹立 (誰によって行われたか不明)
2012年06月~12月
誰かがSTAP細胞で「胎盤が光る」と言い出し、小保方氏・または研究員同席のもとで写真撮影。
ただし、ES細胞でも胎盤は光っていた。小保方氏が胎盤の切片を作成し、若山氏に「確かに胎盤は光っていた」と報告。若山氏は実物も画像も確認せず。
2012年12月頃
笹井氏、研究プロジェクトに参画
2012年12月~13年03月10日
笹井氏・小保方氏、若山研時代のデータを基にSTAP細胞が胎盤にも寄与するという Letter 論文を執筆・投稿
2013年03月13日
米国仮特許出願 (US 61/779,533)、STAP細胞の胎盤寄与、STAP/FI幹細胞に関する記述なし (ただし、STAP細胞の培養に関する言及あり?)
2013年04月
国際特許出願 (PCT/US2013/037996)、STAP細胞の胎盤寄与、STAP幹細胞、FI幹細胞等に関する記述追加
2013年05~09月
STAP細胞、STAP幹細胞、FI幹細胞等をNGS解析にかける (→ 後にkaho氏らによって疑義が指摘される)
2013年12月
Nature Article & Letter 論文採録決定、光る胎盤の画像、メスのSTAP幹細胞等に関する記述追加
22:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 17:46:12.93
■時系列の仮説
最初は本当に酸に付けて死んだ細胞を若山氏に渡す → 失敗が続く (2011年4月~?)
↓
あるときから (若山氏がインジェクション方法を変えた時から?)
ES細胞を偽って渡す → 成功 (胎仔が光る) (2011年11月)
(※最初からESを渡し続けていて、たまたま手法変更で成功した可能性もあり)
↓
最初の米国仮特許出願 (Nature 初稿投稿相当)
このときは「胎盤も胎仔も光る」という記載・画像は一切なし (2012年4月)
↓
誰かがSTAP細胞で「胎盤が光る」と言い出し、小保方氏・または研究員同席のもとで写真撮影。
ただし、ES細胞でも胎盤は光っていた。
↓
小保方氏が胎盤の切片を作成し、若山氏に「確かに胎盤は光っていた」と報告。
ただし若山氏は実物も画像も確認せず。
↓
「STAP細胞が胎盤に寄与する」ことが国際特許出願・Nature 投稿論文に記載されるようになる (2013年4月)
↓
Nature からの査読コメントで、STAP細胞のNGS解析を要求される? (2013年4~5月?)
↓
ES+TS を混ぜ混ぜしてNGS解析 (しかも SMARTer の方だけ混ぜ混ぜ。TruSeq の方は普通の体細胞) に出す (2013年5~8月)
↓
NGS解析のデータを(一部)登録する (2013年11月)
↓
Nature 採録かくにん! よかった (2013年12月)
23:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 17:46:56.86
スレリンク(life板:5番)
[理研 & CDB有志が調査すべきSTAP論文疑惑(の一部)]
・緑蛍光を確認するためのネガコン画像に赤フィルターというハイセンス実験
・FACSの測定条件がバラバラなため何を比較して良いか分からないのに、論文を仕上げた努力
・CD45+細胞でGLが見えない大発見
・バイサルファイトの図にパワーポイントか何かでわざわざ上書きする努力家の小保方氏
・数々の多能性マーカーをqPCRで調べたら、どれも発現量が同程度という新発見
・テラトーマを正常組織にまで育て上げた小保方氏の手腕
・細胞の増殖グラフが山中教授の論文と瓜二つ。ESとSTAP-SCの測定間隔をずらすことで独自性をアピール
・ES細胞由来キメラで、胎盤内の血管組織などの中胚葉系細胞にさえES細胞が寄与しなかったという超常現象
・露光時間を変えても胎盤の輝度が全く変化しない不可思議カメラ
・大気下にて塩酸で調整した緩衝液(重曹系)をCO2インキュベーターに放り込む画期的pH調整法
・胎盤にひっついた母体由来の脱落膜にまで寄与するスーパー幹細胞 FI-SC
・細胞が死ぬっていってるのに SubG1 が見られず、8Nの蛍光強度が4Nの倍じゃないエクストリームFACS
・死んで破裂した細胞がマクロファージに喰われていく様を脱分化と言い張る偏屈さ
・トランスクリプトーム解析するごとに発現量が大きく変わるのになぜか一つの解析内では安定している謎細胞STAP
・CNV解析するとES細胞そっくり、というかES細胞とほぼ完全に一致する仮面細胞 STAP-SC
24:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 17:47:42.43
【ポエム新作: CDB検証実験 (再捏造疑惑?) について】
スレリンク(life板:885番)
885 :名無しゲノムのクローンさん:2014/06/20(金) 11:06:42.39
どうして誰も五郎左さんを助けてあげないの?労災まっしぐらよ。
一番最初に白旗あげたしHPで手品ヒント公開したから罰ゲームなんて
ひどすぎる。
TCR、BCRリアレンジ万能細胞といえばiPSしかないけどさすがにこれは
ばれちゃうでしょ。だから一生懸命組織特異的デリーション酢風呂万
能細胞アイデアひねり出したわけ。マウス捌く振りしてほんとは受精卵
回収ES樹立中。組織特異的CreをONにしてエア記憶をESに植えつけるなん
て朝飯前。そろそろ朝飯だからシンデレラ食べにおいでと招待。
五郎左才能の超無駄遣い。
大丈夫、労災仕立てで壊れて再起不能になるよってシナリオありがとうね、
もう彼女だもん。
スレリンク(life板:356番)
356 :名無しゲノムのクローンさん:2014/06/20(金) 19:32:57.80
TCR厨にとうとうタスクちゃんがきちゃいましたが、まだまだ話がススムの遅いですね。
カートゥニストさんも夢の若返りTCRiPSバシバシ作っったり、新漫画出版してますが
そろそろ、モロダシちゃんで遊んでみます?
チャンピン亀さん最近お疲れですね。
では、学生さんにエクストリームイムノノジー試験です。
欲しいものはリアレンジ持ったES細胞です。
バンドAIDじゃタスくるのはむりっぽですがRagで何とかなりませんか?
ええ、何かダメージ入れつつサイトスペシフィックにDSB修理したいんです。
そんな夢の体細胞ランダムリコンビネーション、モロダシまってます。
25:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 17:48:30.37
[小保方氏、捏造がバレそうになってヒトでのSTAP細胞捏造に着手!?]
調査委員会の立ち上げ直後からヒト関連の細胞・培地等を立て続けに発注
↓
URLリンク(twitter.com)
の予算差引明細表より:
起案日 摘要
2014.02.18 Human Melanocyte Growth Supplement(HMGS)
2014.02.26 Cell System-Fb Cells
2014.03.05 HUMEC READY MEDIUM
2014.03.07 PROTEOEXTRACT(R) SUBCELLULAR PROTEOME EXTRACTION KIT
2014.03.07 Human Melanocyte Growth Supplement(HMGS)
なお、D論からの画像不正流用発覚 (3月9日) とともにストップした模様。
26:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 17:50:04.35
テンプレは
>>1
>>4-25
27:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 17:53:33.73
東大→ハーバード大→理研→曰立でしたっけ
曰立の中央研究所の基礎研究部長の美人博士さん
かつてMGHの酉本ラボの捏造スレスレのいい加減な体質に激しい怒りをアラワにしてたのに
いまでは同質の胡散臭い岡野光夫、大和の詐○研究プロジェクトに
深くコミットしてるのは恥ずかしいことじゃないですか
28:テンプレ ◆Xy1SDuGQ6I
14/07/07 18:14:23.83
若山の記者会見のウソ。
*****
必見・必聞!!電話録音音声付↓
[若山照彦教授の2014年6月16日記者会見における虚偽発表]
URLリンク(www.eonet.ne.jp)
>若山照彦教授は6月16日の記者発表で、
>「第三者機関在籍の知り合いの研究者が個人的に解析した結果」を
>「第三者機関の解析の結果」と偽って発表し、
>第三者機関(在籍の知り合いの研究者)が解析してないマウス個体について
>第三者機関の解析結果として、ごまかして記者会見で発表していた事が
>判明しました。
29:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:15:58.61
>>1>>26
乙~
30:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:16:11.62
理研の隠蔽恫喝怖い STAPもiPS人体応用強行も金と利権優先
野頼 ケビン ビトンら卒業生が不正と隠蔽で大暴れの鏡台は嫌われ者
山仲の隠蔽と印象操作と居直りを許す学風がケビンら輩出の土壌
鏡台学生諸君は東大医学部生のように不正事実を調べて気骨を示せるか
減雄元取締役ビトンはサル結果公表せず SCRep論文は「ラットで生着率不記載 視力測定不実施」
ケビンや丘野暗躍の霊長類実験隠蔽エセ倫理審査で人体実験強行で神戸土木産業に奉仕
動物実験と同様に人体で隠蔽するなら腫瘍発見即火葬しかない
不要不急の安全試験で病状改善期待演出のケビン 山仲 丘野の印象操作の検証を
学問板や医学部教授級ですら「なおる」と信じ込まされている
凹 ケビン 山仲は会見して「自分は白 他人のせい」と言った
報道は歩調を合わせて山仲だけ白という先進国では恥のレベル
気骨ある鏡台生は凹が黒なら山仲も黒だと正論を静かに言えばよい
故意に人をだまして利益を得たら詐欺 ガイドライン無視の詐欺的ルールで
微罪だと欺して自分の研究費を守れば欺罔かの法廷判断を願うのが公益
山仲のEMBO事案は些細な貼り間違えではおこらない故意性が高い捏造
KOマウスの確認実験は数時間でできるのに手間をかけて捏ったのは
KOマウスがいなかったのにKOマウス解析論文捏造した阪大下村と類似の疑惑
バンド類似より確かな動かぬ捏造証拠はレーンのDNA量 これを会見で隠蔽した
ヘテロのレーンでは各バンドの濃さが半分なのを知らなかった凹レベル
棒グラフのエラーバーの件も完成品を正しく理解できずに作った凹レベル
50箱出しても該当ノートなど実験していた証拠がないならガイドラインでは黒
山仲が調査を受けず身内の密談後に調査やったように印象操作会見したのが欺罔
全員利害関係(子分)のCIRAでなく京大全体の学外委員入り調査委員会が必要
山仲が筆頭・責任著者のEMBO2000の2疑惑以外にも光山-キムさんとの
複数の共著論文に疑惑が複数あり習慣性があるのを隠蔽
「実験ノートが無ければ不正と見なす」と国会で証言し 会見では
「論文にあるデータをノートと生データから再現できなくても同等の内容の実験
データの再現性があれば不正でない」との日本を捏造天国化する新ルール
31:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:17:14.48
元減押忍取締役マサヨ医師はサルの動物実験で安全性確認と手技確立してから人体応用してね
治療効果がはじめから期待できないiPSシート移植は人体実験であって治療でないのはギャグかな
SSIと丘野と減押忍と神戸の土木産業の都合で強引にiPS人体実験実施のCDBには人物愛護法が必要
STAP存在の証拠が一切無く ES混入の証拠が出て検証対象が幻になった今
検証実験と称する科学的意義のない無駄なマウス虐殺に凹堂々と黒塗りタクシーで出勤
凹とやらされる人と哀挫倭とやらされてる人と二羽と二羽研の犠牲者さんとSSIとOとやらされてる人
正当性のない動物殺しの慰霊の義務は終身
もちろん倫理規定違反で動物愛護法違反対象に明示されている
食用や科学の役に立つ必要な殺生はやってきたが無駄な殺傷はきらう日本の生命観に反する
親も姉も三木マウスも迎えに行って連れ戻してやれ
人間の脳は不思議なもので無駄なマウス殺しをすると
夢の中に牛ほどの巨大なねずみが現れて眠れなくなる
悪事を隠蔽する魔術を部下にさせる二羽と哀挫倭にはもう出てきてる頃か
ここまで無意味さが明白ならもう上司のせいではなく凹やテクニシャン本人の夢枕に立つ
二羽研の二人は逃げてよかった
凹と二羽と哀挫倭は死ぬその日まで動物慰霊してね SSIは別荘で基督式で
無意味な動物虐殺をやらせている野頼と武市も死ぬその日まで動物慰霊してね
命は大切に
32:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:18:47.28
990 名前:名無しゲノムのクローンさん :2014/07/07(月) 18:14:58.17
URLリンク(www.nantoka.com)
3月5日から31日までの危機管理コンサルティングに996,990円
コンサルティングに金払ってこのありさまかよw
理研は小保方にもむしられ、コンサルにもむしられwバカの集まりだな
>>990
これひどいな
支払先ほとんど真っ黒じゃねーか。
こんなので理研は情報開示請求法を順守したと言えるの?
33:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:18:49.38
>>26
乙
34:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:19:50.23
昭和26年夏第200回国試B問題
CDBからの脱走者がCVを送りつける例が増えてきた。めきき面接時の対応として以下の選択肢から正しい方針を選べ。
a. 従順さが大切なので、謙虚で清貧な先生の金遣いや、どれほど尊敬していてどこまで調教されているかを聞き出す。
b. 自覚が大切なので、先生との関係、特に先生の特殊な嗜好で調教されたことを洗いざらい明示するように促す。
c. 有能度をポジティブ評価するために、些細な奴隷実験以外の福原での勤労経験などをていねいに聞き出してあげる。
d. 鑑賞能力を評価するために、上田が国費で買った960万円のカッシーナ社製ソファーの座り心地を説明させる。
e. 緒方洪庵先生以来の日本医学の「仁」の常識を問うために、産業界が儲かる素敵な類びとん病院に賛成かどうかを訊く。
f. 霊長類実験結果公表せず清貧先生とベンチャー企業暗躍のザル倫理審査のみでiPS人体移植実施は妥当かを訊く。
g.サル眼球へのiPSシート移植実験中に腫瘍発生しても、地元市当局と土建産業を困らせないためもみ消すのは正義かどうかを訊く。
h. させてみる。
i. aからhのすべて。
正解; i
解説;脱走が遅れると些細な親密な犬だと思われることを恐れて早期脱走を図る例が急増している。
a. 清貧な先生の金遣いについての逃亡者の把握程度を問うことは大切。先生の金銭授受が全体像解明への急所。
g. 類びとん病院と再生特区の土建構想は国試本番までにネットのサイトで確認しておくこと。
この問題は禁忌問題(間違う人物は合格するべきでないので間違えばこれだけで不合格)なので注意。
会場;戦艦隠匿記念館(新宿区女子以下跡地)、捏造記念館兼慰霊堂(港島CDB跡地)、学園都市常盤台中学校
35:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:20:04.79
東京女子医大、学長解任…「無責任な言動」理由
読売新聞 7月7日(月)14時30分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
東京女子医大は6日、臨時の理事会を開き、笠貫宏学長を解任した。
同大病院では今年2月、男児(当時2歳)が死亡する医療事故が起きており、同大は、笠貫氏が事故後に
「無責任な言動を繰り返した」ことが解任の理由としている。
笠貫氏は6日夜、「解任に正当な理由はなく、受け入れる気持ちはない。大学改革のため、何をしないといけ
ないか考えたい」と述べた。
笠貫氏は6月12日、高桑雄一・医学部長らとともに会見し、男児が死亡した事故の対応について「社会的
な説明責任を果たしていない」などと、吉岡俊正理事長や理事ら幹部全員の退陣を要求した。これについて、
同大は「大学の正常な運営を阻害した」としている。
同大は同15日に臨時理事会を開いて退陣しないことを決議し、逆に、笠貫氏に対し学長を退任するよう求めていた。
36:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:21:42.34
>>35
おお 外堀が埋められてゆくw
岡野・大和もこれまでか?
37:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:22:58.50
>>36
いや、むしろ理事会が癌
38:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:23:07.63
動物学特論 @jyouhou_syusyu · 55 分
理研は国動協から出ていってほしい。ホントに迷惑
動物学特論 @jyouhou_syusyu · 1 時間
理研の自己点検評価報告書みると、年度あたりの実験計画が全体で268しかないのに、
マウスだけで57万匹使用してるんだけど、1件あたり2,100匹ぐらいずつ使うわけ? んな、アホな
39:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:24:20.31
変装って…隠れる気ある?
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
関西でも今時こう言う人はあんまり見かけない
40:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:24:30.12
>>2
>胎盤の写真は、おそらく僕が同じ試料をピンセットで向きを変えて撮ったものだと思います
それは論文において小保方が削除し忘れた写真である事を
小保方自身が調査委員会の調査の際に認めている
ちなみに、その件は小保方の単純ミスという事で不正認定はされていない
お前は300周遅れ
41:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:25:00.97
>>36
女子医は内部で真っ二つに割れてるんだよ
岡野大和が逆に元気づいたんちゃうの
42:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:25:04.27
>>38
やはりマウス利権はあったか
43:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:26:14.71
そのピンクのコートで文科省に陳情に行ったんだな。さぞかし目立っただろうな。
44:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:26:43.49
URLリンク(animals-peace.net)
理研のマウス管理は名ばかり!
今までさんざん杜撰なマウスの扱いしてきて、
これからまた再現実験っていう基地外としか思えない興行のために
マウスが殺されるの?練習が必要な奴が今更実験する意味あんの?
45:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:28:07.82
>>36
直接関係があるかわかりません。
少年を麻酔薬10倍投与で殺人
↓
学長「不祥事には理事長や理事のクビが必要だな、医局および教授よ」
理事長・理事「お前が辞めろ」
医局長・教授「理事長に従います」
なわけで。
46:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:28:34.82
朝から断続的な若山ガー飽和攻撃があった理由は何?
47:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:29:04.83
>>44
それは丹羽さんのまだやってるという検証実験にまず言ってやれ
48:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:29:12.51
なぜ理研が被害者という視点の報道が皆無なのか
スレリンク(life板)
狂った低能殺人大学早稲田マスゴミの異常報道だな
早稲田がレイプしといて早稲田の責任が問われることになると
被害者が悪い被害者のせいだと狂ったように何ヶ月も報道を続け
悪いというまでやめない
被害者が悪いという洗脳されると「やっぱり被害者のせいだ」と報道する
歴史上一人もまともな人間のいない低能集団殺人大学早稲田マスゴミがやっているのはこういう報道だよ
真実は低能早稲田が小保方という無能研究者を生み出し理研でも捏造をやって理研に日本に科学に迷惑をかけているという
そしてでたらめ大学早稲田の責任が問われているというだけのことだ
しかし低能集団殺人大学早稲田マスゴミは真実を伝えず被害者である理研をリンチにしてなんの疑問も抱かない
基地外低能集団殺人大学早稲田を全員地上から抹消することが社会正義の実現である
49:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:29:31.07
>>46
三木マウスが朝日の記事を盾に突貫攻撃指令出したんじゃね
で、鼻でせせら笑われてる状態
50:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:29:39.94
>>32
コンサルティングに相談するだけで100万か
ちょろいもんだな
51:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:30:04.01
>>32
これって小保方は自分用のノーパソ理研の金で買ってるのに、証拠として提出するの拒否したってこと?
それとも全然使わないのに小保方用のノーパソを買ったってことか?
まああれだけめちゃくちゃな論文だからノーパソ1台くらいなんちゅうことはないが
ここまでくると横領罪とか横の方から責めないと無理なきがしてきた
(科学的にといつめても非科学研究所には通じない)
52:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:31:13.95
禿が捏造の主犯だってのを大手マスゴミはつかんでるのさ。
53:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:31:32.22
>>51
理研の説明もあれなんだよ
54:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:31:36.16
>>52
はいはい、お薬増やしておきますね~
55:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:31:43.91
おかげで高橋の話題とかから話題がずれてまずいところが
隠せてほっとしている人がいるかもな
56:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:31:54.77
>>46
朝日新聞の誤報が「がんばれ 小保方晴子先生!」の方で反転攻勢の機会として
勝手に希望を膨らませちゃったみたい。
誤報であると判明した後も、コピペ荒らしやウソ連呼が繰り返し貼られる状況。
57:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:32:27.27
三木さんさあここ見てるなら小保方自主させるのが正しい弁護士のやり口だよ
もう有罪の証拠も出てるのに「私はころしてませぇん」「不備で~」って言い続けるのは
心象悪くする以外のなにものでもない
まあ無理だと思うが頑張って
58:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:33:10.99
アカヒが誤報だと信じ込みたい禿山信者。お薬が必要だね。
59:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:33:15.57
>>52
相変わらずソース無しの印象操作
60:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:34:17.01
184 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/06(日) 22:23:25.04 ID:rpmGZYP/0
結局はここまでひっぱられたのは未公開株がらみだったからってこと?
瀬尾 高橋先生は,多彩な視点から研究を考えていらっしゃるなあと思っています。例えば,理化学研究所は,加齢黄斑変性の新たな治療法の開発をめざすバイオベンチャーとして(株)ヘリオス(旧:(株)日本網膜研究所)を認定していますが,
一時期,同社の取締役もされていましたよね。そのことを知って,研究全体をマネジメントする立場においては,単純に研究だけをしていればよいわけでもないのだとあらためて感じたんです。
同社の鍵本忠尚社長と面識があるのですが,聞いた話では高橋先生は商才もお持ちだとか。
高橋 それは鍵本社長のお世辞だと思うのですが(笑),確かに「(株)日本網膜研究所」だったころの運営にはかなりかかわっていましたね。そこで初めてビジネスの面白さや重要性を理解することもできました。
ただ,大学や研究機関の方々からは「“そっち側”へ行くな」とたくさんの忠告も受けたんです。忠告のなかには「そういうことを考えちゃいかん」と,利益につながるものを考えること自体,反対する声もあったりして……。
URLリンク(www.igaku-shoin.co.jp)
61:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:34:50.77
家族はなにやってんだ、小保方を引っ込めさせろよっておもってたけど
家族が若山ガー応援してるんじゃどうしようもないねw
721 名前: 名無しゲノムのクローンさん 投稿日: 2014/07/05(土) 00:22:12.29
IPアドレス 121.116.208.151
ホスト名 i121-116-208-151.s04.a012.ap.plala.or.jp
都道府県 千葉県
焼かれたね、御愁傷様
62:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:36:37.06
>>61
何度も言われてるが、いそいそとワンピース調達してくる親だぞ
63:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:36:44.15
>>58
まずおまいは若山ガーのガーの語源について復習な。
正解したら相手にしたる。
64:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:36:52.64
>>58
はいはい、お薬増やしておきますね~
65:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:36:54.19
小保方さんが酔っ払って、手摺の上によじ登ったんですよ。
8階の吹き抜けでした。
危なかっしいなって見ていたけど、次の瞬間、小保方さんの姿が見えなくなっていたんです。
何処に消えたんだろうって不思議に思いました。
66:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:37:46.32
>>58
誤報じゃないならなんで朝日岳なんだろうなw
67:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:38:04.51
西川伸一・高橋政代・大和雅之
S-イノベ 研究開発テーマ「iPSを核とする細胞を用いた医療産業の構築」
iPS細胞由来のヒト移植細胞を作製して再生医療の現場に供給する、
あるいはiPS細胞由来のヒト機能細胞を作製して製薬企業の医薬品開発の現場に供給することを目標とする。
プログラムオフィサー(PO) 西川 伸一 オール・アバウト・サイエンス・ジャパン 代表
アドバイザー 秋元 浩 知的財産戦略ネットワーク株式会社 代表取締役社長
アドバイザー 牛島 俊和 国立がん研究センター研究所 上席副所長
アドバイザー 片倉 健男 国立医薬品食品衛生研究所 遺伝子細胞医薬部 客員研究員
アドバイザー 白橋 光臣 iPSアカデミアジャパン株式会社 ライセンス部長
アドバイザー 高橋 政代 独立行政法人理化学研究所 発生・再生科学総合研究センター 網膜再生医療研究開発プロジェクト プロジェクトリーダー
アドバイザー 西原 達郎 元 アスビオファーマ株式会社 顧問
アドバイザー 大和 雅之 東京女子医科大学 先端生命医科学研究所 教授
アドバイザー 渡邉 すみ子 東京大学 医科学研究所 再生基礎医科学寄付研究部門 特任教授
URLリンク(www.jst.go.jp)
68:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:38:08.98
まさか21世紀の資本主義の日本で
ルイセンコ超えの事件が起こるとはね
文科省の役人はまじで国賊、世界の面汚しだね
CDBと文科省解体でいいよまじで
山本太一に陳情すればいいのか?
69:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:38:25.64
「小保方再現実験に成功!」の時とよく似てるよねえ
70:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:38:25.76
>>38
うわ 裏金だろ これは
71:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:38:54.36
122 :名無しゲノムのクローンさん:2014/07/06(日) 21:34:11.08 >>94
>なぜか1月9日にネーチャーに紹介されてる神戸医療産業都市
>URLリンク(www.city.kobe.lg.jp)
>
>なぜか日経BPの宮田さんの名前が委員会の中の名簿に
>URLリンク(www.city.kobe.lg.jp)
神戸市を監視しろ
急に都合良く規制緩和されていないか?
それは収賄の可能性が高い
リクルート・コスモス事件も、川崎市助役が容積率をリクルートに都合良く変更したことから発覚した
なぜ市役所や村役場から汚職が発覚するのか?
それは、役場の人間は利益供与と贈収賄の時期を怪しまれないように数年寝かせるという余裕が無いからだ
官僚や政治家とは収入のケタが違うからね
より早く金が欲しいから、より早く利益供与する
そこで発覚しやすい
72:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:40:04.99
アカヒは禿山研の誰が混ぜ混ぜしたかをつかんでるよ。
もうすぐわかるよ、楽しみだね。
73:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:40:18.54
野々村は辞任の方向で考えるだってさ
まともだったね。やっぱり簡単に馬脚を表すやつはまともだ
74:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:41:21.28
ろんし免職が幻のスクープを追っているようです。お薬が必要ですね。
75:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:41:47.68
>>68
超えてはおらんよ。誰も学者は信じていないし、
国家政策からはSTAPどころかiPS細胞すら一斉に言及回避が起こっている。
つまり、一刻も早く小保方晴子と支援者を処罰しないと、iPS細胞まで予算がつかなくなるということ。
大隅先生の危機感が他の人にも欲しい。
76:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:42:07.11
>>51
公安物件になるとノーパソ一台からでも攻めるよな。
でも、これ、新手の公安物件だと認識して欲しい気持ちはある。
上がドコまで届いてるか解らないけど、最悪は反政府物件だぜ。
77:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:42:27.90
★┷┓
┃凹┃
┃が┃
┃懲┃
┃戒┃
┃解┃
┃雇┃
┃さ┃
┃れ┃
┃ま┃
┃す┃
┃よ┃
┃う┃
┃に┃
┗━★
78:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:43:32.06
禿ももうすぐロンシメンショクになるよ。楽しみだね。
79:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:44:35.91
>>72
毎日のゴットハンド藤村を超えるスクープになるかもしれんな
っていうか毎日のスクープって藤村を単独犯にしたてあげただけだったんだよな
今回の小保方と一緒で
80:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:45:11.68
>>75
それって今後の予算のことでしょ?
前前スレで理研の内部っぽい思考の人が
「だって些細ビル建設中なんだし、建設やめられるわけないじゃん」
「となりにまさよビルだって建てる予算ついてるんだよ?」
STAPは予算がおりてるんだから50億は使いきらないとって馬鹿げたこといってた
こういう人は私企業でバイトすると感覚がまともになるのではないかと
科学者なんて危機感もってないでしょ
みんなだんまりじゃんw
81:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:45:32.72
*国立大学法人山梨大学が若山照彦教授を晒してる*
URLリンク(www.yamanashi.ac.jp)
明らかにES細胞とは形状と大きさの異なるSTAP細胞を胚盤胞に注入してる連続写真だ
それを子宮に戻すとキメラマウスが産まれたんだと。キメラマウスも写真付きだ。
注入してるのがSTAP細胞だから、これは若山がES細胞と摩り替えてる証拠になる。
若山「STAP論文はretractされたので晒すの止めてください」
学長「・・・」
やばいぞ国立大学法人山梨大学が若山照彦教授を晒してるぞ
82:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:46:27.26
>>74
ろんうま冤職をろんし免職って信じられないよね
83:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:46:51.06
>>80
バイクくんって相澤先生にメールする(キリッ
でメールしてどうなったんだろうね・・・・・・
ミイラになっちゃったかねミイラ取りが
84:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:47:02.51
ロンシメンショクになるかもしれないね。その言葉自体が存在しないから、何もかも妄想だね。
85:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:47:03.86
>>75
文科省、科学者に無断で有人火星探査を発表
URLリンク(astand.asahi.com)
86:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:48:45.91
いや、若山じゃない。犯人の確率は今のところ
浅見 30%
大隅 30%
片瀬 30%
古田 30%
須田 30%
って、ところかな。共犯の可能性もあるしね
87:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:48:55.18
誰が混ぜようがはっきりするのは、STAP細胞なんてものは最初からなかったってこと。
「STAPありまぁ~す」のオボはどっちみち追い込まれる。
ES細胞つかまされてSTAPがあると勘違いしただけなのか、自ら捏造
したかの違いがあるだけ。STAPがないことは確定。
今となっては検証すべきは「STAPがあるか否か」ではなく、「誰が捏造
したか?」でしょ。
88:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:49:42.31
>>79
藤村新一の時も、捏造に執拗に庇いだてをしたのは、
文藝春秋(東北清貧武士道を推進)と朝日新聞(東北反日独立論を展開)の2マスコミだったんですよ。
事実を見ないイデオロギー優先論が、左右両極端のあたりにたまっているように思えて仕方がない。
89:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:49:45.23
「STAP検証 非科学的」 理研研究者 募る不信
東京新聞 2014年7月6日
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
> 小保方(おぼかた)晴子氏らによるSTAP細胞の論文疑惑は、科学的には「クロ」でほぼ決着がついた。
> しかし、理化学研究所はなお小保方氏本人を迎え、再現実験を行うという。これも「非科学的だ」と研究者の
> 不信を増幅させている。人材流出から内部崩壊を招く危険もある。 (STAP問題取材班)
90:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:50:17.08
>>87
200回も成功しているのに、小保方以外がその都度タイミングをはずさずに
細胞をすりかえることができるであろうか?
91:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:50:36.09
>>88
まあ言いたいのは結局藤村を単独犯にしちゃった時点で毎日も追及が甘かったねというだけ
92:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:50:41.93
>>81
>明らかにES細胞とは形状と大きさの異なるSTAP細胞を胚盤胞に注入してる連続写真付きだ
そこに写っているのは小保方の言うSTAP細胞隗を抵当な大きさに切り分けたものだろ
細胞隗だからES細胞と大きさとか比較はできない
>注入してるのがSTAP細胞だから、これは若山がES細胞と摩り替えてる証拠になる。
バカですか?
それがESをSTAPと小保方が偽って若山さんに渡したものだろ
何でそんなにレベルが低い書き込みしかできないの?
93:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:51:12.43
だってアカヒは捏造仲間ですもの
94:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:52:29.56
特注esが、こっそり小保方に渡るよう仕組んだのは誰か・・、だな
95:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:53:23.46
>>39
なんか すっぽん亀みたい
96:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:54:52.95
>>86
だから何の犯人だってww
97:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:54:53.44
>>39
ピンクのコートってそれかな
98:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:54:57.40
変態毎日の手口は、味方のふりをして近づき嵌め込む。禿山さんも信者の
みんなも注意した方が良いよ。
99:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:55:15.71
>>90
>200回も成功しているのに
何を成功したの?
100:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:57:06.24
>>90
まとめて小保方にわたし、それを小保方のフリーザーに入れておけば好きな時に出して使える
101:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:57:51.40
若山氏がすり替えを行った犯人なら、その主犯者が「STAPはない」って言ってるわけだから
STAPはないだろってことだよね。
102:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:58:02.74
>>85
下村の単なる思い付きだけww
103:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:58:03.91
小保方晴子は詐欺の容疑者。
逮捕されて刑事罰に課されるべき犯人。
スタップ細胞があろうがなかろうが、法に触れたことを
やったのだから、刑事裁判にかけるべき。
104:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 18:58:53.50
大隅典子の経歴
1985年3月 - 東京医科歯科大学 歯学部卒業(歯科医師)
1989年3月 - 東京医科歯科大学 大学院歯学研究科博士課程修了(歯学博士)
1996年11月 – 国立精神・神経センター神経研究所室長
1998年11月 - 東北大学大学院医学系研究科教授
2006年4月 - 東北大学総長特別補佐
2011年1月 - 日本分子生物学会副理事長
2013年1月 - 日本分子生物学会理事長
2014年7月 - 発狂
105:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:03:00.27
>>101
確かにww
106:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:03:46.68
>>99
>>100
>>87がSTAPはなかったことは確定だから、あとは誰がESを混ぜたかという問題だというから、
小保方以外混ぜれる奴はいないだろうと。
小保方は「200回以上成功した(何を成功したのかはしらん。小保方がSTAP細胞は
200回以上作成したとのべた)と言ったのだから、200回以上毎回タイミングよく
混入させられるのは小保方だけでしょ
107:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:04:06.39
>>104
コレ見て思ったけど、なんでこの業界は傍流が多いんかなぁ。
いや普通に考えて、主流は医学部、第1傍流は理学部になるはず。
(ちなみに学士号で言うと、小保方は工学部、戦艦は教養学部な。)
もう、訳わからん世界だわ。
108:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:05:07.91
プロフィール古田 彩(ふるた あや)(神奈川県立柏陽高校 出身)
1989年3月 慶応義塾大学理工学部物理学科卒業
1991年3月 本塾大学大学院理工学研究科物理学専攻修了
1991年4月 日本経済新聞入社 科学技術部の記者となる
1995年7月~ 1996年10月 英国ヨーク大学留学
1998年3月~ 2001年2月 英字新聞Nikkei Weekly編集部
2001年3月~ 2004年2月 日本経済新聞 科学技術部
2004年3月 日経サイエンス編集部
2014年7月 発狂
109:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:05:32.94
傍流で構成されてるいかがわしい業界ってことでOK?
110:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:06:04.75
そういえば、早稲田がやるといっていた、すべての博士論文における剽窃の調査
っちゅうのはどうなったんでしょう。
RT @kumikokatase: ボストン・グローブ紙は、小保方氏がハーバード大学に留学したいた時から
研究に問題があった可能性を指摘。
111:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:06:15.06
>>107
工学部
じ わ じ わ くる
112:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:06:57.27
女って騙されやすいんだよね
事実を疑ってかかるっていうことをしない
教科書丸暗記は得意だけど分析とか論理的思考力が苦手
それは記者や学者レベルになっても同じなのかな
113:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:08:01.85
>>106
それ今の段階で書いてて恥ずかしくない?
いい加減STAPの意味をちゃんと考えて書いてよ
工作じゃないなら
114:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:08:39.01
陳情しただけの段階だけど、経済産業大臣まで動き出しそうだな、悪い方向へ
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
115:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:08:48.66
男って騙されやすいんだよね
事実を疑ってかかるってことをしない
センセセンセ攻撃が大好きで分析とか論理的思考力が苦手
それは笹井や竹市レベルになっても同じなのかな
116:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:09:11.51
×「どのような環境で彼女を参加させるかは理研(本部)や文科省が慎重に検討している」
↓
○「どうやって彼女の不正と捏造をうやむやにするか理研や文科省が慎重に検討している」
>竹市氏一問一答 URLリンク(www.kobe-np.co.jp) …
117:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:09:29.32
>>107
主流は理学生物ですよ。医学組は基礎医学なので臨床嫌いが研修すっとばして来るだけw
118:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:10:45.24
>>39
いくら高級(多分)なモノでも
身に着ける人間のクオリティとセンスによってこんなwになってしまうとは…
悪目立ちしてる怪しい○国人しか見えないw
119:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:11:01.22
須田桃子の経歴:
出身校: 早稲田大学大学院
以前の学校: 千葉県立木更津高校
2014年7月 発狂
120:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:11:02.91
今日は小保方博士(暫定)はお茶くみの練習うまくできたかな
121:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:11:04.08
>>115
いや
明らかに事実を追ってないのは毎日の女記者とか女サイエンスライターのほうでしょ
どっかからリークされた事実らしきものを見てウハウハ言ってるに過ぎない
事実を追及するのが科学者や記者、ジャーナリストであり、事実の受け売りしか出来ないならその道の適正がなかったってことだね
122:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:11:16.71
小保方氏らのSTAP論文は不正と認可され、撤回されました。その騒動は世界の研究者に多大な迷惑をかけ、
日本の全分野の研究の著しいイメージダウンともなりました。主著者・共著者の責任は重要です。
厳しくみることは当然で、決して厳しすぎると考えません。
123:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:11:51.65
>>113
STAPの定義なんて論じても無駄じゃないの?小保方は光ったYO程度でSTAP!
っていってるって理研もわかってるのに(相澤会見)再現実験なんてやってるじゃん
どんなに科学的にSTAPを論じて、科学的データをならべたって理研は動かないんだから
小保方の言葉がたとえ本当だとしても捏造犯は小保方ってわかるだろって話
124:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:12:14.52
若山ハゲは絶倫だからな。若山ハゲは絶倫だからな。若山ハゲは絶倫だからな。若山ハゲは絶倫だからな。
125:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:12:17.64
>>106
混ぜるつったって、そもそも手許にESがなければ混ぜられんわな
次なる関心は、200回分もの特異なESをどこから手に入れたかだ
126:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:12:44.83
>>122
科学者なら全ての事実解明が一番の謝罪になることはわかってるはず
127:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:13:01.06
>>114
CDB解体するなって話なら、理研を解体してCDBを神戸市営研究所にすればいい
128:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:13:05.41
>>125
ESはぞうしょ
129:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:13:33.86
周回遅れで申し訳ないけど小保方がサイエンスの査読見てないってソースあったっけ?
130:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:14:17.83
7月5日付けで発言している
>そこで僕は15番染色体という番号の修正だけをNatureへ依頼しました。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
ところが7月2日付けのNatureへの撤回理由書にはどこにも15番という番号が記されていない
これは不思議だ。無い物は修正できない。
英語版 URLリンク(www.nature.com)
和訳版 URLリンク(www.riken.jp)
つまり若山は英語も日本語も数字も読めない可能性が大きい
131:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:14:18.66
>>121
女男で語ることがばからしいと言いたいだけなのだが
全世界で起きた誤報とその記事をかいた記者の性別を統計して
データとして女性のほうが事実を追わない(誤報が多い)とあるなら別だが
132:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:14:33.10
>>85
パソナ娼館でラリってるんじゃねーか? 文科の幹部は
133:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:14:40.33
>>123
無駄?
真実を追究するのが記者、ジャーナリストだろ
リーク元のプロパガンダを流してるようじゃ3流記者以下だね
動かないのは科学的にSTAPを論じれてないし、データも出てないからだよ
134:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:14:44.16
>>112
今回に関しては、既婚女性板は一人を除いて2月から小保方へは不評が渦巻いていた。
逆に極右扇動者などがあっさり引っかかって評判を落とした。
女性への評価は、男性の感覚では甘くなるのかもしれない。
135:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:16:20.56
*国立大学法人山梨大学が若山照彦教授を晒してる*
URLリンク(www.yamanashi.ac.jp)
明らかにES細胞とは形状と大きさの異なるSTAP細胞を胚盤胞に注入してる連続写真だ
それを子宮に戻すとキメラマウスが産まれたんだと。キメラマウスも写真付きだ。
注入してるのがSTAP細胞だから、これは若山がES細胞と摩り替えてる証拠になる。
若山「STAP論文はretractされたので晒すの止めてください」
学長「・・・」
やばいぞ国立大学法人山梨大学が若山照彦教授を晒してるぞ
136:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:16:52.02
>>125 200回細胞を緑色に光らせるだけならESは要らんよ。
元々体中に緑色に光るだけの細胞なら大量にあるから。
細胞が死んでも死にかけても光るし。
137:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:17:12.33
>>121
今回嘘を広めて謝らなかったのは、産経関西版と朝日でした。
あなたのように、ソースがあるものを信じるな、俺の妄想が真実、という人は禁治産者と呼ばれます。
138:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:17:13.07
>>131
関係者への取材だけで受身で考えるんじゃなくて、もっと事実を分析して国民を納得できるだけの記事を書いてみなよ
裏を取る事の重要性ばっかり考えて、自分たちで主体的に考える事を忘れてんじゃないの?
そういう人が女の人に多いんじゃないかと
139:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:17:46.35
>>129
弁明書
URLリンク(www.bengo4.com)
140:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:17:54.61
>>134
鬼女のターゲットにはなりやすいタイプかも
おやじころがしタイプで
チノパンとか鬼女様にかかれば殺人犯扱いでめちゃ叩かれてました
141:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:18:26.89
>>133
え?記者の話なんて全くしていないんだが
横から入ってきてトンチンカンに話題すりかえないでもらえます?
もともとは>>87への回答であり記者の話なんてまったくしておりませんが?
アスペは黙ってろよw
142:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:19:11.96
須田桃子って早稲田だったのか
どうりでおかしな報道だと思ったよ
143:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:19:20.46
>>134
自分は男だが当初からこれはオカシイって言ってよ
オレンジジュース並みのPHで細胞が初期化するなら、温泉に入ったら指がもう一本生えるとね
自分は研究者の素質はあると思ってるんで
144:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:19:57.77
ささみだって早稲田政経じゃねーかw
145:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:21:11.09
今まで大学でどうこう判断することはなかったんだけど
今回の件で早稲田大学に対するイメージが大幅ダウンw
未だに処分しないし、早稲田のD持ちって大ダメージじゃないの?
146:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:21:19.45
>>138ニュース記事は事実を伝えれば良いものだから、裏を取る事は大事。
自分たちで主体的に考える(自分達の先入観と主観で記事を書く)のは駄目だろ。
147:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:21:25.57
>>141
捏造犯が小保方っていう証拠を挙げてくれませんと何とも言えないんですけど
そこで捏造犯と断言しちゃう人は工作の人か知能が足りない人としか思えません
148:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:21:42.32
須田桃子の毎日も早稲田の名前に一切ふれないで嘘情報を連発していた
やっとこの前大学院の指導が重要だと書いたけど早稲田の大学院の名前は隠蔽していた
虚偽報道をしてもなんの責任も取らない
やはり早稲田だったんだなあ
149:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:21:51.34
>>139
若山教授も笹井もみんなその嘘言ってるんだよな。
誰もレフリーの意見を聞いてないのになんで4度も原稿手直し続けてるんだよ。わけわからん。
150:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:22:10.23
笹井、若山、小保方の馬鹿チョントリオをみて胡散臭い奴だと感じた人は多かったよ。
馬鹿チョントリオに騙された人の方は人を見る目が無い事を恥じるべき。
151:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:22:36.43
須田桃子の写真がspyseeに出てるぞ。見てびっくりするくらいの美人だわ
URLリンク(spysee.jp)
152:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:22:41.35
>>143
1月の会見で小保方が一生懸命隣の若山に
「ちょっとあまめ?すっぱめ?あまめの???オレンジジュースくらい」
って言ってるところをみてぞわっとしました。
153:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:22:54.78
>>136
おほほう
これは素晴らしい推理だ、その手が無いとは言えない、感心した。
ただ、若山が129なにがしのマウスを渡したら、別のDNAを持つ「おほほう印のSTAP細胞」が返ってきたと言うからなあ
154:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:23:30.56
動物学特論 @jyouhou_syusyu · 3 時間
理研の自己点検評価報告書みると、年度あたりの実験計画が全体で268しかないのに、
マウスだけで57万匹使用してるんだけど、1件あたり2,100匹ぐらいずつ使うわけ? んな、アホな
155:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:23:52.09
>>139
ありがとう
「正確には、コメントを読んだ記憶がありません」
読んでいませんでは後々ばれたときに嘘ついたことになるので記憶にありません、か
156:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:24:33.43
>>146
裏取ることばっかり重視してちゃダメじゃん
それこそプロパガンダ作成機になっちゃう
まずはこの事件で出てきた事実(と思しきもの)を丹念に精査する事から始めなきゃ
時系列に事実(と思しきもの)を並べ、その信憑性を丹念に精査する
当事者以外の発言は信用性あり
当事者の発言はやはり信用性に劣る
そうやってくことで真実が見えてくんじゃないの?
157:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:24:34.23
>>130
提出した資料がすべて報告書に載るとは限らない。
資料の最新版への修正として報告しただけのこと。
この主張には何ら論理がない。
158:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:25:14.28
>>125
ESは、若山に渡す時に使うだけです。
159:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:26:11.62
>>158
正直言ってESを誰が入れたかなんて水掛け論だよ
そういう水掛け論にならない所から攻めていくのが醍醐味なんじゃん
160:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:26:33.17
強姦してでもスクープを取る、チンコしゃぶってでもスクープを取る。
これが変態新聞の記者魂。
161:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:26:59.45
須田桃子の写真がspyseeで見れます。なかなかの男前
URLリンク(spysee.jp)
162:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:27:38.79
>>125
ESは、
若山に渡す時に使うだけです。
200回の成功は、
死細胞が光るのを成功と言っていただけです。
テラトーマは、はたしてこれまで
実験をしたことがあるかどうか分かりません。
163:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:27:50.28
そもそも当事者以外にもっと取材しに行かなきゃ
レターの共著者なんて格好の取材源じゃん
朝日もそうやってスクープあげたんじゃないの?
164:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:28:49.81
>>139
査読を読んでなくても画像がD論からサイエンスでもネイチャーでも何度も使いまわししている事実は変わらないな
165:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:29:02.84
200なんてのはオボ子が嘘をつく時の最大数字なんだから
意味がない。
166:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:29:27.71
擁護派って言葉使いが物凄く下品な人たちなんだね。そういう人たちが擁護派なのか。
不愉快だから帰ってもらえないかな。
167:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:30:07.93
>>162
テラトーマ実験があったかという点については、
あのネズミのノートに、横っ腹が膨らんだマウス? の絵があり、
購入日を間違えてでもとりあえず書いていることが唯一の物証といって良い。
168:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:30:26.51
>>162
なぜESを渡す必要があったのかまで考察するといいんだけどね
ESを渡したと主張する人はいるんだけど、そもそもESを渡す必要があったのかと
169:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:31:57.34
>>168
は? 死んだ細胞だとキメラ作れないじゃん
170:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:32:52.86
>>168
バカはすっこんでろ。
171:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:32:53.95
>>147電気泳動の改ざんとテラトーマの捏造は完全に小保方さん担当
STAP現象=初期化を証明する大事な部分の電気泳動の画像を切り貼り改ざんしたのは小保方さん。
2枚の画像の片方を1.6倍に引き延ばし、片方を目視で貼付けた事は小保方さん本人も認めてる。
URLリンク(blog.scienceweb.jp)
博士論文の違う実験のテラトーマ画像をネイチャー論文に使用したのも小保方さん。
URLリンク(2.bp.blogspot.com)
小保方さんいわく「博士論文のテラトーマ画像は綺麗に撮れたチャンピオンデータ。でも画像を使いまわそうとしたのではなく間違えただけ。」
しかし真正なテラトーマ画像を一般に公表せず、真正なテラトーマ画像を証明するデータは、疑惑から4ヵ月以上経った今も提出されていない。
しかもなぜか疑惑発生後の2月19日にテラトーマ画像を撮り直しているが、この画像も由来が不確実なサンプルを撮影したものだった。
このテラトーマの部分は理研の調査委員会に捏造判定されてます。
キメラマウスの胎盤切片を担当したのは小保方さん
URLリンク(apital.asahi.com)
> ―ES細胞の胎盤は光ってなかった?
> いえ、結構光ります。胎盤の中の赤ちゃんの血の量が多ければ光ります。それで、「血管以外のところが光ることを見ないと胎盤が光ったと言えません」と伝えました。
>小保方さんからは「胎盤の血管以外のところでも光って入ってます」と報告を受けました。
> ―その写真はみた?
> 見てません。
なぜ小保方さんは胎盤の切片の写真を若山教授に見せなかったのか?
小保方さんが担当した、FI-SCとESでJAKiに対する感受性が異なるとするExt Fig.5(特に5f)で、画像の不正が浮上しました。(小保方さん担当のデータは、怪しいのが多い…)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
172:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:32:57.07
>>169
本当に死んだ細胞だとキメラ作れないの?
173:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:33:07.57
>>147
はぁ。しつこいな
記者じゃないっていったらまたすり替え?自分は勘違いしててそれをスルーで
また人に質問すんの?気持ち悪いわ
小保方ってD論(大学の学生だった時)からずーっと捏造してるんだけど?
小保方のみが関わった解析でトリソミーでてる時点で小保方はシロではないですよ
共犯がいるかいないかは知りませんが
URLリンク(stapcells.blogspot.jp)
174:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:33:26.36
>>168
意味が分からんが、
キメラを作らせるためにはESを渡す必要はあるだろ。
175:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:34:14.65
>>172
試してみたら?
176:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:34:44.09
>>166
ホント禿山擁護派って下品な人が多いよね。毎日新聞なんて恥ずかしい
新聞が彼らの情報源なんだからしょうがないよね。ハレンチ記事で世界に
名をはせた毎日新聞読んでるなんて恥ずかしいよね。
177:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:34:44.30
枯れ木も山のにぎわい。
マヌケもスレのにぎわい。
178:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:35:08.49
ゲラー講演行った人いる?どんなだった?
179:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:35:27.79
>>168
死細胞の蛍光では、山中因子は発現していない(または細胞が死んでそれどころじゃない)ので、
キメラは作れません。だからES細胞にすり替える必要が出てくるわけです。
これは8番染色体トリソミーで、STAP細胞は長期の継代培養を経ている細胞であり、
生体マウスからの直接調製ではないことが判明しています。
180:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:35:42.47
>>173
ずっと捏造してるから今回も捏造してるは主張として弱い
小保方のみ関わった解析っていうのも良くわからない
そもそも解析なんて小保方にはできないはずだから
共犯はいるはず
181:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:36:11.47
>>172
死んだ細胞が生き返るのか?
182:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:36:23.83
どうやら成功しそうみたいだよ。
183:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:36:29.55
工作員もスレのにぎわい。
小保方も科学のにぎわい。
184:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:36:48.17
>>174
自分はキメラなんて作ってなかったと考えるほうが事実としては矛盾なく説明できるのではないかと思ってますよ
そもそも論文に書かれてるだけのキメラ(60体)も作るのは無理ですし
185:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:36:52.50
>>176
反論できずに話を変えて誤魔化す阿呆
186:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:37:34.50
>>168
そうすると和歌山自身が、自分で自分のESを幹細胞樹立に使ったことになるが、
このケースでは小保方は用が無くなるので、消えてくれた方が若山には好都合
187:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:37:39.52
>>180
電気泳動もテラトーマもオボが自分でやったと言っているが。
未熟さ故の過ちだったと本人がコメントしてる。
188:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:37:52.32
>>155
「記憶にない」とかまじで一言一言ムカつく女だなw
こいつの口から発せられた言葉でムカつかないセリフがないのはもはや見事といえよう
189:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:38:01.63
>>182
マジか?!!!
まじで、
まだそんな事を言ってる奴がいるのか?!!!
190:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:38:15.14
>>180
別実験なのにサイエンスでもネイチャーでも同じ画像を掲載ってどうよ?
100歩譲って1回はミスでも数回は捏造
191:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:38:49.96
>>153うん。小保方さんが「200回成功した」っていうのは多能性マーカーで細胞が緑色に光った事だよ。
ただ、緑色に光った以降は捏造と自覚してるから、若山さんに渡したマウスや、電気泳動やテラトーマについては会見で何も言わなかったね。
>129なにがしのマウスを渡したら、別のDNAを持つ「おほほう印のSTAP細胞」が返ってきたと言うからなあ
この時の細胞がESの可能性はあるね。
192:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:39:18.40
>>176
うん自分は確かに新聞や論文は読んでるから、
>>160みたいな下品な言葉使いは出来ないよ。
193:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:39:24.61
>>181
そういう話じゃなくて、そもそも全身に光るキメラ胎児ってどうやったら作れるんでしょうね、っていうところから攻めてかないと
194:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:40:01.98
>>154がんばれ!
一匹から500匹のクローンを作ったとかふかす奴もいるから、成り立つかもな。スーパー繁殖
195:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:40:40.62
>>187
論文にどんだけの実験工程が書かれてると思ってるの?
どんだけの人が実験に関ってるのかも
196:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:40:44.48
>>184
別に無理な数ではなかろう。
少なくとも無かったというなら、その根拠は?
197:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:41:15.32
>>180
だから小保方が自分でやったって開き直ってるじゃんw
解析うんぬんは
URLリンク(www.nikkei-science.com)
198:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:42:04.68
>>193
キメラ率が高ければ全身が光っても不思議でも何でも無い
199:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:42:31.41
>>191
OCTまでは間違いなくいけると思ってる。
200回というのはOCT確認200回だろ。
しかしテラトーマ確認となると、はるかにハードル高い。
小保方にとって難易度はどの程度かわからないけど、
テラトーマまでできた場合、科学史上においては
「奇跡」そのものだと思う。
この瞬間、STAPの存在が立証されるわけだから。
これを小保方は12月までに成功させる必要がある。
幹細胞 キメラ は実用段階のための応用だから
あとは加点のようなものだと思う。
いつか必ずできるだろうと思う。
科学史上的には、テラトーマ確認のほうが格段に意味あると思う。
キメラはSTAPの完成形態だからね。
200:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:42:35.80
>>196
若山さんの(60体分の)ノートが見当たらないことや、山梨にいる若山さんが客員研究員のためにそんなに時間を取れるのかという疑問
201:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:42:57.10
>>189
まだ釣れるんだな。
202:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:43:04.89
>>38
ミュータントスクリーニングすれば、すぐに数万匹とか使うぞ
ミュータントスクリーニング
マウスに放射線を浴びせたり発がん性物質を与えて、意図的に遺伝子を壊し
壊れた遺伝子の昨日を調べる実験方法
目当ての遺伝子が壊れるまで、数100万匹殺すことなんてよくある
203:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:43:11.32
小保方擁護者は小保方の黒は認めたが
共犯者探しにやっきになりだしたっぽいなw
204:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:43:18.29
>>195
話ズレてる。
オボがやらかしたことについて書いただけ。
別にそれがすべてだとは何も言ってないが。
205:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:44:11.36
>>198
あの動画のように一様に全身が光る可能性は?
206:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:44:28.21
STAP細胞 発見
↓
STAP現象は合理的な仮説
↓
STAP現象らしきものでいい
↓
STAP現象の痕跡でもあればな
↓
なんでもいいから 光らせろ
207:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:44:29.08
>>198
論文画像は高すぎ、って話はあったけど。特に動画の胎児はキメラちゃうやろ、とか
208:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:44:31.22
毎日の須田桃子の写真がspyseeで見れます。なかなかの男前
URLリンク(spysee.jp)
209:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:44:50.32
余裕だよ。
おぼちゃんなら余裕。
だって早稲田だもん。
210:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:44:51.02
>>200
そりゃ、そこら辺に若山さんのノートは落ちてないだろ。
キメラ実験やったのは理研に居た頃の話だろ。
それくらいは理解してから書こうな。
211:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:45:33.28
>>210
時系列的に合わないね
212:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:45:49.38
>>199
あたしの担当パートは成功したもん
あとは知らないもん
とかいいそうで考えるだけで腹立つわw
213:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:46:12.49
OCTと書くとコンパウンドのようだ。
214:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:46:16.66
>>205
光の強度なんて感度上げたらいくらでも強くできるし、
コントラスト調整すればバックを抑えることもできる。
215:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:46:21.81
>>206
結論として光ってたのは若山の頭だけ
216:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:46:43.99
>>212
実際そうだろ
他は理研にいる奴が捏造実験したんでしょ?
217:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:46:47.75
>>180
ずっと普通に研究してきた人が今回だけ捏造に手を染めたと考えるより、
D論から怪しいことしてる人が今回も怪しいことやったと考えるのが自然。
218:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:46:55.67
>>199
11月までに僅かでもoct4-GFP陽性があったら、3月まで延長だよ
理研の計画書にはそう書いてある
219:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:47:01.76
>>211
どこが合わない?
合ってると思うが。
220:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:47:22.20
>>214
そういうのを研究不正っていうんじゃないんですかね?
221:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:47:37.91
別の方法で発光させたら
ノーベル賞とれるさ。
222:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:48:04.98
キメラ実験の時期とか、光り方とか、
変だというならその根拠くらい示しなよ。
223:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:48:06.41
竜太郎とコラボマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
224:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:48:18.75
>>216
小保方が担当したSTAP細胞の解析にトリソミーがでているので
小保方は黒です
URLリンク(www.nikkei-science.com)
225:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:48:36.65
>>217
だな
226:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:48:38.23
>>219
まずいつまで若山さんが理研にいたのか(実際に)、を確定する必要があるし、60体それぞれのできた日にちを若山さんが言ってくれればなお良い
227:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:48:57.80
須田桃子の写真がspyseeで見れます。なかなかの美人かも
URLリンク(spysee.jp)
228:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:49:12.59
>>220
度を超せば不正だろうな。
229:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:49:57.91
寺下
野老
高田
以下略の役割は?
230:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:50:09.69
研究って積み重ねだからな
最初の成果が捏造なら捏造続けないと研究続けられないわw
D論が捏造の時点で推して知るべし
231:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:50:10.00
>>226
本人に聞きなよ。
232:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:50:10.13
小保方は、科学者に魔術を使うと史上初めて認定されたエライ人。
233:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:50:40.17
>>226
ここで書いてどうしたいの?
234:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:50:54.26
>>184,211
若山先生はキメラは43サンプル作成し、うち論文内で8サンプルが重点的に取り上げられたとしています。
その8サンプルは全てオスだったとも書いています。
「メスの幹細胞もある」小保方氏が朝日新聞記事に反論(2014.04.14)
URLリンク(www.asahi.com)
235:名無しゲノムのクローンさん
14/07/07 19:52:16.71
そのうち放し飼いにされたトリさんのうちの一羽がオボカタニワタシタとぽろりするよ