「公務員の人数は少ない」とか(笑)真顔で言う公務員at KOUMU
「公務員の人数は少ない」とか(笑)真顔で言う公務員 - 暇つぶし2ch145:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 07:22:22.19
奴隷のように働く派遣・非正規・ブラック企業社員が
ある程度いてくれた方が
公務員が贅沢するためには都合がいいってこと。

146:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 07:25:27.36
>>133
人事院勧告には拭いがたい不公平性があるんだよ。層化抽出法の欠点。
まず第一に規模だけじゃないだろうが比較対象には業種別でかなり細かく分けているだろう。
そして、その中からのサンプル抽出を人事院側が任意で決めてしかも非公開。
これで批判されないと思うなら正気を疑う。自分らの給与を決める企業を自分で決めていいなら、
給与高い企業ばかり選んでることだろう。
反論したいならまずはサンプルを公開してみろ。

>>136
アホじゃないのか?手取り減らして、退職積立金を増やせばいいだけだろうが。
そしたら誰も問題言わん。

制度の不備を指摘して改善を促すのは国民の権利だろう。制度の不備を当然のものとして、批判すら
受け付けないその態度。自浄能力もない公務員は批判され続けるし、擁護が世論になることはないな。

あとお前が知らないだけで、サビ残を訴える民間の人は大勢いるから。ニュースにもなってるし、赤旗にも載ってるわ。
未払い残業代請求訴訟すら知らないとか…公務員擁護派は自分の都合のいい世界でしか生きていないんだな。

147:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 07:36:43.04
>>133
出たよ。雰囲気でサビ残してます。客観的証拠はないです。だけど公務員には残業代
でません。不遇です。さいたまでは残業代がものすごい額でたという客観的データがあるけど、
それは一部です。

↑こんなことをいって一体どうやって公務員の残業天国を否定できると思ってるの?

嘘つくなっての。っていうか客観的証拠一つ残さないサビ残ならそれは公務員の自業自得。
民間では未払い残業代をもらうために証拠集めをしています。自衛の手段すら講じないのは自分があほだってことだ。

148:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 07:38:05.48
>>141
>人事院勧告には拭いがたい不公平性があるんだよ。層化抽出法の欠点。

全数調査できれば間違いないだろうが、そのためのコストは容認されるのかい?

>まず第一に規模だけじゃないだろうが比較対象には業種別でかなり細かく分けているだろう。

職務に類似性がない業種まで対象にする方がおかしいのでは?

>自分らの給与を決める企業を自分で決めていいなら、給与高い企業ばかり選んでることだろう。

無作為抽出って言ってるだろ。無作為。無作為。無作為。

>反論したいならまずはサンプルを公開してみろ。

サンプルを公開しない約束で、各企業から提供してもらっているデータをか?

149:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 07:39:30.72
公務員の給与は民間の水準を参考に決定する、とされる。
だけど人事院による調査だと
奴隷のように働く派遣・非正規・ブラック企業社員は調査対象から除外されるんだよね。
だからどんなに奴隷階級が増えようが公務員は一向に困らない。
むしろ奴隷階級が増えてくれた方が
公務員にとっては都合がよかったりする。
国の事業費のかなりの部分を自分たちの懐に入れることができるから。

150:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 07:41:36.12
>>141
>自分らの給与を決める企業を自分で決めていいなら、給与高い企業ばかり選んでることだろう。

だからトップを民間から招聘して公正を期してるんでしょ?
で、サンプルだが、年収ラボの勤続年数別平均年収でも見たら?
たとえば勤続20~24年の男性の平均年収は650万ぐらいある。
これは国税庁の統計だから中卒や高卒も入った平均だ。
現業を除く公務員の一般職はほぼ大卒だが、全体の650万と比べて法外に高いわけではない。
もし人事院が給与の高い企業だけ抽出していたらこんなことにはならないと思わんか?


>アホじゃないのか?手取り減らして、退職積立金を増やせばいいだけだろうが

民間はそうなってるのか?
社内貯金を退職時に貰うのが民間の退職金なのか?
馬鹿も休み休み言えw


>未払い残業代請求訴訟すら知らないとか…

136を読んでから言え。

151:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 07:42:01.56
>>132
>全国の公務員給与カット0.1%にも満たない素晴らしい努力の成果ですね。

0.1%に満たない???
計算を間違えたのか、あるいは嘘つきなのか。

152:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 07:44:49.90
>>144

じゃ、公務員も臨時や派遣を含めた平均給与で語ってくれよw

153:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 07:46:52.12
>>143
全数調査のコストは容認される。

類似性のある業種かどうかはどうやって判断する?たとえばガンホーは類似性がないから
当然除外されるよな?でも初任給高いから無理やり入れてるかもしれないなぁ。

無作為抽出?自分らで選んだ初期サンプルという層の中での話だろうが。無作為とは言えん。

サンプルを公開しない約束?情報非公開の合理性は諸般の事情で変化すると書いている。
つまり人事院が判断さえすれば公開はできる。細かな企業を言わなくてもある程度伏せた状態での公開なら現実的。

154:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 07:53:08.71
>>129
各自治体には、人件費の予算というものがありまして、
「いっぱい残業したから金くれ。予算オーバー?シラネw」
というわけにはいかないってことは理解してください。

どこの自治体でも財政難なので、実際の残業時間に応じて
潤沢な予算を確保しておくわけにはいかなくなっています。
ま、納税者にとっては人件費が減って、良いことなんじゃないですか(嘆笑)

155:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 07:56:40.59
>>145
おいおいwwなんで男性限定?ww女性も入れろよ。恣意的なやつだなお前ww

で?退職金ってのは本質的には賃金の後払いだから、民間では積み立てる分、手取りは減ってるわ。
そもそも税金で返す当てもないのに補てんしている地方公務員の退職金手当債はそれ自体がおかしいってことに気付けって。
民間では税金から退職金が補てんされるのかよ、おい。これが公務員優遇の一つなのは間違いない。

136を読んで言ってるんだよ。民間ではサビ残をなくそうと訴訟を起こしている。そして認められているケースも多々ある。
つまり民間ではサビ残の蔓延が客観的に証明されてる。

それに対して公務員はどうだって言ってるんだよ。どこらへんに客観的な証拠があるんだよ。

156:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 07:56:42.06
>>148
>無作為抽出?自分らで選んだ初期サンプルという層の中での話だろうが。無作為とは言えん。

しょきさんぷる という そう?
個人的な用語は、内容を詳細に説明してから使ってもらえませんか?

157:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 07:59:58.46
>>151
あぁ、つまりね。無作為抽出する層に入れる企業を任意で選�


158:ヤことの不公平性を言ってるんだよ。



159:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 08:02:46.26
>>149
だったら残業を拒否するなり、全体の給与を下げて残業代に充てられる予算を増やすなり
方法はいくらでもあるだろ。それすらしない上に、現実には残業代が異常なまでに出てるってニュースがいくつも
出回ってる中、公務員はサビ残ばかりってのを世間が信じると思ってるほうがおかしい。

160:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 08:06:03.28
>>152
業界をきちんと選ぶことは必要でしょ。
公務員の給与は職務と責任に応じて払いますってことになっているんだから、
職務がまるっきり異なる民間企業を参考にするのは法律違反。

161:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 08:07:30.50
>>153
残業拒否?
仕事止めてどーすんのよorz

162:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 08:08:02.80
>>147
それ公務員じゃないじゃん

163:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 08:11:01.42
>>154
業界選別の基準はなんだよ。そもそも市役所と類似する業界ってなんだ?警察組織と類似する業界には当然トヨタも
任天堂もソニーも入るはずがないよな?消防署はどうだ? 教師は塾業界みたいな教育業界だけと比較してるのか?

この層化抽出法における細かな業種別の層分けを見れば公務員と民間の給与比較には正当性が持たせにくく、本質的に
不可能だってことがわかる

164:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 08:11:03.90
>>153
そういえば、過労でぶっ倒れたときに公務災害が取れるように
勤務時間のデータを個人で残している人は周りによくいますね。
あえて残業代の請求に使わないあたりが奥ゆかしいですなあ。
では、仕事してきます。

165:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 10:55:07.54
>>143
お宅らの理論で言うと
高収入トップの民間企業ではあるが、従業員規模が20人程度しか雇用されていない企業
例えばスク・エニやフジは当然給与に反映されてるはずはないよな?
含まれてたら本末転倒だな。

>>146
実際約0.66%だよな?
10%位頑張って節約してから反論してくれ。

166:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 17:09:50.95
アホ公務員の言い訳は、ああも言いこうも言いw
下手糞な詐欺師みたいで信じようって馬鹿は公務員含めていないだろwww

167:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 19:38:54.58
>>150
>おいおいwwなんで男性限定?ww女性も入れろよ。恣意的なやつだなお前ww

民間の女は職種が違う場合が多いだろ。
公務員の平均は一般職(民間で言うところの総合職)の給与が公表されている。
それなら民間総合職と比較するのが筋だろう。
何なら民間男と公務員男と比較してもいいぞ。
それより、民間平均が400万だとかの嘘はどう落とし前つけるんだ?


>で?退職金ってのは本質的には賃金の後払いだから、民間では積み立てる分、手取りは減ってるわ

お前バカか?
公務員は、その民間の減っている給与支給額を基に人事院勧告してるんだろ?
反論したいなら人事院勧告をもっと勉強しろよ。
給与、賞与、退職金、年金まですべてを民間準拠にするのが人事院勧告の精神だ。


>民間ではサビ残をなくそうと訴訟を起こしている

日本に何十万社会社があって、何件訴訟起こしてるんだ?
ごく一部じゃないか。
民間も役所も同じ構造で、133に書いたような雰囲気でサビ残している。
民間より多いとはいわないが、普通に蔓延していることは2%の予算措置からも予想できるだろ。

168:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 19:44:46.32
>>153
>だったら残業を拒否するなり、全体の給与を下げて残業代に充てられる予算を増やすなり

民間も拒否れば?w
拒否れない構造が、官民問わずあるから蔓延してるんだろ。
それに、なんで全体の給与を下げて残業代に当てるんだ?
お前の会社が率先してしろよwww


>>156 臨時さんは非常勤の公務員だよ。 >>160 恥ずかしくないのかい? 論理的に反論しろよ。 無能だからできないってか?



170:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 20:00:12.19
>>162
お前はまじで公務員根性が染み付いてるな。拒否れない構造があるから訴訟を起こしている。
いい加減公務員も訴訟を起こして、世間一般にサビ残を証明してみせろよ。実際はたいしたサビ残してないのに
よく其処まで嘘をつけるよな。
客観的証拠なんて一つもないんだしな。

それに、全体の給与を下げるなり何なりして、残業代に当てる予算を増やすのは当たり前。残業につける予算が足りないのなら、どこかから予算を捻出するのは
民間でも当たり前に行われてるわ。残業代も見越せない予算確保しか出来ない公務員。恥ずかしいな。

171:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 20:10:02.99
>>161
お前は馬鹿か?民間では退職金の積立が足りない分を税金補填してくれるのか?
公務員の明らかな優遇だろうが。反論したいなら民間にも退職金の税金補填を認めろよ。

人事院勧告に従った退職金を払えない自治体なら、普通はその自治体の退職金を大幅に削減するのが筋。
払えない退職金は民間は払えませんって言うよ。それか何処かにしわ寄せがいく。
公務員の退職金手当て債はそれだけで罪悪。こんな優遇措置をしている限り、官民格差の是正の正当性は揺らがないな。


で?役所の何処か一つでも未払い残業の訴訟を起こしてるのか?どこの自治体か具体的に上げてみせろよ!ほら!できるのか!

できないよな。だって役所にサビ残が蔓延してるってのは嘘なんだから。そもそも極々一部のちょっとしたサビ残を誇張してネットで垂れ流してるのが
現状なんだから。訴えようにも訴えられないよな!

反論があるなら具体的な自治体の名前をあげてみろよ!


あとさ、人事院勧告におけるサンプル任意選択の不公平性はどうなってるんだ?
日本では男女間で大きな給与格差があるが、なぜ女性公務員まで男性民間総合職平均に合わせるんだ?
高い方に合わせようとするんじゃないよ。女性を含めれば公務員給与は高い水準に確実になるわ。

172:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 20:19:12.61
>>164
URLリンク(www.jichiroren.jp)

あったな。自治体。でもま、残業代は100%支払われる構造になってるようなので公務員にサビ残が蔓延してるってのは嘘なんだろうな。
実際は残業はあっても、残業代はきちんと出る。ただ残業自体がきついので愚痴をネットでこぼしたいが、民間はもっときついサビ残が蔓延ってて、同情されないから残業代も出ないサビ残ってことにしてるってのが真相なんだろうなぁ。

173:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 20:23:12.74
しかし、何でサービス残業がそんなにあるのなら他の自治体は訴えるべきだろう。
東京で前例まで作られてるのに。

これだけ見たら他の自治体の公務員が嘘ついてるか、職場改善を怠ってるのどっちかとしか言えないわなぁ。

174:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 21:01:42.93
公務員叩きについて
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

URLリンク(www.nta.go.jp)
勤続1-4年で、397万円
  5-9年で、473万円
  10-14年で、548万円
  15-19年で、632万円
  20-24年で、686万円
  25-29年で、734万円
  30-26年で、782万円

となります。こららは、 中小零細企業も含めたデータであることは 貴殿がご指摘のとおりです。
一方、
国家公務員全俸給表による平均勤続年数と、 平均年収は、(ボーナス4.4ヶ月で計算) 20.2年で6587142円となります。

中小零細を含む民間企業の勤続年数20-24年の 686万円よりも国家公務員の
平均額(約659万円)の方が少ないことがわかります。


職責や勤続年数、勤務内容、勤務時間などを無視した単純な平均が、真の実態を表している
という考えが如何に間違っているかを見事に証明している。

175:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 21:05:04.19
>>164
財務状況なんて関係ない。
労働に対する正当な対価だし、法律に明記してあるから変更したかったら政治家になれ。

とか公務員の方々は言い訳言うんだろうね。

借金で作った公務員の退職金を税金で穴埋めとか…平気な顔してお願いしないで欲しい。
結局JALみたいには出来ないんだろうね。

176:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 21:10:45.68
はーい、先生質問!
○国債を購入するとお金は消えちゃうんですか?国債は資産では無いのですか?
○財政破綻だ!といっている割にいつまで経っても財政破綻(せんせー、定義が不明です。)
 とやらは起こりませんがなぜですか?
○日本国債はずっと先進主要国中、最低の国債金利ですがなぜですか?
 URLリンク(www.mof.go.jp) の5ページ
○公務員人件費32兆円の話をするときに、なんで一般会計の40兆円のみで公営企業収入の500兆円
や特別会計の200兆円を除外するんですか?
○人事院勧告では民間給与は約630万円ですがどこから数字を持ってきてるんですか?
 URLリンク(www.jinji.go.jp) の6ページ
 国税庁の民間給与実態統計調査ならアルバイト・パートの数字も入っているので比較できませーん。
 URLリンク(www.nta.go.jp)
○退職金平均約3千万円のソースがありませーん。示して下さい。
○なんでみんなの党やみのもんたは、公務員と民間の給料を比較するときに公務員は正規職員の人件費
 を、民間はアルバイトの給料を使用するのですか?
○なんで基礎年金である国民年金と公務員共済組合の年金を比較するんですか~?
 共済組合の年金には国民年金も含まれていますがそれを同じ俎上で比較するのはどうしてですか~?
 それに自営業主体の国民年金と被用者の公務員を比較する意図はなんですか~?
 さらに企業年金を隠蔽して職域加算の話をするんですか~?
 URLリンク(www.mhlw.go.jp)
せんせー、言ってることがとても変です。せんせー辞めて下さい。

177:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 21:20:50.30
>>167
公務員に限っていえば収入以外の待遇も考慮に入れないと。身分保障のあるなしだけみても大きいよ。
労働基準法の適用がないって言っても、民間の基準法も形骸化してるしな。

はっきり言ってどれだけ言っても公務員は恵まれてるという世論は覆せない。
公務員専門学校の人気はすごいしな。

178:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 21:25:41.47
>>169
財政再建をヨーロッパ以上に急いで行わないとならないのが日本。
前代未聞、巨額の財政赤字を無視しないように。

そのために社会保障まで削ってるんだから、公務員給与だけを聖域にする正当性がない。

179:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 21:25:45.74
>>169
海外での日本国債購入が進み、もうすでに、日本国債の約1割が外国資本にとって変わってること、
貿易黒字から赤字へ転換したことによって日本国債を購入する原資が外国へ逃げている状況の変化については無頓着ですね。

>>167
ホントにそれが実態ですかね?出所は立派な所ですけど…どの階層でも100万は少ないと思いますよ。

180:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 22:06:38.68
日本は公務員の人数が多い。
   ↓
日本の公務員数はOECD諸国で比較すると最も少ない。
   ↓
日本には特殊法人職員みたいな隠れ公務員が多く、ごまかしてるだけ。
   ↓
それだったらその隠れ公務員を批判しろよ・・・
と言いながら調べたら、実は、日本は政府系企業や公益法人等、みなし公務員を含めても
先進国中最下位に近い順位。
   ↓
と、とにかく日本の公務員は多すぎなんだ。

181:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 22:07:17.49
ある雑誌に興味深い記事があった。
公務員とほぼ同じ仕事をしている人の給料格差を抜粋する。上:公務員 下:民間
注:公務員は勤続年数が30年以上の正規雇用者、民間は勤続年数が3年未満の非正規雇用者の値を用いた。

医師
 1564万円
 1141万円
守衛
 700万円
 318万円
バス運転手
 698万円
 427万円
清掃職員
 662万円
 399万円
自動車運転手
 635万円
 352万円
 278万円(タクシー運転手)
用務員
 596万円
 283万円
看護師
 574万円
 496万円
学校給食員(公務員)調理師(民間)
 552万円
 334万円

182:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 22:33:07.14
2009年の公務員給与の平均643万円、民間企業の平均406万円を精査してみましょう。
公務員の平均にはバイトやパートの賃金は入っておらす、民間には入っています。
公務員には3割の非正規がいると言われております。
しかし、1つの席を1人の非正規職員が1年を通して勤続することは稀で、通常は1ヶ月の
短期バイトです。
このため、職員の人数の比率は、正規:非正規=7:36となります。
非正規の時給を800円と高めに見積もると、1ヶ月の給料は12.8万円で、年収も同額の
12.8万円となります。
以上の数字を前提に、公務員の真の平均年収を算出すると116万円となります。
以上をまとめると、
公務員のバイト、パートを含む平均年収・・・116万円
民間のバイト、パートを含む平均年収・・・406万円
こんどは、民間の正社員の平均給与を逆算してみましょう。
非正規率は次のホームページのデータを用います。
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
これをみると36%が非正規となっています。
非正規は年に1時間しか働いていない人も含まれているので、非正規の年収を
最低賃金の全国平均の730円とします。
URLリンク(www2.mhlw.go.jp)
すると、民間の正社員の人件費は、なんと952万円にもなるのです。
以上、年収についてまとめると公務員は約100万円ですが、
民間正社員の人件費は1000万円近くになるのです。
格差社会の元凶ここにありなのでしょうか?

183:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 23:20:52.16
いつも何処かで見るコピペですね。ご苦労様です。
公務員の方々の待遇で民間の方が問題としているのは「仕事をしてないから」だと思います。
私が「仕事」と呼ぶものは「人口を増やす事」と「企業を誘致する事」だと考えてます。
公務員の方々が「箱もの」と呼ばれるモノ人口推計予測を基に造られる際に、
人口が本当に増えていたなら、「行政の無駄」とは呼ばれていなかったかも知れません。
人が増える前提で施策を立案しておりながら、「前提」に対しては施策を立案してこなかったから「仕事をしてない」と揶揄されるのではありませんか?
ちゃんと「仕事をしている」のであれば、誰も文句言わないのではありませんか?

184:非公開@個人情報保護のため
13/05/10 00:26:48.11
日本の公務員の年収は民間の倍だ。
   ↓
民間は非正規込で公務員は正規のみの平均の比較だよな。
正規同士で比較しようよ
   ↓
非正規の人間を差別するのか。
   ↓
だったら公務員も非正規職員を含めるよ
   ↓
と、とにかく公務員の年収800万で民間の倍なんだ。

185:124
13/05/10 00:44:14.62
約2000ある公共団体=自治体には企業で言う大企業レベルから中小レベルの人員構成の自治体がある
そういうのをまとめてどうこう言う事自体がおかしいんだけど、盲目的に公務員批判する人は何故かそれを無視するんだよな
サビ残が普通にあるところと無いところというのもその辺に起因しているんだけど、わざと気がつかないふりしてるのかな?

基本的に批判という行動は自己満足のための行動と思う
説得と合意、ネゴシエーションができなければ事は改善しない
どっちのサイドも相手を貶すだけのために言葉を発していないか、自分のレスを見直してみればどうかな

186:非公開@個人情報保護のため
13/05/10 00:53:46.07
>>159
>高収入トップの民間企業ではあるが、従業員規模が20人程度しか雇用されていない企業
>例えばスク・エニやフジは当然給与に反映されてるはずはないよな?

フジって、フジテレビのこと?
持株会社は20人程度だけど、グループ会社には1000人超えてるところもありますよね。
その会社が無作為抽出に入っているかどうかは知らないですけど。

給料の高い会社を恣意的に選んで調査したら、
公務員の給料がテレビ局や商社並になっていたんでしょうかね。あり得ませんが。

187:非公開@個人情報保護のため
13/05/10 01:03:49.50
>>159
>実際約0.66%だよな?
>10%位頑張って節約してから反論してくれ。

給与単価の独自カットだけが人件費の節約じゃないから。
民間企業の給与動向に合わせて基準となる給与単価がもともと下がっていて、
退職者を補充しないことで人員もどんどん減らしてきている。
その状況にさらに追加して独自カットもやってるってこと、分かってください。

平成10年度の決算と平成23年度の決算の職員人件費を比較すると、
うちの自治体では15%の減少になっていました。
お住まいの地域のデータを調べてはいかがでしょう?

188:非公開@個人情報保護のため
13/05/10 01:07:39.82
>>164
>お前は馬鹿か?民間では退職金の積立が足りない分を税金補填してくれるのか?
>公務員の明らかな優遇だろうが。反論したいなら民間にも退職金の税金補填を認めろよ。

退職手当債のことでしょ。年代によって職員の採用人数に差があったから、
たくさん退職する年は多額の資金が必要だし、退職者が少なければ資金も少なくていい。
多額のお金が必要な年に借金して、退職者数が減ったときに返済する。
そうやって各年度に必要な資金の額を平準化して�


189:「るだけですよ。



190:非公開@個人情報保護のため
13/05/10 01:14:28.69
民間とやらに合わせる必要が皆無。嫉妬は醜い。

191:非公開@個人情報保護のため
13/05/10 01:27:13.28
>>165
>あったな。自治体。でもま、残業代は100%支払われる構造になってるようなので公務員にサビ残が蔓延してるってのは嘘なんだろうな。

純粋だなあ(苦笑)。

うちでも規定の書類で申請すれば100%支給される建前だけど、
人件費が無くなったらそもそも申請しないからw

足りなくなった残業代を追加するために補正予算の審議をするほど
議員さんも暇じゃありませんって。

192:非公開@個人情報保護のため
13/05/10 02:04:32.55
>>183
その後、残業代のための予算が設けられてるし、それ以降は残業代訴訟はなし。
サビ残はなくなったってことだよ。

足りなくなった残業代を追加するための補正予算を組んだって実例が挙げられてるんだし、
あんたのほうが嘘ついてるんじゃん。

議員が暇じゃなくて、公務員が怠慢なだけだな。

193:非公開@個人情報保護のため
13/05/10 02:46:00.78
残業代のための予算が設けられていることと
残業代が正しく支払われていることは違うんだがな。

そもそも超勤命令が出ていない残業は出来ない建前だし、
普通は超勤命令を出さない(予算枠に合うように超勤命令をあとで作る)のだから
サビ残の証拠など残りようもない。
裁判になっても、超勤命令の出ていない残業はない建前なので、
残業があったという確固たる証拠がないかぎり訴えても負ける。

残業代のために補正予算を組んだところは、
よほど特別な事情があって超勤命令を残業代予算を超えて出さないと
体裁を整えられない状態になったんだろうな。

194:非公開@個人情報保護のため
13/05/10 03:39:51.51
>>184
>その後、残業代のための予算が設けられてるし、それ以降は残業代訴訟はなし。
>サビ残はなくなったってことだよ。

はあ?
訴訟がないからサービス残業が無くなっただなんて、
公務員に限っては、すごい基準で判断するんだねえ。

195:非公開@個人情報保護のため
13/05/10 05:53:41.86
公務員の方々の待遇で民間の方が問題としているのは「仕事をしてないから」だと思います。
私が「仕事」と呼ぶものは「人口を増やす事」と「企業を誘致する事」だと考えてます。
例えば、公務員の方々が「箱もの」と呼ばれるモノを人口推計予測を基に造られる際に、
人口が本当に増えていたなら、利用者が増えるわけですから「行政の無駄」とは呼ばれていなかったかも知れません。
人が増える前提で施策を立案しておりながら、「前提」に対しては施策を立案してこなかったから「仕事をしてない」と揶揄されても仕方のないことでしょう。
ちゃんと「仕事をしている」のであれば、他人の給料なんかの事で文句言わないと思いますよ。

196:非公開@個人情報保護のため
13/05/10 05:55:22.12
>>185 訴訟で負けて、予算組んで、これで払ってないならまた訴訟だろうが。実際正しく支払われていると 書かれているだろう。きちんと読め。少なくとも訴訟を起こせばサビ残は根絶できる。 公務員自身が証明している。 >>186 はあ?サビ残があるなら訴えればいいだろ。前例があるんだから絶対に勝てる。 なんでしないの?民間はしてるよ? しかも民間と違って税金で残業代向けの予算を組む前例まで作られてる。 これで訴訟がないってのはつまり訴訟するほどのサビ残が存在しないって何よりの証拠だろうが。 何で訴訟起こさないの?嘘だからか、怠慢以外に理由がないな。



198:非公開@個人情報保護のため
13/05/10 07:37:49.08
>>188
自分で理想を語ってる事はわかってて言ってるだろ
状況によって現状を受け入れるかどうかを判断するというのは、どの組織に属していても同じだよ
誰にとってもメリットの少ない事はやりたくない
自分一人が不都合を背負う状況なら行動を起こす
そういうことだと思うがね

199:非公開@個人情報保護のため
13/05/10 07:54:23.01
>>188
怠慢ねえ、そうかも知れないなw。

裁判に熱心になりすぎて、仕事を疎かにはしたくない。
とりあえず生活に困窮しているわけでもないしな。
権利を声高に主張して有名になるよりは、仕事で名を残したい。

不十分な額の残業代しか予算を組まなかったのは議会だが、
議員を選んだのは地域の住民だ。要するにこれは住民の意思であり、
そこに真っ向から対立するようなことは公務員としてしたくない。

てなところか。

200:非公開@個人情報保護のため
13/05/10 07:58:24.70
>>163

訴訟起こしてるのはごく一部だろ。
99パーセント以上は拒否れない、訴訟出来ない構造だろ?
官民問わず、昇進や職場での人間関係を捨てれば残業代請求できるが、
大部分の奴はそんなことしない。
公務員だけ空気読まずに残業代請求できると思う方がおかしいだろ。
それになぜ給料を下げて残業代の予算に回すんだ?
お前は30万の給料を27万に下げて、3万の残業代が出るようになったら嬉しいのか?
バカとしかいいようがないなw

201:非公開@個人情報保護のため
13/05/10 08:22:45.17
>>190
つまりお前の感覚では自分の怠慢を自ら見とめるわけだ。しかも正当化してる。
じゃあ、公務員に関して言えばサビ残は問題ないってことだよな。
公務員として残業代申請はしたくないんだよな。じゃあ愚痴るのもやめるんだな。自分で決めて
言ってるだろ?公務員としてしたくないって。公務員は残業代を申請しないことが正しい姿です、と。

>>191
馬鹿かお前。全体を下げて残業を頑張ってる人に回すんだよ。当然他のコストカットはやった上でな。
予算がないんなら作らないといけないのが民間。当たり前。

ただ、公務員はすでに前例で残業代用の予算が認められてるんだから。民間のような個人には払っても会社組織として予算が作られない
ような状態とはわけが違う。

それをしないのは怠慢だろ。特に公務員は。いいか?前例があるんだ。予算は作られるし、残業代は全部出る。


なんだかんだ言ってしないのは実際は大して残業してないからだろうし、”残業代も公務員として申請したくないww”ってのが
公務員感覚なのだろうな。

202:非公開@個人情報保護のため
13/05/10 08:28:02.92
しかしあれだよな。民間で未払い残業代の支払い訴訟起こしたら、必然的に会社やめさせられるんだけど、
公務員は身分保障のおかげでそのままいつづけられるんだよな。こんだけ恵まれてるってのに
訴訟も起きていない現状を客観的に見て、公務員の残業は大した問題ではないってことだよな。

203:非公開@個人情報保護のため
13/05/10 09:15:23.22
 
日本の公務員数はOECD諸国で比較すると最も少ないのですが、

日本国内に『我が国の公務員は多すぎる! 数を減らすべきだ!』と真顔で言ってのける人が存在しています。

日本の公務員数の対労働人口比は、OECD諸国の中でダントツに小さく、
OECD平均と比較しても3分の1程度です。これのどこが『公務員が多すぎる!』のか不思議でなりません。
現実には、日本の公務員数は国際的に見ると少なく、だからこそ日本は『経常収支黒字国』であり、
デフレが続いている可能性が高いのです。

日本は公務員数のみならず、公務員給与の対GDP比率も世界で最低水準です。
2007年の主なOECD加盟国の公務員人件費の対GDP比率を見ると、日本が6.9%、アメリカが9.9%、イギリスが
10.9%、フランスが12.8%、フィンランドが13%、スウェーデンが15.1%、そしてデンマークが16.9%となっています。
北欧諸国は『政府がたくさん税を徴収し、たくさんサービスを供給する』という国家モデルですから、
日本と比べても意味がないでしょう。とはいえ、北欧諸国以外の米英仏3か国と比較してさえ、
日本の公務員人件費の対GDP比率は小さいのです。

昨今の公務員叩きは魔女狩りの色が濃く、極めて不健全だと思います。
公務員を『悪者』に仕立て上げ、それを叩くことで自らの権力を高めようという政治的意図が見え隠れします。

この種の魔女狩りを得意としたのは、
スターリンや毛沢東などの共産独裁国のリーダーたちであったことを知っておきましょう。

204:非公開@個人情報保護のため
13/05/10 19:14:42.09
なんども嘘を混ぜる。もうバレてるのにね。
アホ公務員のカタリは誰も本気にしていない。

アホ公務員の歪んだ意思は恥の上塗り。いつも無駄に元気だ。

205:非公開@個人情報保護のため
13/05/10 22:46:27.64
>>192-193
自分の言ってる事に無理があるのわかってやってるんだろ、最初の話が明後日に逸れてる
無理やりあげ足をとるなよ

206:非公開@個人情報保護のため
13/05/10 23:16:46.25
>>195

169に答えてから言え。
バカと話してても面白くない。
理詰めで論破しても、「理」を理解してないから「詰め」られない。
尖閣は我が領土、竹島は我が領土と強弁してる輩と同じ。

207:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 01:56:29.30
>>192
また無茶なこと言うねえ。
残業代の予算は少しはあるが、それは実際の残業時間をカバーできる額ではない。
財政が厳しくて、お金がないのだから、それはしょうがないことなの。
我慢するなり納得するなり、折り合いをつけて働いているだけで、
裁判が起きてないからサービス残業が存在しないわけじゃないの。
とっても簡単な話だと思うけどなあ。

208:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 03:15:16.16
公務員の待遇で、民間の方が問題としているのは「仕事をしてない事」だと思います。
私が「仕事」と呼ぶものは「人口を増やす事」と「企業を誘致する事」だと考えてます。
例えば、公務員の方々が「箱もの」と呼ばれるモノを人口推計予測を基に造られる際に、
予測通りに増えていたなら、利用者が増えるわけですから「行政の無駄」とは呼ばれていなかった筈です。
人口が増える前提で施策を立案しながら、「前提」に対しては施策を立案しなかったのですから「仕事をしてない」と揶揄されても当然でしょう。
本当に「仕事をしている」のであれば、この日本国の成長と繁栄に資するのであれば残業代なんて大したことではありません。

209:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 07:19:03.02
>>197 
>>174 にある
注:公務員は勤続年数が30年以上の正規雇用者、民間は勤続年数が3年未満の非正規雇用者の値を用いた。
この前提ですら嘘。この出典先にこんなのは無い。な~にが 3年未満の非正規雇用者の値 だ(笑)
単なるおまえのそうあって欲しいと思う希望だろが。

嘘と自己に都合の良い解釈を混ぜるおまえのアホ頭気分の文言のどこに“理”があるというの?(笑)

アホの癖に人様に向かって馬鹿呼ばわりするのがおまえの全部だ。

210:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 07:34:21.46
>>199
公務員のやることすべてがそうだ。
決まった業務を粛々とこなすのはいい。
ただ、無駄だと解ってても自分達に都合が良ければどこまでも放置する。
結果として要らない仕事を増やすので無駄に巨額な税金を捨て続ける。
一方で、自分達に都合が悪くなると知れば進んで方向を変えるよう進言する。
国民ではなく、自分達が得か損かが大事。これがこの国の公務員の実態、有様だ。

211:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 08:28:26.88
>>199

待遇を落とせば仕事をするようになるのか?
仕事ぶりに不満があるなら仕事をするように働きかければいい。
それに、行政の舵取りは住民の代表である政治家達だ。
今、議論しているのは、公務員は民間より厚遇かどうかだ。
勤怠管理とは全く別の話だ。

212:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 08:34:18.56
>>200

174は俺が書いたんじゃないから出典は知らん。
それに、174のような話は滅多に聞かないが、169のような話はまことしやかに語られ、嘘が蔓延している。
これをお前はどう考える?

213:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 08:58:58.02
一々アホタレ相手に指摘してもこいつらゾンビだから(笑)
アホ公務員の馬鹿な自己保身は止まることが無い。

174は週刊ダイヤモンド2011.10.15号(27ページ)の話。
コイツは分かっていてわざとインチキな 注 を何度も出すから気がつく
ので、まだ分かりやすい。

169のような話 は一読して直ぐにわかるあほらしさ。
コイツの先生は盲信してやまない三橋権現さまだから(笑)
まともに答えようとする馬鹿はいない。

214:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 09:08:03.27
週刊ダイヤモンド のことだ。
P27にこのデーターがあるがそんなデタラメな注釈などありませ~ん!
以下が本当です。(嘘までつく弩アホ公務員さん!)

公務員データーは・平成22年度地方公務員給与実態調査(総務省)民間のデーターは
・平成22年賃金基本統計調査(厚生省)
地方公務員の平均給与月額は、期末手当と勤勉手当の合計額。医師は医師・歯科
医師職
看護師は看護・保険職
民間の平均給与月額は、企業10人以上を対象に10年6月30日現在。基本給のほ



215:か、職務手当 精皆勤手当、通勤手当、家族手当、超過労働給与額などを含む。 ボーナスは、ねんかん賞与とその他特別給与額の合計額



216:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 09:18:30.35
残業に追われる部署もあるけど、公務員のなかでも楽な職場が多いとして
高い就職人気を誇るのが区役所なんだよ。

217:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 09:29:10.53
東京23区役所職員採用試験に社会人が殺到。
志願倍率220倍超の志望動機がこれ↓

「安定していて、よほどのことがない限りクビにもならないし

公務員のなかでも特に仕事が楽だから」

東京23区職員の有給休暇の平均取得数
世田谷区        15,7
練馬区         13,6
大田区         16,3
足立区         15,3
江戸川区        17,0
国家公務員       12,8
地方公務員       11,1
民間企業         8,5
 
※区は人口順に抽出。データは2009年
各区資料や取材を基に作成

218:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 09:31:11.62
>>198
実際に残業代は払われてるって実例が幾つもあるんだが。現状払われていないってソースを一つでも上げてくれよ。
東京の方は完全にサビ残なくなってるんだけど。ソースをわざわざ上げた人がいたから調べたけど、他には訴訟もなかったしさ。

予算が作られないっていうのがまず嘘だしな。実例として作られたんだから。

客観的に見てさ、サビ残が存在してるって証拠が何一つ挙げられていない。サビ残は改善されてるし、残業代をさいたまを代表として
多額に払われてるってソースはある。逆はないんだが。ネットに愚痴ってる奴らはさ、何一つ証拠挙げられない。

給与が低いって言ってスレ立てた奴も結局は給与明細挙げられず、釣り認定されて月百万の給与の公務員は自分の給与明細をアップして証拠を出したりしてたしさ。
サビ残がひどいって言うならまずは客観的な証拠をあげてくれ。そうじゃないと偽物でしかない。

>>200
守衛が700万も給与をもらって、清掃職員が660万。この給与の高さは異常。
民間でどれだけ頑張ってもこんなにもらえないよ。官民格差をお前が認めなくても、世論は認める。
そして官民格差の是正は公務員自身の掲げていることだ。         

219:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 09:36:41.87
>>198
考えたんだけど、ネットに何一つ公務員のサビ残の客観的証拠が上がってないのに、
それを確信してるってことはアンタ自身がサビ残してる公務員なんだろ?

だったら自分のサビ残の状況を裏付けられる証拠をアップしてみてよ。名前は当然伏せてさ。

220:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 09:37:02.16
就職。役所は民間に比べて楽して稼ぎたい奴らが行くところ。

221:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 09:41:07.67
>>208
>残業代をさいたまを代表として多額に払われてるってソースはある。
>逆はないんだが。ネットに愚痴ってる奴らはさ、何一つ証拠挙げられない。

どんなソース?
特定の個人が多額の残業代をもらったからといって、
それが実際の残業時間分の満額であるかは証明できないし、
ましてや他の職員が満額もらっているかどうかも分からない。

222:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 09:51:13.09
>>211
は?残業時間分の満額を払ったって申し訳なかったとまで言いながら上司がコメントしてるんだが。

満額払ってないならそれは違法だし、申告してるだろう。してないってことはサビ残がなかったってこと。
サビ残の証拠も、証言もない。疑惑も存在しない中で何言ってるんだよ。

223:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 10:00:03.87
>>209
>考えたんだけど、ネットに何一つ公務員のサビ残の客観的証拠が上がってないのに、
>それを確信してるってことはアンタ自身がサビ残してる公務員なんだろ?

そんなのあたりまえだろ… 散々考えて、やっとその結論かい orz

>だったら自分のサビ残の状況を裏付けられる証拠をアップしてみてよ。名前は当然伏せてさ。

個人情報を削ったって、職場の書類やデータをネットに無断アップするとかありえんだろ。

224:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 10:02:53.84
個人情報を早く言えと誰かに粘着し続けているのにか?    アホがw

225:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 10:03:31.29
>>209
将来の楽チン公務員人生を阻まれると思って嘘でもなんでもいいから
マイナス部分をことさら強調したいだけなんだよ。
国や地方は大借金。なのに公務員人件費は高コストだと都合の悪いことが
次々バレて行くこの頃だから。

ことさら強調したい待遇の悪さと同時に底辺公務員と思われるのはもの凄く嫌がる。
そして、自分たちはコンピニアルバイトより上だと、頼まれもしないのに妙に強がる。
アホ公務員の脳内はクルクルパー状態よ(笑)

226:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 10:21:51.47
>>213
URLリンク(kiri550.blog94.fc2.com)

実際に公務員で証拠をアップしてる例を見つけた。ありえないって断じてるけど、実際にしてる公務員がいましたよ。
あんたは客観的な証拠何一つ挙げないのに断言してばかりだよな。
ソースを上げろ。具体的に。

今現在、公務員にサビ残が蔓延してるならその客観的証拠がひとつもないのはおかしい。
公務員って全国津々浦々いるんだぞ?どうして客観的な証拠がひとつも出てこないんだよ。

227:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 10:28:31.62
厚遇批判をかわす役所の「人件費改革」の実態は

正規職員の既得権を温存し、痛みをすべて非常勤職員や委託先労働者に押し付けることに過ぎない。

228:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 10:39:36.15
公務員のやってきたことは、自分たちのために既得権益をコソコソコッソリ守ること。
今時の公務員の言い分をまともに信じてはならない。

彼ら公務員は親方である国や自治体が大赤字であっても全く意に介しません。
それどころか借金(国債や地方債)させてでも勝ち取ったと喜んでおりますです。
あの東北大震災の地にあっても、宮城県仙台市職員がベースアップを勝ち取った
と大喜びシテマシタネ。
公務員は納税者の不況お構いなしに、自分達の幸せのみ追求し続ける生き物です。
今どきの公務員を我々と同じ人間だと思っては判断を誤ります。

229:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 10:39:39.00
既得権益とか回りくどい言い方せずに「公務員が税金使って贅沢してる」ってはっきり言いましょう
URLリンク(desktop2ch.tv)

230:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 10:40:17.29
>>216
夜中の道端の写真をアップすればいいのかい?
確かに問題はないだろうけど、それでどう証拠になるのかねえ。

231:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 10:44:31.13
>>218
東北大震災のあったその年の地方版新聞に、

その万歳写真があったのを覚えてます。

公務員組織なんてそんなモンです。

232:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 10:45:38.46
>>220

233:> 打刻されたタイムカードアップして、当該月の残業代明記した給与明細をアップすればいいだろ。 当然名前は伏せて、モノクロにしたり不要な部分にはモザイクかけて。 それで十分だろう。



234:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 10:47:47.62
>>220
今日明日は休みなので平日でのアップになるのかな?
俺が間違ってるってことが客観的に証明されるなら、その時は素直に謝罪します。

235:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 10:51:55.27
具体的だねw
民間と公務員では待遇は違って当たり前
話の流れでもうすでに判断されているよ
もう勘違いやワザと無駄な抵抗はしないから
開放してやれよwww

236:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 11:18:15.53
>>222
タイムカード、無いんですよ。
客観的なデータを大っぴらに残すとサービス残業の存在が公になるので
今後も導入は無いんじゃないかなあ。

>>223
このスレに「今帰ったぞ」と書き込みするのと同じレベルの証拠能力しか無さそう。

237:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 14:49:57.82
>>222
>打刻されたタイムカードアップして、当該月の残業代明記した給与明細をアップすればいいだろ。

うちもないねぇ。
退庁時刻の報告はしてるけれど、退庁時刻の管理と残業代の調整のためのものだし、
報告様式はいくらでも改ざんできるしね。

こういう話をしていると、一番のブラック企業は役所じゃないかという気が常々するよ。

238:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 18:08:58.69
>>225
は?じゃあ手帳に自分で残業時間書き込んで上司の認印貰ったようなものでもいいんじゃないの?

其れすらもないなら、どうやって労働時間管理してんの?どうやって残業時間を証明するの?

239:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 19:33:18.03
>>227
>は?じゃあ手帳に自分で残業時間書き込んで上司の認印貰ったようなものでもいいんじゃないの?

そんなこと上司がするはずないじゃない。
手帳に書き込んだ残業時間が証拠として裁判で認定された例はあるが、
絶対的なものではないし。
それに、その判例が出て時間が経ってるから、対策はとられているだろうしね。

>其れすらもないなら、どうやって労働時間管理してんの?どうやって残業時間を証明するの?
証明する手段なんてないんだって。
そもそも、残業代予算なんてまともに払ったら
だいたいのところはパンクするくらい不足しているんだから。

240:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 20:49:01.80
>>228
おいおいww公務員って残業自己申告なのかよwwこりゃカラ残批判も頷けるわ。

おまえはもらってないって言うけど、実際に多額の残業代貰ってる公務員は幾つもあるからな?
つまり、残業代を自己申告であんだけ貰ってたってわけだww

すげえなww温い職場にいるよ。お前。自分でわかってないんだろうな。しかも自分でサビ残の証拠も残してない。
現状を愚痴ってるくせに、サビ残の客観的証拠一つ残さない自分をどう思ってんだww客観的に見てただの虚言癖のある馬鹿。
それと区別する手段すら無いww

民間の経験ないんだろうな。仕事とそれにかかる日数を細かく管理してそれで仕事を割り振っていくことすら出来ないってことは
プロの仕事として失格。恥ずかしいよ。まともに仕事してないってことだよ?

自己防衛もまともにせず、仕事も三流以下のやり方しかしてない。公務員が民間で通用しないってのはこういった所にあるんだな。
すげえよwwまじでwwまともに労働時間の管理もしてない環境でよく大企業と給与比較できるもんだよなww

241:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 21:35:59.05
>>229
>おいおいww公務員って残業自己申告なのかよwwこりゃカラ残批判も頷けるわ。
おいおい、カラ残業批判は組織的に行われているんだよ。
そういうところは大抵予算が余ってたりする。


>おまえはもらってないって言うけど、実際に多額の残業代貰ってる公務員は幾つもあるからな?
>つまり、残業代を自己申告であんだけ貰ってたってわけだww

なくはないな、財務省主計局とか。なんでも、繁忙期は残業代が�


242:セからうらやましいとも思わんけどな。 >すげえなww温い職場にいるよ。お前。自分でわかってないんだろうな。しかも自分でサビ残の証拠も残してない。 サビ残をしているところが温いって? しかも、直前で多額の残業代を貰っている公務員がいるとも言ってるし。 お前、自分が論理破綻しているって気付いてないの? >現状を愚痴ってるくせに、サビ残の客観的証拠一つ残さない自分をどう思ってんだww客観的に見てただの虚言癖のある馬鹿。 残しても勝てる見込みがないからやらないだけ。 >民間の経験ないんだろうな。仕事とそれにかかる日数を細かく管理してそれで仕事を割り振っていくことすら出来ないってことは >プロの仕事として失格。恥ずかしいよ。まともに仕事してないってことだよ? それはどこでも当たり前の話。 民間様はデスマーチを計画してたりするんですなw >すげえよwwまじでwwまともに労働時間の管理もしてない環境でよく大企業と給与比較できるもんだよなww 給与比較は簡単だからな。予算以上の給与は出ない。 よほどの理由がなければ人件費の補正など通らない。 簡単な話だ。



243:非公開@個人情報保護のため
13/05/12 01:44:05.26
>>230
財務省主計局じゃなくて、さいたま市で払われてるんだが。しかも残業時間が自己申告な時点で200.300時間ってのは
大した問題にならない。実際にしてるかどうかも証明できない。

と言うか自己申告ってwwしかも其れを証明する手段もないってww残業自体の正当性が全くない職場だよww

>サビ残をしているところが温いって?
しかも、直前で多額の残業代を貰っている公務員がいるとも言ってるし。
お前、自分が論理破綻しているって気付いてないの?

してないから。しかもわかってない。普通は残業代が出ないように時間内で終わらせるよう
プレッシャーが掛かる。ダラダラ仕事することは許されない。管理されてないってことのプレッシャーの無さが分からないんだろうなww

前回の仕事はこれだけかかった。こういった仕事はこれだけの時間が掛かるから、この仕事はこれだけの時間以内で終わらせて次の仕事もこれだけ割り振るから時間内に終わらせて、
みたいなことがされないってことだよ

残業代が払われてるって言っても自己申告で、しかも労働時間管理がされてないってことは仕事をダラダラやって
引き伸ばしても、それが本人が必死にやった結果それでも伸びてしまうほどの仕事量との明確な区別が判断できない。
そりゃそうだ。個人個人での仕事と其れにかかる時間を誰も管理してないんだから。

つまり、だ。公務員は自分らで自分らを管理できていないってことだ。
豊田なんて一秒単位で労働管理してるってのにな。給与比較だけで給与が決まって、仕事ぶりでは決まらない。
個々人に適正な仕事を振り分けられないんだから仕事の方法自体がそもそも間違ってる。

こりゃ批判されるよ。仕事をしてないって批判も理解できないんだろうけど、実際にレベルの低い仕事しかしてないってことを自覚しろ。
このままじゃ公務員批判は終わらないな。こんな温い、つまりレベルの低いプロではない仕事の仕方で平均年収600万以上の身分保障付きに
庶民が理解を示すことはない。

しかし公務員になると人間が腐るって言われてるけど、こういう職場なら頷ける。自分の仕事振りを組織が正確に把握してないのに人事評価下そうとするんだから。
これは腐るなww

244:非公開@個人情報保護のため
13/05/12 02:29:14.82
>>231
>財務省主計局じゃなくて、さいたま市で払われてるんだが。
へぇ。で、それが何なの? さいたま市だとまずいことがあるの?

>と言うか自己申告ってwwしかも其れを証明する手段もないってww残業自体の正当性が全くない職場だよww
「残業時間の証明が出来ない→残業の正当性がない」って、意味不明な論理展開だな。

>してないから。しかもわかってない。普通は残業代が出ないように時間内で終わらせるよう
サビ残だから残業代などそもそも出ないんだが。
お前の主張を総合すると「残業代が出ないとダラダラ残業(しかもサビ残)する」
という常識的にあり得ない状況になるんだが。

>前回の仕事はこれだけかかった。こういった仕事はこれだけの時間が掛かるから、だれもがサビ残なんかしたくないから、そういう事は当然やってますな。
もしかして、お前、マゾ?

>残業代が払われてるって言っても自己申告で、しかも労働時間管理がされてないってことは仕事をダラダラやって
>引き伸ばしても、それが本人が必死にやった結果それでも伸びてしまうほどの仕事量との明確な区別が判断できない。
サビ残だから、長時間残業を申告しても意味ないです�


245:ネ。 サビ残しないように早く仕事を終わらしてさっさと帰るのが普通の人間ですな。 ましてや、お前の言ってる「温い公務員」ならなおさら定時帰宅するだろ。 それに、それは民間企業でも言える話。 >豊田なんて一秒単位で労働管理してるってのにな。給与比較だけで給与が決まって、仕事ぶりでは決まらない。 豊田ってどこ? 豊田株式会社のこと? トヨタ自動車ならカイゼン活動が有名だが、それはコスト管理手法であって 労働時間管理の手法じゃないし、QC活動をサビ残でやらせていたのも有名な話。 >個々人に適正な仕事を振り分けられないんだから仕事の方法自体がそもそも間違ってる。 どこから「時間管理を(何らかの理由で)していない→適正な仕事を振り分けれない」 なんて結論が結びついたんだか、常人には全く理解できませんな。 あとは意味不明すぎて突っ込みすら不可能なんで、全て割愛。



246:非公開@個人情報保護のため
13/05/12 02:56:57.67
>>232
>「残業時間の証明が出来ない→残業の正当性がない」って、意味不明な論理展開だな。

残業時間の証明ができないのに残業の正当性があると思ってるほうが意味不明。

>サビ残だから残業代などそもそも出ないんだが。
お前の主張を総合すると「残業代が出ないとダラダラ残業(しかもサビ残)する」
という常識的にあり得ない状況になるんだが。

実例として実際に払われてるんだけど。そもそもサビ残の証明するものもないんだし、お前の言ってることに客観的な証拠が一つもないってことに気づけよ。
アップするものもないんだよな。サビ残が改善されてるってソースはあることから言っても論理的にいって公務員にはサビ残はない。
ありえないのはサビ残を愚痴るくせに、その客観的な証拠を一つも持たないお前は頭おかしいよ。

>もしかして、お前、マゾ?

マゾ?意味がわからない。仕事にかかる時間を管理してないってことはいい加減な仕事しかしてないってこと。

247:非公開@個人情報保護のため
13/05/12 02:57:55.85
>サビ残しないように早く仕事を終わらしてさっさと帰るのが普通の人間ですな。
ましてや、お前の言ってる「温い公務員」ならなおさら定時帰宅するだろ。
それに、それは民間企業でも言える話。

まともに仕事も割り振れないんだから温いって意味だよ。時間の問題じゃない。

>トヨタ自動車ならカイゼン活動が有名だが、それはコスト管理手法であって
労働時間管理の手法じゃないし、QC活動をサビ残でやらせていたのも有名な話。

今現在はトヨタはQC活動における残業代を全額払っています。六年前のサビ残訴訟で改善されています。

>どこから「時間管理を(何らかの理由で)していない→適正な仕事を振り分けれない」
なんて結論が結びついたんだか、常人には全く理解できませんな。

個人の力量と仕事にかかる時間を把握してないのにどうやって適正な仕事を割り振れるのか、常人には全く理解できない。


意味不明。特にサビ残の証拠を一つも持たずに、愚痴るだけのお前。民間でサビ残が解消されてきた歴史の中で客観的な証拠は自己防衛として、組織改善のために
必ず持ってたのに、それすらない。現状では公務員は払いすぎの残業代と、過剰な残業時間(これも自己申告なわけだがww)は問題になってもサビ残が客観的に問題にすらなってない。

248:非公開@個人情報保護のため
13/05/12 04:52:30.88
アホ公務員相手にずいぶん遅くまで付き合ってたんだな
世の中にはボロクソにしたほうが良い輩だって居るww
コイツはまともに相手すると身の程を知らず調子に乗るだけだ

249:非公開@個人情報保護のため
13/05/12 05:27:44.03
>>233
>残業時間の証明ができないのに残業の正当性があると思ってるほうが意味不明。
残業の理由に正当な理由があれば、残業時間の証明がなくても残業には正当性があるな。
「お前には雇用契約を締結した証明が出来ないから、お前の労働に正当性はない」と言ってるみたいで笑えるな。

>実例として実際に払われてるんだけど。そもそもサビ残の証明するものもないんだし、お前の言ってることに客観的な証拠が一つもないってことに気づけよ。
なにをか分からんが「支払われている」ものの客観的な証拠があるようだから、
何を持って証拠というのかその実例を示して貰おうか?
まずは、さいたま市を実例に証拠の提示をお願いしよう。

>アップするものもないんだよな。サビ残が改善されてるってソースはあることから言っても論理的にいって公務員にはサビ残はない。
改善されている客観的な証拠を提示して貰おうか?

>ありえないのはサビ残を愚痴るくせに、その客観的な証拠を一つも持たないお前は頭おかしいよ。
あえて聞くけど、客観的な証拠とは何?
まさか、存在しないタイムカードとか言うなよ。

>
>>もしかして、お前、マゾ?
だって、お前の頭を素直に解釈すると「残業代が出ないけれど仕事をしたがっての残る」ってことだろ?
マゾ以外の何だって言うんだ? 良い表現で「ワーカホリック」と言えとでも?w

>マゾ?意味がわからない。仕事にかかる時間を管理してないってことはいい加減な仕事しかしてないってこと。
じゃ、個人事業主にはいい加減な仕事しかしない人が多そうだな。

250:非公開@個人情報保護のため
13/05/12 05:29:53.71
>>234
>まともに仕事も割り振れないんだから温いって意味だよ。時間の問題じゃない。
まともに仕事も割り振れないのと、残業時間の関係は?

>今現在はトヨタはQC活動における残業代を全額払っています。六年前のサビ残訴訟で改善されています。
敗訴したからだろ。つまり、トヨタの認識はそういうものだったと言うことだ。
今はそうじゃないというなら、客観的な証拠を出してくれよ。

>個人の力量と仕事にかかる時間を把握してないのにどうやって適正な仕事を割り振れるのか、常人には全く理解できない。
適正な仕事を割り振れば残業時間が管理できるという考え方が常人には全く理解できませんな。

>民間でサビ残が解消されてきた歴史の中で客観的な証拠は自己防衛として、組織改善のために必ず持ってたのに、それすらない。
「必ず」?
全民間労働者が持っているという客観的な証拠を提示して貰おうか?

>現状では公務員は払いすぎの残業代と、過剰な残業時間(これも自己申告なわけだがww)は問題になってもサビ残が客観的に問題にすらなってない。
問題にはなってるな、労働組合が職員にビラ配ったりしてるよ。
訴えるところが違うだろ、って白い目で流しているが。


お前は「客観的な証拠」とやらがお好きなようなので、
お手本として君の主張に疑問がある部分については
誰が見ても納得できるような証拠を提示してくれよ。

251:非公開@個人情報保護のため
13/05/12 05:36:29.61
公務員の待遇で問題なのは「仕事をしてない事」です。
公務員の方々も文書作成等の事務業務を尽力されていらっしゃいますが、本来「仕事」と呼ぶものは「人口を増やす事」と「企業を誘致する事」です。それが地方の税収に直結するのですから。
地方交付税や国庫補助金というのは、税の再分配機能として一定の役割を果たしておりますが、
結果としてお金を貰うための事務作業が増えるだけなのです。
自治体単位での税収だけでは破綻してしまうため文書作成等を行ってお金を貰うい、これを「仕事」だとしている公務員の方々は多いです。これは仕事ではなく「事務作業」です。
企業を誘致し、税収を挙げ沢山の市民に住んでもらい更に税収を挙げる。そして地方交付税や補助金に頼らない強い自治体になれば「事務作業」は減ります。
公務員の方々が本当に「仕事をしている」のであれば、残業代なんて大したことではありません。

252:非公開@個人情報保護のため
13/05/12 05:56:34.56
一日中粘着妄想アホ公務員は徹夜だったんだなw
それで病んだ精神状態は大丈夫なのか?またさらに痛んでないのか?
おまえの気になって仕様がないコンビニの兄貴に挨拶は済んだのか?
せっかくの休日なのに今度は馬鹿寝で昼夜逆転、これでは休みにならない(笑)
金も無いしw

253:非公開@個人情報保護のため
13/05/12 07:06:46.55
>>236
残業の理由に正当な理由があれば、残業時間の証明がなくても残業には正当性があるな。 残業の理由に正当な理由があれば、残業時間の証明がなくても残業には正当性があるな。

は?残業時間の証明ができないのに残業時間分の残業代を払えるはずがないだろ?そういう意味の正当性。ないだろうが。

>敗訴したからだろ。つまり、トヨタの認識はそういうものだったと言うことだ。
今はそうじゃないというなら、客観的な証拠を出してくれよ。

↓にソースとなるニュースをコピペ

トヨタ QC活動に全額残業代
[NHKニュース 5月22日 7時38分]

 トヨタ自動車は、社員が自主的に業務の改善を提案するサークル活動、いわゆるQC活動について、来月から原則として業務と認め、
残業代を全額支払うことになりました。

 トヨタが残業代を支払うことにしたのは、品質の向上や業務の効率化に向けたいわゆる「カイゼン」の一環として生産現場の従業員がグループ単位で提案に取り組むサークル活動です。
この活動は、QC活動と呼ばれ、トヨタはこれまで社員の自主的な取り組みとして残業代の支払いは1か月に2時間までと上限を設けていました。
これについて、トヨタは、活動にかける時間を極力少なくするように見直したうえで、来月からQC活動を原則として業務と認め、残業代を全額支払うことになりました。ただ、事前に上司に申請するなどの手続きが必要になるということです。

254:非公開@個人情報保護のため
13/05/12 07:17:28.93
>適正な仕事を割り振れば残業時間が管理できるという考え方が常人には全く理解できませんな。

個人でこなせる仕事量を把握すれば、自ずと残業に必要な時間も把握できる。適正な仕事を割り振らずに残業時間の管理ができるという考え方が理解できない。


>「必ず」?
全民間労働者が持っているという客観的な証拠を提示して貰おうか?

全民間労働者は持ってないかもな。そういうところはサビ残があったとしても改善できないし、訴訟で負ける。つまり自業自得だな。
そういう怠慢な奴らは当然サビ残を改善することを放棄してる。

>あえて聞くけど、客観的な証拠とは何?
まさか、存在しないタイムカードとか言うなよ。

パソコンのログイン、ログオフ時間のログでもいいんじゃないの?というかそれを人に聞くってことはつまり自分では持ってないってことだよな?

>じゃ、個人事業主にはいい加減な仕事しかしない人が多そうだな。

自営業者と雇われを同じ次元で考えてる時点でありえないんだけど。残業代を払う人がいないだろ。

255:非公開@個人情報保護のため
13/05/12 07:25:01.52
>まともに仕事も割り振れないのと、残業時間の関係は?

仕事の割り振りがまともに出来ないんだから、残業時間が長時間発生してしまう状態を事前に把握して人員を増やすなり、仕事自体の効率や方法を変えることができない。
逆に仕事が早く終わりすぎる、遊びの状態の人間も出来上がってしまう。


>問題にはなってるな、労働組合が職員にビラ配ったりしてるよ。
訴えるところが違うだろ、って白い目で流しているが。

あ、そうなの。じゃあそのビラをアップしてみてよ。ネットにアップされてないからそれがほんとかわからないからな。

>お前は「客観的な証拠」とやらがお好きなようなので、
お手本として君の主張に疑問がある部分については
誰が見ても納得できるような証拠を提示してくれよ。

お前がサビ残をしてる公務員だっていうのだから、証明はお前自身のサビ残証明が何よりの客観的な証拠。
おれはお前がそんなものを出せない、出さないからネットで釣りやってる奴と変わらないって言ってるだけ。

実際にニュースには公務員の残業代が高額に払われてる状態が流されてるのが、残業代が払われてるって証拠。


いいからお前のサビ残の証明をアップしろよ。なにかあるんだろ?なにもないはずないよな?
何も持ってなかったら改善なんてしようもないんだからさ。それともサビ残を改善する気なんてないのかな?

256:非公開@個人情報保護のため
13/05/12 12:02:45.05
>>229
>公務員って残業自己申告なのかよwwこりゃカラ残批判も頷けるわ。

部下の残業は上司が毎日チェックする。各部署の残業状況は人事課でも確認していて、
前年度より部署の残業申告時間が増えていれば、説明を求められる。
職員同士の相互監視もある。全員がまともに申告すれば予算が足りなくなるので、
残った時間をしっかり申告するだけでも「アイツは自分だけセコい!」と
言われてしまう(本来の権利ではあるが、みんな我慢してるからなあ)。
ましてやカラ残業など、即刻人事課に密告されるだろうね。

カラ残業で問題になるようなところは、残業代の予算が十分すぎるほどあり、
本庁の人事課の目が十分に届かない出先機関で、長年にわたって長時間の
(カラ)残業申告が続いていたところが多いようだ。清掃事務所とかね。
いずれにしても許せない話だ。

257:非公開@個人情報保護のため
13/05/12 12:04:26.49
>>240
>は?残業時間の証明ができないのに残業時間分の残業代を払えるはずがないだろ?そういう意味の正当性。ないだろうが。
>
>>敗訴したからだろ。つまり、トヨタの認識はそういうものだったと言うことだ。
お前、頭大丈夫か?
お前は残業そのものの正当性がないと主張しているんだ。
主張をねじ曲げるな。

>トヨタ QC活動に全額残業代
「で、トヨタ自動車の認識は変わったんですか?」と言ってるんだが。
それと、QC活動の申請をちゃんと承認しているんですか?
誰も敗訴の事実を示せとは言ってない。大体、その事実は俺が先に出したんだ。
まさか、トヨタ自動車の事例ですらまっとうに証拠を示せないとは…w

258:非公開@個人情報保護のため
13/05/12 12:05:21.19
>>241
>個人でこなせる仕事量を把握すれば、自ずと残業に必要な時間も把握できる。適正な仕事を割り振らずに残業時間の管理ができるという考え方が理解できない。
残業は個人でこなせる仕事量ではなく、その仕事にかかるべき標準時間を
基準に算定されるべきでは?
やはり意味不明。

>全民間労働者は持ってないかもな。そういうところはサビ残があったとしても改善できないし、訴訟で負ける。つまり自業自得だな。
じゃあ「必ず」じゃないな。訂正と一言くらい詫びを入れるのが当然の話だが、
その当然のことぐらいして貰おうか?
で、証拠を残しても敗訴する事例というのもあるんじゃないのか?
どのような証拠なら勝てるのか、事例を示して貰おうか?
ちゃんと勝訴、敗訴の事例を出すんだぞ。

>パソコンのログイン、ログオフ時間のログでもいいんじゃないの?
じゃ、スリープで退社する人や作業途中のためPCを放置している人は徹夜で残業しているんですな。
民間様はすごいですなぁw
それに、PCって業務に必須じゃないよね。
落としてから書類作業などをした場合は民間様ではサビ残ですか?

>自営業者と雇われを同じ次元で考えてる時点でありえないんだけど。残業代を払う人がいないだろ。
違わないだろ。両者とも事実上の収入の上限がある(どちらも上限を超えた労働は本人の持ち出し)
のだから、雇い人になると時間管理しないとるルーズになるという理由が全く理解できん。

259:非公開@個人情報保護のため
13/05/12 12:08:59.66
>>242
>仕事の割り振りがまともに出来ないんだから、残業時間が長時間発生してしまう状態を事前に把握して人員を増やすなり、仕事自体の効率や方法を変えることができない。
君、定員って言葉知ってる?
役所は議会が認めている定員を超えた雇用は出来ないんだが。

>逆に仕事が早く終わりすぎる、遊びの状態の人間も出来上がってしまう。
そんな遊びたがる人間がサビ残のために職場に残るという理屈が、既に論理破綻なんだが。
それに、そういう人間が生まれるのは業務所掌が不適当なことが問題で、残業時間管理とは関係ないな。

>あ、そうなの。じゃあそのビラをアップしてみてよ。ネットにアップされてないからそれがほんとかわからないからな。
国公労連(国家/共産党系)とか自治労(地方/民主党系)のページを見れば
載ってたりするんじゃないのか?

>お前がサビ残をしてる公務員だっていうのだから、証明はお前自身のサビ残証明が
何よりの客観的な証拠。
ないものはだしようがないしな。
例えば、ここに記録した手帳やExcelファイルがあったとして、
それが証拠になると思うか? 改ざんされていないという保証は?
ちょっとは頭で考えような。

>実際にニュースには公務員の残業代が高額に払われてる状態が流されてるのが、残業代が払われてるって証拠。
残業代が高額に出ることが何か問題でも?
そういえば、1年くらい前に震災関連の理由で残業が多く発生して
とんでもない額の残業代が支給されたとニュースに出てたな。
そういえば、あれは埼玉県の県庁だか県内の市役所の話だったな。
まさか、震災の避難者への対応や放射性物質への対応で業務が激増した残業代を
問題視しているんじゃないだろうな?

>何も持ってなかったら改善なんてしようもないんだからさ。それともサビ残を改善する気なんてないのかな?
持ってなくても改善は出来るな。
実際、「定時退庁日」などは国/地方ともやっているところは多いし。
業務の都合で、まともに機能はしていないところが多いけど�


260:ネ。



261:非公開@個人情報保護のため
13/05/12 12:11:00.67
>>229
>仕事とそれにかかる日数を細かく管理してそれで仕事を割り振っていくことすら出来ないってことは
>プロの仕事として失格。恥ずかしいよ。まともに仕事してないってことだよ?

もちろん、管理はしてるんだよ。それぞれの仕事には期限があるし、予算には限りがあるし、
仕事をする人数も限られているわけだからさ。

>>231
>普通は残業代が出ないように時間内で終わらせるよう
>プレッシャーが掛かる。ダラダラ仕事することは許されない。

残業代の予算に上限があるのだから、ダラダラ仕事しても何もいいことはないよw

262:非公開@個人情報保護のため
13/05/12 12:15:16.38
>>243
>前年度より部署の残業申告時間が増えていれば、説明を求められる。
俺のところも、幹部の人事査定にはしっかり含まれているな。

>残った時間をしっかり申告するだけでも「アイツは自分だけセコい!」と
俺のところは、若干(キリを良くするために多くても10分程度ね)短めに書いていたら
ちゃんと正しい時刻を申告しろと怒られたな。

263:非公開@個人情報保護のため
13/05/12 17:03:11.48
>>244
>「で、トヨタ自動車の認識は変わったんですか?」と言ってるんだが。
それと、QC活動の申請をちゃんと承認しているんですか?
誰も敗訴の事実を示せとは言ってない。大体、その事実は俺が先に出したんだ。
まさか、トヨタ自動車の事例ですらまっとうに証拠を示せないとは…w

ソースを上げただろうが。QC活動それ自体を承認してないのならまた訴訟が起こってるはずだろうが。敗訴までしてるんだから。
裁判所から間違いを指摘されて、残業代を全額支払うようにしたってことは認識が変わったってこと。
これが確固たる事例なんだが。

>残業は個人でこなせる仕事量ではなく、その仕事にかかるべき標準時間を
基準に算定されるべきでは?
やはり意味不明。

意味不明なのはお前。仕事にかかる時間は個人個人で違う。そういった個人の違いを把握して振り分けるのが基本。
ここで意味不明って感じるってことはお前は管理職ではないってことだな。仕事を割り振った経験がないってことだ。

>じゃあ「必ず」じゃないな。訂正と一言くらい詫びを入れるのが当然の話だが、
その当然のことぐらいして貰おうか?
で、証拠を残しても敗訴する事例というのもあるんじゃないのか?
どのような証拠なら勝てるのか、事例を示して貰おうか?
ちゃんと勝訴、敗訴の事例を出すんだぞ。

必ずってのはたしかに間違いだ。お前みたいな何の準備もしてないのにサビ残を愚痴るだけのやつが確実にいるんだからな。悪かったよ。
判例については膨大だし、一つ一つ調べるのは大変だから自分で調べろ。
そもそもこのサビ残の問題を抱えてるのはお前であって俺じゃない。

264:非公開@個人情報保護のため
13/05/12 17:18:54.25
>じゃ、スリープで退社する人や作業途中のためPCを放置している人は徹夜で残業しているんですな。
民間様はすごいですなぁw
それに、PCって業務に必須じゃないよね。
落としてから書類作業などをした場合は民間様ではサビ残ですか?

これは単なる例だろ。お前は何も証明するものを持ってないんだからサビ残があるってこと自体が疑わしいんだがな。

>君、定員って言葉知ってる?
役所は議会が認めている定員を超えた雇用は出来ないんだが。

定員なんてどこにでもある。その中から人員配置を最適化しろって話。さいたまの例を見て分かるように一人の人間に仕事が行き過ぎてる。
公務員の残業の実例だけを見て判断すれば、だれでもそう考える。

>そんな遊びたがる人間がサビ残のために職場に残るという理屈が、既に論理破綻なんだが。
それに、そういう人間が生まれるのは業務所掌が不適当なことが問題で、残業時間管理とは関係ないな。

全員が全員サビ残を長時間してるのか?そうじゃないだろ。定時帰りで仕事が早く終わってしまうような人間がいる部署があるだろ。
そういった人員の配置を変えろっていってるんだよ。配置を変えれば遊ばない。仕事があれば働くよ。早く終わってしまうから”遊び”の状態が出来るだけ。

>国公労連(国家/共産党系)とか自治労(地方/民主党系)のページを見れば
載ってたりするんじゃないのか?

お前しかビラの中身を知らないんだからお前がURLを上げろよ。既に中身を見てしってるんだろ?

>持ってなくても改善は出来るな。
実際、「定時退庁日」などは国/地方ともやっているところは多いし。
業務の都合で、まともに機能はしていないところが多いけどな。

まともに機能してないなら改善できてないってことだろ。これこそ論理矛盾ってやつだろ。

265:非公開@個人情報保護のため
13/05/12 17:19:20.39
あのさ。お前は一体何が言いたいの?俺はサビ残があるならそれを改善するよう働きかけろ。
人員配置の最適化をしてサビ残をなくせ。サビ残は違法なんだから、訴訟を起こせば確実に改善する。成功例も上げた。

サビ残の証拠はお前がホントにサビ残をしてるか疑わしいから何度もアップしろって言ってるんだが、それはお前がサビ残を
全く改善する気がないからだ。自分の書き込み読み直してみろ。公務員のサビ残を散々訴えるくせに、其れをどうやって改善するのかの
具体的な行動を何一つとってない。

自分で自分の現状を愚痴るぐらい苦しいのならそれを改善すればいいだろ。そのために行動を起こせよ。ネットで2ちゃんに公務員の待遇の悪さを
訴えるだけで他に何もしてないのはどういうことだよ。奴隷の鎖自慢状態だよな。
ただ、ホントに公務員のサビ残が過酷なら、普通は其れに対抗した行動を起こしてるだろうから、お前は嘘をついてる可能性が極めて高いと思うがね。

266:非公開@個人情報保護のため
13/05/12 18:43:22.48
民間の代表面した自称正社員の非正規君w
夢は、解雇規制の撤廃、正規・非正規の区別禁止、ベーシックインカム導入www

267:非公開@個人情報保護のため
13/05/12 22:04:01.57
>>251
まあ正論ではあるけど、違うスレでは逆の立場での中傷合戦があったりする
要は組織の風土や個人個人の組織内での立ち位置、自治体に対する経費削減の圧力
特に経費削減の圧力は、しょうがないなという雰囲気があるよ

皆がやってるから、今だけと思って頑張るしかない、誰かがやらなきゃならない、文句言う労力も惜しい
茹で蛙の気分だね

268:253
13/05/12 22:05:13.66
初投稿だから勘違いしないでね

269:非公開@個人情報保護のため
13/05/12 22:08:10.84
>>251
そこそこアホらしくなってきたし、お前の論理破綻につきあうのも飽きたので
そろそろ打ち止めにしようかと。
客観的な証拠を出せという割には、こちらの質問にはなしのつぶてだしな。

>あのさ。お前は一体何が言いたいの?俺はサビ残があるならそれを改善するよう働きかけろ。
>人員配置の最適化をしてサビ残をなくせ。サビ残は違法なんだから、訴訟を起こせば確実に改善する。
人員配置の最適化(=増員)を推進する議員を当選させてくださいな。
おそらく軒並み人員増になって予算が膨張するけどね。
国も地方も財政的にぎりぎりのところが多いから、行き着く先は増税か?

>成功例も上げた。
俺は見たことがないが、どこで?
トヨタ自動車のQC活動とかいうなよ。
あれはそういう活動があること自体が有名な話だったんだから。
それが無給という話はあとから出てきたこと。

>公務員のサビ残を散々訴えるくせに、其れをどうやって改善するのかの
>具体的な行動を何一つとってない。
まず、増税して人件費を増やす。または、徹底的に行政サービスをカットして仕事を減らす。
業務を止めるわけにはいかんので、サビ残がないように仕事をするのは無理。
(サビ残にならないように過去の実績に合わせれば、
それに合わせて残業代がカットされるだけだしね。)

>ただ、ホントに公務員のサビ残が過酷なら、普通は其れに対抗した行動を起こしてるだろうから、お前は嘘をついてる可能性が極めて高いと思うがね。
過酷だという事例はネットでいくらでもあされそうだけどな。
さっき、あるワードでググったら国家公務員の事例でいくつか出てきて笑ったよ。

270:非公開@個人情報保護のため
13/05/12 22:34:11.53
>>250
>定時帰りで仕事が早く終わってしまうような人間がいる部署があるだろ。
>そういった人員の配置を変えろっていってるんだよ。配置を変えれば遊ばない。仕事があれば働くよ。

同じような仕事をしている人がたくさんいる場合は、その通り。
仕事の割り振りを工夫すれば、問題なく業務量の平準化ができる。

さいたま市の長時間残業で問題となったのは、庁内の情報システムの刷新の仕事だと報道されているが、
こんな特殊業務で人数が足りないからといって、適任者が庁内で容易に調達できると思うかい?

271:非公開@個人情報保護のため
13/05/12 22:44:20.83
>>251
何度も言うけどさ、財政が厳しいこのご時世に、残業代を満額払えって
あまり声高に主張する気は無いんだよね。民間でもサービス残業はあるわけだし。

ただねえ、現実に相当なサービス残業を行って日々の仕事を回しているのに
「公務員にはサービス残業なんてない!」なんてウソを言いふらされるのは、
実にムカツ


272:クし、凹むんですよ。 公務員は公務員で苦労してるところもあんのね、と思ってくれる人がいれば 残業代が十分でなくても励みにはなる。ささやかな願いをわかってほしいなあ。



273:非公開@個人情報保護のため
13/05/12 22:45:56.89
公務員は言い訳が出来てはじめて一人前

274:非公開@個人情報保護のため
13/05/12 22:56:44.92
情けない言い訳人生なら辞めたら良いのにw

275:非公開@個人情報保護のため
13/05/12 23:42:50.21
>>257
はぁ?ww残業代貰いたくないって自分から言ってんのかよww
民間の強制的にサービスにされてる訳じゃなくて、お前自身が望むサビ残じゃん。

それは自主的な無給労働であってボランティア、それを組織が認めてるんだろ?お前が望むサビ残ができてよかったじゃんww
公務員にはサビ残はない→公務員はサビ残を望んでるwwになるのかww

こんだけ言い訳して、なにも証拠をアップせずに愚痴るだけ愚痴って、でもサビ残がいいんです。残業代が払われなくていいんです。

これからは「公務員はサビ残が溢れてる!でもサビ残を公務員が望んでるからいいんです!」っていうのかww


はっきり言えるけど、自分が望むサビ残を、ネットで愚痴るだけの仕事じゃあ人間が腐るよ。自分じゃ分かってないんだろうけどな。

276:非公開@個人情報保護のため
13/05/12 23:46:43.44
後さ、励ましなんてないからな?サビ残が辛いんなら証拠を用意して、改善すればいいとなるのが普通であって
自分から残業代をいらないって言ってる残業で、どこのどいつが同情をしてくれるっていうだろうね。いないよ。

公務員批判が終わることはないな、これは。

277:非公開@個人情報保護のため
13/05/13 00:15:56.59
>>256
>>さいたま市の長時間残業で問題となったのは、庁内の情報システムの刷新の仕事だと報道されているが、
ああ、そういう話もあったねぇ。
システム関係のネタは、あまりこの分野に明るくなくてまずいシステムを検収するパターンと、
ごく一部の明るい人に全てのしわ寄せが行くパターンと、両極端のケースがあるな。

まぁ、それもこれもそういう人材を採用する仕組みになってないからだけど。
そういう仕事がメインなわけでもないし。

278:非公開@個人情報保護のため
13/05/13 00:34:53.07
>>260
もらえるものならもらいたいですよ。
予算が無いのだから、強制的にサービス残業です。
どうしてこんな簡単なことが理解されないんだろう?

279:非公開@個人情報保護のため
13/05/13 00:59:38.51
>>263
もらえるものならもらいたいのに、残業時間の証明もしてない。もらう気がそもそも無いってことだろうな。

予算がないなら全体のコストカットと歳出削減で捻出する他ないだろう。残業代分の予算を作ってもらえるよう働きかけてるか?

してないだろうな。愚痴るだけ、お前が望むボランティアは一般的なサビ残とは違う。お前が残業代はいらないって言ってるだけ。
申請すらしないし、残業代未払い対策もしないんだから。実際に訴訟で働きかけて公務員でも残業代を勝ち取った人がいる実例まであるのにさ。

こんな簡単なことも理解できない。そこまでいやならもう公務員転職しろよ。しないんだろうけどな。公務員は美味しい職場だってわかってるだろうし、
腐りきった今のお前の状態じゃあ、どこの民間も雇わんだろうな。

280:非公開@個人情報保護のため
13/05/13 01:08:51.24
>>263
それは、雇用主は打ち出の小槌を持っていて、
労働者が残業代を正当に貰う権利を主張すれば
無条件に金が出てくると思っているからだろうな。

ついでに、予算の流用や人員配置の変更が簡単にできると思っていることもあるんだろうな。

民間では予算に承認をとることが普通ないし、人員配置も柔軟に出来るんで、
役所では議会の承認を得た予算の変更が簡単でないことも
定員ががちがちに決まっていることも理解できないんだろ。

281:非公開@個人情報保護のため
13/05/13 01:15:32.69
>>264
>予算がないなら全体のコストカットと歳出削減で捻出する他ないだろう。残業代分の予算を作ってもらえるよう働きかけてるか?
その予算を作っているところがサビ残しているんだから、まず無理だろ。
予算担当のところだけ満額つくが、それ以外は同じ部局/省(=財務省)でも
サビ残を余儀なくされることだってある。
それに、予算の都合で一度削られると、戻すために理屈がつかないんでまず戻らない。
これは人件費に限らず全ての予算について同じことが言える。
余る=その額で十分工面できる=過年度の額は必要が無い=予算カット
だから、予算は使い切られる。

>こんな簡単なことも理解できない。そこまでいやならもう公務員転職しろよ。しないんだろうけどな。公務員は美味しい職場だってわかってるだろうし、
じゃあ、なんで辞める奴が続出するんだろうな。

282:非公開@個人情報保護のため
13/05/14 00:06:40.73
>>264
>予算がないなら全体のコストカットと歳出削減で捻出する他ないだろう。

そんなこと、当たり前すぎる話なんですよ。
税収が減っていても、住民が行政に求めてくることはいくらでもあるんですから。
希望に応えるには、既存の事業の予算も、職員の人件費も削らなきゃならない。

>残業代分の予算を作ってもらえるよう働きかけてるか?

職員組合は働きかけているけど、人事課の回答は厳しいですね。
口先では「サービス残業は良くない」と言うけど、人件費の増加は認めない。

予算の決定権を持っている議会の多数派が、残業代の増加を認めないどころか、
むしろ減らせと言っている状況なので、実現不可能と分かっている提案を
人事課が承諾するわけにはいかないんですよ。

>そこまでいやならもう公務員転職しろよ。しないんだろうけどな。

短絡的だなあ。職場で嫌なことが十や二十あるくらいで転職してどうすんの?

283:非公開@個人情報保護のため
13/05/14 09:07:48.07
残業代なんていらないし、給料も上がらなくていい。
ただ仕事がない状況に耐えられない。
人を減らしてほしい。
先日、部署を変わって、ついでにフロア2階から1階に変わった。
1階の課長、数名が1日じゅうソリティアをやって過ごしているのに驚いた。
現在の部署から1名ずつは確実に減らすことができるよ。

284:非公開@個人情報保護のため
13/05/14 12:23:36.65
公務員の待遇で問題なのは「仕事をしてない事」です。
公務員の方々も文書作成等の事務業務を尽力されていらっしゃいますが、本来「仕事」と呼ぶものは「人口を増やす事」と「企業を誘致する事」です。それが地方の税収に直結するのですから。
地方交付税や国庫補助金というのは、税の再分配機能として一定の役割を果たしておりますが、
結果としてお金を貰うための事務作業が増えるだけなのです。
自治体単位での税収だけでは破綻してしまうため文書作成等を行ってお金を貰い、これを「仕事」だと公務員は語りますが、これは仕事ではなく「事務作業」です。
この事務作業の結果、予算は捻出できますが、使途の明確化、単年度消化などの「不自由な資金」として計上されます。
現在自民党政権下で円安が進み、大企業の内部留保があると理解しているにも関わらず、企業を誘致し、税収を挙げ沢山の市民に住んでもらい更に税収を挙げ、
そして地方交付税や補助金に頼らない強い自治体を作り上げようという気概などない様子です。
結果として日本国内の資金(内部留保)は海外へと出ていくのですが、知らぬ、存ぜぬといったところでしょう。
硬直化されていたとしても、確実なお金を貰うための「事務作業」を行い続けるのでしょう。
ともかく「事務作業」は「仕事」ではないなのですから、議会に財政縮減を求められたらうだうだ言わず甘受してください。

285:偽装工作に尽力している公務員
13/05/14 12:36:38.31
公務員の給与は民間の水準を参考にして決定するということになっています。
公務員が税金使って贅沢するためには、
民間で働いている人たちが
さもたくさん給料をもらっているかのように装う必要性があるのです。

286:非公開@個人情報保護のため
13/05/14 12:53:49.85
ハローワークのホームページで検索してみたら良いでしょう。
入社1~4年で平均約400万円もらっているという統計数字が出てるみたいですが、どれだけ解離してるかわかります。

287:非公開@個人情報保護のため
13/05/14 12:58:53.05
>>269

>地方交付税や補助金に頼らない強い自治体を作り上げようという気概などない様子です

本当に強い自治体になればなるほど暇になる。もう使える土地なんかないもの。
だから人口も増減もほとんどない。貧乏人の相手をする必要がないから。
相手にしたくもないから福祉にも過度に手を出さない。それは昔からの住人さまもわかっていらっしゃる。
だから基金積立や福利厚生にいく。

三大都市圏に必ず1個はある自治体

288:非公開@個人情報保護のため
13/05/14 18:04:50.96
272の続き、もちろん観光や特産品PRなんてしない。いらない。
こんな都市が次にできることといえば、
○○条例をつくること。それで住民様に公立中との対比として私立中の
親御さんの立場を味わっていただける。

地方自治体の職員ができることなんてせいぜいここまでだわ。

>>地方交付税や補助金に頼らない強い自治体を作り上げようという気概などない様子です。

たばこ税があんな扱い受けたからな。税率のことじゃないぞ。

289:非公開@個人情報保護のため
13/05/14 23:47:09.75
>>271
入社1~4年で平均約400万円、確かに公務員より多いな
しかし、それって正規職員かつ残業や手当込みなんじゃないのかな
統計の収集方法や目的によって集められる情報の質は変わるから、単純に違うデータを比べても意味が無いよ

290:非公開@個人情報保護のため
13/05/15 04:00:48.84
>>274
つべこべ言わず、ハローワークのホームページに行って、正社員を調べれば良いだろ?各社の月平均の残業時数も公開してる。
毎日更新してるからバラツキは出てるが、入社1年目の年収は出るんじゃないの?
それでも1年目の年収としては150~200万円程度は下回っているがな。

291:非公開@個人情報保護のため
13/05/15 04:51:43.17
>>268
アホだな。裁判で残業代が認められてるって公務員の実例が実際に上げられてるんだから、
サビ残が実際にあるなら裁判起こせばいいだけだろ。予算が認められない?裁判起こしてもないのになぜ認められないってわかるんだよ。

なんで起こさないんだか。しかもサビ残の証拠もないんだろ。公務員の残業代を貰いたくないとまで言ってるバカ公務員もいるしな。

市の予算がないから残業代を貰いたくないなら、それはサビ残ではなくただのボランティア。自分で望んでやってるのだから問題にすらならん。
残業代ってのは労働の対価なのだから、給与削減を進めて、残業代予算を確保し、頑張って働く公務員にきちんと払えるようにするのが筋。

公務員ってのがいかに恵まれてる職場か分かってるんだろ。やめる奴が続出wwソースを出せ、ソースを。
こんだけ公務員人気が高まってるっていうのにさ。

292:非公開@個人情報保護のため
13/05/15 04:52:44.55
>>268ではなくて>>267ね。

293:非公開@個人情報保護のため
13/05/15 06:59:27.50
>>276

前にも書いたけど、オマエは理詰めの「理」を理解しないバカだから、将棋で言う「詰んで」ても「俺のほうが優勢」と強弁しているだけで面白くない。
公務員の裁判事例は「解決している証拠で、現在はサビ残はない。もしあるなら裁判すればいいだけ。しないのはサビ残を自分で望んでるからだ。」といい、
民間の裁判事例は「サビ残が蔓延している証拠。俺たち民間は裁判を起こして戦ってる。公務員のようにぬるい職場ではない。」という。
論理破綻も甚だしいが、何度言われてもバカだから理解できない。

294:非公開@個人情報保護のため
13/05/15 07:24:44.96
俺が121でこのスレに問うた質問だが、①は人事院のサイトや国税庁の統計等から「公務員は民間準拠で、特に厚遇ではない」というのは明らか。
②は、このスレの公務員批判を見てもわかるように、住民の求める以上の能力があると評価されているとは到底思えない。
ではどうすれば改善するのか。
待遇を削れば能力の高い人材が集まるのか?
それはありえない。
こういうスレで公務員を叩く連中は、公務員の働きぶりに不満を言いながら、待遇を下げろと叩く。
もう完全に論理破綻している。
ではどうすればいいか。
待遇は民間完全準拠にして勤怠管理を適正にすることと、住民・国民の公務員に対する一定の評価を示すことだ。
評価されれば誰でも頑張ろうと思う。銭金ではなく仕事の達成感やモチベーションが得られる。
今、東大法学部から官僚になる人が激減している。
外資や金融に行けば数千万の報酬が予想できるのに、頂点の事務次官になっても2千万ぐらいしかもらえない官僚を選ぶ理由がなくなっている。
銭金ではなく、志を持って入庁した若手のエース級が、優秀なものから辞めていく。
政治の腐敗を隠すためのプロパガンダで官僚が悪者にされて、志を失ってしまうのだから仕方がない。
「官僚支配からの脱却」、「政治主導」・・・
何かよくなったのか?

295:非公開@個人情報保護のため
13/05/15 08:43:53.32
>>278
公務員にサビ残があるかどうかは裁判事例じゃなくて、実際のタイムカードなどの客観的な証拠をアップして証明しろって書いてあるだろ。
裁判事例は単なる例。しかも実際のサビ残してる公務員なんだから、それをアップしろって言ってるのにそれをできない。サビ残の証明が客観的にできていない。
サビ残してるかどうかも疑わしいと思うのは普通だろうが。

だいたい民間も公務員も裁判を起こしてサビ残を改善させた実例が上げられている。そして、民間は残業代未払い訴訟を活発に起こしている。
公務員もサビ残がほんとにあるなら裁判を起こして改善すればいいだろ。

問題は裁判を起こすきもなく、サビ残の証拠もなく、残業代を請求する意志すらないのにサビ残と言うなのボランティアをネットで愚痴るだけの
怠慢公務員の人間性。

論理破綻してるのは証拠一つアップできない公務員のほうだろう。自分で残業代を申請しない、サビ残を改善しないのだからサビ残を容認してるってこと。

お前も未払い残業代の証拠一つ用意してないんだろうなwwそれでサビ残を愚痴ってるんだろwwしかも改善の動きはないww

>>279
人事院勧告のサンプル抽出における恣意性の問題と非公開問題から、民間準拠とはいえない。

例えば教育業界の民間と教師の給与において官民格差は明らかにある。官民格差の是正は公務員が自身で決めたこと。

公務員の給与は明らかに高い。完全に論理破綻?そもそもなぜここまで公務員批判が盛り上がってるのか分かってないな。
自民、維新、みんな。民主に至るまで公務員の人件費削減を進めている。復興財源確保を抜きにしても下げようとしている。
それは国民が支持しているから。そして公務員の給与は高い。特に地方は。それは明らか。

まぁ、官僚の給与は上げてもいいと思うけどな。他の公務員ともっと差をつけるべきだとは思う。

296:非公開@個人情報保護のため
13/05/15 19:13:28.68
>>280

誰かも書いてたが、役所ではタイムカードがあるところは少ないんじゃないか?
だから客観的な証拠はない。
ただ、サビ残にいたる状況を考えれば官民問わずありうる話だというのは普通にわかるはずなのに、頑なに公務員だけサビ残は無いという理由は何?
公務員はサビ残もなく楽な職場といいたいわけ?
それに、民間は訴訟を活発に起こしているというが、民間企業の何パーセントが起こしてるんだ?
市町村に役所は1つだけしかないが、民間企業は何社あるのか考えれば民間で訴訟にいたるケースが無視できるほど少ないことはわかるだろ。

こんな、常識で考えればわかることを理解しないからバカといわれる。
公務員の主張を否定するためだけの主張だわ。
本当はオマエも公務員のサビ残はあることは気づいてるんだろうけど、公務員を叩いて憂さ晴らししてるんだろ?
公務員でも叩かなきゃやってられない底辺にあえいでるのは、誰のせいでもないぞ。
オマエ自身の努力と能力不足が原因だ。
恨むなら自分を恨め。

297:非公開@個人情報保護のため
13/05/15 19:29:31.35
つづき

>人事院勧告のサンプル抽出における恣意性の問題と非公開問題から、民間準拠とはいえない

そうじゃないだろ。
人事院に勤める公務員が公正にサンプル抽出なんかするわけない。自分たちに有利なように作為的な抽出をしているに違いないという
オマエ自身の「恣意性」の問題だろ。
人事院が恣意的に抽出しているという客観的な証拠を出してみろよ。
サビ残の証拠を求めるんだから出せるよな?w


>自民、維新、みんな。民主に至るまで公務員の人


298:件費削減を進めている。(中略) それは国民が支持しているから。 それは政治への不満をそらせるためのプロパガンダと、国民に正しい判断材料が与えられていないことによるものだ。 マスコミも、公務員を叩けば民衆が喜び視聴率や購読数が伸びることを知っているから叩く。 テレビや週刊誌が公務員を叩いているからそれが正しいんだと民衆は思い込む。 正規の公務員の年収(勤続20年以上の40代)の平均年収650万、方や1日4時間のパートや、週に1日しか働かないアルバイトも含んだ 国税庁の給与所得の400万を何の説明もなく比較し、公務員は高いと連呼すれば民衆は公務員は厚遇だと錯覚する。 だから維新の橋下のような偽政治家がもてはやされる。 >そして公務員の給与は高い。特に地方は。それは明らか。 どう明らかなのか根拠を示してくれ。



299:非公開@個人情報保護のため
13/05/15 20:33:21.76
>>281
サビ残を改善する気もないのに、サビ残を愚痴るなって何回も言ってるだろ。
そもそも証拠もなく、申請もしない。改善もしないでいいと言ってるのは公務員自身だろ。それはサビ残ではなくただのボランティア。
何回も言わすな。お前らがやりたいって言ってるんだよ。

>>282
人事院がサンプル企業を公開しないからこういった恣意性の疑惑が生まれる。

いいから、民間の教育業界と教師の明らかな官民格差について説明してみろ。清掃業者は?バス運転手は?説明してみろ。
民間人が理解できるようにな。

で?プロパガンダ?正しい判断材料?公務員の平均年収650万が国民の平均だと思ってるならそれは大きな間違い。
実際650行く大変さを知らないから公務員はこういうこと言ってる。

公務員が650万が民間準拠といえば言うほど、世論は反対に回る。実際にそこまで貰ってる人は多くない。人事院勧告の恣意性を知ってるからな。
少なくともこの不景気にこの650以上が普通というのはありえない。


地方は特にそう。地方内での官民格差の異常さ。これは阿久根で明らかになったね。
市民の平均所得は200万円前後。公務員は700位上。

こんな状態で公務員優遇を僻みというお前の神経がどうかしてる。その調子じゃ世論がくつがえることはないな。
国民が正しい判断材料?政府がプロパガンダ?あほな奴。

300:非公開@個人情報保護のため
13/05/15 20:41:54.68
アホ公務員の言う事は、全て公務員特有の自己保身表現。
この一点が一貫していて、後生大事。このレールから外す事が先ず無い。
ので、脳内が透けて見えて非常に判り易い。
それなのに、なんで相手に分かってもらえないんだろう。などと、やる(笑)
これを無駄に繰り返す脳無し振り..............................................痴呆デス(笑)

阿呆犬(小役人)はいつまで経っても無駄吠えするw

301:非公開@個人情報保護のため
13/05/15 20:45:45.86
>>281
残業はあって、残業代が出ないのは一緒でも公務員は証拠の用意もしないで、残業代の申請も自ら拒否するって…
これって自ら望むサービス残業だから何も問題はないよなぁ。

しかも改善したくないとまで言ってるしさぁ。予算が足りないだってさ。予算を作る努力もせずにさ。

302:非公開@個人情報保護のため
13/05/15 21:09:04.27
近所のオッサン、無駄吠えやめない家の犬をウルサイッとシバいてたw

303:非公開@個人情報保護のため
13/05/15 21:46:14.40
>>283
>サビ残を改善する気もないのに、サビ残を愚痴るなって何回も言ってるだろ

俺は愚痴ったことはない。オマエガ「公務員はサビ残がない」というから、あるという事実を言ってるだけだ。
民間だって99.9%以上は訴訟もせず改善する気がないんだから同じことだろう。


>いいから、民間の教育業界と教師の明らかな官民格差について説明してみろ。清掃業者は?バス運転手は?説明してみろ。

じゃ、その職種だけ叩けよ。
一般職の公務員は厚遇ではないということだな?


>実際650行く大変さを知らないから公務員はこういうこと言ってる。

普通に駅弁・マーチクラスの大学を上位3割ぐらいの成績で卒業して、20年以上勤めたらそれ以上貰えるよ。
民間に行った俺の友人は俺より200万ぐらい多く貰ってる。
それが大変かどうかの価値観は俺とオマエでは違うだろうけどな。


>これは阿久根で明らかになったね。市民の平均所得は200万円前後。公務員は700位上。

それこそがプロパガンダで正しくない判断材料だ。
阿久根市の総所得を人口で割ったのが200万。
夫婦と子供2人の標準世帯で、夫は正社員で700万、妻はパートで100万、これで平均所得は200万だ。
こんな印象操作に騙されて「公務員は厚遇だ」と誤解させられている。
阿久根で「300万貰ってる俺はちょっとだけ勝ち組♪」とか信じているやつがいるとしたらおめでたいとしか言いようがないw
オマエも民間サラリーマンの平均が400万だと信じて、450万貰ってホルホルしてるのか?w

304:非公開@個人情報保護のため
13/05/15 22:26:06.16
>>287
は?鹿児島県統計協会が出した正しいデータとして阿久根市民の民間所得は200万円台なんだが。
じゃあ、いったい幾らが阿久根市民の民間所得なんだよ。

そもそも阿久根市が田舎ってこと忘れてないか?公務員平均650みたいに民間が650ももらってると思ってるのか?

お前はまず阿久根市の民間平均が幾らかを示せ。

305:非公開@個人情報保護のため
13/05/15 22:29:01.80
>>287
大学上位三割の成績で一部の大学出。それだけ限定しないと駄目なのかよ。それこそ公務員の厚遇の証。

公務員が学歴不問であること。全国の公務員の学歴を公開していないことからもそういった一部民間エリートと比較する給与の正当性はないな。

306:非公開@個人情報保護のため
13/05/15 22:33:46.68
維新とみんな、「公務員人件費の2割削減」で共通公約。

「公務員給与削減は2年後も維持すべき」前原氏


おいおい。自民だけでなく主要野党全てが公務員給与削減を訴えてるぞ。
これがどういうことか分かるか?其れが世論であり、公務員給与削減は票につながるってことだ。
公務員の給与が高いって国民の大多数は思ってるってことだよ。

公務員は2ちゃんで650万円の平均給与を愚痴る世間知らずっぷりを猛省しな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch