12/11/25 21:02:32.83
何もロクに調べず脊髄反射で批判を書き込むからな。
国家公務員人件費2割カット、の公約を
全公務員1人あたり給料2割カット、と読み違えて
もうすぐ野党になるであろう現与党に投票しただけのことはある。
51:非公開@個人情報保護のため
12/12/03 00:03:21.91
>>29
33、34に普通に論破され三橋コピペ信者涙目wwwwww
52:非公開@個人情報保護のため
12/12/03 02:15:30.77
公務員は人手不足だよ、なんせ普通に採用した奴の半数使えないから。
民間ではありえない。まともな一部の公務員ばかりが仕事して疲弊し
ていくそばで、おばか公務員が今日も気楽にエラそうな態度でちんたら
やってる。効率悪すぎ。
53:非公開@個人情報保護のため
12/12/03 17:18:29.12
>>50
ではまずおまえの社会保障費を全部カットしよう。
54:非公開@個人情報保護のため
12/12/03 17:58:33.44
>>52 アホがwww
国民市民の誰でも感じるフツーの感性�
55:ェそんなに疎ましいか? おまえみたいなアホ公務員は、これからもせいぜい正体がバレないようにするんだな(笑)
56:非公開@個人情報保護のため
12/12/03 19:05:33.15
>>53
間違った。
社会保障の前に、お前が会社からカットされたんだ。
57:非公開@個人情報保護のため
12/12/03 19:48:02.48
議員センセイ方はお前らみたいに他人の足を引っ張ることしか考えていないために
組織票も形成できない底辺民間人連中の味方じゃあないぞ。
58:非公開@個人情報保護のため
12/12/03 20:25:09.66
>>54
なんだおまえのそのリアクションは?高校生か?
相手を一々首切り指定にしないと前に進めないの?
痛いとこ突かれて直ぐアタマ不自由になる痴脳なのか?
59:非公開@個人情報保護のため
12/12/03 20:43:56.89
>>56
痛いところ突かれたのは小学生並みの知能の持ち主の君だろ。
60:非公開@個人情報保護のため
12/12/03 20:56:46.14
>>57 おまえが困っている相手は小学生でも会社からカットされもしない普通の市民だよ
それから、ここで確かなことは一つ、おまえが弱虫アホ公務員なことだ(笑)
61:非公開@個人情報保護のため
12/12/03 21:00:52.06
>>間違った。
社会保障の前に、お前が会社からカットされたんだ。
こんなの↑ガキの書くことだろwww
62:非公開@個人情報保護のため
12/12/03 21:12:36.13
三橋バンザ~イ!
膨大な借金も国内向けなら同じ日本人。だから大丈夫!(キッパリッ)
63:非公開@個人情報保護のため
12/12/03 21:29:26.17
イジョちゃんの恥部にクリーンヒットw
64:非公開@個人情報保護のため
12/12/03 21:51:29.12
金持ち喧嘩せず、です
此所はパワーバランス要らない所では?
65:非公開@個人情報保護のため
12/12/05 12:23:03.39
国を売ることに必死な議員や、己の欲望だけで動く政治・経済評論家やジャーナリスト、朝からツイッターに勤しんでいる市長などは、
本来のあるべき議員の姿など描けないのだろう。
↑↑↑↑↑
これって、み○も○たのこと?
66:非公開@個人情報保護のため
12/12/06 17:45:47.65
日本は公務員の人数が多い。
↓
日本の公務員数はOECD諸国で比較すると最も少ない。
↓
日本には特殊法人職員みたいな隠れ公務員が多く、ごまかしてるだけ。
↓
それだったらその隠れ公務員を批判しろよ・・・
と言いながら調べたら、実は、日本は政府系企業や公益法人等、みなし公務員を含めても
先進国中最下位に近い順位。
↓
と、とにかく日本の公務員は多すぎなんだ。
67:非公開@個人情報保護のため
12/12/06 17:58:21.38
電気料金も車を維持するのにかかる料金も
年金保険料も
退職して「公務員じゃないですよ~」と主張する職員の給料を払うのに使われてるから
異様に高額なんだよね
68:非公開@個人情報保護のため
12/12/06 18:01:35.25
運転免許試験場や教習所で
ほとんど強制的によくわからん寄付金や
SDカードの発行手数料
払わされるけど
あれもそう
69:非公開@個人情報保護のため
12/12/06 20:51:26.04
>>64
だから?
公務員の数が少なくても赤字なんだか
70:ら 人件費けずるのは当たり前だろ。 お金ないんだよ。
71:非公開@個人情報保護のため
12/12/06 22:10:07.81
>>67
それだったら人数が多いとか言うなよ非正規君w
72:非公開@個人情報保護のため
12/12/06 23:34:10.95
>>67
貯蓄投資バランスというお話も勉強してみよう。
不景気で民間が貯蓄超過(消費不足、投資不足)のときには、
政府の赤字又は貿易黒字で「余った」貯蓄を吸収しないとバランスしない。
需要面からみた国民総生産=民間消費+民間投資+政府支出+輸出
分配面からみた国民総生産=民間消費+民間貯蓄+税金+輸入
両者を辺々引き算して移項すると
民間貯蓄-民間投資=(政府支出-税金)+(輸出-輸入)
URLリンク(abc60w.blog16.fc2.com) 参照。
73:非公開@個人情報保護のため
12/12/07 02:51:07.93
つまりはこういうことだね。
↓
非常に厳しい現実だが、私は、日本に残された道はもはやインフレというかたちの実質大増税しかないと考えている。
経済学では、財政赤字を解消するインフレを「インフレ税」と呼ぶ。
インフレで貨幣価値は下がり国家債務は実質目減りするが、同時に汗水垂らして稼いだ国民の財産も失われる。
実際には課税されないものの、言い方は悪いが、お上に召し上げられる(行儀よく言えば、国民から国家への富の移転)という意味では、税と同じだ。
スレリンク(bizplus板)
74:非公開@個人情報保護のため
12/12/07 02:54:43.23
国民の財産を狙っている公務員
75:非公開@個人情報保護のため
12/12/08 07:59:35.55
>>67
・生命保険各種値上げ
・保育園料値上げ
・小麦値上げ
・ロシアとの協定によりカニ値上げ
・ガス代値上げを東京ガスが検討中
・食肉値上げ
・バター&チーズ値上げ
・ガソリン代値上げ
・電気代値上げ
・船舶値上げ
・JRバス値上げ
・渡し舟値上げ (つか、渡し舟って何? )
なぜ、こいつらの給料は2割カットされないの?
値上げして客だけに負担を強いるなんて。
値上げしなければ赤字になるんだからまずは身を切る改革を、だろ?
76:非公開@個人情報保護のため
12/12/08 10:56:49.42
こいつ頭も性格も悪いね。
民間並みに公務員が人員削減や経費カット等々・・したとかあった訳?
極楽トンボは世間とは違う世界で生きている。
77:非公開@個人情報保護のため
12/12/08 12:35:07.25
>>73 赤字になるから値上げするんだろ。
だったら、従業員の給与大幅カットは当然のこと。
民間だけが例外なんて許されるとでも思っているのかい?
78:非公開@個人情報保護のため
12/12/08 17:09:08.85
>>74 おい! 脳足りんの無駄口目明き盲(むだぐちめあきめくら)w
おまえのようなアホ公務員が、
民間並みに首切り淘汰されるようになってから、タメグチしろって言われてるんだよ(笑)
79:非公開@個人情報保護のため
12/12/08 17:25:34.89
>>75
民間、民間と言うが、民間にもいろいろあるんだぞ。
正規、非正規、ニート。
いや、ニートは公務員か?
民間は正規だと首になりにくい。
公務員よりも首になりにくいとさえいる。
公務員は酒気帯び運転しただけで首になるからな。
80:非公開@個人情報保護のため
13/01/02 16:53:12.90
【政治】 大前研一氏 「警察官、消防士、医師、看護師などを除く地方公務員は、10分の1以下に削らなければならない」
スレリンク(newsplus板)
81:非公開@個人情報保護のため
13/01/03 02:05:01.71
>>76
盗撮して逮捕された結果、1ヶ月10%減給の懲戒処分で済むのは公務員だけです。
82:非公開@個人情報保護のため
13/01/03 07:13:22.18
アホ公務員、今年も登場のたび恥の地固めをしwww
83:非公開@個人情報保護のため
13/01/04 08:56:24.69
>>78
民間はおとがめなしだからね
84:非公開@個人情報保護のため
13/01/05 08:19:21.17
.
海外に比べ公務員数は少ない、人口当り1/2程度と少ない。
だが給与/人は世界ダントツ、国際標準の2倍以上と高い。
公務員数を少なくせざる得ない、理由ですね。
85:非公開@個人情報保護のため
13/01/05 09:35:16.37
>>80 会社の名を汚しておとがめがない、なんてことがあるだろうか?
普通、バレたら終わりだろうよ。
権利大事にしがみつく公務員みたく民間を甘く見ないで欲しいよな。
86:非公開@個人情報保護のため
13/01/05 16:40:19.52
>>82
社名が出る場合はそうだろうね
でも、大抵その前に出ないようにするでしょ
あくまで個人的にだけど
公務員であろうと企業人であろうと組織にダメージを与えた場合は、不作為と故意の線引きをして処罰はしないと駄目だと思うね
不作為は色々あるからコメントはしない
87:非公開@個人情報保護のため
13/01/06 10:47:12.47
>>81
「公務員を増やして景気回復!」三橋貴明がズバリ解説!!
「日本は国内需要を供給能力が大きく上回ってしまった結果、デフレギャップが拡大しています。この長年のデフレは、『公務員が少なすぎる』ことに一因がある可能性があるのです」と衝撃の指摘をするのは、作家・三橋貴明氏だ。
―公務員削減は疑うことのない正論だと思っていました。
三橋 実は、日本の公務員数はOECD諸国で比較すると最も少ないのですが、
日本国内に『我が国の公務員は多すぎる! 数を減らすべきだ!』と真顔で言ってのける政治家が存在しています。
日本の公務員数の対労働人口比は、OECD諸国の中でダントツに小さく、OECD平均と比較しても3分の1程度です。これのどこが『公務員が多すぎる!』のか私は不思議でなりません。
現実には、日本の公務員数は国際的に見ると少なく、だからこそ日本は『経常収支黒字国』であり、デフレが続いている可能性が高いのです。
―「公務員の人件費を下げるべし」という主張に対してはどう考えますか?
三橋 日本は公務員数のみならず、公務員給与の対GDP比率も世界で最低水準です。2007年の主なOECD加盟国の公務員人件費の対GDP比率を見ると、
日本が6.9%、アメリカが9.9%、イギリスが10.9%、フランスが12.8%、フィンランドが13%、スウェーデンが15.1%、そしてデンマークが16.9%となっている。
北欧諸国は『政府がたくさん税を徴収し、たくさんサービスを供給する』という国家モデルですから、日本と比べても意味がないでしょう。とはいえ、北欧諸国以外の米英仏3か国と比較してさえ、
日本の公務員人件費の対GDP比率は小さいのです。昨今の公務員叩きは魔女狩りの色が濃く、極めて不健全だと思います。公務員を『悪者』に仕立て上げ、
それを叩くことで自らの権力を高めようという政治的意図が見え隠れします。
この種の魔女狩りを得意としたのは、スターリンや毛沢東などの共産独裁国のリーダーたちであったことを知っておきましょう。
88:【総務省】制御棒引き抜け放射線漏れを隠すなよ
13/01/06 10:56:45.56
【右翼団体】新日本東光会 総務省 審議会等 審理官(電波監理審議会) 雨宮 明による高度障害補償金詐欺
総務省 審議会等 審理官(電波監理審議会) 雨宮 明は、原発マネーの臨時職員(約200名)にブレインマシンインターフェイスを悪用し
田中ビネー式知能検査を受けさせ、知的障害者に仕立て上げ、第一生命保険相互会社に対して高度障害補償金詐欺を行わせていた。
知的障害者詐欺を行った者は、高度障害補償金が新日本東光会がが所有する各障害者名義の口座に振り込まれ、雨宮明が着服する仕組になっている。
○他人名義の通帳の作成は預金口座等の不正利用防止法に抵触する
右翼団体 新日本東光会 総務省 審議会等 審理官(電波監理審議会) 雨宮 明を高度障害補償金詐欺と威力業務妨害罪で逮捕願います。
89:非公開@個人情報保護のため
13/01/06 13:35:25.95
公務員叩きについて
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
職責や勤続年数、勤務内容、勤務時間などを無視した単純な平均が、真の実態を表している
という考えが如何に間違っているかを見事に証明している。
90:非公開@個人情報保護のため
13/01/07 04:17:47.46
公務員の主張の致命的な欠陥は、
「公的立場を悪用し、税金や公共料金から暴利を得て私腹を肥やす行為」
が問題にされているというのに、
税金等から報酬を得ている人間の中のほんの一部を「公務員だ(`・ω・´)」と主張して
批判をはぐらかそうとしている点だな
91:非公開@個人情報保護のため
13/01/07 18:38:56.42
公務員にもいろんなのがいる。でも、そいつは例のアホ公務員だからwww
92:非公開@個人情報保護のため
13/01/20 12:11:30.65
>>88
【イジョちゃん注意報】
公務員でもないのに公務員板に粘着する異常者、通称「イジョちゃん」が出没しています。
特徴は、「パブロフ」という言葉が大好き、「無職」「ニート」「派遣」という言葉に過敏に反応することと
「離れる」等と言っても、すぐに他人になりすまして自演を始めることですが、
前記のとおり、異常者の特徴は隠せません。
気が付いた方は「イジョちゃん」と声を掛け、異常であることを教えてあげましょう。
93:非公開@個人情報保護のため
13/01/20 16:34:17.86
で、コイツ>>89 が例のアホ公務員だからwww
94:非公開@個人情報保護のため
13/01/20 16:49:40.07
>>90
■頻尿・尿失禁を解決する方法!
⇒ URLリンク(sindzoc.net)
95:非公開@個人情報保護のため
13/01/25 15:06:29.29
公務員の給与が私たちのお金から出ているとして、では民間サラリーマンの給与は誰のお金なのか?
自分の甲斐性で稼いだお金だから自分のお金だと思っている人が多いかもしれないが、
そういう観点でいえば公務員も同じことになるはずである。
民間サラリーマンも、その給与が誰のお金から出ているのかといえば、すべて「私たちのお金」である。
会社勤めの人の給与は、その会社の商品等を買った私たちが支払ったお金から出ているのであり、
そういう意味で「もとは私たちのお金」であって、公務員の場合と大差はない。
要するに「金は天下の回りもの」であって、公務員の給与だけが「もとは私たちのお金」であるわけではない、ということである。
そう考えれば、公務員給与引き下げキャンペーンが理に適わないものであることがわかると思う。
そのキャンペーンを精力的に張っている新聞社やテレビ局等の社員の給与は、
「もとは私たちのお金」なのに、たぶん、公務員よりも、もちろん民間平均よりも、かなり高いはずだから。
96:ninja
13/01/25 16:07:52.17
集団ストーカーの手口を鹿児島県阿久根市市役所職員がやっていました。
目的はターゲットの職員の自殺・キレさせて犯罪行為に及ばせる・精神病に仕立てあげる・社会的に抹殺
(自己都合退職)させる等・あくまでターゲットがそうせざるおえないような状況を作り、組織の見せしめにすること。
れっきとした迷惑防止条例・財政法違反、セクハラ・パワハラの人権侵害行為です。
自治体は監察機関がないために内部権力が暴走して口裏を合わされたら誰にも止められないし逃げられません。
相談しても証拠が取りにくいため被害妄想とかノイローゼ扱いされて、お終りにされます。
詳しくは阿修羅掲示板、
鹿児島県阿久根市市役所職員達の集団ストーカー
URLリンク(www.asyura2.com)
にアクセスしてください。(最近流行っている手口のようです)
業者(男女数人程度)が関わっており、職員の訓練された人が行っているようです。
阿久根市は10年程度前から手口が出来上がっているから対象者が常時いるかもしれません・・・
政令市になりましたからねえ
97:非公開@個人情報保護のため
13/01/26 23:33:43.64
☆結局、企業は東北震災の為に1円も出さなかったって事だ。法人税アップゼロ!!!
☆何が、消費税3%上げるだ??先に法人税上げてからだろ!!!!!☆
!!!!法人税5%アップでは焼け石に水だろうが!!!!
▲企業の寄付に騙されないですよ。法人税を大幅アップして、社員の給料を大幅カット▲
▲消費税の増税なんてバカでしょう?まず法人税の大幅アップが当たり前、国民は納得しない▲
東北地震の復興資金には法人税を大幅アップしてえられた資金で充当せよ!!
■もう、上げるのは法人税しかない■
法人税を現状の10倍にするのは、震災の大きさから当然!!
★★★★★
某TV番組で昨夜、元企業経営者は
法人税の増額分には、商品やサービスの料金を増額しなくても、社員の給料を大幅カットすることで
捻出できることを明言。
国債増発で日本恐慌まっしぐらww
98:非公開@個人情報保護のため
13/01/26 23:40:14.87
国税38兆円+ 地方税31兆円 = 約69兆円
公務員人件費 35兆円 + 公務員もどき約25兆円と言われている = 60兆円 (元民主党の松岡元参議院議員が暴露)
+ 施設費 + 光熱費 + 消耗品 = 80兆円? 100兆円? 想像がつかねぇー
+ 仕事ができない為に大量の臨時職員雇用 = 120兆円? 余計想像がつかねぇー
ーーーーーーーー
公共事業費 約15兆円(材料・施設費・人件費込み) 約400~500万人 後世に残るもの:社会インフラ
公務員+もどき人件費 60兆円 600万人 後世に残るもの:借金とうんこ
ーーーー
税金をウンコに変えるウンコ製造機!! ウンコ産む員~
たまには違うの産めー このボケナス-
99:非公開@個人情報保護のため
13/01/26 23:43:36.24
>>95
はーい、先生質問!
○国債を購入するとお金は消えちゃうんですか?国債は資産では無いのですか?
○財政破綻だ!といっている割にいつまで経っても財政破綻(せんせー、定義が不明です。)
とやらは起こりませんがなぜですか?
○日本国債はずっと先進主要国中、最低の国債金利ですがなぜですか?
URLリンク(www.mof.go.jp) の5ページ
○公務員人件費32兆円の話をするときに、なんで一般会計の40兆円のみで公営企業収入の500兆円
や特別会計の200兆円を除外するんですか?
○人事院勧告では民間給与は約630万円ですがどこから数字を持ってきてるんですか?
URLリンク(www.jinji.go.jp) の6ページ
国税庁の民間給与実態統計調査ならアルバイト・パートの数字も入っているので比較できませーん。
URLリンク(www.nta.go.jp)
○退職金平均約3千万円のソースがありませーん。示して下さい。
○なんでみんなの党やみのもんたは、公務員と民間の給料を比較するときに公務員は正規職員の人件費
を、民間はアルバイトの給料を使用するのですか?
○なんで基礎年金である国民年金と公務員共済組合の年金を比較するんですか~?
共済組合の年金には国民年金も含まれていますがそれを同じ俎上で比較するのはどうしてですか~?
それに自営業主体の国民年金と被用者の公務員を比較する意図はなんですか~?
さらに企業年金を隠蔽して職域加算の話をするんですか~?
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
せんせー、言ってることがとても変です。せんせー辞めて下さい。
100:非公開@個人情報保護のため
13/01/26 23:49:30.00
酷債は資産ではありまへんw あんたが全部買い取りなさいwwww
101:非公開@個人情報保護のため
13/02/06 07:16:30.63
愚民の主張
日常パターン
「公務員なんて民間では使い物にならないようなクズがなる職業だ。あんなもの、コネさえあれば誰でもなれる。
公務員はコスト意識がないから、民間では1人でやっているような仕事を2人でやっている。
あんな仕事は、高校生のバイトでも教えればできる。いや、小学生でさえやろうと思えば出来るような仕事だ。」
困った時・・・役所にて
「俺は素人なんだから、そんな難しい専門用語使われても分からない。
書き方が分からないんだから、教えてくれたっていいだろ。俺は素人で、あんたはプロなんだから」
あれれ?
小学生でもできる仕事の内容の書類を
僕は素人だから分からない?おっかしーなー
ねえ、おじさん、小学生以下なの?幼稚園児?w
102:非公開@個人情報保護のため
13/02/06 22:32:24.37
“残業”と称してテレビ見ながら缶ビール飲んでる公務員
スレリンク(koumu板)
103:非公開@個人情報保護のため
13/02/07 00:14:35.57
たちがれ!
104:非公開@個人情報保護のため
13/02/07 18:15:37.30
アホ公務員が言う『愚民の主張』って子供の主張ですよ(笑)
105:非公開@個人情報保護のため
13/02/17 21:27:30.45
「公務員を増やして景気回復!」三橋貴明がズバリ解説!!
「日本は国内需要を供給能力が大き
106:く上回ってしまった結果、デフレギャップが拡大しています。この長年のデフレは、『公務員が少なすぎる』ことに一因がある可能性があるのです」と衝撃の指摘をするのは、作家・三橋貴明氏だ。 ――公務員削減は疑うことのない正論だと思っていました。 三橋 実は、日本の公務員数はOECD諸国で比較すると最も少ないのですが、 日本国内に『我が国の公務員は多すぎる! 数を減らすべきだ!』と真顔で言ってのける政治家が存在しています。 日本の公務員数の対労働人口比は、OECD諸国の中でダントツに小さく、OECD平均と比較しても3分の1程度です。これのどこが『公務員が多すぎる!』のか私は不思議でなりません。 現実には、日本の公務員数は国際的に見ると少なく、だからこそ日本は『経常収支黒字国』であり、デフレが続いている可能性が高いのです。 ――「公務員の人件費を下げるべし」という主張に対してはどう考えますか? 三橋 日本は公務員数のみならず、公務員給与の対GDP比率も世界で最低水準です。2007年の主なOECD加盟国の公務員人件費の対GDP比率を見ると、 日本が6.9%、アメリカが9.9%、イギリスが10.9%、フランスが12.8%、フィンランドが13%、スウェーデンが15.1%、そしてデンマークが16.9%となっている。 北欧諸国は『政府がたくさん税を徴収し、たくさんサービスを供給する』という国家モデルですから、日本と比べても意味がないでしょう。とはいえ、北欧諸国以外の米英仏3か国と比較してさえ、 日本の公務員人件費の対GDP比率は小さいのです。昨今の公務員叩きは魔女狩りの色が濃く、極めて不健全だと思います。公務員を『悪者』に仕立て上げ、 それを叩くことで自らの権力を高めようという政治的意図が見え隠れします。 この種の魔女狩りを得意としたのは、スターリンや毛沢東などの共産独裁国のリーダーたちであったことを知っておきましょう。
107:非公開@個人情報保護のため
13/02/19 05:57:55.00
>>83 何を言ってるの?民間じゃ警察ざたになったら隠せるものか。おしまいでしょ。
公務員は「権利」を盾に登庁するのがいるだろ。恥知らずであれば。
108:非公開@個人情報保護のため
13/02/19 10:57:43.36
報道機関に社名まで報道されちゃうからな
これは、会社にとっては痛い。
だから首を切って「うちの会社とは関係ないですよお~ん」
ということにする必要性がある
109:非公開@個人情報保護のため
13/02/19 15:52:01.94
馬鹿公務員の俺は三橋の親近感のあるギョロ目と変人ぶりがだ~い好き(笑)
110:非公開@個人情報保護のため
13/02/21 07:43:27.95
同じ警察沙汰でも官民比べると表沙汰になるレベルが如実に違うな
B級ニュースの暇ネタのトップ枠だし、芸能人と同じ扱い
民間のは巨額着服とかが半年遅れで出てくるレベル
111:非公開@個人情報保護のため
13/04/22 21:16:22.14
国税38兆円+ 地方税31兆円 = 約69兆円
公務員人件費 35兆円 + 公務員もどき約25兆円と言われている = 60兆円 (元民主党の松岡元参議院議員が暴露)
+ 施設費 + 光熱費 + 消耗品 = 80兆円? 100兆円? 想像がつかねぇー
+ 仕事ができない為に大量の臨時職員雇用 = 120兆円? 余計想像がつかねぇー
ーーーーーーーー
公共事業費 約15兆円(材料・施設費・人件費込み) 約400~500万人 後世に残るもの:社会インフラ
公務員+もどき人件費 60兆円 600万人 後世に残るもの:借金とうんこ
ーーーー
税金をウンコに変えるウンコ製造機!! ウンコ産む員~
たまには違うの産めー このボケナス
112:非公開@個人情報保護のため
13/04/22 22:27:59.13
三セクゆるキャラ
みなっしーが増殖中
113:非公開@個人情報保護のため
13/04/22 23:08:02.88
死ねクズ、ぶっ殺されて当然だよwww
バカ公務員www 世界中でいらない物は公務員www死ね死ねwww
公務員をぶっ殺すことで全て解決されるwww
バカ公務員www 世界中でいらない物は公務員www死ね死ねwww
公務員をぶっ殺すことで全て解決されるwww死ね公僕どもwww
114:非公開@個人情報保護のため
13/05/06 20:34:29.80
>>1
多いとか少ないというのは相対的なものでしかない。
労働人口に占める公務員の割合は、先進諸外国は軒並み10%以上だが、日本は5%くらいらしい。
それが多いか少ないかは、国民が求める行政サービスのレベル次第だろう。
115:非公開@個人情報保護のため
13/05/06 21:47:41.59
先進諸国並みに人件費を落とせばその10%以上になるんじゃないのw
116:非公開@個人情報保護のため
13/05/06 22:18:40.37
欧州各国における身分型と契約型
欧州各国における地方公務員法制の類型として、「身分型」と「契約型」の二つのモデル
が存在するといわれてきた。
身分型が、民間の労働法制とは異なる公法上の身分を前提とするのに対し、契約型は、
民間の労働法制が適用されるモデルである。
身分型においては、勤務条件は国の法律等で定められることが多く、職員は階層的な等
級により地位を規定され、採用は競争試験に基づき、採用された者を継続的に、等級の各
段階を経るように育てていく。
一方、契約型においては、勤務条件は労働協約で定められ、職員は個々特定の職(ポス
ト)により地位を規定される。採用はポストに適任者を当てはめる形で行われ、必ずしも
競争試験に基づかない。職員のキャリア形成は、複数のポストの継続的経験によってもた
らされる。
身分型の例としてフランスや南欧諸国、契約型の例としてイギリスや北欧諸国が挙げら
れている。ドイツは、観念的・制度的には身分型だが、実態上は契約型と整理されている。
ドイツの公務員は、公権力の行使に携わる「官吏」と、政府と私法上の契約関係にある「公
務被用者」から構成され、軍人を除く両者の割合は、連邦で約48%対52%、州で約64%
対36%、市町村で約14%対86%である。
近年、身分型と契約型という類型の相対化が進み、欧州のいずれの国においても、契約
型モデルの浸透が見られるという。
117:非公開@個人情報保護のため
13/05/06 22:21:44.60
少なくとも、アホ公務員の未来は明るいと言える(笑)
118:非公開@個人情報保護のため
13/05/07 15:43:02.50
親方日の丸で年功序列がいまだ幅を利かせ、何れ高額な税金を蝕んでゆく。
安穏と怠けてる人間が大勢辞めないで居るのです。
日本は資本主義なので、能力に見合った給料を支給するべきです。
どうしても 親方日の丸で働きたいなら、
北朝鮮みたいな社会主義国家に行くべきなのです。
北朝鮮みたいな社会主義国家に行くべきなのです。
119:非公開@個人情報保護のため
13/05/08 07:53:42.22
>>111
税金で飯を食ってる人の数は少ない方がいいだろ。
仕事は民間で作らなきゃ。
120:非公開@個人情報保護のため
13/05/08 17:47:54.36
>>112 の内容は公務員制度改革を進めたい連中にとって、もう頭にあるんじゃないかな?
121:非公開@個人情報保護のため
13/05/08 18:09:05.83
三橋もそうだし、公務員擁護派に聞きたいんだけど日本の財政再建はどう考えてるんだ?
年金に生活保護といった社会的なセーフティーネットを削減するほどの状況の中で、どうして公務員給与
だけ聖域だと考えるんだ?
三橋って森永卓郎と同レベルなんだけど、自分と同一意見だとどんなバカでも擁護してしまうんだろうな。
122:非公開@個人情報保護のため
13/05/08 18:23:23.10
「たかじんのそこまで言って委員会」に出演したとき司会者の辛坊治郎に
ぼろ糞インチキよばわりされてへこんでたのにこの前出たときは
その辛口の司会者が不在でやりやすそうだった。話が極端に過ぎるんだ三橋は。
出自が2chだからだろう。評論家は無責任でも目立った者勝ちみたいな奴だ。
123:非公開@個人情報保護のため
13/05/08 18:34:31.96
>>118
辛抱はさ、人間として好感は持てないけど評論家としては三橋や森永より確実に上。
それは辛抱は自著のためとはいえ年金とかの個別の事柄に対しての見識を深めたから、
そういった足場があるんだよ。
三橋はそれがない。マクロや印象論は、著名作家の言葉をパクって語ることはできても
自分の足場がない。データもネットで出回ってるありふれたものしか出さないし、マクロ経済論も
リフレ派の著名作家の丸パクリ。社会保障を削れと言いながら、公務員給与は上げろという。このダブルスタンダードで、
おかしな論理。万人のためのセーフティーネットを削るなら、特定の人々だけを優遇することに国民が理解を示すことなど
ありえないということを理解していない。特定の事柄を自分の足で調べていないから足場を持ってもいない。
共産はまだ労働者擁護の足場があるから、社会保障も、公務員給与も削るなというスジの通ったことを言う。
橋下も公務員改革を本丸とした社会制度改革志向という足場がある。だから賛否は別として社会保障も、公務員給与も削れと筋の
通ったことを言う。
三橋が自分らの側にたってるからって、馬鹿発言をろくに考えずに引用するのはマスゴミ以下だって自覚してくれよ、公務員擁護派は。
124:非公開@個人情報保護のため
13/05/08 18:50:08.94
アマゾンで三橋をググッてみるとよ~く判ることがある。
こいつの本を病的に褒めちぎる連中が必死になって応援する異常な世界になっている。
少しでも疑問を呈するコメントがあると、決まってこいつ等がおもしろいように打ち揃って攻撃する。
こんなところで日本のナチス化現象か?と誰でも思ってしまう(笑)
選挙で奇天烈なことをやって落ちたけどまた出るんじゃないか?
2chで変な連中ばかりに人気取りしても生活もあるし。
125:非公開@個人情報保護のため
13/05/08 21:53:16.45
>>117
三橋とかどうでもいいが、君に2つ聞く。
①公務員は民間の同ポジション(役職や勤続年数等)より厚遇と思うか?
②今の公務員は、住民が期待する能力に達しているか?
126:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 00:01:14.24
俺は>>117 ではないが、君が①について不服を感じるなら気持ちを向ける相手が違うだろう。
②についてはその地域の住民が判断することでしょう。
当たり前すぎますか?
127:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 00:25:18.07
>>121
①公務員の給与は高い水準に有る。そもそも公務員と民間組織のポジション比較が
不可能であるという点も認識している上で、身分保障があり、地方なんかは、
退職金手当債まで出る。残業代は年収分出る(ネットの残業代出ないってのは嘘か、大きな
誇張である。実際ネットに出まわるそういった虚言には自分の所得を証明するものを出したことはない)
他にも色いろ民間より優遇されている部分もある。
また、公務員給与算出に当たり、層化抽出法におけるサンプル選びを人事院が任意に行える上に、非公開という点を
見ても公平性にかけている
②はっきり言って地方公務員の長に当たる地方議員たちの大半は地方公務員出身者か、地方の土地持ちや、何らかの既得権益
持ちの人間ばかり。地方は公務員以上に地方議員が腐っている。確信があるが、ここは
日本最大のアンタッチャブルに属するのでなのでマスコミは報道しないし、調査もしない。
つまり、地方公務員は現状を非常に満足しているし、自浄能力もない。だから自治労は公務員給与の現状維持を声高に叫ぶ。
地方議員と地方公務員はズブズブ。大阪の橋下以外で、地方公務員改革に成功した自治体は存在しない。給与削減の自助努力などない。
実際は高齢の高給取りの退職に伴う自然的な人件費削減しか行われない。
だから、地方公務員に関しては地方自治に任せるのではなく、国が一元的に管理するのが望ましい。
最後に能力に達しているかどうかはどうでもいい。なぜなら公務員は能力で給与をもらっているのではないから。
128:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 00:33:29.67
何だかまともな話が展開されてる
>>121
こちらは>>117でなくて、一応公務員だけど
①も②も公務員の職務を評価する人の知識や価値観で極端に変わる話だね
金銭以外の評価や減点主義でない評価を住民や議員が共有でれば公正にしてもらえるんだろうけど
今の状況ではほとんど夢だね
129:124
13/05/09 00:52:39.00
>>123
偏った情報のみを理由にするのもいかがかとは思うんだけど
①の残業代が出ない話は都市部の、特に政令市ではけっこうあるよ
職員数と残業代を含めた給与支払額のトータルを比較すればそれなりに判る
年収分出るって話は埼玉の一件とかを引き合いに出してるんだろうけど、それこそ特殊な事例だと思う
それなりに出るところも知ってるけどね
あと、退職金の原資の考え方は、単年度会計と企業の収支を比べて話をしても平行線
②のズブズブな状況を作っているのはその地域の問題でもあるよね
能力の評価を行なわなければ自治のその先は無いと思うよ
適当に出来るほど自治は甘くないということはお分かりのはず
130:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 01:31:33.38
>>123
>残業代は年収分出る(ネットの残業代出ないってのは嘘か、大きな
>誇張である。実際ネットに出まわるそういった虚言には自分の所得を証明するものを出したことはない)
地方公務員の場合、残業代の年間支払総額と職員一人あたりの平均支払額が
どこの自治体でも公開されている。(「給与・定員管理の状況」で検索)
平均年収も当然公開されているから、年収のうち残業代がどのくらいを占めるかは
誰でも確認できる。どうぞ好きなだけお調べください。
131:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 01:37:06.13
>給与削減の自助努力などない。
総務省が自治体の給与カットの状況をまとめてますよ。
URLリンク(www.soumu.go.jp)
「全地方公共団体の過半数の団体(966団体/1,789団体、54.0%)が、
独自に給料や手当の削減措置を実施し、年額約1,500億円を削減」
132:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 03:02:52.22
公務員のことだから
また巧妙なごまかしがあるんでしょうなぁ
133:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 04:41:46.11
>>125.6
退職金というのは積み立てて退職後にもらうものであって、税金から出るものではないです。
こういった常識的な感覚をなくして、制度であるからでも足りないから税金補填しますってのは
国民の理解を得ることはできません。平行線?違います。公務員が自身の優遇を改善し、官民格差
の是正をしたくないと言ってるだけです。
当たり前だけど、残業したらその分だけ残業代は支払われていますよ。どの自治体を見ても
そうなっています。
ネットの虚言というのはサービス残業が蔓延しているというものです。つまり公的な記録に残さない
残業のことです。ですのでデータとして残りませんし、公開情報にも載りません。
もし載っている、そういったサービス残業を示すデータを公開している自治体があるのなら教えて下さい。自治労に
個人的に連絡をとって、状況改善を必ずしてもらいます。
ですが、出せないでしょうね。残業代は出ているんですから。サービス残業も多少はあるんでしょうが、誇張されたものというのが
現実的。
そもそも全国津々浦々にサービス残業が蔓延しているというのならなぜ、公務員はそれを訴えないのか。自治労は動かないのか。赤旗新聞は取り上げないのか。
そういったことが嘘だからです。だからネットで垂れ流すしか無いのです。
誤った情報のみとかまずはレッテル貼りをして、データの存在しない虚言で反論。政令市では結構ある?嘘をつくな。
134:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 05:06:34.69
数年前まで高給ランキング上位だった自治体は
必死に表向きの額を下げたが実際はw
やっぱり公務員ペアラダイス!
135:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 06:20:49.05
「公務員を増やして景気回復!」三橋貴明がズバリ解説!!
「日本は国内需要を供給能力が大きく上回ってしまった結果、デフレギャップが拡大しています。この長年のデフレは、『公務員が少なすぎる』ことに一因がある可能性があるのです」と衝撃の指摘をするのは、作家・三橋貴明氏だ。
―公務員削減は疑うことのない正論だと思っていました。
三橋 実は、日本の公務員数はOECD諸国で比較すると最も少ないのですが、
日本国内に『我が国の公務員は多すぎる! 数を減らすべきだ!』と真顔で言ってのける政治家が存在しています。
日本の公務員数の対労働人口比は、OECD諸国の中でダントツに小さく、OECD平均と比較しても3分の1程度です。これのどこが『公務員が多すぎる!』のか私は不思議でなりません。
現実には、日本の公務員数は国際的に見ると少なく、だからこそ日本は『経常収支黒字国』であり、デフレが続いている可能性が高いのです。
―「公務員の人件費を下げるべし」という主張に対してはどう考えますか?
三橋 日本は公務員数のみならず、公務員給与の対GDP比率も世界で最低水準です。2007年の主なOECD加盟国の公務員人件費の対GDP比率を見ると、
日本が6.9%、アメリカが9.9%、イギリスが10.9%、フランスが12.8%、フィンランドが13%、スウェーデン
136:が15.1%、そしてデンマークが16.9%となっている。 北欧諸国は『政府がたくさん税を徴収し、たくさんサービスを供給する』という国家モデルですから、日本と比べても意味がないでしょう。とはいえ、北欧諸国以外の米英仏3か国と比較してさえ、 日本の公務員人件費の対GDP比率は小さいのです。昨今の公務員叩きは魔女狩りの色が濃く、極めて不健全だと思います。公務員を『悪者』に仕立て上げ、 それを叩くことで自らの権力を高めようという政治的意図が見え隠れします。 この種の魔女狩りを得意としたのは、スターリンや毛沢東などの共産独裁国のリーダーたちであったことを知っておきましょう。
137:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 06:32:17.63
>>127
約1500億円の削減って言うと聞こえは良いけど、全国約350万人の公務員が約650万円稼ぐわけだから、単純計算で
350万人×650万円=22.75兆円
全国の公務員給与カット0.1%にも満たない素晴らしい努力の成果ですね。
138:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 06:36:14.84
>>123
>公務員の給与は高い水準に有る
人事院のサイト見れば民間(従業員50人以上の事業所の平均)と同水準であることを示すデータが載ってるよ。
残業代は出るには出るが一部だ。
うちの場合は基本給の2%しか予算措置されていない。4時間やれば、その月はもう予算がないってわけw
もちろん申請しようと思えばできるが、「2%に抑えろ」と通達が出ているので勤務評定を気にして申請しづらい雰囲気がある。
民間でも同じ構造だろう。
明文規定では申請できるが、申請しづらい雰囲気でサビ残になる。
もちろんサビ残は違法なので統計やデータが公表されるはずがない。
で、人事院のトップは民間から招聘しているはず。
公務員がお手盛りで決めているわけではない。
>地方公務員の長に当たる地方議員たちの大半は地方公務員出身者
長は首長(知事や市町村長)であり、議員は長ではないし、議員で職員上がりはごく少数だ。
それに、職員上がりだとしても住民が選挙で選んだ住民の代表だ。
腐っていたりレベルが低かったりは住民のレベルに比例している。
議員のレベルが低いことには同意するw
139:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 06:46:14.41
>>131
その三橋さんの理論って、貿易黒字の時なら多少は理解しても良いけど、今は赤字だからね。無理。
140:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 06:47:09.66
>>128
反日中国・韓国を叩き、売国民主・マスゴミを憎む自称愛国者(=ネトウヨ)が日本国の公務員を
執拗に攻撃する不思議w
しかも人事院や国税庁が発表している資料で、民間との格差がないことを証明する資料は、
「公務員の都合がいい捏造」として信じず、憎んでいるはずのマスゴミが発表する印象操作
であっても、公務員叩きに使えるものは全力で支持するとか。
もはや、尖閣や竹島問題における中韓の主張並に支離滅裂www
もしかして、民間給与が400万で公務員が700万とかマスゴミのプロパガンダを信じてる?
で、民間で450万もらってる俺ってちょっと勝ち組♪とか思ってる?
だとしたらおめでたいとしかいえないがw
141:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 06:57:36.79
>>129
>退職金というのは積み立てて退職後にもらうものであって、税金から出るものではないです。
民間ならそうでしょう。
しかし役所は会計が単年度主義なのでそうはいかないのです。
逆に、何十年も先の退職金のために税金から積み立てするとしたら、それはそれで批判するんでしょ?
今の制度は、国民の代表である議員が審議して立法した法律に基づいているわけで、国民が決めた制度ともいえるわけです。
法を変えて積み立て方式にしても別に公務員は困りませんけどね。
>サービス残業が蔓延しているというのならなぜ、公務員はそれを訴えないのか。自治労は動かないのか。赤旗新聞は取り上げないのか。
民間も同じでしょ?
なぜ訴えないの?
ごく一部で問題になってニュースになるが、大半の会社はいまだにサビ残あるんでしょ?
なぜ社員は訴えて日本からサビ残を撲滅しないの?
なぜ連合は動かないの?
民間のサビ残もすべて嘘、虚言だったのかな?
142:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 07:05:53.38
さすがクビになる心配のない公務員らしい反論
143:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 07:18:42.51
さすが公務員程度の待遇が羨ましくて妬ましくて仕方がない底辺の反論w
論理的に根拠やデータを積み上げて反論すればそれなりに有意義で建設的な議論にもなりうるが
「お前のカーちゃん出ベソ!」的な1行レスでは議論にもならないわなw
2ちゃんでの論理構成だけ見ても、公務員とそれを批判する輩との知的レベルの違いは一目瞭然。
そんなだから待遇の低いポジションにしか就けず、公務員ごときの待遇が妬ましいんだろうなww
144:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 07:21:07.60
国の業務を民間にやらせている天下り法人の公務員(元公務員)が
自分たちの取り分を多くするために
労働者派遣法が作られた経緯もあるから
ブラック企業を撲滅するための法制度作りに関しては
公務員は皆消極的なんだよね。
145:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 07:22:22.19
奴隷のように働く派遣・非正規・ブラック企業社員が
ある程度いてくれた方が
公務員が贅沢するためには都合がいいってこと。
146:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 07:25:27.36
>>133
人事院勧告には拭いがたい不公平性があるんだよ。層化抽出法の欠点。
まず第一に規模だけじゃないだろうが比較対象には業種別でかなり細かく分けているだろう。
そして、その中からのサンプル抽出を人事院側が任意で決めてしかも非公開。
これで批判されないと思うなら正気を疑う。自分らの給与を決める企業を自分で決めていいなら、
給与高い企業ばかり選んでることだろう。
反論したいならまずはサンプルを公開してみろ。
>>136
アホじゃないのか?手取り減らして、退職積立金を増やせばいいだけだろうが。
そしたら誰も問題言わん。
制度の不備を指摘して改善を促すのは国民の権利だろう。制度の不備を当然のものとして、批判すら
受け付けないその態度。自浄能力もない公務員は批判され続けるし、擁護が世論になることはないな。
あとお前が知らないだけで、サビ残を訴える民間の人は大勢いるから。ニュースにもなってるし、赤旗にも載ってるわ。
未払い残業代請求訴訟すら知らないとか…公務員擁護派は自分の都合のいい世界でしか生きていないんだな。
147:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 07:36:43.04
>>133
出たよ。雰囲気でサビ残してます。客観的証拠はないです。だけど公務員には残業代
でません。不遇です。さいたまでは残業代がものすごい額でたという客観的データがあるけど、
それは一部です。
↑こんなことをいって一体どうやって公務員の残業天国を否定できると思ってるの?
嘘つくなっての。っていうか客観的証拠一つ残さないサビ残ならそれは公務員の自業自得。
民間では未払い残業代をもらうために証拠集めをしています。自衛の手段すら講じないのは自分があほだってことだ。
148:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 07:38:05.48
>>141
>人事院勧告には拭いがたい不公平性があるんだよ。層化抽出法の欠点。
全数調査できれば間違いないだろうが、そのためのコストは容認されるのかい?
>まず第一に規模だけじゃないだろうが比較対象には業種別でかなり細かく分けているだろう。
職務に類似性がない業種まで対象にする方がおかしいのでは?
>自分らの給与を決める企業を自分で決めていいなら、給与高い企業ばかり選んでることだろう。
無作為抽出って言ってるだろ。無作為。無作為。無作為。
>反論したいならまずはサンプルを公開してみろ。
サンプルを公開しない約束で、各企業から提供してもらっているデータをか?
149:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 07:39:30.72
公務員の給与は民間の水準を参考に決定する、とされる。
だけど人事院による調査だと
奴隷のように働く派遣・非正規・ブラック企業社員は調査対象から除外されるんだよね。
だからどんなに奴隷階級が増えようが公務員は一向に困らない。
むしろ奴隷階級が増えてくれた方が
公務員にとっては都合がよかったりする。
国の事業費のかなりの部分を自分たちの懐に入れることができるから。
150:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 07:41:36.12
>>141
>自分らの給与を決める企業を自分で決めていいなら、給与高い企業ばかり選んでることだろう。
だからトップを民間から招聘して公正を期してるんでしょ?
で、サンプルだが、年収ラボの勤続年数別平均年収でも見たら?
たとえば勤続20~24年の男性の平均年収は650万ぐらいある。
これは国税庁の統計だから中卒や高卒も入った平均だ。
現業を除く公務員の一般職はほぼ大卒だが、全体の650万と比べて法外に高いわけではない。
もし人事院が給与の高い企業だけ抽出していたらこんなことにはならないと思わんか?
>アホじゃないのか?手取り減らして、退職積立金を増やせばいいだけだろうが
民間はそうなってるのか?
社内貯金を退職時に貰うのが民間の退職金なのか?
馬鹿も休み休み言えw
>未払い残業代請求訴訟すら知らないとか…
136を読んでから言え。
151:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 07:42:01.56
>>132
>全国の公務員給与カット0.1%にも満たない素晴らしい努力の成果ですね。
0.1%に満たない???
計算を間違えたのか、あるいは嘘つきなのか。
152:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 07:44:49.90
>>144
じゃ、公務員も臨時や派遣を含めた平均給与で語ってくれよw
153:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 07:46:52.12
>>143
全数調査のコストは容認される。
類似性のある業種かどうかはどうやって判断する?たとえばガンホーは類似性がないから
当然除外されるよな?でも初任給高いから無理やり入れてるかもしれないなぁ。
無作為抽出?自分らで選んだ初期サンプルという層の中での話だろうが。無作為とは言えん。
サンプルを公開しない約束?情報非公開の合理性は諸般の事情で変化すると書いている。
つまり人事院が判断さえすれば公開はできる。細かな企業を言わなくてもある程度伏せた状態での公開なら現実的。
154:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 07:53:08.71
>>129
各自治体には、人件費の予算というものがありまして、
「いっぱい残業したから金くれ。予算オーバー?シラネw」
というわけにはいかないってことは理解してください。
どこの自治体でも財政難なので、実際の残業時間に応じて
潤沢な予算を確保しておくわけにはいかなくなっています。
ま、納税者にとっては人件費が減って、良いことなんじゃないですか(嘆笑)
155:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 07:56:40.59
>>145
おいおいwwなんで男性限定?ww女性も入れろよ。恣意的なやつだなお前ww
で?退職金ってのは本質的には賃金の後払いだから、民間では積み立てる分、手取りは減ってるわ。
そもそも税金で返す当てもないのに補てんしている地方公務員の退職金手当債はそれ自体がおかしいってことに気付けって。
民間では税金から退職金が補てんされるのかよ、おい。これが公務員優遇の一つなのは間違いない。
136を読んで言ってるんだよ。民間ではサビ残をなくそうと訴訟を起こしている。そして認められているケースも多々ある。
つまり民間ではサビ残の蔓延が客観的に証明されてる。
それに対して公務員はどうだって言ってるんだよ。どこらへんに客観的な証拠があるんだよ。
156:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 07:56:42.06
>>148
>無作為抽出?自分らで選んだ初期サンプルという層の中での話だろうが。無作為とは言えん。
しょきさんぷる という そう?
個人的な用語は、内容を詳細に説明してから使ってもらえませんか?
157:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 07:59:58.46
>>151
あぁ、つまりね。無作為抽出する層に入れる企業を任意で選�
158:ヤことの不公平性を言ってるんだよ。
159:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 08:02:46.26
>>149
だったら残業を拒否するなり、全体の給与を下げて残業代に充てられる予算を増やすなり
方法はいくらでもあるだろ。それすらしない上に、現実には残業代が異常なまでに出てるってニュースがいくつも
出回ってる中、公務員はサビ残ばかりってのを世間が信じると思ってるほうがおかしい。
160:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 08:06:03.28
>>152
業界をきちんと選ぶことは必要でしょ。
公務員の給与は職務と責任に応じて払いますってことになっているんだから、
職務がまるっきり異なる民間企業を参考にするのは法律違反。
161:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 08:07:30.50
>>153
残業拒否?
仕事止めてどーすんのよorz
162:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 08:08:02.80
>>147
それ公務員じゃないじゃん
163:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 08:11:01.42
>>154
業界選別の基準はなんだよ。そもそも市役所と類似する業界ってなんだ?警察組織と類似する業界には当然トヨタも
任天堂もソニーも入るはずがないよな?消防署はどうだ? 教師は塾業界みたいな教育業界だけと比較してるのか?
この層化抽出法における細かな業種別の層分けを見れば公務員と民間の給与比較には正当性が持たせにくく、本質的に
不可能だってことがわかる
164:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 08:11:03.90
>>153
そういえば、過労でぶっ倒れたときに公務災害が取れるように
勤務時間のデータを個人で残している人は周りによくいますね。
あえて残業代の請求に使わないあたりが奥ゆかしいですなあ。
では、仕事してきます。
165:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 10:55:07.54
>>143
お宅らの理論で言うと
高収入トップの民間企業ではあるが、従業員規模が20人程度しか雇用されていない企業
例えばスク・エニやフジは当然給与に反映されてるはずはないよな?
含まれてたら本末転倒だな。
>>146
実際約0.66%だよな?
10%位頑張って節約してから反論してくれ。
166:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 17:09:50.95
アホ公務員の言い訳は、ああも言いこうも言いw
下手糞な詐欺師みたいで信じようって馬鹿は公務員含めていないだろwww
167:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 19:38:54.58
>>150
>おいおいwwなんで男性限定?ww女性も入れろよ。恣意的なやつだなお前ww
民間の女は職種が違う場合が多いだろ。
公務員の平均は一般職(民間で言うところの総合職)の給与が公表されている。
それなら民間総合職と比較するのが筋だろう。
何なら民間男と公務員男と比較してもいいぞ。
それより、民間平均が400万だとかの嘘はどう落とし前つけるんだ?
>で?退職金ってのは本質的には賃金の後払いだから、民間では積み立てる分、手取りは減ってるわ
お前バカか?
公務員は、その民間の減っている給与支給額を基に人事院勧告してるんだろ?
反論したいなら人事院勧告をもっと勉強しろよ。
給与、賞与、退職金、年金まですべてを民間準拠にするのが人事院勧告の精神だ。
>民間ではサビ残をなくそうと訴訟を起こしている
日本に何十万社会社があって、何件訴訟起こしてるんだ?
ごく一部じゃないか。
民間も役所も同じ構造で、133に書いたような雰囲気でサビ残している。
民間より多いとはいわないが、普通に蔓延していることは2%の予算措置からも予想できるだろ。
168:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 19:44:46.32
>>153
>だったら残業を拒否するなり、全体の給与を下げて残業代に充てられる予算を増やすなり
民間も拒否れば?w
拒否れない構造が、官民問わずあるから蔓延してるんだろ。
それに、なんで全体の給与を下げて残業代に当てるんだ?
お前の会社が率先してしろよwww
>>156 臨時さんは非常勤の公務員だよ。 >>160 恥ずかしくないのかい? 論理的に反論しろよ。 無能だからできないってか?
170:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 20:00:12.19
>>162
お前はまじで公務員根性が染み付いてるな。拒否れない構造があるから訴訟を起こしている。
いい加減公務員も訴訟を起こして、世間一般にサビ残を証明してみせろよ。実際はたいしたサビ残してないのに
よく其処まで嘘をつけるよな。
客観的証拠なんて一つもないんだしな。
それに、全体の給与を下げるなり何なりして、残業代に当てる予算を増やすのは当たり前。残業につける予算が足りないのなら、どこかから予算を捻出するのは
民間でも当たり前に行われてるわ。残業代も見越せない予算確保しか出来ない公務員。恥ずかしいな。
171:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 20:10:02.99
>>161
お前は馬鹿か?民間では退職金の積立が足りない分を税金補填してくれるのか?
公務員の明らかな優遇だろうが。反論したいなら民間にも退職金の税金補填を認めろよ。
人事院勧告に従った退職金を払えない自治体なら、普通はその自治体の退職金を大幅に削減するのが筋。
払えない退職金は民間は払えませんって言うよ。それか何処かにしわ寄せがいく。
公務員の退職金手当て債はそれだけで罪悪。こんな優遇措置をしている限り、官民格差の是正の正当性は揺らがないな。
で?役所の何処か一つでも未払い残業の訴訟を起こしてるのか?どこの自治体か具体的に上げてみせろよ!ほら!できるのか!
できないよな。だって役所にサビ残が蔓延してるってのは嘘なんだから。そもそも極々一部のちょっとしたサビ残を誇張してネットで垂れ流してるのが
現状なんだから。訴えようにも訴えられないよな!
反論があるなら具体的な自治体の名前をあげてみろよ!
あとさ、人事院勧告におけるサンプル任意選択の不公平性はどうなってるんだ?
日本では男女間で大きな給与格差があるが、なぜ女性公務員まで男性民間総合職平均に合わせるんだ?
高い方に合わせようとするんじゃないよ。女性を含めれば公務員給与は高い水準に確実になるわ。
172:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 20:19:12.61
>>164
URLリンク(www.jichiroren.jp)
あったな。自治体。でもま、残業代は100%支払われる構造になってるようなので公務員にサビ残が蔓延してるってのは嘘なんだろうな。
実際は残業はあっても、残業代はきちんと出る。ただ残業自体がきついので愚痴をネットでこぼしたいが、民間はもっときついサビ残が蔓延ってて、同情されないから残業代も出ないサビ残ってことにしてるってのが真相なんだろうなぁ。
173:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 20:23:12.74
しかし、何でサービス残業がそんなにあるのなら他の自治体は訴えるべきだろう。
東京で前例まで作られてるのに。
これだけ見たら他の自治体の公務員が嘘ついてるか、職場改善を怠ってるのどっちかとしか言えないわなぁ。
174:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 21:01:42.93
公務員叩きについて
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(www.nta.go.jp)
勤続1-4年で、397万円
5-9年で、473万円
10-14年で、548万円
15-19年で、632万円
20-24年で、686万円
25-29年で、734万円
30-26年で、782万円
となります。こららは、 中小零細企業も含めたデータであることは 貴殿がご指摘のとおりです。
一方、
国家公務員全俸給表による平均勤続年数と、 平均年収は、(ボーナス4.4ヶ月で計算) 20.2年で6587142円となります。
中小零細を含む民間企業の勤続年数20-24年の 686万円よりも国家公務員の
平均額(約659万円)の方が少ないことがわかります。
職責や勤続年数、勤務内容、勤務時間などを無視した単純な平均が、真の実態を表している
という考えが如何に間違っているかを見事に証明している。
175:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 21:05:04.19
>>164
財務状況なんて関係ない。
労働に対する正当な対価だし、法律に明記してあるから変更したかったら政治家になれ。
とか公務員の方々は言い訳言うんだろうね。
借金で作った公務員の退職金を税金で穴埋めとか…平気な顔してお願いしないで欲しい。
結局JALみたいには出来ないんだろうね。
176:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 21:10:45.68
はーい、先生質問!
○国債を購入するとお金は消えちゃうんですか?国債は資産では無いのですか?
○財政破綻だ!といっている割にいつまで経っても財政破綻(せんせー、定義が不明です。)
とやらは起こりませんがなぜですか?
○日本国債はずっと先進主要国中、最低の国債金利ですがなぜですか?
URLリンク(www.mof.go.jp) の5ページ
○公務員人件費32兆円の話をするときに、なんで一般会計の40兆円のみで公営企業収入の500兆円
や特別会計の200兆円を除外するんですか?
○人事院勧告では民間給与は約630万円ですがどこから数字を持ってきてるんですか?
URLリンク(www.jinji.go.jp) の6ページ
国税庁の民間給与実態統計調査ならアルバイト・パートの数字も入っているので比較できませーん。
URLリンク(www.nta.go.jp)
○退職金平均約3千万円のソースがありませーん。示して下さい。
○なんでみんなの党やみのもんたは、公務員と民間の給料を比較するときに公務員は正規職員の人件費
を、民間はアルバイトの給料を使用するのですか?
○なんで基礎年金である国民年金と公務員共済組合の年金を比較するんですか~?
共済組合の年金には国民年金も含まれていますがそれを同じ俎上で比較するのはどうしてですか~?
それに自営業主体の国民年金と被用者の公務員を比較する意図はなんですか~?
さらに企業年金を隠蔽して職域加算の話をするんですか~?
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
せんせー、言ってることがとても変です。せんせー辞めて下さい。
177:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 21:20:50.30
>>167
公務員に限っていえば収入以外の待遇も考慮に入れないと。身分保障のあるなしだけみても大きいよ。
労働基準法の適用がないって言っても、民間の基準法も形骸化してるしな。
はっきり言ってどれだけ言っても公務員は恵まれてるという世論は覆せない。
公務員専門学校の人気はすごいしな。
178:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 21:25:41.47
>>169
財政再建をヨーロッパ以上に急いで行わないとならないのが日本。
前代未聞、巨額の財政赤字を無視しないように。
そのために社会保障まで削ってるんだから、公務員給与だけを聖域にする正当性がない。
179:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 21:25:45.74
>>169
海外での日本国債購入が進み、もうすでに、日本国債の約1割が外国資本にとって変わってること、
貿易黒字から赤字へ転換したことによって日本国債を購入する原資が外国へ逃げている状況の変化については無頓着ですね。
>>167
ホントにそれが実態ですかね?出所は立派な所ですけど…どの階層でも100万は少ないと思いますよ。
180:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 22:06:38.68
日本は公務員の人数が多い。
↓
日本の公務員数はOECD諸国で比較すると最も少ない。
↓
日本には特殊法人職員みたいな隠れ公務員が多く、ごまかしてるだけ。
↓
それだったらその隠れ公務員を批判しろよ・・・
と言いながら調べたら、実は、日本は政府系企業や公益法人等、みなし公務員を含めても
先進国中最下位に近い順位。
↓
と、とにかく日本の公務員は多すぎなんだ。
181:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 22:07:17.49
ある雑誌に興味深い記事があった。
公務員とほぼ同じ仕事をしている人の給料格差を抜粋する。上:公務員 下:民間
注:公務員は勤続年数が30年以上の正規雇用者、民間は勤続年数が3年未満の非正規雇用者の値を用いた。
医師
1564万円
1141万円
守衛
700万円
318万円
バス運転手
698万円
427万円
清掃職員
662万円
399万円
自動車運転手
635万円
352万円
278万円(タクシー運転手)
用務員
596万円
283万円
看護師
574万円
496万円
学校給食員(公務員)調理師(民間)
552万円
334万円
182:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 22:33:07.14
2009年の公務員給与の平均643万円、民間企業の平均406万円を精査してみましょう。
公務員の平均にはバイトやパートの賃金は入っておらす、民間には入っています。
公務員には3割の非正規がいると言われております。
しかし、1つの席を1人の非正規職員が1年を通して勤続することは稀で、通常は1ヶ月の
短期バイトです。
このため、職員の人数の比率は、正規:非正規=7:36となります。
非正規の時給を800円と高めに見積もると、1ヶ月の給料は12.8万円で、年収も同額の
12.8万円となります。
以上の数字を前提に、公務員の真の平均年収を算出すると116万円となります。
以上をまとめると、
公務員のバイト、パートを含む平均年収・・・116万円
民間のバイト、パートを含む平均年収・・・406万円
こんどは、民間の正社員の平均給与を逆算してみましょう。
非正規率は次のホームページのデータを用います。
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
これをみると36%が非正規となっています。
非正規は年に1時間しか働いていない人も含まれているので、非正規の年収を
最低賃金の全国平均の730円とします。
URLリンク(www2.mhlw.go.jp)
すると、民間の正社員の人件費は、なんと952万円にもなるのです。
以上、年収についてまとめると公務員は約100万円ですが、
民間正社員の人件費は1000万円近くになるのです。
格差社会の元凶ここにありなのでしょうか?
183:非公開@個人情報保護のため
13/05/09 23:20:52.16
いつも何処かで見るコピペですね。ご苦労様です。
公務員の方々の待遇で民間の方が問題としているのは「仕事をしてないから」だと思います。
私が「仕事」と呼ぶものは「人口を増やす事」と「企業を誘致する事」だと考えてます。
公務員の方々が「箱もの」と呼ばれるモノ人口推計予測を基に造られる際に、
人口が本当に増えていたなら、「行政の無駄」とは呼ばれていなかったかも知れません。
人が増える前提で施策を立案しておりながら、「前提」に対しては施策を立案してこなかったから「仕事をしてない」と揶揄されるのではありませんか?
ちゃんと「仕事をしている」のであれば、誰も文句言わないのではありませんか?
184:非公開@個人情報保護のため
13/05/10 00:26:48.11
日本の公務員の年収は民間の倍だ。
↓
民間は非正規込で公務員は正規のみの平均の比較だよな。
正規同士で比較しようよ
↓
非正規の人間を差別するのか。
↓
だったら公務員も非正規職員を含めるよ
↓
と、とにかく公務員の年収800万で民間の倍なんだ。
185:124
13/05/10 00:44:14.62
約2000ある公共団体=自治体には企業で言う大企業レベルから中小レベルの人員構成の自治体がある
そういうのをまとめてどうこう言う事自体がおかしいんだけど、盲目的に公務員批判する人は何故かそれを無視するんだよな
サビ残が普通にあるところと無いところというのもその辺に起因しているんだけど、わざと気がつかないふりしてるのかな?
基本的に批判という行動は自己満足のための行動と思う
説得と合意、ネゴシエーションができなければ事は改善しない
どっちのサイドも相手を貶すだけのために言葉を発していないか、自分のレスを見直してみればどうかな
186:非公開@個人情報保護のため
13/05/10 00:53:46.07
>>159
>高収入トップの民間企業ではあるが、従業員規模が20人程度しか雇用されていない企業
>例えばスク・エニやフジは当然給与に反映されてるはずはないよな?
フジって、フジテレビのこと?
持株会社は20人程度だけど、グループ会社には1000人超えてるところもありますよね。
その会社が無作為抽出に入っているかどうかは知らないですけど。
給料の高い会社を恣意的に選んで調査したら、
公務員の給料がテレビ局や商社並になっていたんでしょうかね。あり得ませんが。
187:非公開@個人情報保護のため
13/05/10 01:03:49.50
>>159
>実際約0.66%だよな?
>10%位頑張って節約してから反論してくれ。
給与単価の独自カットだけが人件費の節約じゃないから。
民間企業の給与動向に合わせて基準となる給与単価がもともと下がっていて、
退職者を補充しないことで人員もどんどん減らしてきている。
その状況にさらに追加して独自カットもやってるってこと、分かってください。
平成10年度の決算と平成23年度の決算の職員人件費を比較すると、
うちの自治体では15%の減少になっていました。
お住まいの地域のデータを調べてはいかがでしょう?
188:非公開@個人情報保護のため
13/05/10 01:07:39.82
>>164
>お前は馬鹿か?民間では退職金の積立が足りない分を税金補填してくれるのか?
>公務員の明らかな優遇だろうが。反論したいなら民間にも退職金の税金補填を認めろよ。
退職手当債のことでしょ。年代によって職員の採用人数に差があったから、
たくさん退職する年は多額の資金が必要だし、退職者が少なければ資金も少なくていい。
多額のお金が必要な年に借金して、退職者数が減ったときに返済する。
そうやって各年度に必要な資金の額を平準化して�
189:「るだけですよ。
190:非公開@個人情報保護のため
13/05/10 01:14:28.69
民間とやらに合わせる必要が皆無。嫉妬は醜い。
191:非公開@個人情報保護のため
13/05/10 01:27:13.28
>>165
>あったな。自治体。でもま、残業代は100%支払われる構造になってるようなので公務員にサビ残が蔓延してるってのは嘘なんだろうな。
純粋だなあ(苦笑)。
うちでも規定の書類で申請すれば100%支給される建前だけど、
人件費が無くなったらそもそも申請しないからw
足りなくなった残業代を追加するために補正予算の審議をするほど
議員さんも暇じゃありませんって。
192:非公開@個人情報保護のため
13/05/10 02:04:32.55
>>183
その後、残業代のための予算が設けられてるし、それ以降は残業代訴訟はなし。
サビ残はなくなったってことだよ。
足りなくなった残業代を追加するための補正予算を組んだって実例が挙げられてるんだし、
あんたのほうが嘘ついてるんじゃん。
議員が暇じゃなくて、公務員が怠慢なだけだな。
193:非公開@個人情報保護のため
13/05/10 02:46:00.78
残業代のための予算が設けられていることと
残業代が正しく支払われていることは違うんだがな。
そもそも超勤命令が出ていない残業は出来ない建前だし、
普通は超勤命令を出さない(予算枠に合うように超勤命令をあとで作る)のだから
サビ残の証拠など残りようもない。
裁判になっても、超勤命令の出ていない残業はない建前なので、
残業があったという確固たる証拠がないかぎり訴えても負ける。
残業代のために補正予算を組んだところは、
よほど特別な事情があって超勤命令を残業代予算を超えて出さないと
体裁を整えられない状態になったんだろうな。
194:非公開@個人情報保護のため
13/05/10 03:39:51.51
>>184
>その後、残業代のための予算が設けられてるし、それ以降は残業代訴訟はなし。
>サビ残はなくなったってことだよ。
はあ?
訴訟がないからサービス残業が無くなっただなんて、
公務員に限っては、すごい基準で判断するんだねえ。
195:非公開@個人情報保護のため
13/05/10 05:53:41.86
公務員の方々の待遇で民間の方が問題としているのは「仕事をしてないから」だと思います。
私が「仕事」と呼ぶものは「人口を増やす事」と「企業を誘致する事」だと考えてます。
例えば、公務員の方々が「箱もの」と呼ばれるモノを人口推計予測を基に造られる際に、
人口が本当に増えていたなら、利用者が増えるわけですから「行政の無駄」とは呼ばれていなかったかも知れません。
人が増える前提で施策を立案しておりながら、「前提」に対しては施策を立案してこなかったから「仕事をしてない」と揶揄されても仕方のないことでしょう。
ちゃんと「仕事をしている」のであれば、他人の給料なんかの事で文句言わないと思いますよ。
196:非公開@個人情報保護のため
13/05/10 05:55:22.12
>>185 訴訟で負けて、予算組んで、これで払ってないならまた訴訟だろうが。実際正しく支払われていると 書かれているだろう。きちんと読め。少なくとも訴訟を起こせばサビ残は根絶できる。 公務員自身が証明している。 >>186 はあ?サビ残があるなら訴えればいいだろ。前例があるんだから絶対に勝てる。 なんでしないの?民間はしてるよ? しかも民間と違って税金で残業代向けの予算を組む前例まで作られてる。 これで訴訟がないってのはつまり訴訟するほどのサビ残が存在しないって何よりの証拠だろうが。 何で訴訟起こさないの?嘘だからか、怠慢以外に理由がないな。
198:非公開@個人情報保護のため
13/05/10 07:37:49.08
>>188
自分で理想を語ってる事はわかってて言ってるだろ
状況によって現状を受け入れるかどうかを判断するというのは、どの組織に属していても同じだよ
誰にとってもメリットの少ない事はやりたくない
自分一人が不都合を背負う状況なら行動を起こす
そういうことだと思うがね
199:非公開@個人情報保護のため
13/05/10 07:54:23.01
>>188
怠慢ねえ、そうかも知れないなw。
裁判に熱心になりすぎて、仕事を疎かにはしたくない。
とりあえず生活に困窮しているわけでもないしな。
権利を声高に主張して有名になるよりは、仕事で名を残したい。
不十分な額の残業代しか予算を組まなかったのは議会だが、
議員を選んだのは地域の住民だ。要するにこれは住民の意思であり、
そこに真っ向から対立するようなことは公務員としてしたくない。
てなところか。
200:非公開@個人情報保護のため
13/05/10 07:58:24.70
>>163
訴訟起こしてるのはごく一部だろ。
99パーセント以上は拒否れない、訴訟出来ない構造だろ?
官民問わず、昇進や職場での人間関係を捨てれば残業代請求できるが、
大部分の奴はそんなことしない。
公務員だけ空気読まずに残業代請求できると思う方がおかしいだろ。
それになぜ給料を下げて残業代の予算に回すんだ?
お前は30万の給料を27万に下げて、3万の残業代が出るようになったら嬉しいのか?
バカとしかいいようがないなw
201:非公開@個人情報保護のため
13/05/10 08:22:45.17
>>190
つまりお前の感覚では自分の怠慢を自ら見とめるわけだ。しかも正当化してる。
じゃあ、公務員に関して言えばサビ残は問題ないってことだよな。
公務員として残業代申請はしたくないんだよな。じゃあ愚痴るのもやめるんだな。自分で決めて
言ってるだろ?公務員としてしたくないって。公務員は残業代を申請しないことが正しい姿です、と。
>>191
馬鹿かお前。全体を下げて残業を頑張ってる人に回すんだよ。当然他のコストカットはやった上でな。
予算がないんなら作らないといけないのが民間。当たり前。
ただ、公務員はすでに前例で残業代用の予算が認められてるんだから。民間のような個人には払っても会社組織として予算が作られない
ような状態とはわけが違う。
それをしないのは怠慢だろ。特に公務員は。いいか?前例があるんだ。予算は作られるし、残業代は全部出る。
なんだかんだ言ってしないのは実際は大して残業してないからだろうし、”残業代も公務員として申請したくないww”ってのが
公務員感覚なのだろうな。
202:非公開@個人情報保護のため
13/05/10 08:28:02.92
しかしあれだよな。民間で未払い残業代の支払い訴訟起こしたら、必然的に会社やめさせられるんだけど、
公務員は身分保障のおかげでそのままいつづけられるんだよな。こんだけ恵まれてるってのに
訴訟も起きていない現状を客観的に見て、公務員の残業は大した問題ではないってことだよな。
203:非公開@個人情報保護のため
13/05/10 09:15:23.22
日本の公務員数はOECD諸国で比較すると最も少ないのですが、
日本国内に『我が国の公務員は多すぎる! 数を減らすべきだ!』と真顔で言ってのける人が存在しています。
日本の公務員数の対労働人口比は、OECD諸国の中でダントツに小さく、
OECD平均と比較しても3分の1程度です。これのどこが『公務員が多すぎる!』のか不思議でなりません。
現実には、日本の公務員数は国際的に見ると少なく、だからこそ日本は『経常収支黒字国』であり、
デフレが続いている可能性が高いのです。
日本は公務員数のみならず、公務員給与の対GDP比率も世界で最低水準です。
2007年の主なOECD加盟国の公務員人件費の対GDP比率を見ると、日本が6.9%、アメリカが9.9%、イギリスが
10.9%、フランスが12.8%、フィンランドが13%、スウェーデンが15.1%、そしてデンマークが16.9%となっています。
北欧諸国は『政府がたくさん税を徴収し、たくさんサービスを供給する』という国家モデルですから、
日本と比べても意味がないでしょう。とはいえ、北欧諸国以外の米英仏3か国と比較してさえ、
日本の公務員人件費の対GDP比率は小さいのです。
昨今の公務員叩きは魔女狩りの色が濃く、極めて不健全だと思います。
公務員を『悪者』に仕立て上げ、それを叩くことで自らの権力を高めようという政治的意図が見え隠れします。
この種の魔女狩りを得意としたのは、
スターリンや毛沢東などの共産独裁国のリーダーたちであったことを知っておきましょう。
204:非公開@個人情報保護のため
13/05/10 19:14:42.09
なんども嘘を混ぜる。もうバレてるのにね。
アホ公務員のカタリは誰も本気にしていない。
アホ公務員の歪んだ意思は恥の上塗り。いつも無駄に元気だ。
205:非公開@個人情報保護のため
13/05/10 22:46:27.64
>>192-193
自分の言ってる事に無理があるのわかってやってるんだろ、最初の話が明後日に逸れてる
無理やりあげ足をとるなよ
206:非公開@個人情報保護のため
13/05/10 23:16:46.25
>>195
169に答えてから言え。
バカと話してても面白くない。
理詰めで論破しても、「理」を理解してないから「詰め」られない。
尖閣は我が領土、竹島は我が領土と強弁してる輩と同じ。
207:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 01:56:29.30
>>192
また無茶なこと言うねえ。
残業代の予算は少しはあるが、それは実際の残業時間をカバーできる額ではない。
財政が厳しくて、お金がないのだから、それはしょうがないことなの。
我慢するなり納得するなり、折り合いをつけて働いているだけで、
裁判が起きてないからサービス残業が存在しないわけじゃないの。
とっても簡単な話だと思うけどなあ。
208:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 03:15:16.16
公務員の待遇で、民間の方が問題としているのは「仕事をしてない事」だと思います。
私が「仕事」と呼ぶものは「人口を増やす事」と「企業を誘致する事」だと考えてます。
例えば、公務員の方々が「箱もの」と呼ばれるモノを人口推計予測を基に造られる際に、
予測通りに増えていたなら、利用者が増えるわけですから「行政の無駄」とは呼ばれていなかった筈です。
人口が増える前提で施策を立案しながら、「前提」に対しては施策を立案しなかったのですから「仕事をしてない」と揶揄されても当然でしょう。
本当に「仕事をしている」のであれば、この日本国の成長と繁栄に資するのであれば残業代なんて大したことではありません。
209:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 07:19:03.02
>>197
>>174 にある
注:公務員は勤続年数が30年以上の正規雇用者、民間は勤続年数が3年未満の非正規雇用者の値を用いた。
この前提ですら嘘。この出典先にこんなのは無い。な~にが 3年未満の非正規雇用者の値 だ(笑)
単なるおまえのそうあって欲しいと思う希望だろが。
嘘と自己に都合の良い解釈を混ぜるおまえのアホ頭気分の文言のどこに“理”があるというの?(笑)
アホの癖に人様に向かって馬鹿呼ばわりするのがおまえの全部だ。
210:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 07:34:21.46
>>199
公務員のやることすべてがそうだ。
決まった業務を粛々とこなすのはいい。
ただ、無駄だと解ってても自分達に都合が良ければどこまでも放置する。
結果として要らない仕事を増やすので無駄に巨額な税金を捨て続ける。
一方で、自分達に都合が悪くなると知れば進んで方向を変えるよう進言する。
国民ではなく、自分達が得か損かが大事。これがこの国の公務員の実態、有様だ。
211:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 08:28:26.88
>>199
待遇を落とせば仕事をするようになるのか?
仕事ぶりに不満があるなら仕事をするように働きかければいい。
それに、行政の舵取りは住民の代表である政治家達だ。
今、議論しているのは、公務員は民間より厚遇かどうかだ。
勤怠管理とは全く別の話だ。
212:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 08:34:18.56
>>200
174は俺が書いたんじゃないから出典は知らん。
それに、174のような話は滅多に聞かないが、169のような話はまことしやかに語られ、嘘が蔓延している。
これをお前はどう考える?
213:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 08:58:58.02
一々アホタレ相手に指摘してもこいつらゾンビだから(笑)
アホ公務員の馬鹿な自己保身は止まることが無い。
174は週刊ダイヤモンド2011.10.15号(27ページ)の話。
コイツは分かっていてわざとインチキな 注 を何度も出すから気がつく
ので、まだ分かりやすい。
169のような話 は一読して直ぐにわかるあほらしさ。
コイツの先生は盲信してやまない三橋権現さまだから(笑)
まともに答えようとする馬鹿はいない。
214:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 09:08:03.27
週刊ダイヤモンド のことだ。
P27にこのデーターがあるがそんなデタラメな注釈などありませ~ん!
以下が本当です。(嘘までつく弩アホ公務員さん!)
公務員データーは・平成22年度地方公務員給与実態調査(総務省)民間のデーターは
・平成22年賃金基本統計調査(厚生省)
地方公務員の平均給与月額は、期末手当と勤勉手当の合計額。医師は医師・歯科
医師職
看護師は看護・保険職
民間の平均給与月額は、企業10人以上を対象に10年6月30日現在。基本給のほ
215:か、職務手当 精皆勤手当、通勤手当、家族手当、超過労働給与額などを含む。 ボーナスは、ねんかん賞与とその他特別給与額の合計額
216:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 09:18:30.35
残業に追われる部署もあるけど、公務員のなかでも楽な職場が多いとして
高い就職人気を誇るのが区役所なんだよ。
217:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 09:29:10.53
東京23区役所職員採用試験に社会人が殺到。
志願倍率220倍超の志望動機がこれ↓
「安定していて、よほどのことがない限りクビにもならないし
公務員のなかでも特に仕事が楽だから」
東京23区職員の有給休暇の平均取得数
世田谷区 15,7
練馬区 13,6
大田区 16,3
足立区 15,3
江戸川区 17,0
国家公務員 12,8
地方公務員 11,1
民間企業 8,5
※区は人口順に抽出。データは2009年
各区資料や取材を基に作成
218:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 09:31:11.62
>>198
実際に残業代は払われてるって実例が幾つもあるんだが。現状払われていないってソースを一つでも上げてくれよ。
東京の方は完全にサビ残なくなってるんだけど。ソースをわざわざ上げた人がいたから調べたけど、他には訴訟もなかったしさ。
予算が作られないっていうのがまず嘘だしな。実例として作られたんだから。
客観的に見てさ、サビ残が存在してるって証拠が何一つ挙げられていない。サビ残は改善されてるし、残業代をさいたまを代表として
多額に払われてるってソースはある。逆はないんだが。ネットに愚痴ってる奴らはさ、何一つ証拠挙げられない。
給与が低いって言ってスレ立てた奴も結局は給与明細挙げられず、釣り認定されて月百万の給与の公務員は自分の給与明細をアップして証拠を出したりしてたしさ。
サビ残がひどいって言うならまずは客観的な証拠をあげてくれ。そうじゃないと偽物でしかない。
>>200
守衛が700万も給与をもらって、清掃職員が660万。この給与の高さは異常。
民間でどれだけ頑張ってもこんなにもらえないよ。官民格差をお前が認めなくても、世論は認める。
そして官民格差の是正は公務員自身の掲げていることだ。
219:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 09:36:41.87
>>198
考えたんだけど、ネットに何一つ公務員のサビ残の客観的証拠が上がってないのに、
それを確信してるってことはアンタ自身がサビ残してる公務員なんだろ?
だったら自分のサビ残の状況を裏付けられる証拠をアップしてみてよ。名前は当然伏せてさ。
220:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 09:37:02.16
就職。役所は民間に比べて楽して稼ぎたい奴らが行くところ。
221:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 09:41:07.67
>>208
>残業代をさいたまを代表として多額に払われてるってソースはある。
>逆はないんだが。ネットに愚痴ってる奴らはさ、何一つ証拠挙げられない。
どんなソース?
特定の個人が多額の残業代をもらったからといって、
それが実際の残業時間分の満額であるかは証明できないし、
ましてや他の職員が満額もらっているかどうかも分からない。
222:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 09:51:13.09
>>211
は?残業時間分の満額を払ったって申し訳なかったとまで言いながら上司がコメントしてるんだが。
満額払ってないならそれは違法だし、申告してるだろう。してないってことはサビ残がなかったってこと。
サビ残の証拠も、証言もない。疑惑も存在しない中で何言ってるんだよ。
223:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 10:00:03.87
>>209
>考えたんだけど、ネットに何一つ公務員のサビ残の客観的証拠が上がってないのに、
>それを確信してるってことはアンタ自身がサビ残してる公務員なんだろ?
そんなのあたりまえだろ… 散々考えて、やっとその結論かい orz
>だったら自分のサビ残の状況を裏付けられる証拠をアップしてみてよ。名前は当然伏せてさ。
個人情報を削ったって、職場の書類やデータをネットに無断アップするとかありえんだろ。
224:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 10:02:53.84
個人情報を早く言えと誰かに粘着し続けているのにか? アホがw
225:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 10:03:31.29
>>209
将来の楽チン公務員人生を阻まれると思って嘘でもなんでもいいから
マイナス部分をことさら強調したいだけなんだよ。
国や地方は大借金。なのに公務員人件費は高コストだと都合の悪いことが
次々バレて行くこの頃だから。
ことさら強調したい待遇の悪さと同時に底辺公務員と思われるのはもの凄く嫌がる。
そして、自分たちはコンピニアルバイトより上だと、頼まれもしないのに妙に強がる。
アホ公務員の脳内はクルクルパー状態よ(笑)
226:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 10:21:51.47
>>213
URLリンク(kiri550.blog94.fc2.com)
実際に公務員で証拠をアップしてる例を見つけた。ありえないって断じてるけど、実際にしてる公務員がいましたよ。
あんたは客観的な証拠何一つ挙げないのに断言してばかりだよな。
ソースを上げろ。具体的に。
今現在、公務員にサビ残が蔓延してるならその客観的証拠がひとつもないのはおかしい。
公務員って全国津々浦々いるんだぞ?どうして客観的な証拠がひとつも出てこないんだよ。
227:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 10:28:31.62
厚遇批判をかわす役所の「人件費改革」の実態は
正規職員の既得権を温存し、痛みをすべて非常勤職員や委託先労働者に押し付けることに過ぎない。
228:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 10:39:36.15
公務員のやってきたことは、自分たちのために既得権益をコソコソコッソリ守ること。
今時の公務員の言い分をまともに信じてはならない。
彼ら公務員は親方である国や自治体が大赤字であっても全く意に介しません。
それどころか借金(国債や地方債)させてでも勝ち取ったと喜んでおりますです。
あの東北大震災の地にあっても、宮城県仙台市職員がベースアップを勝ち取った
と大喜びシテマシタネ。
公務員は納税者の不況お構いなしに、自分達の幸せのみ追求し続ける生き物です。
今どきの公務員を我々と同じ人間だと思っては判断を誤ります。
229:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 10:39:39.00
既得権益とか回りくどい言い方せずに「公務員が税金使って贅沢してる」ってはっきり言いましょう
URLリンク(desktop2ch.tv)
230:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 10:40:17.29
>>216
夜中の道端の写真をアップすればいいのかい?
確かに問題はないだろうけど、それでどう証拠になるのかねえ。
231:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 10:44:31.13
>>218
東北大震災のあったその年の地方版新聞に、
その万歳写真があったのを覚えてます。
公務員組織なんてそんなモンです。
232:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 10:45:38.46
>>220
233:> 打刻されたタイムカードアップして、当該月の残業代明記した給与明細をアップすればいいだろ。 当然名前は伏せて、モノクロにしたり不要な部分にはモザイクかけて。 それで十分だろう。
234:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 10:47:47.62
>>220
今日明日は休みなので平日でのアップになるのかな?
俺が間違ってるってことが客観的に証明されるなら、その時は素直に謝罪します。
235:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 10:51:55.27
具体的だねw
民間と公務員では待遇は違って当たり前
話の流れでもうすでに判断されているよ
もう勘違いやワザと無駄な抵抗はしないから
開放してやれよwww
236:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 11:18:15.53
>>222
タイムカード、無いんですよ。
客観的なデータを大っぴらに残すとサービス残業の存在が公になるので
今後も導入は無いんじゃないかなあ。
>>223
このスレに「今帰ったぞ」と書き込みするのと同じレベルの証拠能力しか無さそう。
237:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 14:49:57.82
>>222
>打刻されたタイムカードアップして、当該月の残業代明記した給与明細をアップすればいいだろ。
うちもないねぇ。
退庁時刻の報告はしてるけれど、退庁時刻の管理と残業代の調整のためのものだし、
報告様式はいくらでも改ざんできるしね。
こういう話をしていると、一番のブラック企業は役所じゃないかという気が常々するよ。
238:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 18:08:58.69
>>225
は?じゃあ手帳に自分で残業時間書き込んで上司の認印貰ったようなものでもいいんじゃないの?
其れすらもないなら、どうやって労働時間管理してんの?どうやって残業時間を証明するの?
239:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 19:33:18.03
>>227
>は?じゃあ手帳に自分で残業時間書き込んで上司の認印貰ったようなものでもいいんじゃないの?
そんなこと上司がするはずないじゃない。
手帳に書き込んだ残業時間が証拠として裁判で認定された例はあるが、
絶対的なものではないし。
それに、その判例が出て時間が経ってるから、対策はとられているだろうしね。
>其れすらもないなら、どうやって労働時間管理してんの?どうやって残業時間を証明するの?
証明する手段なんてないんだって。
そもそも、残業代予算なんてまともに払ったら
だいたいのところはパンクするくらい不足しているんだから。
240:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 20:49:01.80
>>228
おいおいww公務員って残業自己申告なのかよwwこりゃカラ残批判も頷けるわ。
おまえはもらってないって言うけど、実際に多額の残業代貰ってる公務員は幾つもあるからな?
つまり、残業代を自己申告であんだけ貰ってたってわけだww
すげえなww温い職場にいるよ。お前。自分でわかってないんだろうな。しかも自分でサビ残の証拠も残してない。
現状を愚痴ってるくせに、サビ残の客観的証拠一つ残さない自分をどう思ってんだww客観的に見てただの虚言癖のある馬鹿。
それと区別する手段すら無いww
民間の経験ないんだろうな。仕事とそれにかかる日数を細かく管理してそれで仕事を割り振っていくことすら出来ないってことは
プロの仕事として失格。恥ずかしいよ。まともに仕事してないってことだよ?
自己防衛もまともにせず、仕事も三流以下のやり方しかしてない。公務員が民間で通用しないってのはこういった所にあるんだな。
すげえよwwまじでwwまともに労働時間の管理もしてない環境でよく大企業と給与比較できるもんだよなww
241:非公開@個人情報保護のため
13/05/11 21:35:59.05
>>229
>おいおいww公務員って残業自己申告なのかよwwこりゃカラ残批判も頷けるわ。
おいおい、カラ残業批判は組織的に行われているんだよ。
そういうところは大抵予算が余ってたりする。
>おまえはもらってないって言うけど、実際に多額の残業代貰ってる公務員は幾つもあるからな?
>つまり、残業代を自己申告であんだけ貰ってたってわけだww
なくはないな、財務省主計局とか。なんでも、繁忙期は残業代が�
242:セからうらやましいとも思わんけどな。 >すげえなww温い職場にいるよ。お前。自分でわかってないんだろうな。しかも自分でサビ残の証拠も残してない。 サビ残をしているところが温いって? しかも、直前で多額の残業代を貰っている公務員がいるとも言ってるし。 お前、自分が論理破綻しているって気付いてないの? >現状を愚痴ってるくせに、サビ残の客観的証拠一つ残さない自分をどう思ってんだww客観的に見てただの虚言癖のある馬鹿。 残しても勝てる見込みがないからやらないだけ。 >民間の経験ないんだろうな。仕事とそれにかかる日数を細かく管理してそれで仕事を割り振っていくことすら出来ないってことは >プロの仕事として失格。恥ずかしいよ。まともに仕事してないってことだよ? それはどこでも当たり前の話。 民間様はデスマーチを計画してたりするんですなw >すげえよwwまじでwwまともに労働時間の管理もしてない環境でよく大企業と給与比較できるもんだよなww 給与比較は簡単だからな。予算以上の給与は出ない。 よほどの理由がなければ人件費の補正など通らない。 簡単な話だ。
243:非公開@個人情報保護のため
13/05/12 01:44:05.26
>>230
財務省主計局じゃなくて、さいたま市で払われてるんだが。しかも残業時間が自己申告な時点で200.300時間ってのは
大した問題にならない。実際にしてるかどうかも証明できない。
と言うか自己申告ってwwしかも其れを証明する手段もないってww残業自体の正当性が全くない職場だよww
>サビ残をしているところが温いって?
しかも、直前で多額の残業代を貰っている公務員がいるとも言ってるし。
お前、自分が論理破綻しているって気付いてないの?
してないから。しかもわかってない。普通は残業代が出ないように時間内で終わらせるよう
プレッシャーが掛かる。ダラダラ仕事することは許されない。管理されてないってことのプレッシャーの無さが分からないんだろうなww
前回の仕事はこれだけかかった。こういった仕事はこれだけの時間が掛かるから、この仕事はこれだけの時間以内で終わらせて次の仕事もこれだけ割り振るから時間内に終わらせて、
みたいなことがされないってことだよ
残業代が払われてるって言っても自己申告で、しかも労働時間管理がされてないってことは仕事をダラダラやって
引き伸ばしても、それが本人が必死にやった結果それでも伸びてしまうほどの仕事量との明確な区別が判断できない。
そりゃそうだ。個人個人での仕事と其れにかかる時間を誰も管理してないんだから。
つまり、だ。公務員は自分らで自分らを管理できていないってことだ。
豊田なんて一秒単位で労働管理してるってのにな。給与比較だけで給与が決まって、仕事ぶりでは決まらない。
個々人に適正な仕事を振り分けられないんだから仕事の方法自体がそもそも間違ってる。
こりゃ批判されるよ。仕事をしてないって批判も理解できないんだろうけど、実際にレベルの低い仕事しかしてないってことを自覚しろ。
このままじゃ公務員批判は終わらないな。こんな温い、つまりレベルの低いプロではない仕事の仕方で平均年収600万以上の身分保障付きに
庶民が理解を示すことはない。
しかし公務員になると人間が腐るって言われてるけど、こういう職場なら頷ける。自分の仕事振りを組織が正確に把握してないのに人事評価下そうとするんだから。
これは腐るなww
244:非公開@個人情報保護のため
13/05/12 02:29:14.82
>>231
>財務省主計局じゃなくて、さいたま市で払われてるんだが。
へぇ。で、それが何なの? さいたま市だとまずいことがあるの?
>と言うか自己申告ってwwしかも其れを証明する手段もないってww残業自体の正当性が全くない職場だよww
「残業時間の証明が出来ない→残業の正当性がない」って、意味不明な論理展開だな。
>してないから。しかもわかってない。普通は残業代が出ないように時間内で終わらせるよう
サビ残だから残業代などそもそも出ないんだが。
お前の主張を総合すると「残業代が出ないとダラダラ残業(しかもサビ残)する」
という常識的にあり得ない状況になるんだが。
>前回の仕事はこれだけかかった。こういった仕事はこれだけの時間が掛かるから、だれもがサビ残なんかしたくないから、そういう事は当然やってますな。
もしかして、お前、マゾ?
>残業代が払われてるって言っても自己申告で、しかも労働時間管理がされてないってことは仕事をダラダラやって
>引き伸ばしても、それが本人が必死にやった結果それでも伸びてしまうほどの仕事量との明確な区別が判断できない。
サビ残だから、長時間残業を申告しても意味ないです�
245:ネ。 サビ残しないように早く仕事を終わらしてさっさと帰るのが普通の人間ですな。 ましてや、お前の言ってる「温い公務員」ならなおさら定時帰宅するだろ。 それに、それは民間企業でも言える話。 >豊田なんて一秒単位で労働管理してるってのにな。給与比較だけで給与が決まって、仕事ぶりでは決まらない。 豊田ってどこ? 豊田株式会社のこと? トヨタ自動車ならカイゼン活動が有名だが、それはコスト管理手法であって 労働時間管理の手法じゃないし、QC活動をサビ残でやらせていたのも有名な話。 >個々人に適正な仕事を振り分けられないんだから仕事の方法自体がそもそも間違ってる。 どこから「時間管理を(何らかの理由で)していない→適正な仕事を振り分けれない」 なんて結論が結びついたんだか、常人には全く理解できませんな。 あとは意味不明すぎて突っ込みすら不可能なんで、全て割愛。
246:非公開@個人情報保護のため
13/05/12 02:56:57.67
>>232
>「残業時間の証明が出来ない→残業の正当性がない」って、意味不明な論理展開だな。
残業時間の証明ができないのに残業の正当性があると思ってるほうが意味不明。
>サビ残だから残業代などそもそも出ないんだが。
お前の主張を総合すると「残業代が出ないとダラダラ残業(しかもサビ残)する」
という常識的にあり得ない状況になるんだが。
実例として実際に払われてるんだけど。そもそもサビ残の証明するものもないんだし、お前の言ってることに客観的な証拠が一つもないってことに気づけよ。
アップするものもないんだよな。サビ残が改善されてるってソースはあることから言っても論理的にいって公務員にはサビ残はない。
ありえないのはサビ残を愚痴るくせに、その客観的な証拠を一つも持たないお前は頭おかしいよ。
>もしかして、お前、マゾ?
マゾ?意味がわからない。仕事にかかる時間を管理してないってことはいい加減な仕事しかしてないってこと。
247:非公開@個人情報保護のため
13/05/12 02:57:55.85
>サビ残しないように早く仕事を終わらしてさっさと帰るのが普通の人間ですな。
ましてや、お前の言ってる「温い公務員」ならなおさら定時帰宅するだろ。
それに、それは民間企業でも言える話。
まともに仕事も割り振れないんだから温いって意味だよ。時間の問題じゃない。
>トヨタ自動車ならカイゼン活動が有名だが、それはコスト管理手法であって
労働時間管理の手法じゃないし、QC活動をサビ残でやらせていたのも有名な話。
今現在はトヨタはQC活動における残業代を全額払っています。六年前のサビ残訴訟で改善されています。
>どこから「時間管理を(何らかの理由で)していない→適正な仕事を振り分けれない」
なんて結論が結びついたんだか、常人には全く理解できませんな。
個人の力量と仕事にかかる時間を把握してないのにどうやって適正な仕事を割り振れるのか、常人には全く理解できない。
意味不明。特にサビ残の証拠を一つも持たずに、愚痴るだけのお前。民間でサビ残が解消されてきた歴史の中で客観的な証拠は自己防衛として、組織改善のために
必ず持ってたのに、それすらない。現状では公務員は払いすぎの残業代と、過剰な残業時間(これも自己申告なわけだがww)は問題になってもサビ残が客観的に問題にすらなってない。
248:非公開@個人情報保護のため
13/05/12 04:52:30.88
アホ公務員相手にずいぶん遅くまで付き合ってたんだな
世の中にはボロクソにしたほうが良い輩だって居るww
コイツはまともに相手すると身の程を知らず調子に乗るだけだ
249:非公開@個人情報保護のため
13/05/12 05:27:44.03
>>233
>残業時間の証明ができないのに残業の正当性があると思ってるほうが意味不明。
残業の理由に正当な理由があれば、残業時間の証明がなくても残業には正当性があるな。
「お前には雇用契約を締結した証明が出来ないから、お前の労働に正当性はない」と言ってるみたいで笑えるな。
>実例として実際に払われてるんだけど。そもそもサビ残の証明するものもないんだし、お前の言ってることに客観的な証拠が一つもないってことに気づけよ。
なにをか分からんが「支払われている」ものの客観的な証拠があるようだから、
何を持って証拠というのかその実例を示して貰おうか?
まずは、さいたま市を実例に証拠の提示をお願いしよう。
>アップするものもないんだよな。サビ残が改善されてるってソースはあることから言っても論理的にいって公務員にはサビ残はない。
改善されている客観的な証拠を提示して貰おうか?
>ありえないのはサビ残を愚痴るくせに、その客観的な証拠を一つも持たないお前は頭おかしいよ。
あえて聞くけど、客観的な証拠とは何?
まさか、存在しないタイムカードとか言うなよ。
>
>>もしかして、お前、マゾ?
だって、お前の頭を素直に解釈すると「残業代が出ないけれど仕事をしたがっての残る」ってことだろ?
マゾ以外の何だって言うんだ? 良い表現で「ワーカホリック」と言えとでも?w
>マゾ?意味がわからない。仕事にかかる時間を管理してないってことはいい加減な仕事しかしてないってこと。
じゃ、個人事業主にはいい加減な仕事しかしない人が多そうだな。
250:非公開@個人情報保護のため
13/05/12 05:29:53.71
>>234
>まともに仕事も割り振れないんだから温いって意味だよ。時間の問題じゃない。
まともに仕事も割り振れないのと、残業時間の関係は?
>今現在はトヨタはQC活動における残業代を全額払っています。六年前のサビ残訴訟で改善されています。
敗訴したからだろ。つまり、トヨタの認識はそういうものだったと言うことだ。
今はそうじゃないというなら、客観的な証拠を出してくれよ。
>個人の力量と仕事にかかる時間を把握してないのにどうやって適正な仕事を割り振れるのか、常人には全く理解できない。
適正な仕事を割り振れば残業時間が管理できるという考え方が常人には全く理解できませんな。
>民間でサビ残が解消されてきた歴史の中で客観的な証拠は自己防衛として、組織改善のために必ず持ってたのに、それすらない。
「必ず」?
全民間労働者が持っているという客観的な証拠を提示して貰おうか?
>現状では公務員は払いすぎの残業代と、過剰な残業時間(これも自己申告なわけだがww)は問題になってもサビ残が客観的に問題にすらなってない。
問題にはなってるな、労働組合が職員にビラ配ったりしてるよ。
訴えるところが違うだろ、って白い目で流しているが。
お前は「客観的な証拠」とやらがお好きなようなので、
お手本として君の主張に疑問がある部分については
誰が見ても納得できるような証拠を提示してくれよ。