14/05/18 12:57:32.94
日本では官が特権階級、民間人は公務員への奉仕者です。
公務員のおいしい給与システム
PRESIDENT 12月号 111ページ 全公開!日本人の給料
職業 平均年収 人数
■ 地方公務員 728万円 314万人
■ 国家公務員 628万円 110万人
上場企業サラリーマン 576万円 426万人
サラリーマン平均 439万円 4453万人
フリーター 106万円 417万人
公務員給与の民間準拠とは勝ち組に合わせる制度だが、
その合わせるための調査対象が、企業規模100人以上で、かつ、事業所規模が50人以上の企業だけ。小さな企業は入っていない。
ちなみに日本では小規模企業(従業者数20人、商業・サービス業においては従業者数5人以下) が全企業の87.2%を占める。
ようするにまったく民間に準拠しておらず、公務員全体が大企業のなかのトップレベルの業績おさめている企業にのみあわせているってこと。
公務員平均が上場企業平均よりも多い。異常でしょ。
上記は年収だけだが、公務員の場合は年金たくさんもらえて、有給も民間よりとりやすい。
総費用である人件費でみると、一人当たり平均900万円にもなっています。
URLリンク(www.mof.go.jp)