14/01/03 20:46:43.09
『「平均57万円」はウソ・・・公務員 “ボーナス操作” のカラクリ』 を 捏造するカラクリ
10日、国家公務員に冬のボーナスが支給された。テレビや大新聞は平均支給額57万1800円と報じたが、
騙されてはいけない【騙されるほうがアホなんだよ】。実際はもっとたくさんもらっている【と見えるように書く】。
テレビや大新聞の情報は、総務省の記者発表資料をそのまま写した【主観無し、客観資料】だけなのだ。
【主観を入れて】よく読むと「管理職を除く 【 支給月数 】 」平均【 金額とは書かない 】 だと書いてある。
これが騙しのカラクリだ。
(中略)
一般職の平均月給は、人事院【いつの資料か不明】によれば、42.8歳、40万7994円という(住居手当、残業代を除く)。
これに公表された掛け率1.823をかけると平均額は74万3773円【 特例法による減額は無視 】にハネ上がる。
【ちなみに今年の人事院の公表資料によると、平均年齢43.0歳、全職員の平均月額343,646円】
>>URLリンク(www.jinji.go.jp)
民間はどうかというと、昨冬の平均は54万1582円だった【過去形、今年ではない】(厚生労働省調査)。
ボーナスのない会社や雇用形態も増える中、これはもらえた人の平均である。
従業員5000人以上の大企業でも平均71万5034円だ。公務員はやはり恵まれている。
【従業員数30万人以上の大企業の社長に相当する総理大臣でも約371万円、は無視】
190:非公開@個人情報保護のため
14/03/17 19:12:22.26
これまでの経緯で分かる事の一つ。アホ公務員が、何度言い訳を繰り返しても誰も信用しないw
191:非公開@個人情報保護のため
14/03/21 18:38:35.11
だいたいさぁ~
こんなのは
アホが金かけて理科室でどんなに頑張っても無駄だよな~
天才が日常生活のひとコマでひらめくもんじゃないの~
【STAP細胞捏造】小保方晴子が捏造してまで論文を発表した理由が判明か!!!?背後にとんでもない陰謀が渦巻いている可能性も…
URLリンク(www.news-us.jp)
192:非公開@個人情報保護のため
14/05/18 12:40:14.33
北沢栄著「官僚社会主義 日本を食い物にする自己増殖システム」
2002年に書かれたものを読んでいます。6年前となると少々古さを感じますが。
この本では、(94年、総務庁調べ)となっている、人口1000人当たりの公務員数の国際比較では、
先進国最多のフランスの104人に対し、日本は40人となっています。
今の公務員数はどうなっているのかなと思い、総務省の最新資料を見てみると、
日本は、同じく先進国最多のフランスの87.1人に対し、32.5人となっています。
94年時と比べて、フランスも公務員数を減らしていますが、日本はますます公務員数を減らしていると
データには出ているのですが、本当にそうでしょうか。
実は、それには、
イ ン チ キ が あ る の で す 。
.
193:非公開@個人情報保護のため
14/05/18 12:41:05.94
(政府が公表している)国家公務員の定義によると、特殊・認可法人の全部と公益法人の多くと
その系列のファミリー企業は、公務員としてカウントされないということがわかります。
この人たちは、(国家公務員)約96万人の中に入っていないということですね。
税金で食べているという実質的に公務員でありながら公務員としてカウントされないということは、
隠れ公務員と言っていいでしょう。その隠れ公務員が、いったい何人いるのかまでは書いていないので、
個別にあたって計算すればわかりますが、相当膨大にいるってことだけはわかりますよね。
だから、本当は、日本には
公 務 員 が 恐 ろ し く 多 く い る
というのが正解です。
194:非公開@個人情報保護のため
14/05/18 12:42:41.61
総務省が、日本は国際比較で公務員数が少ないというのは、公務員を隠したインチキです。
各省庁の官僚天下り先として作られたこの法人群に使われている税金は、年間12兆円だとのこと。
こうして「官」は、国民には見えないように増殖を続け、税金を食いつぶしていっているのです。
税金を無駄に食い続ける公務員数は増え続けているのです。
URLリンク(fujifujinovember.cocolog-nifty.com)
日本オワタ\(^o^)/
195:非公開@個人情報保護のため
14/05/18 12:54:29.02
公務員の給料を下げると優秀な人が集まらなくなるという詭弁が時々見られます。
もし優秀な人材がいるならこのような大きな赤字は出しませんし、
仕事も速くて効率よく、自国の利益をもっと強く守ることができているはずでず。
実際には、公務員の給料をあげたら日本の国力は落ちているわけです。
公務員みたいな事業リスクやリストラリスクのない団体の給料が高いと、
そうなる理由は、
がんばってもがんばらなくても給料は変わらず、その内部にいれさえすればよくなって、
能力が高い人がいてもせっかくの能力が引き出されないから。
さらに、待遇がよいとそれだけ利権が発生する環境になる。
自分の保身だけを考え、仲間とコネをつくり、能力がなくても配置されてしまう。
利権化しないように、ある程度待遇は悪くなくてはいけない。日本以外の世界各国のように。
また、能力が高い人は事業リスクやリストラにも負けないはずなので、
厳しい環境で先進的なことをしたほうが国力は高まるのだから、
本来は民間で何千万、何億円ももらえるようなことをしたほうが国にとってよい。
彼らに楽させて一定給料支給するだけなのは国力が落ちていることになる。
ほとんどの公務員がしているルール内のルーチンワークは、
責任感だけあればバイト程度でよい仕事なのだから、優秀な人にやってもらっては困る。
公務員は、生まれつき障害を持っている人とか、生活保護しないと生計立てられない人のような、
民間雇用が難しい人にとってのセーフティネットとして最低限の賃金で存在するべき。
公務員の給料が高いと困るのは国民。
公務員の給料を増やすと、公務員の仕事の質が落ちる方向へ働くので、
結果として総合コストパフォーマンスは給料が高いほうが悪くなるんですよ。
公務員の処遇決定権を公務員が持っていると、
国家は公務員の利益を増やすことしか考えなくなってしまう。まずはこの欠陥構造を正すべきだと思う。
196:非公開@個人情報保護のため
14/05/18 12:54:55.26
この資本主義国家において大卒が公務員を目指すだとかの
声が聞こえる風潮がそもそもおかしい。
そんなに「奉仕者」になれることに喜びを見出しているのかと思いきや、
「公金」から出てる給与にも関わらず国の財政難において待遇下げるのに反発するヤカラのなんと多いこと。
ギリシャの公務員となんら変わらないよ。
奉仕なんてまったくしていなく、たんに公務員を利権化して、その状態で安全に国民の労働力をむさぼっているだけ。
官僚以外の、要求される力は少ない公務員などの国家雇用は、
雇用のセーフティネットのような存在でじゅうぶん。世界的にはそうなっている。
大卒はキャリア以外の公務員になど目指すべきではない。
外貨を稼ぎ、競争力を高める民間に行くべし。
それが、この国とこの国の国民の幸せにつながる。
若者が公務員を目指してしまうのは、
この国の政策に大いに責任がある。
197:非公開@個人情報保護のため
14/05/18 12:55:24.27
平成24年度
国家公務員の人件費5兆944億 国家公務員の人数 56万人
一人当たり平均 910万円
地方公務員の人件費21兆 地方公務員の人数234万人
一人当たり平均 897万円
全公務員人件費 26兆円
一人当たり平均 900万円
以上は政府発表ソース↓ (人件費のみでこれだけ)
URLリンク(www.mof.go.jp)
2012年度の日本の税収は46兆円。(ちなみに国の赤字である国債はそれ以外に44兆円も発行した。)
日本の公務員の総人件費は税収の実に56%に達する。
民間企業なら売上高に対する人件費比率が50%に上れば、そもそも企業活動が成り立たない。
製造業の場合、人件費の対売上高比率が20%になれば、経営の危機ラインとされる。
税収の半分が公務員の人件費というのは、どんなホラー小説よりも恐ろしい現実だ。
民間にならうなら公務員の適正年収は最低でも現在の50分の20(=5分の2)以下が適正。
なのに公務員たちは税収と同等額を(将来の国民から)借り入れ、国債として毎年運営資金にしている。
そんな企業運営ありえないでしょ。
198:非公開@個人情報保護のため
14/05/18 12:55:53.56
さらに、特殊法人や認可法人の準公務員や独立行政法人の職員
行政から事業の委託を受ける公益法人や地方の第三セクターの多くの職員の人件費
これらも税金でまかなわれ、過半数どころではない税収が人件費に消えている。
上記に比べれば生活保護んぼ不正受給なんてカスのような規模でしかなく、
公務員利権隠しのために生活保護たたきは使われている。
↓の数百万人ともいわれる国・地方関連団体職員待遇の大幅カットまたは是正を。
これらの団体には巨額の税金が投入されている。
(独法の理研など90%が税金で運営)
独立行政法人:理研、原子力機構、年金機構、国立病院機構、県立病院など
国立大学法人:東大、京大、県立大学など
私立学校 :早稲田、慶応、高校、中学、小学、幼稚園など
特殊法人 :NHK(強制的に料金徴収で実質税金。NHK職員平均年収1700万円)など
特殊会社 :日本郵政、JR九州四国北海道、JTなど
公益財団法人:多数
公益社団法人:多数
関連子会社 :無数
199:非公開@個人情報保護のため
14/05/18 12:56:26.16
原発の天下り利権集団ひとつとってもこれ。もっとあるかも。
(社)火力原子力発電技術協会(TENPES)
(独)原子力安全基盤機構 (JNES)
(独)日本原子力研究開発機構 (JAEA)
(独)原子力環境整備促進資金管理センター (RWMC)
(財)原子力安全研究協会(NSRA)
(財)原子力安全技術センター(NUSTEC)
(財)原子力国際技術センター (JICC)
(財)日本原子文化振興財団 (JAERO)
(財)原子力研究バックエンド推進センター(RANDEC)
(財)日本原子力文化振興財団(JAERO)
(財)原子力発電技術機構(NUPEC)
(財)原子力国際協力センター(JICC)
(財)原子力環境整備促進・資金管理センター(RWMC)
(社)原子燃料政策研究会(CNFC)
なんなんすかこれ。
縄張り争いが生じ、技術も分断され弊害そのものですね。
国民の敵でしょ。
200:非公開@個人情報保護のため
14/05/18 12:57:32.94
日本では官が特権階級、民間人は公務員への奉仕者です。
公務員のおいしい給与システム
PRESIDENT 12月号 111ページ 全公開!日本人の給料
職業 平均年収 人数
■ 地方公務員 728万円 314万人
■ 国家公務員 628万円 110万人
上場企業サラリーマン 576万円 426万人
サラリーマン平均 439万円 4453万人
フリーター 106万円 417万人
公務員給与の民間準拠とは勝ち組に合わせる制度だが、
その合わせるための調査対象が、企業規模100人以上で、かつ、事業所規模が50人以上の企業だけ。小さな企業は入っていない。
ちなみに日本では小規模企業(従業者数20人、商業・サービス業においては従業者数5人以下) が全企業の87.2%を占める。
ようするにまったく民間に準拠しておらず、公務員全体が大企業のなかのトップレベルの業績おさめている企業にのみあわせているってこと。
公務員平均が上場企業平均よりも多い。異常でしょ。
上記は年収だけだが、公務員の場合は年金たくさんもらえて、有給も民間よりとりやすい。
総費用である人件費でみると、一人当たり平均900万円にもなっています。
URLリンク(www.mof.go.jp)
201:非公開@個人情報保護のため
14/05/18 12:58:08.62
URLリンク(nikkan-spa.jp)
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
や、ソースがヤフー知恵袋(笑)をだして、
OECD諸国とくらべて、GDPあたりの割合が低く、公務員の給料は低いなどというトリックにだまされるなよ。
GDP比ではなく、国民の平均所得で考えないといけない。
なぜなら、たとえば上位1割の大企業が大もうけをして、9割の国民が疲弊して現状維持の状態でも日本全体のGDPはあがっていく。
しかしこの時、1割の大企業はウハウハで、新聞で見るように「過去最高益更新」しているが、9割の国民の給料はあがっておらず、
それどころか仕事は前よりハードになっていっている分、以前よりも苦しくなっている。日本のGDPがあがっているのにだ。
この現代の現実のなかで、GDPが上がった分だけ公務員給与も上げると、
公務員は上位1割の儲かっている企業にだけあわせて給与が上昇することになってしまう。
この数字トリックで日本の公務員が異常な給料をもらっている。GDPがあがっいるからよい政治、とは限らないってこと。
GDPあたりの公務員給与は高くないなどという公務員が使ってくる詭弁はこうして行われてしまっている。
国民の9割は前より苦しくなって、国としての仕事がうまくやれていないのにだ。
このように、GDPの上昇にあわせて公務員給与も上げているので、ちゃんと国民に合わせている、などという詭弁のせいで、
日本の公務員の給与は、イギリスやフランスの2倍以上、
議員の給与は先進国の3倍以上になってしまった。
世界の公務員平均年収(2011)
1 日本 898万円
-----------------
2 アメリカ 357万円
3 イギリス 256万円
4 カナダ 238万円
5 イタリア 217万円
6 フランス 198万円
7 ドイツ 194万円
欧米の公務員給与は、日本の公務員の半分以下だ。
202:非公開@個人情報保護のため
14/05/18 12:58:58.65
さらに、OECD諸国と比べて人口あたりの日本の公務員数が少ないので、
日本の公務員の人員は削るべきではないなんて詭弁にもだまされるなよ。
人数なら増やしてもいい。しかし問題は数ではなく、一人当たりの給料。
セーフティネットとして公務員を増やし、その代わりに給料を2分の1や3分の1あたりにすると、ちょうど諸外国のようになる。
しかし利権である現在の公務員制度を維持するために、
日本の公務員は給料を維持したまま、数も増やすか維持しろと、
人口当たりの数字を自分の都合のいいようにだけ使っている。
諸外国の数倍の給料を3分の1に減らしながら数を増やすなら正常だが、
給料維持したまま、現在の公務員を切るな給料は高くないというために数字を使っている卑劣さ。
国家公務員の冬のボーナスが、平均支給額57万1800円で大企業より少ないかのように報じられた。これにはからくりがある。
上記は行政職の係長以下の職員の平均額。
行政職というのは国家公務員一般職26万人のうちの過半数をしめる約14万人で、
そのうち係長以下が7万1311人に対し、「管理職以上」がなんと7万3149人もいる!
公務員は年功序列で誰でも昇進できるので、管理職の人数が民間ではありえないほどに多く、「公務員の半数以上が管理職」になっているのだ。
上記ボーナスは、その管理職の分を省いた数値ということ。だから低く出る。
企業の半分の人間が係長以上になっている公務員は、隠れて多額のボーナスをもらっているってわけ。
欧米の消費税は日本より高いといっても、(たっぷり年金がもらえる北欧以外)食費は5%未満がほとんどです。
日本の消費税の食費8~10%は北欧以外に無い高負担といえる。食費は貧しい人でも削ることができない。貧しい人ほど負担が大きい。
北欧は高い消費税で自らの老後と医療に回るが、
日本では、高額所得者や公務員の生活を支えるために使われて消えている。
203:非公開@個人情報保護のため
14/05/18 12:59:32.22
また、公務員の反論に次のようなものがある
「公務員のなかには薄給でがんばっている人がたくさんいる。バッシングはおかしい。
公務員バッシングは政治家の人気取りに利用されているし、庶民のストレス発散につかわれているだけ。」
↓の記事は、この発言が真実であることが前提条件として話が進められています。
(実際はこの発言自体どこにも根拠の無い、ただの個人の感想にすぎないものであることをソース付で後述します。)
URLリンク(blogos.com)
1、公務員はがんばっているのに必要のないバッシングを受けているのでもっと保護されるべきで、
2、公務員改革をしようとする人を支持する人は、
まただまされるだけの人なのだとして愚民認定をし、
3、公務員の国づくりがうまくできなかったが故の非正規雇用者の現状は、
彼らがこれまでやってこなかったことのしっぺ返しにすぎない言いはなち、
4、東日本大震災をも利用して「公務員が理由もなくバッシングされるかわいそうな現状」を主張し、
5、公務員が出している赤字の100分の1以下の規模であるアメリカへの思いやり予算こそ、叩くべきと批判ターゲットずらしを行い、
6、被害者救済、在日などのマイノリティを救う役目を公務員がおこなっているなどと、
論述の根拠とは何の関係もないイメージ付けで、上記発言自体を正当化しようとしており、
7、そんな公務員を叩いても誰も得をしない、などと結論付けています。
上記詭弁への反論は容易です。
1への反論、
204:非公開@個人情報保護のため
14/05/18 13:00:13.24
上記詭弁への反論は容易です。
1への反論、
がんばっている人より、その労働対価に見合わない給料をもらっている人のほうが多いから問題になっているわけで、
例外事項を挙げたところで利権になっている全体構造が保護されるべき理由は何もないわけです。
現実問題として以下のように公務員は平均的に見て異常な給料をもらっている。
これを正そうとしないほうがどうみても異常ではないでしょうか。
偏りがあるならそれを正すべきなのに、公務員バッシング自体がおかしいとする人には気をつけましょう。
平成24年度
国家公務員の人件費5兆944億 国家公務員の人数 56万人
一人当たり平均 910万円
地方公務員の人件費21兆 地方公務員の人数234万人
一人当たり平均 897万円
全公務員人件費 26兆円
一人当たり平均 900万円
以上は政府発表ソース↓ (人件費のみでこれだけ)
URLリンク(www.mof.go.jp)
2012年度の日本の税収は46兆円。(ちなみに国の赤字である国債を44兆円税収とは別途発行して、この公務員の異常な人件費を可能にした。)
205:非公開@個人情報保護のため
14/05/18 13:01:34.09
2への反論、
その政治家が、それができるかどうかは別問題にすぎないし、又、どの政治家もそうできないかもしれないのに、
あたかも自分達だけはそうならない政治家を選べて、
自分達こそが正しい選択ができる人間かのような印象付けをおこなっているだけの発言です。
3への反論、
国が設定している制度のために生まれている現象&現状なら、完全に公務員の責任です。
非正規自体にそんな力はありませんし、理解もしていません。つまり、政治をおこなった者が理解をしたうえでそうしたのです。
4への反論、
震災の悲劇を一部の公務員への同情につかっており最悪のイメージ操作です。
5への反論、
思いやり予算より公務員のほうがはるかに日本国民の税金を無駄に浪費しています。思いやり予算はカットできればできるにこしたことはありませんが、現実問題
としてアメリカとの力関係から払っているに過ぎません。
公務員の給料はそれとは違い、ただの利権になっており、半分以下にカットできるものです。
そしてそれは思いやり予算の何十倍も多く、数兆円規模です。
6への反論、
これも震災利用と同じで、公務員の一部の仕事を取り上げて、それを公務員全体のイメージアップにつなげて、公務員を保護することが大切などという論述を、イ
メージで無理やり正当化しようとしているに過ぎません。悪質です。
7への反論、
上記反論、なにより公務員がいかに浪費しているかの一連の根拠を知れば、
「公務員を叩いても誰も得をしない」などという結論が完全に間違ったものであり、
この結論を主張したいがために、この二人は話をしているのだというのがよくわかるかと思います。
真実や正義を主張しているのではなく、利権の保護が目的です。
公務員利権に関わっている人の、イメージ操作、批判の矛先ずらし、詭弁に惑わされずに、
きちんと利権の悪事を追求していきましょう。
206:非公開@個人情報保護のため
14/05/18 13:02:52.98
公務員は民間企業じゃないんだから給料高くて赤字でもよいとする詭弁への反論も容易です。
赤字だから給料を削減せよといっているのではなく、
公務員の人件費が一人当たり900万円をこしていて、
それは1部上場企業の平均よりずっと上であり、
日本の平均所得の2倍にもなっており、
公務員の給与は民間にあわせるという原則をやぶったうえで、
他国の2-3倍の金額を人件費として計上し、
日本の総税収の50%をこえる値になっている異常性を問題視した結果、
もっと削減せよといっているのです。
207:非公開@個人情報保護のため
14/05/18 13:03:20.31
公務員の給料はそんなに高くないといっている人がいるけど、
手当てや年金もいれると高く、上のほうの天下りなどでの無駄も人件費を大幅に押し上げている要因になっている。
実際に一人当たり900万円以上の人件費と、政府発表ソースで出ているのでそれは覆しようの無い事実。
さらに、
天下り日本は「隠れ公務員」が多い
総務省の統計では、日本の公務員の数は諸外国よりも少ないことになってる。
しかしこの統計には嘘があります。日本には隠れ公務員が正規の公務員以上にいる。
隠れ公務員とは公益法人や第三セクターの職員のこと。
これらは民間団体ですので、職員の身分は会社員。
しかし人件費は税金から支給される。
政府はこれらを公務員の人数・人件費に含めていないので
諸外国より少ない人数・人件費で効率的に業務を行っていると平気で嘘をついている。
身近なもので例をあげると、陸運協会・軽自動車検査協会や交通安全協会。
これらの職員の身分は会社員で、雇用保険や厚生年金に加入してるが、
給与は税金と法外な手数料で賄われている。
これらも含めると、日本の1年の税収46兆円のほとんどが公務員の人件費だけで消えていることになります。
208:非公開@個人情報保護のため
14/05/18 13:04:00.65
「公務員になれる奴は、高い倍率の中から選ばれたそれなりのレベルの人間だから高給は当たり前。努力の結果だよ。
くやしかったらお前も公務員になって強奪側になればいいじゃん。嫉妬してるのか?」
コレと似たようなセリフ、知り合いの公務員の口から2~3回聞いたことある。
「苦労して試験に受かったんだから…」みたいな。なんて愚かなのだろう。嫉妬ではなく嫌悪です。
公務員は、勉強して試験(資格)に合格さえすれば給料がもらえると思ってるような発言で、それがそもそも間違いなんですよ。
普通は「よい仕事することで会社を成長させると給料がもらえる」んだよ。
過去に努力してがんばったら、あとは自動で給料がもらえるなんていう考えが国を蝕んでいる。
いつまでも国民に寄生してないで自立しないと。
公務員にとっては国家が企業。
国家は赤字をだすものだから赤字でももらえるなどというやつもいるが、
公務員はよその企業(国民)から強制的にとりあげたお金で豪遊してるだけ。赤字倒産確実状態の企業でありながら。
そのくせボーナスまでもらっている。公務員の総人件費を公務員数で割ると、一人当たり900万円以上になる。
これは1部上場企業の平均を大きく上回っている。普通じゃないでしょ。
209:非公開@個人情報保護のため
14/05/18 13:04:59.83
復興のために2年間公務員は給料を減らしていたなどと恩着せがましく言われますが、
当時の野田内閣が2年間の減給と引き換えに、
2006年以来、財政難と官民格差拡大に配慮して止められていた定期昇給を
2012年春に再開し、しかも一気に2段階ずつ引き上げたのを知っているのでしょうか?
それによって2012年の公務員人件費の総額は
減るどころか逆に増えていたんですよ。
それが今や減給まで無くなって、定期昇給が復活した分ウハウハなんですよ。
さらにやり玉に挙がっていた公務員宿舎も凍結解除が相次ぎ格安の住居費が闇手当のようになっていますから。
ホントお人好しな国民ばかりでうんざりします。
210:非公開@個人情報保護のため
14/05/18 13:06:30.29
●国がこれまでにつくった借金1000兆円のうちわけ●
150兆円 公務員の特殊法人と、特殊公務員への給料
190兆円 公務員への退職金
100兆円 公務員の年金(公務員年金は毎月32万)
40兆円 公務員への還元金
60兆円 アメリカ軍基地への支払い
450兆円 銀行と土建屋への支払い(半分は公務員の天引き)
以上、儲かってるのは、銀行と、下請けの談合で仕事とった土建屋でした。
公務員の70%以上は1000万以上の貯金を持ってる。
(ちなみに日本は資産1億円以上が100万人をこえている。隠れてもってる人はたくさんいるってこと)
元はと言えばそのお金は税金として使われるべきものなのだからそれを回収しよう。
公務員は数の力で合法的横領してるだけだと思う。公明党よりたちわるいよ。
211:非公開@個人情報保護のため
14/05/18 13:07:12.91
「国の借金」1000兆円ってニュース脅かすけど、
これって俺でも国に800万 貸してるってことだよ。
役人とか図に乗って脅かしてんじゃねぇよ。
その1000兆円はお前ら公務員が作った赤字・借金で俺ら民間人は貸し手だ!!あほ!!
青くなるのは役人と政治家、公務員で、
なんで国民が借金してるような言い方すんの?
お前らが俺等から借りてるんだよ、ちゃんと返せよ!?
公務員や政治家は借金が増えるような無駄や不正をおかしても、だれも責任を取らず、
「国の責任」と言っては、 自分たちの失敗や優遇や不正を国民に負担させ続けている。
民間企業なら個人が責任を取り、赤字を出す会社はつぶれて淘汰される。
しかし「国の責任」と言えば、その責任や赤字は公務員ではなく国民に押し付けて終わることができると考えている。
いびつな「自己責任」社会。
強者は税金で救済され、
弱者はそのまま責任を負わされる。それどころか強者の失敗を負担させられ強者の取り分維持のために働かされる。
現代の奴隷制度。
212:非公開@個人情報保護のため
14/05/18 13:07:55.63
だれでも分かる今すぐ政府がやるべきこと
・公務員が毎年つくりだしてる数十兆の赤字の削減
→公務員が票を入れてくれなくなるのでできない→公務員の糞さが理由
・二十兆円産業になっているパチンコ屋への課税
→パチンコ屋にあまくだりしたりと、パチンコ屋と政治家は癒着している→パチンコ屋と政治家の糞さが理由
・宗教法人への課税
→創価学会(公明党)などの宗教屋が反対するので、自分たちの思い通りの政治主導がしにくくなる→与党と宗教法人の糞さが理由
・大企業がためこんでいる莫大な金を市場に吐き出させる
→大企業が反対すると、裏から表から政権つぶされるのでできない→大企業の糞さが理由(マスコミ含む)
・エネルギー、食料、国防での自立。→どれも国家維持発展のために絶対必要なものなので、これらが自立できないといつでもはしごはずされる恐れがあり、国家
としてたかられ、自立できない。→日本が強くならないように諸外国はそれを阻止しようとして邪魔している。
・既得権益の解体、新しい産業への投資→既得権益産業(多くは自民党と結びついている)はそれを望まない。マスコミ、医師会など。
213:非公開@個人情報保護のため
14/05/18 13:08:23.95
公務員の給料が高いと国は停滞する
何故なら、事業リスクやリストラリスクのない場所に集まろうとする人間がどう考えるかというと、
出来るだけ多くの金を、出来るだけ仕事をせずに楽して貰うことに全精力を注ぎ込もうとする。
事業リスクもリストラリスクもないのだから、なるべく何もせずにお金をもらうのが最善だからそうなってしまう。
こうして金目当ての怠け者のテスト上手や、コネでの無能採用者だけが集まってくる。こいつらは国の為に働く熱意は無い。
国がどうなろうが給料以上は働かない。仕事は作らない。自分達の給料だけは維持しようとする。
公務員の給料はできるだけ少なくなければいけない。
少なくとも、「上場している大企業の平均年収」より「公務員の平均年収」が上なのは、世界的に見ても異常事態。
公務員は国民の80%以上占める中小企業社員やフリーターやたちも入れた平均金額と同じレベルでなければいけない。
自分達の人件費を国民の税金でまかなっている。(24年度の日本の税収は46兆円。その年の公務員人件費は、なんとその税収の過半数を超える26兆円)
URLリンク(www.mof.go.jp)
人件費だけで税収の半分以上使っていると何もできなくなるから、毎年国の赤字である国債を40兆円ぐらいつくっている。
もはや公務員の人件費のせいといっても過言ではない。
公務員の給与、人数を減らすには、どうしたらいいのか?
一般レベルで上記を周知されれば、
公務員改革が選挙の争点になる。原発問題とかみたいに。
そうなれば、政治家は公約で公務員改革をやらざるを得ないし、毎回言われ続けるようになる。
214:非公開@個人情報保護のため
14/05/31 13:40:55.70
財務省のホームページを見ると、H22年度予算は、
歳入関連
(国債収入44兆、特会繰入額11兆、税収37兆)、
歳出関連
(国家負担支出53兆、人件費7.5兆(その内、国家公務員の給与3.8兆)、地方交付税17兆国債の返済20兆)
と、人件費の率は低い。
また、諸外国と国の歳出と人件費の比率を比べてみると、
日本の歳出比率約15%、
イギリスの歳出比率約18%、
フランスの歳出比率約25%、
アメリカの歳出比率約28%、
ドイツの歳出比率約16%
と、やはりこの中では一番低い。
次に、厚生労働省『賃金センサス平成20年版』に掲載されている
2007年の民間企業(全産業)の労働者の賃金と、
人事院『国家公務員給与等実態調査』による2007年の一般職の国家公務員の賃金を
比較したものです。(※国家公務員の賃金には各種手当含む)
どの年齢階層でも国家公務員の賃金の方が低く、
全体の平均では、民間労働者の平均賃金が635万円であるのに対して、
国家公務員の平均賃金は598万円と民間労働者より低い。
最後に、労働基準法を考えた場合、人件費をカットするなら、
職務時間の免除公務員となる。
もし2割カットとなれば、週休3日制果ては4日制を認めなければならない。
外国の公務員は正確には副業で公務員をやっていることが多く、
日本の公務員はその全てが本業であり外国との比較は別の視点が必要だ。
反論ある?
215:非公開@個人情報保護のため
14/05/31 13:43:17.97
2009年の公務員給与の平均643万円、民間企業の平均406万円を精査してみましょう。
公務員の平均にはバイトやパートの賃金は入っておらす、民間には入っています。
公務員には3割の非正規がいると言われております。
しかし、1つの席を1人の非正規職員が1年を通して勤続することは稀で、通常は1ヶ月の
短期バイトです。
このため、職員の人数の比率は、正規:非正規=7:36となります。
非正規の時給を800円と高めに見積もると、1ヶ月の給料は12.8万円で、年収も同額の
12.8万円となります。
以上の数字を前提に、公務員の真の平均年収を算出すると116万円となります。
以上をまとめると、
公務員のバイト、パートを含む平均年収・・・116万円
民間のバイト、パートを含む平均年収・・・406万円
こんどは、民間の正社員の平均給与を逆算してみましょう。
非正規率は次のホームページのデータを用います。
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
これをみると36%が非正規となっています。
非正規は年に1時間しか働いていない人も含まれているので、非正規の年収を
最低賃金の全国平均の730円とします。
URLリンク(www2.mhlw.go.jp)
すると、民間の正社員の人件費は、なんと952万円にもなるのです。
以上、年収についてまとめると公務員は約100万円ですが、
民間正社員の人件費は1000万円近くになるのです。
格差社会の元凶ここにありなのでしょうか?
ってまともなデータをそろえずに民間に比べて公務員の給料は高いって言ってる馬鹿を馬鹿にするためのコピペでしょ?
216:非公開@個人情報保護のため
14/05/31 13:46:16.09
なるほど偏執狂アホ公務員。 で、脳の特定部位が小さいのか?w
217:非公開@個人情報保護のため
14/05/31 13:48:34.85
公務員は勝組ということでいいと思う。
218:非公開@個人情報保護のため
14/05/31 14:09:20.26
アホな感想を繰り返す公務員に、嫌悪感を感じる人々が少なからずいる。
219:非公開@個人情報保護のため
14/05/31 14:11:00.42
>>218
でもオマエをアホだと思うのはほぼ全員(笑)。
220:非公開@個人情報保護のため
14/05/31 14:19:21.43
餓鬼みたく焦るなアホ公務員、それもおまえが決めることじゃないw
悪いがアホ公務員、おまえ以外の読む人々が判断することだw
221:非公開@個人情報保護のため
14/05/31 14:22:14.34
>>218
餓鬼みたく焦るなイジョニート、それもおまえが決めることじゃないw
悪いがイジョニート、おまえ以外の読む人々が判断することだw
完全に自己矛盾(笑)。
222:非公開@個人情報保護のため
14/05/31 14:23:23.27
それもだ、アホ公務員w おまえはホントにアホだw
223:非公開@個人情報保護のため
14/05/31 14:40:54.17
脳の特定部位が小さい偏執のアホ公務員は、やはり あの三橋信者w
224:非公開@個人情報保護のため
14/05/31 14:43:43.15
>>222
アホを連呼するだけで何の能力もないイジョニート(笑)。
225:非公開@個人情報保護のため
14/05/31 14:56:30.21
>アホを連呼するだけ
嘘ばっかりw おまえは嘘ツキとも妄想公務員とも偏狭とも他に色々言われるような事実を積んできたのにw
この場合は、“鶏頭三歩”(鶏は三歩あるくと忘れるのたとえ)とも言われとるだろがw笑
まったく、アホなだけに繰り返しても忘れる。 ホントにどうしようもないアホ公務員w笑
226:非公開@個人情報保護のため
14/05/31 14:58:14.80
>>225
またアホを連呼。
自己矛盾のイジョニートくんでした(笑)。
227:非公開@個人情報保護のため
14/05/31 15:03:54.90
“でした”も何もアホ公務員、おまえのアホはこれからも続く現在進行形だと言うのにw
228:非公開@個人情報保護のため
14/05/31 15:08:26.04
お願いだから、“アホ公務員”と呼ばないで(激しく切望)それだけ・・・・・・・・・by『 メ シ ウ マ w w w 』 アホ公務員
229:非公開@個人情報保護のため
14/05/31 15:17:00.48
尊師三橋を語るのをやめたのか?アホ公務員w
偏狭は脳の一部が小さいから洗脳されやすいのにw
230:非公開@個人情報保護のため
14/05/31 17:14:29.78
イジョニートの鳴き声は?
アホアホアホw
231:非公開@個人情報保護のため
14/05/31 22:49:51.20
段々と、唯一の武器(笑)アホ語アホ文が追い詰められて、そのまま使えば また何をいわれるかとw笑
もともと語彙が少ない上に さらに不自由するアホ公務員w
232:非公開@個人情報保護のため
14/06/01 06:59:03.94
アホアホアホw
イジョニートの鳴き声でした。
233:非公開@個人情報保護のため
14/06/01 21:57:40.53
どれくらいアホかを試し続ける アホ公務員w
234:非公開@個人情報保護のため
14/06/01 22:11:00.61
>>233
また鳴いているイジョニート(笑)。
235:非公開@個人情報保護のため
14/06/01 22:14:22.34
ガキの強がりになるアホ公務員、ほんとに鳴いてると思いたいよなw笑
236:非公開@個人情報保護のため
14/06/01 22:24:41.57
>>235
ごめん、鳴いているんじゃなくて、泣いているだった(笑)。
これから出勤ですね。
頑張ってね。
237:非公開@個人情報保護のため
14/06/02 21:20:09.06
人様に頑張ってねも何もw
アホは謝らなくてもいいんだよ。アホなんだからw
238:非公開@個人情報保護のため
14/06/02 21:39:48.64
>>237
アホアホアホw
イジョニートの鳴き声でした。
239:非公開@個人情報保護のため
14/06/03 11:32:48.58
これ↑が、そのアホ公務員
240:非公開@個人情報保護のため
14/06/03 21:32:41.42
>>239
アホアホアホw
イジョニートの鳴き声でした。
241:非公開@個人情報保護のため
14/06/05 19:51:14.69
たまぁ~に頭をよぎったりする天からのセリフ
“俺(アホ公務員)って、やっぱり性格も悪い馬鹿?”
242:非公開@個人情報保護のため
14/06/07 14:51:09.22
君は、恥知らずを絵に描いたような あのアホ公務員を知っているか?