「多文化主義は完全に失敗」 メルケル独首相が発言at KOKUSAI
「多文化主義は完全に失敗」 メルケル独首相が発言 - 暇つぶし2ch146:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/15 23:50:16.82 64qaKpUf
在日コリアンの来歴 URLリンク(nikujiru.tripod.com)
ぢぢ様玉稿集大日本史番外編朝鮮の巻 ミラー URLリンク(www.geocities.co.jp)
ジジ様のサイト 大日本史番外編朝鮮の巻ミラー総括 URLリンク(jijisama.org)
半島大陸メモ 1-11-1 参考サイト URLリンク(freett.com)
三国人の不法行為 URLリンク(nikujiru.tripod.com)
何故「三国人」が差別用語になったのか (左翼系在日朝鮮人騒乱史) URLリンク(ccce.web.fc2.com)
戦後、在日韓国・朝鮮人は何をし、何と言ったか URLリンク(www.kcn.ne.jp)
三国人 使い始めたのは日本人それとも在日朝鮮人? URLリンク(kan-chan.stbbs.net)
闇市における「第三国人」神話 URLリンク(www.asahi-net.or.jp)


・朝鮮人暴動・不法占拠史レス集
【教育】「朝鮮人虐殺」書き換え問題で副読本を改訂、回収へ-横浜市教委 
スレリンク(newsplus板:220-233番)
URLリンク(logsoku.com)
【裁判】「町が40年以上土地を管理していた」 「大倉財閥」の土地約4万2千平方メートルを鷹栖町が時効で取得 旭川地裁
スレリンク(newsplus板:211-221番),224,227
URLリンク(logsoku.com)

【芸能】 在日韓人の北朝鮮送還問題を扱った映画「かぞくのくに」、「キネマ旬報」ベストテン1位[02/02]
スレリンク(news4plus板:28-31番),35
URLリンク(unkar.org)
【福島】在日韓3世ピアニスト、「故郷を奪われた者の故郷への思い」を演奏…「ふくしま平和音楽祭」[11/18]
スレリンク(news4plus板:433-436番)
URLリンク(logsoku.com)
【日韓】日本で稼いだ資金で故郷に奨学金贈る在日韓国人[02/18]
スレリンク(news4plus板:49番),51
URLリンク(unkar.org)

147:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/15 23:53:04.79 64qaKpUf
パチンコ・マルハン韓昌祐会長は密航者?【密航船に乗ってきた】
URLリンク(mimizun.com)
マルハン社長 「戦後のドサクサにまぎれて日本に密入国」
URLリンク(www.youtube.com)

【パチンコ】マルハンの韓会長「居住国の国籍をとり国会議員になるのが愛国」「日本で韓国名を持つ日本人が増えるべき」[11/05]★2
スレリンク(news4plus板)
【パチンコ】マルハン会長「植民地支配、日本の政治家はドイツのように周辺国に謝罪すべきだ」★5
スレリンク(newsplus板)


【韓国軍事】「在米・在日などの在外同胞は祖国を助けて欲しい」兵務庁が兵役呼び掛け、各国へ召集派遣★40[05/02]
スレリンク(news4plus板)
【日韓】朝鮮日報「在日韓国・朝鮮人は好きで日本に住む訳でない、韓国が支援を」→「帰れ!」「引き取れ!」と日本で猛反発★2[10/10]
スレリンク(news4plus板)

148:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/15 23:56:10.24 64qaKpUf
【政策】なぜ外国人がこれほど増えたのか?甘い入管当局の姿勢、外国人に“優しい社会”が外国人を呼び込んでいる[10/07/24]
スレリンク(bizplus板)

【政策】2030年までに外国人研究者3割に 産学共同研究を今の約2倍に 競争力向上へ戦略案-総合科学技術会議
スレリンク(scienceplus板)
【人材育成】日本の留学生、中国人が占める割合は全体の60%に--独立行政法人 日本学生支援機構 [06/09]
スレリンク(bizplus板)
【話題】 中韓留学生の超厚遇はおかしくないか? 京都府内の大学卒業時点で永住権構想
スレリンク(newsplus板)
【論説】 年間293億円! 手厚い外国人留学生への支援 日本の若者にもっと投資せよ・・・海外では3倍の授業料を払う留学生
スレリンク(newsplus板)
【大学経営】「中高年教員の給与を抑え、その分を外国人研究者などに」「就職環境改善で留学生倍増」--産業競争力会議で議論 [09/18]
スレリンク(bizplus板)
【成長戦略】優秀な留学生よ、日本に来たれ--政府、「受け入れ戦略」策定へ [09/24]
スレリンク(bizplus板)

【経済】外国人は日本に3年滞在で永住権、日本政府が新制度検討…経営者や技術者ら優遇、配偶者の就労や、親・家政婦の帯同も可能に
スレリンク(wildplus板:110-115番)
URLリンク(logsoku.com)
政府「日本に3年滞在した優秀な外国人には、特別な永住権をプレゼント!」
スレリンク(news板)
【悲報】 自民の移民政策 → 大富豪、医師、大企業経営者限定でしたwww 許可されたのは434人のみ
スレリンク(news板)

【成長戦略】法務省、「高度外国人材ポイント制度」の要件緩和へ--有能な外国人労働者の受け入れ促進 [10/06]
スレリンク(bizplus板)

149:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/16 10:54:04.50 zAS2sd6O
>>136
【ロシア】「ロシアはロシア人のもの」「移民がモスクワにあふれている」…モスクワで1600人を拘束、極右などによる外国人排斥で騒乱★3
スレリンク(newsplus板)

写真=13日、モスクワで外国人排斥を訴える人ら
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
写真=13日(現地時間)、モスクワで外国人排斥を訴える集団を取り押さえる警察官
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
別ソース(時事通信) URLリンク(www.jiji.com)

※その前の400人拘束段階のソース
別ソース(AFP BB News) URLリンク(www.afpbb.com)
別ソース(The Voice of Russia) URLリンク(japanese.ruvr.ru)

動画
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

150:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/16 14:19:17.75 gFB+/iMS
帰化・ビザ“鎖国政策”は外国人人材確保を妨げる障壁=韓国
2013年10月16日11時29分
URLリンク(japanese.joins.com)
 マルチメディア認識技術会社エンサーズでチーム長として働くインド人チャンドラ・セクハ・ドゥヒルさんの最大の
悩みはビザだ。彼は、「2カ月になった子どもを韓国で育てるには毎年ビザを更新しなければならない。身分が
不安定なためベビーシッターを雇うのも容易ではない」と話した。韓国に定着しようと国籍取得を決心すれば壁は
さらに高まる。帰化条件には国会議員や地方自治体首長、法曹関係者、5級以上公務員、校長・教頭などの保証人
がなければならない。抱川多文化支援センター長のシン・サンロクさんは、「現実的にこうした人的ネットワークを
持つ外国人がどれだけいるだろうか」と疑問を投げかける。
 創業助力者と中間管理者の役割をできる外国人専門人材は増える傾向だ。専門性を持つ外国人人材は
昨年5万人を超えた。単純技能職人材の10%に達する水準に増えた。高級人材の永住権に対する義務滞在期間
などは緩和されたが、依然としてビザ手続きはわずらわしく国籍取得は難しい。国籍取得の場合、預金残高が
3000万ウォンはなければならないが、大学を卒業したばかりの青年層の外国人が用意するのは容易ではない金額だ。
シンさんは「3000万ウォンを用意しようとしてヤミ金融の詐欺に遭うケースもある」と話した。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/20 14:43:51.04 1t0F0uZz
2013/10/20付
地球回覧
寛容さ失う大国、ドイツ 難民流入に募る不満
URLリンク(www.nikkei.com)
 難民や移民に寛容なドイツが変質しつつある。ナチスへの反省と人道主義の立場から、戦後の歴代政権は
豊かなドイツを目指した外国人を手広く受け入れた。だが最近は保守陣営を中心に消極論が目立つ。
欧州危機後のドイツ経済は「一人勝ち」のはずだが、シリアなどからの難民の流入を単独では支えきれない
という不満が鬱積しつつある。…

152:名無しさん@お腹いっぱい。
13/10/26 18:57:21.84 oJyvfGs7
【政策】EU、移民政策「見直し」へ 国境管理機能を強化 [10/25]
スレリンク(bizplus板)
欧州連合(EU)首脳会議は25日、地中海上のイタリア最南端ランペドゥーサ島周辺で
移民を乗せた船が転覆し300人以上が死亡した事件を巡り、12月までに現状の移民
対策を強化し、来年6月までに移民政策を抜本的に見直す2段階の改革で合意する。

首脳宣言案は、移民がイタリアやマルタなど地中海の島の近くで遭難、死亡している事態に
「悲嘆」を表明。「不法移民の防止や移民への連帯」の分野で「より多くをなすべきだ」と
記した。

一方、開発援助による貧困の改善など移民が減るような抜本対策▽移民船を手引きしている
違法な業者の摘発など防止策▽加盟国間の移民受け入れ分担の見直し??など長期的な対策
については欧州委などが来年6月までに提案。EUとしての新たな移民政策指針、法案、
計画を定める。

EUは移民船を捜索・発見する能力が弱く、移民を「見殺しにした」と批判されている。
また、移民が一番先にたどり着いた国が移民に対して責任を持つという原則に、地中海
沿岸の南欧諸国から不満が出ている。移民受け入れ率も加盟国によりバラバラで、受け
入れの多い北欧諸国からも批判がある。EUはこれから数カ月でこうした問題の克服をはかる。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/17 03:06:20.90 lQB1Uv7F
>>151
何が「寛容さ失う」だ。

よその家の人間が火事で焼け出されたからって、そうそう自分の家で
受け入れられないのが現実だし、ましてそのまま定住するとなると
自分の家の人間の食費が削られることになる。

出来る人が出来る範囲でやる“善意”のはずの移民受け入れを
「して当然」みたいに言うのは、日経が移民を受け入れたいからだろ。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
13/11/17 12:28:41.08 A7KOBsSH
移民が成功したのは初期のアメリカだけ。あと戦時中のユダヤ系科学者。
移民がほしいのは安い労働力がほしい会社関連。
それに伴う福祉や保証、犯罪防止等の負担は国任せ。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/01 03:51:09.39 X+KFz6cO
多文化共生も所詮は、
安い移民をこき使いたい財界の本音を覆い隠すための綺麗事として利用されてるだけだよな。
多文化主義やフェミニズム等、リベラルな政治勢力ってのは、
資本主義にこびる売春婦ばっかだよね。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/09 05:48:53.94 yNCeWOs9
2013/12/08
【海外】英の新措置法「貧乏な移民は来ないで」
スレリンク(newsplus板)
英国のキャメロン首相が11月末、他の欧州連合(EU)諸国からの移民に対する失業手当など社会保障費の
支給制限を来年1月1日から実施すると英BBCテレビに語ったことが、英国などEU内で波紋を呼んでいる。

キャメロン氏が明らかにした“新措置法”は、不就労のEU移民は英入国から3カ月は社会保障支給の対象と
ならない▽明確に就労できる証明がない場合、6カ月で社会保障サービスの提供を打ち切る▽新規移民は住宅
手当の申請ができない▽路上生活者や物ごいは強制送還する▽最低賃金を支払わない雇用者には4倍の罰金を
科す-というもの。

同氏は「これはしっかりと働き、正しいことをしている人たちと公平に扱うための措置だ」と述べ、新措置法
の導入を正当化。「EUが保証する移動や移民の自由の理念は大切だが、手当が目当ての移民に厳しく対処
できるよう、EUは変わらなければならない」と強調した。

しかし、EUの政策執行機関である欧州委員会の委員の一人が「英国は厄介な国だ」とかみついた。
キャメロン氏はこれに「委員たちは、彼らの給料が英国の納税者からも支払われていることを忘れてはいけない」
と反論した。

ただ、英国と同じように貧しい移民流入の問題を抱えているドイツのメルケル首相やフランスのオランド大統領
は英国に理解を示していると伝えられており、今後もこの問題をめぐる論争は収まりそうにない。

自由や民主主義、平等、人権の尊重などの価値観を高らかにうたうEU加盟国はいまや28カ国。しかし、
「EU域内の移動は自由でも、お金のない貧しい移民には来てほしくない」という英国人のホンネを反映した
新措置法は、EUの理念と現実の難しさを浮き彫りにしている。(ロンドン 内藤泰朗)

157:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 15:48:42.54 slipOHZe
人や分物の流入が緩やかだった19世紀でも、排斥運動は発生した。
人間が許容できる社会の変化には限界があり、変化の受け入れもまた
強制できるものではない。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/19 17:44:18.72 mjTZsTqK
日本から中韓人がいなくといいね~

159:名無しさん@お腹いっぱい。
13/12/20 19:59:34.60 qN0zAwe8
>>96 >>138

2013/12/10
【海外】移民政策を推進するシンガポールで40年ぶり暴動、繁華街での取り締まり強化へ
スレリンク(newsplus板)
【シンガポール】繁華街で暴動 観光名所、バングラデシュ人労働者の事故きっかけ[13/12/09]
スレリンク(news5plus板)

160:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/06 21:27:26.34 e89JRqV1
北欧の教育王国はなぜ崩壊したのか? スウェーデンの学力凋落の原因を探る
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
 個性重視で知られる北欧諸国の教育環境が、急速に悪化している。中でもスウェーデンの学力低下が深刻で、
経済協力開発機構(OECD)が先日公表した2012年実施の国際学習到達度調査(PISA)では、
全3教科の得点がOECD平均を大きく下回った。かつて教育先進国とも呼ばれたスウェーデンの教育は
なぜ崩壊したのか、背景を探った。(川瀬弘至)
 ■日本とは55点差
 「北欧諸国の成績が急落した原因は?」
 「もう少し詳しいデータを出してほしい」
 昨年11月27日に文部科学省で行われたPISA結果発表のブリーフィング。記者たちの質問が集中したのは、
日本をはじめアジア勢の成績が上昇したことと、北欧諸国の成績が急落したことへの原因分析だった。
 PISAは、各国・地域の学校に通う15歳の男女を対象に「読解力」「数学的応用力」「科学的応用力」の
3教科を評価する国際学力テストだ。2000年から3年ごとに行われ、5回目の今回は65カ国・地域から約51万人が参加した。
 その結果発表で、北欧諸国の低迷が浮き彫りになった。このうちスウェーデンの状況は、日本と比べてみると
分かりやすい。例えば2003年調査の読解力の得点は、国別順位8位のスウェーデンが14位の日本より
16点も高かった。しかし06年以降、脱ゆとり政策に取り組む日本が得点を上げる一方で、スウェーデンは急落。
09年調査で8位に上昇した日本に逆転され、今回の12年調査では55点も引き離された。
 この間、北欧諸国でトップを走っていたフィンランドも順位を下げ、日本に抜かされている。

161:160
14/01/06 21:28:04.58 e89JRqV1
 ■地方分権化の失敗
 「北欧諸国では近年、国家の教育予算を削減し、子供たちの学力向上を地域や学校任せにする傾向がみられる。
このため成績上位校と下位校との学校間格差が広がっている」
 PISAの結果分析をしている国立教育政策研究所の担当者がこう分析する。学力低下の背景には、
国家の教育政策が影響しているというのだ。
 1990年代のスウェーデンは、徹底した個性重視教育で世界中の注目を集めた。
中でも注目されたのは、「教育の地方分権化」と「フリースクール改革」だ。教育への国家の関与を薄め、
地域と学校の裁量権を拡大するとともに、民間も参入しての学校選択制(フリースクール)を積極的に導入したのである。
 だが、結果的にこの政策は大失敗だった。自治体によって予算も政策も異なるため、
学力の地域間格差や学校間格差が急速に拡大、教育環境の悪化に歯止めがかからなくなった。
 ■移民政策も影響
 もう一つ、スウェーデンの学力低下に決定的な影響を与えているものがある。欧州の中で最も寛容といわれる移民政策だ。
 高福祉国家のスウェーデンは、高齢化による労働力不足を補うため、積極的に移民を受け入れてきた。
同国に住む外国生まれの人の割合は、1970年代は7%未満だったが、2000年までに10%を超え、現在は15%前後を占める。
 移民の子供たちは一般の学校に通うので、教室内にスウェーデン語が話せない児童生徒が増加。
北欧諸国の教育事情に詳しいノンフィクション作家の河添恵子さんは「両親もスウェーデン語の読み書きができないから、
簡単な宿題すら見てあげられない。次第に子供たちは学習意欲を失い、不登校など問題行動が見られるようになる」と話す。
 教育の地方分権化と移民政策により深刻化するスウェーデンの学力低下。国立教育政策研究所の渡辺良・前総括客員研究員は、
「子供たちの学力水準を向上するには、学校や地域の取り組みとともに、国家がある程度は関与し、
適切な教育行政に取り組む必要がある」と話している。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/10 19:50:28.64 rOndjaGe
2014/1/7
欧州内の移動自由化鈍る 東欧2カ国の検問廃止、EUが延期
URLリンク(www.nikkei.com)
 【ベルリン=赤川省吾】欧州内で国境検問を撤廃する動きが鈍ってきた。欧州連合(EU)は当初、ルーマニアと
ブルガリアの検問を2014年に廃止するとみられていたが、これを延期する。急増する不法移民や治安悪化への
警戒心がドイツなどで強まったことが背景にある。ただ、域内の自由な移動を目指す欧州統合の精神が揺らぐ
懸念も出てきた。
 欧州の大半の国々は「シェンゲン協定」に基づき、パスポートの点検なしに国境を越えることを認めている。
2007年にEUに加盟したルーマニアとブルガリアは、14年の同協定参加を目指して交渉していた。
 これに立ちはだかったのがドイツ。「現時点で国境検問を廃止できる状況にはない」と12月の内務相会合で主張し、
オランダが同調した。新規加入は全会一致でないと認められないため、ルーマニアとブルガリアの国境検問廃止
は凍結された。
 国境検問廃止は欧州統合の重要なステップの一つだ。同じ中・東欧でもポーランドやスロベニアなどは07年に
参加済みだが、ルーマニアとブルガリアへの拒否感は強い。
 「両国の捜査当局が犯罪組織を十分に取り締まっておらず、検問を廃止すれば、豊かな北部を目指す犯罪者
が増える」。両国のシェンゲン協定への参加を阻もうとする北部欧州からは、そんな指摘が漏れてくる。
 懸念を裏付けるデータがドイツ南部バイエルン州にある。警察当局によると12年に外国人による犯罪件数は
前年比3.5%増えたが、ルーマニア国籍に限ると15%超の伸び率だった。強盗や詐欺など金銭目的の犯罪が
多いのが特徴だ。チェコの首都プラハでは、ルーマニア出身者が観光客から現金を強奪する事件が頻発し、
現地の警察も手をこまぬいている。

163:162
14/01/10 19:51:00.88 rOndjaGe
 ルーマニアとブルガリアへの拒否感の背景には、両国と他の欧州諸国との経済格差もある。両国はEU加盟国
の中で最も貧しく、国民の購買力はEU平均の半分に満たない。両国の法定最低賃金(時給)は1ユーロ前後なのに
対し、オランダやベルギーは9ユーロを超える。仕事さえ見つかれば国外に移り住みたいと考える人は多く、
既に医師などが職を求めて国外に流出している。
 EUは域内の労働市場を2014年に両国に全面開放する。EU加盟の7年後には市場開放を適用するというルール
があるためだ。14年から両国の人たちは就労ビザを持っていなくても国境のパスポート検査を通過さえすれば、
北部欧州で就職活動ができることになり、ドイツだけで数十万人が職探しに訪れるとの推計もある。このため、
大量移住を回避するため国境検問を残すべきだとの意見が出てくる。
 ルーマニアとブルガリアには少数民族ロマ人も多い。こうした人々が両国内での差別と貧しさから逃れるため
大量に移住する事態になれば、北部欧州諸国の社会保障費が増大しかねない。
 北部欧州は景気が底堅い。ただ、南欧支援や難民救済、それに中・東欧との統合で豊かさが蝕まれるとの
「被害者意識」が強まっている。そんな不安につけ入る形で極右勢力が移民排斥を訴え、支持を広げている。
 欧州統合についての研究・提言を担うオーストリア欧州政策協会のシュミット事務局長は「北部欧州の住民の
不安を取り除く処方箋を政治が示すべきだ」と語る。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/11 01:30:31.50 1TVrJwbz
2014/01/10
【海外】イギリス人の77% 「移民減って欲しい」
スレリンク(newsplus板)
2014年1月より、ブルガリアとルーマニアからの移民を対象としたイギリスの臨時制限措置は
本格的に解除されことにより、移民問題はイギリス国内で話題を呼んでいる。イギリス貿易産業省から
委託を受けた社会調査全国センター(NatCen Social Research)の発表した
調査では、イギリス人の反移民感情が日増しに高まっていることが分かった。中国新聞社が伝えた。

調査では、77%の調査対象者は、移民流入数の減少を支持している。さらに、56%の人は、
移民流入数の大幅減を望み、また21%の人は、小幅に削減することを願っている。

類似した調査では、1995年には移民流入数の大幅減を支持したイギリス人は39%を占めるに
すぎなかった。また10年前の同じデータでも49%にとどまった。

社会調査全国センターのPenny Young氏は、「英政府は複雑な移民問題に直面している
。イギリス総選挙まであと18ヵ月である。もし、英政府が欧州からの移民流入を制御しようとしたら、
その選択肢は限られてくる」としている。

このほど、英国保守党のメンバー90人がキャメロン首相に公開状を出し、ブルガリアとルーマニア
からの移民に対し、制限措置を実施し続けるよう求めている。

移民流入ブームへの懸念に対応するため、キャメロン首相は一連の措置を発表した。具体的には
不就労のEU移民は英入国から3ヵ月間は失業手当などの社会保障支給対象とならないことなどだ。
だが、この措置に対し、欧州委員会は「排外政策でイギリスはEU域内で孤立的な窮地に陥る」と不満を示した。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
14/01/20 19:40:52.59 cg7S2XI3
崩壊するスウェ-デン 既に低強度の内戦状態に突入 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)
スウェ-デン人の半数が軍隊による町のパトロ-ルを望む
URLリンク(www.youtube.com)
多文化主義の失敗例 ドイツの学級崩壊
URLリンク(www.youtube.com)
やがてベルギー人のいなくなる町 ベルギーの首都ブリュッセル
URLリンク(www.youtube.com)
【移民受入れ阻止!】~デンマークの惨状
URLリンク(www.youtube.com)

動画 You Tube 【ベルギー】最大のイスラム人口を抱える欧州の首都/アメリカのTV局作成
   2分57秒・・・URLリンク(www.youtube.com)

動画 You Tube 【イギリス】イスラム法の広がりをとめられないと宣言した移民
   3分46秒・・・URLリンク(www.youtube.com)

動画 You Tube 【フランス】フランスは20年後に旧植民地の植民地になる by プ-チン大統領
   6分30秒・・・URLリンク(www.youtube.com)

【政治】外国人の就労拡大 新成長戦略、実習延長など検討
スレリンク(newsplus板)

166:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/01 01:06:22.03 YXwbg0ak
2014/01/31
【スイス】労働許可も持たずに入国し、職を失った後も帰国せずに居残る移民は「お荷物」
スレリンク(newsplus板)

167:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/10 04:41:53.81 Q8JYWqJi
2014/02/10
【国際】移民規制、賛成50.3%=小差で承認―スイス国民投票
スレリンク(newsplus板)
 【ジュネーブ時事】スイスで9日、欧州連合(EU)加盟国などからの移民流入規制をめぐる国民投票が行われ、
同国メディアによると、即日開票の結果、流入規制支持が50.3%で過半数に達した。州を単位とする投票でも
全26州の過半数が支持した。スイスはEUに加盟していないが、人の移動の自由を認めてきた欧州全体の
流れに逆行することになりかねず、波紋を広げそうだ。 

2014/01/12
【欧州】移民が居住国の社会保障に〝ただ乗り〟不正受給者は国外追放すべき…ブルガリアやルーマニア移民の就労制限撤廃でEU富裕国警戒
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(www.logsoku.com)
2014/02/09
【ドイツ】生活保護の受給を目的にドイツへ来る「貧困移民」の急増に警鐘を鳴らすCSU 移民政策めぐり議論に
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(www.logsoku.com)

168:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/10 15:28:10.00 ZmnbpY2a
多文化主義の失敗例 ドイツの学級崩壊
URLリンク(www.youtube.com)
移民亡国ドイツ編
URLリンク(www.youtube.com)
ドイツ人狩りをする移民のギャング
URLリンク(www.youtube.com)

イギリスの現状 多文化主義・移民政策の結果
~ロンドンの生粋イギリス人は45%~
URLリンク(www.youtube.com)
生粋のイギリス人は2066年までに少数派 2030年までに内戦の恐れも
URLリンク(www.youtube.com)
移民亡国スウェーデン
URLリンク(www.youtube.com)
スウェ-デンの現状 移民政策の結果
URLリンク(www.youtube.com)
ようこそ現実のスウェーデンへ
URLリンク(www.youtube.com)
スウェーデンのマスコミが隠すスウェーデンの真実(グロ注意)

URLリンク(www.youtube.com)
【移民受入れ阻止!】~デンマークの惨状
URLリンク(www.youtube.com)
やがてベルギー人のいなくなる町 ベルギーの首都ブリュッセル
URLリンク(www.youtube.com)
こうして治安は崩壊し、国家は死に至る ベルギー ブリュッセル
URLリンク(www.youtube.com)

移民亡国フランス編
URLリンク(www.youtube.com)
移民に再征服されるスペイン .
URLリンク(www.youtube.com)

169:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/10 15:28:48.42 ZmnbpY2a
2014/02/10
【米国】モリッシー議員「東海表記を認めると様々な問題が。ペルシャ湾をアラビア湾にしろとか…」
スレリンク(newsplus板)
(中略)

バージニア州で法案成立を働き掛けた韓国系米国人団体のピーター・キム代表は、記者会見で
「他州の韓国系の人たちも教科書の是正に動いてほしい。積極的に支援したい」と述べ、
全米への運動の広がりに期待を表明した。

採決前の本会議では、地名の係争に深入りすることに「慎重になるべきだ」との意見もあったが、
日本の植民地時代の抑圧を語り、法案の正当性を主張する議員など賛成派がほとんどを占めた。

移民の国であり、多国籍国家である米国では、多数決という民主主義的手続きが最重要だから、
韓国系が多い地域ではその意向が通るわけだ。

しかし、ジョセフ・D・モリッシー議員は「これを認めるとさまざまな問題が噴出する。
ペルシャ湾をアラビア湾にしろとか、アイリッシュ海をイングリッシュ海にしろとか。
議員のやることではない」と語る。

しかも、米国事情通は「他国民が米国の市民権を得る際に、『母国への忠誠を捨てる』と
宣誓させられます。ところが、韓国系米国人は、コリアンタウンに集まり、韓国の利益の
ために活動することがある」と指摘する。

それでも、韓国系米国人のロビイストが米国各地で、日本海呼称問題以外にも「慰安婦の碑」や
「慰安婦特別展示館」設置運動などを展開している。韓国事情通は「儒教国家である韓国人の
場合は民族的なルーツの方に忠実で、どこの国籍になろうと『韓国人の子供は韓国人』なんです。
だから、祖国の利益代弁者として行動する傾向があります」と説明する。

URLリンク(news.livedoor.com)

※Textbook change to acknowledge East Sea passes the Virginia House(原文)
URLリンク(www.washingtonpost.com)

170:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/16 04:27:33.27 j7+VMrKD
>>166-167
【政策】スイスで国民投票、移民規制を承認 EUは「遺憾」 [14/02/10]
スレリンク(bizplus板)



【社会】外国人が7割!日本なのに日本人がマイノリティー…日本人と外国人の平和的共存の礎に、驚愕の公立小が横浜にあった
スレリンク(wildplus板)
URLリンク(logsoku.com)

【雇用】外国人労働者に特定活動枠 政府方針、建設業の人材不足解消[14/01/30]
スレリンク(bizplus板)

2014/02/13
【政治】移民受け入れの是非、国民的議論を経て検討すべき=安倍首相 ★3
スレリンク(newsplus板)
【移民】安倍首相、移民受け入れの是非、検討すべき「人口減少は労働力人口の減少や消費者の減少を通じ日本の成長力に影を落とす」[2/13]
スレリンク(bizplus板)

171:名無しさん@お腹いっぱい。
14/02/25 21:11:52.20 gS8vq67C
【人口問題】日本の人口「移民で1億人維持可能」政府、本格議論へ [14/02/25]
スレリンク(bizplus板)

172:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/16 06:33:09.12 hJWFvufD
◎+板
・2NN URLリンク(www.2nn.jp)
・2chTimes URLリンク(2chtimes.com)
・デスクトップ2ch URLリンク(desktop2ch.tv)
・記者別 URLリンク(yomi.mobi)
◎+新着
・2NN URLリンク(www.2nn.jp)
・BBY URLリンク(headline.2ch.net)
・unker URLリンク(unkar.org)
◎縦断
・全板縦断勢いランキング URLリンク(2ch-ranking.net)
・スレッドランキング URLリンク(www.bbsnews.jp)
・ログ速 URLリンク(logsoku.com)
◎全板
・i-ikioi URLリンク(i-ikioi.com)
・勢いランキング URLリンク(www.ikioi2ch.net)
・READ2CH URLリンク(read2ch.net)

173:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/16 08:23:12.27 ko0yHZcY BE:5166437287-2BP(123)
ナチス・ドイツの戦犯容疑者の亡命潜伏先

URLリンク(music.geocities.jp)

ドイツ人の大居留地が南米に形成されたと言われる。

( URLリンク(music.geocities.jp) )

174:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/16 14:47:56.78 M/2YljLS
多文化主義なんて高尚な言葉使って誤魔化すなよ。
誰もやりたがらない3Kの仕事を安い賃金で使うのが目的だったんだろ、
移民一世はそれでも辛抱するだろうが2世3世が同じ境遇で辛抱するとでも思っていたのか?
当てが外れて泣き言いうイギリスやドイツってみっともないな。
まあ日本の経団連も安い労働力として移民を合法化しようとしてるから油断できないんだけどね。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 04:24:40.20 fHqVPfwW
2014/03/24
【国際】 フランス統一地方選挙、移民排斥をとなえる極右政党が大躍進
スレリンク(newsplus板)
フランスで23日実施された統一地方選の第1回投票は、移民排斥をとなえる極右政党、
国民戦線(FN)が躍進する一方、オランド大統領の左派連合は、出口調査で得票率が野党を下回り、
大統領に対する国民の不信が浮き彫りとなった。

今回の選挙は2012年のオランド大統領就任以来初の全国選挙。第2回投票は、30日に行われる。

大統領は、失業対策の失敗により支持率が急落している。
調査会社BVAの出口調査によると、オランド大統領率いる左派連合の得票率は43%で、
野党保守派の48%を下回っている。FNは7%。

FNのルペン党首は、2011年に父から党首を引き継いで以来、党のイメージをソフトなものに転換している。

第1回投票の結果について、TF1テレビに対し「FNは、主要な独立勢力の段階に到達した。
国家レベルでも地方レベルでも、ひとつの政治勢力となった」と述べた。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 04:06:49.53 6gh+Zyu0
『ニューズウィーク日本版』 2014年4月 1日号
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
ヨーロッパ フランス政教分離が危機に

フランス政教分離が危機に-極右政党「国民戦線」が急速に支持を拡大中
   ◆ フランス、極右政党・国民戦線、マリーヌ・ルペン党首
ニューズウィーク(2014/04/01), 頁:40

177:名無しさん@お腹いっぱい。
14/04/15 21:53:15.95 +gtd3KiP
2014/04/15
【国際】移民制限に突き進む英国
スレリンク(newsplus板)
私は英国赴任から4カ月後の昨年2月に書いた「記者の目」で、
世界から人材や企業を受け入れて発展し続ける英国の魅力に触れ、
「開かれた魅力を保ち続けてほしい」と要望した。しかしその後の英国は、
東欧の移民を狙い撃ちした福祉の制限策を矢継ぎ早に導入するなど、
想像を超える速さで「国を閉ざす」方向に進んでいるように見える。
このまま突き進めば、英国は欧州連合(EU)離脱も含む孤立の道を歩むのではないかと危惧している。
 なりふり構わずとは、こういうことを言うのだろう。キャメロン政権は昨年以降、
EUからの移民を対象に
▽入国後3カ月間は失業手当の申請を禁止▽過去3カ月の所得が一定以下なら福祉受給を禁止
−−などの制限策を次々と法制化した。EUは基本条約で、
人々が域内を自由に移動する権利を保障している。欧州委員会は福祉制限策を
「違法の疑いがある」と警告したが、キャメロン首相は「移動の自由は、
福祉を受け取るためにあるのではない」とあくまで制限にこだわる姿勢だ。

背景にあるのは、急速に広がる東欧移民への反感だ。英国にはポーランドなど東欧8カ国が
一斉にEUに加盟した2004年以降、約40万人の移民が流れ込んだ。
しかも今年1月から、「EUの最貧国」と呼ばれるブルガリアとルーマニアの国民が、
7年間の移行期間を終えて移動の自由を得た。昨年末の世論調査では
「両国の移民を規制すべきだ」との回答は8割近くに達した。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
14/05/23 06:13:12.87 EH8Jw1xk
2014/05/22
【国際】OECD調査「ドイツが米国に次ぐ移住先に、南欧から急増」 - ロイター [5/21]
スレリンク(newsplus板)
[ベルリン 20日 ロイター] - 経済協力開発機構(OECD)が20日に発表した
2012年の移民に関する調査で、ドイツに流入した移民の数が前年から40万人増え、
38%増となったことが分かった。

OECDは、移住先で1年以上の滞在が可能な永住型の移民を調査。その結果、ドイツは
OECD加盟国の中で米国に次ぐ最大の移住先となり、中でも増加が目立ったのは
南欧諸国からの移民だった。ドイツは2009年には8位だった。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/15 06:48:16.57 Er+/y8rK
Review Essay
移民を受け入れるべきか規制すべきか
― 移民と経済と財政
The Problem with Strict Migration Limits
マイケル・クレメンズ   世界開発センターシニアフェロー
ジャスティン・サンドファー   世界開発センター研究員
 フォーリン・アフェアーズ リポート 2014年2月号
URLリンク(www.foreignaffairsj.co.jp)
移民は基本的に社会モデルが機能しなくなった国から逃れてくる。この事実を踏まえて、その影響を
く考えるべきで、「移民を無制限に受け入れれば、ある時点で受入国と移民出身国の双方にマイナスの
影響が出るようになる」と考える研究者もいる。一方、労働市場を移民に開放すると、労働力の供給が
拡大するだけでなく、投下資本利益率が上昇して経済成長を加速し、労働需要が高まり、移民だけでなく
受入国の住民の生活水準も改善すると考える研究者もいる。実際、移民が受入国の財政にプラスの影響
をもたらすことを示す研究は数多くある。経済協力開発機構(OECD)が2013年に27カ国を対象に
実施した調査によると、移民が受入国の国庫にもたらす金額は、彼らが受け取る社会保障給付よりも
一世帯当たり平均4400ドルも多い。問題は、移民論争がとかく感情的で十分な裏付けが示されないまま、
過熱してしまうことだ。

小見出し
移民を規制すべきか
移民たちの文化と社会同化
移民は受入国の経済に貢献するか
移民は移住先で幸せになれるか
移民を制限すべきか
移民は世界経済の拡大に貢献する
矛盾と間違いと論理破綻

Michael Clemens 世界開発センターシニアフェロー。移民および開発分野のイニシアティブを担当している。
世界銀行、ベイン&カンパニー、環境防衛基金(EDF)、国連開発計画(UNDP)のコンサルタントを務めた。
2012年に英国王立経済学会賞を受賞。専門は経済史、移民、国際援助。
Justin Sandefur 世界開発センター研究員。2008年から2010年までタンザニアの貧困調査の政府顧問を務め、
ケニア教育省とも共同プロジェクトを実施した経験を持つ。専門はアフリカの貧困と教育問題。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/15 06:48:47.02 Er+/y8rK
Foreign Affairs Update
ドイツ社会とイスラム系移民
―社会的統合に苦悶する移民たち
What Integration Means for Germany's Guest Worker
ジェームズ・アンジェロス
前アレクサンダー・フォン・フンボルト財団フェロー
フォーリン・アフェアーズ リポート 2012年1月号
URLリンク(www.foreignaffairsj.co.jp)
小見出し
ゲストワーカーとドイツ政府  部分公開
帰国すべきゲストワーカーから移民の社会同化へ
多文化主義論争
ドイツからトルコへ向かう移民たち

<ゲストワーカーとドイツ政府>
1961年10月30日、ドイツはその後数十年にわたって社会を否応なく変えてしまうゲストワーカーの受け入れを
認める協定をトルコと交わした。協定締結後、ヨーロッパの炭鉱や鉄工場で働こうと、非常に多くのトルコ人
ゲストワーカーが堰を切ったようにドイツへ殺到した。戦後におけるドイツ経済の繁栄を安価な労働力で支えたのは、
こうしたトルコ人たちだった。今日、ドイツには300万人のトルコ系移民が暮らしており、いまや彼らはドイツ最大
の民族マイノリティだ。
両国の協定50周年を迎えた2011年にはさまざまな記念式典が催され、労働移民とその遺産についての議論が
展開された。「新生ドイツの歴史は50年前に始まった」と切り出したズードドイチェ・ツァイトゥング紙の記事は、
以来、ドイツは好むと好まざるとに関わらず「多文化主義」になったと指摘した。
しかし、トルコのゲストワーカーたちを受け入れてから半世紀も経っているのに、ドイツ人は移民が果たしてきた
役割について、いまも分裂症気味とまでは言わないが、どこか割り切れない思いを抱いているようだ。
多文化主義を蔑視するムルティクルティという言葉を用いて、多文化主義そのものが攻撃されるなど、
最近のドイツでは移民とその子孫の社会的同化をめぐる論争が緊張を作り出している。
ドイツにとっては厄介なことに、差別的な政治的レトリックが永続的な社会的インパクトをもつことにでもなれば、
良い教育を受けドイツ社会で成功しているさまざまな文化的バックグランドをもつ人々、別の言い方をすれば、
病めるドイツ社会を立て直していく力をもつ人々を疎外してしまうことになる。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/15 06:49:51.74 Er+/y8rK
いかに先進国は知識労働者を移民として魅了できるか
― ドイツのジレンマ
Germany's Immigration Dilemma
― How Can Germany Attract the Workers It Needs?
タマール・ジャコビー
イミグレーションワークスUSA代表
 フォーリン・アフェアーズ リポート 2011年4月号
URLリンク(www.foreignaffairsj.co.jp)
19世紀に大国が領土と天然資源をめぐって競い合ったように、現代の大国はブレインパワー、つまり国際経済の
エンジンとなる科学者や技術者、起業家、有能な経営者を求めて競い合っている。先進国は高度な知識とスキル
を持つ外国の人材を必要としているが、各国の市民は外国人が持ち込む異質な文化を受け止められるかどうかを
確信できずにいる。ドイツは、今後先鋭化してくる労働力不足問題を認識していながらも、変化を受け入れる準備
ができていない。移民の社会的同化を促進する制度もうまく整備されているとはいえない。それでも、ドイツが
他の国々よりも早く問題に気づいて対策を検討していることは事実だし、この点を、外国の有能な人材も考慮する
ことになるだろう。

小見出し
ゲストワーカーの神話か 
求む、有能な外国の人材 
有能な外国人労働者は何を移住の指標にするか 
ドイツ版アメリカンドリームを求めて 

Tamar Jacoby 外国人労働者を雇用する米中小企業の団体であるイミグレーションワークスUSA代表。
ベルリン・アメリカン・アカデミーの元公共政策研究員。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/16 18:21:08.74 e1nm4t0m
英児童6人中1人、第一言語は英語以外 教育省統計
2014年06月15日 12:06 発信地:ロンドン/英国
URLリンク(www.afpbb.com)
 【6月15日 AFP】英国内の公立学校で、英語を第一言語として話さない児童が100万人を超え、
6人中1人の割合に上っていることが、12日に公表された今年1月時点の教育省統計で明らかになった。
 統計によると、こうした児童は111万人と過去5年間で約30%増加し、全体の16.6%を占めている。
ロンドン(London)市内の小学校(5~11歳)では、この割合は48.1%。移民が集中している
同市東部タワーハムレッツ(Tower Hamlets)特別区では75.8%、隣接するニューアム(Newham)
特別区では75.3%となっている。
 ロンドン以外では、バーミンガム(Birmingham、43.1%)とブラッドフォード(Bradford、43.4%)、
レスター(Leicester、48.8%)、ルートン(Luton、51.5%)、スラウ(Slough、58.3%)の小学校で、
児童の少なくとも5人中2人が英語以外の第一言語を話しているという。
 教育省の広報は、義務教育修了時の全国統一試験(GCSE)を16歳で受験するころには、
「英語を新たな言語として学んだ児童の成績が、英語が第一言語の児童にほぼ追いついている」と強調した。
(c)AFP

183:名無しさん@お腹いっぱい。
14/06/16 18:26:55.43 NpzlpMpq
ベビー・ギャップ
― 出生率を向上させる方法はあるのか
Baby Gap
スティーブン・フィリップ・クレーマー
米国防産業大学教授
フォーリン・アフェアーズ・リポート 2012年5月号
URLリンク(www.foreignaffairsj.co.jp)
少子化によって課税できる労働人口が少なくなるにつれて、政府は困難な決定を下さざるを得なくなる。
社会保障手当を切り捨てて引退年齢を引き上げるか、税率を大きく引き上げるしかなくなるからだ。
さらに厄介なのは、労働人口が高齢化していくにつれて、経済成長を実現するのが難しくなっていくことだ。
・・・低い出生率は、先進世界の福祉国家体制だけでなく、国の存続そのものを脅かすことになる・・・
男女間の差別解消に真剣に取り組まず、女性のための適切な社会サービスの提供に熱心でなかった
イタリアや日本のような国は出生率を上昇させられずにいる。これに対して、GDP(国内総生産)の約4%程度を、
子育ての支援プログラムにあてているフランスやスウェーデンは出生率の低下を覆すことに何とか成功している。
出産奨励プログラムには大きなコストがかかるし、伝統的な家族の価値を支持する人々の怒りを買う恐れもある。
だが、低出生率の罠にはまってしまえば、これまでとは不気味なまでに異なる人口減少という未知の時代へと
足を踏み入れることになる。

小見出し
少子化は国の存続を脅かす
フランスの少子化対策  部分公開
女性の社会進出と家庭の両立
なぜイタリアと日本の出生率は低下したか
人口減少は運命か

184:名無しさん@お腹いっぱい。
14/07/01 03:17:09.10 bZ8jb1jd
2007/11/06
【イタリア】「危険移民」を追放、EU加盟国市民にも適用 ルーマニア人移民の犯罪が多発[11/04]
スレリンク(news5plus板)

【フランス】日本人駐在員、仏語勉強しなさい 移民規制のあおりで長時間のフランス語学習を義務づけられる[070828]
スレリンク(news5plus板)
【スペイン】フランスに続き「スカーフ論争」、イスラム女児が登校禁止 [10/8]
スレリンク(news5plus板)
【フランス】 「移民家族DNA検査」法案、週内採決へ 「働かない移民の家族は必要ない」[071023]
スレリンク(news5plus板)
 法案には、国内の移民が本国から家族を呼び寄せる
▽家族との関係を戸籍などで証明できない--場合に、任意のDNA検査で血縁を証明する
▽仏社会に同化させるため、仏語やフランス人としての義務や習慣を教育する、
などの点が盛り込まれている。

 サルコジ大統領は、自身はハンガリー移民の子だが、今年の大統領選で保守色を強め、
移民の流入が医療や教育費など国家財政を圧迫しているとして、移民規制を公約に掲げていた。

 仏国内の移民は04年には約490万人に上り、全人口の約8・1%にあたる。
同長官によると、04~06年で年平均約20万人の移民が入国し、
その半分が移民の妻や子供など家族の呼び寄せだという。

2010/08/21
【フランス】不法滞在のロマ人93人、ルーマニアへ送還…成人1人につき300ユーロ子ども1人につき100ユーロ支給
スレリンク(dqnplus板)
【フランス】ロマ人追放は「EU法違反」…欧州委員会[10/09/30]
スレリンク(news5plus板)
【フランス】「では、貴国で受け入れれば」 ロマ送還問題でサルコジ大統領が欧州委批判[10/09/16]
スレリンク(news5plus板)
2014/06/19
【国際】仏・オランド大統領「共和国への攻撃」=空き巣の疑いをかけられたロマの少年、地下室で集団暴行受け重体
スレリンク(newsplus板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch