【おれは】ブレードランナー22【幾つだ?】at KINEMA
【おれは】ブレードランナー22【幾つだ?】 - 暇つぶし2ch2:無名画座@リバイバル上映中
14/09/14 14:39:42.63 yqk9y9Dn
>>1
プリス「乙ヨぅ乙乙」

3:無名画座@リバイバル上映中
14/09/14 15:41:33.73 /EGFUIgx
>>1
乙リカント

4:無名画座@リバイバル上映中
14/09/14 20:19:07.00 bgi1tguf
>>スレタイ
みっちゅ

5:無名画座@リバイバル上映中
14/09/14 22:17:13.13 Alg6R728
疾風のブレードランナー

違ったか?

6:無名画座@リバイバル上映中
14/09/14 22:23:28.29 cqaYJ70A
ブレードランナーってファミコンソフトにありそうな名前だな

7:無名画座@リバイバル上映中
14/09/15 02:26:41.50 GqwjeWiS
この板には主にブラックレインのスレを見るために一ヶ月数回程度訪問する者だけど
ブレードランナーは前スレ見る限り十ヶ月でスレッドひとつ消費するあたり
やはり人気に衰えのない名作なんだなと思った
もしブレラン2やるなら……やるからには楽しみにしたい

8:無名画座@リバイバル上映中
14/09/15 03:11:35.34 E9+maaau
>>7
ちょっと頭のヨワいおっさんが大して関係もない別の映画の批判を始めて
「スレ違いだからよそでやれ」と言われて逆ギレして荒らしたというのが
前スレの顛末です。

9:無名画座@リバイバル上映中
14/09/15 06:57:17.07 46OCyn6j
>>8
全然そう思.えないが。w
事実は逆。
自称ブレランのファンの気違いが
スレ違いだと思い込んで、過剰反
応して発狂し無駄なカキコ
を続けたせい。

10:無名画座@リバイバル上映中
14/09/15 09:28:52.97 gT8ro3Z+
俺もそう思う

11:無名画座@リバイバル上映中
14/09/15 09:29:37.48 gT8ro3Z+
でも、過剰反応にワルノリで反応したおっさんもいけないよな

12:無名画座@リバイバル上映中
14/09/15 12:42:35.05 JhLa9/MK
>>9
なるほどなるほど
その気持ち悪い日本語の壊れ方が全てを物語ってるねw

13:無名画座@リバイバル上映中
14/09/15 13:41:59.79 sxDtR+GN
>>12
やめとけって
そいつに触れると病気がうつるぞ

14:無名画座@リバイバル上映中
14/09/15 20:49:10.74 JhLa9/MK
さすがに話題もないだろうしネタ提供
たしか既出だけど

ファンチャー版の脚本を和訳で読めるブログ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

プリスとの対決がスチル写真の残っている体育館だったり
メアリおばさんが出てきたり結構楽しい。

15:無名画座@リバイバル上映中
14/09/16 02:13:43.52 bnO5UdzV
>>14
前スレ埋めてからにしろ。

16:無名画座@リバイバル上映中
14/09/17 08:34:01.33 PBzqfo45
はーい

17:無名画座@リバイバル上映中
14/09/18 00:36:57.94 l5v2NENN
ブレードランナーという中二っぽい響きに惹かれていたのは否めない

18:無名画座@リバイバル上映中
14/09/20 10:02:19.81 a9FPr52Q
ドドデデドドデデドドデデドドデデ
デンドンデンドンデンドンデンドン♪

19:無名画座@リバイバル上映中
14/09/22 14:32:03.96 hG8Sc+NE
タンホイザーゲートってどこにあるの?

20:無名画座@リバイバル上映中
14/09/22 15:27:43.77 FiaE9AJ+
俺の隣で寝てるぜ

21:無名画座@リバイバル上映中
14/09/22 16:55:08.27 7rykW4RF
埼玉にあるらしいぞ

22:無名画座@リバイバル上映中
14/09/22 17:03:27.25 ItYTAULr
埼玉にはないよ

23:無名画座@リバイバル上映中
14/09/22 19:08:49.64 uvi3o7QI
じゃあ群馬で

24:無名画座@リバイバル上映中
14/09/22 19:22:32.46 7rykW4RF
千葉県の南部辺りにありそうだな。

25:無名画座@リバイバル上映中
14/09/23 04:12:32.01 KR5lopqm
群馬くんだりと埼玉いっしょにすんな

26:無名画座@リバイバル上映中
14/09/23 11:59:31.20 I6BW2O3b
目糞鼻糞。
所詮、海の無い群玉じゃんw

27:無名画座@リバイバル上映中
14/09/23 12:10:14.68 IWXZ8+UU
黙れ、茨城県民!

28:無名画座@リバイバル上映中
14/09/23 13:53:00.48 u0mLC2J5
と、栃木は仲間はずれか、、

29:無名画座@リバイバル上映中
14/09/23 14:17:20.19 37sjyXVp
かっぺ達はだまってろ!

30:無名画座@リバイバル上映中
14/09/23 17:32:49.81 Yte67rUU
URLリンク(ribbon0.sakur)a.ne.jp/clip10a1/img/19786.jpg

31:無名画座@リバイバル上映中
14/09/23 17:34:20.78 Yte67rUU
最後にワインと心中しようとしたバーテンダーはどうなった?

32:無名画座@リバイバル上映中
14/09/23 23:48:08.27 gjOK4uzy
なんかへんなもんおっこってたぞ

33:無名画座@リバイバル上映中
14/09/24 06:56:56.47 zRUCez7Z
これだから山梨は・・・
お前らは関東じゃないんだよ!

34:無名画座@リバイバル上映中
14/09/24 18:33:55.22 fCu2SvFE
「タンホイザーゲート」はロイが派遣されてた植民地戦場の名前らしい。
BD(DVD)BOXの特典ディスクに入ってた未公開映像集の中で、
スピナーの中でデッカードがロイの経歴(戦歴?)を調べながら、
「タンホイザーゲートの戦い」って口にしてたはず。

これを「宇宙船がワープする際に見える光景」だと勘違いしたのが
クライテリオンコレクションLDの巻末資料を執筆したどこぞのオタクライターで、
それを真に受けた今をときめく庵野秀明が自作品「トップをねらえ!」の中で引用、
「タンホイザー」をワープ理論を構築した物理学者にしてしまった。

無論ブレランの世界で恒星間航行など実現されていない。
地球は宇宙植民地からシャトルに乗って密航できる距離にあり、
そもそもシャトルとは「短距離往復機」の意味だからだ。

35:無名画座@リバイバル上映中
14/09/24 21:26:46.42 q/P6lSpO
宇宙での植民地戦争って、宇宙人と資源の取り合いでもしてるの?
まさか国によって、それぞれレプリを作って代理戦争させてるとか?

36:無名画座@リバイバル上映中
14/09/24 21:43:57.47 714Z7V2h
リドリーが戦闘用レプリは代理戦争の道具とか言ってた

37:無名画座@リバイバル上映中
14/09/24 21:45:45.30 AXIwKd0s
>>35
中国だと在りそうだな。
月の裏側で何かやってそうw

人民だけは腐るほど居るから、レプリよりロボトミーか?

38:無名画座@リバイバル上映中
14/09/24 21:54:47.74 zRUCez7Z
>>37
お前、チュウに脳みそ作って入れてもらえよ

39:無名画座@リバイバル上映中
14/09/24 22:06:02.92 UCIibYKx
ワタシメダケ

40:無名画座@リバイバル上映中
14/09/24 22:08:26.05 ZA0uYHu9
なんか脳みそ落としていったぞ

41:無名画座@リバイバル上映中
14/09/24 22:16:40.22 WcIq6Z4b
つっ ケネディ大統領

42:無名画座@リバイバル上映中
14/09/24 22:18:37.07 WcIq6Z4b
あ、書いてて分かった。故ケネディ大統領もレプリだったのか。脳みそ拾ったジャクリーンもレプリっぽかったし。

43:無名画座@リバイバル上映中
14/09/24 23:02:23.84 P4KJ4jJD
ジャクリーン・・・っぽ過ぎてワラタ

44:無名画座@リバイバル上映中
14/09/24 23:12:03.42 zRUCez7Z
このスレは米国大使館に筒抜けなのでほどほどにな

45:無名画座@リバイバル上映中
14/09/24 23:17:40.55 D6l4GlcJ
トゥートゥーフォー

46:無名画座@リバイバル上映中
14/09/26 19:51:37.40 C3Xlpm9P
どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!
どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!
どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!
どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!
どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!
どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!
どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!
どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!
どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!
どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!
どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!
どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!
どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!
どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!
どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!
どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!

47:無名画座@リバイバル上映中
14/09/27 17:51:34.15 HQKabFNL
どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!
どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!
どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!
どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!
どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!
どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!
どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!
どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!
どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!
どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!
どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!
どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!
どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!
どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!
どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!
どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!

48:無名画座@リバイバル上映中
14/09/28 00:49:21.26 wZlOJJIT
どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!
どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!
どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!
どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!
どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!
どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!
どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!
どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!
どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!
どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!
どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!
どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!
どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!
どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!
どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!
どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!どぴゅ!

49:無名画座@リバイバル上映中
14/09/28 07:51:53.47 1iA69jfp
れぇっつごぅ・とぅ・ざ・ころにぃぃーず!

50:無名画座@リバイバル上映中
14/09/29 18:19:26.44 anc2oKyM
>>34
>無論ブレランの世界で恒星間航行など実現されていない。
「Attack ships on fire off the shoulder of Orion.」
 でもこれ聞くとワープで恒星間に出ていると誤解するけどね。
 もっとも天文の知識があればオリオン座の星は一塊に
集まっていない事は知っているのでおかしいのはわかる。
 オリオン座の見える方向で星座の肩の位置で火を噴いていた
ぐらいな意味なんだろうが。

51:無名画座@リバイバル上映中
14/09/29 18:28:18.51 Cb0Oc36k
鳥取にタンホイザーゲート作って観光名所に

52:無名画座@リバイバル上映中
14/09/30 01:50:40.40 lD3zxU3L
遺伝子操作された子供30人が今年高校を卒業したんだってな

53:無名画座@リバイバル上映中
14/09/30 01:51:22.99 lD3zxU3L
生きていれば、だそうだけど。

54:無名画座@リバイバル上映中
14/09/30 07:10:06.26 ZcNJc9VU
>>50
太陽系にいてこその「オリオン座の肩」だからね。

55:無名画座@リバイバル上映中
14/09/30 11:38:52.30 bh9KTCCm
宇宙空間でモビルスーツ乗って戦っているのかもしれん。

56:無名画座@リバイバル上映中
14/09/30 13:14:56.81 bh9KTCCm
>>50
「Attack ships on fire off the shoulder of Orion.」
URLリンク(th09.deviantart.net)

57:無名画座@リバイバル上映中
14/09/30 16:25:27.90 LgD8Zl8S
この手の超上手いイラストってCG凌駕するよね

58:無名画座@リバイバル上映中
14/09/30 18:23:39.78 RVlEkn6C
宇宙船を見せずに、話だけで想像するのが良かった

59:無名画座@リバイバル上映中
14/10/01 01:29:54.59 6YFy93CR
真ん中の宇宙船が明らかにノストロモ号パクってるw

60:無名画座@リバイバル上映中
14/10/01 10:49:03.19 UvmqunOc
そういえば火星にも輪あったんだっけ?
輪っかのある惑星が近すぎで変な絵

61:無名画座@リバイバル上映中
14/10/01 22:35:12.19 NFOdKj7b
ガッシュの味すら分からないニワカ連中がエラソーに

62:無名画座@リバイバル上映中
14/10/02 00:02:11.88 P9pCqj4+
新宿ロフトプラスワン
2014年11月01(土)『ブレードランナー』ナイト
URLリンク(www.loft-prj.co.jp)

【出演】
高橋ヨシキ(デザイナー、映画評論家)
添野知生(映画評論家)
西修一(映像ディレクター、「ナカコ・ナイト」企画)
小野里徹(コレクター、「ナカコ・ナイト」企画)
【VTR出演】中子真治、滝本誠、とり・みき 他
【司会】多田遠志(ライター)

63:無名画座@リバイバル上映中
14/10/02 00:20:11.44 xm2aHpTI
またなんか痛い人が来たよ

64:無名画座@リバイバル上映中
14/10/02 07:01:00.92 NF42deDy
>>60
「オリオン座の肩」の真の意味を介さない(天文学の知識のない)画家の妄想でしょう。
ちなみに背景の夏の天の川とオリオン座の方向は正反対です。

65:無名画座@リバイバル上映中
14/10/02 11:12:38.01 qLxZWWlA
 冒頭、戦闘のさなか星空を見上げるバッティ。
 仲間が乗ってきた宇宙船がオリオン座の肩の部分で炎を
上げ爆散。
 感情の無いはずのレプリカントに死の恐怖の
感情が芽生えた瞬間だった。

66:無名画座@リバイバル上映中
14/10/02 18:35:23.73 8HpsU3AC
冒頭に写る眼はレオンのだし見ているのはLAの街だろ

67:無名画座@リバイバル上映中
14/10/02 19:14:51.75 hEEpzLE2
こんなレプリカントは嫌だ!

頭のつむじがアナル

68:無名画座@リバイバル上映中
14/10/02 20:12:24.74 EaN9yxY/
レオンの目なんだ
ロイの目だと思ってた、なんとなく

69:無名画座@リバイバル上映中
14/10/02 20:20:06.37 LJWgE/HB
普通にホールデンの目と思ってたけど違うの?
冒頭で建物から外の夜景を見てるだろ

70:無名画座@リバイバル上映中
14/10/02 20:25:23.83 LJWgE/HB
と思って今確かめたらホールデンの立ってる所は外見えないな
建物の外側から窓の中に天井のファン見える部屋があって人がいるけど
あれがレオンなのか

71:無名画座@リバイバル上映中
14/10/02 22:09:30.86 38lATsma
宇宙の地獄から帰ってきて人間どもの住む世界を睥睨するロイの目なんじゃないの 
碧眼だし

72:無名画座@リバイバル上映中
14/10/02 22:57:49.10 8HpsU3AC
URLリンク(www.dailyscript.com)

ブレードランナーの撮影用脚本の冒頭シーン

INT. TYRELL CORPORATION INTERROGATION ROOM - DUSK

The eye is magnified and deeply revealed. Flecks of
green and yellow in a field of milky blue. Icy fila-
ments surround the undulating center.

The eye is brown in a tiny screen. On the metallic
surface below, the words VOIGHT-KAMPFF are finely
etched. There's a touch-light panel across the top
and on the side of the screen, a dial that registers
fluctuation of the iris.

あれはヴォイト・カンプフ測定器で拡大されたレオンの眼

73:無名画座@リバイバル上映中
14/10/02 23:11:41.49 38lATsma
>>72
それはホールデンのオフィスでのVKテストの描写で
冒頭のタイレル社へ接近してゆく空撮にカットインする目の描写じゃないじゃん

74:無名画座@リバイバル上映中
14/10/03 03:34:09.96 8OCngid3
横からスマン

>冒頭のタイレル社へ接近してゆく空撮にカットインする目の描写じゃない

なんかそういうソースがあるの?それとも個人の意見?

75:無名画座@リバイバル上映中
14/10/03 07:14:27.55 7ssqJ5ZV
>>66
てなシーンが追加であったらいいなって話。

76:無名画座@リバイバル上映中
14/10/03 07:14:43.14 H4XnHzL8
「メイキング・オブ~」よると、特撮用のストーリーボードに「ホールデンの目」と明記されているそうだ。
演出的にもタイレルビルにズームインしていくことで最終的に目の持ち主が分かると言う流れになってる。
だが後付け大好きのスコット監督によれば、あれは「世界を管理している独裁者の目」であり、
特定の人物に結び付けたくないのだそうだ。

映画が完成した後で、その内容について特定の解釈を強制することは、、
映画監督が決してやっちゃいけないこと(※)なのだそうだが、この人は平気でやる。
※あの謎解き大好きのデビッド・リンチにしてからが「解釈は観客の自由」と言い切る。

77:69
14/10/03 08:09:25.58 csQK1NU2
69だけどあの冒頭のタイレルビルズームインで確かに煙突の炎が目に入る感じで窓の内側から外見てるよね
だけど改めて見直すとカットが変わって部屋の中のシーンでは部屋から外が見えてない
あれは単純にセット間違えたのかな

78:無名画座@リバイバル上映中
14/10/03 08:13:24.11 7ssqJ5ZV
>>76
被験者のレオンが試験官のいる部屋で
自由に歩き回って窓の外を見るわけ
ないだろう。ホールデンと考えるのが
妥当。

79:無名画座@リバイバル上映中
14/10/03 08:29:57.59 HxEzF5zp
リドリーのコメンタリーによれば
あの目は「過度な管理社会の象徴的イメージ」だそうだ

80:無名画座@リバイバル上映中
14/10/03 08:38:44.00 7ssqJ5ZV
少なくともレオンの目じゃない。

81:無名画座@リバイバル上映中
14/10/03 09:16:43.97 JKPQPy0I
レオンってロリコンの殺し屋?

82:無名画座@リバイバル上映中
14/10/03 09:20:26.89 csQK1NU2
ミルクが好物のレオンは別人

83:無名画座@リバイバル上映中
14/10/03 10:51:11.02 hZpRu3E4
>>62
中子ちゃんが逮捕されて大変だからナカコナイトやらないのかな?

84:無名画座@リバイバル上映中
14/10/04 10:41:06.41 eTwbWFeB
>>76
>※あの謎解き大好きのデビッド・リンチにしてからが「解釈は観客の自由」と言い切る。
リンチは逆に解説して欲しいぞ。w俺はインランドエンパイアだけはさっぱりわからん。w

85:無名画座@リバイバル上映中
14/10/04 17:16:03.24 XIO//mNB
リンチってこの世で最も無能な監督
ただ分かってるフリしたい中二のバカ釣ることにかけてはは天才

86:無名画座@リバイバル上映中
14/10/04 22:32:02.21 wDNigdd9
リオンってハゲなの?

87:無名画座@リバイバル上映中
14/10/04 22:33:45.37 UdFAm2za
イギリスの王室ってもう絶望だな。確実に未来永劫禿だぜ。
日本はよかったよ。小和田さんの血筋だったら禿の可能性大だったからな。

88:無名画座@リバイバル上映中
14/10/06 07:01:53.32 tRjxliU4
王子二人ももう禿げてるんだっけ?父親のチャールズ皇太子は大分持ったよな。

89:無名画座@リバイバル上映中
14/10/06 09:46:08.84 Ete+DenT
兄のほうが息子が生まれたときに「俺より毛が多いぜ」って言ったくらいだから

90:無名画座@リバイバル上映中
14/10/06 11:21:47.12 F7JyQzhy
新たなプリス型レプリカントが現れた。
「ダメヨぅダメダメ」
URLリンク(p.news.nimg.jp)

91:無名画座@リバイバル上映中
14/10/06 21:34:09.48 27GfgKw/
面白くないから

92:無名画座@リバイバル上映中
14/10/06 23:08:58.69 WaEtYHIO
>>76
悪意ある書き方だな
監督という職は映画作品についてあれこれ解説を求められることが多く
特にブレードランナーに関しては記者もファンも同業者からも質問責めに合うので
一時期は本当にうんざりしていたとリドリーはコメントしている
また、ブレードランナーのコメンタリーでも
あえて「映画というのは解説しすぎるものではないし、観た物が考えればいいこと」
と前置きしたうえで
それではコメンタリーは成り立たないからということで軽く解説している

93:無名画座@リバイバル上映中
14/10/07 10:34:37.19 Km2csx/j
>>91
で誰かわかる?

>>92
「カサブランカ」で主人公のリックが二階から下のホールを覗きこ
むシーン(ラ・マルセイエーズを唄う有名なシーン)があって、その
時監督が他の人からあのシーンは何?って聞かれてわからんとか
答えたなんて話が残っている。
 この話からわかるように何も考えずに撮っている人もいるんだから、
監督が何でもかんでも知った上撮影しているなんて考えるのは
間違い。

94:無名画座@リバイバル上映中
14/10/07 15:24:35.79 8OmyhL2b
>>76
おまえがそんなこと言うからツインピークスの新作が発表されたじゃないか

95:無名画座@リバイバル上映中
14/10/07 21:10:31.66 8gW4RYbv
>>93
くだらねえ誰でもいいよそんなの

96:無名画座@リバイバル上映中
14/10/07 21:20:29.30 i+kdTLIu
>>93
URLリンク(www.cinematoday.jp)

97:無名画座@リバイバル上映中
14/10/07 21:35:26.53 SxRbkHbd
ここの連中ってアストロボートは好きか?

98:無名画座@リバイバル上映中
14/10/08 01:09:01.54 IOPCmOGs
初めて今日ブレラン見たが良かったわ
カベドンしてて笑ったわ
スナッチャーがパクリというのもわかる
もっと早くみておけば良かったわ

99:無名画座@リバイバル上映中
14/10/08 07:42:07.31 qWflfzOE
>>98
壁ドンw
確かに

100:無名画座@リバイバル上映中
14/10/08 10:10:31.15 rP+DAAPs
>>96
勝間和代だよ。

101:無名画座@リバイバル上映中
14/10/08 10:41:17.78 5aTccFRj
>>100
この人?
URLリンク(a2.img.mobypicture.com)

102:無名画座@リバイバル上映中
14/10/08 11:06:22.41 5aTccFRj
どちらかというとプリスよりレイチェルっぽい気がするけど


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch