【起きろ】ブレードランナー21【死ぬ時間だ】at KINEMA
【起きろ】ブレードランナー21【死ぬ時間だ】 - 暇つぶし2ch2:無名画座@リバイバル上映中
13/11/27 21:39:09.07 59Oy3dXI
ヲタが便所で浣腸娘にあんがーるぬいで肛門拡あーもういい!!!
憤怒しるこが村田蓮爾()初白星@琴で蟹汁あーもういい!!!
鉄拳チンポ1・涙の性剣伝説&&うわああもういい!!!殺。
妊娠飛鳥&秘穴のアミバ菌うゎらばもういい!!!
肉汁=米汁×高2の青臭い精④☆どりゃウッ!(;´Д`)ドピュ!!!いぐいぐぅううぁああもういい!!!
包茎君Dr.中出しどりゃあ!液まみれのニーナとりゃっ!!!!!
膣愛宣言2005炎症感に尿道激痛フンアーハーとボゲー!ノゲーム!
おっぱいいっぱいうれしいなみタン萌え~(*´Д`)ハアハア
宝生奈々たんかわいいな。rz薔薇(´・ω・)カワイソス&パソス
中出しエロマンチョコのアナル納豆味バージョン5.2FT/MXTVなんとかしるby石原
リリヲンV激烈バカ一代「儂はリリヲン道を極めちゃる!」破門達夫とドラえもんWith帝国華激団
吉宗のオッパイ哀れみの令子さん、メシはまだかのぉブラをはずした令子、ワン爺鼻血ブー
貧乳幼虫繁殖(・∀・)チンチン←バカ野郎たちの足www.manco.con/fuck/index.htm
そこでマードック民営化法案可決ズバット!蚊
ぶーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん。
萌え猫耳秋妊婦臨月流奥義{学校行ってきまーす」「遅刻だバカモン!!」゛;`;:゛;`(;゜;ж;゜;)ブッ
遠足ヲタ豚キムチはおやつに入るんですか?
多分それは綾波リリスさん「私、赤ちゃん食べちゃった」「だったらよく噛むんだよ」
そして羅刹にオナニーを強制しないで「私、赤ちゃんばらトリオンV激烈バカ一代
儂はトリオン道を極めちゃる!」破門達夫とドラえもんWithカプコン&彩京オールスターズ
来週のサザエさんは「カツオ、スレ存続の危機!」「タラちゃん童貞卒業」「ワカメの絶頂24時間」の三本です。
新妻謙治郎の事件簿Episode1「新妻謙治郎さん、老衰の為に逝く85歳でした…」
NHK(日本変態協会)連続ティッシュタイム乙HiMEじゃーんぼ鶴田真由美岡田バ━━(゚∀゚)━━ス!!
ああっいくっえさまっボイ━━(゚∀゚)━━ン!!イ━━(゚∀゚)━━ン!!ポ徹鬱
[学校行ってきますけどまたいじめられます・・・」by姉歯医者で「先生、わたしいじめます」

3:無名画座@リバイバル上映中
13/11/27 21:39:41.30 59Oy3dXI
下条アトムハット平八免許皆伝おっ拡げジャンプ新春特別号特別読切漫画「ジュリアのオナラ俺が全部吸う」
ジュリア「じゃ、こくからね(はぁと)」ぶりっ!「いやーん実がでちゃった☆食べてくさい」
巌竜「ちゃんこのダシに使うでゴワスξ"( ̄*)クンクン…お、オッ、オフゥ~(*_*)クラクラァー」K.O.井の頭喜久子さん
その頃メーテルはエメラルダスと共謀して鉄郎にWフェイント逆プロポーズ全裸
全裸っすか?クレアラ汁を一気に全身に塗り
アヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘアヘ
昇天した二人はプリケツ全開で「鉄郎、私達からお年玉よ」ぶりっ!ぶりっ!「どっちから食べる?」
鉄郎「ちゃんこのダシに使うでゴワスイッチングまち子せんせーい!いや~ん、まいっちんぐ下痢漏れちゃう!」
廊下で豪快に下痢を漏らすマチ子「誰か私の下痢を買って!」それでは鑑定額をお願いします
ホリエモン「実は俺、バキュラッタの男。女は金についてくる。マチコの下痢は¥がちょーっ!
伝説のこれなんて糞スレ(・∀・)?」以上、偽計取引に対する堀江社長のコメントでした。
あけましておめでとう産の危機のライブドアえも~ん!しずかちゃんの香ばしい拭き残し←何の(・∀・)?
それはもちろんウソチしたてのしずかちゃんの肛門(*´Д`)ハアハアに指を挿れて(*´Д`)ハアハア
ぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃ
こみ上がる便意うわあああ腸の奥がぐるぐるしてるぅお腹の奥の軟便が、軟便が吹き出るう
のび太「お↑お前アク筋になれ」そしてしずかちゃんをまんぐり返しだ~~~~~~っ
しずか「ぐっ、で出ちゃう・・・んあぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っ!!!」
すっポーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!!
・・・・・・ずどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどどっ!!!
もう止まらない。吹き上がる軟便がまるで噴水のようだ。
軟便に続いてオシッコが出始めた。猛烈な排便に刺激されたのだろう始めから勢いよく出ている。
落下した軟便とオシッコが腹の上で混ざり合いドロドロになってしずかの首筋に流れていく。
もはやこの、まんぐり返し噴水排便から逃れることは出来ない。
さあ、どうするんだしずかちゃん!

4:クリストファー・リーブ
13/11/28 12:40:41.25 jVZP+ShF
スレタイがリーブ21みたいで
いやだ

5:無名画座@リバイバル上映中
13/11/28 15:46:15.07 TVA++fu6
>>1
乙リカント

6:無名画座@リバイバル上映中
13/12/02 09:07:46.42 qvBjqDnF
ん?

7:無名画座@リバイバル上映中
13/12/07 09:07:03.78 53TrtCOI
>>4
タイトルの後に西暦とか世紀数とかつけるのも、昔はやったなあ・・・
「電脳ネットワーク23」とか

8:無名画座@リバイバル上映中
13/12/07 09:14:55.42 53TrtCOI
しまった、23は世紀数ではなかった

9:無名画座@リバイバル上映中
13/12/07 09:57:55.58 us2/ex4Y
>>8
逝ってよし!

10:無名画座@リバイバル上映中
13/12/07 22:23:35.68 MYXtw7wP
メガゾーン23は逝きますか?

11:無名画座@リバイバル上映中
13/12/07 23:13:01.41 4kvFJvbE
起きろ、死ぬ時だ

12:無名画座@リバイバル上映中
13/12/08 06:47:40.12 /vbIosPw
ふが、ふっふ

13:無名画座@リバイバル上映中
13/12/08 23:32:41.41 KUGXQYFP
サザエさん?

14:無名画座@リバイバル上映中
13/12/09 15:15:35.34 ekxN+aX+
ブレードランナーって強力わかもとの看板とか、日本語のラーメン店のおやじとか、
最後でルトガー・ハウアーが死ぬ時のバックもTDKの電飾だよね
なんか親しみが湧くわw
関係無いけど、ソラリスの海も首都高速の画像が使われているのね

15:無名画座@リバイバル上映中
13/12/09 17:19:07.03 rBiDiB1+
あれは未来都市

16:無名画座@リバイバル上映中
13/12/09 19:36:53.58 xcnoQ1GB
それはブラジル

17:無名画座@リバイバル上映中
13/12/09 19:45:29.79 rBiDiB1+
それはウラシマン

18:無名画座@リバイバル上映中
13/12/09 21:55:06.22 xcnoQ1GB
それはタツノコ

19:無名画座@リバイバル上映中
13/12/09 23:09:32.34 hl/kAuG+
スカポンタンだねぇ。

20:無名画座@リバイバル上映中
13/12/09 23:21:14.36 xcnoQ1GB
それはノリコ

21:そういえば、
13/12/09 23:52:24.58 QBBAsG89
ファイナルって、日本語なかったよな…?

22:無名画座@リバイバル上映中
13/12/10 00:00:09.36 iLFQQJxO
日本語吹き替えのことか?
WOWOWで放送されたときは日本語吹き替えだったけど
Blu-rayなどソフト化はされてないよ

23:無名画座@リバイバル上映中
13/12/13 14:21:42.67 M88zAe6X
ダイキのブラスターどうしようかな…

24:無名画座@リバイバル上映中
13/12/14 22:03:18.45 FODvkGKj
コーラ瓶は、酒屋に持って行くと10円で引き取ってくれる
日本酒の一升瓶と1.8リットルのコーラの瓶は30円
金がないときは、よく瓶を集めて酒屋に持って行った。

25:無名画座@リバイバル上映中
13/12/15 00:25:02.08 IrQjAcUI
中学のころ、兄からもらった誕生日プレゼントが、ブレードランナーDC版でした
未だに全部見ていませんが、見るべきでしょうか?
背中の一押しお願いします

26:無名画座@リバイバル上映中
13/12/15 01:34:58.20 Z9R2CjQ9
切っ掛けが欲しいなら見る必要はない
永遠に見なければいい

27:無名画座@リバイバル上映中
13/12/15 03:25:16.68 KI3dxBBj
>>25
見ないほうがいいです
そしてこのスレから去って下さい

28:無名画座@リバイバル上映中
13/12/15 04:11:37.98 fwh/uHYi
>>25
あってないんだよ止めとけ

29:無名画座@リバイバル上映中
13/12/15 10:55:53.10 Q5orC51L
嫌だよ、わざわざロケ現場のビルまでついていくのなんて
面倒くさいし、自殺ほう助になるし

30:無名画座@リバイバル上映中
13/12/16 03:10:31.36 xrbo24Xx
>>24のどかな時代だったよね

31:無名画座@リバイバル上映中
13/12/17 10:01:04.67 VsfqmGwO
スノーピアサー、アジア太平洋映画祭で美術賞か。微妙な受賞だな。
ちなみに作品賞は是枝「そして父になる」

32:無名画座@リバイバル上映中
13/12/17 10:20:45.01 hv6SQqvs
>>24
>1.8リットルのコーラの瓶

おいおいw

33:無名画座@リバイバル上映中
13/12/17 18:53:17.19 0usg9Ukm
1リットルの瓶コーラは200円だったが
瓶の預かり代30円が含まれていたので
実質170円だった

34:無名画座@リバイバル上映中
13/12/17 19:12:18.55 bkH2kGKl
懐かしいなぁ
昔はビックリマンチョコが30円だったなぁ

35:無名画座@リバイバル上映中
13/12/17 20:15:26.92 pbTskU55
500mlのファミリーサイズよりでかいガラス瓶コーラってあったっけ?

36:無名画座@リバイバル上映中
13/12/17 20:38:05.18 mtQ43Qgy
ググってみた、コカコーラ、ファンタ、スプライトは1リットル瓶ある

37:無名画座@リバイバル上映中
13/12/18 21:33:31.17 iHrij9XB
リットル瓶は王冠がキャップだったよ
あとヨーヨーの当たり率が多かった

38:無名画座@リバイバル上映中
13/12/21 13:20:18.22 YlHjQJZw
なんか、赤いラベルだったようなぼんやりした記憶>リットルコーラ

従妹(小学生)が一人で全部飲むというので驚愕した記憶があるので、
30年位前からあったような?

39:無名画座@リバイバル上映中
13/12/21 13:33:49.24 /quHij0f
あー、何でブレランスレでコカコーラの話題が盛り上がるのかやっとわかった
あの看板は日本仕様のカタカナ表示でもよかったかもな

40:無名画座@リバイバル上映中
13/12/21 18:24:14.63 5PANKoHQ
>>38
コカコーラヨーヨーが昭和50年頃だから
その頃にはリットル瓶があったね

41:無名画座@リバイバル上映中
13/12/23 14:56:15.35 ocTeC/92
さっき、テレビで今日が天皇の誕生日だって言ってたけど
そういうのって、トップシークレットじゃないのか?

42:無名画座@リバイバル上映中
13/12/23 15:20:08.64 IhsL4tUW
個人情報だだ漏れですね、酷い話です。

43:無名画座@リバイバル上映中
13/12/23 15:21:02.38 BgNHUWtg
>>41
バカですか?
オレはクリスマスやハロウィンを
この日本で祝う意味が解らないね

44:無名画座@リバイバル上映中
13/12/23 16:24:29.35 ow7BjyFL
お祭りしてもいいけどさ、11月からクリスマスの飾り付けしてるのって
ハッキリとキチガイだよね。

45:無名画座@リバイバル上映中
13/12/23 22:42:59.10 5O/fTueb
別にいいじゃん。12月早々から忘年会することだってあるし。

46:無名画座@リバイバル上映中
13/12/24 04:28:23.01 3qmLkWxD
忘年会なんて知ったことじゃねーけど
商売だから11月の飾り付けも自由だよ、ただひたすらキチガイだと言うだけで。

47:無名画座@リバイバル上映中
13/12/24 08:09:48.65 QD+Xp+iG
レプリカントは時間にうるさくていかんな

48:無名画座@リバイバル上映中
13/12/24 19:34:06.08 FZx0Didu
スーパーで買い物しているときに
「メリーバツマス」って貼ってあったけど何だ?

49:無名画座@リバイバル上映中
13/12/25 05:02:09.23 Qka/ZGkn
お前はメリー出来ないバツ人間、マスでもかいてろ
というメッセージだよ。

50:無名画座@リバイバル上映中
13/12/27 17:00:35.77 5zOfUsIG
これかっ!

URLリンク(ribbon0.sakura.ne.jp)

51: 【大吉】 【1352円】
14/01/01 18:08:03.41 eP5Rkop+
【豚】ならリオンが妊娠

52:無名画座@リバイバル上映中
14/01/02 21:14:19.17 ptXHGHqQ
ハウオールドマイン?

アイ丼ノウ

モウーザニューイエーッ!

ウエイカップ!タイムトウーダーイ

パビューン!

53:無名画座@リバイバル上映中
14/01/04 17:58:01.00 T/AtULZk
でっか「これ全部くれ」

①ノ丼
②テポ丼
③ハルマゲ丼

54:無名画座@リバイバル上映中
14/01/04 21:07:25.04 K8O4FVZT
2つで充分ですよ

55:無名画座@リバイバル上映中
14/01/04 21:37:13.22 uPsaKTDV
デッカードより先にスレが落ちそうだからageるぞ

56:無名画座@リバイバル上映中
14/01/05 19:20:49.40 n/iw36nb
デッカードとレプリ軍団の正月を妄想してみたんだが
書いてもいい?

57:無名画座@リバイバル上映中
14/01/05 20:16:38.34 a9s9xSgw
目を覚ませ
死ぬときがきた

58:無名画座@リバイバル上映中
14/01/05 20:22:00.86 GxtBlfrH
正月休みも、日曜日も消える。雑煮の中の餅のように。

59:無名画座@リバイバル上映中
14/01/05 20:42:38.20 fo5X2RH7
お前たち若造には想像もつかない光景を俺は見てきた
大晦日に日本中の家族が見守る紅白歌合戦
紅白の前座でまぶしく輝くレコード大賞
そんな記憶も時代とともに消えてしまう
除夜の鐘の煩悩のように
おっさんになった・・・

60:無名画座@リバイバル上映中
14/01/06 01:01:58.85 yYhcslPE
オヤジはレスも人生もつまんねーな

61:無名画座@リバイバル上映中
14/01/06 17:31:22.17 DmAfKQvQ
今年は年末年始の特番もつまんねーのばっかだったな
テロ朝は相変わらず相棒しか放送しねーし

62:無名画座@リバイバル上映中
14/01/06 19:34:41.01 oRBvULS0
テレビなんか見てたのかよ

63:無名画座@リバイバル上映中
14/01/06 21:03:15.86 v36R9Ocv
デッカードはハリソンフォードより
スティーブマックイーンだったらさらによかったはず

64:無名画座@リバイバル上映中
14/01/06 21:16:37.68 fX6as2UM
>>63
スティーブ・マックイーンか
知ってるのか?

お前みたいなバカは久々に見た

65:無名画座@リバイバル上映中
14/01/07 18:19:06.80 Ie9uVYXS
俺的にはショーン・コネリーが良い感じだと思う

66:無名画座@リバイバル上映中
14/01/07 18:57:53.48 pbRy70nJ
クリント・イーストウッドだな

67:無名画座@リバイバル上映中
14/01/07 19:01:26.28 sKZm3MeC
ランラン・ショーが、亡くなったそうです。享年107歳。

68:無名画座@リバイバル上映中
14/01/07 19:32:41.92 9PbGFiWk
1982年
ハリソン・フォード40歳
スティーブ・マックイーン52歳(生きていれば)
ショーン・コネリー52歳
クリント・イーストウッド52歳
ダスティン・ホスマン45歳

3人が同じ1930年生まれだとは知らなかった

69:無名画座@リバイバル上映中
14/01/07 22:07:18.91 ifD3hNzx
70年代初頭にブレードランナーがあったら
デッカード:スティーブ・マックイーン
バッティ:ポール・ニューマン

70:無名画座@リバイバル上映中
14/01/07 22:08:35.02 g3KQlMCY
大火事で燃えるビルで対決するのか

71:無名画座@リバイバル上映中
14/01/08 20:34:58.41 v0buD2Do
吹き替えはBSジャパン版が一番良いな
正月映画で日本テレビ版のも見たがBSジャパン版のほうがよかった

72:無名画座@リバイバル上映中
14/01/08 20:48:37.84 KE4z7BBi
BSジャパン版の声優は誰だったのですか?
以前WOWOWで放送された吹き替えバージョンとは違うのですか?

73:無名画座@リバイバル上映中
14/01/08 21:17:10.29 v0buD2Do
デッカード:屋良有作
レイチェル:井上喜久子
ロイ:塩沢兼人
ブライアント:納谷悟朗

74:無名画座@リバイバル上映中
14/01/08 22:26:53.88 KE4z7BBi
うわ、その吹き替えバージョン見たいんだが!

75:無名画座@リバイバル上映中
14/01/08 23:34:28.57 OjKYaU86
>64
いや・・・ボイスオーバーさえなければ
黙って警察の殺し屋然としてアクションに徹するなら悪くないと思うぞ>マックイーン
ストリッパーレプリ殺すところだって 無表情に<モノの哀れ>って面

76:無名画座@リバイバル上映中
14/01/09 00:08:30.92 PdnwyOvE
強姦事件で逮捕されたのち逃亡している杉本裕太容疑者は
地球に来たレプリと同じ気分なのだろうか

77:無名画座@リバイバル上映中
14/01/09 12:09:58.62 VTuLM5Ds
アホか

78:無名画座@リバイバル上映中
14/01/09 13:43:08.42 Gz/FVcDF
意気地の無い童貞の空想だろ。

79:無名画座@リバイバル上映中
14/01/09 19:03:37.49 h9hwTDtL
どどど童貞ちゃうわ!

80:無名画座@リバイバル上映中
14/01/09 19:09:56.95 PdnwyOvE
きゃは

81:無名画座@リバイバル上映中
14/01/09 19:22:40.41 GaMfJoAs
>>79
空耳アワー乙w

82:無名画座@リバイバル上映中
14/01/10 18:57:41.85 3eiHUPSC
だんだん2019年に近づいていますね

83:無名画座@リバイバル上映中
14/01/10 19:02:54.29 /uVe0f9k
東京オリンピック2020でレプリカントがメダルを独占
金メダルのメーカーは

「我が社のレプリカントはオリンピックで金メダルが取れるほど優秀です!」

銀メダルと銅メダルのレプリカントは解任

84:無名画座@リバイバル上映中
14/01/12 11:44:57.26 IcNVWm1o
以上、新年早々解任されかかってるオッサンのたわごとでした

85:無名画座@リバイバル上映中
14/01/12 13:32:25.55 lhxSAu7A
こんなクソ会社、こっちから辞めてやるぜ!

86:無名画座@リバイバル上映中
14/01/12 21:58:05.54 IcNVWm1o
タイレル社の正社員だったら万年平の窓際ダメおやじでも一生しがみついてろよ

87:無名画座@リバイバル上映中
14/01/12 23:47:02.82 Kx6kso5U
タイレル社のアルバイトって、目とか足とかの部品を運ばされるんだよな、きっと。

88:無名画座@リバイバル上映中
14/01/13 20:30:13.81 G445o5UY
ちびまる子ちゃんに出てきた電卓はMini CM-603でした
とても輝いていました

URLリンク(www.keisanjyaku.com)

「「「「「「オオーーーーッ!!」」」」」」
「ま、眩しいっ」
「これが噂の」
「電子計算機ってやつかぁ。すげーなぁ」
「どうやって使うの?」
「簡単だよ、1+2+3=6」
「「「「「「オオーーーーッ!!」」」」」」
「凄いのぉ、賢いのぉ」

しかし慣れないので結局そろばんで計算する方が早いというオチでした

89:無名画座@リバイバル上映中
14/01/13 20:30:35.04 2SiPvoUp
それですら勝ち組なんだが

90:無名画座@リバイバル上映中
14/01/13 20:51:50.37 rVT9Vz7k
え?そろばんができるから?

91:無名画座@リバイバル上映中
14/01/13 20:58:07.37 2SiPvoUp
算盤が得意なのか?
俺が言っているのはそういうことではない

92:無名画座@リバイバル上映中
14/01/13 21:21:55.51 BGKRN5gL
>>91
誰も君の頭の中を覗く事ができないんだから、読んで欲しいなら最初から要点を書け。

93:無名画座@リバイバル上映中
14/01/14 09:53:53.33 YnOriwiz
巨匠リドリー・スッコト監督、
待ち望まれたブレードンラナー続編の制作に着手
2016年の公開目指す
URLリンク(eiga.com)

94:無名画座@リバイバル上映中
14/01/14 12:10:28.31 fIoAF8sk
アホやこいつ

95:無名画座@リバイバル上映中
14/01/15 18:08:54.67 0EIrKayO
続編なんて誰も待ち望んでないと思うが

96:無名画座@リバイバル上映中
14/01/15 23:10:04.52 4AbvuKgE
行け-、行けー、ライダー(ライダー)
ライダーマスクー♪

97:無名画座@リバイバル上映中
14/01/16 12:09:59.98 QnRE+VUk
俺はブレード ブレードランナー♪

98:無名画座@リバイバル上映中
14/01/18 19:01:16.47 n7jHZU31
ゴレンジャーごっことか、仮面ライダーごっことかやると
キレンジャーとライダーマンって、みんな嫌がったよな

99:無名画座@リバイバル上映中
14/01/18 19:03:34.98 JdFQ3/4w
そりゃ、早死にしたくないし

100:無名画座@リバイバル上映中
14/01/19 17:47:28.64 iPbkj3BB
  /^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ://                _、-、_
 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/              /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_             /        ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、  ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ.   /"´ ̄~''/         ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:'''  ::   ヽ. ヽ.`'''"´  /´    :::./         :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー-  ';、 :::    `  ヽ`''ー-,,,i_    -‐''"         ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_   ''       ',::::    `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、  :::::;/::  ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''"    .;´ ̄`,   ',::::,,,,、-  /"'::;,:ヽ    、    ヽ.:::::::      ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´  / ヽ,,,ノ   ヽ|     ヽ::::   ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;.     ヽ /"     i:::        i:     ':::   :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';''   ノノノ/;/        i::::::::::      υ    "    :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/::      ::、:::i..::::::::::::::::::::::::::::::::::::       :::::::::

101:無名画座@リバイバル上映中
14/01/20 17:36:32.12 pXbUdGGQ
新体操やってる太腿ムチムチJKかJDと「デッカとプリスの対決ごっこ」
をしようと企んでいるのは俺だけでいい。

102:無名画座@リバイバル上映中
14/01/23 19:10:56.40 MZA6urLR
「営業二課の岡さん」を
「営業二課のお母さん」と勘違いした伝説の男
その男の名は
   |
   |
   ↓

103:無名画座@リバイバル上映中
14/01/23 19:46:16.01 xWFS++49
   ↑
   |
   |
「電設の岡さん」を
「伝説の岡さん」と勘違いした伝説の男
その男の名は

104:無名画座@リバイバル上映中
14/01/24 08:57:38.35 wWlXZIVI
「電設の岡さん」を
「伝説のお母さん」と勘違いした伝説の男
その男の名は
   |
   |
   ↓

105:無名画座@リバイバル上映中
14/01/24 17:04:14.76 nb1Gu5g9
ブレブレブレラン、ヒヤッハー!

ブレ汁 ブシャー。

106:無名画座@リバイバル上映中
14/01/24 19:20:33.22 M+1LBETK
>>102 は 車だん吉
>>103 は 井上順
>>104 は 轟二郎

です。

107:無名画座@リバイバル上映中
14/01/25 18:25:47.23 Nal2yapz
ぜんだみつおは?

108:無名画座@リバイバル上映中
14/01/26 15:07:38.46 5KCq/bGY
この前5時に夢中で「ゲッツ!」ってやってたよ

109:無名画座@リバイバル上映中
14/01/27 19:26:04.62 /T9hp5af
こんな壇蜜は嫌だ!

壇蜜だと思ったら壇光雄だった

110:無名画座@リバイバル上映中
14/01/28 09:30:29.60 HKPyDM9b
壇踏はどうしてるんだろう?

111:無名画座@リバイバル上映中
14/01/28 19:04:42.80 73KkLV2G
2月16日までに波平の中の人のレプリを創るんだ!!

112:無名画座@リバイバル上映中
14/01/31 09:58:08.35 qFr5DgI2
すると次の波平問題は2019年になるわけか

113:無名画座@リバイバル上映中
14/02/01 11:42:56.16 4OiIuz6J
カツオとワカメはともかく、フネ、マスオ、イクラはレプリを急ぐ必要があるな

114:無名画座@リバイバル上映中
14/02/01 19:16:50.19 3UmCaKRS
いちばんやばいのはタラオだな

115:無名画座@リバイバル上映中
14/02/01 19:27:53.90 4OiIuz6J
タラオってイクラ翻訳機じゃなかったのか?人間だったのか?

116:無名画座@リバイバル上映中
14/02/01 21:21:37.25 umZyE1H+
バブー

117:無名画座@リバイバル上映中
14/02/02 00:12:39.73 eOD6o7r9
タマ何十年生きているんだよ

118:無名画座@リバイバル上映中
14/02/02 00:17:17.26 OJDRP+DS
今のは5代目

119:無名画座@リバイバル上映中
14/02/02 20:35:08.48 eOD6o7r9
4年ごとに交換していたんじゃ無かったんだ

120:無名画座@リバイバル上映中
14/02/03 00:02:35.59 gErZyfNb
俺は可愛い子ちゃんタイプの花沢さん

121:無名画座@リバイバル上映中
14/02/03 20:55:01.21 Jtih0xJy
花沢さんに首絞めてほしいのか?

122:無名画座@リバイバル上映中
14/02/04 21:29:22.13 a41mSOzo
こんな感じで

URLリンク(blog-imgs-43.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-43.fc2.com)

123:無名画座@リバイバル上映中
14/02/08 12:10:47.14 87iucVFr
STAP細胞が発明された今となっては
タイレルとロイの会話が陳腐になってしまったな

124:無名画座@リバイバル上映中
14/02/09 02:14:05.69 sNa4HAme
おまけに発見者の女性が、ああいうキャラで
ブレランぽくないしなw

125:無名画座@リバイバル上映中
14/02/09 09:40:04.61 wvZSMtsB
彼女はレプリ

126:無名画座@リバイバル上映中
14/02/10 13:31:41.81 371DZpYl
ブライアント「あと5匹」
デッカード「3匹だろう」
ブライアント「タイレル社にいた女、自分がレプリだと気付いて脱走したらしい」
デッカード「あと1匹は?」
ブライアント「お前だ!」

127:無名画座@リバイバル上映中
14/02/10 13:33:22.55 BA+Rj0/g
指さされて狼狽える割烹着の女

128:無名画座@リバイバル上映中
14/02/10 21:23:29.00 c62yZuA2
攻殻実写化決定したからブレードランナーを押井監督にアニメ化してほしいとという妄想

129:無名画座@リバイバル上映中
14/02/11 02:07:24.25 di/zciq8
>>127
うけますたw

匹、かぁ。。きっついなw

130:無名画座@リバイバル上映中
14/02/15 14:49:15.87 mE6mUEYG
URLリンク(www.hmv.co.jp)

このおじさんルトガー・ハウアーそっくり
親戚?

131:無名画座@リバイバル上映中
14/02/16 01:44:56.27 wp3q5CI0
>>130
たしかに。
ルトガー・ハウアーは好きだなぁ。
もっともっと売れると思ってた

132:無名画座@リバイバル上映中
14/02/16 02:07:10.81 t8fQqtnu
毎日どうでもいい情報を自演でありがとうチョンカレーwww

133:無名画座@リバイバル上映中
14/02/16 04:02:09.10 ysn9KiZt
不要物おはよう

134:無名画座@リバイバル上映中
14/02/18 21:06:38.07 dRyvOSjy
行きはよいよい帰りは怖い~♪

135:無名画座@リバイバル上映中
14/02/19 13:48:00.99 n2BedQzA
URLリンク(www.dreampass.jp)

2/24(月) 08:00 に 3位以内に入っていた作品が 上映候補に入ります!

7位 ブレードランナー ファイナル・カット

1191 pt

136:無名画座@リバイバル上映中
14/02/19 21:33:14.36 ggyPPP8w
ザ・シネマの吹き替え版が観たい

137:無名画座@リバイバル上映中
14/02/20 03:28:24.84 480ZnyKY
>>135
ブレランが7位で、なんで「のだめカンタービレ 最終楽章 後編」が6位なんだw
百足譲って、のだめ第一作ならまだしも・・・

138:無名画座@リバイバル上映中
14/02/20 05:52:14.66 dD/8iWqa
まぁブレランも昔の映画だし

一度でも実際に見れば、そりゃ解るでしょw

139:無名画座@リバイバル上映中
14/02/20 09:01:49.74 4o3XNhWp
つか、>>135ってランクインしてる作品がブレードランナー以外は「なにそれ…」と言いたくなるヤツばっかじゃんw
2001年とかスターウォーズが前後にいるならともかく、「のだめ」とか「隠し砦…ラストプリンセス」とかw
トップアスリートが無理矢理 幼稚園の運動会にエントリーさせられたようなモンだわ

140:無名画座@リバイバル上映中
14/02/20 10:06:07.02 75ikYiyo
そこは幼稚園児を薙ぎ倒して快走しなきゃだめだろ、レプリらしく

141:無名画座@リバイバル上映中
14/02/20 10:19:43.29 0f8SljG1
>>139
改めて見て吹いたwww
セーラームーンや、のだめの中にブレードランナーてwww
確かに幼稚園の運動会だろこれwww

142:無名画座@リバイバル上映中
14/02/20 14:26:30.45 EJIGbjOD
リクエスト分布地図

関東圏だけの人気www

143:無名画座@リバイバル上映中
14/02/20 19:28:55.73 xs2ID0EQ
こうなったら、レプリカントの猫を処分するように命じられたが
その猫を見たら萌えてしまって、処分したと嘘をついて
こっそりと家で飼うというストーリーで続編を作る。

144:無名画座@リバイバル上映中
14/02/20 19:58:23.99 ZC1QWB2Y
飼い主がジャックニコルソンしか浮かばない

145:無名画座@リバイバル上映中
14/02/21 00:19:52.20 St7aMo0U
バッツイーが、スマホで「好きでした」ってプリスにメールするミニシアター系邦画。

146:無名画座@リバイバル上映中
14/02/21 00:20:43.56 7AviW2+n
なんだそのキラキラネームな日本人たちは

147:無名画座@リバイバル上映中
14/02/21 00:27:39.34 PZH2PYo4
6位に並んだー!

148:無名画座@リバイバル上映中
14/02/21 08:25:06.96 lRMC79Ti
だから幼稚園の運動会で全力出してんじゃねーよお前らwww

149:無名画座@リバイバル上映中
14/02/25 12:42:25.06 eTcpCvCt
URLリンク(ggsoku.com)

150:無名画座@リバイバル上映中
14/02/25 15:56:25.27 Gzru4Q7v
ネクサス6は出ないと思っていたけどな。
ブレラン仕様を出してほしい。

151:無名画座@リバイバル上映中
14/02/25 16:25:12.20 c2gdp99u
レノボ、HTC、LG

ゴルフ月品なんて看板がSF映画の美術で使われることは金輪際なさそうだな・・・

152:無名画座@リバイバル上映中
14/02/25 22:27:41.56 NflDvV3H
基礎の充実の上に

153:無名画座@リバイバル上映中
14/02/26 02:27:42.28 IPNoLwYi
TVドラマ「HEROS」の最初のほうで
日本の酒場街の超安価っぽいセットがあった。

ブレタンの冒頭の街や看板のクォリティーの高さを
相対的に思い知ったよ。

154:無名画座@リバイバル上映中
14/02/26 02:58:06.67 0CrK90Qr
×ゴルフ月品
○コルフ月品

155:無名画座@リバイバル上映中
14/02/26 06:44:19.09 +EDqEemv
なんかもう、「トータルリコール(新)」見ても、「パシフィック・リム」の香港見ても、
みんなブレランのコピーみたいで

156:無名画座@リバイバル上映中
14/02/26 19:39:02.63 Wd3hIJHs
タイレル日本支社にいた割烹着のレプリが逃亡したらしいが

157:無名画座@リバイバル上映中
14/02/26 20:40:36.88 Yh08xRRL
>>156
ノってやりたいが元ネタがわからん

158:無名画座@リバイバル上映中
14/02/26 20:46:41.55 Wd3hIJHs
URLリンク(stapcells.blogspot.jp)
とか、
URLリンク(anond.hatelabo.jp)
とか

159:無名画座@リバイバル上映中
14/02/26 23:03:41.00 IPNoLwYi
>>155
というか、もはや未来の3大テンプレの一つじゃないのか、ブレランは。

あと2つは、マッドマックス2とメトロポリス。

160:無名画座@リバイバル上映中
14/02/26 23:07:02.09 e44YcEla
えっ?2001年宇宙の旅はスルーかよ

161:無名画座@リバイバル上映中
14/02/26 23:10:19.08 Wd3hIJHs
アルティメット・ウォリアーはパスしてマッドマックス2なのか

162:無名画座@リバイバル上映中
14/02/27 02:48:40.75 VliBDvQu
>>156
あははは。うけたw。おまい、面白い

163:無名画座@リバイバル上映中
14/02/27 08:33:29.76 0tRwPYy9
自演乙

164:無名画座@リバイバル上映中
14/02/27 09:19:13.62 3yq4rlba
え?俺?

165:無名画座@リバイバル上映中
14/02/28 21:13:29.67 0ytbE5aF
STAP細胞は結局MUSE細胞を誤認したという線が有力のようだが、
わざわざ割烹着着て来たり演出過剰だったから、間違いでしたでは済まないだろうな。
佐村河内の後だけにタイミングも最悪。今日は美術展の偽装も明らかになったし。

166:無名画座@リバイバル上映中
14/02/28 21:23:01.54 eHZrleRK
スレ違いだ
よそでやれや

167:無名画座@リバイバル上映中
14/03/01 03:09:36.80 z3Qruf+b
でも、なんかブレランぽい話題なんだよなw

168:無名画座@リバイバル上映中
14/03/01 08:13:54.03 Mdr2gmOR
人造人間レプリカントは人間の細胞を一切使わずにゼロから作られている。
下請けの技術者が個別に作った臓器パーツを元請けのタイレル本社に集めて一個体に組み上げる。
人工幹細胞を作る時点でiPS技術が応用されているかもだ。

169:無名画座@リバイバル上映中
14/03/01 09:19:10.21 X4OnWlx0
そういや、ジェシカ・アルバのダークエンジェルもちょっとブレランっぽい世界観だったな

170:無名画座@リバイバル上映中
14/03/01 12:23:18.96 Mdr2gmOR
よくよく考えてみたら、彼らは完成品としてロールアウトするんで、
発生及び成長過程(機能分化)に纏わる遺伝子自体が要らないかもだ。
例えば成長して男になる女になるのではなくて、最初から男であり女であるわけだから、
性染色体も必要ないことになる。男らしく女らしくなる必要もないから性ホルモンも無意味

171:無名画座@リバイバル上映中
14/03/01 13:53:55.61 X4OnWlx0
女らしくないプリスをどうしろと

172:無名画座@リバイバル上映中
14/03/01 14:29:35.74 dAgEsgyx
>>171
ホルモンはおっぱいでかくしたり、初潮を起こしたりするが、
プリスは元々女として作っているから必要無いって事だろう。
体が変化しないレプリカントには要らんってわけ。
しかしそれならロイは戦闘用なのであの体なのはわかるが、
明らかに中年のおっさん体形のレオンって一体何用?w

173:無名画座@リバイバル上映中
14/03/01 15:09:37.64 dAgEsgyx
>>168
それなら、近眼もハゲもガンで胃を切除した人も事故や戦争とかで足とか無くした人も
置き換え可能な世界なんだろうかねえ。

174:無名画座@リバイバル上映中
14/03/02 08:47:06.39 NOizwtFL
>>172
デッカードとブライアントが一緒に見てたレオンの効能書きに「核物質運搬」とかなかったっけ?
荷物運び専門で筋力頼みだから「おっさん体形(実際力持ち自慢大会の参加者って
おっさんばっかりだよね)」でも構わないんじゃないかと。
だが所詮は筋肉バカの悲しさで、筋力と五感が連動せずレイチェルにあっさり撃ち殺される。
そこが、耳こそ失ったが至近距離でデッカードのブラスターを躱したロイとの違いだろう。

>>173
iPS技術が確立すれば、理論上どのような臓器でも(神経細胞さえも)代替が利くようになる。
ただ治療費用はべらぼうに高くなるだろうから、貧乏人は拒絶反応を抑えつつ人工臓器、
金持ちは自分の細胞から再生した天然臓器ってことになるのかも

175:無名画座@リバイバル上映中
14/03/02 11:38:21.46 5CaNA9sh
>>174
レオンが筋肉バカなら、プロレスラー体形のはずだがな。
「核物質運搬」がメインの仕事なら対放射能の細胞で作られ
ていて、4年間被曝しつづける仕事でも平気とかじゃないかな?
それならわかる。

176:無名画座@リバイバル上映中
14/03/02 11:39:32.70 CDIrpWNT
それより遺伝子組み換え動物が流出してゾンビアポカリプスが来るほうが先かも

177:無名画座@リバイバル上映中
14/03/02 13:27:34.73 aTCirt8b
最近、小便の出が悪いんで、直してほしいです。

178:無名画座@リバイバル上映中
14/03/03 07:07:33.65 ubsUFmU6
慰安婦モデルだったプリスでさえ、座ったまま片手でデッカードを数メートルもふっ飛ばすくらいだから、
骨格や筋肉そのものが(草薙素子みたいに)常人を超えた能力を持っているんだろう。
食い物が人間と同じなら明らかに出力超過。そのせいもあって「早く燃え尽き」ちゃうんだろうな。

179:無名画座@リバイバル上映中
14/03/03 10:04:12.03 nbH41JrR
一体いくらか知らないけど、4年で潰れるような戦闘兵器なんて
売れるんだろうか?未だにF15のような古い戦闘機でも空飛ん
でいるのにな。

180:無名画座@リバイバル上映中
14/03/03 10:45:20.32 xotJz06r
>>179
ファントムを差し置いてなにをゆっとるか

181:無名画座@リバイバル上映中
14/03/03 10:46:32.77 hHMB28RP
F4も一応残ってるんだよな、練習機として

182:無名画座@リバイバル上映中
14/03/03 20:03:08.91 Uhg5mOJW
>178
逆じゃないのかな?
人間でもリミッター解除して筋肉のポテンシャル前回にしたらあれに近いくらいのパワーは出せる
ただ、骨格がそのパワーに耐え切れなくて折れるけど

れぷりかんとは4年持てばいいからリミッター解除できるようにしてるんじゃないかと

183:無名画座@リバイバル上映中
14/03/03 23:14:28.08 7y8yu5y0
>>169
懐かしすぎる
当時は銃夢の実写化だと信じて見てたな

184:無名画座@リバイバル上映中
14/03/04 08:08:06.28 BbwEEtSc
"he NEXUS 6 Replicants were superior in strength and agility,
and at least equal in intelligence, to the genetic engineers who created them. "
だからやっぱり体力も知力も基本性能が違うんでしょ。

液体窒素に手を突っ込んだり、デッカードを叩きのめしたり、ビルを飛び越えたりするレプリカントたちは、
ネクサス6型の通常の性能を発揮しているのであって、決して火事場のクソ力を発揮していのではないし、
第一知能へのリミッターなんて無意味だ

185:無名画座@リバイバル上映中
14/03/04 14:07:11.23 H06KL/GB
この手の馬鹿になんか言ってやってくれ

710:03/03(月) 16:35 8Fgcs7Ku [sage]
>707
映画「ブレードランナー」の続編はK・W・ジーターが書いているんでそれ読めばOK
「ブレードランナー2 レプリカントの墓標」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
「ブレードランナー3 レプリカントの夜」
URLリンク(www.amazon.co.jp)

186:無名画座@リバイバル上映中
14/03/04 15:57:21.10 ni7n0H2N
643 :名無シネマさん:2014/03/04(火) 13:46:25.77 ID:OIY783U7
スパイダーマン3の4Kマスターが
海外で4月に出るって番長言うてた。

買わなくてよかったあああああああああ


644 :名無シネマさん:2014/03/04(火) 13:59:36.21 ID:uOfLvpgN
え?欲しいの?


645 :名無シネマさん:2014/03/04(火) 14:40:06.66 ID:OIY783U7
別に買わん


646 :名無シネマさん:2014/03/04(火) 15:05:41.03 ID:WiPKbz2o
スパイダーマン3はプレステ3買った時
おまけに貰ったBDが未だに未開封

187:無名画座@リバイバル上映中
14/03/04 21:52:25.42 Dtcd/Jxu
スパイダーマンって「お前、スパイだー!」って指さされる男の映画?

188:無名画座@リバイバル上映中
14/03/04 21:54:04.32 nSbhreOt
性差別反対!

189:無名画座@リバイバル上映中
14/03/04 23:49:13.12 dcyMteh/
9日(日)昼、BS日テレでファイナルカット放送

190:無名画座@リバイバル上映中
14/03/05 18:44:12.56 0BqQ42BL
え!字幕?吹き替え?
わー吹き替えだ!
これは録画しないと

191:無名画座@リバイバル上映中
14/03/05 22:14:57.32 n+P+qsLS
えっ吹き替え版なの?
声優は誰??

192:無名画座@リバイバル上映中
14/03/05 22:39:29.08 nehAObgM
スカパーやJCOMの洋画チャンネルでファイナル・カット吹き替え版放送してた時のだろうな
デッカードはハリソン・フォードやピーター・ウェラーの磯部勉さん
バッティはBOSSのジョーンズの声の人

193:無名画座@リバイバル上映中
14/03/05 22:54:04.92 n+P+qsLS
磯部版かぁ

屋良有作版かと思って期待したのに

194:無名画座@リバイバル上映中
14/03/06 15:34:11.61 zoKNyTwQ
ファイナルカット版吹き替え楽しみだわ

195:無名画座@リバイバル上映中
14/03/06 17:46:56.41 7k6/9s64
バッティは月曜ロードショーの寺田農が神吹き替えだったぞ。

196:無名画座@リバイバル上映中
14/03/06 18:12:22.34 7k6/9s64
レイチェルがアンパンマンの中の人、
J・S・セバスチャンが元祖ノリ助の中の人等、
最高だった。

197:無名画座@リバイバル上映中
14/03/06 22:15:09.20 VvIlHLZG
それは普通にDVDやBlu-rayに収録されてる

198:無名画座@リバイバル上映中
14/03/07 04:41:47.40 Z7zjFHX0
ブレランは映画館で見たことあるけど、ハイビジョンは初。
ワクテカ、ワクテカ

199:無名画座@リバイバル上映中
14/03/07 08:33:45.58 4itqP4yz
なにこのわざとらしいステマ

200:無名画座@リバイバル上映中
14/03/07 16:57:44.06 mT2bVh5M
今回の吹き替えは堀勝之祐版のトラックを編集して使うみたいよ

201:無名画座@リバイバル上映中
14/03/07 17:13:37.11 jl6nG8g0
俺も、ブルーレイしか持ってないから吹き替え板楽しみだぜ

202:無名画座@リバイバル上映中
14/03/07 22:57:18.97 4itqP4yz
>>200
ということはフルサイズで放送されないということか?
テレビサイズのため一部吹き替えされてない箇所があったよな

203:無名画座@リバイバル上映中
14/03/08 07:11:57.51 6rla2yIi
ファイナル・カット放送すんのにわざわざ左右カットするかよ

204:無名画座@リバイバル上映中
14/03/08 08:29:21.77 bAB4U3YC
ファイナル・カットの英語版って航空管制(世界中で英語が共通)の一部を日本語化してるからなんか変。
警察署に着陸するときは元も英語のままなのにさ。

205:無名画座@リバイバル上映中
14/03/08 14:45:29.36 rp+V5sMs
最終接近

206:無名画座@リバイバル上映中
14/03/08 19:04:09.09 an6iF/lf
待ちきれないから今日の夜ファイナルカットのブルーレイ見ちゃおう…

207:無名画座@リバイバル上映中
14/03/09 00:37:45.65 JvzdU8C1
次は「ブレードランナー パイプカット」を作ってほしい

208:無名画座@リバイバル上映中
14/03/09 08:36:37.98 d1U0Y/yC
ブレランマニアは全吹き替え、全字幕を網羅しないと気が済まないのね。w
自分もソフト持っていても(字幕が独自構成の)NHK(BS)の放送だけは録画する習慣がある。

209:無名画座@リバイバル上映中
14/03/09 11:15:01.29 9TRIGFed
俺は最初の完全版のモノローグ入りもハードボイルドぽくって
好きなんだけどな。とはいえ最後の野外のシーンは要らんが。

210:無名画座@リバイバル上映中
14/03/09 15:03:19.18 5vAOpmlS
ゾーラの吹き替えがイメージと違う
なんか軽すぎる

211:無名画座@リバイバル上映中
14/03/09 17:32:50.51 d1U0Y/yC
スカパー等で放送中の海外犯罪ドラマ「ザ・ボディ・オブ・プルーフ」に、
主人公の女性検視官の母親役(裁判官)でジョアンナ・キャシディ出てますけど、
まだ綺麗ですよ。

212:無名画座@リバイバル上映中
14/03/09 20:17:28.16 S96rfXxQ
BS1でやったのと同じと思ったら葺き替えていた・・・
震災番組ばっか重複録画する俺の家族市ね 2番組同時録画に必要な容量が
残り容量とBDメディア1枚におさまらないんだよ


レンタルで以前調べたら字幕しかなかったけど
吹き替えをレンタルしていないよね???

213:無名画座@リバイバル上映中
14/03/09 21:18:49.41 JvzdU8C1
ザ・シネマ版、全体的に声優が合っていなかった
特にハリソンの磯部とルドガーの谷口が駄目

214:無名画座@リバイバル上映中
14/03/10 06:13:47.08 ZVChdASZ
>>209
そうなんだよなぁー、俺もハードボイルド的で、無茶苦茶好きですわ。
だいたいサイバーパンクって、元々そっち系なのでは?

215:無名画座@リバイバル上映中
14/03/10 12:03:24.84 3szAGTCH
>>212
屋~根ぇ、吹き間違えてますよォw

216:無名画座@リバイバル上映中
14/03/10 12:22:07.10 VBgiVd8i
面白いこと言ってるつもりなんだよね??

217:無名画座@リバイバル上映中
14/03/10 14:59:05.29 DxWcHdbv
初めて見るけど昨日やってたファイナルカットってやつが完全版なのかね
なんかいっぱいバージョンあるけど

218:無名画座@リバイバル上映中
14/03/10 15:03:37.67 EYnREieK
ギャグのレベルが木久扇さん並みで、
フォークトカンプフ装置が人間と判定しました。

219:無名画座@リバイバル上映中
14/03/10 17:13:24.23 poALyPgV
さすが割烹着、旧型とは違うぜ。VKテストくらいじゃ見破れん。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

220:無名画座@リバイバル上映中
14/03/10 22:08:46.86 MlKMy/vs
昨日の吹き替えありゃダメだ

221:無名画座@リバイバル上映中
14/03/11 12:49:04.53 b5cbAhtQ
>>219
美人だから研究での自分の意見とか通りやすかったんだろうけどさ、
あんまりいじめんな。

222:無名画座@リバイバル上映中
14/03/11 19:16:59.76 e/8kszQW
>>220
声質が元の役者のイメージと合ってなかったというのもあるけど
それ以前に訳が駄目だったね。特にバッティの哲学的なイメージが払拭されて
ただの悪漢になってたのは興醒めだったわ。

223:無名画座@リバイバル上映中
14/03/11 20:40:46.03 SoJqD5Rj
翻訳の岸田恵子さんってまだ新しい人で、
月曜ロードショー版の岩本令さんは特攻野郎Aチームとか
やられていた人。(てことはオープニングの”飛行機だけは
勘弁な。”はこの人のアイデアか?)
キャリアの差だな。

224:無名画座@リバイバル上映中
14/03/11 21:14:09.66 WIiPkyf7
日曜日の録画を見終わった。
初めて見たけど、古さを感じない映画だった。

225:無名画座@リバイバル上映中
14/03/11 23:36:57.60 jv4icrSY
おまかせ録画にファイナルカット引っかかってた、ラッキー
なるほど今時の大画面テレビでも耐えられるクオリティ保ってるね、ちらっと見ただけだけどタイレル社でレイチェルにテストした部屋に盆栽飾ってあるの初めて気づいたわ。

226:無名画座@リバイバル上映中
14/03/14 09:07:11.64 1uS6hMzp
割烹着にその時が来たか

227:無名画座@リバイバル上映中
14/03/15 08:06:08.30 6OikGlzN
「ワタシ、コピペするだけ。コピペ以外、知らない」

228:無名画座@リバイバル上映中
14/03/15 09:11:58.51 OJq3kWzQ
このスレは2月上旬にすでに彼女がレプリだと見破っていた。さすがはタイレル社のスレだな。

229:無名画座@リバイバル上映中
14/03/15 14:31:34.13 EVLn0N+J
映像はいいけど話つまんねーな

230:無名画座@リバイバル上映中
14/03/15 16:39:51.62 OJq3kWzQ
映像はシャイニングからパクッた。指摘されて後で削除した。

231:無名画座@リバイバル上映中
14/03/15 16:50:09.35 1LAX9Ggs
そうそうwww

232:無名画座@リバイバル上映中
14/03/16 00:34:38.40 HZRMm+Db
ロボットとヤッた変態のはなし

233:無名画座@リバイバル上映中
14/03/16 00:57:04.72 b4zaTlHP
ロボットw

234:無名画座@リバイバル上映中
14/03/16 01:37:42.67 5kSrDsg3
ダメよーダメダメ

235:無名画座@リバイバル上映中
14/03/16 05:03:41.27 MH4E5dL2
英国の映画誌TOTAL FILMが行った投票の結果です。
“史上最高のSF映画”の1位に選ばれたのは
この82年作のリドリー・スコット監督の

ブレードランナー

です。


    某ブログより

236:無名画座@リバイバル上映中
14/03/16 08:40:53.90 ey3ctCv6
感情を持ったダッチワイフの話

237:無名画座@リバイバル上映中
14/03/16 11:53:58.32 SZ2/VHJ5
プロメテウスシリーズが一段落したら3D映画になったりするのかな?

238:無名画座@リバイバル上映中
14/03/16 12:35:53.51 NGgMwTgP
それより続編とやらがどうなるか

239:無名画座@リバイバル上映中
14/03/16 14:25:51.57 8oblkUhi
レプリカンとの延命技術を発見した日本の女性研究者が

240:無名画座@リバイバル上映中
14/03/16 14:34:50.62 ey3ctCv6
レプリの寿命は製造時に安全装置として遺伝子に組み込まれている仕様であって、
死なないレプリの需要があるなら、最初からそのように作ればいいだけの話だがね。

241:無名画座@リバイバル上映中
14/03/17 08:50:59.27 McEsEsOP
I've seen things you people wouldn't believe.
Attack ships on fire off the shoulder of Orion.
I watched c-beams glitter in the dark near the Tanhauser Gate.
All those moments will be lost in time, like tears in rain.
Time to die.

URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)

242:無名画座@リバイバル上映中
14/03/18 19:47:07.70 jIqWA3os
>>240
安全装置というのは建前
本音は買い換え需要対策

243:無名画座@リバイバル上映中
14/03/18 20:00:20.82 TpHGTGlr
タイレルはソニーの子会社だったのか

244:無名画座@リバイバル上映中
14/03/18 21:00:03.43 tDxp2/lM
   ./ ̄ ̄ ̄\
.  ./   ,,ィ ハ ヽ
   {. _,メ lノ/)人}.    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (l「 ●l⌒l●' |!)  <  最新型ネクサス6、分割手数料はジャパネットが負担します!
r:、  ヽ._.l_l_ /   ,n \_________________________
ヽ.`-'7.\゙''ー''゙/ ,「゙-'ノ
.  ゙ヽヽイ ̄ ̄`ト、/ /
   ` ´|    .|゙ -'

245:無名画座@リバイバル上映中
14/03/19 11:33:48.64 eRHAJSm/
>>242
案外過酷な環境で働かされるから、4年も平均寿命が保たないのが普通なのかもね。

246:無名画座@リバイバル上映中
14/03/19 12:08:48.57 3LpV/Jru
顧客(雇用者)が損するから4年持つように頑健なんだと思うけどね

247:無名画座@リバイバル上映中
14/03/19 12:18:37.75 bkVbM7xq
ファイナルカットは吹き替えが無いようなので
日テレのが見られなかったのが残念
もういっかいやってくんねーかな

248:無名画座@リバイバル上映中
14/03/19 17:27:14.02 DU18koyg
寿命が4年なのは製造後に感情が芽生えて自我を持ってしまうネクサス6型だけで、
それ以前の旧タイプ(ネクサス1~5?)には関係のない話。

249:無名画座@リバイバル上映中
14/03/19 18:04:38.31 SYWsNoqH
>>248
何故断定できるの?
そんな資料在るの?

250:無名画座@リバイバル上映中
14/03/19 18:13:32.71 DU18koyg
>>249
冒頭のレプリカントについての説明テロップを読み、デッカードとブライアントのネクサス6に関する会話を聞いて、
尚その判断に至らないとすれば、自分の読解力を疑ったほうがイイ。

251:無名画座@リバイバル上映中
14/03/19 23:50:42.63 IH2hkpYK
これは労役のために造られたロボットとしては致命的な欠陥だよね

252:無名画座@リバイバル上映中
14/03/20 07:31:22.87 aexfpOw+
4年ごとに新しい派遣と交換するようなものだから、
また一から作業を教えることになって効率悪いな

253:無名画座@リバイバル上映中
14/03/20 08:02:55.17 A4Ujfo2h
おれは可愛い子ちゃんタイプのプリス

254:無名画座@リバイバル上映中
14/03/20 09:28:26.64 LQP6HRC1
プリス型はむしろもっと頻繁に交換したほうが

255:無名画座@リバイバル上映中
14/03/20 09:45:31.98 UloZCRv8
世の中、結婚4年後に妻が出て行って帰ってこない奴とか
実際にいそうだ。
 理由を問われて、「悪感情が芽生えた」とかでさ。
 

256:無名画座@リバイバル上映中
14/03/20 10:59:16.60 f3KuHmfM
ネクサス前期型=外見が人間にそっくりなだけ
ネクサス6型=知力体力とも人間に勝り、製造後数年で感情が生じて
         人間と区別が付かなくなる恐れがあり
         フェイルセーフとして製造時に4年の寿命が設定される
              ↓
         感情が生じた上に奴隷としての自我に目覚めた6型が植民地で反乱
              ↓
         地球上でのでのレプリカント使用が(タイプを問わず)全面禁止
                             ブレードランナー特捜班結成

 逆説的に言えば、感情に目覚めない前期タイプは人との区別が容易で、
 フェイルセーフ(寿命設定)の必要がない

257:無名画座@リバイバル上映中
14/03/20 11:07:17.04 f3KuHmfM
ロイたちが密航してくるまで地上ではネクサス6型が稼働してなかったので
初見のデッカードはブライアントからその仕様についてレクチャーを受けた
(もちろん6型の感情が本物だということや"寿命"についても彼は初耳だった)。

これまでブレードランナーが地上で処分してきた感情のない前期型レプリは、
感情がある振りをされてもブレードランナーはVKテストで簡単に見破れたが、
ホールデンの失敗で本物の感情を持つ6型にも有効かどうか分からなくなったので、
今後のことを考えてタイレル社が所有する6型(レイチェル)でテストする必要があった

その結果、前期型なら20~30の関連質問でレプリ判定が出る所なのに
6型の彼女には腕利きのデッカードをして100以上の質問数を要した。
但し彼女は人間としての記憶を移植されていたプロトタイプで、
レプリカントとしての自意識がないという他の6型とは違う事情があるのだが。

258:無名画座@リバイバル上映中
14/03/20 11:35:48.97 UloZCRv8
考えれば、パソコンにウエブカメラ付けて、瞳孔を調べて判定ソフトに答えさせれば
主観の入るデッカードの判断は要らないような気もするんだが。

259:無名画座@リバイバル上映中
14/03/20 14:54:04.84 ZCfBmJDa
考えてはいけない

260:無名画座@リバイバル上映中
14/03/21 09:51:49.98 NGUSpN2J
>>257
>ホールデンの失敗で本物の感情を持つ6型にも有効かどうか分からなくなったので、
あれは判定する以前にレオンがぶちキレたせいだろう。VKテストが有効でないかどうか
なんて判断はできないはず。

261:無名画座@リバイバル上映中
14/03/21 09:52:47.57 vUIf0Wlu
感情を刺激する質問に対する情緒反応からVKマシンが採集し幾つかの指標
(瞳孔の開閉、呼吸数、呼気に含まれるフェロモン量etc.)から
レプリか人間かを総合的に判断するのはデッカードのような現場試験官だろう。

日本の飲酒運転取り締まりのように、定型値を超える=即摘発というのとは違う。
米国の飲酒運転取り締まりでは、酒の強さは人によって千差万別という前提で、
道路上の白線の上を片目を瞑って真っ直ぐ歩けるかどうか等を指標に、
摘発するかどうかはあくまで現場警察官に裁量権があるのと同じだ。

想像だが、質問の選択や順番や話し方もも検査官の腕の見せどころじゃないかと思う。
テストに際し終始冷静で淡々とレイチェルから答えを引き出したデッカードと、
リオンと感情的に追い詰めてテストを失敗させたホールデンとの練度の違いは明らかだ。

262:無名画座@リバイバル上映中
14/03/21 09:54:26.83 vUIf0Wlu
>>260
だからそう言ってるじゃん。判定できなかったんだから6型に有効かどうかまだ不明だと。

263:無名画座@リバイバル上映中
14/03/21 10:03:34.89 HFVEwxb/
目が赤くなるんだからテストなんかいらないんだよ

264:無名画座@リバイバル上映中
14/03/21 19:25:49.42 +tQmNul2
体が機械なら、空港であるようなX線検査機の前を通らせるだけでいいのだけどね
そういう検査機は出てこなかったね

265:無名画座@リバイバル上映中
14/03/21 20:45:14.77 vUIf0Wlu
>>263
眼が光るのはレプリカントの記号で観客向けのもの。劇中人物は気づいてないという前提です。           デッカードのデッカードの目を同様に光らせることで「ひょっとして彼も?」と思わせたがった監督の発案です。
アニメの「アホ毛」と同じですよ。視聴者は気づくけど登場人物は意に介していない。

>>264
レプリカントは有機体ですからね。プリスの無残な死体をご覧あれ。

266:無名画座@リバイバル上映中
14/03/22 11:15:18.66 TrLw+BUv
外すと機能停止するような判別用のチップでも製造時に植え込んで置けば
良かったんだよ。

267:無名画座@リバイバル上映中
14/03/22 13:40:05.17 +7W8ppa0
機械的なトラップなら自分で無効にしちゃうかもしれないね。何せ頭がいいから。

製造時に心理的暗示をかけておいてパスワードで自動停止するとかどうかな?
例を上げれば昔なら「人造人間キカイダー」の良心回路を狂わすギルの笛。
一寸前の例なら、「スター・ウォーズ・シスの復讐」でクローン・トルーパーを
ジェダイ騎士に敵対させたパルパティーンの指令66。

268:無名画座@リバイバル上映中
14/03/22 14:08:11.89 kkJf2Ioe
作らなきゃよかったんだよ

269:無名画座@リバイバル上映中
14/03/22 19:19:25.30 +7W8ppa0
後ろから「あっ、あいつレプリカントだ!」って声かけて振り向いた奴がレプリ。

270:無名画座@リバイバル上映中
14/03/24 21:09:00.91 yDPpCqka
ふーりーむいたらー、レプリカーン!

271:無名画座@リバイバル上映中
14/03/24 22:38:27.74 2zMTderf
ブレラン好きがつい振り向いて射殺されるんですね

272:無名画座@リバイバル上映中
14/03/24 22:56:23.93 Yh5mbSJh
俺も射殺される自信あるわw

273:無名画座@リバイバル上映中
14/03/25 14:21:18.59 w72vkQr+
>>269
振り向いて、「はいッ!楠田枝里子さんですッ!」
て言われたらどうしよう?

274:無名画座@リバイバル上映中
14/03/25 18:26:01.88 dzyVoVob
清水ミチコが物真似でそのネタ演ってましたね。
記憶によれば初期は「本当は私ロボットなんですねえ」だったけど、
途中から「~レプリカントなんですねえ」に変わった。

275:無名画座@リバイバル上映中
14/03/25 20:23:23.75 1TEILXEj
ブラスターで撃たれると痛い?

276:無名画座@リバイバル上映中
14/03/25 20:32:58.97 xt1a7Qco
>274
それ爆笑太田のカミサンじゃなかったか?

277:無名画座@リバイバル上映中
14/03/26 09:15:49.08 vf1ahFB5
清水ミチコのはCDでも出ているよ。
>>274
オチは楠田が数人も出てきて終わり。

278:無名画座@リバイバル上映中
14/03/26 18:01:46.63 o/uUdfwp
サイボーグ型ロボット開発、サイバーダイン社
今日新規上場したね

279:無名画座@リバイバル上映中
14/03/26 18:51:21.72 HjpolTLu
ほぉ~、いよいよターミネーターがロールアウトするのか。ジャッジメント・デイも直ぐそこだな。

280:無名画座@リバイバル上映中
14/03/27 09:35:16.51 QJ/AJwPN
マザーズ激下げじゃねーか。審判の日どころじゃねぇ・・・

281:無名画座@リバイバル上映中
14/03/27 12:42:19.26 zCxVitLf
DLEも上場していた。
俺は鷹の爪団の方に期待する。

282:無名画座@リバイバル上映中
14/03/27 19:08:38.66 FUSALHTp
>>275
頭を打ち抜かれても穴が空くだけで脳みそが飛び出さない程度

283:無名画座@リバイバル上映中
14/03/27 19:15:41.77 VlSzGY3Y
何か「ブラスター」って大して威力ないんじゃないかと思えてきた。
もし人間に撃ったらバラバラに弾けちゃうのかな?

284:無名画座@リバイバル上映中
14/03/28 21:51:33.60 Z06SRmXj
対レプリカント用にもっと適当な武器はないのか?

285:無名画座@リバイバル上映中
14/03/29 08:15:44.78 2D5RyaAV
リドリー・スコットはそれまでのSF映画とは違う何か斬新な効果を考えていたが、
いかんせん当時の特撮技術がそれを具現化するレベルになかったらしい。

冒頭のホールデンがリオンに撃たれるシーンをコマ送りで見ると
銃口から黒いレーザーのようなものが発射されているのがその名残らしい。

286:無名画座@リバイバル上映中
14/03/29 10:36:22.35 dA6FxQW/
>>283
案外、レプリカントの機能停止用でそれほど破壊力は無いんじゃないかな?
回収した死体で壊れていないところは再利用するとかのために。

287:無名画座@リバイバル上映中
14/03/29 10:49:08.43 a3FBzIKF
リオンの頭に大きな穴が空いたり
花瓶に当たって爆発したりしてるから
普通の拳銃よりはるかに威力はありそうだが

288:無名画座@リバイバル上映中
14/03/29 11:09:35.32 dA6FxQW/
>>287
例えば、頭が破壊されるとかスプラッター仕様ならともかく、
レオンも頭が吹っ飛んだわけではないし、ゾーラも死体は綺麗だった。
レプリカントに当たると機能停止しちゃうんじゃないかと思う。
プリスは当たり所が悪くて体の動きを制御する器官に当たって暴走した
んじゃないかと思う。

289:無名画座@リバイバル上映中
14/03/29 11:11:48.25 a3FBzIKF
想像するのは勝手だが

290:無名画座@リバイバル上映中
14/03/29 14:08:30.37 x1tXJ9QY
ブラスターは対レプリカント用
ブレードランナー専用拳銃

ブラスターは無骨な外観だが中身は超ハイテク拳銃で弾丸も専用品を使用

特出すべき点はある程度の腕があれば
誰が撃ってもレプリカントの急所に命中するように設計されている

当然、対レプリカント以外の
通常の拳銃としても使用することも可能

二種類の弾丸を備えており装弾はリボルバーと
グリップ下部から挿入するカートリッジ式と二室に分かれている

ダブルトリガーのオートマチック&リボルバーのハイブリッド拳銃


俺が言うんだから間違いない

291:無名画座@リバイバル上映中
14/03/29 15:05:17.47 6xi3OY/l
ブラスターっていうんだから、爆発するんだろ?
徹甲榴弾とか焼夷鉄鋼弾みたいに。

292:無名画座@リバイバル上映中
14/03/29 19:23:44.55 2D5RyaAV
>>290
特出じゃなくて特筆な。ここならいいが、別所で使って恥かかないように。

まあネタ投稿にマジレスするのもどうかと思うんだけど、
デッカードはゾラやプリスには曲がりなりにも命中させたのに、
ロイに対しては中距離からじゃ掠りもせず。
「誰が撃っても命中」ってわけではなかろう。

そう言えばホールデンはリオンに撃たれながらも
反撃しようとブラスターを手にしてるんだな。腐っても~ってやつか。

293:無名画座@リバイバル上映中
14/03/29 19:37:46.83 6xi3OY/l
特出ってストリップでモロ見せちゃうことだっけ?

294:無名画座@リバイバル上映中
14/03/29 20:35:10.60 2D5RyaAV
うん、その場合読みは「とくだし」だね。

295:無名画座@リバイバル上映中
14/03/29 23:10:09.13 1li0s308
URLリンク(ribbon0.sakura.ne.jp)

296:無名画座@リバイバル上映中
14/03/30 12:46:23.50 i3MjZHUF
この映画に以前から興味があって、DVDで見てみようと思うんですが
御存知のようにオリジナル版、最終版、ファイナルカットなど数バージョンあります。
どの順番から見ていくべきでしょうか

297:無名画座@リバイバル上映中
14/03/30 13:04:05.88 934vTwEw
リリース順に見ればいい

298:無名画座@リバイバル上映中
14/03/30 14:15:37.56 qfNyUetj
デッカードブラスターのシド版って、映画には合わないけど、
別のSF映画で使ってもいいデザインだと思うが。
惜しいな。

299:無名画座@リバイバル上映中
14/03/30 17:22:19.39 aLqHDH7K
順番は発表順でいいと思うが、ファイナルカット観る予定ならバージョンダウン版の最終版は観なくてもいい。

300:無名画座@リバイバル上映中
14/04/02 15:09:39.53 CjXAH0y0
モノローグ入りの完全版とファイナルカットの二つで充分ですよ。

301:無名画座@リバイバル上映中
14/04/02 15:54:35.05 6BZelSpA
こんな古臭い映画見る暇があったらガッチャマン見ろ

302:無名画座@リバイバル上映中
14/04/02 16:11:10.72 oL0uoRIh
攻殻に影響与え押井が最もリスペクトする映画だと聞いて視聴したが
正直期待はずれだった。
最後の雨に打たれるシーンとレイチャルの美貌だけの映画

303:無名画座@リバイバル上映中
14/04/02 16:49:53.54 nwpO/Zd8
むしろ「攻殻」以前に観る機会がなかったことが気の毒でならない。
どんな高級食材でも旬を逃したら美味くなくても仕方ない。

304:無名画座@リバイバル上映中
14/04/02 16:54:15.33 6BZelSpA
レイチャールズって屋台のおやじ?

305:無名画座@リバイバル上映中
14/04/02 17:07:30.28 oL0uoRIh
結局80年代前半にこれを作ったことが凄いってことなんだろ
ビートルズのSgtと似たような評価のされ方だ

306:無名画座@リバイバル上映中
14/04/02 17:49:59.51 3IVR2hzU
>>305
何か、無理して話に乗ろうとしなくてもいいんじゃない?

君はそう思ってればいいんだから、君はw

307:無名画座@リバイバル上映中
14/04/02 17:51:39.98 oL0uoRIh
話に乗るの意味がわからない
見た感想をそのままいってるだけが

308:無名画座@リバイバル上映中
14/04/02 18:40:54.59 oL0uoRIh
>>306みたいな盲目から
具体的な反論が一切ないんだよな
どこが凄いのか説明してほしいもんだw

309:無名画座@リバイバル上映中
14/04/02 20:39:52.92 mqiNYicQ
反論しようかとも思ったがオマエの態度が気に入らない。
一生「ブレードランナーなんてたいしたことない」と思っていれば良いと思うよ。

310:無名画座@リバイバル上映中
14/04/03 00:17:34.83 UVIRYFa+
>>308
お前が昨日食べた料理の味を、今日他人と共感できるのか?って話だ。

俺が一昨日、友人と同じテーブルを囲んで食べたメニューが、昨日お前が食ったメニューと全く同じだとしても
美味さでは俺らが食べた物の方が絶対美味いし、その味はお前には理解できない。

俺らと同じテーブルに着いて欲しいとも思わないがね。

311:無名画座@リバイバル上映中
14/04/03 00:23:02.57 z9xEYmeQ
ID:oL0uoRIh


こいつただのかまってちゃんだろw

312:無名画座@リバイバル上映中
14/04/03 08:27:29.79 eb9jhF+m
80年代までにあんなリアルな未来社会を描いた作品は
無かった。あってもまるで実験室みたいな世界だったり、
核戦争で廃墟と化したゴミ捨て場みたいな世界ばかりで
リアリティが無かった。
 それがあんなに説得力のある未来世界を登場させたの
はすごい。それ以降映画の未来世界の描き方が変わって
しまった。それが凄いんだよ。

313:無名画座@リバイバル上映中
14/04/03 08:32:12.63 HpsuWPwO
「ブレラン」はもはや近未来描写の雛形になってしまった。
「ブレラン」風でない近未来図を描いても誰も納得しないからだ。
唯一つ、携帯電話を除いて。

314:無名画座@リバイバル上映中
14/04/03 12:16:58.88 eb9jhF+m
映画館で見たが、映画館を出た後もあの近未来世界がどこかで
続いているって感じがしたのはあの映画が最初だった。

315:無名画座@リバイバル上映中
14/04/03 13:54:50.21 fTR8t/eF
>>310
例え話下手だな
頭悪いなら無理すんなよ

316:無名画座@リバイバル上映中
14/04/03 20:44:51.94 UVIRYFa+
>>315
だから、お前が来ると飯が不味くなるってんだよw

317:無名画座@リバイバル上映中
14/04/03 20:59:29.69 CoQ9fafe
萌える屍
  |
  |
  |
  |
  ↓

318:無名画座@リバイバル上映中
14/04/08 10:22:53.33 nhrDEMXy
>>313
案外、なんかの理由で電波関係の機器が使えない世界なのかも知れない。

319:無名画座@リバイバル上映中
14/04/08 10:42:28.81 Ab9Llo/V
まもなく中国が唯一の超大国になることが確実視されている現在、米国が舞台というだけでもうダメ

320:無名画座@リバイバル上映中
14/04/08 11:43:48.36 nhrDEMXy
機動戦士ガンダム00では中国も
超大国として描かれていたがな。

この作品でチャイナタウンが出てきたのは
ハードボイルド調を出したかっただけだ。

321:無名画座@リバイバル上映中
14/04/08 19:12:31.55 DAmdh+VL
実はデッカードが車からセバスチャンの家に電話するのはワイヤレスだったりする

322:無名画座@リバイバル上映中
14/04/08 23:11:05.61 RPhZ6IPz
警察無線経由で電話したとか?ちと苦しいか。

 「何だこりゃ?」「俺んだ、俺んだ!」

323:無名画座@リバイバル上映中
14/04/09 01:08:48.12 0bAxVDCp
無線機器が発達してない説明はミノフスキー粒子で事足りるだろう。

324:無名画座@リバイバル上映中
14/04/10 20:24:12.53 bDyZJLtz
当時は未来的に移動電話(無線電話)は可能になるだろうが
まさか名刺サイズにまで通話機が小さくなるとは予測できなかったようだな

325:無名画座@リバイバル上映中
14/04/10 21:01:24.03 E5GBn0SI
じゃあ、ウルトラセブンの警備隊のほうが未来予測が妥当だったということか

326:無名画座@リバイバル上映中
14/04/10 21:47:02.80 N3KPMU+o
今の携帯電話網って街中に通話用アンテナが林立してて
それらを全てきちんとメンテし続ける事によってあんな小さな端末での通話環境が成立してる

ブレラン世界ではもうそんなインフラは崩壊してたとしても不思議じゃない

327:無名画座@リバイバル上映中
14/04/10 21:49:31.07 E5GBn0SI
でも、セバスチャンみたいなヒキオタたちはネットに接続できないなんて耐えられないんじゃ?

328:無名画座@リバイバル上映中
14/04/10 21:57:10.99 bDyZJLtz
ブレラン世界のコンピュータって音声入力でもうキーボード使わないから
2chの書き込みも全部自分でしゃべって入力するんだな

329:無名画座@リバイバル上映中
14/04/10 22:15:46.94 E5GBn0SI
ところで、タイレルはコンピューターチェスに勝てたのかな?

330:無名画座@リバイバル上映中
14/04/11 13:01:01.99 NHgx+RU2
>>325
その割に時計は一体化してないけどね。

電話とトランシーバーは別物だよ。

>>326
原作では核戦争後の世界だからなんかの電磁波関係の環境が
変わったのかも

331:無名画座@リバイバル上映中
14/04/11 19:01:45.84 1wwV5OmP
酸性雨と大気汚染で電波が飛ばないんじゃないの?

332:無名画座@リバイバル上映中
14/04/11 21:50:35.23 xP9iucxc
>>330
その通り
ブレードランナーでよく携帯電話が存在しないことを指摘する低脳が後を絶たないがそれは逆
ブレードランナーの世界で最もリアリティを感じるのは携帯電話が存在しないところ
アナログ式公衆テレビ電話
携帯電話は過去の物

333:無名画座@リバイバル上映中
14/04/11 21:59:27.64 4+ubHL4w
妄想するのって楽しいよな

334:無名画座@リバイバル上映中
14/04/12 08:04:02.74 Kq31ze8b
デッカードがスマホで前妻と論争するシーンがあったら
なんか「ガクッ!」とするw

335:無名画座@リバイバル上映中
14/04/12 10:50:18.12 TmVzSkJT
>>331
マジレスすると空気中に大きな浮遊物があったら超短波以上は飛ばなくなる。
大気汚染の浮遊物とか、放射能の灰で電波環境がむちゃくちゃ悪くなっている
可能性はある。

336:無名画座@リバイバル上映中
14/04/12 12:03:33.73 q5f/TFWO
呼吸できないだろうが

337:無名画座@リバイバル上映中
14/04/12 14:41:18.91 QuRzIabD
ちょうど今、ファイナルカットを観てたんだが、PCでメールのチェック
をしていたらAmazonから「ブルーレイ2枚で3,000円セール(SF)情報」
というメールが着てて俺は監視されてんのかよ的な意味でビビった
そのメールには『ブレード・ランナー クロニクル』も含まれてたし

338:無名画座@リバイバル上映中
14/04/12 14:47:52.21 rI7lIXfl
知らない方が幸せなことってあるよね

339:無名画座@リバイバル上映中
14/04/13 14:43:32.51 Ca2ITqIu
今見て気付いた。
レイチェルをテストするときに、デッカードは鞄からVKマシンを取り出す身振りだけ。
鞄をずらすと既にマシンは置いてあり、鞄から抱えた手つきだけでヨイコラショとやる。

340:無名画座@リバイバル上映中
14/04/13 21:26:10.60 V9xhcUfa
あの装置、机で組み立てたんだろうな。

341:無名画座@リバイバル上映中
14/04/16 00:48:52.42 NPfnlFxg
SF映画で、王女様がHな拷問にかけられる時
なぜか、そのためのマシンは、事前に準備されている。
そんなの使う機会なんて、めったに無いはずなのに・・・

342:無名画座@リバイバル上映中
14/04/16 00:58:32.65 WX1pI9gD
本当につまらなくなったこのスレ

343:無名画座@リバイバル上映中
14/04/16 00:59:24.92 0ANaZpRw
みんなお前のせい

344:無名画座@リバイバル上映中
14/04/16 19:36:56.35 ZyLr7kaz
レイチェルが顔面騎乗で「さぁお飲み!」とかやったらどうしよう

345:無名画座@リバイバル上映中
14/04/17 07:27:29.53 Sn+2KBJR
それはプリスじゃなかったっけ。
あの時のデッカードの戸惑った様な表はよかったw

346:無名画座@リバイバル上映中
14/04/17 19:31:27.63 QQSdWGq9
あれは単にマン臭がきつかっただけ

347:無名画座@リバイバル上映中
14/04/17 22:45:40.39 59TDSW/o
【海外芸能】「ハリソン・フォードだけど何か質問ある?」 超大物スターが海外掲示板に降臨

Q. 今までで最高の、あるいは最悪の撮影現場について教えてください。
A. 一番困難だったのは「ブレードランナー」かもしれない。夜間撮影を50日ぐらい連続でやって、しかもずっと雨だった。

Q. 「ブレードランナー」のデッカードはレプリカントですか?
A. その問いにはずっと答えが出ないままという、すばらしいストーリーテリングのメカニズムなわけだ。みんなが
未だにそのことを知りたがっているのが嬉しいね。

Q. リドリー・スコットが「ブレードランナー」続編を企画していることについて、どう思いますか? すでに完璧なものを
改良することなどできますか?
A. 本当に続編が製作されるなら、「ブレードランナー」の新しい脚本を読んでみたいし、それがいい脚本なら、またぜひ
リドリー・スコットと一緒に仕事をしたいと思う。とても才能と情熱にあふれた監督だからね。そしてまたあの役を演じるのも
面白いと思う。

348:無名画座@リバイバル上映中
14/04/17 22:49:34.13 zW9MIqf0
えらい古いネタだな

349:無名画座@リバイバル上映中
14/04/18 12:57:08.26 WI3UqWN5
古いって今週出たニュースなんだが…

350:無名画座@リバイバル上映中
14/04/18 19:27:05.43 3+SVVgjc
リドリーとハリソンにSEGA-CD版のスナッチャーをプレイして
駄作か名作かをジャッジして欲しい

351:無名画座@リバイバル上映中
14/04/19 13:21:24.02 XKIHr7vy
>>347
キアヌも同じ事していたけど、本人なの?

352:無名画座@リバイバル上映中
14/04/19 13:41:03.31 cIVe40Jd
>>351
あれは「キアヌス・リーブス」というそっくりさんです

353:無名画座@リバイバル上映中
14/04/20 10:03:26.30 cAI4Urk6
デッカードの「こんなうどんは嫌だ!」

加齢うどん

354:無名画座@リバイバル上映中
14/04/22 13:45:12.55 Z99I7Hj+
>>347
しょうもない質問ばっかだな。
何かマニアックな事聞く奴いなかったのか?

355:無名画座@リバイバル上映中
14/04/22 13:52:52.23 PTzuWusG
プリスに絞められた感想なんかに興味を抱くのはお前だけだ

356:無名画座@リバイバル上映中
14/04/22 14:09:44.70 Z99I7Hj+
地獄の黙示録の事を聞くとか、盗聴の事を聞くとか、
ジャックライアン役の事を聞くとか色々あるだろう。

357:無名画座@リバイバル上映中
14/04/24 03:33:44.38 XKlUOMj/
この前見たけど何処が大作か分からんな
B級映画という印象
日本というかアジアを意識したような街というか人というかあれは何なんだ
あの映画にあの要素いらない気がするが

358:無名画座@リバイバル上映中
14/04/24 09:37:58.99 tAC1g3M0
せやな

359:無名画座@リバイバル上映中
14/04/24 09:56:43.23 vH601j91
やなせ

360:無名画座@リバイバル上映中
14/04/24 18:27:41.75 9cHPvbfq
やせな

361:無名画座@リバイバル上映中
14/04/24 19:27:14.13 NJMARMQG
せなや

362:無名画座@リバイバル上映中
14/04/24 21:27:07.14 xo2VJaIw
なせや

363:無名画座@リバイバル上映中
14/04/24 21:48:15.17 tAC1g3M0
せやせや

364:無名画座@リバイバル上映中
14/04/25 19:39:38.01 0Oke/Y0P
せやろか

365:無名画座@リバイバル上映中
14/04/25 20:50:40.50 EIzwtcxN
せがた

366:無名画座@リバイバル上映中
14/04/25 20:55:26.88 rjtDIETL
さんしろう

367:無名画座@リバイバル上映中
14/04/25 21:35:05.53 XFfAMAeS
だれかごをおとしてったぞ

368:無名画座@リバイバル上映中
14/04/26 10:14:02.16 M0lBMXat
>>358
それ聞くと、イントゥ・ザ・サンを思い出す。w

369:無名画座@リバイバル上映中
14/04/26 18:52:22.60 3amfpDiU
お前らふざけすぎ
もっと批判的な意見楽しみにしてたのにせやなって

370:無名画座@リバイバル上映中
14/04/26 19:00:03.70 t+VQ+qCO
せやな

371:無名画座@リバイバル上映中
14/04/27 08:20:39.91 6Zyc1reT
お前ら毎回うどんネタだけど他にないのか

372:無名画座@リバイバル上映中
14/04/27 09:22:52.86 uSROxtFs
うどんとちらしずしって組み合わせ、
アメリカ人ならピザとかパスタとかサンドイッチを
一緒に食べるのと同じになるが、
そんなことするのかな?

373:無名画座@リバイバル上映中
14/04/27 10:03:29.80 bslz94dr
せやせや

374:無名画座@リバイバル上映中
14/04/28 10:41:56.30 3EbZkx+p
俺は焼きうどん定食とかお好み焼き定食とか
には拒絶反応を示すので、デッカードみたいに
ちらし寿司とうどんという組み合わせは好かん。

375:無名画座@リバイバル上映中
14/04/28 10:50:08.60 LBQ+MTWK
でも、おれ、ラーメンに半チャーハン好きだよ

376:無名画座@リバイバル上映中
14/04/28 11:54:24.94 xgpocaYP
>>374
貴方の好みは、映画には絶対ならないから心配御無用。

377:無名画座@リバイバル上映中
14/04/28 20:47:54.38 DCko52SM
てめぇ焼きそばパンさんDisってんじゃねぇぞ、コラ!

378:無名画座@リバイバル上映中
14/04/28 21:11:48.12 Zj4n+YBI
僕の知り合いにチャーハンをおかずに
ごはんを食べる人がいます
先日いっしょに食事した時も彼は幸せそうな顔をしてごはんをおかわりしてました

379:無名画座@リバイバル上映中
14/04/28 21:19:38.48 DqiZa2+K
いや、これはウォーミングアップだ

380:無名画座@リバイバル上映中
14/04/28 22:52:47.96 bMnWH8hC
どしゃ降りの中、待ってまで4つも食べたいんだから、かなり旨いんだろ。

381:無名画座@リバイバル上映中
14/04/29 13:19:57.17 AfNyf6XQ
金も無いくせに。4つも頼むとは。
部屋でカップヌードルでも啜ってろ。

382:無名画座@リバイバル上映中
14/04/29 13:25:32.62 269FKl7d
サービスデーだったんじゃね?

383:無名画座@リバイバル上映中
14/05/01 11:49:34.23 uf4uhGm5
この場合、部屋でカップヌードル啜っていたら、雨の降る窓の外にスピナーの
電飾が見えて、窓の外のベランダに降りたガフが立っていて窓をコンコン
ってシーンで始まるかも知れんがデッカードは入れてはやらないだろうな。

384:無名画座@リバイバル上映中
14/05/02 07:50:51.58 8+02VTPq
ワークプリント版に映ってたハリソン・フォードのうどんの啜り方が下手すぎ。
あんなにくちゃくちゃ咀嚼してるの見ると、日本人は気持ち悪くなるよ。

385:無名画座@リバイバル上映中
14/05/02 12:29:26.34 8bccyrak
リドリーは何テイクも撮り直すため
麺がのびてしまう対策として
ゴム製のうどんが使用された
(カットによっては本物が使われている場面もある)
それを理解したうえであの咀嚼をみると
なるほどゴムをほおばっていることがよく分かる

386:無名画座@リバイバル上映中
14/05/02 16:17:19.25 /ODSKnVj
ゴムなのかwなるほど~、何事にもそれなりの理由があるのだな、面白え。

387:無名画座@リバイバル上映中
14/05/02 16:47:16.70 9vi0eYJ0
以来、ハリソンフォードは二度とうどんを口にすることは無かった。

388:無名画座@リバイバル上映中
14/05/02 17:35:44.35 vFkcnu5m
ゴム食ってるってな

389:無名画座@リバイバル上映中
14/05/02 18:14:11.26 Qf5xVtd9
ゴム製のうどんなんて使ってねーよw
リドリーは食品のCMをかなりこなしているから
そこら辺はノウハウいっぱい持ってる

390:無名画座@リバイバル上映中
14/05/02 18:52:55.00 ++8PTi2m
ブラック・レインでもマイケル・ダグラスにうどん食わせてるな。
リドリーはうどん好きなのか?
あの場面を観ると赤いきつねとビールを食したくなる。

391:無名画座@リバイバル上映中
14/05/02 19:43:22.38 4V8dxj3e
ウドンを食べるのが下手って、コメンタリーかデンジャラスデーで言ってた。

392:無名画座@リバイバル上映中
14/05/03 06:07:29.47 lCax1TUB
ゴム食ったかどうか知らんが、リドリーは納得するまで何テイクも撮るからハリソンが特別手当を要求したそうだな

393:無名画座@リバイバル上映中
14/05/03 09:08:37.38 vALjSt6f
>>389
ニワカ乙

394:無名画座@リバイバル上映中
14/05/03 10:41:07.28 KPeJ+ryT
汁あるかどうかもわからんから
冷やしうどんだったかもしれんぞ。

395:無名画座@リバイバル上映中
14/05/03 10:47:13.20 YE4DsWY9
釜玉にしろよって怒ったらしい

396:無名画座@リバイバル上映中
14/05/03 16:57:40.62 6Kd0a4oU
しかし、いくら予算が少ないからって、のびたうどんを交換するくらいの金はなかったのか?

397:無名画座@リバイバル上映中
14/05/03 18:52:45.62 ZV+D94Uv
>>396
汁につければ伸びるが、汁無しで準備して撮影の度に
湯につければ問題無いが。

ところで青島とはなんだったのか?

398:無名画座@リバイバル上映中
14/05/03 21:13:06.92 6Kd0a4oU
湯につけないで冷水に入れてドライアイスで湯気つければよかったんじゃね?

399:無名画座@リバイバル上映中
14/05/03 23:36:20.97 1V7lsUhl
>>398
ドライアイスじゃ下に落ちて行くから湯気には見えん
ドライアイスを湯気代わりに使うのを許されるのはドリフのコントだけだ

400:無名画座@リバイバル上映中
14/05/04 12:10:43.07 IW1Hsrn+
>>399
CM等スチール撮影でのシズル感出すために、当たり前の様に使ってるがw

401:無名画座@リバイバル上映中
14/05/04 15:35:34.94 4jtpmnsP
あのうどんは細いパスタを使っていたそうです。
だから食べても害はないけど味も素っ気もなかっただろうと。

402:無名画座@リバイバル上映中
14/05/04 16:10:03.13 jVth/G5X
使っていません

403:無名画座@リバイバル上映中
14/05/05 11:21:11.37 b4dewYjD
うどんでどんだけ盛り上がってんだよ

404:無名画座@リバイバル上映中
14/05/06 01:51:54.22 w7Pyy9Uw
「うどんも」と言いつつ
うどんしか食べていなかった

405:無名画座@リバイバル上映中
14/05/06 07:34:11.56 lTBO5I2g
のびるから先に食べたんだよ

406:無名画座@リバイバル上映中
14/05/06 16:21:58.37 r4G96WGR
うどんって、どのくらいの太さからうどんになるんだろう
うどんより細いのは冷や麦?

407:無名画座@リバイバル上映中
14/05/06 16:33:31.17 4JnZpsah
せやな

408:無名画座@リバイバル上映中
14/05/06 19:35:15.19 4ZFKEPFG
食べる前に割り箸をすり合わせるのって誰が教えたのかな?

409:無名画座@リバイバル上映中
14/05/06 21:34:57.93 kZRyfuvd
たぶんリドリー
彼は監督である以前に日本の文化が好きだった
架空の人物リック・デッカードという主人公に
自分の理想的人物像を当てはめて表現したのかもしれない

410:無名画座@リバイバル上映中
14/05/07 19:38:03.58 cc+max/V
あれやるとかえって割り箸にささくれができると思うんだが

411:無名画座@リバイバル上映中
14/05/07 22:25:14.24 +E/PU2dM
公開当時の日本でも割り箸擦り合わせるのは普通にやってた気がするなあ、そん時小学生だったがそうするのが普通だと思ってた。
中高生になったあたりでそれはマナー違反だと聞いていつの間にかやらなくなっていったが。

412:無名画座@リバイバル上映中
14/05/08 00:00:45.51 eVF5f6o5
>>410
こする方向が逆なんじゃないか?

413:無名画座@リバイバル上映中
14/05/08 12:04:16.88 R20G0ISX
>>411
俺は逆に元々しなかったが、デッカードの真似して始めた。

414:無名画座@リバイバル上映中
14/05/08 19:16:28.72 Qfnuaa1/
割り箸って百回くらい使うと良い色に染まるよな

415:無名画座@リバイバル上映中
14/05/08 19:41:52.17 veNlMopl
YouTubeにあった動画で、ボイスオーバーがちがったり、フンタバーサーにレオンがいたり、縦型エスパーで写真を検索したり、とにかくソフト化されてない動画があったんだが、お気に入りにする前に探せなくなった。
消えてる?

416:無名画座@リバイバル上映中
14/05/09 19:30:09.76 XrLGI6o+
これか?
URLリンク(www.youtube.com)

417:無名画座@リバイバル上映中
14/05/10 17:58:31.95 T8DXKr8W
ぬ、ぬこおおおお!

418:無名画座@リバイバル上映中
14/05/11 13:15:29.90 8lwjQMMi
こういうのもある
URLリンク(www.youtube.com)

419:無名画座@リバイバル上映中
14/05/11 22:29:34.72 sosakUDs
どこがブレードランナーなんだよw

420:無名画座@リバイバル上映中
14/05/11 23:24:58.29 9i1XViMP
おまえは本当につまらないな

421:無名画座@リバイバル上映中
14/05/11 23:46:45.60 yn2fQCm1
世の中には猫嫌いがいるってことを理解しろよ

422:419
14/05/12 11:18:53.26 ciwm78AL
ヌコ大好きだよう

423:無名画座@リバイバル上映中
14/05/12 11:26:06.69 lwXbw8/M
タコに見えた

424:無名画座@リバイバル上映中
14/05/12 19:28:48.85 KsqacgDF
リオン「誰がタコだ!」
ガフ「誰がタコだ!
ブライアント「誰がタコだ!」

425:419
14/05/12 20:34:06.88 ciwm78AL
2つで十分ですニャ

426:無名画座@リバイバル上映中
14/05/12 22:23:20.59 dPJm9+xr
あのロサンゼルスには人工猫もいるんだろうにゃあ。

427:無名画座@リバイバル上映中
14/05/13 09:12:55.71 VD17o3YP
もともと電気羊を飼う、飼わないで悩んでる話しだったし

428:無名画座@リバイバル上映中
14/05/13 21:39:06.65 NN+Q1Hzh
高いのか?

429:無名画座@リバイバル上映中
14/05/13 22:40:31.47 NN+Q1Hzh
ロイがキャッチしたのがデッカードでなくギーガーだったら最後にどんな話をしたのだろうか

430:無名画座@リバイバル上映中
14/05/14 11:35:54.16 v7ExhhQi
猫はレプリキャットと言うにゃあ。

431:419
14/05/14 12:01:25.66 pZfkLFTC
お前を逮捕するニャ

432:無名画座@リバイバル上映中
14/05/14 14:13:22.07 NoMd1Xxx
レプリカント:4年経つと感情が生まれる。
レプリキャット:4年経つと恩を忘れる。

433:無名画座@リバイバル上映中
14/05/14 22:50:36.75 Q7kLZrfU
原作が出版されたのが東京オリンピックの年で
ブレランの世界も東京オリンピックの年というのは
なにか因果があるんだろうか

434:無名画座@リバイバル上映中
14/05/16 17:12:02.07 EiPlORlY
ハリソン・フォード、「ブレードランナー」続編に出演か? 製作会社が正式にオファー!
スレリンク(mnewsplus板)

435:無名画座@リバイバル上映中
14/05/17 21:35:37.12 66N+xf29
これか
URLリンク(www.youtube.com)

436:無名画座@リバイバル上映中
14/05/17 21:44:36.82 TVGlwKTP
ボケ爺さん同じネタでしつこい

437:無名画座@リバイバル上映中
14/05/18 17:58:07.81 F8I3Vug5
「ブレードランナー」の続編がリドリー・スコット、ハリソン・フォードで製作へ
スレリンク(poverty板)

ブレードランナーの続編 デッカード役にハリソン・フォード
スレリンク(poverty板)

438:無名画座@リバイバル上映中
14/05/18 18:40:49.30 HX4OFDg0
>>437
前作から10年後という設定が確定ならデッカードは生きていることになり
レプリカントではないということになる!?

439:無名画座@リバイバル上映中
14/05/18 18:51:35.01 zj51QAjY
ジャンプ力も腕力も弱いし寿命設定の無い旧型ポンコツレプリだな

440:無名画座@リバイバル上映中
14/05/18 19:45:50.97 uxKF/B8S
nexs7

441:無名画座@リバイバル上映中
14/05/19 01:59:33.42 Vy9qtEbP
そろそろタブレット端末でも買おうかと思うんだが、
nexus7をNEXUS6にする保護カバーとか無いのか?

442:無名画座@リバイバル上映中
14/05/19 09:30:47.60 RUvuSO4P
3Dプリンター買って自作しろ

443:無名画座@リバイバル上映中
14/05/19 19:53:56.70 Dp2FzG97
これのブレードランナーが意外とシナリオしっかりしていたから映画化して欲しい

URLリンク(en.wikipedia.org)(1997_video_game)

444:無名画座@リバイバル上映中
14/05/20 08:12:30.22 ZJumRoy5
>>438
だがしかし、10年しか経ってないのにデッカードは30歳以上も老けた感じで、
レプリカントであることは間違い無いのです!

445:無名画座@リバイバル上映中
14/05/20 10:29:21.49 qDUdr3dK
問題はでかよりれいちゃるだろ。あの人が引き続き出演することになったら

446:無名画座@リバイバル上映中
14/05/20 11:19:41.41 ZJumRoy5
>>445
まったく別人役で登場するとみたw

447:無名画座@リバイバル上映中
14/05/20 12:03:20.11 2qi/tKTA
レイチェルは延命装置に入ったまんまなんで
どうでもいい。

448:無名画座@リバイバル上映中
14/05/20 12:24:34.34 2qi/tKTA
>>442
まじで冗談商品として存在しないのかね?

449:sage
14/05/20 12:30:09.57 lf4rnKvC
>>415
URLリンク(www.youtube.com)

450:無名画座@リバイバル上映中
14/05/20 12:47:05.13 qDUdr3dK
まぁ、今度は元が取れる程度にはヒット期待できるだろうから、トロンみたいに
ハリソンたちの顔の皴をCG処理したりすんじゃないの

451:無名画座@リバイバル上映中
14/05/20 14:57:32.47 KG5gg3Qi
あれから何十年も経った世界で、歳取ったデッカードとレィチェルが
夫婦と偽って生活しているとか。それをネクサス20号とかを捕まえに
来た新米バウンティハンターが見つけてレィチェルをどうするか
悩むとか。

452:無名画座@リバイバル上映中
14/05/20 15:48:50.26 35/TGTDL
>>451
その前にネクサス6の寿命は4年だから さ

453:無名画座@リバイバル上映中
14/05/20 17:54:05.23 YEt+srBN
レィチェルは新型で寿命が4年かどうかは映画上でも
定かにされてない。 白髪で老人になったデッカードと
昔と同じ容姿のレイチェルとかが一緒に生活しているとか
あるかも。

454:415
14/05/20 18:47:43.92 Pb0tleuU
>>449
これだニャー!
バカだからずっとblade runnerで検索してたニャー!
日本語だったニャー!
マジありがとうニャー!

455:無名画座@リバイバル上映中
14/05/20 20:24:27.63 5bkMu8gM
こっちじゃないの?

URLリンク(www.youtube.com)

456:無名画座@リバイバル上映中
14/05/21 00:20:37.93 MhrMTSCA
>>450
オリジナルから30年後の世界だということは決定しているらしい
つまりハリソンは特殊メイクも必要なく
現実のそのままの姿で登場する可能性が高い

457:無名画座@リバイバル上映中
14/05/21 08:44:11.06 +bYFZbE7
>>456
あれ? デッカードはレプリカントなんじゃないの?

458:無名画座@リバイバル上映中
14/05/21 09:29:03.37 S6ZiNF+g
わかった。続編は劇場公開版の続編なんだよ

459:無名画座@リバイバル上映中
14/05/21 10:19:49.25 8MdL26CL
立てばハンソロ、走ればインディ、食べる姿はデッカード。

460:無名画座@リバイバル上映中
14/05/21 11:15:14.70 chT3l9Im
北海道はデッカード!

461:無名画座@リバイバル上映中
14/05/21 21:55:01.63 S6ZiNF+g
ってか、本当にどれの続編なのさ。最初に禿に撃たれたやつなんかバージョン次第では
生死にかかわるんだぞ!

462:無名画座@リバイバル上映中
14/05/22 01:30:42.33 vAI9wJUN
>>461
ホールデンってどのバージョンだと死ぬんだっけ?

463:無名画座@リバイバル上映中
14/05/22 17:43:26.87 tGvpVdGc
>>462
どのバージョンでも死んでないよ。
ブライアントの「(ホールデンが)生きてるうちは良かった」は、
意訳を通り越して誤訳だもん。ほんとは、

 「(生命維持装置の)プラグを抜かない限りは息をしていられる」

464:無名画座@リバイバル上映中
14/05/22 19:28:36.39 UriJwEMC
デッカードはもっとヨイショの練習をしてからゾーラの所にいくべきだったな

465:無名画座@リバイバル上映中
14/05/22 22:20:45.16 PJZG0RVQ
>>463
ブライアンは、now, dead. って言って無かった?

466:無名画座@リバイバル上映中
14/05/22 22:26:31.87 hbAAmQYG
ゾーラとの対話でわざとらしい調査委員の演技をしていたデッカードだが
あれはハリソンのアドリブだったそうで
ゾーラ役のジョアンナ・キャシディも劇中で思わず吹き出している
あれは演技ではなく本当に笑ってしまったそうだが
リドリーはそのほうがリアルだと感じたので
採用したそうな

467:無名画座@リバイバル上映中
14/05/23 01:13:58.67 4H2iBWX7
今週のセカホンにハリソンの長男出てたけど、
この人がファイナルカットの差替えで出てた人?

468:無名画座@リバイバル上映中
14/05/23 19:46:57.63 Q5ObEbTf
今週のバカボン??

469:無名画座@リバイバル上映中
14/05/24 21:22:18.04 7sYVhYRm
デッカードのIDの赤いバッテンは退職して付けられてるのに、復帰しても使ってる。新しいの発行してやれよ。

470:無名画座@リバイバル上映中
14/05/25 10:28:11.82 Ygge+pta
申請してから発行されるのに一ヶ月かかるんだよ

471:無名画座@リバイバル上映中
14/05/25 11:52:46.38 rtHGzzDz
>>465
お見舞いシーンは撮影されているが本編で採用されていないだけ。

472:無名画座@リバイバル上映中
14/05/25 11:59:21.77 rtHGzzDz
>>437
同じ時代設定でいいから、あのロサンゼルスを舞台にして
配役をまるっきり替えて、あの時代に置きそうなハイテク犯罪でも
テーマにしたスピンオフでも作ってもらった方が面白いと思うけどねえ。

題忘れたけど、アーコロジーっぽい町を舞台に、謎の組織から送られた
アンドロイドとコンビを組んだ刑事物のSFドラマがあったがあんな感じで
連作でも作ってもらった方がいいや。題すっかり忘れたけど何だったっけ?
あれは結構面白かった。

473:無名画座@リバイバル上映中
14/05/25 12:51:05.46 wgWC5JpM
ブレードランナーはロボット刑事のパクリ

474:無名画座@リバイバル上映中
14/05/25 13:13:33.73 wFTIvS9T
続編にハリソン出るかもって
wowowのハリウッドエクスプレス
でも言ってた

475:無名画座@リバイバル上映中
14/05/27 21:16:27.52 tNjUbgQe
アトミックパンチって日本語に直すと原子力パンチ?
今じゃ放送できないんじゃないの?

476:無名画座@リバイバル上映中
14/05/30 10:52:53.53 h5QHtDcD
おまえ、ドルフ・ラングレンを排除しようっていうのか?

477:無名画座@リバイバル上映中
14/05/31 12:02:33.08 iFDnJZH0
収入が減って電卓なんて4桁で十分になったわ

478:無名画座@リバイバル上映中
14/05/31 13:24:07.39 VGjR0uiR
いくらなんでも5桁は必要だろ

479:無名画座@リバイバル上映中
14/06/03 01:19:52.24 AkLzhVmR
「オンリー・ラバーズ・レフト・アライブ」にチェスのシーンが出てくるけど、今じゃチェスは
コンピュータに勝てないことが明らかなので、人間の何倍もの時間を生きてきたヴァンパイアの
対局でもただの暇つぶしにしか見えないのが悲しい。ブレードランナーの頃はまだ
天才タイレルとロイの対局ってさぞかしすごいんだろうなーとか夢を見られてよかったのにな。

480:無名画座@リバイバル上映中
14/06/03 19:44:54.73 iPICs8FC
HAL9000は遠慮なしで人間に勝ちまくっていたけどな

481:無名画座@リバイバル上映中
14/06/04 18:57:34.24 huAUTdkx
まあいくら未来社会でもマリオカートみたいなゲームで
勝負はしないんだな。

482:無名画座@リバイバル上映中
14/06/04 20:35:26.68 A1KzTcm7
俺だったら「コンピュータ麻雀入れといてくれ」って頼んでおく

483:無名画座@リバイバル上映中
14/06/05 19:42:52.42 wdlsPeVL
>>482
URLリンク(image.rakuten.co.jp)

484:無名画座@リバイバル上映中
14/06/06 19:07:29.70 BHPE9tf7
>>482
URLリンク(bandai.hs.llnwd.net)

485:無名画座@リバイバル上映中
14/06/07 11:37:15.11 XSp5EDUD
URLリンク(www.wowow.co.jp)

486:無名画座@リバイバル上映中
14/06/07 14:56:45.06 dKv+mnjZ
結局、次の一手を考える時間を自由にコントロール
できるのがチェスか将棋ぐらいしか無いんだろうな。
タイレルもセバスチャンも仕事の合間に次の一手を
考えているのだろう。それにしても一従業員でしかない
セバスチャンが企業のトップのタイレルと勝負している
のがよくわからんけど、もしかして、あの会社でチェスするの
あの二人しかいないって事なんだろうかね?
 案外社内チェスクラブとかあるのかも。

487:無名画座@リバイバル上映中
14/06/07 15:14:23.46 dKv+mnjZ
>>485
まあこの映画だと日本企業の世界進出ってとこだな。
最近では韓国が色々と映画に出ているけどね。

488:無名画座@リバイバル上映中
14/06/07 15:21:08.79 M5hDp0zJ
セバスチャンがタイレルに認められた頭脳の持ち主であるというのと
ロイ・バッティの頭脳もタイレルに劣らない
というのをチェスを用いて説明してるのです

489:無名画座@リバイバル上映中
14/06/07 15:28:27.08 dKv+mnjZ
>>488
>セバスチャンがタイレルに認められた頭脳の持ち主であるというのと
それにしちゃ、待遇が悪いような気もするが。単に部屋の玩具とか作るのを
社内でやっているを認められているぐらいな気もするが。部屋にはそれを作る道具は
無かったよね。

490:無名画座@リバイバル上映中
14/06/07 17:08:03.78 M5hDp0zJ
セバスチャンの社内での描写があったかな?という感じです
映画ではあまりキャクターの背景が語られないので見た人次第ですか
ロイの差し手だけども夜中に押しかけてとおしてもらえるので
チェス仲間としては親しいのでしょうか

491:無名画座@リバイバル上映中
14/06/07 19:36:40.40 mCf2JPZ8
チュウ:目玉
セバスチャン:腕
頭脳:タイレル

他の部分は誰が設計してるんだろう

492:無名画座@リバイバル上映中
14/06/07 20:04:04.60 45Is4FJY
>>486
囲碁disってんのか

493:無名画座@リバイバル上映中
14/06/08 19:36:58.52 AwZ4QEWT
囲碁DS?
DS麻雀なら持っていたが

494:無名画座@リバイバル上映中
14/06/08 19:55:49.96 B1HJPWZe
ブレラン好きにもまだ老眼になっていない世代がいるんだな

495:無名画座@リバイバル上映中
14/06/08 21:28:03.37 FwvYr1zF
ね。
あの時代に戻りたい(´・ω・`)マジ戻りたい

496:無名画座@リバイバル上映中
14/06/09 04:43:28.60 kdOGc9gG
セバスチャンは持病のせいで人付き合いが得意ではないため、
自分の意志で廃墟に引きこもっているだけであって
タイレル社から技術と才能に見合う十分な報酬を得ていると思うよ。

497:無名画座@リバイバル上映中
14/06/09 11:27:50.19 PVQSZ9+s
>>496
廃墟に住んでいる理由もわからんけどな。
そこいら一帯に人が住んでいなくて顔を会わ
せる可能性が無いからって理由なんだろうけど、
でもそんなとこ治安悪そうだし。

498:無名画座@リバイバル上映中
14/06/09 11:30:44.49 gDZi8kJm
ときどき家出少女がふらふら迷い込んだりするのが楽しみで

499:無名画座@リバイバル上映中
14/06/09 17:01:45.71 pOxhgbaf
>>497
みんな出て行ったみたいなこと言ってなかった?

500:無名画座@リバイバル上映中
14/06/09 20:01:14.88 kdOGc9gG
マンションのゴミ捨て場で出会ったプリスに、なけなしの勇気を振り絞って声掛けたのに、
彼女は人間じゃなくて、しかもタイレルへの伝手として利用されただけだったセバスチャンが心底哀れだが、
念願叶って対面したタイレルから事実上の死刑宣告を受けているロイを端から笑顔で眺めているのは、
ある種の意趣返しに近い心境なんだろうな。

だってタイレルが訥々とロイに語って聞かせてたレプリカントの遺伝子改変不能に纏わる情報は、
遺伝子技術者である彼ならタイレルに引き合わせるまでもなく事前に知っていたはずだもの。

501:無名画座@リバイバル上映中
14/06/09 21:24:34.75 90JHmNXP
昔はビルにはダストシュートというものがあったが
最近はまるっきり見なくなったな

502:無名画座@リバイバル上映中
14/06/09 23:14:30.43 pftTvB/Y
>>500
セバスチャンって遺伝子技術担当なの?
てっきり手脚・胴体なんかの技術かと思っていたが・・・
っつか、レプリカントに遺伝子は必要か?

503:無名画座@リバイバル上映中
14/06/09 23:24:23.67 gDZi8kJm
遺伝子がないと怪我したとき治らないのとちゃう?

504:無名画座@リバイバル上映中
14/06/09 23:50:04.48 uN6tLhT+
イヒヒ

505:無名画座@リバイバル上映中
14/06/10 06:58:52.53 lH1vyVg+
セバスチャンの仕事は遺伝子の設計とかだった気がする
部屋のアンドロイドもどき?も彼の作った玩具なのでは

506:無名画座@リバイバル上映中
14/06/10 08:12:27.46 HCqMtpfe
タイレルとの会話でロイが細胞分裂を抑える対処療法を打診していることから、
遺伝子上で細胞分裂回数の上限が決まってるってことなのかな。
死期が近づいても外見は若いままだから老化とは違うんだろうね。

でも目を専門に作っているシュウの存在は、>>502氏の指摘の通り
レプリが普通の工業製人と同様に数多の生体パーツを組み合わせて
製造される汎用製品であることを示唆しているとも言える。
その場合、個の設計図たる遺伝子の存在は無意味だ。

この辺が詰め込み設定の穴なんだろうな。

507:無名画座@リバイバル上映中
14/06/10 08:33:38.71 ke2jdMqy
イヒヒ

508:無名画座@リバイバル上映中
14/06/10 11:04:30.92 bdFpDXfh
セバスチャンは設計はやらないんじゃないの?研究者というより職人っぽい。
タイレルが設計し、シュウやセバスチャンみたいなスペシャリストがリーダーとなってチームで作り上げる感じ。
もちろん作るときにはある程度の計算・実施設計みたいなことはするかもしれないが、あくまでも実施部隊。

ところでタイレルって元々はなんの会社なのかね? レプリカント製造だけじゃあんなデカいビルは建たないだろ。
三菱重工とかホンダ、日立みたいな総合重工業メーカーみたいな感じかな?

タイレル博士がトップなんだから少なくともソフトバンクやグーグルみたいに財力にモノを言わせて企業買収しまくる
成り上がりIT企業ではないよね。

509:無名画座@リバイバル上映中
14/06/10 14:05:40.69 gJLRWsA9
>>508
元は自動車の会社なのでは。

510:無名画座@リバイバル上映中
14/06/10 14:15:10.22 WQaIfYSL
フォードか

511:無名画座@リバイバル上映中
14/06/10 19:32:12.36 /jYFmwED
半官半民な企業だから軍需だろうなぁ

512:無名画座@リバイバル上映中
14/06/11 23:00:25.57 29tPVY8n
とある本からの抜粋、劇中の設定そのままともいえないけどね

>ファンチャーとスコットは、J・F・セバスチャンのキャラクターを、
>痛々しいほどシャイで才能に恵まれた遺伝子工学者で、
>しかも早老症という珍しい病気に苦しんでいると設定した。

演じたウィリアム・サンダーソンが 
>セバスチャンの中には天才の要素があると思った
と回顧してる記述もある


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch