【JOHN】ランボーシリーズ総合 PART3【RAMBO】at KINEMA
【JOHN】ランボーシリーズ総合 PART3【RAMBO】 - 暇つぶし2ch2:無名画座@リバイバル上映中
12/08/21 14:50:01.11 +yGSadbz
>>1
乙!
結局ランボー5は制作決定か

3:無名画座@リバイバル上映中
12/08/21 19:50:22.60 ZC4Z+sPI
ランボーテレビ東京で3連続放送
今見ても相変わらず面白いわ

ささきいさおのランボーに最後まで気づかなかったんだぜ・・・

4:無名画座@リバイバル上映中
12/08/23 02:17:33.21 8QhubRGI
エクスペンダブルズ2でシュワも完全復帰。
そろそろRVCをやるべきだな。

ジョン・メイトリックスも奇跡の復活を望む。


5:無名画座@リバイバル上映中
12/08/23 15:36:40.64 CmDdZ1FE
>>1

>>3
面白いね
ランボーは哀愁があっていい

6:無名画座@リバイバル上映中
12/08/23 17:27:33.18 l3IE/X9Q
怒りのヌルポ

7:無名画座@リバイバル上映中
12/08/23 19:05:46.09 acw3CkNN
>>6
■━⊂( ・∀・) 彡 ガッ☆`Д´)ノ

8:無名画座@リバイバル上映中
12/08/23 19:05:52.19 pWGhfODk
改めて3見るとランボーもそうだが、トラウトマン大佐もランボーの教官だけあって戦闘力高いんだよな。

9:無名画座@リバイバル上映中
12/08/23 19:33:10.36 acw3CkNN
>>8
ランボーに知性を足したのがトラウトマン大佐だろ

10:無名画座@リバイバル上映中
12/08/23 22:41:30.57 lvW6I8+N
今日録った3を見た。
最後の騎兵隊は、後にタリバンになっちまったんだな。

11:無名画座@リバイバル上映中
12/08/23 22:47:13.05 Ywy6wY1b
トラウトマン大佐、ランボーが救出に来なかったら
殺されてたのかな?

12:無名画座@リバイバル上映中
12/08/24 01:42:18.76 u1k5+htg
トラウトマン大佐ってランボーの唯一の理解者的なキャラになってるけど
1でランボーが「あなたに連絡したのに一度も電話に出てくれなかった」みたいなこといってたよね?
1のあの事件が起こるまでは大佐もランボーをただの駒としか考えてなかったんじゃないの?

13:無名画座@リバイバル上映中
12/08/24 02:01:46.40 QdQMj/Pb
今日やってた3にマスードって戦士が出てきたけど
あれって911直前に殺害されたマスード長官の事かな?

14:無名画座@リバイバル上映中
12/08/24 09:16:19.75 RxNXz1mI
>>12
上官と部下だからそんなもんじゃね

15:無名画座@リバイバル上映中
12/08/24 10:50:44.16 BEZOUW24
>>12
中間の秘書などが取り次がなかったんじゃないかな?

16:無名画座@リバイバル上映中
12/08/24 17:55:04.10 D805GsFC
♪It's a long road.♪

17:無名画座@リバイバル上映中
12/08/24 19:45:54.45 CZk0oSUE
ペンタゴンでデスクワークさせられてたそうだから、ランボーと同じで、政府・軍内部で腫れ物扱いされてたんだと推測。

18:無名画座@リバイバル上映中
12/08/25 19:41:16.72 dyJUoYyk
3で穴の中でコマンドー部隊と戦うシーンだけど、
なんで穴の中にいたはずのデブコマンドーがランボーより先に穴の上に上がってるんだよ
しかも隠れるところ無いのに大佐にも気づかれずに待ち伏せしてるやがるし
あいつなにもんだよ

19:無名画座@リバイバル上映中
12/08/25 20:50:17.77 /5Ppheh4
>>18
スペツナズ

20:無名画座@リバイバル上映中
12/08/25 21:18:01.56 /nkOylLq
最後は見事に吊されて自爆したんだから大目に見よう。

21:無名画座@リバイバル上映中
12/08/26 18:26:51.50 nTUIQy6Z
>>1

5作目は楽しみだがエクスペンダブルズ3はどうするんだ?

22:無名画座@リバイバル上映中
12/08/28 21:03:11.27 TxWxY4AW
5ができる予定あるのか4借りてみるかな

23:無名画座@リバイバル上映中
12/08/28 21:12:48.39 AArwcv8u
ランボー戦車に乗ってるのに、ハインドの翼端にぶら下げてる
対戦車ミサイルを使わないザイセン大佐の男気w

24:無名画座@リバイバル上映中
12/08/29 00:32:00.83 26L4eeQy
電気ビリビリのメモリ全開で平気なユージンさん
ランボーよりどう考えても強いよなw

25:無名画座@リバイバル上映中
12/09/02 22:33:49.18 ZHtBeA7B
それにしても、アメリカ映画にはクライマックスでのチキンレースが、よくあるなぁ。
ランボーもザイセン大佐も、お互いに咆哮しながら突っ込んで、“ガッシャーン”と激突するのだから。
それも戦車とヘリが、“ガッシャーン”とは…。

26:無名画座@リバイバル上映中
12/09/03 21:57:45.18 YJ7IYZFu
10月にランボー4の9分間の未公開追加シーン加えたブルーレイとDVDが出るけど
amazonのレビュー見ると暴力シーンがソフトになってるらしいが
そんなのを出す意味が全くわからん
ランボー4が好きな奴なんてリアルな戦闘シーンや暴力描写が好きな奴ばっかなんだから
むしろ暴力描写を過激にして暴力描写や戦闘シーンを追加しまくって
R指定で出す方が需要あるし出せばバカ売れするだろ。

俺はランボー4が大好きでランボー4の暴力描写や戦闘シーンに大興奮したんだが
新しく出るランボー4のエクステンデッド・カットの
暴力描写がソフトになってると知ってがっかりしたわ。
買う気も全く起きない、ただもし暴力描写が過激になって暴力描写や戦闘シーン追加しまくった
ランボー4のDVDやブルーレイが出るなら絶対買うと思う。
絶対買ってその上に大絶賛すると思うわ。

スタローンはアホなのか?
ランボー4が好きな世界中のランボーファンが望んでるのは
暴力描写がソフトになったランボー4ではなくより過激になったランボー4で
それを出せばランボーファンにバカ売れして大絶賛されるだろうに
それと逆のことをやる意味がわからない。


27:無名画座@リバイバル上映中
12/09/05 08:10:15.63 8Q9n3CEj
そんな長文で熱く語る意味がわからない。

28:無名画座@リバイバル上映中
12/09/07 13:18:04.25 +llfzYSW
ナイフほしいなぁ、お守りほしいなぁって言ってた
お守りがワールドトレードセンターから見つかる。

29:無名画座@リバイバル上映中
12/09/15 03:08:32.22 gaPMFWuK
実況とかタリバンとムジャヒディンを混同している奴がいるな

30:無名画座@リバイバル上映中
12/09/15 22:52:01.37 4c/2I1o/
ランボー2って大神源太がスタローンに代わっただけでかなりのトンデモ映画だよな

31:無名画座@リバイバル上映中
12/09/18 08:38:20.45 kopUiHt5
なんだかんだ言って1が1番好きだ

32:無名画座@リバイバル上映中
12/09/18 23:07:16.98 A0lA5UUU
俺は2だな
怒りのランボー無双が良い


33:無名画座@リバイバル上映中
12/09/19 21:21:12.13 X5JgSelR
2のヘリチェイスはCGも何も無かった時代ってのを考えると凄い。
3もそうだけどランボーシリーズのヘリパイロットの腕は超一流だと思う。

34:無名画座@リバイバル上映中
12/09/24 20:01:19.71 /ikbAV/T
ランボーが北に潜入したら拉致問題解決するんだろな

35:無名画座@リバイバル上映中
12/09/25 21:16:25.77 /SxQSSdS
>>34
「あれほど“写真だけ”って念押したのに・・・」

36:無名画座@リバイバル上映中
12/09/25 21:59:24.87 o53meR48
今BSJAPANでやってるね

37:無名画座@リバイバル上映中
12/09/25 22:15:51.72 MrE3kHE2
>>35
ついでにこの人にも行ってもらおうぜ。
「写真だけ撮って帰ってくると言ったな。……アレは嘘だ」

38:無名画座@リバイバル上映中
12/09/25 23:04:25.52 1nb3Z+X5
BS-Japan でさっき1やってたの見た 初見
吹き替えで見てたけど、ランボーの「ウッ!」だの「アッ!」だの
無言シーンでの場繋ぎ音(? 声)が無駄に多過ぎて萎え萎え
あの声あててる奴だれだよ 下手糞

39:無名画座@リバイバル上映中
12/09/25 23:41:36.78 o53meR48
>>38
ささきいさお

40:無名画座@リバイバル上映中
12/09/26 00:53:48.15 wzKyyN4U
俺もほぼ初見だったけど
指紋押すのを拒否してる辺りから「あれ?これってコメディ映画?」
って思った

41:無名画座@リバイバル上映中
12/09/26 05:28:34.35 HG7KbKdD
ランボーって何気に初っぱなのシーンが1番切ないよな

42:無名画座@リバイバル上映中
12/09/27 15:05:29.57 1YTI7bYw
>>21
ニコラス・ケイジが画定したし並行するだろ

43:無名画座@リバイバル上映中
12/09/27 16:00:18.32 KC/eNdbo
1作目が一番泣ける話なんだけどね
吹き替え見てないから判らんけど

44:無名画座@リバイバル上映中
12/09/29 01:01:53.62 GZ9StVQe
>>43
クライマックスは渡辺謙のが一番響いてくると思う。

45:無名画座@リバイバル上映中
12/09/30 19:41:58.97 elWuagTT
渡辺謙の吹き替えさあ、今BDに収録すると二十何年前に
録った物でもすごい額払わなきゃならないのかな?

46:無名画座@リバイバル上映中
12/09/30 21:49:42.50 qbkAt2Pb
ランボー 最後の戦場

初見したけど、今までのシリーズと違うな
R指定じゃね?
頭吹っ飛ぶわ、内臓はみ出すわ、豚に人肉喰わすわ
CV:ささきいさおだわw

もう吹き替えは見ねぇよ

47:無名画座@リバイバル上映中
12/10/01 09:14:52.02 JZO/uAux
俺のランボーイメージはささきいさおなんだがな

48:無名画座@リバイバル上映中
12/10/01 13:41:34.14 RIUU84TC
ぬおっ うおっ ずおっ ぐおっ

49:無名画座@リバイバル上映中
12/10/01 14:23:01.28 INgU4KE5
>>47
えー…
ランボーは玄さん一択だろ
>>48
正解w
無駄に唸り声出し杉ワロタwww

50:無名画座@リバイバル上映中
12/10/01 20:22:52.05 tdGqEtOz
>>49
玄哲也?

51:無名画座@リバイバル上映中
12/10/03 20:42:45.96 BgES2sHK
昨日BSジャパンでランボー2やってたよ
16日(火)には3やるって 21:00から

感想
天上が低い洞窟を水かきわけて這い進むランボー、カットが切り替わったら
背中に大ネズミがてんこ盛り 半裸なんだしすぐ気付けよランボーw
ってこりゃ1だ
2は、特になんも印象に残ってないな 
・密林で肌さらすのはドシロウト、
・爆発させまくればいいってもんでもない、ぐらいか

52:無名画座@リバイバル上映中
12/10/03 22:29:46.40 QfIUPT+0
ランボーとその模倣キャラクター達がやたらとネタ扱いされるのは
やっぱり3がいけないんですかね、皆さん……あと弓矢でヘリ撃ち落したり。

53:無名画座@リバイバル上映中
12/10/03 23:53:23.37 dIjKG/HG
>>51
肌晒すのは肉体を魅せる為の演出
爆発はアクション映画の醍醐味
んな事で一々ケチ付けてたら、映画なんて見るなって話だろ

54:無名画座@リバイバル上映中
12/10/04 09:03:42.63 j4lL9gBo
ワンマンアーミーものの元祖がランボー2だからな。
これの亜流がどれだけできたことか。
シュワの「コマンドー」でさえ「ランボー2」の亜流。
でも単なる亜流で終わらせせなかったのはシュワの凄いところ。


55:無名画座@リバイバル上映中
12/10/04 10:29:52.51 9d32c2lS
>>54
コマンドーは一作で終わったが

56:無名画座@リバイバル上映中
12/10/04 12:43:21.07 bSo3FhCO
泥の中から目がぎょろっと光るとこなんざ、俺の心をわしづかみさ。

57:無名画座@リバイバル上映中
12/10/04 17:31:32.82 x1wIXgIG
ランボーは下痢でも通常通りの戦闘力発揮できるんかね

58:無名画座@リバイバル上映中
12/10/04 19:53:48.98 Ku4/FzAP
>>53
舞台に対して齟齬をきたす「演出」なら、整合性を持たせる程度には
もう少し練ろよ 実際1での半裸には必然性があっただろ
本来は醍醐味であろう爆発も、あれだけ乱発されれば食傷されて逆効果なだけだ
んな事で一々「ケチ付けられた」だの言う奴は
B級娯楽クソ映画しか見てないんだろ いっちょまえに「映画」を語るな
ランボー2と3は厨房受け映画って評判は、事実らしいな

59:無名画座@リバイバル上映中
12/10/05 01:02:31.17 GsRxj+Yn
B9娯楽クソ映画のスレで語っても説得力ない件ワロタ

60:無名画座@リバイバル上映中
12/10/05 01:09:32.57 5zoHGX2o
>>54-55
コマンドーを未だにネタ扱いする風潮はどうにかならないんだろうか……
まぁクレイモアで大爆発とか明らかにヘンな部分があるのは確かに認めるけどさ。

それにしてもランボーⅤは中止になったり再開したり今ひとつ不安定だね。感性は大丈夫かな?

61:無名画座@リバイバル上映中
12/10/05 22:13:50.88 GsRxj+Yn
Ⅴねぇ…
長期シリーズ化は続ける程、大抵クソになってくから期待はしない

62:無名画座@リバイバル上映中
12/10/06 00:55:09.64 Su3S1ojO
怒りの脱出はヘリ手に入れた後は一方的な虐殺に近いな
今あれはできない気がする

63:無名画座@リバイバル上映中
12/10/06 03:01:05.81 jvsoITn9
最後の戦場も大して変わらんしょ
虐殺シーンだらけだし

64:無名画座@リバイバル上映中
12/10/06 04:17:21.25 lHnd8SpM
Ⅴにはベトナムつながりでカン・リーが出たりするんかね?

65:無名画座@リバイバル上映中
12/10/06 12:33:17.50 jvsoITn9
ユーシン軍曹が生きてて、逆襲とかしてくれたら面白いwww
顔と身体にゴツい古傷とかあると尚良しw

66:無名画座@リバイバル上映中
12/10/08 21:53:16.41 Ko8wjO9Q
>>65
あの世でガルトと
「俺もヘリから落とされちまってよう・・・」
とか話してんじゃない?

67:無名画座@リバイバル上映中
12/10/08 22:11:04.77 OOz3VRen
ランボー4のエクステンデッド版は結局どうなのか
購入に未だ踏み切れず

68:無名画座@リバイバル上映中
12/10/10 14:42:19.39 7WfaivXU
>>26
暴力シーンがソフトになると観客層の裾野が広がるんで
商業上はプラスになるんじゃねーかな。

69:無名画座@リバイバル上映中
12/10/10 19:41:04.84 /06rugjf
>>66
(爆)www


まぁガルドは半分自爆だけどw
ハーネスも着けずにあんな体勢で射ってりゃ普通に落ちるだろw

70:無名画座@リバイバル上映中
12/10/11 00:59:28.41 KH3VByUL
トラウトマン大佐を演じたリチャード・クレンナって、結構前に死んでたんだな

全然知らんかったわ

71:無名画座@リバイバル上映中
12/10/11 17:51:38.09 6dFJbHse
>>61
ロッキーは別だよな

72:無名画座@リバイバル上映中
12/10/11 21:45:12.97 CkgX83B4
>>70
あれほどベレー帽が似合う男もそうはいないよな。

73:無名画座@リバイバル上映中
12/10/11 23:09:26.05 kr3V5ZG7
ティーズル署長が実は朝鮮戦争の徴兵経験者だった設定があったのって本当?
最近知ったんだけど。

74:無名画座@リバイバル上映中
12/10/12 00:43:49.76 TlARlnth
>>72
しかも最初はカーク・ダグラスがオファーされていた。

75:無名画座@リバイバル上映中
12/10/12 01:29:57.37 ohv1IzQ5
>>26
その通りだな
お前は正しい

76:無名画座@リバイバル上映中
12/10/12 18:25:21.37 +aAM/W66
>>73
映画の設定はどうだか分らんのだけれど、
原作本の方は確かにそうだった。

77:無名画座@リバイバル上映中
12/10/12 19:39:01.37 KbPGMgpT
>>73
朝鮮戦争経験者とベトナム帰還兵の戦いでもあったな

78:無名画座@リバイバル上映中
12/10/12 22:18:58.50 QOL4gmX2
>>73
経験者どころか保安官デスクの後ろに勲章が飾ってある。
ティーズルもまた、朝鮮戦争の英雄だった。
深いよなあ。

79:無名画座@リバイバル上映中
12/10/15 14:05:38.95 rZDieUYz
>>74
クレンナは映画では芽が出てなかったらしいしね
ランボーはクレンナにとっても出世作になった

80:無名画座@リバイバル上映中
12/10/18 02:34:34.87 ACB5C/ex
ウム。


81:無名画座@リバイバル上映中
12/10/18 18:23:11.07 ACB5C/ex
>>73>>78
原作でも、警察署のティーズルの事務室に勲章と賞状が飾られていて、賞状にこう書かれている。

『海兵隊兵曹長、ウィルフレッド・ローガン・ティーズルへ。
圧倒的多数の敵前に於ける、顕著にして勇敢なる統率力を、ここに賞する。
─西暦1950年12月6日、チョセン(長津)・ダム作戦にて』

特別勲功十字勲章×1回。これは、海軍殊勲十字勲章(海軍・海兵隊・沿岸警備隊共通)の事だろう。
他に、銀星勲章(戦功賞)・青銅星勲章(武功賞)・パープルハート勲章(名誉負傷賞)・殊勲飛行勲章(殊勲航空十字勲章だろう)、
殊勲勲功勲章が各1回ずつ。
これが、ティーズル署長が海兵隊員として、朝鮮戦争の『チャンジン(長津)・ダム撤退作戦』に従軍していた時の、
受勲の全てである。

82:無名画座@リバイバル上映中
12/10/19 00:16:26.59 dsAvTzJT
>>81
ありゃ、ランボーに迫るくらいの勲功を立てていらっしゃる。
しかもたたき上げだよな。
もうちょっとランボーの気持ちが解っても良さそうなのに…

83:無名画座@リバイバル上映中
12/10/19 03:57:00.54 hMpKnF0N
第2作の小説版では、ランボーは議会名誉勲章を授与されている他にも、
様々な勲章を授与されている経緯がある。

銀星勲章(戦闘に於いて勇敢な行為をした)2回、
銅星勲章(作戦において英雄的、且つ名誉ある奉仕を行ない、成果を挙げた)4回、
陸軍名誉章2回、
ベトナム勤務章4回、
パープルハート勲章(戦闘中にケガをした)ひとつかみ・5回!

第2作の小説版では、ランボーはトラウトマン大佐に、
「あの頃は良かった。それに25セントを添えて出せば、あっちでコーヒーが一杯貰えますよ」
と話しているが、名誉勲章受章者には、毎月一定額の手当、退職金の割増し、特別旅行など、
数々の「特典」が与えられる。
また、名誉勲章受章者は、その階級に関係なく、常に敬礼を先に受ける特権を有する。
名誉勲章受章者は、軍装時、あるいは礼装時には名誉勲章を着装するので、すぐに分かる。

84:無名画座@リバイバル上映中
12/10/19 11:41:21.47 hMpKnF0N
>>81
原作ではトラウトマン大佐が、海軍に2年いたという無線係に、チョセン・ダム(長津湖)作戦の事を説明している。

「きみが、もし海兵隊に入っていたとしたら、細部に至るまで記憶していて誇りにしている事だろう。
チョセン・ダムは、朝鮮戦争で海兵隊が戦った中でも、最高に有名な激戦地だったのだ。本当は撤退作戦だったが、
如何なる攻撃よりも遥かに激しく応戦したのだ。共産軍は37万人の死傷者を出した。ティーズル署長はその真っ只中にいたのだ。
特別勲功十字章を授与されるに充分に値した」

ティーズルがチョセン・ダム(長津湖)作戦の功績で授与された「特別勲功十字章」は、>>81の記載通り、海軍殊勲十字章だが、
名誉勲章に次ぐ二番目にランクの高い勲章だ。最高位の名誉勲章が滅多に受章出来ず、受章したとしても命と引き換えで、
生還して受章した例は少ない事から、実質上の最高位勲章だ。
受章資格者は「戦闘において比類ない英雄的行為をした者」。

通常はアメリカ海軍、海兵隊および沿岸警備隊の構成員に授与されるが、それ以外のアメリカ軍関係者全ても授与する資格を持つ。

85:無名画座@リバイバル上映中
12/10/19 19:32:32.28 SZ78pVn1
映画のティールズ保安官はそこまで英雄っぽくは見えんな
ランボー捜索の山狩りでも、密林慣れしてるって感じには見えなかったぞ

86:無名画座@リバイバル上映中
12/10/20 00:21:59.43 ca28Awzx
>>84の補足で、ティーズル署長が海兵隊員(曹長)として従軍・参戦した、
朝鮮戦争のチョセン・ダム(長津湖)作戦について触れよう。
映画では朝鮮戦争の一件が殆ど語られていなかった。映画でそれが表明されていれば、ティーズル署長も、
ランボーに或る程度の理解を示した筈である。

チョセン・ダム(長津湖)作戦は、西暦1950年11月24日に端を発する。
西部の陸軍第8軍と北東部の海兵隊第10軍により、攻撃作戦を開始した。その翌日の25日、中共軍が大挙襲来して、有名な人海戦術を展開した。
陸軍第8軍は、18万人という中共軍の兵力に圧倒されて、後退を余儀なくされる事になった。
さらに、長津湖の西に前進していた第5・第7海兵連隊が、同月27日夜に中共軍の大変な反撃を受けた。
ティーズルは第5・第7海兵連隊のどちらかにいたのだろう。

11月28日から12月2日まで、第1海兵師団は中共軍の8個師団による猛攻撃に耐えていたが、遂に撤退を決意した。
これが、チョセン・ダム(長津湖)作戦』の始まりである。
第1海兵師団は、中共軍と戦いながら、極寒の山岳地帯の120㎞の道程を後退した。喝隅里まで撤退して、さらに古土里を経由して、
真興里へと後退したのだが、道は谷あいにあり、両側の山から中共軍が猛烈な攻撃を加えて来た。

その上空では第1海兵航空団の戦闘機が飛び、第1海兵師団の撤退行動を援護した。雪が降っていたが、海兵隊のパイロット達は、
仲間の海兵隊員を中共軍の手に落とさないように、必死で飛び回った。
ティーズルが殊勲飛行勲章(殊勲航空十字勲章)を受けたのは、この時に飛んだからだろうと思われる。

北京放送は「第1海兵師団の殲滅は時間の問題だ」と言ったが、海兵隊は12月11日に、やっとこさっとこ真興里に到着した。
海兵隊の最終目標は興南だったが、中共軍が攻撃出来るのは真興里までの山岳地帯だったので、海兵隊の撤退作戦は、事実上成功した。
だが、その代償も高くついた。死者618人、怪我人1082人(ティーズル署長もその1人で、パープルハート勲章を受章)、行方不明者192人に及んだ。
対する中共軍は、37万人もの死傷者を出した。

これが、ティーズル署長が従軍・参戦したチョセン・ダム(長津湖)作戦の全容である。

87:無名画座@リバイバル上映中
12/10/20 03:15:20.51 XOzLMTEb
トラウトマンの軍歴はどうなのかね。
一作目50代だとしたら、
第二次世界大戦にギリ参戦しててもおかしくないよね。

88:無名画座@リバイバル上映中
12/10/20 17:26:06.53 i2FEPi0T
3の怪我の治療シーンも実際に治療したみたいなことがウィキペディアに書かれとるがすげー

89:無名画座@リバイバル上映中
12/10/20 17:35:46.22 ca28Awzx
第2次世界大戦には参戦しているかどうか。
だが、第2作の小説版の冒頭・採石場に面会に来た時には、こう記されている。

これまで生きて来たトラウトマンの50年間のほとんど半分は、軍隊で費やされた。
トラウトマンは、AK―47アサルト・ライフルからボールペンに至るまでのあらゆる武器を使って、
殺人を行なう事を学んだ(そして、後にその技術を教えるようになった)。
密林・砂漠・山岳地帯で戦い、自分の息子のように思っていた男達が吹き飛ばされるのを見守り、
彼らの血みどろな肉片が自分に降りかかって来るのを感じ、自分も3度負傷した……。

専門的な話でゴメンだが、トラウトマンの制服のSSI(部隊章。通常、制服の左肩に付くパッチ)にも注目しよう。
第1作で、最後にランボーに降伏勧告をした時、その左肩には、矢尻に剣と3本の稲妻が配されたSSIと、
「AIRBORNE」(空挺)タブが付いている。これが有名な、特殊部隊「グリーンベレー」のシンボルだ。

第2作では、トラウトマンが採石場でランボーに面会した時や、タイの作戦基地にいる時、制服または戦闘服の左肩には、
逆三角形の盾に馬の頭部と稲妻が配されたSSIと、「AIRBORNE」(空挺)タブが付いている。
これが第1特殊部隊のシンボルで、先の「グリーンベレー」のシンボルは、右肩に付いている。
これは、戦時の転属に限る着装法で、軍歴が浅い軍人や、それ以外の転属では、右肩にはSSIを付けない事になっている。

如何なる経緯があったかは分からぬが、ランボーが刑務所に服役している時、国防総省でデスクワークに携わっていたトラウトマンは、
何らかの特殊作戦に参戦して、その為に元の「グリーンベレー」から、第1特殊部隊に転属した事を意味している。
第1特殊部隊も「グリーンベレー」の一部ではあるが。

因みに、第1作の公開から1年後の西暦1984年、実際に沖縄のトリイステーション通信基地に配属されたのが、
第1特殊部隊第1大隊で、とりわけ衛生兵の医療キットの豊富さが注目された。ランボーも衛生兵の資格がある事を考えれば、
分かるだろう?

90:無名画座@リバイバル上映中
12/10/20 18:48:07.90 00CfRYs/
グリーンベレーって入隊するまでに長期間適性やるんしょ?
親族に犯罪者が居ないかまで調べるとか何とか・・

91:無名画座@リバイバル上映中
12/10/20 21:27:48.22 XOzLMTEb
トラウトマン84年で五十才ならWWⅡ終戦時は十一才か。
朝鮮戦争には行ってるかもね。

92:無名画座@リバイバル上映中
12/10/22 17:40:33.13 ya92O42Z
>>79
そしてホット・ショットにも出演したw

93:無名画座@リバイバル上映中
12/10/22 19:48:47.23 2XzVBI16
>>79
この人結構昔から映画に出てた。
ヘップバーンの暗くなるまで待ってとかブロンソンの軍用列車とか。

>>92
コスマトス監督繋がりでリバイアサンにも出た。

94:無名画座@リバイバル上映中
12/10/22 22:54:07.70 y8E5mb14
>>85
原作小説と映画で一番キャラが変わったのがティールズ保安官。
原作はランボーとティールズの二人主人公の話、ランボーは勲章からティールズを有能な兵士と買い被ってしまい殺すつもりだったティールズを却って殺し損なう。
戦争のことを忘れるように努め平穏な生活に慣れたおかげで殺意丸出しのランボーにまるで手も足も出なかったティールズだが、
なぜランボーは自分を殺し損ねたのか考えるうちランボーの弱点に気付き…

映画では話をわかり易くするためランボーが中心になっててティールズは単純な分からず屋になっちゃった、
町のため、仕事のため哀れな放浪者(ランボー)を追い出すティールズの葛藤は原作では描かれてたが映画では全く無し。

95:無名画座@リバイバル上映中
12/10/23 08:34:41.26 S+gPZvCD
投稿職人ダヨー

96:無名画座@リバイバル上映中
12/10/23 11:08:04.23 Mt1MIe6f
>>93
リバイアサンってコストマス監督作だったんだ
そりゃ知らんかったわ

97:無名画座@リバイバル上映中
12/10/23 18:54:19.34 T4L4vXDS
コスト増すw

「コブラ」もこの監督だったかな

98:無名画座@リバイバル上映中
12/10/23 22:09:10.34 N4oI/OCs
>>96
ついでに音楽のジェリー・ゴールドスミスも。
コスマトス監督とはカサンドラ・クロスでも一緒に仕事してる。

99:無名画座@リバイバル上映中
12/10/23 22:40:40.74 ZdF080XQ
就職氷河期世代なので、ランボーは最も理解できる映画だ。
ラストのトラウトマンの説得シーンは何時観ても心にこたえる。

100:無名画座@リバイバル上映中
12/10/23 23:05:37.66 Y0mDHczc
>>82
ベトナム帰還兵ほど嫌われた訳ではなかったのかと
今では湾岸帰還兵より尊敬されてるが

101:無名画座@リバイバル上映中
12/11/01 05:05:22.80 M9pI8nBN
URLリンク(www.thecinema.jp)
URLリンク(www.thecinema.jp)
URLリンク(www.thecinema.jp)

ケーブルテレビで玄田哲章版の吹き替え放送


102:無名画座@リバイバル上映中
12/11/01 09:39:10.20 iuede9KE
パンパン

103:無名画座@リバイバル上映中
12/11/02 02:08:01.38 +EKUEzJR
>>93
ドロンとドヌーブのなんたら急行とかとかでもやっぱ影は薄かったなあ。

そんな事よりこれだけは言っておきたい。
この映画の影の功績者は言うまでも無くブライアンデネヒーだと。良い役者だよねえ。
それと女が一人も出てこないのがヨイ。
それと保安官事務所の職員って夜になると帰っちゃうわけ?

104:無名画座@リバイバル上映中
12/11/04 09:07:43.95 AQSvwt3e
怒りのアフガン、この前BS(民放)でやってたやつ
彫刻家のくだりがカットされていた。 あれが見たかったのに

105:無名画座@リバイバル上映中
12/11/04 12:35:21.12 haOKFwzl
クレンナの遺作はホットショット2になるのか?

106:無名画座@リバイバル上映中
12/11/05 21:29:01.45 O/TDg4vA
>>105
『裸の銃を持つ逃亡者』じゃねーかな?

107:無名画座@リバイバル上映中
12/11/10 21:16:20.32 Tvz2SzdG
「貴様のケツだ!」の次は「国じゃ結婚生活を送っているからなそれも2回だ」か

108:無名画座@リバイバル上映中
12/11/13 07:40:04.45 /CC0oBm1
トラウトマンって日本語に訳すと
鱒男→マス男→マスオになるよね?

なんでこんな変な役名にしたんだろう。
製作者は、鱒もしくは釣りが好きだったのかな?

109:無名画座@リバイバル上映中
12/11/13 07:54:48.62 G/98Youg
>>108
じゃ、ロットマンは竿師か?

110:無名画座@リバイバル上映中
12/11/15 13:29:41.19 SRLDgGbF
今日みたいに曇って冷たい秋雨が降る日はランボーⅠを観るのがお勧めだ。

111:無名画座@リバイバル上映中
12/11/15 13:42:30.23 fbFrkSdW
>>101
玄田の怒りの脱出残ってたのか

112:無名画座@リバイバル上映中
12/11/16 17:58:18.68 gq6FXKG2
スタローン「ランボーが完結するまでは引退しない。」。”ランボー 最後の戦場”とは何だったのか
スレリンク(poverty板)l50

113:無名画座@リバイバル上映中
12/11/17 16:42:19.07 P3mk5zCq
まだやる気なのかよ

114:無名画座@リバイバル上映中
12/11/17 19:19:02.52 NuG/bL1V
そもそも『最後の戦場』は後付け邦題だしな

次作が出たらなんだ、
『怒りの復活』とか付けるのか?w

115:無名画座@リバイバル上映中
12/11/17 22:39:04.17 02q6tv0w
『ランボー・ザ・ファイナル』

116:無名画座@リバイバル上映中
12/11/18 09:19:03.61 fzTtvI/w
『ランボー5』か。
あまり観たくないな。
4でさえ今更感があったのに。
でもロッキーシリーズの例があるからな。

117:無名画座@リバイバル上映中
12/11/18 11:37:10.39 FeXNfD0K
ロッキーの二の舞だな邦題

118:無名画座@リバイバル上映中
12/11/18 14:41:35.24 DePybQDb
2に「ベスト・キッド」のコブラ会の先生に似た人が出てるけど本人?

119:無名画座@リバイバル上映中
12/11/18 16:13:33.96 q0cnAuhQ
本人

120:無名画座@リバイバル上映中
12/11/18 18:06:11.79 DePybQDb
ありがとう、やっぱり本人だったんだ

121:無名画座@リバイバル上映中
12/11/19 02:29:38.07 BKSzvupk
マーティン・コーヴ…だっけか?

122:無名画座@リバイバル上映中
12/11/19 02:44:06.89 vY2uo9s9
『ランボー者』の主演もやってたよな

123:無名画座@リバイバル上映中
12/11/19 02:53:09.39 BKSzvupk
そうなの?w ランボーでもベストキッドでもそうだが、凄い強そうに見えて一発でのされるよなw
ランボーでは二発か…ベストキッドでは自滅かw
ベストキッド3でキャラがガラっと変わって当時は幻滅したよ

124:無名画座@リバイバル上映中
12/11/19 03:19:54.64 +vYA6SJM
エリクソンかw

グラサンもクソなのに最後はちゃっかり救助活動してやがって、お咎め無しなのはダメだろ

せめてグラサン叩き割る勢いで殴るぐらいはやらんとw

125:無名画座@リバイバル上映中
12/11/19 06:49:04.35 VsmqXqgJ
ヴァルキルマーと被るんだよなw

126:無名画座@リバイバル上映中
12/11/19 06:51:59.40 VsmqXqgJ
>>120
つーか2chやってんならググれやカスが

127:無名画座@リバイバル上映中
12/11/19 11:11:25.34 QH6i9alv
グラサンは逃げるように救急車側に移動したけど

128:無名画座@リバイバル上映中
12/11/19 11:31:20.14 ci3qmFui
ランボー5楽しみだなあ。前から言われてるようにランボー1のトラウマンみたいなストーリと役でやってほしい。

129:無名画座@リバイバル上映中
12/11/19 13:29:09.14 +vYA6SJM
ランボーは自分の中で答えを出したから故郷に帰ったんだろ
もう続編とか意味無くね?

130:無名画座@リバイバル上映中
12/11/19 15:37:27.68 UcBgsf6Z
そこで>>21だな

131:無名画座@リバイバル上映中
12/11/19 22:40:40.48 NGsJqub2
>>129
答えを求めて一旦故郷に帰ったがそこでまた親父と衝突
いろいろあって親父急死
そして再び答えを止めてランボーは戦場へ

132:無名画座@リバイバル上映中
12/11/19 23:13:35.71 LA2LvHoC
消耗品軍団みてスタローンに興味を持って1と2を見た
2って、エンタメとしてはいいと思うけど
1でやったこと丸々否定している感じがしたな
結局祖国で人間としてのランボーは必要とされず、
唯々戦闘マシーンとしてしか生きている価値を見いださせてくれない
結局、1の没シーンのように大佐に殺されたのと対して変わらないような気がする

133:無名画座@リバイバル上映中
12/11/20 02:48:49.36 BGiNMLAE
“歩くベトナム戦争症候群”がランボーのキャラクターだと思うので、
それを外した3と4は薄っぺらいアクション映画になってしまった

ましてや3は、2で披露した無双ぶりを全面にフィーチャーしただけのコンセプトだし
4に至っては西部劇なストーリープロットと、(加齢のせいだろうけど)売りにしていた無双ぶりが
無くなってしまって、1と2で形成した“ランボーらしさ”が失われた凡作

134:無名画座@リバイバル上映中
12/11/20 21:16:21.55 mBeDDNNf
となると5は原点回帰か
くしくも、1と同じアメリカに戻ってからの話になりそうだし

135:無名画座@リバイバル上映中
12/11/20 21:28:24.51 nr8ny8xZ
【映画】米俳優シルベスター・スタローン「ランボー続編」に意欲
スレリンク(mnewsplus板)

136:無名画座@リバイバル上映中
12/11/21 00:24:06.81 v0+XBgla
お蔵入りになった5のプロット「極北のハンター」が原作
→暴走した軍事用モンスターと
ランボー、特殊部隊チームが戦う話
の復活はない?

137:無名画座@リバイバル上映中
12/11/21 02:51:38.79 I+ajv7hp
>>136
そんなんランボーでやると思ってんの?


4が異質すぎ
アレはランボーじゃない映画にすればよかった

138:無名画座@リバイバル上映中
12/11/22 16:29:31.85 +JbO7Vr9
4は異質だよなあ。ランボーの居場所というテーマはあったにせよ、
政治色やグロが大きすぎた。

139:無名画座@リバイバル上映中
12/11/22 21:51:22.68 a8ZyYbE1
4はグロで全てが吹っ飛んだ
それに上映時間が短すぎ

他のランボーシリーズならまだこれからというところで特に捻りもなく終わっている

140:無名画座@リバイバル上映中
12/11/23 18:04:24.23 fId0KGFl
歳のせいか、上半身脱がなくなったしねw

最後に反乱軍乱入とか、3でもやったネタだし
ぼっちの戦いこそがランボーの原点でしょ

141:無名画座@リバイバル上映中
12/11/23 20:02:01.26 lYOI+evE
4は2、3という駄作群を肯定して、なおかつ1(原点)に帰るためにどうしても必要だった作品。
というかどういう目で見ても3がいらない。別に3は残して2を消すでもいいけど。

142:無名画座@リバイバル上映中
12/11/23 20:12:21.41 JEtHz13X
たしかに断面図については下書き平面図に断面線が入っていましたがあの場所で切らないといけないのかな?
「生活空間を含む」と書いてあったもので私も簡単なところで切りました。

パースの採点についての情報ありがとうございます。
下手でもちゃんと見てくれるのは嬉しいです。

オフィス側と住宅側で出入口2か所にしたからもう諦めモードです。
それに開放的な空間ではないですから設計条件違反のようです。

もし学科に合格していたら来年製図試験受けるかを考えるつもりです。

143:無名画座@リバイバル上映中
12/11/23 20:15:54.62 JEtHz13X
まあ4はその2つしか印象ない罠
そのおかげで1・2・3までランボーシリーズの象徴だった

無双バトルとかヘリ戦とか派手な火薬の武器とかも出てこれなかったわけだし
何よりシリーズの象徴ともいえる大佐の人や音楽の人もいなかったのもマイナス
あと10年早く4の制作スタローンが思いついてやってればなぁとつくづく
(デモリンションマンとかドリヴンとか出てた頃に)

144:無名画座@リバイバル上映中
12/11/23 23:46:24.08 Tt/xjAGR
2、3であれだけミル・ハインドもどきのヘリに向かって無双を繰り広げておきながら
たかだか火炎放射器を搭載した小型艇1隻だけに苦戦していた4は
流石に興醒めした

145:無名画座@リバイバル上映中
12/11/24 01:19:39.14 e5AqzmTK
あの頃はグレネードボウでヘリ撃墜とか、常識じゃ考えられない無双っぷりだったもんなぁw

まぁ、ロシアンマッチョには苦戦してたけどw

146:無名画座@リバイバル上映中
12/11/24 01:40:44.07 oMKfTRxo
4のノベライズは薄かった
しかも文字フォントがラノベなみにデカイ

1.持って無い
2.本編334ページ(訳者後書き含んで338ページ)
3.本編366ページ(訳者後書き含んで370ページ)
4.本編245ページ(訳者後書き含んで252ページ)

147:無名画座@リバイバル上映中
12/11/25 20:42:02.93 2S//OM+E
ぶりに1を見て思った

ランボーってそんなに強くないよな
精神面での話

何であんな無双戦士に変わってしまったの?

148:無名画座@リバイバル上映中
12/11/25 21:41:39.22 o/nhDtyt
>>147
だから2が異常なんだよ。
どう見たって1を愚弄してる。

149:無名画座@リバイバル上映中
12/11/25 22:33:49.38 XDnEw1Ax
>>147
ランボーが本気になればあれくらい平気でやれるってことだろ
勲章の数は伊達じゃない

150:無名画座@リバイバル上映中
12/11/26 08:42:05.89 lN7EgJ7r
>>147
1は社会性の高い映画だったが
2から娯楽映画になった

151:無名画座@リバイバル上映中
12/11/26 21:32:30.27 8UZ9RFjs
【本文】↓
1は最初から以降の話と全然違うだろ
主題歌のインストにあわせ戦友に会いに坂道降りてきて、洗濯物干してるおばさんににこっと微笑みかける青年
2は強制労働所で3は隠居の寺院で4にいたっては密林でひっそり1人で・・だものw

でも戦場いないのに1の精神的追い込みは以降のシリーズより半端ない!
保安官も悪くないが、いきなりランボーを鼻つまみ者として町から追い出し
(そこでランボーもそのまま歩いてればどこかいけば何も起きなかったんだろうが)
のち互いに衝突し逮捕され、職業柄ある種仕方ない態度をワルっぽい取調べの奴に当たったがため
不当な扱い受けてキレて脱走
狩りと称して警察官らに追い込まれるも、あっという間に軍人の有能ぶり発揮し全滅させる
そして次は州警察とランクあがった相手にも屈さず隙を伺い包囲網突破して町を破壊
最後に保安官とどめさして恨みはらそうというその時に大佐に説得され投降

なんか扱い酷くなったり相手が強大になるたびにランボーのモチベーションというか
やることが派手になってくんだよなぁ・・・
この辺は軍人の性というべきか、FIRST BLOODという言葉通りの反撃をしたまでなのか

152:無名画座@リバイバル上映中
12/11/26 22:47:16.24 CNo3r6nP
1はアメリカ国内で同国人同士の戦いだったから明らかに手加減してるからな
ランボーは意図的には誰も殺していない

2では恩赦を条件に隠密の軍事作戦に参加したけど仲間に裏切られ、
短い間だが心を通わせた現地女性を殺されてベトナム共産兵とソビエト兵相手に本気でブチ切れ
怒りの反撃で全滅させて行方不明だったアメリカ人捕虜たちを救出
裏切ったアメリカ人にもブチ切れかかるが殺さずに他の捕虜を助け出すことを約束させて去る

2もランボーの悲しみと心の叫びがラストに炸裂している娯楽性と社会性が共存している映画

153:無名画座@リバイバル上映中
12/11/27 03:28:52.70 mnVGA4iu
2のノベライズの、無双大暴れシーンでの

>俺はいま、怒っているんだ。

の一文が好き。

154:無名画座@リバイバル上映中
12/11/27 17:12:30.83 tMQJuXqe
シリーズが進む毎に、敵の司令官のクソ野郎指数も上がるw
個人的には3のザイゼン大佐が一番輝いてた

キャラも頭もw

155:無名画座@リバイバル上映中
12/11/27 22:50:34.91 KX5hkW/g
2では捕まったランボーが無線放送でマードックに「今から殺しに行くから待ってろ!」て言う台詞が好きだな

それと最後に、トラウトマン大佐に「何が望みだ?」と訊かれた後のランボーの悲痛な叫びも泣ける

156:無名画座@リバイバル上映中
12/11/27 23:58:33.35 UeuAo28S
1のランボーって今の目から見ると別に浮浪者にはぜんぜん見えないわけだが
当時としてはありえないくらい汚らしい格好だったの?
やっぱあのボサボサの髪型が悪いのか?今じゃ逆にオシャレだよなあのくらいなら

157:無名画座@リバイバル上映中
12/11/28 00:45:50.86 +Xc+9hCr
>>145
>>ロシアンマッチョには苦戦
演じたのはイギリス人なんだなw

158:無名画座@リバイバル上映中
12/11/28 01:39:38.62 wDIQjSXu
ベトナム帰還兵には精神を病んで問題を起こす人間が多くいた事実を踏まえているんじゃないかと。
帰還兵→厄介者という怒りがラストで爆発するという図式。

あれでランボーの超人性は一種のロボット、戦争によって人間性を剥奪された結果だという事がくっきりするという。

159:無名画座@リバイバル上映中
12/11/28 01:41:23.11 wDIQjSXu
↑は>>156へのレス。スマン

160:無名画座@リバイバル上映中
12/11/28 12:06:55.77 k3vCJ80C
>>156
映画で表現するには限界があるだろ

161:無名画座@リバイバル上映中
12/11/28 12:52:16.32 IE0baxXP
1のロケ地ってどこだろう、一度行ってみたい。
あの息が真っ白になる寒さや空気感を味わってみたい。

162:無名画座@リバイバル上映中
12/11/28 13:07:28.22 IE0baxXP
ホープってことはわかったけど、街もホープでロケしたのかな?

163:無名画座@リバイバル上映中
12/11/28 14:01:12.37 IE0baxXP
ごめん、ググったらいろいろでてきて自己解決しました。

164:無名画座@リバイバル上映中
12/11/28 19:11:53.73 k3vCJ80C
カナダだったっけ?

165:無名画座@リバイバル上映中
12/11/28 20:12:27.00 IE0baxXP
うん、カナダみたい

166:無名画座@リバイバル上映中
12/11/28 20:14:30.18 IE0baxXP
連投スマソ あの冒頭に出てくる橋は一昨年に取り壊されてるんだね、残念。

167:無名画座@リバイバル上映中
12/11/28 20:34:09.15 FCk8D2UY
>>146
あれぐらい今は普通だよ。
ハヤカワは依然として字が小さいぐらいだ。
旧版は虫眼鏡が必要だった新潮のイワン・デニーソヴィチの一日の最新版なんかあれよりでかいぞ。


>>152
最後に機関銃乱射するのが無理矢理すぎ。
安い激情はランボーにいらない。


>>156
ヒッピーだから行儀が悪いと思われたんじゃないかな。

168:無名画座@リバイバル上映中
12/11/28 22:20:22.41 Gelo/WSF
>>156
一目でベトナム帰還兵とわかる薄汚れた軍の服と鞄
巨体でトロンとした暗い目つきのイタリア系

ベトナム帰りはマリファナ中毒の殺人鬼と思われていた反戦ムードの高い当時のアメリカ社会の偏見の目
閉鎖的でよそ者を嫌う小さな白人の町
もめ事が大嫌いな、事なかれ主義の保安官
そこにランボーは一人で迷い込んでしまったわけだ

>>167
ランボーから怒りの激情を取ったら何も残らんよ

169:無名画座@リバイバル上映中
12/11/28 23:10:40.92 AFIRzDvc
>>167
最後に機関銃乱射するまで、どれだけ怒りが募ったと思ってるんだ

170:無名画座@リバイバル上映中
12/11/29 23:20:55.13 XNJKcjUb
ぶっちゃけ2のヒロインが殺されて可哀想だと思ったやついる?
あれは存在意義の時点で性奴隷と呼ぶべき存在だよ。
あんなの嫁にやらせるべきだった。

171:無名画座@リバイバル上映中
12/11/29 23:30:14.89 OsipPWBS
>>170
2のヒロインは娼婦じゃないぞ
共産主義勢力から祖国を救う為に戦っている南ベトナムの戦士

死に際の「私を忘れないで・・・」の台詞が泣ける

172:無名画座@リバイバル上映中
12/11/30 00:22:03.88 NyVQVYHp
中学生の頃、2のコー・バオとプレデターのアンナに恋したわ(´・ω・`)

173:無名画座@リバイバル上映中
12/11/30 07:27:38.04 qdkTIQ4k
>>170
哀しい人ですね

174:無名画座@リバイバル上映中
12/11/30 10:02:50.56 woFOI4lP
ランボーって人種差別しないんだな

175:無名画座@リバイバル上映中
12/11/30 17:41:36.19 LgZrVipP
>>174
ランボー自身が混血児だしね。

176:無名画座@リバイバル上映中
12/11/30 19:17:29.13 woFOI4lP
>>175
グリーンベレーは海外で活躍するから
そういう基準でも選ばれたのかな?

177:無名画座@リバイバル上映中
12/11/30 22:27:29.68 jDpoVoUZ
>>171
知り合ってすぐにベッドイン。
用済みになったら、ランボーの殺戮の正当化するために殺されるってB級すぎて悲しすぎる役でしょ。

ヒロインが活きているのはなんといっても4。
何もしていないお荷物ながら彼女がいないと物語が成り立たない。

178:無名画座@リバイバル上映中
12/11/30 22:38:52.01 quIgCuth
ジャングルにベッドなんてありまへんがなw

4の女性は恋人いるからヒロインと呼べるか微妙なところ

179:無名画座@リバイバル上映中
12/12/01 09:20:54.45 ZoUZ4Dey
>>177
2の女とやってないだろ

180:無名画座@リバイバル上映中
12/12/01 14:30:38.94 BSciTAHU
やってるよ

181:無名画座@リバイバル上映中
12/12/01 19:17:27.01 gtPwld1g
一挙放送と銘打ってるのに4はやらんのは何でなん

182:無名画座@リバイバル上映中
12/12/01 22:37:29.39 b4WbZBXu
>>178
死刑台のエレベーター、郵便配達は二度ベルを鳴らす、カサブランカなんてヒロインは人妻じゃないか。

183:無名画座@リバイバル上映中
12/12/01 23:38:17.33 SWAwH+mx
>>180
やってないだしょ
177は何か他の映画と勘違いしているのでは?

>>182
4の平和主義の彼女はランボーに気がないので
彼女のために命懸けで助けに行ったのに最後に恋人とのアツアツぶりを見せつけられて
ロートルのランボーが若い女に入れあげたみたいな形になって何だか惨めな感じに・・・

184:無名画座@リバイバル上映中
12/12/02 16:17:10.76 BUsV1JKW
>>177
>>180
お前ら、まずランボー見てから書け

185:無名画座@リバイバル上映中
12/12/04 00:04:13.03 HoKHw660
元西武の松沼博久を見ると「2」のテイ軍曹を思い出す。

186:無名画座@リバイバル上映中
12/12/04 14:50:11.45 hJEkJO9I
1は社会派といえばそうなんだけど、もっと言えば、
社会から否定され、最後の友達も死に、完全に孤立したが、それでも闘い続けるランボーに
孤独な男たちが共感したんだと思う。

187:無名画座@リバイバル上映中
12/12/04 20:26:27.31 rYKqSk4I
3の案内役は2にも出とるのか?

188:無名画座@リバイバル上映中
12/12/04 20:45:06.00 I1BOlkpA
テレビ愛知の日曜プレミアで9日に2、16日に3やるみたいよ

189:無名画座@リバイバル上映中
12/12/05 15:35:45.39 0pD0/mYY
TV放映は2と3ばっかりだな
何故1をやらん

190:無名画座@リバイバル上映中
12/12/05 17:28:22.03 SJOOR3K/
日曜プレミアも先週はトータルリコールだったんだよね
そんでいきなりランボー2・3ってどういう事かね
この枠は最近マッドマックスを1・2・3、リーサルウェポンを1・2・3・4と連続で放送してくれたりしてるんだけど…

191:無名画座@リバイバル上映中
12/12/05 20:09:33.95 AcDtE032
ランボーは4公開の時にテレ朝で2がゴールデンタイムに放送してたっけな
(1と3が深夜とかに追いやられてたけどw)
90年代はよくやってたけど、ほんと最近はめっきりやらなくなった

192:無名画座@リバイバル上映中
12/12/06 16:26:05.94 SEr5polx
そりゃ20年以上前の映画だからな
いつまでも引っ張らんだろ

193:無名画座@リバイバル上映中
12/12/06 20:20:54.70 FCRzZvWn
今の子供に昔の映画を見せてあげたいな
ガキの頃にTVでランボー2を見た時は嬉しかった

194:無名画座@リバイバル上映中
12/12/06 23:40:29.22 ICatp6Ni
お子様にはこのアニメ版を
URLリンク(www.youtube.com)

195:無名画座@リバイバル上映中
12/12/09 13:05:08.44 mVruMeSt
テレビ愛知でやってる。懐かしい。この前はトータルリコールでその前はリーサルウェポン全作だった。

196:無名画座@リバイバル上映中
12/12/10 20:34:08.18 RnrEX+Er
やっぱり佐々木版だった。羽佐間版見たいな。

197:無名画座@リバイバル上映中
12/12/11 12:03:35.50 S6gtcMK9
もうランボーはいさおで固定されたんだろう

198:無名画座@リバイバル上映中
12/12/11 20:40:17.00 BOS/9Qcz
DVDやBDで見られるからな…BSとかに期待

199:無名画座@リバイバル上映中
12/12/16 16:34:35.65 EIPxbjsz
怒りの戦場ってあんま面白くないの?

200:無名画座@リバイバル上映中
12/12/16 20:56:14.78 EFsKBrlT
>>199
怒りの脱出、怒りのアフガン、最後の戦場

どれか分からんがな(´・ω・`)

201:無名画座@リバイバル上映中
12/12/18 18:13:01.49 jgZoSr4P
>>200
たぶん、最後の戦場を指してると思われるw

>>199
自分で見て判断しろ

202:無名画座@リバイバル上映中
12/12/20 14:28:05.43 jXoRb4xN
通電の拷問も実際にやっとるイメージがある

203:無名画座@リバイバル上映中
12/12/20 19:59:14.23 PNaxCAJT
>>202
マジで火花が見えるよ

204:無名画座@リバイバル上映中
12/12/21 20:52:14.20 GYwwJmIJ
やられたことあんのかよw

205:無名画座@リバイバル上映中
12/12/22 12:21:50.55 Scrnry63
>>204
訓練でしたよ

206:無名画座@リバイバル上映中
12/12/22 23:28:22.11 rpZmkGTT
SM電流プレイの訓練か

207:無名画座@リバイバル上映中
13/01/06 11:56:12.48 SaFLcuwe
一年くらい前にランボーのゲームが開発されてる
情報見たけど今のところ音沙汰なしかね

208:無名画座@リバイバル上映中
13/01/06 13:33:00.01 fdLb3VlX
ランボー 怒りの放置プレイ
URLリンク(gs.inside-games.jp)

209:無名画座@リバイバル上映中
13/01/17 21:13:14.65 6aIB1eUB
ランボー2を見終わったとこ
村人もろとも皆殺しって酷すぎやしないか?ランボー
しかし、泥でカモフラージュとか最高だったね
突っ込みどころ満載だけど面白かった
やっぱスタローンは凄いね

210:無名画座@リバイバル上映中
13/01/17 23:08:02.16 3HtkeR9P
村人などの非戦闘員にカモフラージュした共産ゲリラがアメリカ軍を苦しめた

211:無名画座@リバイバル上映中
13/01/18 03:03:26.87 RxbVG+vH
3はアルカイダのせいで抹消扱いか?w

てか、本当に5作目制作するのかねぇ

212:無名画座@リバイバル上映中
13/01/18 13:59:51.61 wT/z+Gwh
最後の戦場は、ラストはダン・ヒルの歌で締めくくれば最高だったんだけどなぁ。

213:無名画座@リバイバル上映中
13/01/18 19:30:50.18 cOC8IhpN
家に帰って「きた」んだから It's a long load~♪は変じゃないかな。
エンドは寄り道もたっぷりして長い長い道のりが終わるところだからね。

214:無名画座@リバイバル上映中
13/01/18 22:05:37.98 ce9711cd
>>211
5てボツになった奴でしょ。ランボーと生物兵器が闘うやつ。見たかったような見たくなかったような・・。

215:無名画座@リバイバル上映中
13/01/19 13:24:06.18 UE8z3equ
大王イカ VS ランボー

216:無名画座@リバイバル上映中
13/01/20 15:14:17.28 VKabiwXW
>>214
それ、ネタじゃなくてマジだったのかよ…

オイオイ…
ランボーは何処に向かってんだ?w
スタローン、バイオハザードに出演依頼でもしろよw

217:無名画座@リバイバル上映中
13/01/20 20:54:56.04 qHDolMDP
スタローンが好きなジョン・ウェインも巨大タコかイカと戦って殺される映画があるんだってね。

218:無名画座@リバイバル上映中
13/01/23 03:11:12.39 JoIIAL3B
大王イカだろうが、メガロドンだろうが構わんが、ランボーでやろうとした意味が解らん。
軽くボケちゃったの?w

219:無名画座@リバイバル上映中
13/01/24 22:08:26.20 Zz5Dj/L+
それならランボーやロッキーだって冷戦の代理戦争をやる必要はなかった。
スタローンは自分の映画はランボーかロッキーでなければ当たらないことを理解しているんだろう。
悲しいさだめだ…。

220:無名画座@リバイバル上映中
13/01/24 22:39:16.89 nU4+ufD3
スタローンのM65どこで売ってるのかな

221:無名画座@リバイバル上映中
13/01/25 10:12:39.47 1v/o7yLX
>>220
通販で買えるよ
俺は職質されたけどね

222:無名画座@リバイバル上映中
13/01/25 13:35:22.02 2P+UvYSA
ランボーVSプレデター

223:無名画座@リバイバル上映中
13/02/03 01:47:29.32 FOAE33Rk
【アメリカ】「軍に家を襲撃される訳でもないのに、誰が必要とするのか」…“ランボーも銃規制に賛成”、俳優スタローンさんも規制訴える
スレリンク(wildplus板)

224:無名画座@リバイバル上映中
13/02/03 13:45:43.08 QAHwwb3I
最近4見たが面白いな
1の次に4が好きだわ

225:無名画座@リバイバル上映中
13/02/03 22:08:22.04 Yr7R5r2L
普通はそうだよな。
ランボー2のせいでロッキー4の評価まで下がって迷惑だわ。

226:無名画座@リバイバル上映中
13/02/03 23:13:22.05 AGa981TA
なんの関係があるんだ?

227:無名画座@リバイバル上映中
13/02/04 07:38:16.58 HJMWToHr
なんでも

228:無名画座@リバイバル上映中
13/02/04 18:20:26.59 C0jnLoNb
【米国/銃】
ベトナム帰還兵が男性1人を射殺後、男児を人質に盾籠り5日目が経過
スレリンク(newsplus板)

229:無名画座@リバイバル上映中
13/02/04 23:07:46.57 hhc9Gb28
むしろランボー4はロッキー5を観た後の微妙な残念感に似ている

230:無名画座@リバイバル上映中
13/02/05 02:21:15.99 F+ZO4Dz7
ランボー4で、捕まった女が副官にレイプされそうになった時、今までのランボーなら首の骨折って瞬殺しただろう。

何故、首引き裂く手間掛けたのか理解出来ん
クソ野郎は苦しんで死ね。って事か?w

231:無名画座@リバイバル上映中
13/02/05 03:55:17.97 QXMNHvYo
>>226
ラジー三冠か四冠の不滅の記録があるじゃないか。
あれのおかげで90年代の作品までちゃんとした批評家にクソミソにけなされたんじゃないか?
確かに変なのが多いが、コップランドなんて佳作だったと思うんだけどな。

232:無名画座@リバイバル上映中
13/02/05 10:38:14.07 nlJRQel6
>>230
握撃を見せたかったんじゃね?

233:無名画座@リバイバル上映中
13/02/05 13:23:17.91 WSrMF0HY
ラジー賞なんて観客の不人気投票みたいなものであてにならないだろ
歴代受賞者はそうそうたるメンツばかり
ランボー2の脚本は名監督ジェームズ・キャメロンらしいエンターテイメント性に満ち溢れた快作だった

234:無名画座@リバイバル上映中
13/02/05 17:38:29.12 ZEes4ool
>>230
そのシーン
スタローンがコメンタリーで言ってたが
乱暴するような野郎は苦しんでくたばれということなんだって

235:無名画座@リバイバル上映中
13/02/05 19:20:12.49 nlJRQel6
>>234
それはひょっとしてギャグで言っているのか?

236:無名画座@リバイバル上映中
13/02/05 21:18:55.47 F+ZO4Dz7
>>234
マジか?w
まさか正解だったとはww

逆に女のトラウマにならんようにする配慮が足りんけどねwwww

237:無名画座@リバイバル上映中
13/02/10 03:14:33.34 nvfFsR4T
独裁国家の軍隊に捕まりあんな檻に閉じ込められた時点でトラウマだがなw

238:無名画座@リバイバル上映中
13/02/13 11:28:33.65 lSr78QA+
一作目見た
ずーっと追われてたランボーの内心が最後に吐露されたとこが印象に残ったなぁ

239:無名画座@リバイバル上映中
13/02/13 14:24:39.13 fE5UQiKq
終わったんだよ
戦争はもう終わったんだ


何も終わっちゃいないよ!何も!
俺の中では終わってないんだ
あれは俺の戦争じゃなかった
あんたにやれって言われたんだよ
俺は言われた通りのことを全力で成し遂げようとした
だが、それが叶わなかった
国に帰ったら、空港に反戦家みたいなのがうじゃうじゃいて、抗議してきたんだ
俺のことを赤ちゃん殺しだのクズだの言いたい放題だった
奴らに何が言える!
俺と一緒に戦場であの思いをして言ってんのか!
この国での俺の人生はすっからかんだ
戦場には礼節ってものがあった
助け合って、協力し合った
だが、ここではそれもない
あっちじゃ何億円もする最先端の戦闘機をこの手で乗り回させてもらった
だが、国に帰って来た途端、駐車場の係員の仕事さえやらせてくれない!!

240:無名画座@リバイバル上映中
13/02/13 23:25:27.92 Y7kC0wuL
1→メッセージ性も高く、アクション映画としても最高の作品、ランボー無双
2←1程の衝撃は無かったものの、司令官との対立が良く描かれていた。途中の妙なラブシーンは蛇足
3←飛び道具をあまり使わずに策を張り巡らせて倒す画が良いのに銃やら火矢やら使いすぎ
4←観てない

241:無名画座@リバイバル上映中
13/02/14 03:43:38.94 pIt69m50
>>240
4も観ろよ。
3がいかにランボーらしい作品だったか解るからw

242:無名画座@リバイバル上映中
13/02/18 22:22:39.21 lHd5sZRc
・・・ああ、一体みんなどこに行ったんだ
空軍にも友達がいた
いい奴がいっぱい居た
だけど、ここはどうかって言うと友達なんてものはいやしない

ダンフォースを覚えてますよね?
・・・あいつとはとても仲が良かった
俺たちはいつもラスベガスへ行って赤いスポーツカーを乗り回す話をしてた
帰ったら一緒にタイヤが擦り切れるまで乗ろうって
ある日、ダンと一緒に小屋の中で休憩をしていたら、小屋に少年が入ってきた
「靴を磨かせてくれませんか?」って何度も言ってきたから、ダンは靴を磨かせてあげようとした
少年が彼の靴を磨いてる間、ビールでも持って来ようと思って俺はその場を離れようとした
・・・箱はトラップで、開けると同時に爆発して、ダンの身体は吹っ飛んだ
ものすごい悲鳴だった
あいつの血や肉が俺の身体に、友達の身体が俺の身体にべっとりと張り付いた
俺はなんとかあいつを助けようと思い、飛び出してる内臓を抑え込んだ
でも、抑えても抑えても飛び出るのを止められない
どうすることも出来なかった
あいつはしきりに「国に帰りたいよ、国に帰りたいよ」って言ってた
「ラスベガスでスポーツカーに乗りたい」って
でも、脚が無かった
必死に探したけど、どこにも脚が無かった

それが頭に張り付いて、忘れることが出来ない
もう7年も経つのに、毎日思い出す
時には自分が今居る場所すら分からなくなったりする
誰とも喋れない
それが時には丸一日
時には一週間
どうすることも出来ない・・・

243:無名画座@リバイバル上映中
13/02/20 17:06:01.13 x/+Z7uRV
赤いスポーツカーのくだり、ロックアップで刑務所内で車を(押して)乗り回すのを思い出させる

244:無名画座@リバイバル上映中
13/02/23 09:44:11.15 YHJb8VFp
テンプレ乙

245:無名画座@リバイバル上映中
13/02/23 14:04:59.92 lNNuOPLB
脱出見始めた
なんかメタルギアみたいだな

246:無名画座@リバイバル上映中
13/02/23 19:19:03.89 6u71AM0t
>>239の再訳、わりとよくないか?

247:無名画座@リバイバル上映中
13/02/23 21:20:24.40 BziSCMVN
1であれだけ大暴れしたランボーは結局お咎めなしだったの?

248:無名画座@リバイバル上映中
13/02/23 23:00:59.51 vVrLpaNp
>>247
2の冒頭でムショ暮らししてるじゃないの
懲役何年かは知らんけど

249:無名画座@リバイバル上映中
13/02/24 08:41:08.78 jm/ArvQf
>>246
何も終わっちゃいねえ! 何も! 言葉だけじゃ終わらねえんだよ!
俺の戦争じゃなかった、あんたにやれって言われたんだ!
俺は勝つためにベストを尽くした。だが誰かがそれを邪魔した!
シャバに戻ってみると、空港に蛆虫どもがぞろぞろいて抗議しやがるんだ!
俺のこと赤ん坊殺したとかなんとか言いたい放題だ。やつらに何が言えるんだ!
奴等はなんだ俺と同じあっちにいてあの思いをして喚いてんのか! 俺にはシャバの人生なんか空っぽだ!
戦場じゃ礼節ってもんがあった。助け合い支えあっていた。ここじゃ何もねえ…
あっちじゃヘリも飛ばした。戦車にも乗れたよ! 100万ドルもする武器を自由に使えた!
それが国に戻ってみれば、駐車場の係員にもなれないんだ!!
畜生…みんなどこ行ったんだ…クソ…
空軍にも友達がいた。みんないい奴だった。あっちじゃ友達はごまんといた。
それなのにどうだ? ここには何もねえ…
ダンフォース…憶えてる。俺いつかマジックペン一本とって拾い物ってラスベガスに送ったんだ。
俺たちいつもベガスのこと、車のこと喋ってたから、あいつはいつも赤いシェビーのコンパーチブルのこと喋ってた。
帰ったらタイヤが擦り切れるまで走ろうって…
俺たちがいたあの納屋に子供がやってきて、靴磨きの箱を持って『お願い磨かせて』
そう言ったんだ…俺は断ったが、しつこくせがむんでジョーイは承知したんだ。
俺、ビールを取りに出た。箱に仕掛けがあって、箱を開けるとあいつの体は吹っ飛ばされちまった!
すごい悲鳴だった! あいつの血や肉が俺の体にべっとりついてこんなに!!
引っぺがさなきゃならなかった! 友達が、俺の体中に飛び散って! 俺、なんとかあいつを抑えようとした!
けど、どうしても内臓がどんどん出てくるんだ! どうにもできなかった! あいつ言うんだ『俺うちへ帰りてぇー帰りてぇー』
そればっかりだ『国へ帰りてぇー帰ってシェビー乗り回してえよー』
でも…あいつの足がみつからねえんだ…足がみつからねえんだ…
あれが頭にこびりついてる。もう7年にもなるのに…毎日思い出すんだ…
目が覚めて、どこにいるのか分かんねえ時もある。誰とも喋れねえ…時には一日…一週間も…忘れられねえ…あれが…

250:無名画座@リバイバル上映中
13/02/24 12:27:38.64 0f7TjPYN
>>248
あれ、そうだったっけ?まああれだけ暴れて無罪はないか

251:無名画座@リバイバル上映中
13/02/26 11:37:50.91 KC4ZXe4W
怒りの脱出半分くらいまで見た
ランボー捕まっちゃったか。
テロには身代金だろうと資金はくれてやらんって風潮は今も昔も同じなんだな。
ランボーが沈められてた臭そうな泥水みたいなのって肥溜めかい?ヒルとか居るもんなのか?
にしてもランボーが命令無視して助けようとした捕虜って元同僚の知り合いなのかな?

252:無名画座@リバイバル上映中
13/02/26 13:02:52.01 66FP0u5F
ベトナムはいつの間にテロリストになったんだ?

253:無名画座@リバイバル上映中
13/02/26 14:37:53.99 seXnhHxd
命令以外のことをする兵士はランボーと言われて嫌われるらしいな
無論、特殊部隊には入れない

254:無名画座@リバイバル上映中
13/02/26 23:36:09.53 8gA5Ct2o
>>251
知り合いじゃないよ
同じアメリカ人の同胞が捕まって虐待受けてたら見捨てては行けないだろ
それがランボーという男

255:無名画座@リバイバル上映中
13/02/27 00:12:30.77 Ao1xWFwD
特殊部隊に入れるようなエリートって実戦から離れてもトラウトマン大佐みたいに指揮する方に回れないの?

256:無名画座@リバイバル上映中
13/02/27 08:21:58.38 PTb2S1oR
>>234
ロッキー・ザ・ファイナルにマイク・タイソンが出てるけど、あれはオッケーなの?
冤罪支持?

>>255
大佐が特殊部隊上がりじゃないの?
でもたいして偉くなれないんじゃなかったっけ。
地獄の黙示録で言ってたような。

257:無名画座@リバイバル上映中
13/02/27 13:31:10.41 AI97qFQX
>>255
士官学校を出ていないと上級曹長止まり
まあ現場からは離れられるが
グリーンベレーからホームレスというのは
自ら除隊しない限りあり得ないと思うがなあ

258:無名画座@リバイバル上映中
13/02/27 17:13:28.35 9eGVBckN
貴様らはアホか?
ランボーが何故>>239>>242の叫びを訴えたと思ってんだ?
7年も前の記憶が今でも頭の中で暴れるというのに、7年前はもっと悲惨だったろうとは思わんのか?

259:無名画座@リバイバル上映中
13/02/27 23:41:51.31 Pmn9lRW5
頭の中で過去の戦場での強烈な体験のフラッシュバックが起きるんだな

260:無名画座@リバイバル上映中
13/02/28 20:06:41.47 4GmwW27Y
つーか1でホースで水かけられたときに拷問の記憶がフラッシュバックしてるよ。

しかしアメリカでは元軍人(それも海兵隊)の殺人がメチャクチャ多いよね。
そういう殺人犯を戦争の犠牲者と言ってしまうと殺された方が浮かばれないが。

「マシンガン・パニック」で本筋とは関係ない乱射事件を起こしたのは義足のベトナム帰還兵だった。73年。

261:無名画座@リバイバル上映中
13/02/28 21:47:42.27 TDZrfVVX
怒りの脱出見終わった
ランボーの国も俺達を愛せって最後の台詞かっこよかったわ
一作目見た時は幸薄そうなタレ目顔だなぁと思ったけど惚れたわ

262:無名画座@リバイバル上映中
13/02/28 22:38:07.35 4GmwW27Y
ロッキーはアポロとの一戦目のファイトマネー15万ドルのうち11万2千ドルを税金として国に払った。
ランボーはヘリ一機を破壊、ひとつの町をパニックに陥れ刑務所で無駄飯。

国からの愛はそれ相応のものになるのは仕方ないだろう。

263:無名画座@リバイバル上映中
13/02/28 23:48:00.20 Py/Pgk75
ランボーは凄い勲章をいっぱいもらうほど祖国に命を捧げて貢献してるじゃないか

264:無名画座@リバイバル上映中
13/03/01 11:00:13.40 ZcjJjCvx
ランボーは1の時にパトカーが見えなくなってから
町に戻れば違う話になってただろうな

265:無名画座@リバイバル上映中
13/03/01 20:36:05.62 42UIYr76
>>264
ランボーも腹立ってたから、一悶着起こしても良いと思ってたんだろうね

266:無名画座@リバイバル上映中
13/03/01 23:16:11.33 sLbA2Yso
実際、町に入るのを禁止する法律なんてないからな
俺は出るも入るも自分で自由に決めるという意思表示だろうね
それでわざと目の前で戻ってみせた

267:無名画座@リバイバル上映中
13/03/02 10:52:18.09 8xHTNSR9
パトカーで次の町まで送ってやっても戻って来たのかな?

268:無名画座@リバイバル上映中
13/03/02 20:47:04.44 qmyOd5Vi
>>267
俺はこの町で飯を食うんだって言って
バスで戻ってくるんじゃねーの?

269:無名画座@リバイバル上映中
13/03/04 22:49:28.13 YDuAFTzc
きっとやよい軒でたらふくおかわりしたかったんだよ。

270:無名画座@リバイバル上映中
13/03/06 02:33:42.59 d7s8WvJB
あんな周りに何もない所まで連れてかれて、車から降ろされたんだぜ?

しかも理不尽極まりない理由で。
それ考えたら、ランボーが反抗したくなるのも解るだろ。

271:無名画座@リバイバル上映中
13/03/06 02:43:00.23 d7s8WvJB
>>262は半分寝ながら観たのか?
騒ぎを起こしたから祖国の愛も相応?
バカか
ランボーがベトナムから帰還してどれだけ年月重ねてるかは観れば判るだろ。
帰還した時にどれだけ世間に叩かれ、その後も冷遇されてきたかもな。

272:無名画座@リバイバル上映中
13/03/14 11:15:03.86 h1ViN0T/
 
テレ東 昼の2時から ホリデーシネマスペシャル!!!!!!!

「ランボー 最後の戦場 特別編」地上波初放送!

前作「ランボー3/怒りのアフガン」から20年の時を経てランボーが帰ってきた!
劇場公開版とは異なる映像・シーンが加わった「特別編」で地上波初放送!


(2008年/米)...........放送までに5年もかかるなんて

273:無名画座@リバイバル上映中
13/03/14 11:55:07.74 4PjPJU2W
なにそれ?
例のグロ抜き版?

274:無名画座@リバイバル上映中
13/03/15 00:01:30.11 MT9jcKJX
DVDで買ったばかりなのにorz

275:無名画座@リバイバル上映中
13/03/15 08:06:42.44 FNrBcgOB
エクスペンダブル2を見る毎に思うんだが
ランボーとメイトリックスの共演が見てみたい。

276:無名画座@リバイバル上映中
13/03/15 08:14:41.58 lCbZ1Qt2
ビバリーヒルズコップでメイトランド役をやったバーコフとは
ランボー2で共演してるんだがのう
ビバリーヒルズコップは当初スライ主演の予定だったが、そうならなくて本当によかった

277:無名画座@リバイバル上映中
13/03/15 10:00:58.43 mnO9iUR6
ランボーⅣのM2乱射は気分爽快だよな

278:無名画座@リバイバル上映中
13/03/15 11:59:31.83 +rXap3qP
最後の戦場は人体破壊描写マニア向け作品。
それでも2回ほど見ちゃったけど。
テレビでグロ描写は無理だし本編91分じゃ過去作品のおさらい有りかなw

279:無名画座@リバイバル上映中
13/03/15 21:04:08.70 YtvEhAEZ
ランボーがブッ殺す相手の残虐さ、ランボーという人間の残酷さ(それと向き合うことでランボーは普通の人間としての第一歩を踏み出せた)を
演出するために必要なもの。

280:無名画座@リバイバル上映中
13/03/15 23:43:03.50 mgb3aNid
そこまでやらなくても演出できると思うけどな

281:無名画座@リバイバル上映中
13/03/16 05:14:55.82 DhcWQk/D
アフガン帰還後にトラウトマンと別れて、またタイに戻ってたってのがなぁ

まぁ、祖国に帰っても何も変わらないと思ったのかも知れんが

てか、タイトルにⅣのナンバリング付けなかったのは、今までのシリーズと別枠にしたかったからなのか

282:無名画座@リバイバル上映中
13/03/16 08:18:40.15 XCxm73dW
>>281
ランボーはベトナム帰還後に社会に馴染めなかったが、それは戦争で受けた心の傷だけではなく
大佐のいう「最高の兵士」、つまり究極の殺人マシーンである自分を受け入れられなかったからでもある。
だからベトナムと似た環境のタイで戦争の延長線上を過ごしていたんだよ。

283:無名画座@リバイバル上映中
13/03/16 08:49:06.87 b4Nv3dvM
最後の戦場でボートで河登りするのを見て地獄の黙示録を思い出したのは俺だけでないはず

284:無名画座@リバイバル上映中
13/03/16 09:04:17.00 V1isyZqu
だからどうだってんだ?
ランボーに「地獄の黙示録」の崇高さやリアリズムあふれる狂気の魔力は皆無だ
比較するには無理も甚だしい話さ
ランボーなんぞただの馬鹿ムービーに過ぎない
お前みたいなお目出度いアホに「地獄の黙示録」の真髄は到底理解出来ないから黙ってろ

285:無名画座@リバイバル上映中
13/03/16 09:57:51.91 OAznOeOc
後のアクション映画の流れに大きく影響を与えた
エポックメイキングな作品として選出されているのは

ブリット
ダーティハリー
ランボー2
ダイハード
マトリックス

286:無名画座@リバイバル上映中
13/03/16 11:23:17.84 L+hUxH2I
>>284
だったらランボースレに来るなよ

287:無名画座@リバイバル上映中
13/03/16 12:19:16.39 V1isyZqu
>>286お前こそ来るなってのよ
お前が出ていけよ

288:無名画座@リバイバル上映中
13/03/16 14:04:34.02 1hDLpfx0
似たシチュのシーンがあったっていう小さいコメントだけで
バカみたいなレスをする>>284の池沼ぶり

289:無名画座@リバイバル上映中
13/03/16 14:25:50.81 kA4NSKFl
(-"-;池沼に釣られる奴も同類だね

290:無名画座@リバイバル上映中
13/03/16 14:44:14.83 L+hUxH2I
俺の戦争じゃなかった

291:無名画座@リバイバル上映中
13/03/16 20:14:44.82 b4Nv3dvM
地獄の黙示録は色々とネタにされている作品なのに何故かムキになる狂人がいるのなw

292:無名画座@リバイバル上映中
13/03/16 22:37:48.96 DhcWQk/D
てか、馬鹿ムービーのスレに何しに来たの?w

293:無名画座@リバイバル上映中
13/03/17 00:01:59.26 K27muiK3
DVDを買って見たからこのスレに来ただけだよ

294:無名画座@リバイバル上映中
13/03/17 00:05:49.90 K27muiK3
景気良く人体がグシャグシャボンボンするリアル表現のアクションヒーロー
中々良いじゃん、”最後の戦場”
90分は短くてもうちょっと足した方が良いが、テンポが良くてエンタメとしてはgj

295:無名画座@リバイバル上映中
13/03/17 20:18:08.86 nzp2ktKv
あれ見るとミャンマー人○したくなるよね。

296:無名画座@リバイバル上映中
13/03/17 22:06:23.30 lrkx9g0X
地獄の黙示録もランボー2もどちらも俺は好きだな。
あと地獄のコマンドもな。

297:無名画座@リバイバル上映中
13/03/18 11:54:34.25 zfFiZwFh
地獄の黙示録の前半は好きだな
後半はダルいけど

298:無名画座@リバイバル上映中
13/03/18 15:06:38.61 jhRrPWA6
水曜は録画、可能ならテレビの前に集合
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)

299:無名画座@リバイバル上映中
13/03/18 19:54:39.52 8cMiQTLl
ベトナム物じゃ地獄の七人こそが至高

300:無名画座@リバイバル上映中
13/03/18 21:22:33.87 yt5lxmRO
祝日の14時とか在宅率低い枠で放送するのは
作品内容に自身が無い現れ

301:無名画座@リバイバル上映中
13/03/19 01:04:26.86 AChdhVUZ
>>291
以前プライベートライアンを連呼してた滓厨房だろ
スルーに限る

302:無名画座@リバイバル上映中
13/03/19 18:07:51.60 AChdhVUZ
お前らは最後の戦場特別編を観るか?

303:無名画座@リバイバル上映中
13/03/19 19:33:38.20 BPKkRCi1
>>302
君次第だ

304:無名画座@リバイバル上映中
13/03/19 21:53:36.45 6IQCq1Wd
番宣やってないだろ

余程酷い編集なんで観て欲しく無いんだよ

305:無名画座@リバイバル上映中
13/03/20 00:31:53.88 oMl30UTh
肉片飛ぶの地上波無理だろう

306:無名画座@リバイバル上映中
13/03/20 01:15:40.00 E1oPWtHJ
喉引き裂くわ、顔がふっ飛ぶわ、マチェットで腹裂くわw
非戦闘員を遊び感覚で殺す平和発展評議会

地上波で何処まで見せるかは知らんが、変な規制が出来ない程度にしてくれw

307:無名画座@リバイバル上映中
13/03/20 01:50:56.67 3WRpvBFq
マッドマックス2も地上波ほぼノーカットでやったがなw
エクスペンダブルズだって少し編集した物がゴールデンタイムで放送だし

308:無名画座@リバイバル上映中
13/03/20 16:49:23.62 3WRpvBFq
実況スレより
835 :ワールド名無しサテライト:2013/03/20(水) 15:52:10.77 ID:Zu5kDoxg
スクールボーイも船打てよwww
なんのための対物ライフルぞwww

309:無名画座@リバイバル上映中
13/03/20 20:10:46.89 2Il9onpo
ランボー最後の戦場2回目だけどやっぱりエクスペンダブルズより面白いわ
なんでエクスペ1もこれぐらい面白い内容に出来なかったんだろ?凄く消化不良に感じる。

310:無名画座@リバイバル上映中
13/03/21 02:28:42.40 1OpMblBh
地下壕に立てこもっているベトナム帰還兵 FBIの説得に応じず
URLリンク(military38.com)
103: リビアヤマネコ(石川県):2013/02/02(土) 10:11:54.36 ID:PfGfbKmn0

>>12
別に行きたくていったわけでもないし、言ったからにはベスト尽くそうと頑張ったけど、
負けたせいで不満タラタラの国民に赤ん坊殺しとなじられ罵られ、就職しようにもベトナム帰り
というだけでろくな仕事にありつけない。
誇りも何もかも失い、社会からも追い出され底辺として孤独に暮らしていたら、
アフガンやイラクで戦争してきた連中が英雄として歓喜の声で迎えられるのをテレビで見てしまう。
なんであいつらはヒーローになれて、俺達はこんな惨めでい続けないといけないんだ。畜生ふざけるな。

ってな感じでベトナム帰りの不満がまた再燃してきてるらしい。というのをなんかの番組で見た。

311:無名画座@リバイバル上映中
13/03/21 09:20:50.83 V0cUk1Xq
昨日の最後の戦場は「言われてるほどグロくないじゃん」て言ってた奴がいたが、そりゃ特別編だからな
あれは「言われるほど」のその言われてた部分を大量カットした結果だもの
通常の劇場版はとてもじゃないけど放送できるもんじゃないから仕方ないんだけどね

312:無名画座@リバイバル上映中
13/03/21 11:47:07.95 n6djys6E
DVD買うならエクステンデッド・カットとコレクターズ・エディションどっちがおすすめ?

313:無名画座@リバイバル上映中
13/03/22 08:17:08.53 6o5Fxqaz
>>312

君次第だ

314:無名画座@リバイバル上映中
13/03/22 13:08:55.08 t8lPR88r
グロがお好みならコレクターズ
マイルドならエクステンデッド

315:無名画座@リバイバル上映中
13/03/22 17:08:06.63 IAiucGvW
エクステンデッドは首チョンパとかカットされてるの?

316:無名画座@リバイバル上映中
13/03/23 22:44:11.29 xHYKGTfy
8分増えてるのにカットされてるのか。

317:無名画座@リバイバル上映中
13/04/01 13:18:44.84 Mov+hHgP
ミャンマーで暴動発生。仏教徒がムスリムを襲ったってさ。

318:無名画座@リバイバル上映中
13/04/01 18:48:33.77 l2MzLwUN
URLリンク(www.youtube.com)

通常の奴とどこが違うってこれ見りゃ分かるけどね
最初から明らかに特別編と違うしな

319:無名画座@リバイバル上映中
13/04/04 09:53:39.40 tvHq+ty4
ただ動き回って殺すだけではなく、戦術上の要地を一気におさえて逆転するのがカタルシス。

320:無名画座@リバイバル上映中
13/04/05 13:15:47.50 V/sBJXq4
いやまぁ、ソ連軍一個師団に単身で挑むのに比べたら、軽歩兵大隊なんて楽勝だろ。

321:無名画座@リバイバル上映中
13/04/10 12:36:48.85 GGsGXiEW
最後の戦場でスタローン、ミャンマーに入国禁止ってなんの嫌がらせにもなってないよな。
貧乏だし、危険だし、どうせ映画はタイで撮影するんだから。

322:無名画座@リバイバル上映中
13/04/11 15:09:31.15 fewUl1X5
マジかww

ミャンマーに入国拒否られても、何の制裁にもならん罠w

323:無名画座@リバイバル上映中
13/04/12 07:04:03.64 YuovXeZ8
>>61
寅さんはブレてません

324:無名画座@リバイバル上映中
13/04/13 15:13:36.70 VhmLhDuU
ムービープラス16:45
最後の戦場

325:無名画座@リバイバル上映中
13/04/13 19:46:45.20 ZUm9emyD
その4でランボー率いる傭兵軍団が敵基地に潜入する時に乗ってた車を運転しとるのは誰?

326:無名画座@リバイバル上映中
13/04/14 07:22:23.19 S+8OeNkK
>>325
反乱軍の案内人

327:無名画座@リバイバル上映中
13/04/14 20:01:56.33 OcGVocPy
ビエンとかってやつか
バレないもんなのか

328:無名画座@リバイバル上映中
13/04/15 23:01:10.78 Kx0LPtu6
夜だし、雨だし、確認すんの面倒だったんだろ。
ランボーが運転してたら、流石にバレただろうけどw

329:無名画座@リバイバル上映中
13/04/25 03:52:25.94 JIZphlYD
やっぱランボーは一作目に限るな。
警察官に髭剃られそうになって山に逃げ込むとこといい、
廃坑でネズミにビビるとこといい、
トラウトマン大佐の胸で泣いてナデナデしてもらって自首するとこといい
最高だぜ!!

330:無名画座@リバイバル上映中
13/04/25 12:59:08.22 U1SPpBcK
一作目はベトナム帰還兵の苦悩がテーマだね。
ランボーは一人も殺してない。
シリーズ化でそういうテーマは薄れた感じ。ロッキーもそうだけど。

331:無名画座@リバイバル上映中
13/04/26 03:20:30.06 2Pvo4DSC
薄ら寒い時、布団に包まりながら観る1は最高
ラストの歌で寝落ちしてしまうのもいい

332:無名画座@リバイバル上映中
13/04/29 20:41:19.85 mmtlzjsO
まぁ、一作目は娯楽作品感があまり無いからな。

Ⅱはラストのトラウトマン大佐との会話が印象的だな。
Ⅲ以降は特に何も無いw

333:無名画座@リバイバル上映中
13/05/01 22:30:40.17 YlFa1unW
>>331 わかる、冬になると見たくなる。

334:無名画座@リバイバル上映中
13/05/02 15:07:40.64 0FhGz9cc
若貴&曙ら最後の同期引退 40歳、嵐望が世話人に
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

335:無名画座@リバイバル上映中
13/05/27 10:00:10.79 BFsCn1Kb
福岡で昨日の昼に「ランボー 最後の戦場」を放送した

336:無名画座@リバイバル上映中
13/06/01 12:26:55.41 timACYpF
ランボーのブルーレイが欲しいけどもう再販しないのかな

337:無名画座@リバイバル上映中
13/06/08 08:28:40.83 kw/ltY/9
本日BSでランボー4吹き替え版放送

テレビ放送用編集版らしいが、残虐シーンをごっそりカットしてんじゃねぇだろうな

338:無名画座@リバイバル上映中
13/06/08 11:13:46.63 Do+I63gk
ランボーは家に帰ったあとトウモロコシ畑を切り開いて野球場を作らないと報われない気がする。

339:無名画座@リバイバル上映中
13/06/08 12:54:56.09 C00SEVZw
>>338
姪が誘拐されて独りで奪還しに行くんだろ

340:無名画座@リバイバル上映中
13/06/08 21:36:43.16 QDmoKGQj
>>337
見た 冒頭から思いきりゴッソリぶった切られてた
代わりに時々スローモーションの余計なカットが入れられて
テンポまで無駄に悪くされてた
でも一番酷かったのは吹替えだな
ささきいさおだけでも五月蝿いのに、女まで余計な嬌声?つーの?場を繋ぐ
息遣いの声をうるさく入れててもう最悪

341:無名画座@リバイバル上映中
13/06/08 22:16:10.33 kw/ltY/9
>>340
残酷シーンが見事にカットされてたね
ランボーに腹を裂かれたホモボスが転がり落ちるところが別Verにすり替えられてたし
全くぬる過ぎてがっくりだぜ

342:無名画座@リバイバル上映中
13/06/08 23:13:35.38 3kEss6bN
1は一人も殺してないらしいけど、うろ覚えだが山でランボーのトラップにかかって死んだやついなかったっけ?

343:無名画座@リバイバル上映中
13/06/09 00:55:06.97 P+A8FPo3
>>342
トラップに足を両側から串刺しにされたやつがいたが、助かったんだろう。

344:無名画座@リバイバル上映中
13/06/09 01:12:27.23 0bRk7fSx
1で死んだのはヘリから落ちたガルトのみ

345:無名画座@リバイバル上映中
13/06/09 08:34:38.60 rbSY5Q21
たまたま死ななかっただけのような気がするが

346:無名画座@リバイバル上映中
13/06/09 10:19:55.68 P+A8FPo3
最後、警察署長は死んでもおかしくなかったもんな。

347:無名画座@リバイバル上映中
13/06/10 00:19:41.46 QtP1JGfK
ランボーはトラップのプロだから
罠にかかっても死なないように微調整しといたんじゃないか

348:無名画座@リバイバル上映中
13/06/10 00:47:37.39 WW8wm3Hb
だな。殺す気になればいつでも殺せると言ってたもんな

349:無名画座@リバイバル上映中
13/06/10 09:48:51.51 1l/WGHLD
警察署長は死なないように撃ったのか?
M60で?
しかも全身が見えない状態で
グリーンベレーって凄いんだな

350:無名画座@リバイバル上映中
13/06/11 01:13:37.77 /fllHOfH
ランボーのコウモリ並みの耳ならたとえ的が見えなくても大丈夫
大統領からもらった名誉勲章は伊達じゃない

351:無名画座@リバイバル上映中
13/06/11 10:14:34.26 WVSOhbdc
そんな凄い奴がなぜホームレス

352:無名画座@リバイバル上映中
13/06/12 00:30:26.74 R5yXbXn5
>>349
死なないように撃ったというか、保安官だけは殺すつもりだったんじゃね?

大佐に止められたから、とどめ撃てなかったけど。

353:無名画座@リバイバル上映中
13/06/12 00:46:14.31 AYi8vWb5
そんな凄い奴がホームレスになったり、最強のコックになったり
アメリカって奥深い

354:無名画座@リバイバル上映中
13/06/12 12:13:42.80 v5FSg1ho
ランボーって何気にどんな場所でも
真面目に働いてるよな
アメリカの失業率の問題な気がする
働く場所があればホームレスにならずに済んだ
当時はPMCが無かったが
もしあれば稼ぎ頭だったろうな

355:無名画座@リバイバル上映中
13/06/12 13:10:34.84 nz8FQviM
>>354
真面目に働かないとなるとヒモかヤクザになるしかないわけだが、ランボーはどっちかやろうとしても無理な気がする。
組織とか他人と関わって生きていくのを拒否していたからね。

356:無名画座@リバイバル上映中
13/06/12 14:34:42.10 v5FSg1ho
>>355
借金の取り立て屋とかどうかな?

357:無名画座@リバイバル上映中
13/06/12 17:54:54.84 R5yXbXn5
戦場でトラウマ負ったランボーに傭兵とかは無理だろうしな。
かといって、人当たりが良いわけでもないから、会社とか組織に属するのも難しい。
農夫とか、山小屋でひっそり生活してた方がいいだろ

358:無名画座@リバイバル上映中
13/06/12 19:05:00.33 v5FSg1ho
>>357
2,3,4なんてもろ傭兵じゃん

359:無名画座@リバイバル上映中
13/06/12 22:48:26.66 AYi8vWb5
タイでスネークハンターをやりつつ、外国人観光客相手のツアーガイドをやっております

360:無名画座@リバイバル上映中
13/06/12 22:54:17.79 nz8FQviM
>>356
ロッキーみたいにほどほどに脅したりできなさそうだな。
返さなかったら本当に腕折ったりしそうだ。
取り立て中にフラッシュバックでパニック状態になり取り立て相手の住むマンション全壊とか。

>>358
生活のためにやったわけじゃない。

361:無名画座@リバイバル上映中
13/06/13 02:26:16.40 jWJjSIT4
>>358
ランボーは金の為に戦場に行ったわけじゃないし。
何を見てんだ?

362:無名画座@リバイバル上映中
13/06/13 11:04:58.34 2VPIKJg4
おまえら傭兵はすべて金のためと思ったら大間違いだぞ
金銭が発生しなくても民間人が軍事行動すれば
テロリストか傭兵だよ
ランボーは正規兵じゃないだろ

363:無名画座@リバイバル上映中
13/06/13 11:43:48.04 5mjuF66N
>>362
引き合いに出すなら、正規兵ではなく「義勇兵」だろ
ランボーは傭兵ではない 国籍無視してあれを傭兵と言うなら、
ランボーは義勇兵だ
ドヤ顔で断言する低能は、恥まき散らして終わるだけだぞ

364:無名画座@リバイバル上映中
13/06/13 14:07:12.09 2VPIKJg4
>>363
傭兵=金のため
と思っていたのは間違いないだろ
広義では義勇兵も傭兵だろ
ムジャヒディンだって自分では義勇兵と言うだろうが
敵側から見ればテロリストだろ
第一このスレの連中に
義勇兵と傭兵の違いが分かる奴がいるとは思えない
ランボーは民間人なんだぞ
俺はおまえらのレベルに合わせて
正規兵以外は傭兵と言っただけだ

365:無名画座@リバイバル上映中
13/06/13 21:22:05.46 yxwyj998
>>358
よう柳田馬鹿雄

366:無名画座@リバイバル上映中
13/06/17 15:22:58.33 TFtAm3Lu
>>364
軍板行ってお前が正しいのか聞いてこい。

367:無名画座@リバイバル上映中
13/06/23 11:26:50.79 gjPzi32Z
どっかの誰かさんみたく
武器収容庫がいっぱいある山小屋で薪割りやりながら隠居生活がいいな

368:無名画座@リバイバル上映中
13/06/24 19:15:46.32 1UcQLxsG
ランボーがベトナムで戦ってた頃の作品出ないかな
「ランボー0」みたいなの。スタローン的な意味で厳しいけど。ダン・フォースも出るよ!

369:無名画座@リバイバル上映中
13/06/24 23:01:28.61 inIaXrSm
戦いが終わったあと田舎に行ってるシーンが不満だ。
傭兵たち(とくにハゲ)がランボーにおまえはスゴイヤツだとか言ってほしかった。
ボート屋とかハイキングじゃねーぞとか小バカにしてたんだから。

370:無名画座@リバイバル上映中
13/06/25 09:20:48.97 2zPgJsEk
>>369
弓矢を向けられた時に
おまえは何者だと言われていたから
ただ者ではないのは気づいてたんじゃないかな
でもあのハゲが元SASという設定には不満
そんな大した奴には見えないから
ランボーとスクールボーイ以外はただのゴロツキにしか見えない

371:無名画座@リバイバル上映中
13/06/25 17:49:07.10 TlE28u+r
>>367
米国加州前知事乙!

372:無名画座@リバイバル上映中
13/06/25 20:20:49.48 fPlvKJgT
元SASと元グリーンベレーじゃどちらが上なんだろうか

あのハゲ側に付いた人たち(ランボーを待たずに移動した連中)はひどい目にあわされて
スクールボーイはランボーを待ち、一発だけ打つ指示にも素直に聞いたから
平和ボケ女も危険な目にあわずにすんだってことはリーダーとしての才能ランボーが上だな。
ハゲは殺し合いの途中にツバはきかけてムダな動きするし。

373:無名画座@リバイバル上映中
13/06/26 10:30:01.09 zk7fNxLc
>>372
SASは特殊部隊の要素が全部詰まってる
グリーンベレーは特殊部隊で凄いことには変わりないが
対テロ部隊としてデルタがいるからその分足りない
一般的にはSASの方が格上なんだが
ランボーは実戦での経験値が違う
ジャングル戦ならなおさら

374:無名画座@リバイバル上映中
13/06/27 09:53:45.84 CG/RwYv+
ジョン・ランボーvsタイチ・ヒラガ・キートンか・・・

ランボーの勝ちかな・・・

375:無名画座@リバイバル上映中
13/06/29 01:37:09.73 Y1YYbxNS
グリーン・ベレーとか、各国の特殊部隊って、SASをモデルにして設立されたんじゃなかった?

今、殺り合ったら何処が一番かは知らんが。

376:無名画座@リバイバル上映中
13/06/29 08:14:56.99 1r7pWRn2
>>375
今の特殊部隊の元祖はSASだよ
世界中の特殊部隊から一目置かれている

377:無名画座@リバイバル上映中
13/06/29 08:38:23.40 cFBrabQH
>>375
>世界最強の特殊部隊

そりゃあ貴兄、我等の日本が誇る

陸自:特殊作戦群

378:無名画座@リバイバル上映中
13/06/30 01:23:53.11 j/EEVwTs
>>368
いくら若作りしても、60歳の爺さんを20代に見せるのは無理あるだろ。。。

トラウトマン役のクレンナも逝っちゃてるし

379:無名画座@リバイバル上映中
13/06/30 10:24:26.94 2frmrBZ2
イラク帰還兵と何かして欲しい

380:無名画座@リバイバル上映中
13/07/03 NY:AN:NY.AN +8/VZ70k
>>379
金塊でも盗みに行くか

381:無名画座@リバイバル上映中
13/07/03 NY:AN:NY.AN IYZOQIXn
デルタ 創設はベトナム戦争後じゃなかったけ?グリンベレーは頭脳も明晰でエリートだったらしいよ
シールズは対象的にならず者ってイメージがする…

382:無名画座@リバイバル上映中
13/07/04 NY:AN:NY.AN 1GkZ4V4N
グリーンベレーは語学力に長けて指導力のスキルが必要。
よく戦闘集団としての特殊部隊の側面が強調されるが
実際のベレーの主要な任務は現地の反米勢力に敵対する勢力を懐柔し、
彼らを先導し、戦闘集団として鍛え上げて
反米勢力のカウンターとするのが主な任務。

383:無名画座@リバイバル上映中
13/07/04 NY:AN:NY.AN eKwZ23ch
設立はグリーンベレーの方が古いんじゃね?
前身組織的なのは第二次大戦下に活躍してるし。

ただ、デルタは対テロ戦闘を想定して設立されてるから、グリーンベレーの活動目的とは別物だけど。

ランボーはスペツナズ、元SASより格上だがw

384:無名画座@リバイバル上映中
13/07/04 NY:AN:NY.AN UeTYSSKW
ランボーの仲間はみんな死んじゃったんだよね?
最後の生き残りと言われていたけど
ランボーの仲間ってみんなグリーンベレーだったんかな?

385:無名画座@リバイバル上映中
13/07/04 NY:AN:NY.AN gA6zpWcU
隊長より大がらすへ、点呼を取れ!

386:無名画座@リバイバル上映中
13/07/04 NY:AN:NY.AN //hcl+1j
>>385
『みんな死にました…』

387:無名画座@リバイバル上映中
13/07/08 NY:AN:NY.AN l3a+Fujs
あんな洞窟の中から無線で交信できるとは、さすが軍用無線は凄いもんだ。

388:無名画座@リバイバル上映中
13/07/08 NY:AN:NY.AN 9jGP9zTZ
>>387
あれ警官からパクった奴だろ
ただのトランシーバーだと思ってた

389:無名画座@リバイバル上映中
13/07/08 NY:AN:NY.AN l3a+Fujs
>>388
おっと失礼そうでした。
奪ったのは警官からで軍用ではありませんでしたね。

390:無名画座@リバイバル上映中
13/07/08 NY:AN:NY.AN Jkk4HzhN
おいお前ら、ランボーのストラップが奇譚クラブのガチャガチャで出てるぞ。
1回300円でまぁまぁの出来だから回してこいよ。

391:無名画座@リバイバル上映中
13/07/08 NY:AN:NY.AN ORIBd9Ra
これだね
URLリンク(age2.tv)

392:無名画座@リバイバル上映中
13/07/08 NY:AN:NY.AN e+xEFEW+
奇譚クラブの新シリーズ「ムービースター」第1弾… 「ランボー フィギュアストラップ」 伝説の男ランボーがカプセルで大暴れ!7月より一般発売開始!
URLリンク(prtimes.jp)

全種類揃えたい

393:無名画座@リバイバル上映中
13/07/08 NY:AN:NY.AN e+xEFEW+
奇譚クラブノブログ
URLリンク(ameblo.jp)

こっちのほうが写真がデカかった

394:無名画座@リバイバル上映中
13/07/10 NY:AN:NY.AN GNTqNPtY
怒りの脱出Aの顔最高だな
雑誌で見た時、イイ顔すぎて吹いてしまったw
帰りに回したらランチャー構えが出た

395:無名画座@リバイバル上映中
13/07/10 NY:AN:NY.AN 62zjaHUc
>>394
昔、みんなで真似してたw

396:無名画座@リバイバル上映中
13/07/10 NY:AN:NY.AN Ypx1YA+V
箒で乱射マネをした後に床に叩きつけて部屋を出ていくという

397:無名画座@リバイバル上映中
13/07/12 NY:AN:NY.AN VpMbmyos
ランボーがゲームになるとか

398:無名画座@リバイバル上映中
13/07/12 NY:AN:NY.AN 5WIxslc3


399:無名画座@リバイバル上映中
13/07/13 NY:AN:NY.AN 1s1EBVfa
>>398
ラルフとクラークがKOF’94に出たときは、ランボーの面影が一切なかったな

400:無名画座@リバイバル上映中
13/07/14 NY:AN:NY.AN QR6O7jxI
「怒」って最初の告知のときは「ランボー」だったよな?

401:無名画座@リバイバル上映中
13/07/16 NY:AN:NY.AN yt95d1AP
怒は版権が高くてとれなかったのでは?
ダイナマイト刑事なんかもそうかな。
一方金に潤沢なパチンコ、パチスロではランボーやダイハードの版権もの出てる。

402:無名画座@リバイバル上映中
13/07/16 NY:AN:NY.AN A94VLZBM
素手タイマンならランボーなど余裕でヤレル
ちな193cm101kg

403:無名画座@リバイバル上映中
13/07/16 NY:AN:NY.AN BauXvWSY
>>402
そういうのは実際にやってたら云うと説得力あるんだが。

404:無名画座@リバイバル上映中
13/07/17 NY:AN:NY.AN QfQy6Qkn
1作目の“銃器盗難事件(トラック貨物)が、
残念で残念で…。怒涛のクライマックスだったのになあって。

405:無名画座@リバイバル上映中
13/07/17 NY:AN:NY.AN imfibqRy
ランボーは1作目で町を破壊したけれど
損害賠償とか請求されたのかな?
宝塚市のランボーは1億5千万請求されたよね

406:無名画座@リバイバル上映中
13/07/17 NY:AN:NY.AN BSsTtwef
>>404
とりあえず武器が潤沢にないと一人で戦争始められないじゃん

407:無名画座@リバイバル上映中
13/07/17 NY:AN:NY.AN GocCu1aq
>>405
破壊する為に街を創ったのに武器盗難でショボくなった。
相手の警官、州兵が見当たらないゴーストタウンみたいなクライマックスに…。

408:無名画座@リバイバル上映中
13/07/17 NY:AN:NY.AN h4uKDzbV
払えないからクソ溜めみたいな刑務所(採石場?)送りにされたんだろ。

409:無名画座@リバイバル上映中
13/07/19 NY:AN:NY.AN P5ByURxb
あんだけやったら普通は一生刑務所から出られねーんだろうな
アメリカ名物の懲役200年とかの予感

410:無名画座@リバイバル上映中
13/07/19 NY:AN:NY.AN JwFUGpeI
おっ、おまえらああああああっ!!
知ってんのかあああああっ!
ガイシュツかああああっ!!!

ランボー1~3のガチャポンフィギュアが稼働中で
あることをををををををををっ!!!

1.2.3の顔の造形分けが素晴らしい。
1はあまり似てないが、2.3はクリソツ。
しかしマニアックなダメだしをさあせてもらうと・・・
2でロケットランチャー撃った時のバンダナの色は赤ではなく黒。
3でロープにぶらさがりながらAK構えたシーンはなかった。

そしてコンツムで戦闘はなかった。

411:無名画座@リバイバル上映中
13/07/19 NY:AN:NY.AN yJLvXM/L
>>410
特ダネをゲットした気分だろうケド・・・・・・

>>391
>>392
>>393

まぁ、気を落とすなよw

412:無名画座@リバイバル上映中
13/07/19 NY:AN:NY.AN JwFUGpeI
まあわかってりゃいいんだか
3でロープにぶらさがってAK構えるシーンあったか?
あと頬のキズがないな。胸はうっすらあるような。
版権高かったろうなぁコレ。
さて安いフィギュア買ってきて顔だけ使って8等身にすっかな。

413:無名画座@リバイバル上映中
13/07/20 NY:AN:NY.AN /wrMIUM9
エクスペンダボー

ホワッチューミーンエクスペンダボー

414:無名画座@リバイバル上映中
13/07/20 NY:AN:NY.AN vu9NALUD
>>413
とんでもねえ あたしゃ神様だよ

415:無名画座@リバイバル上映中
13/07/20 NY:AN:NY.AN /wrMIUM9
俺は当時「ステンデフォー」って聞こえたんだよな。
ああランボーグッズ全部捨てちゃった。
3のバンダナどこいったかなぁ。
ハガキサイズのプロマイドはまだあります。

416:無名画座@リバイバル上映中
13/07/20 NY:AN:NY.AN 6SQIlYIf
エクスペンタボー3

地獄のコマンドの次はランボーだな

417:無名画座@リバイバル上映中
13/07/20 NY:AN:NY.AN /wrMIUM9
ランボー者の主演俳優はスタローンの旧友にちがいない。
デスレースからの仲。
アビルドセンつながりでベストキットにも出てる。

418:無名画座@リバイバル上映中
13/07/21 NY:AN:NY.AN rYdmQsJx
ランボーのガチャ近所にないんだけど…
ガチャってどんくらいの周期で変わるんだろう

419:無名画座@リバイバル上映中
13/07/21 NY:AN:NY.AN XSO5noHh
>>418
ツタヤに行ってみれば

420:無名画座@リバイバル上映中
13/07/21 NY:AN:NY.AN PMcUyB5e
全種類欲しいなら通販でまとめて買ったほうが安いよ

421:無名画座@リバイバル上映中
13/07/22 NY:AN:NY.AN hQJJm0SC
ツタヤ無くなってたんだ
近所じゃ一店舗しか取り扱ってなかったのに
あと2種類なんだよね

422:無名画座@リバイバル上映中
13/07/25 NY:AN:NY.AN EU6ikB4x
ワタミは汚鮮キムチ<丶`∀´> 推進だった件

URLリンク(www.hoshusokuhou.com)

423:無名画座@リバイバル上映中
13/07/25 NY:AN:NY.AN 8n/wa2ec
>>402
ミャンマー兵士並みの豚野郎

424:無名画座@リバイバル上映中
13/07/25 NY:AN:NY.AN GYOfqdk/
そういやジョン・ブアマンの「ラングーンを越えて」でもミャンマー兵士がパトリシア・アークエットをレイプしようとしてたな。
パトリシアがあんまりおっぱいでかいものだからちょっとだけ期待してしまった。
結局素人のパトリシアに拳銃で殺されるんだが、ベレッタだったな。
こちらではミャンマー兵士は中卒が洗脳教育を受けてああいう風になるという背景も説明されていた。

425:無名画座@リバイバル上映中
13/07/26 NY:AN:NY.AN dJwICuge
山口県のランボーも捕まってしまったな

426:無名画座@リバイバル上映中
13/07/26 NY:AN:NY.AN OIuL312O
山に篭もるジジイとかランボーじゃねえよと思ったけど
今のスタローンの年齢考えるとある意味リアルなランボーだなとw
まあランボーは共同生活してるような相手を無意味に殺すことはしないはず

427:無名画座@リバイバル上映中
13/07/27 NY:AN:NY.AN 6px99M8C
しかし、他人事とは思えん事件だったな・・・(´・ω・`)

428:無名画座@リバイバル上映中
13/07/27 NY:AN:NY.AN StVyvrY7
かつをにもトラウトマン大佐がいれば・・・

429:無名画座@リバイバル上映中
13/07/29 NY:AN:NY.AN TF/C8NA0!
今、ランボー5のシナリオ書いてるんだか見てくれる?

沖縄のグリーンベレーキャンプで新隊員の訓練が行われている。
過酷な訓練の毎日、若い新兵達は精神肉体共に疲労困憊、それで訓練は続く。
その中でチョットデキの悪い隊員が一人、もうダメだ…とぶっ倒れた所に、「立つんだ、トラウトマン」と声がかかる。
見上げると屈強な老教官が立っていた。
制服の階級は大尉。その名はRAMBO, JOHN J。

430:無名画座@リバイバル上映中
13/07/29 NY:AN:NY.AN jVuEwif+
嫌いじゃないな。

431:無名画座@リバイバル上映中
13/07/29 NY:AN:NY.AN G82WZ2y1
>>429
沖縄ということはアジア担当か?

432:無名画座@リバイバル上映中
13/07/31 NY:AN:NY.AN MpFAiPim
犯罪者は入隊出来ないんじゃなかったか?
ランボーは除隊後に、犯罪やらかして実刑受けてるんだが。

433:無名画座@リバイバル上映中
13/07/31 NY:AN:NY.AN XQmv/BBP
>>432
恩赦で大丈夫だ
2,3,4で借りは返したろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch