続 猿の惑星at KINEMA
続 猿の惑星 - 暇つぶし2ch2:無名画座@リバイバル上映中
08/05/07 12:38:45 f39fn7Bs
ねぇよ、そんなもの

3:無名画座@リバイバル上映中
08/05/07 12:39:17 tcLhmLXn
昼休み中に冗談でやったら立ってしまった。
テンブレよろしくお願いします。
このスレッドは続 猿の惑星ではなく、猿の惑星シリーズ5作品のスレッドのPART2。
(前スレ来てた方ならわかると思いますが。)

4:無名画座@リバイバル上映中
08/05/07 15:33:05 bGPGXGSh
たってしまったんですね。 別でたてよかと思てたんだけど..


5:無名画座@リバイバル上映中
08/05/07 16:52:29 wjVdMOlJ
GWで実家に帰ってテレビを録画したビデオを確認してみたので書いときます。
「続 猿の惑星」の83年TV放送版にはラストに爆発の映像は、ありませんでした。
ちょうどこの時期ビデオデッキを初購入時でテレビ放送の映画の録画テープが多く残ってました。
それで、ラストは普通にDVD等と同じで画面が白くなるだけでした。
仕事中なので報告だけ。

6:無名画座@リバイバル上映中
08/05/07 17:29:24 g53kQIEY
僕もGWで実家に帰ってテレビを録画したビデオを確認してみたので書いときます。
「続 猿の惑星」の73年TV放送版(2月30日木曜日の水曜ロードショー)にはラストに爆発の映像は、ありませんでした。
ちょうどこの時期8ミリビデオデッキを初購入時でテレビ放送の映画の録画テープが多く残ってました。
それで、ラストは普通にDVD等と同じで画面が白くなるだけでした。
ID変えたので報告だけ。

7:無名画座@リバイバル上映中
08/05/07 18:19:02 tcLhmLXn
>>4
すいません。貴方は爆発論争に興味のない正統派の方ですね。
実は私もなんです。
他の板でも立たなかったから、てっきりこれも立たないと思ってたのですが…。
立つとわかってたら、もう少しまともなスレタイにしました。
もっとも、爆発シーン論争に明け暮れてるここの方達の事だから、あっと言う間に1000になるのではないでしょうか。
スレの終わり1/3位から、分離問題について語り合いましょう。
それではお互い爆発論争の方々に負けない様に、数少ない正統派猿惑ファンとして頑張りましょう。

8:無名画座@リバイバル上映中
08/05/07 19:59:27 mVyFOcSn

         -ー=-‐ 、__
          , r '"        ヽ,
          l             ' ,
         /   三ニ=ー-'`=ニiiiiiiiiiiil
        /  ニ'"       `ヾiiiiiiii|
        /  ニ'           'liiiiii|
       ,l   |,r=-;.,_   _,、-=-、|iiiiil
       l  .il .,rェェ、_" :;"ェェ j  |iiiiiil
       | . i| ,,     :;   ,,  iiiiiiil
       ,|   il,    , :: ,    liiiiiill
       l   iil,    ` '      ,|iiiiiiii|
      /     l、  ー- -,ー   イiiiiiiiiill
      /      iゝ、  ̄  /|iiiiiiiiiiiil
     /      i| `ー- ' " ,liiiiiiiiiiii|
  
    クソスレータ・テルナー[Qtosleata Telnault]
         (1946~1992 イタリア)


9:5
08/05/07 21:01:19 2Cw1V8+Y
>>6
帰宅して今見たけど、なぜ私の文面をそっくりまねて書くのですか?
ID変えたので、とかなんですか?なにかの嫌がらせ?
それとは関係なく、私の>>5の書き込みは>>6に関係なく事実です。

10:無名画座@リバイバル上映中
08/05/07 21:04:14 2Cw1V8+Y
>>6
ちなみに73年に家庭用8ミリビデオデッキなんて存在していません。
私のは普通にVHSでしたけど。

11:無名画座@リバイバル上映中
08/05/07 21:52:36 tcLhmLXn
もう皆様エンジン大全開ですね
自演の嵐
私も24時を過ぎたら早速参加させていただきますかね。


12:無名画座@リバイバル上映中
08/05/07 21:57:25 tcLhmLXn
一応、爆発シーンはあった派の貴重な資料を以下に貼っておきます。

13:無名画座@リバイバル上映中
08/05/07 22:06:04 tcLhmLXn
否定派を決定的に追い込み、以降否定派からは感情論しか出なくなったレスです↓

>>908
俺が見たのも多分それ。
まだガキだったが、自分が住む星の爆発には、背筋が凍り付き、その後遠足で行った動物園で、猿を見るのが怖かった。

ちなみに当時の幼稚園児でそれを見たのは結構居た。
バスの中で爆発ネタで凄い盛り上がりだったから。

必死に、あれは作り話の映画だと言って児童を説得しようとしてた先生ですら、最後には猿が怖いって言って泣き出してたし。実は先生も見てたんだ。(先生がだ。これは今迄のどのソースよりも有力な証拠だと思う)
これを聞いても否定派は一蹴するのかな。

これだけ確かな証拠があるのに。


14:無名画座@リバイバル上映中
08/05/07 22:06:57 tcLhmLXn
続き


幼稚園の頃を思い出せば、いかに園の先生が神の様な存在だったかわかると思う。
そして、その先生とは、殆ど全ての男子児童が結婚をしたがっていた。
今の時代ならば、さしずめカリスマ先生。

先生と結婚したがらなかった3名は、猿の惑星を見忘れて、皆の話題に入れ無かった子供達で、その3名も1年後の放送で見た後には、先生シンパになった。

このソースは余りにも否定派には辛いと思って今迄出さなかったが、いい加減決着つけようと思ってな。

15:無名画座@リバイバル上映中
08/05/07 22:17:56 tcLhmLXn
そして、あわてふためく否定派を一蹴したレスです。
否定派にはこれがとどめになった模様です。



>>986
最初から良く見てみな
見た派の方が余裕あるよ。
見た事を淡々と述べてるだけだ。

それに対し見てないは、故か最初から怒った様な剣幕。
これを俺なりに分析したら理由はわかった。

ここに来る位だから、自称猿惑博士、多分回りの誰よりも猿惑には精通してると自信もあり、事実そうだと思う。

そんな自信満々で何気なく訪れた場末のこんな糞場で、自分の知らない猿惑の事を皆さん楽しそうに語っている。
俺も入りたい、知りたい、だがプライドが許さない。
自分より猿惑に精通してるやつが居る事を認めたくないのだ。
それと爆発シーン見てない自分にも腹が立ち、やり場のない怒りがレスにみちあふれている訳だ。
執拗にソースを聞くのも、それを知り、自分も見て、更に回りに自慢をすると言う自己顕示欲による物。

見た人間にしてみれば、簡単には教えてたまるかと言った物があってもいいのに、皆さん素直だから正直に答える。

だが否定派は自分の中の複雑な感情をごまかすために、また絡む。

以下、淡々と答える見た派に否定派は延々と絡み続ける。
この繰り返し。


おそらく、このスレッドも、同じ展開になるでしょう。


コーネリアスが地球に到着したロケットから出てきて、世界のトップが見守る中、コーネリアスがヘルメットを外す。
私の1番好きなシーンです。
流れるのはジュリーゴールドスミス。


このスレッドにも、あの瞬間の様な衝撃的なレスを望みます。

16:無名画座@リバイバル上映中
08/05/07 22:18:14 gkdeyWD9
幼稚園児の時に見た記憶が、確かな証拠とか言われても・・・w

17:無名画座@リバイバル上映中
08/05/07 22:20:43 tcLhmLXn
>>15
一部訂正します


それに対し見てないは、故か最初から怒った様な剣幕。

それに対し見てないは、何故か最初から怒った様な剣幕。

18:無名画座@リバイバル上映中
08/05/07 22:25:05 gkdeyWD9
訂正するなら「見てない派は」とかにしなくていいのか?

19:無名画座@リバイバル上映中
08/05/07 22:28:24 mY2LrToB
ずいぶんとおマセな幼稚園児ですな。

20:無名画座@リバイバル上映中
08/05/07 22:32:16 tcLhmLXn
>>18
ありがとうございます。
>>18さんのレス、訂正に追加と言う事でお願いします。

21:無名画座@リバイバル上映中
08/05/07 22:35:27 uNNfhFgp
>>16
うちの86歳の祖母が見た記憶があると言っていますが却下ですか?

22:無名画座@リバイバル上映中
08/05/07 22:51:13 gkdeyWD9
>>21
その祖母に、猿の惑星と関係ない他の映画のことも聞いてごらん。
○○の映画はどんな場面だった?とか

そういう祖母の話の中に出る場面の描写が
じっさいの映画の場面とまったく同じかどうか比べてごらん。
もし、祖母の話の中に出る場面の描写がじっさいの映画と食い違うのがあれば
続・猿の惑星の記憶も怪しくなる。

というより、何十年も前に見た映画の場面をすべて正しく記憶している人なんかいないと思うけども。


23:無名画座@リバイバル上映中
08/05/07 22:56:39 gkdeyWD9
それと、数日前に放送があったあとに
(↑これにはとうぜんラストに爆発場面はないが)

「こないだ見た続・猿の惑星の最後は、地球が爆発した場面で終わってたね?」
とか何人かの人に聞いてみると、たぶんおそらく
地球が爆発した場面したのをたしかに見た!とか、何人もが言い出しそうだ。

24:無名画座@リバイバル上映中
08/05/07 23:16:05 QrEWL1Lo
>何十年も前に見た映画の場面をすべて正しく記憶している人なんかいないと思うけども。

って事は裏を返せば、
アンタは爆発シーンを見ているがもう昔のことで正確に覚えていなくて、
あやふやな記憶で爆発シーンが無かったと言い張っている可能性も十分にあるな。

25:無名画座@リバイバル上映中
08/05/07 23:20:49 tcLhmLXn
ここに居る人は、さらば宇宙戦艦大和も見ているでしょう。
最後大和が水星に突っ込みますが、ラストシーンを覚えてますか?


26:無名画座@リバイバル上映中
08/05/07 23:23:06 bGPGXGSh
すごいなー 1日で23レス!  盛り上がってますなー

で、もう一度、1から検証しましょう。肯定意見、出したのは
69 :無名画座@リバイバル上映中:2007/11/19(月) 09:27:26 ID:6L4pdKJS
2作目のラストはもっと映像的に具体的だった気がしたんだが。
幻の記憶か・・・・・・。

78 :無名画座@リバイバル上映中:2007/11/19(月) 22:43:02 ID:4CIffIPp
続編のラストは白画面ではなく地球の模型の爆発だよ。

82 :無名画座@リバイバル上映中:2007/11/20(火) 08:09:34 ID:kKu/DLna
あ、やっぱり地球の模型の爆発見たって人居るんだ
俺も今から7,8年前に親父がレンタルビデオから借りたのを見たら
爆発してたのに昨日のはしてなかったからなんか勘違いしてるのかと思ってた

とこのあたりから..


27:無名画座@リバイバル上映中
08/05/07 23:27:10 tcLhmLXn
>>26
引き続き検証お願いします。
大和のアンケートもお答え下さい。
単に記憶の曖昧さを調べたいだけなのでお気軽にお願いします。

28:無名画座@リバイバル上映中
08/05/07 23:31:31 bGPGXGSh
1日で22レスはすごすぎー

で検証ですが、前スレのこのあたり

69 :無名画座@リバイバル上映中:2007/11/19(月) 09:27:26 ID:6L4pdKJS
2作目のラストはもっと映像的に具体的だった気がしたんだが。
幻の記憶か・・・・・・。

78 :無名画座@リバイバル上映中:2007/11/19(月) 22:43:02 ID:4CIffIPp
続編のラストは白画面ではなく地球の模型の爆発だよ。

82 :無名画座@リバイバル上映中:2007/11/20(火) 08:09:34 ID:kKu/DLna
あ、やっぱり地球の模型の爆発見たって人居るんだ
俺も今から7,8年前に親父がレンタルビデオから借りたのを見たら
爆発してたのに昨日のはしてなかったからなんか勘違いしてるのかと思ってた

この辺からはじまってる



29:無名画座@リバイバル上映中
08/05/07 23:33:24 bGPGXGSh
1日で22レスはすごすぎー

で検証ですが、前スレのこのあたり

69 :2作目のラストはもっと映像的に具体的だった気がしたんだが。
幻の記憶か・・・・・・。

78 2007/11/19(月) 22:43:02 続編のラストは白画面ではなく地球の模型の爆発だよ。

82 2007/11/20(火) 08:09:34
あ、やっぱり地球の模型の爆発見たって人居るんだ
俺も今から7,8年前に親父がレンタルビデオから借りたのを見たら
爆発してたのに昨日のはしてなかったからなんか勘違いしてるのかと思ってた

この辺から始まってる



30:無名画座@リバイバル上映中
08/05/07 23:35:07 bGPGXGSh
1日で22レスはすごすぎー

で検証ですが、前スレのこのあたり

>>69 2作目のラストはもっと映像的に具体的だった気がしたんだが。
幻の記憶か・・・・・・。

>>78 続編のラストは白画面ではなく地球の模型の爆発だよ。

>>82 あ、やっぱり地球の模型の爆発見たって人居るんだ
俺も今から7,8年前に親父がレンタルビデオから借りたのを見たら
爆発してたのに昨日のはしてなかったからなんか勘違いしてるのかと思ってた

この辺からはじまってるよ



31:無名画座@リバイバル上映中
08/05/07 23:35:42 bGPGXGSh
1日で22レスはすごすぎー



32:無名画座@リバイバル上映中
08/05/07 23:38:16 bGPGXGSh
>>28 >>29 >>30 >>31 投稿ミスです  スマソ


33:26
08/05/07 23:43:38 bGPGXGSh
>>27 ヤマト1 ですか? 自分は真剣に当時のアニメは見てないですよ
    
「猿の軍団」の裏番組でしたよね 

34:無名画座@リバイバル上映中
08/05/08 00:25:47 Ke1tFoSI
途中の些細なシーンならともかく、
ラストの衝撃的なシーンなんて一度観たら忘れないよ。

ムキになって否定してる奴は観たことなくて僻んでる「自称猿惑通」だろ。

35:無名画座@リバイバル上映中
08/05/08 00:32:39 M/7SrJ6T
>>32
まったくもう、いきなりの嵐かと思っちゃったじゃないですかw
了解です

36:無名画座@リバイバル上映中
08/05/08 08:06:18 Ox/VUcoC
爆発<音>はあったっけ?

37:無名画座@リバイバル上映中
08/05/08 09:42:25 SUlcuAyX
>>24
ビデオに撮ってあったものを見た人が前スレに何人かいて
このスレでもひとり(ふたり?)いますね。
その全員がテレビの放送を録画したのを見ると爆発映像はないと言ってます。
何十年も前のあやふやな記憶よりそっちのほうが確かですね。

38:無名画座@リバイバル上映中
08/05/08 09:47:19 SUlcuAyX
それと
「俺も今から7,8年前に親父がレンタルビデオから借りたのを見たら爆発してたのに」
という書き込みから始まってたようですが

レンタルビデオ版は今でもレンタル落ちのビデオが手に入るので確認できますが
確認した人の報告ではレンタルビデオにも爆発映像は無いそうなので
見たっていう人の書き込みのいくつかは、確実に間違いだと判明していますね。

39:無名画座@リバイバル上映中
08/05/08 18:03:12 C5TZ1hOM
……だからどーした。
もう十分傷付いたんでほっといて下さい。
爆発あるとかいってる糞猿はどっか行って下さい。


40:無名画座@リバイバル上映中
08/05/08 19:42:08 aYcDyTWk
楽しいねぇ
オレの書いたとおり前スレは不毛なやり取りで終了
専用スレも書いたとおりにアレにアレたスタートだな

41:無名画座@リバイバル上映中
08/05/08 19:52:37 WkIOMqRj
専用スレではないらしいから爆星話はひかえましょよ

42:無名画座@リバイバル上映中
08/05/08 20:51:47 XvBZXhti
>>1
なかった\(^o^)/

43:無名画座@リバイバル上映中
08/05/08 21:00:04 M/7SrJ6T
1日で約40レス
ただこのペースは今だけでしょうから、スレッド消費は3ケ月後、7月中だと予想します。
ちなみに前スレッドの前半500レスは約4ケ月強、後半500レスは約2ケ月強。
ラスト100レスは僅か5日間でした。

44:無名画座@リバイバル上映中
08/05/08 21:49:09 do6ZqYIe
観たいねぇ。
幻の地球爆発シーン。
ないない言ってる奴も観たいからこそ必死に否定して煽ってるのね。
誰かソレらしいやつでもいいから見せてくれよ。

45:無名画座@リバイバル上映中
08/05/09 01:20:13 ziaF9nFu
そんなことより、「最後の猿の惑星」で、コバルト爆弾をメンデスたちミュータントの残存部隊が
所持していることが明確に描写されるというシーンを見てみたいな
日本で出回ってるビデオ、DVDでは見れないそうだが

46:無名画座@リバイバル上映中
08/05/09 07:53:17 Oyu2L8fW
個人的には「最後」とその前の「征服」は要らなかったかな…
「新」のオチって初作並みに秀逸だと思うので

47:無名画座@リバイバル上映中
08/05/09 13:14:16 wPCJGO6e
人間の記憶というものがいかに曖昧なものかということを
このスレは教えてくれるな。

48:無名画座@リバイバル上映中
08/05/09 16:02:53 Z5fpNlRK
前スレから引き続き、自演荒らしのやり方も教えてくれているぞ

49:無名画座@リバイバル上映中
08/05/09 17:46:42 ObY95xhu
すいません
今まで爆発シーンがあるといってたのは僕だけです
すいません

50:無名画座@リバイバル上映中
08/05/09 18:23:55 cTkUJY7b
もう結論として爆発シーンは無かった、でいいんじゃね?





俺は見たけどww

51:無名画座@リバイバル上映中
08/05/09 18:48:51 ufGsbqGj
20年前のあやふやな記憶を妄信してしまう人って多いんですね。
エンディングがナレーションとか文字だった場合、かなりの人はその映像を見たと思い込みます。
例えば、同時期のタワーリングインフェルノでは、最後は屋上の給水タンクを爆破して消化に成功するという話ですが
この給水タンクの爆発を「見た」という人がいるのが、続猿の惑星と全く同じ現象として有名です。

52:無名画座@リバイバル上映中
08/05/09 19:46:08 M7fxmnqq
>>51 続猿の惑星と全く同じ現象として有名です。

いつの話? すでに有名なんだな、続、猿のエンディングは

53:無名画座@リバイバル上映中
08/05/09 19:54:35 WUk6mttz
>>52
>すでに有名なんだな、続、猿のエンディングは

続猿のラストに映像があるかないかの話題が有名ってか?
有名になってなんかいないよ。

話題にしてるのはココでの2,3人だけが必死になってるだけで
ネットでも、どこでも 今まで2ちゃん以外で
「続猿のラストに爆発の映像があるのとないのと」どうのこうのと、なんて取り上げてるところすら、いっさい無い。

54:無名画座@リバイバル上映中
08/05/09 20:01:25 urVJ5Par
皆様 少しスピードが速すぎです
もう少し抑えて下さい

55:無名画座@リバイバル上映中
08/05/09 20:30:48 Oyu2L8fW
前スレで論争に参加してたから言う資格ないんだろうけど
もうこれやめません?


56:無名画座@リバイバル上映中
08/05/09 21:47:27 C3KYrsah
だからこのスレの結論として爆発シーンは無かったにしようぜ。

結論:爆発シーンは存在しない

否定派はこれで文句ないだろ?

見た記憶のある奴は個人的に爆発シーンは有ったと思ってればいいんだし。
って事で、おれ個人的には爆発シーンは存在するけどね。

57:無名画座@リバイバル上映中
08/05/09 22:01:15 Eu/qsyw8
>>56
自分に嘘をつくのはおやめなさい。
爆発シーンがあったと思うならそれを主張しなさい。
でないと、毎回ID変えながら同じような内容を必死に書き込んでいる私の同士が馬鹿みたいに見えるじゃないですか。

58:無名画座@リバイバル上映中
08/05/09 22:03:21 2uigJaJP
■■■
■ ■
■■■

無いものが見えてしまう現象
上の黒い■の真ん中に白い□があるように思ってしまい
中央に白い□が確かにあったと記憶してしまいます。
しかし、中央に白い□なんてありません
それは前後の話の中で、そういうのを見たと思い込んでしまう人間脳の成せる技です。

59:無名画座@リバイバル上映中
08/05/09 22:05:06 C3KYrsah



60:無名画座@リバイバル上映中
08/05/09 22:05:16 2uigJaJP

杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
  ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
   ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
   ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー

↑これなかもそうで文字列がゆがんで見えるので
これを見た人がゆがんでたと記憶してしまうだろうけど
ゆがんでなんかいません。
人間の脳は情報から、無いものを見たと思ってしまうものです。

61:無名画座@リバイバル上映中
08/05/09 22:06:11 C3KYrsah

結論:爆発シーンは存在しない
結論:爆発シーンは存在しない
結論:爆発シーンは存在しない


否定派はこれで文句ないだろ?

62:無名画座@リバイバル上映中
08/05/09 22:07:14 M7fxmnqq
>>54 ほんとにはやいね

ところで前スレみたいんですが、どなたか知りません?

63:無名画座@リバイバル上映中
08/05/09 22:07:17 Oyu2L8fW
それがいいですよね
過疎ってもいいから、違う話題で仲良くやりましょうよ…
詳しいわけじゃないから濃い話題にはついてけないけどw

64:無名画座@リバイバル上映中
08/05/09 22:10:25 Oyu2L8fW
アンカーつけなくても大丈夫と思ったんだけど
>>56さんの意見に同意

65:無名画座@リバイバル上映中
08/05/09 22:12:19 C3KYrsah
>>62

猿の惑星②
スレリンク(kinema板)

66:無名画座@リバイバル上映中
08/05/09 22:24:41 M7fxmnqq
>>65 ありがとう

67:無名画座@リバイバル上映中
08/05/09 22:43:48 urVJ5Par
また荒れてしまいましたね
爆発シーンが、UFOやネッシー、雪男の様に見た見ない論争となってしまいました。

私にはスレ勃主としての責任があります。
収拾付けるために、言いたくない事ですが、言わねばならぬでしょう。

みなさん、心を静め良~く聞いていて下さい。

爆発シーンはありました。私が爆発シーンがあった証拠として引用したレス、(幼稚園の時に見たと言った人)のあった時期です。
これは当時の関係者から直接聞きました。
これ以上の詳細は、シークレットとなりますから言えません。ですから、この時以外に爆発シーンを見たと言ってる方は、ただ騒ぎに便乗しているだけの愉快犯と言う事になります。
それか見た時期を勘違いしてるだけかも知れませんね。

こんな形で、あっさりと終止符を打つ事になってしまい、申し訳ないと思ってます。


それでは終了します。

68:無名画座@リバイバル上映中
08/05/09 23:02:01 Oyu2L8fW
のんびり和気あいあいに行きましょう…

69:無名画座@リバイバル上映中
08/05/09 23:19:41 qNQoi553
「続猿の惑星」のラストに地球の爆発する映像が
あったかなかったかの件について、まとめだけ書いとく。

最初「レンタルビデオで借りたのを見た中にあった」「俺もレンタルビデオで見た」
となってたのが、レンタルビデオ版ラストにはそういう映像は無かったのが確認され否定された。

「TV放送で見た」「83年水曜ロードショーで見た」「テレビ東京が勝手に付け加えたのが事実」
というような書き込みに対し、
テレビ東京が勝手に付け加えたなら、日本テレビの水曜ロードショーで放送されるわけがなく
じっさい、水曜ロードショーの放送ビデオのラストにはそういう映像は無かったと報告の書き込みがある。
他でも、放送を録画したビデオを見返した数件の書き込みでも
そういう映像は無かったと報告しかなく、放送を録画したビデオに映像があったという書き込みはゼロ。

ビデオが普及する前の70年代での放送だと、言い張る者もいるが
証拠が挙がらないように言い換えただけの印象もあり怪しいし
そういう30年以上前の子供の時や幼稚園児の時に見た記憶とかで
園児や子供の時の記憶が正確だとは、とても思えない。

ここまでの結論では、
ネットでの情報でも、このスレ以外でこの話題に触れているところがまったく存在せず
誰も「続猿の惑星」のラストに地球の爆発する映像があったという人がいない。
逆に、ここのスレでも無かったという証言報告しかないし
見たという人は、勘違いの可能性が高いと言わざるをえない。

70:無名画座@リバイバル上映中
08/05/09 23:27:42 xHOnCcGT
否定派ってなんでこう粘着するんだ?

71:無名画座@リバイバル上映中
08/05/09 23:48:34 hESh/k6D
前スレの言い出しっぺ達の書き込み

>78 :無名画座@リバイバル上映中:2007/11/19(月) 22:43:02 ID:4CIffIPp
>続編のラストは白画面ではなく地球の模型の爆発だよ。

>82 :無名画座@リバイバル上映中:2007/11/20(火) 08:09:34 ID:kKu/DLna
>あ、やっぱり地球の模型の爆発見たって人居るんだ
>俺も今から7,8年前に親父がレンタルビデオから借りたのを見たら
>爆発してたのに

>85 :無名画座@リバイバル上映中:2007/11/20(火) 10:30:07 ID:9eEvP2eJ
>78だが95年以前の放送には、地球爆発シーンが
>必ずありましたけど・・・続編も好きなので数回見ているので

>90 :無名画座@リバイバル上映中:2007/11/20(火) 16:01:13 ID:ZP7IB7JW
>漏れも確かに昔>82同様ビデオで見たとき地球の爆破シーンを見た

これらは今ではぜんぶ間違いだと判明してる。
レンタルビデオ版にはそんな映像はないし
95年以前の放送には、地球爆発シーンが必ずあったなんてこともない。
そのあと、どこで見たかというのが、どんどん言うことが変わっていってる。

72:無名画座@リバイバル上映中
08/05/09 23:50:43 QXK15WQE
逆だろww
コレはお前らがいつまでたってもあるある言い続けてるからだからな!
証拠を持ってこいよ!証拠を!証拠だよ!
証拠が無いんならもし裁判なっても勝てないよwww

73:無名画座@リバイバル上映中
08/05/09 23:52:18 mYDDYqQ4


結論:爆発シーンは存在しない


おまいらの望みの結論が出てるんだぞ。
いい加減に空気読んで論争やめろ。

74:無名画座@リバイバル上映中
08/05/10 00:01:05 nkn7dYFH
明日、スレ立てようっと

75:無名画座@リバイバル上映中
08/05/10 01:18:15 8nt6Jlgc

「続猿の惑星」のラストに地球の爆発する映像が
あったかなかったかの件について、まとめだけ書いとく。

レンタルビデオ版ラストにはそういう映像は無かったという具体的な証拠は(うp等)は全く無い。

「TV放送で見た」「83年水曜ロードショーで見た」「テレビ東京が勝手に付け加えたのが事実」
というような書き込みは、複数の人間によるものだから無理に両者を同一化するのは気違いじみている。

放送を録画したビデオを見返した数件の書き込みで、
そういう映像は無かったと報告する者は、放送を録画したビデオに映像をネットにアップしての証明はゼロ。

ビデオが普及する前の70年代でのすべての放送で爆発シーンがなかったと言い張る者もいるが
証拠が挙がらないように言い換えただけの印象もあり怪しいし
そういう30年以上前の子供の時や幼稚園児の時に見なかった記憶とかで
園児や子供の時の記憶が正確だとは、とても思えない。
TVでラストシーンは11時前、子供には眠い時間。爆発したことはなんとなく覚えていてもそのシーンの記憶が無い。
子供にはこれは悔しいだろう。見たという者を許せなくなる子供もいるだろう。

ここまでの結論では、
「ネットで広く話題になっていたら真実」というお馬鹿さんは相手にならない。
「続猿の惑星」のラストに地球の爆発する映像があったという人は複数いる。
逆に、ここのスレで無かったとID変えながら必死に書き込む人間はひとりだし、
存在しないと言い切りたい人は、ちょっと変な人の可能性が高いと言わざるをえない。


76:KY君
08/05/10 01:38:10 nkn7dYFH
ここまで来たら真相に向かおうではないですか。 実際、見た記憶のある人は何人くらいいるのだ?

ID変換の知識とかないんだけど、このスレで人数知る方法ないのかな。



77:無名画座@リバイバル上映中
08/05/10 02:00:25 jOgykuO8
>>75
>レンタルビデオ版ラストにはそういう映像は無かったという具体的な証拠は(うp等)は全く無い。

無い映像はupしようがない。
むしろレンタルビデオは今でもレンタル落ちでも探せばすぐに手に入るのに
誰も、そのレンタル版を見てみると映像があったという書き込みが無いことが
レンタルビデオに映像がないことの証拠。
いちばんてっとり早く確かめたいなら、キミ自身がレンタルビデオを探してきて見てみるといい。

>「TV放送で見た」「83年水曜ロードショーで見た」「テレビ東京が勝手に付け加えたのが事実」
>というような書き込みは、複数の人間によるものだから

「95年以前の放送には必ず地球の爆発の映像があった」というのも含め
放送版で、そのすべてに爆発があったわけではないのは確かなので
複数の人間による主張が違ってるからこそ
ほとんどの書き込みの人の記憶が間違ってることの証拠でもある。

>放送を録画したビデオに映像をネットにアップしての証明はゼロ。

映像があったなら、手間ひまかけてupもするだろうが
無かった映像をわざわざ、めんどくさいのにupするかよ?
それに白くなる画面をupしても、up映像がそこでおしまいでも
「そのあとにあるはずだ」とか難癖つけるに違いない。

「ビデオを見て映像は無かった」って言う人の書き込みまで疑って
おかしいというキミの主張は、
地球は丸いとわかっても「地球は絶対平らだ」と言い張る人間みたいだ。

78:無名画座@リバイバル上映中
08/05/10 02:03:27 jOgykuO8
あと、
>ここのスレで無かったとID変えながら必死に書き込む人間はひとりだし

アホか、ひとりじゃないだろ

79:無名画座@リバイバル上映中
08/05/10 02:12:56 jJp3C00L
地球爆発シーンなんてものをラストに見たことがない人は
いちいち地球爆発シーン無かったなんて言わないからな…
地球爆発シーンがあったって主張してる人がこのスレだけに数人いるだけで
(連鎖反応で、そういえばオレも見たような…って思うようになるのは怖いね)
それ以外の世界中の人が地球爆発シーンなんて見たことが無い人、全員だとオモ。

80:無名画座@リバイバル上映中
08/05/10 02:22:07 erSVq8HP
>>75
最後に地球が爆発し消滅してしてしまったのは確かなので
幼稚園の時に見て、幼稚園の皆が地球が爆発したっていう話題になるのは間違ってはいない
そこから映像も見たように思い込むようになったのでは?
幼稚園のときにテレビで見た映画の記憶なんてそんなもんだよ

81:無名画座@リバイバル上映中
08/05/10 02:25:45 erSVq8HP
>>77
録画テープに爆発映像無しなんだが
ビデオもってるが静止画像はともかく映像のうpのしかたがわからない
ない物をどううpしたらいいかもわからないね

82:無名画座@リバイバル上映中
08/05/10 02:34:07 yXsFC8Cp
>>77さん、
>「ビデオを見て映像は無かった」って言う人の書き込みまで疑って

この時点で決め付けていると思わない?


>>79さん
同様に連鎖反応で「俺もみていない・・・・悔しい、無いに決まってるのだ、そうなのだ」ということも考えられる。

>>80さん
最後に地球が爆発し消滅してしてしまったのは確かなので
幼稚園の時に見て、幼稚園の皆が地球が爆発したっていう話題になるのは間違ってはいない(この行、意味不明)
そこから映像が無かったように思い込むようになったのでは?
幼稚園のときにテレビで見た映画の記憶なんてそんなもんだよ


できましたら、>>77さん、>>79さん、>>80さんの返事をお願いします。IDで判断できますから。
否定派が3人はいるということが確認できますので。
3人さんとも、文体、内容がそっくりなのでひとり芝居と疑われていますよ。


83:無名画座@リバイバル上映中
08/05/10 02:40:54 w+qsLchJ
>>82
ID:yXsFC8Cp、あんたはなんでID変えたん?

84:無名画座@リバイバル上映中
08/05/10 07:30:56 niZN8L+j
最高傑作が初作だというのはみんなの共通認識?

85:無名画座@リバイバル上映中
08/05/10 08:44:45 miTH7xj8
やはりこのリメイク映像が一番近いなあ
URLリンク(jp.youtube.com)

86:無名画座@リバイバル上映中
08/05/10 09:19:21 niZN8L+j
ちなみに個人的には1>3>2>5>4

87:無名画座@リバイバル上映中
08/05/10 11:48:39 Nc0s+1Qt
まず何故否定派はそんな必死なのか教えてくれ
無いと確信できるなら証拠とかいらないだろ
勘違いしてるみたいだけど、こっちも爆発シーンがあったことを否定派に認めさせたい訳じゃないんだよ
自分だけかもしれないがそっちが必死に否定されればされる程、得した感が大きくなっていくんだよな

88:無名画座@リバイバル上映中
08/05/10 12:32:29 nkn7dYFH
そうそう 否定派は爆発シーンを見たくないのか

89:無名画座@リバイバル上映中
08/05/10 12:34:50 WCg2u0bT
幼稚園児が相手だったから

90:無名画座@リバイバル上映中
08/05/10 14:13:30 P+OYlD/+
肯定派も否定派も両方必死に見えるが。

91:無名画座@リバイバル上映中
08/05/10 15:45:50 FwxzBooV
否定派が必死なんじゃなくて、

否定するに足りる証拠を挙げてくといくらでもでてくるけど、

肯定派はそれに足る証拠が挙げられないがために
否定派の人格攻撃しかできなくなってるだけな気がする

92:無名画座@リバイバル上映中
08/05/10 19:46:15 QtUyLRzf
>>87
キミが必死に見えるけど?

93:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 00:02:41 UwmkPyug
猿共は一つ覚えの煽り合で死ぬまでオナヌーするといいよ

94:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 01:43:49 5GUatGIk
まあ仕方ないよな>>1こう書いてあったら専用スレになっちゃうよな
この調子で1000いくんだろうな

95:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 13:43:49 5GUatGIk
客観的に眺めると確認できない爆発を見たというのを納得させるのは無理がある
見たという人たちはそれを否定されると
自分の思い出を汚されたような気分になりヒステリックになっているようだ
だから反論できないので
否定する人たちを必死とか自演といって揶揄するしか方法がない

否定する人たちはそれにつられてヒートアップしている
双方少し冷静になって欲しいのだが
スレ立て主は見た派の人のようだが
ここで平行線を続けるのではなく
同番組を見たという人を探して意見を確認してみたらどうだろうか
録画が出てきたら一番いいのだが

96:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 13:47:43 HJdAyRiS
だけど、その意見を否定派が つぶしにかかるよ

以前の繰り返し

97:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 13:55:24 t6YDXoH+
>>95
見たという人は、他人に納得させようとしているのではなく、「見たよ」「僕も!」という感じだと思うけど。
否定する人は、毎回同じ内容で同一人物っぽいし、一度書き込み(数分後で2レスにすることはある)するとその日はもうそのIDは出てこない。
しかし、それと同じような内容で書き込みがあり、またその日はそのIDは出てこない、という不思議な現象。

むしろこの否定君をヲチするスレになってると思う。

猿の惑星ファンの人は、本来の猿の惑星スレを別に建てたほうが宜しいかと。

98:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 17:04:03 5GUatGIk
前スレから見ているが
「○○人に聞いたら○人が同じ意見だった」
みたいな書き込みが無いので書いたのだが無理のようだね
94に書いたように専用(戦用)スレになるしかないようだ
できれば>>1は「爆発シーンを見た人だけが集ってほのぼのするスレ」
とでもしてほしかった
前スレはそれでも普通の話題が出ていたのだから

TV局が勝手に映像を作ったというのはいささか信じ難いのだが
「新猿の惑星」冒頭の没シーンが地球爆発シーンだったようなので
誰かそれを確認できないだろうか?
もちろんそれが使用されたという根拠にはならないが
その映像だったとしたら肯定派は何らかの形でそれを見たという証拠になる

99:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 17:59:35 MVXflC5N
>>98 「新猿の惑星」冒頭の没シーンが地球爆発シーンだったようなので
誰かそれを確認できないだろうか?

確かにそのシーンは観てみたいね。
それが「模型爆発的」なら、意図的にそのシーンを「続・猿」のラストに引っ付けちゃった訳だね。

その辺の事情は>>67さんが知ってそうなんだが...


100:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 18:26:57 HbGQSkjs
地球の模型の爆破ってフランキー・ゴーズ・トゥ・聖林の「Two Tribes」のプロモーションビデオの最後と
勘違いしてるんでは。
おんなじ頃民放で続猿の惑星の再放送してたりして。

101:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 18:27:24 F0x5xmSH
自分は偶然このスレ見つけて書き込むんだけど
実は自分も一週間前に「続~」の方をみて「爆発シーンなかったっけ?」と
このスレの方たちと同じ疑問を持ってた。

ホント十何年ぶりくらいに見たモンだから最初勘違いかと思ってた。
で、思い出したんだけど、
自分は今鹿児島に住んでて、昔東京にいるとき鹿児島の方で全作を深夜かなんかで放送してて、
親にビデオで撮ってもらって帰郷したときに観たとき、爆発のシーンがあったよう気がするんだけどねぇ。
やっぱ記憶違いなのかな。

102:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 18:35:56 rxmYj19v
今確認したが、DVD新猿の惑星 FXBA-1187 には冒頭の地球爆発シーンは無かった

103:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 18:44:16 ArzAwqi3
>>1です
100突破ですか、早い。
今、分離案も出てますし私も真剣に考えてみました。
結論は、仮に分離した場合、爆発と関係ないスレッドに閑古鳥が鳴く事は火を見るよりも明らかです。
おそらくスレッド消費に5年位掛かるスレッドになるでしょう。

ですが、爆発効果で今は人も頻繁に訪れます。
爆発シーン以外を語りたい方も、ここで並行して話していくのが良いのでは無いかなと思います。
スーパーが安売りで人を呼び込むのと同じです。


104:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 18:44:30 MVXflC5N
>>101さん そのビデオ、発見できないですかねー

105:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 18:45:26 F0x5xmSH
>>99
その没シーンの中に宇宙船のシーンとか無かった?
これも記憶違いなのかなぁ。
このイメージがあったからこの前レンタルで観たときに、
これ「ディレクターズカット版なのか?」と思ってしまったくらいだ。

ついでに今、99さんが言ってるようにもしかしたら3作目と勘違いしてるんじゃないかと思って、
レンタルしたやつ今観たけど本編にも爆発のシーンは無かった。

4作目も今ちらっと観たけどないっぽい。
5作目は借りてないから解らない。

106:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 18:50:21 F0x5xmSH
>>104
そう、探した。さっき思い出して探したんだけどやっぱ無い。
ビデオテープはほとんど捨てたんだよね。
お気に入りのドラマだけはとってあるんだけど、それもデッキ自体がないから観れないし。

107:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 18:53:12 ZHleM1ZZ


108:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 18:53:44 ZHleM1ZZ


109:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 18:54:33 ZHleM1ZZ


110:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 18:54:38 t6YDXoH+
>>103
スレ消費に数年かかってもなんら問題ないと思うよ。というか、こことか懐かし洋楽とかはそんなもんでしょ。
それより、2ちゃんねるとか、こういったスレが初めての人で、「おお、こんなスレあったんだ」と一気読みする場合、へんてこな議論が延々続いてたらしらけるもんですよ。
俺なんか自分の好きなスレで、板違いの話題で二人が10レスくらいやりとりしただけでいらついてくる。
見たvs無いで争ってる者たちは猿の惑星が好きというより、この論争が面白くてヲチスレ状態になってる人だと思う。
俺も含めてここはそういう人の隔離スレにして、本スレは別途建てた方がいいと思うけどなあ。

111:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 18:55:41 ZHleM1ZZ
あわわ・・・

112:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 18:56:35 ZHleM1ZZ


113:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 18:56:58 ZHleM1ZZ


114:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 18:57:30 ZHleM1ZZ


115:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 18:57:56 ZHleM1ZZ


116:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 18:58:18 ZHleM1ZZ


117:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 18:59:05 ZHleM1ZZ


118:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 18:59:24 ZHleM1ZZ


119:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 19:00:10 ZHleM1ZZ


120:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 19:00:48 ZHleM1ZZ


121:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 19:01:10 ZHleM1ZZ


122:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 19:02:21 ZHleM1ZZ


123:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 19:02:52 ZHleM1ZZ


124:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 19:42:20 MVXflC5N
別スレ立てたほうが良い   に1票...


125:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 19:48:33 iWD+AOB1
同じく別スレ賛成に1票

126:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 20:01:57 ArzAwqi3
別スレを爆発論争派が乗っ取る可能性もありますよ


127:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 20:20:36 5GUatGIk
弱ったねぇ~みんな疑心暗鬼に陥っているようだ
>>105さん
その宇宙船シーンってどういうの?
ちょっと気にかかることがあります
教えてください


128:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 20:40:41 ZHleM1ZZ



129:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 20:41:08 ZHleM1ZZ



130:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 20:41:38 ZHleM1ZZ



131:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 20:42:07 ZHleM1ZZ



132:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 20:42:27 ZHleM1ZZ



133:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 20:43:02 ZHleM1ZZ



134:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 20:43:28 ZHleM1ZZ



135:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 20:43:58 ZHleM1ZZ



136:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 20:44:37 ZHleM1ZZ



137:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 20:45:11 ZHleM1ZZ



138:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 20:45:35 ZHleM1ZZ



139:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 20:46:01 ZHleM1ZZ



140:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 20:46:30 ZHleM1ZZ



141:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 20:46:53 ZHleM1ZZ



142:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 20:47:15 F0x5xmSH
>>127
爆発する地球から宇宙船が飛びだつみたいなシーン。
でもやっぱ冷静に考えてみればシーンとしてはおかしいよね。
だから続編の冒頭と間違えたかなと思って3と4をレンタルしたんだけど、
上記のとうり無かった。

別の映画と混同してるのか、記憶の書き換えなのか。

あと、自分はこのことで論争するつもりは無いです。
この映画が純粋に懐かしくて観てただけだし、
面白い作品だと思ってますしね。

143:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 20:47:17 ZHleM1ZZ



144:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 20:48:02 ZHleM1ZZ
あらら・・・

145:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 21:12:39 i1vl4ZLb
ID:ZHleM1ZZ
アク禁決定、御愁傷様。

146:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 21:53:20 95Yr8GBj
ID:ZHleM1ZZ ... なにがあったんや、言うてみ

147:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 23:30:22 5GUatGIk
>>142さん ありがとう
別に論争に巻き込む気はありません楽しくやりましょう
気になった事と言うのは「新猿の惑星」をロードショーで観た時に
入り口のスチール写真に、宇宙服とヘルメット姿で
コックピットに座っている飛行士のシーンが写っていたからです
ヘルメットは不透明なので顔はわかりません
おそらく没になったシーンのスチールだと思われます

コックピットに座っているのは脱出した三匹で
タイトル時にヘルメットを脱いで初めて観客にも猿とわかる演出だったのかも
だから新でそのシーンは撮影だけはされたものと思います
当時の雑誌にもその没シーンの事に触れた記事がありました
しかし現在手に入るソフトや放送では見ることが出来ないのが残念です
そのうち特典DVDにでも収録されるかもしれませんね

以上のことは「続猿の惑星」のラストとは直接関係がありませんよ~~~

148:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 23:46:45 95Yr8GBj
「新・猿」 改めて観なおしたけど、 おもしろいねー
今でも十分みれる。

ふと思いついたけど、「メメント」って猿シリーズから思いついたんか?
とも思ったりした

149:無名画座@リバイバル上映中
08/05/11 23:55:55 i6NFnLmX
続猿の惑星のラストは、
画面が真っ白になって地球が消滅したっていう強烈な印象で
記憶の中で、地球が爆発してしまった映像を見たって思い込む人が多いんだと思う。

他の映画でも、映像じたいはないのに
強烈な印象から「○○の映像を見た」っていう記憶を持ってしまう作品はけっこう多い。

たとえば「悪魔のいけにえ」
人体を切り刻まれる直接な映像はないのに
人体が切られてる映像がグロかったとかいう人は多い。

150:無名画座@リバイバル上映中
08/05/12 00:14:56 bZs62poV
もう150か

151:無名画座@リバイバル上映中
08/05/12 00:49:59 7Qaw/98M
>>149
他人の記憶を否定して自分の思い通りに決め付けたい気持ちはわからんでもないが。
それだとすると、なぜ皆が「チープな」「しょぼい」爆発シーンばかりなんだ?

それとさ、悪魔のいけにえについてそう言ってる人見たことないけど。
貴方の周りにはちょっと頭のおかしな人が多いみたいですね(貴方も含めてw)

152:無名画座@リバイバル上映中
08/05/12 03:09:33 VU/rbfMY
>>110 さん含めて 隔離スレ賛成   現在3票

153:無名画座@リバイバル上映中
08/05/12 03:47:19 lvhQ+DfG
>>151
(貴方も含めてw)頭がおかしいとか
そういうことは言うべきではない

少し落ちつけ、そしてケンカ腰になるな

154:無名画座@リバイバル上映中
08/05/12 04:29:09 mbnURkFU
>>151
>なぜ皆が「チープな」「しょぼい」爆発シーンばかりなんだ?

スターウォーズ以前の作品だし
当時の猿の惑星の映画の他の場面での特撮が「チープな」「しょぼい」映像なんで
そりゃ続猿の惑星なら、「チープな」「しょぼい」爆発だったって言い分になるのは当然だろう
それより爆発があったと主張してるいくつかの書き込みは、確実に自演してて
爆発があったと主張してるのが何人もいるように見せようとしてるのが痛い
IDってのは変わってもランダムではないのだよ

155:無名画座@リバイバル上映中
08/05/12 07:26:37 as2h0kIR
最初、言い出しっぺで
7~8年前にレンタルビデオで親が借りてきて見て
模型の地球が爆発するシーンがあったって言ってた人はどこ行ったんだろうね?
いつの間にか、テレビの放送で見たってことに変えて
二人いるみたいにしてるだけ?

156:無名画座@リバイバル上映中
08/05/12 08:57:23 je0iaMxb
続猿の惑星ラストに地球の爆発シーンがあったと書き込んでた人の
いつどこで見たかをまとめてみると

「7~8年前に親が借りたレンタルビデオで見た」
「テレビ東京が勝手につけて放送したのを見た」
「83年の日本テレビ水曜ロードショーで見た」
「70年代のテレビ放送で見た」
「95年以前は毎回、テレビ放送でラストに地球の爆発シーンがあった」
「関西ローカルのサンテレビの放送かもしれない」

みごとに時期も媒体もバラバラですな
もはや、口裂け女を見たっていう都市伝説と同じようなもの

157:無名画座@リバイバル上映中
08/05/12 18:05:17 Q60rIQI8
>>肯定派 .............


158:無名画座@リバイバル上映中
08/05/12 22:11:23 qBvU5i6b
幼稚園の時に地球の爆発を見たって言って必死になってる人もいるしな。
別の作品でも幼稚園の時にテレビで見たものって
大人になってから見返してみると、ほとんど記憶違いなのが多いと思うけどな。

幼稚園の時に見たから絶対あるとか、なんで必死になってるのか理解できない。

159:無名画座@リバイバル上映中
08/05/12 23:33:53 bZs62poV
>>158
おいおい何熱くなってるw
少し落ち着けや

あのレスを爆発肯定派のレスと捉えるとこから間違ってる。
あれは否定派の工作だよ、どう考えても。
あれで肯定派の証拠の信憑性の薄さをしめしたかったんだろう。
肯定派はアホだと言う事もな。
その後、爆発肯定派の話しになると、誰もが幼稚園時の記憶なんかあてになるないって言う位だから、工作としては上出来。
スレ主も、何故か肯定派のレスにしてるな。どうせ、スレ主も否定派だろうな。

160:無名画座@リバイバル上映中
08/05/12 23:41:24 je0iaMxb
>>159
>>12-15あたりの必死さを見たら爆発肯定派にしかみえないけどな
それにそいつが書き込みなかったらほとんど肯定派なんていないじゃん?

161:無名画座@リバイバル上映中
08/05/13 00:46:46 UhmQMccA
>>160
つまり>>1は偉大な釣り師と言う事で

では、この糞スレ終了しましょう

162:無名画座@リバイバル上映中
08/05/13 12:41:32 Md6/zn0F

>>161

163:無名画座@リバイバル上映中
08/05/13 12:42:02 Md6/zn0F



164:無名画座@リバイバル上映中
08/05/13 12:42:37 Md6/zn0F



165:無名画座@リバイバル上映中
08/05/13 12:43:05 Md6/zn0F

 。

166:無名画座@リバイバル上映中
08/05/13 19:34:04 CovHqyBb
て言うかそんな必死じゃないだろ。
俺らだって見たくて否定してるわけじゃなくって無いってわかってんのに有るってのがムカツク。
あんまり言いたくないけど多分俺は世界で1、2を争う猿マニアなんだ。
もちろん今まで日本で放送されたものはほとんどvhsに納めてるからわかるんだよアホ
しかも少し前、映像もってるとか言ってるヤツいて何時何時までにアップしないと無いって事で終わるってなったじゃん!
なんで掘り返すんだよアホ。
つーか無いに決まってんじゃん。
テレビだけのシーンなんか付いてる映画ある?
たまにカットされたヤツが放送されるけどそんなんじゃなく。

167:無名画座@リバイバル上映中
08/05/13 21:32:44 33sa2pCl
>>166
同志よ、空気を嫁

168:無名画座@リバイバル上映中
08/05/13 23:50:48 tGvRWdX9
否定派 KY杉

169:無名画座@リバイバル上映中
08/05/14 00:13:51 xVXHnHW5
続のラストに地球爆発シーンがあったって言い張る奴は
皆どこで見たかがバラバラなのがどうもね
そこが共通でもしていれば、もしかして?っとも少しは思うけどね
あと自演して俺も見たとかいうレスのもあってウザいし共感持てんわ

170:無名画座@リバイバル上映中
08/05/14 15:05:59 pZWbVnK8
【チャールトン】猿の惑星【ヘストン】
スレリンク(kinema板)
        猿の惑星②        
スレリンク(kinema板)


171:無名画座@リバイバル上映中
08/05/14 15:50:37 pu01qUvZ
>>169
おまえがウザイよ

172:無名画座@リバイバル上映中
08/05/14 20:46:14 q1/FssPW
>>171=自演して「俺も見た」とかいうレスしてたやつが反応したw

173:無名画座@リバイバル上映中
08/05/14 23:08:09 2kXYMlgL
確かに13~15をマジで書いてたら少し足りない奴だな。
全部前スレで喝破された文だ。
爆発シーンといい、どうしてこうも自分に都合のいいように
記憶できるのだろうか。
前にも出ていたが反論できないから
必死・自演・ウザイくらいしか書けない。
そろそろ終わりにしようぜ。

174:無名画座@リバイバル上映中
08/05/15 06:46:56 qQfZFhqG
終わらせないでいつまでもグダグダ言ってるのは否定派という事実。

175:無名画座@リバイバル上映中
08/05/15 06:58:53 /7JX7tHe
否定派なんて言葉はそもそもない
ネットでもどこを探しても、ここ以外でそんな噂すらいっさいないんだから
なので、いるのは、妄想くんと、そのほかすべての普通の視聴者だけ

176:無名画座@リバイバル上映中
08/05/15 15:45:07 Sv5rvIdy
いい加減よそでやれ

177:無名画座@リバイバル上映中
08/05/15 16:36:41 FPJwR4xm
属に肯定派は猿の惑星自体を否定というかけなしているよな~
ギクッて感じ?www

178:無名画座@リバイバル上映中
08/05/15 17:25:44 I/bxvuIp
>>177 それはないやろ 意味わからん。 好きやから、細かいところまで観てるんだろがよ

>>176 確かに そのとうり

なんで別スレ立てるよ。 ただし否定派はきてほしくねー
このスレでは「模型爆発」は「なかった」んだし

それで異議、無いんじゃないの、否定派の みなさん

179:無名画座@リバイバル上映中
08/05/15 17:52:55 W97zZWNW
>別スレ立てるよ

つまらない妄想でスレ乱立させるなボケ

180:無名画座@リバイバル上映中
08/05/15 17:56:05 I/bxvuIp
ID:W97zZWNW おまえは くんなよ

181:無名画座@リバイバル上映中
08/05/15 18:12:21 W97zZWNW
掲示板を個人的目的でスレなんか立てるなって言ってんだよ
なにもわかってないな

182:無名画座@リバイバル上映中
08/05/15 18:18:25 I/bxvuIp
個人的目的って みんなそんなもんじゃないのか?

それと人と話続ける気、あるなら ボケ とか言うなよ あやまれ

183:無名画座@リバイバル上映中
08/05/15 18:27:42 jl8MlqSj
爆発あるってネタだろ?
そうだろ?
本当にあったんならここまで引っ張らず自分の心に閉まっておくんじゃないのか?
あぁ?

184:無名画座@リバイバル上映中
08/05/15 18:36:57 W97zZWNW
>>182
個人的目的だけでスレを立てるな
スレはみんなのもの、掲示板の注意書きを読め
そういうやつはボケ以外のなにものでもない
なので反省すべきなのはお前

185:無名画座@リバイバル上映中
08/05/15 18:51:20 I/bxvuIp
>>184 スレはみんなのもの

 みんなの単位がわかってないクソやろうだなおまいは。
立てるのも自由だし、それが2ちゃんに
合わなかったりしたら、すたれたり削除されたりする。それが自然のながれ

個人的目的 って意味がわかってない ○なしちゃん?

多分自分がずっと正しいと思ってるDQNやろうだぜ 
おまい は人からボケ って言われてきたんだろな、ずーっと。
もう簡単に人にボケとか 言うなよ ボケ


あーむかつく━━ヽ( `皿´ )ノ━━!!


186:無名画座@リバイバル上映中
08/05/15 18:58:11 W97zZWNW
真剣に真相とか知りたければテレビ局に個人的に聞きにでも行けばいいじゃないか?
それか個人でブログでも作ってそこでやれば?

本スレでいつまでもいつまでも堂々巡りでしかない言い合いしてても答え出ないし
見たって言う人もなにひとつ証拠ないのに別スレ立てて何か意味あるのか?
スレ乱立でしかないだろ?
猿の惑星の他の話題でみんなが普通に書き込めるスレにしろよ


187:無名画座@リバイバル上映中
08/05/15 21:14:25 Kf7qUqsy
>>185
もどかしくてむかつくのは同じですけど無駄みたいですよね…
ここで色々つのるより個人的に色々調べる方が良いみたいですねえ…

188:無名画座@リバイバル上映中
08/05/15 21:25:50 Nbr+t4+v
ここは、タイトルで「続」となってるし、今までかならずこの討論が定期的に沸いてきてたので本スレたてました。
いまさらテンプレもいらんと思ったので、ここへの誘導だけで。

猿の惑星シリーズ
スレリンク(kinema板)

189:無名画座@リバイバル上映中
08/05/15 21:30:05 1hvKaNFW
>>186
あいつらはそんな上等手段取れない



爆発は






ない

190:無名画座@リバイバル上映中
08/05/15 22:34:07 +IA+IUqt


爆発シーン否定派が、勝手にスレッドを立ててしまいました。


このレスに完全に敗北したからです。

最初から良く見てみなさいな。
見た派の方が余裕あるよ。
見た事を淡々と述べてるだけだからさ。

それに対し見てない派は、何故か最初から怒った様な剣幕。
これを俺なりに分析したら理由は簡単にわかった。

ここに来る位だから、自称猿惑博士、多分回りの誰よりも猿惑には精通してると自信もあり、事実そうだと思う。

そんな自信満々な自称博士が、何気なく訪れた場末のこんな糞溜まり。
だが、そこでは、自分の全く知らなかった猿惑の話題で盛り上がっていた。皆さん楽しそうに語っている。
俺も入りたい、、知りたい、入れてくれ。だがプライドが許さない。
自分より猿惑に精通してるやつが居る事を認めたくないのだ。
それと爆発シーンを見てない自分にも腹が立ち、やり場のない怒りがレスにみちあふれている事になる訳だ。
執拗にソースを聞くのも、一刻も早くそれを知り、自分も見て、更に爆発シーンを知らない回りの人間に自慢をすると言う自己顕示欲による物。

爆発シーンを見た人間にしてみれば、簡単に教えてたまるかと言った物があってもおかしく無いのだが、皆さん素直だからか善良な人間だからか、正直に答える。

だが否定派は、自分の中の複雑な感情をごまかすために、また肯定派に絡み出す。

以下、相変わらず淡々と答える爆発シーンを見た派に否定派は延々と絡み続ける。
延々とこの繰り返しが。


おそらく、このスレッドも、同じ展開になるでしょう。


コーネリアスが地球に到着したロケットから出てきて、世界中の首脳陣が見守る中で、おどおどしながらジーナと一緒にヘルメットを外します。
私の1番好きなシーンです。
流れるのはアカデミー賞をとったJ・ゴールドスミスの楽曲。


このスレッドにも、あの瞬間の様な衝撃的なレスを望みます。





↑以上です。
爆発シーン否定派が、自分達のプライドとエゴで、多くの人間の反対にも関わらず勝手にスレッドを立ててしまったのです。

この民主主義の世の中で、そんな勝手な事が許されるのでしょうか。

191:無名画座@リバイバル上映中
08/05/15 22:49:27 +IA+IUqt
否定派の横暴を許すな!!
再三の警告を無視して勝手にスレッドを乱立したのであるが、果たしてこんな事が許されて良いのであろうか!!
猿の惑星内のゴリラよりも利己的である!!

スレッドを立てた理由も、爆発シーンを見れなかったひがみと嫉みである。
爆発シーンを見た者は、単に運が良かったのでは無く、日々の猿惑への愛が強かっただけである。
見れなかった者は、自分の習練不足を素直に認め、もっと謙虚になるべきである。


192:無名画座@リバイバル上映中
08/05/15 22:56:14 Nbr+t4+v
>>190-191
おそらく貴方は肯定派ではないでしょ。
わざと異様な書き方をして「馬鹿な肯定派」を演じている。
といっても否定派でもないかもしれない。
ただ、どんちゃん騒ぎをしたいのでしょうね。

ちなみに、私は本スレをたてた者ですが、実は見た派です。
とりあえず、この議論というかお祭りと本スレは分けるべきだと考えたので。

193:無名画座@リバイバル上映中
08/05/15 22:58:10 +IA+IUqt


194:無名画座@リバイバル上映中
08/05/15 23:05:37 +IA+IUqt


195:無名画座@リバイバル上映中
08/05/15 23:09:42 +IA+IUqt
否定派の横暴を許すな!!
再三の警告を無視して勝手にスレッドを乱立したのであるが、果たしてこんな事が許されて良いのであろうか!!
猿の惑星内のゴリラよりも利己的である!!

スレッドを立てた理由も、爆発シーンを見れなかったひがみと嫉みである。
爆発シーンを見た者は、単に運が良かったのでは無く、日々の猿惑への愛が強かっただけである。
見れなかった者は、自分の習練不足を素直に認め、もっと謙虚になるべきである。


196:無名画座@リバイバル上映中
08/05/15 23:52:27 +IA+IUqt
否定派の横暴を許すな!!
再三の警告を無視して勝手にスレッドを乱立したのであるが、果たしてこんな事が許されて良いのであろうか!!
猿の惑星内のゴリラよりも利己的である!!

スレッドを立てた理由も、爆発シーンを見れなかったひがみと嫉みである。
爆発シーンを見た者は、単に運が良かったのでは無く、日々の猿惑への愛が強かっただけである。
見れなかった者は、自分の習練不足を素直に認め、もっと謙虚になるべきである。


197:無名画座@リバイバル上映中
08/05/16 07:55:47 GpfPnJCI
URLリンク(pota.goatley.com)

198:無名画座@リバイバル上映中
08/05/16 12:56:17 rOA1P/bw
>>197 こういうのってどこで手に入るのですか? 他のも見てみたいです

199:無名画座@リバイバル上映中
08/05/18 17:15:53 4RM9kSky
隔離スレになっちまったらいきなり過疎ったなw

これによって否定派の奴等は自分の見たことの無い爆発シーンの存在を認めたくなくて、
荒らしていただけという事が確定した訳だ。

哀れな奴等だ。

200:無名画座@リバイバル上映中
08/05/18 17:21:16 ZZD62j5J
他、サイトでも ちょくちょく「模型爆発みた」コメント増えてるよ

201:無名画座@リバイバル上映中
08/05/19 01:24:30 awaT008+
>>200
そのサイトのURLを教えてみ

202:無名画座@リバイバル上映中
08/05/19 01:32:09 BaSmGY97
>>199
その逆も考えずに、相変わらず何でも自分に都合のいいように解釈する幼稚園児

>>200
どうせここで騒いでいたのが書いているのだろう

203:無名画座@リバイバル上映中
08/05/19 01:50:01 IwiZSWJ5
>何でも自分に都合のいいように解釈する幼稚園児

自己紹介乙。

204:無名画座@リバイバル上映中
08/05/19 12:40:20 YOziwQPa



205:無名画座@リバイバル上映中
08/05/19 12:40:43 YOziwQPa



206:無名画座@リバイバル上映中
08/05/19 12:41:41 YOziwQPa



207:無名画座@リバイバル上映中
08/05/19 12:42:09 YOziwQPa



208:無名画座@リバイバル上映中
08/05/19 12:42:33 YOziwQPa



209:無名画座@リバイバル上映中
08/05/19 12:43:03 YOziwQPa



210:無名画座@リバイバル上映中
08/05/19 12:43:36 YOziwQPa



211:無名画座@リバイバル上映中
08/05/19 12:44:04 YOziwQPa



212:無名画座@リバイバル上映中
08/05/19 12:44:32 YOziwQPa



213:無名画座@リバイバル上映中
08/05/19 12:44:53 YOziwQPa



214:無名画座@リバイバル上映中
08/05/19 12:45:22 YOziwQPa



215:無名画座@リバイバル上映中
08/05/19 12:45:50 YOziwQPa



216:無名画座@リバイバル上映中
08/05/19 12:46:15 YOziwQPa



217:無名画座@リバイバル上映中
08/05/19 12:46:44 YOziwQPa



218:無名画座@リバイバル上映中
08/05/19 16:27:24 gi1udUeT
お前はアク禁を喰らえw

219:無名画座@リバイバル上映中
08/05/20 04:00:42 RMzJjuD2
爆発シーンを見れなかった負け犬が、泣きながら立てた糞スレを、たった今削除してきた


220:無名画座@リバイバル上映中
08/05/21 00:19:58 8em7TyY4

ほう・・・?

それは、、、、偉大なことなのか?

221:無名画座@リバイバル上映中
08/05/21 05:06:01 rTxLm3vP
>>219
>爆発シーンを見れなかった負け犬が、泣きながら立てた


>>192
>ちなみに、私は本スレをたてた者ですが、実は見た派です。


222:無名画座@リバイバル上映中
08/05/21 08:44:36 bJUQ+xR3


223:無名画座@リバイバル上映中
08/05/22 01:33:26 EweIPozT
地球は爆発してない。黒こげになるだけ(テイラーがそう言ってる)。
最後のナレーションも「死んだ」であって、「消えた」は誤訳。

224:無名画座@リバイバル上映中
08/05/24 10:32:23 wVisq9yQ
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』1作目を劇場初公開時に観たが、
ラストに「TO BE CONTINUED」という文字など出ていない!!!!

いま発売されDVDでも、レンタルDVDでも、地上波のテレビ放映、CSの放映、どれを観ても、
ラストに「TO BE CONTINUED」という文字など出ないッ!!!!

だから、
ラストに「TO BE CONTINUED」という文字が出る『バック・トゥ・ザ・フューチャー』1作目など存在しないッー!!!!!!!

225:無名画座@リバイバル上映中
08/05/24 11:52:38 QsM1ZX+e
>>224
いや、オレ関西ローカルで確かに観た。
かわいそうに、観たことないんだねw

226:無名画座@リバイバル上映中
08/05/24 15:51:47 wVisq9yQ
「TO BE CONTINUED」も“地球爆発”も存在するわけがないだろう!!!!!

証拠は“自分は見たことがないから”だ!!!!!!!

227:無名画座@リバイバル上映中
08/05/24 20:10:45 Stx4bMEQ
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 3部作
BS2 5月26日(月)~28日(木) 午後9:00~

228:無名画座@リバイバル上映中
08/05/26 08:04:14 +p1d+p1f
猿の 爆 星!!大復活。

229:無名画座@リバイバル上映中
08/05/27 19:24:21 6F+WQksa
がんばれ!
べジータ、ご飯!

230:無名画座@リバイバル上映中
08/06/09 22:19:54 4RrN8zp8
これか?
URLリンク(www.nicovideo.jp)

231:無名画座@リバイバル上映中
08/06/11 21:35:58 +p+Gea0r


232:無名画座@リバイバル上映中
08/06/14 06:09:28 wBBK46PF
URLリンク(www.moviegoods.com)

233:無名画座@リバイバル上映中
08/07/14 15:13:35 viIjBTx7
>>166
>テレビだけのシーンなんか付いてる映画ある?
地獄のマッドコップ(マニアックコップ)という例もある。
でもまあ、続猿に模型爆発はないよな。

234:無名画座@リバイバル上映中
08/08/23 11:40:41 Y/ObBYVD
前スレで爆発否定派がラピュタの例を何度か持ち出してたけど
あれは画像が出てるぞ

235:無名画座@リバイバル上映中
08/08/27 21:53:47 0A0ysS8Y
>>234
初耳だ。合成画像しか見たことない。

236:無名画座@リバイバル上映中
08/09/18 03:42:22 SjsSzXCC
>>235
VIPより

URLリンク(uso8oo.com)

237:無名画座@リバイバル上映中
08/09/18 11:19:53 fBnxbARe
昔、ゾンビのTV版に冒頭惑星の爆発シーンが足してあったが、
そういう編集版が、どこかの局で流れたという様な事はないんだろうか?

あと映像上は、画面が白くなって終わるわけだけど、文章として書く時に
地球が爆発したと書いたことが、映像があった様に伝わってしまったとか?

238:無名画座@リバイバル上映中
08/09/19 02:42:19 nXFanwTh
続・猿は、比較的、再放送も多く、当時の録画テープ、何本か残してある
けど、ラストは、テイラーが発射スイッチを押して、画面が白くなり、
「大宇宙の銀河系にある数え切れない天体のひとつに中型の恒星がある。
その回りを回っている星のひとつ、緑豊かな取るに足らない惑星が、今、
消滅した…。」という、ナレーションがかぶって終わる。

地球の爆発画像があったとして、いつ頃のどの局の放送なのか、具体的に
判れば調べようもあると思います。

239:無名画座@リバイバル上映中
08/09/19 13:12:31 IQD7iXxE
ヒント = ジョン・コートルの『記憶は嘘をつく』

240:無名画座@リバイバル上映中
08/09/19 16:15:35 Z5EvtYaG
>>238
地球爆発云々は「消滅した」という*日本語*のナレーション(字幕も?)による誤認ないし妄想。

英語音声や
URLリンク(www.imdb.com)
URLリンク(pota.goatley.com)
でわかるが、最後のナレーションは「dead(死んだ)」だし、テイラーの台詞によれば、
ΑΩ爆弾の威力は地球を丸焼けにするのであって、粉々にするのではない。

つまり、地球が爆砕されるという設定自体が存在していない、ということ。

241:無名画座@リバイバル上映中
08/09/19 21:04:22 gqeU7cG3
設定自体は存在しないのかも知れませんが、当時の放送は二か国語放送
ではなかったと思うので、原語はテイラーの台詞だったかも知れませんが、
>>238の日本語吹き替えのナレーションに直っている以上、画面があったか
どうかは別としても、消滅した事になってしまった…。

242:無名画座@リバイバル上映中
08/09/19 22:33:58 Z5EvtYaG
>>241
テイラーの台詞とは、ブレントとテイラーの会話(殺し合いさせられた後)の中での台詞のこと
で、最後のナレーションとは別。ブレントが「ΑΩ」と書かれた爆弾の存在をテイラーに知らせ、
その正体を知っていたテイラーが説明する(納谷悟郎は「黒こげにする」と言っていたと思う)。
最後のナレーションは原語でも第三者のナレーションで、登場人物の声ではない。

243:無名画座@リバイバル上映中
08/09/19 22:41:11 BU0idTRH
なんで再燃させたいの?

244:無名画座@リバイバル上映中
08/09/20 00:45:39 GD60SMnl
ヒマだから

245:無名画座@リバイバル上映中
08/09/20 06:00:23 acma1BaI
>>242
テレビの吹き替え版では、「地球を黒焦げにする破滅の武器なんだ…。」と、
テイラーは言ってました。
LD吹き替え版では、「地球そのものが灰になる…。」となってました。
LD版のラストのナレーションは納谷氏が語っており、「宇宙には何億もの
銀河がある。それぞれ何億もの恒星を含んでいるが、その恒星のお伴をして
いる、たいして意味のない緑の惑星が、こうして滅んでいった…。」と有。
続のLD版の吹き替えは、DVDにはなってませんが、このラストの画面も、
白くフェードアウトしていくだけで、皆さんが確認したがっている、地球
が爆発する映像は存在しませんでした。

あと、【新猿の惑星】の吹き替えでは、
ジ ー ラ 「だって、宇宙船の窓から見たんだもの…。」
コーネリアス「そう、この地球が爆発したんだ…。」
と、いうくだりが台詞上、存在します。

246:無名画座@リバイバル上映中
08/09/21 00:01:16 Kux9mTlL
>>234→236

つまらんネタだな。
これはラピュタのセカンドランで、まだ宮崎作品は完全ノーカットという習慣がなかった頃にエンドロールをカットしたもの。
続猿と同一レベルの代物ではない。

247:無名画座@リバイバル上映中
08/09/24 23:43:36 V9yC44rz
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』1作目を劇場初公開時に観たが、
ラストに「TO BE CONTINUED」という文字など出ていない!!!!

いま発売されDVDでも、レンタルDVDでも、地上波のテレビ放映、CSの放映、どれを観ても、
ラストに「TO BE CONTINUED」という文字など出ないっ!!!!

だから、
ラストに「TO BE CONTINUED」という文字が出る『バック・トゥ・ザ・フューチャー』1作目など存在しないっー!!!!!!!


248:無名画座@リバイバル上映中
08/09/24 23:45:53 V9yC44rz
「TO BE CONTINUED」も“地球爆発”も存在するわけがないだろう!!!!!

証拠は“ 自 分 は 見 た こ と が な い か ら ”だ!!!!!!!


249:無名画座@リバイバル上映中
08/09/25 08:32:45 SWoNFg+f
見たといいはる人、録画テープあるという人、画像UPすれば済む話し。

250:無名画座@リバイバル上映中
08/09/25 22:36:16 nSYxwTE2

   ↑
そんな糞レスだから、いつまでたっても低脳って言われるんだよ!


いいか? 次のお方がお前の為にレスして下さるぞ!!
良レスっていうのはなぁ、本当の良レスっていうのはなぁ、こう書くんだ!!

ではどうぞ 。
   ↓

251:無名画座@リバイバル上映中
08/09/25 23:07:04 pcvKyG1V
今日5回もオナニーしちゃった

252:無名画座@リバイバル上映中
08/09/29 02:25:02 CyioPyBn
猿のセンズリ?

253:無名画座@リバイバル上映中
08/09/29 22:10:10 VSOgv6XJ
それでも地球は爆発していない。

254:無名画座@リバイバル上映中
08/10/01 11:49:59 DFVbxANK
猿惑の後に、当時の特番の、ノストラダムスの何ちゃらかんちゃらってのがやったんだが、その中で地球が爆発するとかって盛んに騒いでたんだが、その番宣も兼ねて猿惑のラストにあんなシーンを入れたんじゃないのかな。
当時の局がさ。
これなら有り得ないか?

255:無名画座@リバイバル上映中
08/10/01 22:26:28 +q6pGKPd
……………当時とは?

256:無名画座@リバイバル上映中
08/10/02 02:17:24 7GKrmLD6
ロストラダムス特番があるんだから、2000年前だろ、阿呆w

こんなんしか猿惑スレにはいないんだからな

257:無名画座@リバイバル上映中
08/10/02 08:42:36 iirWomN/
工作乙

258:無名画座@リバイバル上映中
08/10/06 14:13:57 JdsitE0/
2000年前のテレビ番組はもう残ってないだろ・・・

259:無名画座@リバイバル上映中
08/10/18 02:25:09 fvjg9qrM
つ探偵ナイトスクープ!!

260:無名画座@リバイバル上映中
08/11/02 11:30:58 334TRyZw
ナイトスクープで取り上げられたの?

261:無名画座@リバイバル上映中
08/11/02 23:09:23 wzgb06KW
ナイトスクープに調査依頼を出してみれば?って言いたいんだろよ。

262:無名画座@リバイバル上映中
09/02/02 03:53:11 8dOw+cuA
「バック・トゥ・ザ・フューチャー (ユニバーサル思い出の復刻版DVD) 」

6 人中、6人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
日曜洋画劇場の感動をいつでも!!, 2008/12/19
By ぽぽんちたろろ - レビューをすべて見る

2枚目のディスクは、ホントに日曜洋画劇場のバージョンそのまんま!
「そうそう、やっぱこの声だよ!!」と思わずにはいられませんでした。
ちゃんと放送時のように、CM入るところは黒くフェイドアウトするし、
これまでのDVDには収録されていなかった、
ラストの「TO BE CONTINUED...」という文字もばっちり収録されています!

これで冒頭と本編終了後に淀川長冶の解説が付いていたら完璧ですが、
それは高望みと言えましょう。
メニュー画面すら無いのも潔くて良いです。
スタッフロールが短縮されているのみで、本編自体はノーカットです。

日曜洋画劇場でBTTFを観ていた世代は絶対に買いです!

263:無名画座@リバイバル上映中
09/04/27 14:42:57 KwsCJ3XN
test

264:無名画座@リバイバル上映中
09/04/27 14:57:01 KwsCJ3XN
洋画劇場で続・猿の惑星放送
   ↓
そのラスト、テイラーがコバルトのスイッチ押す
   ↓
画面真っ白。観てる人は衝撃受ける。
   ↓
本編終わり、次週の放送映画の予告流れてる。しかし…!
その間も視聴者はショックがなかなか抜けない。予告など眼中に無い。
(↑ここがポイント)
で、番組終わり、すかさずCMが流れる。そのCMは、地球が爆発する描写のある
CMだった。衝撃の余韻に浸ってる視聴者は、まさにそれが
そのまま、今観終わったばかりの映画とリンクした。

映画面白かったー!、さーて、もう寝るか

─翌朝、間違った記憶完成.


 ちなみに僕は平成に生まれて、その時そんなCMがあったかどうかは知るよしもありません。
それから、テレビ局が勝手に爆発シーン作らないでしょ、著作権がどーたらで。
僕は猿の惑星シリーズ大好きです。映画ってほんとにいいもんですね

265:無名画座@リバイバル上映中
09/04/28 18:48:51 Xc9FP+qn
>>262 
TV放送のときは「TO BE CONTINUED...」という文字が確かに
ラストに入っていた。よく憶えている。

266:無名画座@リバイバル上映中
09/05/05 01:45:10 X26LcJwl
ユニバの「思い出の復刻版」買ったけどテレビ版にはシッカリ入ってたよ
「TO BE CONTINUED…」。劇場版は公開当時通り、無し。

267:無名画座@リバイバル上映中
09/05/19 20:02:25 vU1+BZTm
もう爆発の話題はいいからブルーレイBOXと新作の話をしようぜ!!

268:無名画座@リバイバル上映中
09/05/21 01:21:40 gMoNrAxN
>>267
ブルーレイの特典は初出が豊富で見応えあったよ!
新作はいつ公開するのかな?

269:無名画座@リバイバル上映中
09/05/21 12:58:21 TVYpH2I8
>ブルーレイの特典は初出が豊富で見応えあったよ!

それは、DVDには入ってない特典映像ってことですか?

270:無名画座@リバイバル上映中
09/09/21 11:42:08 9vSj/cIf
数年前のTV放映版(フジTV)では、
ショボい地球模型が木っ端微塵になるシーンがあったと記憶している

271:無名画座@リバイバル上映中
09/09/27 15:58:47 HRG9rVmI
すみません、このスレ初めて来たのですが、否定・肯定(というか
地球のミニチュアが爆発したシーンを観たような気がする派)双方
とも↓を読んでみると何かの参考になるかも。(猿の惑星とは関係ありません)

URLリンク(moon.jaxa.jp)

272:無名画座@リバイバル上映中
09/10/09 22:36:02 gFHx7C0j
一作目の衝撃にはおよばんな

273:無名画座@リバイバル上映中
09/10/11 11:40:05 vEC23+vR
次回作を予想してみる

実は今までの猿全て1人の頭ハゲらかしたオッサンが着ぐるみ着て
演じてたって設定で、最後に後ろのチャック開けて出てきて笑いながら
みんなと握手するオチ。




274:無名画座@リバイバル上映中
10/01/18 10:51:06 JA5O35Yk

   |______________|
    | /        // |  //     /  |
    |          |           . |
    |_.   ∧∧    |     ∧_∧」
   //!  (  ,,)  |     (     .)\ 
  //  |ニ/,, ⊃二二二二二⊂   ノ \\ 
 ||||    |~て ) _)        (⌒   〇  ||||
 ||||  ./  (/ ∪______し ̄ \ .||||
 ||||/   /            \   \||||
 |||| ̄ ̄||||              |||| ̄ ̄..||||

昔にはもどれない・・・・

だけど昔の映画を観れば 昔にもどれる!

275:無名画座@リバイバル上映中
10/05/07 22:11:17 /2XIpnzy
「猿の惑星」シリーズ最新作、来年公開決定!
スレリンク(news板)l50


276:無名画座@リバイバル上映中
10/06/08 14:18:14 k+wQE+tE
まだあったんか!!
この糞スレwwwwww

爆発シーンとかって奴だよなwwwww

あれ見てない負け組が大騒ぎしてたもんだww

277:無名画座@リバイバル上映中
10/06/09 11:50:51 ZlXZJzBe
猿の惑星って、奇数が人間の勝利、偶然が猿の勝利でいいのかな

278:無名画座@リバイバル上映中
10/06/10 11:55:21 XTI183KF
3の倍数でバカになる

279:無名画座@リバイバル上映中
10/06/11 17:31:22 mhJ3rNzl
2作目の続がいちばんつまんなかったな。1作目見て、期待が大きかった分、ガッカリさせられた。
どうせなら、もっと派手に猿VS人間を対決させろよ。

280:無名画座@リバイバル上映中
10/07/13 22:09:05 zUdmBHHp
結局あの宇宙人?(未来人)何だったの?

281:いつか名無しさんが
10/10/24 02:37:51 +7L95FaS
地底人だろ?
核戦争でケロイドになった人間の末裔。

282:無名画座@リバイバル上映中
10/10/31 00:57:19 qNpPKC5Q
続でヘストンがノヴァのプレゼントに腰巻からいきなり認識票を出してくる
おいおいそりゃないだろ

283:無名画座@リバイバル上映中
11/03/01 03:46:11.36 AYnoob1g
ノヴァのマン毛

284:無名画座@リバイバル上映中
11/03/10 17:54:12.68 U3/rLfmr
まだあったんか?

爆発なんてねえよ
この糞スレ誰が立てたんだよ?


















あ、俺かもだ

285:無名画座@リバイバル上映中
11/03/10 19:27:35.53 c9W7Zp8i
最後にしょぼい地球の模型が爆発した覚えがあるんだがあれって違う映画だっけ?

286:無名画座@リバイバル上映中
11/03/11 00:27:18.57 W2vE4x0E
百歩譲って、テレビ放映の際に爆発シーンがあったとする。
でもそれはテレビ局側が他の映画から勝手に追加したシーンの
可能性もあるのでは?

「惑星ソラリス」なんかも吹き替えで勝手なナレーション追加+大幅な
編集でまったく印象の違う作品に改編した当時のテレビ局なら
そのぐらいやりかねない。

287:無名画座@リバイバル上映中
11/03/19 22:28:44.94 HvVjyJQC
まだあんのか、このスレw
何年前だよww

288:無名画座@リバイバル上映中
11/03/26 17:52:13.68 ReeLrjaS
続猿のミュータントはコバルト爆弾拝んでただけで何も悪いことしてない
それどころかほっとけば野垂れ死にしたはずのヘストンに衣食住を提供している
本当に悪いのはコバルト爆弾の爆破ボタンを押すヘストンだ。

289:無名画座@リバイバル上映中
11/03/26 19:31:14.25 SXKXIW/f
確かにミュータントは核戦争の被害者だし、基本的には平和主義者なんだろう。
テレパシーで人間を痛めつけるとこは怖いけど。
凶暴な猿たち(特にゴリラ)に攻撃されたから、テイラーは核のスイッチを押さざるをえなかったのだろう。

290:無名画座@リバイバル上映中
11/03/27 11:21:31.02 9SpkaaT/
URLリンク(cdn.theatlantic.com)

291:無名画座@リバイバル上映中
11/03/28 01:18:50.49 8wJlECVH
>>290
不謹慎だが実にセンスある
これを全国民が目にするところに投稿して欲しい
わかる奴はわかってくれるだろう
ただ殺されるかもだが

292:無名画座@リバイバル上映中
11/04/01 01:24:41.82 n4GPA/ps


293:無名画座@リバイバル上映中
11/04/14 11:26:29.14 /igbE3Fs
【予告編】Rise of the Planet of the Apes
URLリンク(www.youtube.com)

294:無名画座@リバイバル上映中
11/04/14 15:46:40.59 57gI+RCV
>>293 短かwwww

295:無名画座@リバイバル上映中
11/04/28 14:46:25.34 v5Sylrzf
シーザー「原発なんて危険だから、止めなさい!止めないと・・・」

296:無名画座@リバイバル上映中
11/04/28 19:27:40.66 3IWMC2Rv
チンパンジーが平和デモするとか、当時の社会情勢を反映した作りが生臭くて嫌

297:無名画座@リバイバル上映中
11/04/29 12:57:20.64 akLOgUpn
新作では、猿の立場に、人間の環境破壊や危険な未来に批判抗議する役割も与えてるようだ。

298:無名画座@リバイバル上映中
11/05/12 20:46:52.61 qx1fnlnc
おいおい、これ俺が立てたスレやんw
まだあったんかいなwww
3年か・・・w

299:無名画座@リバイバル上映中
11/05/16 12:40:31.97 xbCrcFAu
>>298
その思いを、1作目ラストのヘストン風に叫べ

300:無名画座@リバイバル上映中
11/08/13 21:52:32.73 zP14w9uQ
管直人のいる官邸にαΩブチこみたい

301:無名画座@リバイバル上映中
11/08/18 10:40:12.08 Zqt/nCRZ
αΩブチこむと官邸だけでなく地球全体が消滅する

302:無名画座@リバイバル上映中
11/08/18 22:10:14.10 KUGnfpJq
宇宙怪獣を倒すため、惑星を楽に吹っ飛ばす超兵器R2号を東京にブチ込もうとしたキチガイ科学者もいたな。

303:無名画座@リバイバル上映中
11/10/11 23:08:06.07 hD4kF2XI
核戦争が起こって地底で生き延びるっていう小説
なんかなかったっけ?村上龍だっけ?

304:無名画座@リバイバル上映中
11/10/17 08:05:21.26 80yjeYY9
>303
村上龍の「五分後の世界」のこと?
あの世界は核戦争じゃなくて、パラレルワールドでの第二次世界大戦後の
日本のお話で、こちらの世界と違い広島・長崎・小倉・新潟に原爆落とされた
うえに、本土決戦までしてから大日本帝国は連合軍に占領される。
そして戦時中から地下に築いてきた司令部が「日本」として連合軍相手に
戦闘を続けているというもの。

305:無名画座@リバイバル上映中
11/10/22 12:46:13.83 bGEWegCn
続猿の地底人って 風呂入らないよね?入ったら皮膚を痛めて病気になるのか?
食物は何を食べるのか?どんな性格なのか? マスクはどうやって作るのか?

どなたでも思いつくスレ待ってます。



306:無名画座@リバイバル上映中
12/01/08 08:27:43.11 LN0yppHN
アーメン

307:無名画座@リバイバル上映中
12/01/08 11:07:00.81 vqf3+ElF
くたばっちまえ

308:無名画座@リバイバル上映中
12/01/08 18:46:25.19 8Fkk8PfX
>>299
なんてこった!ここは俺のスレだ…帰ってきてた、帰ってきてたんだ
なんて有り様だ…ヤツらとうとうやりやがった。誰がこの板をこんなにしちまいやがったんだ!?
チキショー、2ちゃんねらーなんかみんな地獄へ堕ちちまいやがれぇー!!

309:無名画座@リバイバル上映中
12/04/01 23:28:50.81 1fdC1fGK
ここが次スレでいいのかな

310:無名画座@リバイバル上映中
12/04/04 01:00:32.11 3idGtOXk
この間、一作目がテレビで放送されたから
残りの映画版も放送してくんねーかな
ついでに植木等のテレビドラマ版も見たい

311:無名画座@リバイバル上映中
12/04/08 13:30:30.60 /Ia/qT6x
こんなスレあったんだ。
蒸し返してわるいけど、1974年頃にテレビで見たやつには
地球儀みたいな模型が爆発するシーンが入ってたよ。


312:無名画座@リバイバル上映中
12/04/08 21:15:15.00 y17dYtBf
>>311
釣り針デカッ!?

313:無名画座@リバイバル上映中
12/04/08 22:31:42.77 VCi7IwHv
>>311
それは1983年の水曜ロードショーだよ
間違いない

314:無名画座@リバイバル上映中
12/04/13 04:09:51.30 ymO77wvU
なんで「続猿の惑星」しかスレないのか?

315:無名画座@リバイバル上映中
12/04/13 04:50:05.55 ymO77wvU
すいません
>>1をキチンと読んでいませんでした

316:無名画座@リバイバル上映中
12/04/14 17:37:42.05 nnm4CO7b
猿側の勝敗

1 5
○●○●○

でおk?

317:無名画座@リバイバル上映中
12/04/14 17:38:30.97 nnm4CO7b
猿側の勝敗

1          最後
○●○●○

でおk? 

318:無名画座@リバイバル上映中
12/04/15 01:43:40.49 TNG2DeIS
「続」はなんか「は?」て感じ
「新」は意外に面白い。結末が悲しい
「征服」はシーザーの悲嘆が涙を誘う
「最後」は意義は分かるがちょっと拙速

3作目以降は90分足らずであっという間に終わっちゃうw

319:無名画座@リバイバル上映中
12/04/15 01:55:18.76 NVORMhVD
続観ればコーネリアスの特殊メイク越しでも伝わる
一作目とは歴然と差がある存在感に
ロディ・マクドウォールって本当に名優なんだなと判る

320:無名画座@リバイバル上映中
12/04/15 11:15:38.86 sWNIk30e
続にロディ・マクドウォールは出演してない

321:無名画座@リバイバル上映中
12/04/15 11:37:41.19 NVORMhVD
>>320
だから一作目とコーネリアスの存在感が違うって言ってるのよ

322:無名画座@リバイバル上映中
12/04/16 00:31:05.96 YslW5FCH
(^ω^)

323:無名画座@リバイバル上映中
12/04/21 10:06:57.92 6TaMUiom
猿の惑星2001はつまらんかった

324: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
12/04/21 23:19:51.02 KoUL5LSB
猿の惑星の猿には日本人がモデルと言う雰囲気の印象は全く無いね。

325:無名画座@リバイバル上映中
12/04/24 13:09:20.83 QFRz10XO
I understand, Mr.Macdonald.

326:無名画座@リバイバル上映中
12/04/26 22:10:06.03 STUuflCr
>>311-313
テレビの放送で続猿の惑星を見たときは地球が爆発する映像と
太陽系の第三惑星 地球は ひっそりと消滅したとかいう解説で終わったが

後日図書館で続猿の惑星をみたら、画面が白くなって終わって違いに驚いた

327:無名画座@リバイバル上映中
12/04/26 22:25:30.61 JxTR2LUn
>>324
そりゃそうでしょ
映画の猿のモデルは、黒人とユダヤ人だもの

特に新猿は、露骨にユダヤ人の記号が散りばめられてる

328:無名画座@リバイバル上映中
12/04/27 20:50:06.48 f48qjdb5
ゴリラがクロソボか

329:無名画座@リバイバル上映中
12/04/29 10:51:08.26 RSy4B8j1
【ふたりはプリキュアSplash☆Star信者と同レベルの器の小さい小物(笑)、ラオウ超ヘタレ(笑)伝説】

・北斗兄弟の長兄のくせに伝承者になれなかったラオウ
・死兆星を見た相手としか戦いたがらない臆病なラオウ
・世紀末覇者などと名乗ってるくせに関東を支配してるシンは放置してたラオウ
・レイと戦う前に雑魚をぶつけて手の内を探るセコいラオウ
・そのうえさらにマントで目隠しという卑怯な手まで使うラオウ
・修行時代、ケンシロウに素質の差を見せ付けられるラオウ
・サウザーとの戦いを避け続けてたラオウ
・北斗3兄弟で唯一サウザーの身体の謎を見抜けなかったラオウ
・アミバやジャギといったトキやケンシロウの偽者を使って悪行三昧をさせ、
 トキやケンシロウに風評被害を受けさせようとした陰湿なラオウ
・トキやリュウケンが健康だったら殺されてたラオウ
・五車星(=六聖より格下)のジュウザと同程度の才能のラオウ
・ジュウザに馬を盗まれる間抜けなラオウ
・同じく五車星のフドウにびびりまくりなラオウ
・その腹いせに部下に八つ当たりをするラオウ
・真剣に嫌われてるのにユリアを追い回す、
 シンよりタチの悪いただのキモいストーカーに成り下がったラオウ
・ユリア欲しさに誘拐しようとして、トキに止められるラオウ←NEW!!
・片膝付いただけで部下が1万5千人位逃げ、馬しか残らない
 ボッチな拳王←NEW!!
・無抵抗なユリアを殺害し、部下にすら見捨てられた拳王←NEW!!
・結局ケンシロウに一度も勝てず生涯を終えたラオウ
・自ら片脚を断ったファルコの気迫にびびって引き下がるラオウ
・自分では無理なのでケンシロウにカイオウを倒してくれと懇願するラオウ
・カイオウが作った意味不明な伝説に利用されるラオウ
・FCゲーム『ファミコンジャンプ』では山下たろーや間抜作にフルボッコにされる
 という屈辱を味わうもはや威厳も何もないラオウ←NEW!!
・ゲーム『北斗無双』ではラオウの声を
 『銀魂』のマダオ役でお馴染みとなった立木文彦氏が演じた為に
 2chの北斗無双スレでは”マダオウ”と呼ばれる始末のマダオ←NEW!!

330:無名画座@リバイバル上映中
12/04/29 12:06:06.59 tqa7LcFO
>>328
基本ゴリラ=黒人だけど、チンパンが黒人を代弁する場面もある
征服でシーザーが演説するけど、あれなんかマルコムXを意識してるとか

331:無名画座@リバイバル上映中
12/04/30 00:36:14.08 /FRXcxVV
>>310
自分も順番通りに放送してくれるんじゃないかと期待してたけど
この間放送されたのは「続」じゃなくて「新」の方だったね。

ひょっとしたら例の>>326のシーンが障害になってて、TV吹き替え版のHD化(音声合成)が出来ない状態なのかな。
だとしたら非常に残念だな。。

「続」のTV吹き替え版も見たいなあ。orz

332:無名画座@リバイバル上映中
12/04/30 01:34:33.59 zXvEpHyp
原作を読めばわかるがブールは「異人種の捕虜になった体験」を基に書いたのであって、
日本人を示唆する描写は特に見当たらない。
類人猿の種はよくある海外ジョークのような喩えられかたをしており、やや強引に言えば
ゴリラ→アメリカ人、オランウータン→イギリス人といった具合(主人公はフランス人であり、
その矜持を持つことを度々見せる)。
チンパンジーは科学の発展に大きく寄与するほど高い知能と技術(原作では既に飛行機や
人工衛星が飛んでいる)を持って描かれるが、執筆の経緯や年代を鑑みると日本人とは
ちょっと考えにくい。
映画版はアメリカの製作者や監督、脚本家が練り上げるわけだから、尚更「猿=日本人」という
単純な符丁は有り得ないだろう。

333:無名画座@リバイバル上映中
12/05/01 18:45:23.17 ykL2/q+s
「のらくろ」だと日本=犬、中国=豚、ロシア=熊、コリア=羊だったかな。


334:無名画座@リバイバル上映中
12/05/01 19:48:36.38 /4eRrOUB
>>332
ブールは自由フランスの秘密諜報員としてヴィシーフランス官憲に捕まったので
あって、日本軍の戦争捕虜にはなっていないのでは?

>>333
羊、山羊=満州、蒙古。「半島」は犬の国の一部。 >のらくろ

335:332
12/05/01 22:51:44.94 RjkAG7J9
>>334
広く流布しているのは「日本軍の捕虜」説だけれども、本スレでは貴兄の説も度々出ていたので
一応限定せずに書いたつもりです。

ブールのレジスタンス活動の舞台は日本軍が占領、侵攻しつつある中国やビルマ、仏印なのだから、
自由フランス軍→ヴィシー政権軍という流れだけでは捉えきれないのではないだろうか。
拘留されたのは現地のようだし、主義主張の齟齬では済まされない絶望的な障害があった事も想像できる。
原作ではそのあたりが物語の構成上重要な部分であり、映画版でよく話題になる言語も原作では無論
異なっている(ここに関しては原作と映画の根本的な違いにちょっと関わるのだけど)。
「戦場にかける橋」の著者でもあるし、「日本軍の捕虜」に非常に近い体験があったのではないかな。

336:無名画座@リバイバル上映中
12/05/02 01:03:06.34 nCFC0EtS
>>334
あ、記憶違いか。どうもです。


337:無名画座@リバイバル上映中
12/05/02 10:43:27.32 2j6PgOEj
文庫本のあとがきには捕虜になったって書いてあるけどな。
実際はどうなんだろうな。

338:無名画座@リバイバル上映中
12/06/10 13:53:46.94 4qfAV9jk
オランウータン=共産党
ゴリラ=赤軍
オランウータン=学生運動してる連中
奴隷化した人=大衆
ミュータント=富裕層

339:無名画座@リバイバル上映中
12/06/10 14:51:31.57 fMwQ2RgX
オラウータンだよ

オランウータンじゃないよ笑われるよ

340:無名画座@リバイバル上映中
12/06/10 15:27:04.49 3RLwg1Ac
文字予測変換では普通に「オランウータン」が出る
「オラウータン」では全く出ない
「オラウータン」が笑われるなwww
(・Ш・)オラ...うーたんwww

341:無名画座@リバイバル上映中
12/06/10 15:28:40.80 uvp3RZLH
こら!触るんじゃない!
>>339は田舎の畦道のウンコだからな

342:無名画座@リバイバル上映中
12/06/10 20:16:22.90 4qfAV9jk
間違えた

チンパンジー=学生運動してる連中

343:無名画座@リバイバル上映中
12/06/10 21:22:34.30 61iamUxC
オラウ―タンWow
超恥ずかしいねぇ~。

344:無名画座@リバイバル上映中
12/06/22 06:22:33.51 /ryUSnm6
「新」で猿三人が宇宙船で地球にやってくるんだが、
あの宇宙船は何なのか描写あったっけ?
こないだ五本観たんだが謎だった。
テイラーのもブランドのも宇宙船は壊れてるよね?
詳しい人教えて。

345:無名画座@リバイバル上映中
12/06/22 14:26:00.93 IXUnzc2I
隣のゴリラに殺されちゃうマイロ博士がテイラーの宇宙船を修理したとジーラが供述している
ものすごい無理があるけど

346:無名画座@リバイバル上映中
12/06/26 11:46:55.69 A2BTUSpX
旧猿は①と②と⑤は良かった。
特に②は猿惑シリーズの中でも異色過ぎて今でも賛否が別れてるよね。

347:無名画座@リバイバル上映中
12/06/27 22:06:08.62 SltbIByM
>>1
てか、俺高校二年なんだが、さっき猿の惑星見終わっておトンに、映画の話してたら、続では、ラストに何かの爆弾?かなんかで地球が爆発するって言ってたぞ

348:無名画座@リバイバル上映中
12/06/28 23:20:07.53 qabrthB7
そうだね

349:無名画座@リバイバル上映中
12/06/30 11:26:57.89 yQn1nEJS
>>345
テイラーが紙ヒコーキを飛ばすのを見て、驚愕するレベルの文明なのに宇宙船を修理できるとは…
足し算を覚えると瞬時に割り算を理解する頭脳を持ったお猿さんだよ(笑)

350:無名画座@リバイバル上映中
12/07/01 17:37:46.45 DQ1apfRK
>>347
オッス!俺は高校一年だけど続を見たらラストは爆弾ではなく超巨大な拳銃の弾だったぞ。
あれにしがみついて三匹の猿は地球に行くのか!?

351:無名画座@リバイバル上映中
12/07/01 21:06:48.99 koXaabiE
>>349
船内に備え付けの修理マニュアルを読みながら修理したんじゃない

352:無名画座@リバイバル上映中
12/07/03 18:14:36.44 ZLKxXQ6j
カリスマ講師・テイラー著
「サルでもわかる宇宙船の作り方」を読んだと思うぞっと…

353:無名画座@リバイバル上映中
12/07/17 23:22:55.07 v2BBCil9
「空想科学映画読本」の柳田先生は
猿の惑星が夜になっても暗くならないのは地球の自転を止めた疑惑がある
って言うけど実際は如何なんだろうね。

354:無名画座@リバイバル上映中
12/07/18 20:56:12.75 Hy/paScp
理科雄のタワゴトなんぞをマトモに考えても仕方ない

355:無名画座@リバイバル上映中
12/07/24 09:34:50.14 eXDJOKTC
>>311
俺も覚えてる
地球爆発のシーンあったよね
見たのは1987年あたりの金曜ロードショー
確か前週に1作目を放映したら反響が大きくて急遽予定変更して続編を放送します、と水野ハルオが言ってた

356:無名画座@リバイバル上映中
12/08/06 01:21:08.11 ux8+9Ca3
最後の惑星のラストで人間の子供だけ服がボロボロなんだがその辺については語られてるの?
やっぱり人間と猿が平等な社会は無理なのか

357:無名画座@リバイバル上映中
12/08/14 01:48:44.80 J31Xr+IM
衝撃のラストとか言われてるけど猿が人間語を話すからここは地球だとすぐ分かった

358:無名画座@リバイバル上映中
12/08/16 07:20:03.34 3Y1iF+yn
サンテレビで猿の惑星やるけどTV版の吹き替えかな
年末に放送した時はソフト版流用で
テイラーが脱走して汚い猿どもと叫ぶシーンもカットされてたが

359:無名画座@リバイバル上映中
12/08/20 13:01:42.26 +8eWtn0P
コーネリアスの声が富山敬だ。>サンテレビ

360:無名画座@リバイバル上映中
12/08/20 18:20:55.81 WCBVVMdP
今回もテーラーが「俺は人間だーー!!」の場面はカットされてたな。
カットするとこは決まってんのかな?
あれ大事な場面なのに。

361:無名画座@リバイバル上映中
12/08/25 06:59:16.33 w33TA+8U
【文化】キリストがサルに変身?19世紀の名画、素人が「修復」→えらいことに…スペイン★5
スレリンク(newsplus板)

362:無名画座@リバイバル上映中
12/09/05 12:15:51.63 igIiP6kd
続編の最後に地球の模型が爆発した
これはみんなテレビで見てたし間違いない

363:無名画座@リバイバル上映中
12/09/09 06:23:07.12 pOMXmiKZ
関係ないけど2001年のリメイクのやつってセード将軍は閉じ込められたが抜け出して過去の地球に行って征服したって事か?


364:無名画座@リバイバル上映中
12/11/07 14:43:32.47 q1ZuW6vb
爆発シーンなどありません
見たとか言ってる奴は幻覚でも見たの?頭おかしいんじゃないの?

365:無名画座@リバイバル上映中
12/11/10 20:05:24.43 TKYznl81
毎週日曜日夜
猿の軍団
怖かった

366:無名画座@リバイバル上映中
12/11/14 16:42:47.93 3llOVVCJ
猿惑好きなら『アルゴ』観に行ってやってくれ
良い映画なのにコケてるから

367:無名画座@リバイバル上映中
12/11/14 23:41:48.95 QbyFn4td
>>355
私も地球爆発シーン覚えてるよ
やっぱり昔TVで観た

ジーラ博士が子供産む最後の?猿の惑星が好きだったんだけど又再放送しないかな
最近

368:無名画座@リバイバル上映中
12/11/15 10:11:31.01 TyK6IVca
「創世記」をはじめて観た。というか、まだ冒頭の15分しか観て無いけど・・・
どうもCGは動きが不自然だ。カラダが受け付けない。
たしかに技術は素晴らしい。年々進歩している。
だが・・・生きた動物感が無いんだよ。
やってることは基本的に水谷の「バンパイヤ」や若山富三郎の「火の鳥」と同じなんだけど
筆と絵の具を使って人間の手によって書くか、
マウスやタブレットを使ってコンピューターで書くか、の違いは大きいな。
冷たい無機質のサルなんて観る気しないんだよ!
悔しかったらサルにピンクレディーの「UFO」を躍らせてみろ!
あああ、映画はまだ残り1時間半もある。どうしよう・・・
とりあえずダラダラと観てみよう。

369:無名画座@リバイバル上映中
12/11/15 12:02:48.88 kxf8nbys
ん?モーションキャプチャー、つって役者の動きや表情をそのまま取り込む方式を使ってるんだけどな
あまりに感情表現が人間らしすぎて逆に嫌だっていう人もいたくらいで

370:無名画座@リバイバル上映中
12/11/15 12:39:46.82 kxf8nbys
モーションキャプチャーじゃなくてパフォーマンスキャプチャーだったか

371:無名画座@リバイバル上映中
12/11/15 19:03:05.18 jPTB3WPB
>>368
創世記いい映画だよ最後まで観た方がいいよ

372:無名画座@リバイバル上映中
12/11/15 20:41:42.76 AF+65bDu
続編・ドーン
マット・リーヴスに

373:無名画座@リバイバル上映中
12/11/16 04:16:53.07 SEdeXLAd
モーションなんとか?
平たく言えば、アニメ版「指輪物語」のロトスコープみたいなもん

374:無名画座@リバイバル上映中
12/11/16 17:50:57.73 ZW/UqDWc
>>373
アニメ版じゃないよ
実写ロード・オブ・ザ・リングのゴラムど同じ方式で同じ役者さんが演じてる

375:無名画座@リバイバル上映中
12/11/19 18:24:08.32 PKtJfnD3
続猿のラストに地球爆発シーンなどありません。
よってスレ終了。

376:無名画座@リバイバル上映中
12/11/19 20:27:37.04 qFw4k+aP
>よってスレ終了。
ここは別に「ラストに地球爆発シーンがある続猿スレ」じゃないだろw

377:無名画座@リバイバル上映中
12/11/20 05:57:49.21 MFofC1qI
金曜ロードショーバージョンは爆発してたぞ
安っぽい造りの地球だったけどな

378:無名画座@リバイバル上映中
12/11/22 08:11:35.57 Ub8zLKH7
爆発あった厨の自演がうざい
虚構を事実にしようとするなんてどこかの国みたいだね

379:無名画座@リバイバル上映中
12/11/23 01:06:30.26 5uOUy3xk
いや私も爆発観たよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch