【ダグラス】スパルタカス【キューブリック】at KINEMA
【ダグラス】スパルタカス【キューブリック】 - 暇つぶし2ch142:無名画座@リバイバル上映中
13/08/30 NY:AN:NY.AN QXk300Bv
>>141
愛する夫に対して「早く死んで」はいくらなんでもひどいと思って。

143:無名画座@リバイバル上映中
13/08/30 NY:AN:NY.AN 6UK1h8U/
バカ丸出し 
なんでバリニアがあの場面でいきなりそんな「ひどい」ことを言うんだよ
「早く死んで」ってのは「(十字架刑の)苦しみが長引かないよう、早く逝って」って意味だ

十字架刑の恐ろしさは単に「死ぬ」ってことにあるんじゃない
「苦しながらもなかなか死ねない」ってとこにある
ローマの十字架刑は「死ぬ」ことよりも「なかなか死ねない」ことによって恐怖の的だったんだ
URLリンク(www.k2.dion.ne.jp)
バリニアも当然それを知っていた
だから死に切れず苦しみ続ける愛する夫の姿を目の当たりにして、ああいう言葉が出たんだ

どこがキューちゃん的なんだよw

144:無名画座@リバイバル上映中
13/08/30 NY:AN:NY.AN QXk300Bv
>>143
それは知らなかった
すまん

145:無名画座@リバイバル上映中
13/08/30 NY:AN:NY.AN 6UK1h8U/
いや、いいんだ

146:無名画座@リバイバル上映中
13/08/30 NY:AN:NY.AN deNSDSp4
大河「黄金の日々」でノコギリ引きの刑にされた善住坊の所へ駆けつけた呂宋助左衛門が
泣きながらノコギリを一気に引いて楽にしてやる場面とか知らん?

147:無名画座@リバイバル上映中
13/08/31 NY:AN:NY.AN 8ttc4E/5
まあ「早く死んで」って字幕があまりにも稚拙すぎるということはある

148:無名画座@リバイバル上映中
13/09/02 01:49:10.99 0NTDmiLX
>>146
つべはなんでもありますね

URLリンク(www.youtube.com)
黄金の日日 川谷拓三 杉谷 善住坊 鋸引き処刑

ついでに・・・これも名シーンですね(根津さんの)
URLリンク(www.youtube.com)
根津甚八 黄金の日日 釜ゆで刑

149:無名画座@リバイバル上映中
13/09/02 16:52:57.05 IjhuafGl
だからなんだ?昔から日本でも海外でもよくあるパターンだし
残酷な刑でちびってる自慢でもしたいの?

150:無名画座@リバイバル上映中
13/09/02 17:44:14.79 q6HS50Yg
スパルタカスって映画化するほど華のある人生じゃないよね

151:無名画座@リバイバル上映中
13/09/24 01:49:15.79 Fbh2R3Ry
ってか問題なのは、>>144の脳みそレベル
知っているor知らないってことではないだろ

152:無名画座@リバイバル上映中
13/11/02 21:52:40.12 bcAHYKRX
磔刑の苦しみが長いって事は作中でも言ってたしな

153:無名画座@リバイバル上映中
13/11/02 23:11:31.79 j+rM4VCI
あんたを十字架刑の苦しみに晒すわけにはいかない! っつって非力なアントナイナスが
スパルタカスを決闘で殺そうとするんだよな

で、スパルタカスも、お前を十字架刑にはさせない! っつってアントナイナスを殺しちゃうんだよな
「許せ!」っつって

で、アントナイナスの亡骸を抱いて咽び泣くんだよな
くっ、マジ泣ける

アッー アアッーーー

154:無名画座@リバイバル上映中
13/11/16 21:34:20.43 8BiGxHrW
「あんたが好きだったスパルタカス、自分の親父のように」
「お前が好きだったアントナイナス、会えずじまいの息子のように」
「あんたは牡蠣も蝸牛も好きだったか? スパルタカス」
「俺は牡蠣も蝸牛も好きだった、アントナイナス」
「ならあんたの蝸牛を死ぬ前にいちど味わいたかった、スパルタカス、それだけが心残りだ」
「なら遠慮せずにいま食うがいい、アントナイナス、・・・そして安らかに逝くがいい」
「逝く前にイクかもしれないが・・・それでもいいか?」
「イけ、そして逝くがいい」
アッー アアッーーー

155:無名画座@リバイバル上映中
14/01/24 17:59:19.38 4tTi2m47
戦で敵の兵士の手を切り落とすシーンは、キューブリック唯一のグロシーンかな
あんなグロシーンより怖いシーンはいっぱい撮ったが

156:無名画座@リバイバル上映中
14/02/10 23:20:12.84 rFGaAFUB
>>150
というか、謎だらけの正体不明な人物だからな
スパルタカスも本名かどうか不明、トラキア人かどうかも不明、生年月日不明、遺体も行方不明
ただし、養成所で剣闘士を200人も煽動したり、出身国が異なる奴隷をまとめあげたり、僅かな時間で奴隷を訓練して軍団を作り上げたりと
まあ、当時としてはもの凄いことをやった訳だ
実在したスパルタカス、クリクスス、ガンニクス、オエノマウス…脱走した77人の剣闘士たちは相当強かったんだろうな

157:無名画座@リバイバル上映中
14/02/14 21:52:58.28 vbxs7nhy
ローレンスオリヴィエは1989年にクタバッたが、カークダグラスは97歳でまだ生きてやがる。
スパルタカス並みのしぶとさだなw

158:無名画座@リバイバル上映中
14/08/20 22:33:06.09 VySyRv8S
なんかDVDの特典映像に入ってた、もう一つのラストシーンのほうがいいと思うのは自分だけか?
バリニアが出発するころにはすでにスパルタカス死んでた方のやつ。

159:無名画座@リバイバル上映中
14/08/21 06:42:59.92 yEAkAj47
釣りがしょぼすぎる

160:無名画座@リバイバル上映中
14/08/25 10:50:06.64 6ZmGwZpC
これもそうだよな。
当時じゅうぶんに進歩してるはずの貴族階級が、立ち上がった奴隷軍団に痛い目にあわされる話。

161:無名画座@リバイバル上映中
14/08/28 19:59:29.23 t6T6AgTX
スパルタではカスと言われたスパルタカスだったが、ローマ軍団相手ではその力は十分に通用した

162:無名画座@リバイバル上映中
14/08/29 16:05:01.46 S2eLxNE/
ダグラス親子って若い頃そっくりだよね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch