オフィス家具 Garageat KAGU
オフィス家具 Garage - 暇つぶし2ch554:548
09/02/01 13:13:27
遅れたけど、AFを組み立ててPC関係乗っけて使ってみました
ホワイトの1800×700を買いました
綺麗な白で、汚れるのが怖いのでデスクトップの保護シートを乗っけて使ってます
純正のは高いので(その前にこのサイズは無かったかも)ホームセンターで透明なシートをカッティングしてもらいました

特に横揺れはないです
PCとか乗っける前にチカライッパイ揺らしてみたらちょっとは揺れたけど、当然の事と言えば当然
普通にしようする分には揺れはありません

配線用の穴が天板の左右に開いているのはとても便利
ディスプレイ用に中央にも開いていたら良かったのに、と思います
左右の脚と天板の間に隙間が開いているので、その隙間もたくさん配線するオレとしてはとても役立ってます
天板がメチャクチャ重いので、説明書どおりに一人で組み立てるのはよほどの怪力でないと無理

(組み立てた脚の上に天板を乗せるなど)
一人で組み立てるのなら、組み立てた脚を横にして天板を取り付けるなど、工夫が必要かも?

1600と1800は天板の下に補強用の棒が張り付いているので、チェアのアームレストの位置が高いとぶつかって
デスクの下に入れる事ができなくなる可能性があります

PC使う人の意見を取り入れて作られただけあって総合的には作りも値段にも満足してます

555:546
09/02/01 17:13:02
>>554
レスまってました!ありがとう
やはり配線についてはガラージの中では優れていますよね
そこに惹かれるんですよな

ただ548さんのおっしゃるように純白だと汚れや日焼けが気になるところです
別カラーが出るまで気長に待つとしようかな


556:554
09/02/01 22:58:09
>>555
ども、レスが役に立つかどうか分からないけど、参考までに
最初にデスクを探していた時、黒が好きだから黒がないかなっと探していたんだけど、
黒好きなもんだから床には黒のカーペット、PC関係も黒が多い事から
むしろ白の方が黒が引き立つと思ったんですわ

配線をする時に軽くぶつかったりしたけど、今の所は目立った汚れはなし
表面はツルツルじゃなくてちょっとザラザラしてるかな?
透明なシートを張ったらツルツルして純白が引き立った感じ

日焼けについては長く使ってみないと分からないですねー

別カラーが出るといいですね!

でも、結構Garageってカラーの選択肢が少ないような気がする?
もっと増やしてくれてたらいいのにな

557:546
09/02/04 22:55:51
>>556
ですね、でも結局無難な色に落ち着くのが落ちなんですけどねw

にしてもここ相変わらず過疎り放題だな~
需要ないのかな?

558:名無しさん@3周年
09/02/12 19:15:15
渋谷東急ハンズで、事務椅子試し座りしてみたんだが、
変なカッコしてるから敬遠してたチェアJrが一番ヨカッタ
二番はイトーキのCassico、三番は…何となくアーロンかなぁ

Jrこうたヤシおる?
長期レポキボンヌ

559:名無しさん@3周年
09/02/24 14:09:22
スチールケースてどう??
結構値段高いけど、それなりに質はいいのかな?

560:名無しさん@3周年
09/02/24 19:47:21
これ買った人います?
URLリンク(garage.plus.co.jp)

いまいち質感が分かんないんですけど、どうですか?

561:名無しさん@3周年
09/02/25 01:12:26
ツルスベだよ

562:名無しさん@3周年
09/02/26 01:12:06
これで下がキャスタだったら良かったのに、、、

563:名無しさん@3周年
09/02/27 20:14:30
日本でも起きていた!!

中国でパソコン用のイスが突然爆発し、少年が死亡する事故が起きた。
これを受けて、ネットでは驚きと恐怖の声が挙がっている。
日本にも中国製のイスはかなり輸入されていて、事故が起きる可能性がないとはいえない。

●1か月に3件もの爆発
事故は2009年1月、中国の山東省で起きた。パソコン用のイスが突然爆発し、座っていた14歳の少年は肛門に
イスのパーツや棒が刺さり病院へ搬送されたが、出血多量で死亡した。爆発したのは「ガス圧式」のイス。
一般的な、座面をガスの圧力で上下に調節するタイプのものだった。この事故を報じた中国「星州日報」には
爆発したイスの写真が載っている。座面のカバーが爆発でひどく破れ、少年が座っていた座面の内部から
部品が飛び出してきたように見える。
少年が搬送された病院には、イス爆発によるでん部のケガを負った人が1か月に3件も運ばれてきたという。
この事故を受けて、日本のネット上にも波紋が広がっている。「マジ怖い」、「これほど身近で起こり得る恐ろしい事故ってないんじゃね?」、
「中古で買った安椅子だから心配」など、安全性を懸念するカキコミが多数目立っている。

URLリンク(www.j-cast.com)
写真:爆発したパソコンチェア
URLリンク(www.sinchew.com.my)

●札幌市のネットカフェで破裂事故起きていた
実は日本でもこのような事故は起きていた。08年10月、北海道札幌市のネットカフェで、イスの高さを
調整する装置が破裂し、座っていた男性が軽いケガをした、というものだ。このイスも「ガス圧式」
ネットカフェを運営する会社は、「原因についてはまだ調査中ということですが、
海外の製品だったということで、現在は国内製のイスに取り替えています」と、J-CASTニュースの取材に対し回答した。


564:名無しさん@3周年
09/04/10 07:53:18
ゴミ商品を売りつけるオフィスファクトリーみたいなのと違って
ここは大丈夫なの?

565:名無しさん@3周年
09/04/10 17:43:45
比較対象として、ちょっと違うような
良くも悪くもPLUSの製造直販なんだが

566:名無しさん@3周年
09/07/05 06:00:17
ファントーニGT(だっけ?)捨てたいんだが、どうすりゃいいと思う?
分解する道具はないし、重すぎでかすぎで運べんw

567:名無しさん@3周年
09/07/05 07:53:57
GTってドライバーでバラせなかったか?

568:名無しさん@3周年
09/07/05 08:38:30
リサイクルショップが喜んで引き取るんじゃね?
特に都市部

569:名無しさん@3周年
09/07/05 08:51:17
>>566
安く売ってくれないか?

570:名無しさん@3周年
09/07/05 12:23:39
>>567
ドライバーでは無理みたい
六角の棒みたいのが必要そう

>>569
現地まで引き取りに来てくれるなら無料でもありがたいよ
工具と車がいるぞw
当方、東京都新宿区


571:名無しさん@3周年
09/07/05 12:24:59
>>568
そうなの?ちょっと探してみる
処分・運搬代でかなり取られるような気がしたが・・・

572:名無しさん@3周年
09/07/05 17:00:43
>570

569ではないが、当方都内でクルマ有り。よければ引き取りに立候補したい
>569の意向次第ということで……

573:572
09/07/05 17:07:14
メアド載せときます↓
antispam.dskあっとまーくgmail.com
(あっとまーくは@に)

574:569
09/07/05 18:40:29
>>572
俺、地方だからそちらが引き取りにいけるのなら遠慮しておくよ。

575:名無しさん@3周年
09/07/05 22:37:29
>>573
では詳細はメールいたします


576:名無しさん@3周年
09/08/23 21:41:23
fantoni GLが展示してあると書いてある店にいったらgarageコーナーなくなってた\(^o^)/
見本見ずに買うのはやっぱまずいだろうか?
HP修正しとけよ・・・

577:名無しさん@3周年
09/08/25 23:05:09
たしかに、昔置いてあったとこに最近は見かけないな…

578:名無しさん@3周年
09/09/10 22:37:00
fantoniGTの1600x800使ってるけど、最近1800x900が欲しく感じる
慣れって恐ろしいな

579:名無しさん@3周年
09/09/16 03:32:00
よく家に置けるな

580:名無しさん@3周年
09/09/26 02:26:09
D2のDタイプを買おうと思ってるんですが、このスレをみると誰も買ってる感じがしないので
ちょっと不安になりました。
fantoniが好まれるんですかね?
GTは色が他と合わないのでD2にしようと思ってるのですが。形も独特ですし。

581:名無しさん@3周年
09/09/26 13:38:19
カタログとどいた。物欲そそられるなー

582:名無しさん@3周年
09/09/26 14:30:16
オープンラックAYTが、
値段やっすいくせに
白木+シルバーの組み合わせがこじゃれてて気に入った。
段数低いのがあるのもイイ。
3つめ買っちゃったぜ。

583:名無しさん@3周年
09/09/29 01:41:56
>580
もう自分の中で答え出てんだろうから好きにすりゃいいのに。

584:名無しさん@3周年
09/09/29 09:24:11
特にハズレの商品はないみたいし、好きなの買うのが良いよ

585:名無しさん@3周年
09/09/30 13:38:51
チェアOC使い続けて何年かな? 5年ぐらいかな。
接合部がへたってきて前傾姿勢になってしまう。
おかげで手首で机を支えてる状態。

やっぱり値段なりのもんだなあ。
プラスって事務機器メーカーだから安心してたけど。

586:名無しさん@3周年
09/10/02 21:28:46
>>570
六角レンチついてたでしょ
そこら中に売ってるし

587:名無しさん@3周年
09/10/12 23:04:44
>>570
六角レンチ一本なんて100円もしないよ
100均でも売ってるしね

ところでウチ1K6畳にホワイト2の120*70をおいてるんだけど、
これにフレームラックOSをつけようと思ってるんだけどどう思う?
やっぱかなり狭くなるよな・・・

588:名無しさん@3周年
09/10/13 12:11:51
小学校にあがる子供の勉強机としてC2の100x70を購入検討中です。
幕板つけるとつけないでは安定感が随分違いますか?

本当は120幅が欲しいところですが、他の家具との兼ね合いで100しか置けません。
3段ワゴンと椅子が計算上なんとか並んで入るはずなんですが、横に幕板が無い方が
引き出しを使わない時にワゴンを横にずらしたりするのが簡単かなと思って。
実物が見れないので、幕板なしでどの程度揺れるものなのかわからず迷っています。

589:名無しさん@3周年
09/10/13 22:05:13
fantoniテーブルを買おうか考えてるんだけど、脚が頼りないんじゃないかって気もする。
買った人、安定感とかはどんな感じでしょうか?

あと、キャスターってこれfantoniのじゃなくても付けられるかな。

590:名無しさん@3周年
09/10/22 12:46:40
>>588

似たような質問がPCデスクスレにもありました。よろしければご参照ください。

スレリンク(kagu板:74-番)

子供には高さが高すぎるのではないかという感じになっています。
かと思って調べてみれば、学習机も天板の高さが76センチとかだったりするんですね。
可変式なら良いのかな?よくわからないな。

きっと長く使うものでしょうから、お子さんにもご相談してお決めになると良いと思いますよ。
学習机は余程の不良品でなければかなり長くもつと思いますしね。高いですが。
安いのを何年かで買い換えるっていう手もありっちゃありなのかな。

ちなみに、自分も今日まったく同じものを見に行く予定ですw
長文駄文な上、何の助言にもならなくてすいません('A`)

591:590
09/10/22 12:51:05
あ、どうでもいいですけど、僕は自分用のC2を見に行きます。
急ぎで調べたのでこの程度ですが、こんなのもありました。ご参考にどうぞ。

子供の勉強机お勧めスレ
スレリンク(kagu板)

勉強机の選び方サイト
URLリンク(isobekagu.shop-pro.jp)

592:590
09/10/22 12:55:33
連投ごめんなさい。質問の意図を間違えてたみたい。
揺れに関して、デスク総合スレでも書かれていますが、なくても問題はないという意見がチラホラありました。
どの程度揺らしてみたか、など詳しくは書いてなかったような?あったかな?
幕板はあったほうが確実に揺れないのでしょうけど。

店舗に幕板なしがあったら試してこようと思います。連投失礼いたしました。

593:名無しさん@3周年
09/10/23 09:27:52
>>590
ありがとうございます。C2現物見れましたか?
PCデスクスレ見てきました。
我が家が学習机を買わない理由は置ける位置の窓が高さの障害になるためで、高さ70ほどで固定の平机
に対して高さ可変で足がつくような椅子を使うつもりでいます。
子供はC2のデザインが気に入ってるようです。
過去スレも検索してみると、幕板なしでもPCデスクとして使ってる方もいらっしゃるようですね。
後づけで幕板を買う事も出来るようなので、幕板無しの方向で検討します。
また実物を見られての感想をお聞かせいただけるとうれしいです。

594:名無しさん@3周年
09/10/23 15:47:19
590です。
そういう理由がおありでしたか。さわやかな天板が綺麗で心を惹かれますよね。

デスク総合の155にも書いたのですが、ほぼ同じ構造(天板材質と色の違いがあるようです)のCLを見てきました。
人差し指でクイクイっと押すだけでグラグラと揺れまして、購入を留まってしまいました。

ですが、本来こんなに揺れるものではないと店員さんも仰っていました。
移動が多いとも言っていまして、扱いが悪かったのかボルトか何かが歪んでしまったようです。
あれが本来のものなら各スレで絶賛されていないはずだし、もっと酷評があるはずなので
その店にあった展示品は異例なもので、判断材料としては有効ではないと思ってます。

別の展示店で見てみるつもりですが、事情があって一月後になってしまいます。
展示しているお店が少ないのが難点ですね。買いたい衝動に負けるかも…。
長くなりそうなので、一旦切ります。


595:名無しさん@3周年
09/10/23 15:53:44
続き→

広く言えば似た造りの別メーカー(失念しました)の安物を揺らしてみたのですが
少し力を入れて揺すって気にならない程度のわずかな揺れでしかありませんでしたので
安いのに評判の良いC2であれば何の問題もないのだと思います。

幕板ですが、仰るとおり後で購入が可能ですね。
僕ももし幕板なしで揺れたら後で購入と考えたりしています。
コンビニ支払いならば手数料は無料で、送料分525円かかるだけですから大した損ではないですね。

ちなみに家電量販店ビック某ですと10%のポイントがつきます。そうすると送料分と、更に少し安く幕板が買える計算です。
ビック某.comには幕板だけというのは掲載されていませんが
電話で型番(1000×700用ならばC2-107M)を掲載して欲しいと頼めば購入できるようになります。確認を取りました。
他に安いお店があると良いのですけど、どこも1円たりとも安くしていませんね。

あ、もう一つちなみにですが、こちらのスレよりデスクスレの方が見ている人は多そうで、有用なレスを多く頂けると思います。
C2は語りつくされている感が否めないので、スルーされるかもしれませんがw

さて、大変長くなり、読みづらくて申し訳ないです。お子さんが良い小学生生活を過ごせますように。


書き込み押したら読みやすくまとまーれ!

596:名無しさん@3周年
09/10/31 22:50:21
PCデスクとして3年ほどGTを使っている.夏期は半そでで作業することが
多いのだけど,腕の汗が天板端部合わせ目からしみ込むのか,腕を置く位置の
メラミン塗装が微妙に膨らんできた.
あと何年使えるのだろうか…買い替えはいいとして処分するの面倒だなぁ・・・

597:名無しさん@3周年
09/11/02 17:17:22
>>596
うは、そうなのか。
この前買ったばかりだorz
中古オフィス家具の方がよかったかな。

買って設置してみると、1800×800はデカイねw
足下スペースゆったりは楽だけど。
L字ユニットどうしようか迷うわ。

598:名無しさん@3周年
09/11/02 22:25:12
>597
1800×800って組み立て後ひっくり返せました?
1400×800でも難儀した記憶があります.

これからのシーズンはあまり意味ないのですが,
とりあえず腕を置く位置はシリコン製のマウスパットで
養生してみました・・・

599:名無しさん@3周年
09/11/03 00:28:31
garageより重いウェブサイトってあるのかな?

600:名無しさん@3周年
09/11/05 00:09:46
>>598
説明書をよく確認せずに作ってしまい、足と幕板を組みあげてから引っくり返して天板付けたので苦労しらず(笑)
どっちにしろ二人でやらないと駄目だね。

601:名無しさん@3周年
09/11/05 06:41:51
>>590, 594-595
遅くなりました。588です。
その後幕板無しで購入し組み立ててみましたが揺れは全く大丈夫でした。
うちの乱暴息子の使い方次第でどうなるかわかりませんが、ひとまずこれで十分と判断しました。
いろいろアドバイスありがとうございました。
C2の白は思った通りきれいで自分のも欲しくなりました。

602:名無しさん@3周年
09/11/05 07:35:22
>>601さん
ご購入おめでとうございます。揺れませんでしたか!
やっぱりあの店のが不良だったんですねえ…。
別のデスクと悩んでいたんですが、また悩めてきた…。

乱暴息子さんw
耐荷重が60kgなので机の上に乗っかったり、机の脚をつけたまま激しく動かさなければ
多分大丈夫と思いますよ!
あ、あと、公式HPと、>>596さんが書いてますように、パーティクルボードは水分に弱いそうです。
ので、グラスを乗せる時や水が撥ねた時など注意が必要そうですよー。

603:名無しさん@3周年
09/11/06 20:13:17
ここのストレージ凄い重量だな。使ってる方いますか?

604:ぴょん♂♪
09/12/31 15:53:58 BE:937342894-2BP(1029)
ネジ締めるだけで大変びょん orz
ドライバ~一本壊れたしw

605:ぴょん♂♪
09/12/31 21:45:27 BE:781119656-2BP(1029)
GL T字脚だけど 結構揺れるね
レ~ルとT字脚の締め付けが足りんのかも試練が・・・

606:ぴょん♂♪
10/01/09 14:18:17 BE:364523227-2BP(1029)
ダンボ~ル箱かたづけてたら 組み立て説明書が出てきた。
よく読んだら・・・ レ~ルにはめる金具を 上下逆にはめてたw
直したら ほとんど揺れなくなったわ

607:名無しさん@3周年
10/01/09 18:39:05
アホ丸出しですね

608:名無しさん@3周年
10/01/13 09:09:43
今現在エレコムのOAチェアを使用していますが10年目に突入、ヘタってきたので
座布団敷いたけど限界・・・。

アーロンチェアは高くて手が出ないので、人工工学に基づいた、実売価格2万円程度のOAチェアを探しています。
ホームセンターで展示しているのは見かけだけで失敗したことがあるのですが、コクヨ、その他で
長時間座っても疲れにくいイスでお勧めとかないでしょうか?

普通のハイバックだったけど、裁判所の法廷内で座ったイスはかなりよかったけどメーカーとかわからずじまいorz

609:名無しさん@3周年
10/01/14 08:22:46
業務用の椅子のカタログをみればそこらの会議室にある安っぽい回転椅子でも四万はすることがわかるだろ

同じ見た目で二万円のものと十万円のものがあるんだからそれなりの違いがある。作りの悪い椅子に人間工学もなにもなかろう

610:名無しさん@3周年
10/04/06 23:49:59
東京~神奈川で実物見学できるところないですか

611:名無しさん@3周年
10/05/19 22:49:51
自宅用に棚でも買おうかと思ったが50キロ以上もするなんて・・・・
一人で組み立てられるのかな

612:名無しさん@3周年
10/09/20 13:14:19
スチールワゴン買ったけど機能的で良い感じ。
引き出し内の仕切りが最高だ。

613:名無しさん@3周年
10/09/20 13:31:59
GARAGEのデスクは最強だろ。
異論は認めない。

614:名無しさん@3周年
10/09/27 14:23:05
でも扱ってる所が少ないのと、展示がしょぼいのが悲しい。
最寄に展示してる店があるので喜び勇んで行ったら、デスクと椅子、チェストが
一つずつ置いてあるだけだった、展示というより物置。
新宿ヨドも閑古鳥鳴いてるし…。
現物見て買いたい人間にはつらい。

615:名無しさん@3周年
10/09/27 20:05:28
Fogaシステムの家具ってどーよ?
URLリンク(www.foga.co.jp)

616:名無しさん@3周年
10/09/30 12:08:03
いいかげんGTでブラウン系の天板の出してくれよ

617:名無しさん@3周年
10/10/29 22:13:29
GT168黒届いた!
ねじが硬すぎて、手のひらの皮がべろべろになってしまった
ボルトにしてくれないかな?
女性だと組み立ては不可能だと思った。


618:名無しさん@3周年
10/10/29 22:36:29
>>617
確実に組み付け間違えてる。
それか斜めに入れて無理やり力ずくで〆ちゃったか。

619:617
10/10/29 22:50:00
半分くらいまではすんなり回せられるんだけど、途中から
キーキーしながら回してたよ。
もう組み立てたし、しっかり安定しているし、いいっかな。

620:名無しさん@3周年
10/11/03 00:44:50
本格的なモノは、ねじ回し手動だときついもんだよ
つーか無理w
電動ドリルとプラスドライバーオススメ

621:名無しさん@3周年
10/11/03 01:19:36
そんなことはない
むしろ逆

622:名無しさん@3周年
10/11/03 08:20:29
螺子なんてのはスムーズに回るのが当然であって、
シブかったりするのはネジ山が潰れてるかナメてるか、とにかく正常ではない。

623:名無しさん@3周年
10/11/03 11:28:57
つーかGTは工作精度そんなに高くないって聞くし、きついのがあってもおかしくないだろう

624:617
10/11/03 11:29:52
タッピングねじ(木ねじ)で締めてるんだけど、
下穴の深さが浅いし、径が小さかった。
だからねじ締めで1時間くらいかかったorz

625:名無しさん@3周年
10/11/03 16:55:18
おいおいGarageのテーブルて組み立てに木ネジなんか使わせるのか…酷すぎだろw

626:名無しさん@3周年
10/11/03 17:20:27
木ねじじゃなかった。
ねじの種類をちょっとググってレスしたんで・・・
普通のタッピングねじです。

627:名無しさん@3周年
10/11/15 21:51:12
テスト

628:名無しさん@3周年
10/11/15 22:10:22
めく天のスレはここですか?

629:名無しさん@3周年
10/11/23 22:51:57
めく天のスレはここでつか?

630:名無しさん@3周年
11/01/09 23:11:31
MEのブラウン使ってるが、快適なことこの上ないな
24inchモニタ2ヶ乗っけてるが、このくらいじゃビクともしない


631:名無しさん@3周年
11/01/17 13:42:21
GT-188を注文したぜ~
いやっほぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ

632:名無しさん@3周年
11/01/18 22:09:12
それはめく天だお!

633:名無しさん@3周年
11/01/27 23:00:06
今日届いたぜ~
部屋の広さとか考えると、奥行きは80にして正解だったかもしれん
広い机最高~~

634:名無しさん@3周年
11/02/15 00:46:27
め ・ く ・ 天!!

635:名無しさん@3周年
11/04/05 00:20:09.22
C2購入記念保守age

636:名無しさん@3周年
11/04/09 19:34:05.59
組み立て大変って聞いたけどどうなんですか?

637:名無しさん@3周年
11/04/09 19:56:48.44
人による。モノによる。でも男だったら別に困らんと思うよ
使う工具もドライバーと木槌ぐらい。それすらもいらないのも多い
安全や破損防止のために二人でやれって書いてあるが、一番大きい
デスク(約50kg)でも一人で15分もあれば組み立てられる


638:名無しさん@3周年
11/04/09 22:28:12.66
ご早い回答ありがとうございます
地域によるとは思いますが、注文してから届くまでどれくらいの期間を要しましたか?

639:名無しさん@3周年
11/04/09 23:49:26.35
公式サイトに書いてあるとおり
①エリアなら、在庫があれば14時までの注文で翌日配達

640:名無しさん@3周年
11/04/11 19:32:27.23
ここのGF/GLシリーズのサイズ表記ってジャストサイズでしょうか
測ってみたらcm単位で寸法が違うとかないですよね?

641:名無しさん@3周年
11/04/11 21:23:06.94
>>102近辺に
角の貼り合わせが水に弱いって話がでてて、
それについて質問す。
腕を置いてキーボードを叩く場合、夏場は多少汗をかくかもしれないんだけど
それぐらいなら大丈夫かな?

642:名無しさん@3周年
11/04/14 13:58:19.36
>>641
割と汗っかきで6月から12月にかけて腕直置きで半年程度GT使ってたけど別に
天板が膨らんだりしなかったよ
でも心配ならやめたほうがいいんじゃない?
俺は実物の天板安っぽすぎて半年で売り払ってME買った

643:名無しさん@3周年
11/04/14 14:19:48.63
Fantoniのナチュラル色は赤みが強くて安っぽいんだよなあ
Garageの他の木製ワゴンとか本棚はおうちょい落ちついた色なのに
でもGLの白木色はおすすめ

644:名無しさん@3周年
11/04/14 22:34:58.41
>641
長期にわたるとめく天まではいかないが、張り合わせ部分が微妙にもっこりしてくる。




645:名無しさん@3周年
11/04/17 07:53:24.05
おお、こんなスレが。しかも、ご長寿スレですな。

欲しいなあと思っているCDラックが、ここのなんです。
どんなメーカーなのか、皆さんの書き込みをみながら想像を膨らませて、
それから購入に踏み切ろうと思います。

646:名無しさん@3周年
11/04/17 19:21:00.83
ラックなんてそんな高いしろもんじゃないからまず買ってみようぜ

647:名無しさん@3周年
11/04/20 16:18:22.21
数年ぶりに家具板きたが、このスレはまだPart1なのかw

>>641
昔GFを使ってたけど、特に膨らんだりすることはなかったよ
当方ゲームやってたらコントローラーがべちょべちょになるくらい手汗ひどいけど大丈夫だった
頻繁にコップを倒して水をこぼすとかしない限り問題ないんじゃないかな

648:名無しさん@3周年
11/05/02 15:50:00.27
そろそろGFつかって2年6ヶ月だがほぼ買ったときのまんまだわ
この前もお茶こぼしたけど ツルっとしてるからさっと拭けばおわりだし
よっぽど床にこぼれるほどの水分を垂れ流しつづけて放置したらわからんが

649:名無しさん@3周年
11/05/06 00:59:40.56
fantoni GFを買おうか迷ってるんだけど
これって一人でも組み立てられるのかな?

GTの組み立て動画は見たけどGFはパネル側板だからやり方違うだろうし…

650:名無しさん@3周年
11/05/06 11:11:41.07
幕板に両脚取り付け、それを天板に取り付け、ひっくり返すだけ
力に自信があるなら不可能って事はないと思う

651:名無しさん@3周年
11/05/10 02:56:07.27
俺は上から天板のっけたけど一応問題なく使えてる
ひっくり返すのは一人だと床傷つけそうだな

652:名無しさん@3周年
11/05/24 22:25:47.00
GarageのCLの購入を検討してるんだけど
HPにある天板の施されてるエンボス加工って
紙にペンで書くと穴が開いたりする?
近くに展示がないもんで・・・

653:名無しさん@3周年
11/06/11 13:36:01.43
AFの濃茶を購入。120×70。
クレジットカードのポイントモールを経由し、本家で注文。ビックなら10パーセントポイントが付くのは知っていたが、スピードを考えてこの方法をとった。噂のとおり、注文翌日午前中には到着。


654:名無しさん@3周年
11/06/11 13:42:47.87
組み立ては思ったより簡単だった。どうもGFやGTとは方式が違うらしい。
ネジは強く締める必要はなく、装着後半回転するだけでカッチリと閉まるワンタッチ式。
脚と幕板を組み立てた後に天板を乗っける形なので、他の機種のように全体をひっくり返すのに怪力がいるようなこともない。
ただ天板をうまく位置を合わせて載せるには本当は2人いたほうが楽だろう。自分は、説明書に注記してあったにもかかわらず指を挟みそうになった。
が、とにかく120サイズであれば男1人で何とかなるし、比較的簡単なほうだと思う。
使い勝手などはまた。

655:名無しさん@3周年
11/06/14 13:47:00.91
こんにちわ

2年ほど前にGarage公式で購入した
【テーブル幕板付きC2ー186HM白】というデスクを使っているのですが
同じタイプの机を使っている方いらっしゃいませんか?

資格取得のために通信を受けることになったので
液晶アームの取り付けを考えていて、快適にしたいと思い立ったのですが
この机に市販の液晶アームってつくのかなとふときになりまして・・・

純正は高いですし、一般的に売られている通販のものでかんがえているのですが・・。

656:名無しさん@3周年
11/06/20 23:45:29.58
寸法詳しく書いてあるし、持ってるなら測れるだろ
取り付けられるかどうかはアームによるから、アームのスペック調べてこい

657:名無しさん@3周年
11/07/16 09:42:16.12
ずーーーーーーーっと学習机にお世話になってるが
そろそろ卒業してこれを買います(`・ω・´)よろちく

658:名無しさん@3周年
11/07/22 20:46:40.41
卓上棚欲しいんだがガラージ公式のたかすぎじゃない?

自作しようとおもうけどメタルラックか何かでうまく作った人とかいないかな

659:名無しさん@3周年
11/07/26 04:56:51.18
スチール製(前面木製)のワゴンを購入検討中です。
URLリンク(garage.plus.co.jp)
他のワゴンは日本製や台湾製なのに、このワゴンだけ中国製だということに気づきましたw
木製部分が剥がれたり反ったりしないか心配なんですが、お使いになってる方いらっしゃいますか?

660:名無しさん@3周年
11/07/26 20:14:01.07
>>659
脱線して爆発しました

661:名無しさん@3周年
11/08/06 00:55:11.49
最近書き込みがないなあと思ってたんだが、
スレが立ったのが2001年なのか。
まったり進行でちょうどいいのね。

662:名無しさん@3周年
11/08/08 23:30:12.33
めく天!

663:名無しさん@3周年
11/08/15 22:07:14.39
デスクで後ろに配線穴があるのってなんで奥行き710だけなんですかーーー!
奥行き800で壁から少し離したら結構部屋圧迫されるよね?
710で壁につけるか800で壁から離すかですごい迷う

664:名無しさん@3周年
11/08/16 11:49:52.01
奥行き800って相当長いぞ。
CRTでも置くのか?

665:名無しさん@3周年
11/08/16 14:36:56.14
今使ってるモニタが23インチで画面から後ろまでの奥行き20cmもあるんだ・・・

666:名無しさん@3周年
11/08/16 15:05:15.45
うちの24インチLCDも奥行き20cmちょいあるけど、
奥行き60cmの机で十分足りてるよ。
キーボード・マウスに加えてA4ノートを手前に置いて作業する場合でも、70cmで普通は足りると思う。

長めの液晶用アームを使えば、机が70cmか80cmかはあんま関係なくなるからいいかもよ?

667:名無しさん@3周年
11/08/16 18:02:07.63
サンクス参考になったぜ
710検討してみる

668:名無しさん@3周年
11/08/16 20:44:50.67
ノートPC
キーボード
ペンタブレット

の順に机に置いてるけど狭く感じてしょうがないなぁ
今はアナログで何か描く時はペンタブどかしてるけど、奥行き60cmだと足らないなぁ自分は

669: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/17 22:57:42.06
明日GFが届きます~
楽しみでしょうがない

重いって聞いたしダンボールの片付けが面倒だから組み立て頼んだけど
一人じゃ組み立てるの無理なのかな?

670: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/18 14:02:41.95
GFが来ました

組み立て依頼してよかった・・・

671:名無しさん@3周年
11/08/20 23:51:29.98
GLの高さ調節足とGTの黒天板1200×710今日届いた。
組み立てやパソコンの設置・廃材処理に半日がかり、疲れた。。
黒色は部屋の雰囲気が変わるし、かっこいいよ。
次はチェア購入予定。
机の高さはとりあえずデフォルト(71cmくらい)で使ってるが、
チェア買って机の高さを調節したいとき、またひっくり返さないと。考えただけで疲れるw

672:名無しさん@3周年
11/09/01 20:51:45.92
め!

673:名無しさん@3周年
11/09/09 23:13:09.45
く!

674:名無しさん@3周年
11/09/09 23:51:51.45
れ!

675:名無しさん@3周年
11/09/10 08:58:20.82
いやん

676:名無しさん@3周年
11/09/10 20:58:50.46
天!!

677:名無しさん@3周年
11/09/10 22:11:30.72
板!!

678:名無しさん@3周年
11/09/10 22:11:59.08
うふん

679:名無しさん@3周年
11/09/11 09:40:05.33
谷!!!

680:名無しさん@3周年
11/09/17 13:35:58.76
間!

681:名無しさん@3周年
11/09/24 09:01:24.96
Fantoniって板と足の組合わせ可能だが、
GL/GT/GXの板の色以外に板の質は違うもの?

682:名無しさん@3周年
11/10/05 10:18:03.56
GARAGE SH買って4ヶ月ぐらいなんだけど
両手を机に乗せるぐらいで小さくキイキイ言い出した。。
音が出てる場所は探って分かったんで
スプレーグリス(ホムセンで1000円ぐらいのリチウムグリス)を
シューと吹いて完了
とりあずグリスが届くところで良かったわ。。

場所は引き出し空けて右隅の赤い丸シールが貼ってある裏でした

683:名無しさん@3周年
11/10/20 22:00:45.18
fantoni GXが気になる

684:名無しさん@3周年
11/11/12 23:31:23.64


685:名無しさん@3周年
11/12/01 22:44:12.09


686:名無しさん@3周年
11/12/13 20:42:16.37


687:名無しさん@3周年
11/12/28 23:21:47.30
セミオーダーの代金振り込んだけど、入金確認のメール来ないのここ?
2週間音沙汰なしでちょっと不安

688:名無しさん@3周年
11/12/29 02:18:33.23
>>687
入金確認メールは来なかったな
即納在庫ありならば、入金すればすぐに発送の知らせメールがきた。

セミオーダーで時間がかかるようだとそれなりじゃないのかな
注文ページにはどれくらいで納入できるか表示されているはずだけど

689:名無しさん@3周年
11/12/30 21:26:18.66
ここの通販システムは欠陥があるよ
Amazon経由でも買えるから決済はそっち使ったほうが安心

690:名無しさん@3周年
12/01/11 13:17:53.26
Garage いいねー
fantoni 買うど~!

691:名無しさん@3周年
12/01/11 22:33:29.83
めく天!

692:名無しさん@3周年
12/01/13 16:18:31.65
ME買ったんだけど、ちょっと動かしただけでグラグラする
今こうしてキーボード叩いてるだけでもディスプレイが揺れてるよ
こんなもの使いものにならないよ・・・
なんで誰も言ってくれなかったんだ

693:名無しさん@3周年
12/01/13 18:20:42.50
m9(^Д^)プギャー

694:名無しさん@3周年
12/01/13 18:41:20.54
>>692
そうなの?
どっか間違ってるってことは?


695:名無しさん@3周年
12/01/13 18:42:49.89
マルチかよ

696:名無しさん@3周年
12/02/25 00:54:22.38
めく天!

697:名無しさん@3周年
12/04/15 20:36:18.91
めく天!

698:名無しさん@3周年
12/04/28 18:43:35.91
GT買って物はいいけど
身長168cmの自分がPC用に使うには机面が高すぎた
丁度いい高さに椅子を合わせると踵が浮くww

あと2cm低く神なのにな
チビはGL買っといた方が良い

699:名無しさん@3周年
12/04/28 18:44:15.35
↑訂正低く出来たら

700:名無しさん@3周年
12/04/29 02:39:20.02
>>698
俺も同じ事思ったけど、結局フットレスト置いて椅子高くして使ってる

701:名無しさん@3周年
12/04/29 22:56:46.99
GTのめく天は何とかならないものか…

702:名無しさん@3周年
12/05/26 19:21:40.31
デスクは幅か奥行きかどっちが大切?

703:名無しさん@3周年
12/05/26 22:15:40.03
幅を取れば幅広い使い方が、奥行きを取れば奥の深い使い方ができる


704:名無しさん@3周年
12/06/04 02:35:55.75
ME使って2年程経ったけど、
グラグラとかメクレとか全くないけど

705:名無しさん@3周年
12/06/04 22:38:27.35
MEはめくれない
GT系はめく天

706:名無しさん@3周年
12/07/29 10:48:31.40
伊GFと日AF比べてる俺にAFのダメなところプリーズ

707:名無しさん@3周年
12/07/31 16:58:43.71
やっぱり、GTって水に弱いの?
ちゃんと拭けば気にするほどでもないですか?

708:名無しさん@3周年
12/07/31 21:12:49.80
>707
水こぼしたとしてもすぐ拭けば大丈夫。
天板の端が長時間濡れているのがやばい。
たとえばこの熱い時期、半袖で作業すると思うんだけど、
キーボード打ちなどで腕が天板の端に乗っている状態が
長く続くと…腕の汗でめく天!になる。



709:名無しさん@3周年
12/07/31 21:18:52.78
>>708
すまんありがとう
作業っていうか自宅の自分の部屋で使うから
汗はかくことないと思う。エアコンあるんで・・・

とりあえず かってみるよ!!!

710:名無しさん@3周年
12/08/03 20:05:42.22
GTにお勧めのデスクマットってないですか?
たかいのはむりっす

711:名無しさん@3周年
12/08/06 15:08:30.26
天板のセロテープ貼ったら、色剥げたいますよね?

712:711
12/08/07 00:36:02.88
誰か教えて!
天板にセロテープ貼ったら色剥げちゃう?

713:名無しさん@3周年
12/08/12 08:21:06.01
氷水入れたカップの汗が天板の端までながれていたのに気が付かず、めく天してしまったorz

714:名無しさん@3周年
12/08/12 16:59:46.80
そんな簡単にめくれるの?
何時間放置してた?

715:名無しさん@3周年
12/08/12 21:22:49.69
>>714
夕方カップをおいて夜寝る前に気がついたから数時間?
量的には大したことなかったんだが、鬼門の天板と側板の化粧板の隙間にもろかがり
慌てて拭いたときには大したことなかったんだが、翌日0.5mmくらいのめくれが数センチorz

716:名無しさん@3周年
12/08/12 21:25:30.17
影が目立つように撮ってこんな感じ
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


717:名無しさん@3周年
12/08/13 20:58:07.61
>716
見事なめく天ですな

718:名無しさん@3周年
12/08/16 22:26:06.94

         /     \      な、なに急にスレ開くんだお!!
       /  ─   ─\        スレ開く時はノックくらいしろお!!
    /  ( ○)三(○)\
    |   /// (__人_.)   |   .____
    \      |r┬|  /  |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄|
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)


719:名無しさん@3周年
12/08/16 22:27:30.75

         /     \      な、なに急にスレ開くんだお!!
       /  ─   ─\        スレ開く時はノックくらいしろお!!
    /  ( ○)三(○)\
    |   /// (__人_.)   |   .____
    \      |r┬|  /  |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄|
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)


720:名無しさん@3周年
12/08/28 01:37:52.29
c2持ってる人居たらエッジと天板のアップの画像をくれさい

721:名無しさん@3周年
12/09/21 00:07:47.88
過疎ってるね

722:名無しさん@3周年
12/10/01 02:30:28.55
c2買う予定なんだけどニス塗ったりした方がいいのかな
飲み物置いたりしないんだけど

723:名無しさん@3周年
12/10/01 12:53:03.05
>>722
むしろ逆効果と思うが

724:名無しさん@3周年
12/10/19 20:22:35.99
>>714
MDFって湿気に弱いんだ。すぐ膨らむ。

>>722
金があるならどこかに持ち込んで、天板にアクリル塗装してもらったほうがいい。

725:名無しさん@3周年
12/10/25 23:29:20.01
ナガサワ文具

726:名無しさん@3周年
12/12/02 15:19:13.37
スチールデスクSHって天板がスチールでその表面にメラミン樹脂化粧板が貼ってあるという事ですか?
それならMDFみたいにめくれることも無いだろうし強度も高そうだし、
冷たくて重いくらいしかデメリットが思いつかないのですが何かあるのでしょうか?

727:名無しさん@3周年
12/12/14 00:40:34.09
GT天板にGLの上下昇降脚をつけて買った。ワゴンもつけて9万円。
本当はGTの脚がよかったが、720mmは高すぎるんだよね。
GL脚は見た目からして貧弱で、ぐらぐらしそうで嫌だったが、選択肢がないんじゃ仕方ない。

ポチるまで半年くらい悩んだな。。

728:名無しさん@3周年
12/12/14 00:47:00.97
フィス家具って何?

729:名無しさん@3周年
13/01/08 18:09:43.05
 

730:名無しさん@3周年
13/01/12 21:44:56.06
>>727
自分も昇降脚のためだけにGL買ったよ
昇降といいつつも一番低いところで固定するんだが
670くらいの固定脚オプションでも作ってくれればいいのにな

731:名無しさん@3周年
13/01/13 11:02:14.06
デスクAF、今週届く。楽しみ。

732:名無しさん@3周年
13/01/15 23:10:43.52
レポ頼みます
買おうか悩んでるんで

733:名無しさん@3周年
13/01/17 22:52:44.42
>>731とは別人だけど、AFなかなかいいよ。3ヶ月くらい使用してるけど特に問題なし。
140*70にL字くっつけてるけどスペース広くなったし、特にがたつき等もなく良い感じ。配線置く場所があるのも地味に助かる。

734:名無しさん@3周年
13/01/17 23:26:49.17
>>733
天板はどうよ。ホームページの写真を見ると木目はひどく安っぽいが。

735:名無しさん@3周年
13/01/19 00:01:42.89
俺は白だけど、悪くないよ。横に同じく白のカラーボックスを置いているんだけど、白の透明さが全然違う。ホームページにもある通り表面は梨地だけど、紙一枚だけ置いてペンでかいたりしても特に違和感を感じたりはしないし。

736:名無しさん@3周年
13/02/08 16:13:54.58
白い机って瞳孔が締まってモニタが眩しくないとか?

白い机とか自分は想像できん。

737:名無しさん@3周年
13/02/18 19:37:48.46
幅180センチのfantoni GT GF どっちに使用か迷う

GTなら真ん中にワゴンおけるけど、左に引き出し作れない  ※右はパソコンと椅子

GFなら引き出しつくれるけど、足邪魔でワゴンおけなそう GTと比べてすぐ壊れる気がする

738:名無しさん@3周年
13/02/18 22:22:03.28
幅180なら安定性を取ってGLのほうがいい。
でかいデスクのT字脚は不安定だぞ。

739:名無しさん@3周年
13/02/18 22:23:55.94
×GL
○GF

まあ、同じものだが。

740:名無しさん@3周年
13/02/19 00:03:33.86
>>738
GTよりGLのほうがいいのか 
知らんかった

741:名無しさん@3周年
13/02/19 00:20:27.14
GT-188JK木目っていいな

脚だけGLだし 板の色だけGT

742:名無しさん@3周年
13/02/19 00:37:39.58
URLリンク(www.amazon.co.jp)

GT天板とGLの足を組み合わせたデスク.
PC用に使っています.

このサイズの天板を支えるにはGLの足は不十分なようで,キーボードをたたいているだけでもけっこう揺れます.
特に,PCモニタまで揺れてしまうのが痛いです.

商品画像ではコードを通す穴がありますが,実物にはありませんでした.




まじかよ・・・。

743:名無しさん@3周年
13/02/19 00:41:58.93
>>740
GLのT字脚じゃなくてパネル脚のほうだぞ。

744:名無しさん@3周年
13/02/19 00:50:45.52
>>743

URLリンク(pc.usy.jp)
揺れないの重視であれば、fantoniGFが一番いいと思う。
特にW1800にもなると、幕板が利いてくる。

但し、フローリングに置く事を前提で。
畳やふわふわのカーペットの上に置くなら、fantoniGTの方が揺れない。



俺はカーペットあるからGTにしたほうがいいかもなあ
GLのT字脚よりGTのT字脚のほうが丈夫で揺れないならGTにしようかなー 高さ調節できないのは残念だが

745:名無しさん@3周年
13/02/19 01:33:00.27
GTの天板って光沢するんだっけ?自分の顔が映って気が散る

MEは光沢抑えるらしいからMEのほうがいいかもな ストレート脚はT脚より揺れにくいかどうかは知らないが

746:名無しさん@3周年
13/02/19 02:10:36.89
ふわふわのカーペットの上でT字脚が揺れないというのは嘘八百だろ。。

どう考えてもパネル脚のほうが安定する。パネルがカーペットに突き刺さるからな。

747:名無しさん@3周年
13/02/19 13:10:39.64
トレー引き出しってど真ん中にはつけれないの?
左と真ん中らへんにつけたいんだけど

748:名無しさん@3周年
13/02/19 19:23:33.54
GFとかにしたら引っ越すときどうするの?
サービスマンに電話したらきてくれるの?

749:名無しさん@3周年
13/02/20 18:25:58.66
引っ越し業者に頼めよ
なんでメーカーが人手を用意すると思うんだよアホか

750:名無しさん@3周年
13/02/20 18:52:52.49
引越し業者がはずしたり組み立てたりしてくれるの?

751:名無しさん@3周年
13/02/20 18:58:58.62
自分で調べろ

粗大ゴミで捨てて買いなおせばいいw

752:名無しさん@3周年
13/02/22 20:27:22.11
ぶっきらぼうだが優しさハンパない

753:名無しさん@3周年
13/02/22 21:22:42.77
自演乙

754:名無しさん@3周年
13/04/03 16:01:53.00
GTの1600*900を5年前に通販で買ったけど、
天板が重すぎて2階の自室に運ぶのは父と弟の手を借りて
3人がかりでやっとこさ部屋に運び込んだなぁ・・・
でも捨てる時のこと考えてなかった
弟と2人で運び出すにはかなり厳しい

755:名無しさん@3周年
13/04/04 00:59:21.31
それはさすがに力なさすぎなんじゃないか?

756:名無しさん@3周年
13/04/04 19:45:34.99
>754
ME(1800x800)の天板を二階まで一人であげれたよ。
2人もいれば余裕じゃ?

757:名無しさん@3周年
13/04/18 11:17:29.59
>>754
窓から投げ捨てろ

758:名無しさん@3周年
13/04/26 11:23:01.40
人いるかな・・・
C2使用している方に聞きたいのですが、
ホワイトって使っている間に経年劣化して若干黄ばんだりしてきませんか?
今まで使っていた安物のがそうだったので気になりました。

759:名無しさん@3周年
13/07/08 NY:AN:NY.AN
めく天の季節がやってまいりました!
みんな汗には気をつけろよ!

760:名無しさん@3周年
13/08/09 NY:AN:NY.AN
ME天板だから、めく天はないぜ!(たぶん)

ME天板の裏側のオプションを付けるためのネジ穴に合うネジ、
どこを見ても情報が無くて、自力で調べてみた。

M6x15のネジが合うよ!
ホムセンで98円でした

761:名無しさん@3周年
13/08/09 NY:AN:NY.AN
>760
MEって天板(エッジ?)の塗装が欠けたりボロボロになって
くるって聞きましたが、どうですか?
塗装有の色のみの話かもしれませんが

762:名無しさん@3周年
13/08/09 NY:AN:NY.AN
>761
まだ1年しか使っていないので、劣化する期間じゃないのもあると思いますが、
・天板の表面(色は木目)
 腕の汗の影響は無いです。新品時の塗装品質は保っています。
 日焼けで色が薄くなる等も無し。
 飲み物はコースターに載せて使っているので、熱い飲み物・冷たい飲み物の汗への
耐性は不明。

・天板のサイド
 机のアームレストをたまにぶつけていますが、今のところ欠けたりはしていません。

763:名無しさん@3周年
13/08/09 NY:AN:NY.AN
>762
情報どうも
あと経年でどうかですね。
私は今GTでして、やはりサイドが腕汗でぷちめく天
になってますw
ですから、次回はMEを検討したいのですが…

764:名無しさん@3周年
13/08/10 NY:AN:NY.AN
>763
前にGTと似たような構造のアスクルのPCデスクを使っていて、
2,3年目でめく天しました。
MEは天板表面の塗装とサイドの樹脂?が隙間無く、滑らかに
繋がっているので、構造的には水分が進入しにくいように見えます。
まぁ・・4,5年後にはどうなっているやら・・ですな

765:名無しさん@3周年
13/10/29 09:17:19.35
今からGTの購入を検討してるけど、ここはダメだよってとこ教えてもらえないですか?
それが許容できそうなら買おうかなと。。

766:名無しさん@3周年
13/10/29 15:14:16.42
fantoni GTの展示店て東京には無いのか。。
URLリンク(garage.plus.co.jp)

767:名無しさん@3周年
13/10/29 17:36:23.84
>>765
天板の質感が安っぽい
つくりは期待通りがっちり

768:名無しさん@3周年
13/10/29 22:02:04.14
脚も別に選べるのか・・MEにT字脚つけようかな

769:名無しさん@3周年
13/10/29 22:38:41.36
MEにGTの脚だと取り付け位置がかなり内側に来るとか来ないとか。。

770:名無しさん@3周年
13/10/29 22:54:44.77
どちらに書こうかと思ったがデスクスレにその情報あるね。ME脚にしとくか・・
70cmだし。

771:名無しさん@3周年
13/10/30 11:34:19.25
70cmって高さ??
72cmじゃないの?

772:名無しさん@3周年
13/10/30 11:43:48.33
ここの、
URLリンク(www.rakuten.ne.jp)
これを見る限り、そこまで内側って感じでもないような?
URLリンク(image.rakuten.co.jp)
むしろW160とかだったら気にならない上に真ん中のたわみとか最小限に抑えられそうな気もする。

773:名無しさん@3周年
13/10/30 13:36:41.23
>>771
別の寸法と勘違いしてたわ

774:名無しさん@3周年
13/10/30 14:43:55.21
>>772
おー、有難うございます。
悪くはないけど…W1200mmで考えてるから、ワゴンも追加する時はちょっと自分の用途だと厳しいかなぁ

ME脚は脚棒が直付けじゃないから昇降つけてくれてもいいのに。

775: 【ぴょん吉】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【27.2m】 電脳プリオン
14/02/01 23:45:19.36 BE:273651539-PLT(12081)
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>144
 (_フ彡        /

776:名無しさん@3周年
14/02/02 02:47:13.00
>755
時間差すぎだろw

777:名無しさん@3周年
14/02/02 11:56:48.65
SHってどうなの?

778:名無しさん@3周年
14/02/20 19:50:17.43
ぬるぽ

779:名無しさん@3周年
14/02/21 08:19:54.51
幅140のGX買ったけど120で良かったかも

780:名無しさん@3周年
14/02/28 20:31:29.87
デスクマットと一緒にC2買うた

781:名無しさん@3周年
14/03/16 16:06:24.26
寒さも和らいでまいりまして、
めく天の季節でしょうか?

782:名無しさん@3周年
14/03/17 12:33:06.93
俺のME天板もこの夏で3シーズン目。
今のところは大丈夫だけど、このまま無事に夏を乗り切れるだろうか!?

783:名無しさん@3周年
14/03/18 17:35:27.43
めくれてる奴は湿気だらけの環境なんじゃね?

784:名無しさん@3周年
14/03/18 21:31:20.41
>783
腕汗でもエッジがめくれるよ

785:名無しさん@3周年
14/03/30 21:54:58.22
af-127H買おうかと思ってるんだけど、使用感とか聞きたい
用途としてはパソコン置きつつプラモデル作ったりなどの作業する予定なんだが

786:名無しさん@3周年
14/04/07 08:00:40.83
gf諦めてパチモン買ったわw

787:電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) 【22.5m】
14/04/26 14:29:32.65
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>778
 (_フ彡        /

788:名無しさん@3周年
14/04/26 21:25:56.23
ぬるぽ

789:名無しさん@3周年
14/05/27 22:29:45.33
MEの脚を新型に交換するぜ。(結構ためらう価格だけどな)

790:名無しさん@3周年
14/06/08 13:15:26.92
garageのチェアOC届いた
箱はplusのオーバルチェア用みたいだったから一瞬びっくりしたけど
早く届いてよかった


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch