14/08/08 20:59:24.81 JQ+k2m9n
>>511
うん。勉強ジジイもオカルト野郎も間違えてる。
OSHOは少しは現実に近いかな。
物事の道理を分かっているようだから。
論理力皆無な勉強ジジイとオカルト野郎は、ゴール地点(のようなもの)を知っているというだけで
その時点で筋道の錯覚や道順の謬見を起こしてしまってるんだよね。
プラスチックのボール(既成概念)は持ってるけど
その容器の中身は殆ど空っぽな者同士だから
二人はいつもここでそれを満たす為の低俗なやりとりを毎日繰り返しているってわけだ。
明らかな充溢感の不足が垣間見えてくるだろう?
空の容器を最初に持たされる(偏見や固定観念とも言える)と
こういう種類の苦労が発生することになるのか、
・・・という観察者の目で見ててもいいと思うし
同情したければしてもいいし
それは君の自由だよ。笑
そしてこの檻の中のお猿達は
>>509のようなレスをして、
少しでも安心感を得る為に(それも藁にすがる思いしかないわけだが)
たまに相手にもせん妄体験の有無(同じ幻覚中毒の有無)を確かめたりなんかして
自分との共通部分を確認してみたり、
互いに傷の舐め合い(自慰行為)をしてみたりして
そうやって何とか自我の自信や平安を得る努力をしたりして
自らの居場所の確保に奔走する日々なのだ。
だから他の人達と比べてみても
その見苦しさもとても際立っているだろう?(笑)
こういう部分も、他の動物達の縄張り争いと大してどこも変わらないだろう。
彼らは確かに馬鹿という名の動物なのだから。(笑)