14/08/07 06:01:59.13 YQYekx3/
>>413
>ピカソより子供の絵が劣ってるみたいな話は絶対ないし、
好き嫌いとは別に芸術性というものが存在するのですよ。
ピカソの絵の方が子供の絵より芸術性が高いことが判らない人は
絵画的感性がゼロということですね。
>そうとは限らないだろww
人間すべてが生後すぐに死ぬ場合は、宗教は必要ありませんね。
しかし、そんな社会は存在しません。みんな死んでいないので社会もありませんね。
>つうか色々かいてあるけどどこがどう真理だって言うんだ?
それは馬くんに、真理というものはすべて科学的真理のようのものでなければならない、
という思い込みがあるからですね。
宗教的真理というのは対象的に言葉や式で表現できるものではなく、自分自身がそれと
一つになるという体験によってのみ理解できるものなのです。
>鬼なんて苦しみとか無いって言ってるんだから誰でも苦しみが有るって限らないんだろ?
鬼和尚ももとは苦しみ・悲しみのある世界におられたのです。その後、宗教的真理に
目覚めた結果として苦しみのない世界に入られた訳です。
鬼くんも将来(500年後ぐらいか?)悟りを体験した時に解るでしょう。