必ず暖かいレスが帰ってくるスレ その9at JINSEI
必ず暖かいレスが帰ってくるスレ その9 - 暇つぶし2ch342:マジレスさん
14/07/22 18:47:59.51 NUOQ8Mgl
>>340
レスありがとうごさいます。
今日大会で、気まずかったですが、勝ったおかげかいつもより
雰囲気がよくなった気がします。
気持ちを切り替えてやっていこうと思います。

343:マジレスさん
14/07/24 07:10:14.03 TliUMVPv
何のために頑張っているのかわからない
毎日仕事いって疲れて帰って寝てまた仕事

こんな人生に意味なんてあるのか
このまま定年までこんな毎日を繰り返すと考えると涙が止まらない

344:マジレスさん
14/07/24 08:09:48.06 heijoG08
>>343
貴方は幾つなの? 結婚とか考えないのかな?
結婚式はお金がかかります、相手を見つけてから資金を貯めるのは不可能だと思う。
それにもしも体壊して入院するとしたらお金がかかるよね。
家は、お持ちですか? 新築マンションを購入して定年後まで払い続けるのは苦痛だと考えるけど。
今のことだけだと辛いでしょうね、でもそのお金は、貴方自身の未来を開くためにあると
お考えください、そうすれば貴方の仕事する理由も見えてきますよね。
泣かないでよ。(その涙が流れ落ちる前に その涙を止める勇気をもとう。 ベートゥベン)

345:マジレスさん
14/07/24 10:26:44.11 lZcPN+Tr
結婚式は浪費にか?事実婚か自分らで結婚式ごっこすればいいにだ

346:マジレスさん
14/07/24 11:40:18.21 FgwNibZC
>>343
まずは、目指すものがないと。

で、目標を設定するためには、自分の意思や願望と向き合う必要がある。
それは、どんなに分不相応な希望であってもいい。

例え、どんなに実現不可能だと思えることでも、それを目指し続けていれば、
何らかの形にはなるものだから。
人間は、来年の自分はイメージできても、10年後の自分はなかなかイメージできない。
だから、無理だと思う感覚の方が、たいてい間違っている。

つまり、人生がつまらないのは、人生が自分のやりたい事へ向いていないからだ。
自分の欲求を圧し殺しているからだ。
当初目標が必ず叶うとは言えないが、人生は必ず楽しいものにできますよ~。

347:マジレスさん
14/07/24 16:50:50.08 0VK5b5h0
なんかこのスレどんどん変な方向にいってない?
(一部を除いて)

スレタイとかなりずれてきてるとこあるよ

348:マジレスさん
14/07/24 23:45:09.33 rIHvXbep
>>343

疲れてるとそういう考えになるよね。

ご飯は美味しく食べれていますか?
体は健康ですか?
その2つがOKなら、それでいいじゃない。

仕事に疲れきってしまったのなら、思い切って辞めちゃうって方法もあるよ。
もし辞めても食べていける何かがあるならね。
もしそれがなくて、会社にしがみつくしかないなら、頑張ることをやめて
以下に手を抜きつつしがみつけるかを模索したらどうでしょう。

「辞めて自由になるために、何かを頑張る」というモチベーション維持方法も
あるんじゃないかな。

まぁアレですわ。
「人生に意味なんかない」ともいえるし。
「あなたが生まれてきた事、その事自体が意味がある」ともいえるし。
気の持ちようですよ。ガンガレ。

349:マジレスさん
14/07/25 09:43:10.98 wmX+EvZh
>>347
一般に鬱を患ってる人に頑張れという言葉は禁句だといわれてますよね。
でもその患者さんが、誰かに背中を押されば又本来の生活に戻れそうと考えてるなら
その方へ貴方は十分に頑張ってきたのだから、頑張らなくてもいいのよ・・と言うのは
反って患者を混乱させるという精神科医やカウンセラーも増えつつあります。

人間に、これで正解と言えるコメントなんて有りえないともかな

350:マジレスさん
14/07/25 16:02:21.85 l2dyZzg9
妊娠中したら自分から離れないと勘違いした旦那
妊娠前より態度悪いし毎日八つ当たりされるし大事にされないし貯金もしてくれない

351:オーロラ ◆tDnsym50SA
14/07/26 05:25:02.49 0/AfIVAu
>>343
生活も仕事も
自分なりの知恵出し、工夫をして改善ですよ。
日々の生活、仕事を回していくだけの努力だけじゃなく、
変るための努力もしないとね。

頑張って続けられている人は
やっぱりその道のプロなので
視野を広く持てば変わるためのアイデアも出てくると思いますよ。

352:オーロラ ◆tDnsym50SA
14/07/26 05:33:32.35 0/AfIVAu
>>350
家計簿をつけるようにして
家計(収支)の見える化をした方が良いのじゃないかな?
見える化してそれをもって相談ですね。

あまりにもしんどかったら
実家に帰省するのもありでしょう。

353:マジレスさん
14/07/27 22:11:23.89 F5JSnNNv
躁うつ病なのですが、夫が子供会の役員を引き受けてしまいました。

しかも1週間後がイベントなのですが、力が入らないです。
今まで社交性が無かったことやパソコンを使って来なかった事など自分に問題は有るのです。

今子供は六年生で卒業したら旦那の地元に帰って中学校も今の校区とは変わる予定なので、子供の為に頑張ると言う気合いが足りないのかもしれません。

あと2週間何とか頑張りたいですが、どうしたら良いですか?

354:オーロラ ◆tDnsym50SA
14/07/28 00:54:23.44 njIVme/t
>>353
日常生活において
「(自分の名前)、子供会頑張る!」と
大きく声に出して何度も繰り返し言う。

戦隊ものの女性メンバーのきめポーズをとりながら言う(叫ぶ)と
効果的でしょう。
JOJO風でも良いですよ。

ポーズは別にして声出しは
会社でも営業マンに目標を叫ばして
その気にさせている所あると思いますよ。
ある意味マインドコントロールですね。

355:マジレスさん
14/07/28 01:12:49.56 +ChQzXQf
本当に辛くて逃げ出したかったのでありがとうございました。

他の人に相談すると厳しく返事が帰って来たので尚更凹んでいました。

ありがとうございました。

356:マジレスさん
14/08/11 01:02:32.01 L7tOREP3
僕はいじめられたりバカにされたりして自分に自信がもてません
自信を持ちたいです。

あと勉強が好きではないのですがどうしたら好きになれるでしょう

357:マジレスさん
14/08/11 19:14:31.95 I2Z5bhHC
大学へは入ったら、特別区の試験にもう間に合わない。どうしても大学へ行きたかった。通信や夜間ではダメだ。
勉強しているうちに、酷い抑鬱になり、大学はもう遅い、という強迫観念で、勉強にも集中できない。20代前半がもう終わってしまう。これから女性との出会いも限りなくゼロに近づいていく。
大学へはいったところでこんなに遅れてきた奴を恋愛対象としてみてくれる女性は居ない。就職も新卒は27,8までしかとってくれない。今度仕事センターに行ってみるが、解決にはならない気がする。

358:マジレスさん
14/08/11 19:15:21.87 I2Z5bhHC
>>356
俺も同じです・・・

359:香川在住
14/08/11 22:36:24.48 /uMfUm9W
今高3のクズ野郎です。
中学3年間バスケ部内やクラスでひどいいじめにあった(大過去)
担任が気づいて3分の1ぐらいは解決した。でも親は無関心(過去)
高校に入ってなるべくそいつらとはかかわらないようにしてるけど、
田舎だから絶対あってしまう。(現在完了)
姉俺妹の三人兄弟だが、俺が一番デキが悪い。姉は早稲田大、妹は県内2位ぐらいの進学校。

親は嫌いだが大学行きたいから頑張って媚売ってる。親からのイヤミにも耐えてる。
俺が一人前になって稼げるようになっても親の世話はする気になれない。親不孝だろうか?

最近受験勉強の疲れもあるのかもしれないが、いつもの親のイヤミに耐えれなくなってきてる。
部屋にこもって愚痴りながら泣いたりする。叫んでしまいそうになる。
「今は我慢だ。今我慢したらきっと・・・」とか愚痴ってる。
中学時代は本気で自殺しようと思ったこともある。でも、その度思いとどまれたのは、
俺の人生はこんなもんじゃないって思えたからだと思ってる。

長文すまん、ちょっとすっきりした。

360:オーロラ ◆tDnsym50SA
14/08/12 01:45:45.00 s7fz/u/2
>>356
>>358
自信向上に関しては
まずは身体能力の改善が良いのじゃないかな?
身体のパフォーマンスが世間一般水準より上になると
なんとなーく嬉しいものだよ。

勉強に関しては
PDCAの実践ですね。
何か生活で必要な事を
より正確かつ効率的に実行するための取り組みをするのです。
良くなれば嬉しくて
勉強(調査,分析,考察等)も今よりは好きになることでしょう。

361:マジレスさん
14/08/14 09:03:06.35 GjlV98aI
今日英語で面接だ
これ上手くいかなかったら本当に駄目だ


英語苦手だから全然自信ない
もう帰りたいよ

362:マジレスさん
14/08/14 12:14:12.86 l7YH/Bga
>>357
特別区ってことは、東京都内ですよね

東京もしくはその近郊に住んでるなら特別区でなくても公務員の試験は
腐るほどあり、どこかしか受けれますよ
東京都とかどうですか?
国家公務員一般職とか国税専門官とか、裁判所事務菅とか他にもいろいろありますよ
調べてみてね
あと、公務員になるなら独学で勉強するより、「TAC」という学校に行って勉強したほうが合格しますよ
他の学校も公務員講座はあるけど「TAC」ほど充実してないです。
TACは模擬面接とか、面接対策もしてくれるからいいですよ
TACで公務員講座受講した人は、ほとんど合格してるし・・・
興味があったら、ネットで「TAC公務員講座」で調べてみて


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch