毒親というほど酷くはないが何かイビツな親子関係6at JINSEI
毒親というほど酷くはないが何かイビツな親子関係6 - 暇つぶし2ch300:マジレスさん
13/12/04 01:04:03.82 xAvlklnl
うちの母は、一見良母にみえるけど過干渉がすごくてコントロールされてる。

何を言っても、キーキーとヒステリー起こすから、意見いうのも言えなかった。
恥ずかしながら、25歳にもなって母が怖い。
だから極力避けるようにしてる。

この間、休みの日に昼まで寝てたんだ。
起きて水でも飲もうと思ってドアに近づいたら張り紙が。
妹の彼氏が結婚の挨拶にきてるからでてくるな、と。

あとで弟に、急だったんだねーと話してたらだいぶ前から話にくることきまってたんだと。
何も知らない自分は、なんか家族じゃないと言われてるみたいで地味に傷ついたなあ。
しかも妹、妊娠もしてるんだと。初耳だよ。
どうでもいいと思ってるんなら、はやく家を出させてほしい。

301:マジレスさん
13/12/04 02:09:57.08 p2ubYMEP
>>300
親に許可を求めるのは十代までだよ
あなたはもう大人なのだから、自分の事は自分で決めて、行動して良いんだ
脱出する為に必要な資金や物が無い場合、それを準備させてくれないという考えをまず捨てなきゃ

私はあなたと同じ歳だけど、親と縁切りして家を出て本当に良かったといま実感してる
やっと自分の人生を生きているって心から思えるよ

302:マジレスさん
13/12/04 12:43:36.21 UwWT11d7
じぶんはさらに上の年代だけど、物理的距離おきは体に良い。
更に生活も一人でこなすと快適&自信になります。
でも親が変わらない事には悩みも尽きないのも事実。
ただ一生実家に足を踏み入れないために試行錯誤は続くけど、
じぶんの時間あるからやってけてます。

303:マジレスさん
13/12/04 13:43:15.87 /u7ypzj5
少しグチ。
別居の父からヘルプ来た。毒ババが、また自分の我儘で破綻して発狂してるらしい。
自分で招いた自分の人生の末路を受け入れる事が出来ず、周りに当たり散らしている。
俺はもう洗脳が解けているのだが、「こんな親を見て何も思わないのか」とか「よく見ておけ、これが核家族の末路だ」よか「親をやさしくする気持ちはないのか」とか気が滅入る。
子供達の手前、適当にあしらうが、吐き気がするよ。

304:マジレスさん
13/12/04 22:36:26.82 X0tpVxFF
片親で頑張って働いて育ててくれた母親には心底感謝してるし尊敬もしている。
でも母親の
非正規だから確かに立場は狭いけど仕事はしてるし、
毎月家に入れてるし、
家事だってできる限りやっている。
アラサーなのにまだ嫁にも行かずに実家にいるのは申し訳ない。
でも>>127さんのように「なにもしてない」「誰に食わせてもらってると思ってる」
「嫌なら一人で生活してみろできないくせに」「あんたなんか私がいないとダメなんだから」
と印籠のように出してくる。
モラハラの一種だとわかったのは社会人になってしばらくしてからだった。
数年前に体を壊して一時期働けない時期があったため、貯金がほとんどなく
今の収入ですぐには一人暮らしは厳しいのは事実で、
いまだに親の庇護下にいるといわれればその通りで反論しようがない。
何より私自身も母親の暗示にかかって「母親がいないと私はなにもできないダメな娘なんだ」
という刷り込みで一人で生きていく自信がなかなか持てない。
サンドバックにされつつ共依存という罠ループに入ってる自覚はしてる。
でも母のことは好きだし、自立したいが怖いし、自分の弱さがくやしい。

305:304
13/12/04 22:44:59.03 X0tpVxFF
二行目の
でも母親の
は消し忘れですorz

306:マジレスさん
13/12/05 00:08:45.26 du5uhqNI
>>304
信田さよ子の
さよなら、お母さん
を読むのよ!

307:マジレスさん
13/12/05 00:14:59.69 wdzUfYtA
>304がシーラディレニーの蜜の味みたいな人生にみえた。
こちらは読まんでよろしいです。

308:マジレスさん
13/12/05 16:46:33.34 wlGhnztE
ひとみーをとーじてー♪

309:308
13/12/05 16:47:06.71 wlGhnztE
ごめん誤爆した

310:マジレスさん
13/12/05 18:56:33.91 xwzlU2Qc
ぼやき。
どうも変な人と変な人間関係ばかり築いてしまう。
「被害者でありたい人」とばっかり仲良くしたがるんだな。
それで予定どおり加害者に仕立てあげられて憤ってる。
自分の行動ながら本当に嫌だ。

自分の祖母(両親は未熟すぎて育児放棄)がそういう人間だったからなんだろー。
「何故私が外孫を育てなきゃならんの!」と被害者ヅラしてた。
・・・気持ちは分からんでもないがな。
書いちまうが、いっそ私のことは育てなくてよかったのにと思う。
本音を言うと、生まれてきたくなかった。
育ててほしくなかった。

「わたしは老後自分の人生を楽しみたかった」
「外孫の育児を押し付けられて、どれだけ迷惑しているのか分かっているのか!」
そんな声が未だ聞こえてくる。

なんで私が加害者なんだろう。
なんでこんな家庭に生まれてきてしまったのだろう。
なんで未だに引きずっているのだろう。

311:マジレスさん
13/12/05 19:23:00.16 xwzlU2Qc
私はハードワーカーだったりする。
自分で言うのもなんだが、わりと優秀だと思う。
(ただし、人格に欠損があり人間性に問題がある)
それは、ものすごく努力したからだと思う。
ただ、それはそういう生まれによるところが大きいみたい。

私の家庭には責められる存在が必要だった。
私は加害者として育てられた。
加害者は悪人である必要があった。
私は常に悪い子で、人格に欠損があり人間性に問題がある必要があった。
私は人格に問題があるために、劣等な存在だった。
成績はトップクラスだったが、いつも蔑まれていた。
祖母は言った。
「もっと勉強して見返してやれ」と。
努力した。成績はずっと優秀だったが私は劣等なままだった。
祖母は言った。
「お前は弱く生まれたのだ」と。
私はそのとき、もっと努力すると決めた。
30代を過ぎた今でも、努力し続けている。
努力したところで私が劣等人間でなくなることも加害者でなくなることもないと
分かっていても、やめられない。

祖母は私を侮辱した。
私が私であることを、私が人であることを辱しめた。
この恥をそそぐことができない限り、私は壊れるまで努力し続けるのだろう。

あーもーこんな無意味なゴミクズ人生はもう嫌だ
畜生なんとかしてやる!

312:マジレスさん
13/12/05 19:30:57.77 nWJ5jmOU
入社7年目の会社員だが、今まで貯めていた貯金を全額父親に盗られた
大切にしていた本、友人からの手紙、写真、友人からのプレゼントを処分された

もうこんな人生捨てるに限る
親の介護や金の世話をせず先にいく事でしか復讐できないのが腹立たしい。涙もでやしない
せめて苦しんで孤独に長生きしろ

313:マジレスさん
13/12/05 23:53:25.06 JL+B+BAc
>>311
努力は報われるよ。自分の努力は裏切らないよ。
幸せになれ!

314:マジレスさん
13/12/06 16:59:29.95 6N7+RRK1
前に戸棚を綺麗にしたらまたグチャグチャ
その前に冷蔵庫を綺麗にしたのにまたグチャグチャ

母親は物を前から順にとにかく詰め込む
昨日私が必要なものが見当たらなくってキレてまた大掃除
その際に「私がやったんじゃない」の驚きの母発言

「じゃあ誰?私?違うでしょ!」と食いつく私
ブスーッとしている母親

で、昨日からまた私のイヤミが炸裂
これくらい言っても通じない人だから別にどうでもいいんだけど、
母親も根に持って父親に文句を言ったり、また妹に連絡をして
「○○がね…イジメる」みたいな

だけどみんな母親が悪いの知っていて面倒が嫌だから、
結局私に戻ってくる母親…

せめてイヤミを言わないような当たり前の事くらいはしてほしい
冷蔵庫の半分が腐ったものだらけなんて笑えないし

315:311
13/12/06 18:51:54.29 SV/RAKkv
>>313
ありがと

早く、責任転嫁して被害者ぶる人を見たら、憤りを感じて近づく行動パターンを
嫌悪を感じて離れる行動パターンに書き換えたいよ。
あと、困っている人を見たら責任を感じてしまう行動パターンも変えたい。

引き続きぼやき。
こうやって書いてみると、養育者にとっては本当に都合の良い子どもだったな。
「子守マシン」として非常に良く調教されていやがる。
よくも、ここまで芸を仕込んだもんだ!

私はヒーロー(Hero)とスケープゴート(Scapegoat)とピエロ(Clown)を兼任していた。
アホウ共の面倒を見つつ、罪悪感を肩代わりし、気を紛らわすコメディアンだった。
いい加減「子守マシン」を辞めたいと思うが・・・
調教は、簡単には抜けない。

変な人(悲劇の養育者のような)を見ると子守をいつのまにか始めてしまう。
そんな自分が腹立たしい。
調教されたとおりに行動するのは、屈辱以外の何者でもない。
私は猿じゃないんだよ。

316:マジレスさん
13/12/06 20:42:24.34 Z/dS6TU+
>>315
>早く、責任転嫁して被害者ぶる人を見たら、憤りを感じて近づく行動パターンを
>嫌悪を感じて離れる行動パターンに書き換えたいよ。

これ、ストンと来た。肝に命じておくよ
あなたは俺と境遇が似ているかも知れない
ハードワークだとこの時期体調を崩しやすいから、ご自愛ください

317:マジレスさん
13/12/06 23:32:10.07 dW249xYu
うちのクソ婆あ、自分の介護の事が心配で心配でそれしかない。吐き気がする。自分の親の面倒を見なかった奴ほど、自分の老後に必死になる。死ねよ。

318:マジレスさん
13/12/07 00:39:39.99 Ed0W250E
>>316
私は、人と関わる仕事をしているので、
今完全に責任転嫁して被害者ぶる人を見たら嫌悪を感じるパターンなんだけど、
早く達観して、あらあら、やれやれ、しかたないねー、って思えるようになりたい。
それをするには、自分の足元、自分の自尊心を強固に固めなきゃいけないみたい。

319:マジレスさん
13/12/07 18:37:18.35 GEmId1Ih
留守中に部屋に入られたり私物がなくなったり壊されるのを心配しないで
ふつうに外出したい

2泊3日の旅行から帰ったら部屋が勝手に模様替えされて
友達からのプレゼントもアクセも捨てられてるし

なんで男親まで大喜びで手を貸してるんだろう
早くお金貯めて出ていきたい
旅行もそれまであきらめる
外出から帰っても私物が消えたり壊されずに自分が置いた通りの場所にあるだけでいい

320:マジレスさん
13/12/07 18:52:20.77 NUe2DrvB
>>314
まるっきり、同じ。
ドアノブに洋服やカバンをいっぱい引っ掛けてドアが閉まらない。
いざ、キッチンで料理しようとしても、調味料がバラバラでどこにあるか
本人しかわからない。食器棚も何十年も動かしていない食器が詰め込んで
あって、あらった食器をしまう場所がない。
どの部屋もごちゃごちゃしてて、実家に帰っても本当に落ち着かない
だけか、イライラする。でも、私がかたすけるのをすごく嫌がる。
どこさがしても、お金はないよとか通帳探してるのかとかいうので
やめた。もう一生、帰省したくない。

321:マジレスさん
13/12/08 16:15:39.58 FUDVPIPG
今の仕事先は親父の紹介で親父もそこで働いてるんだけどさ。
自営やってるときから姉やら母親やらに聞かされてたことが
最近になって俺に降りかかってきてなんか疲労が激しいんだ。
血液型とかそういう安易な理由で判断はしなかったんだけど
言うこところころ変わるしいやなことは息子である俺がやるようにし向けるし
俺はこんな人間の掃除屋兼便利屋じゃないのだが。
人の陰口聞いてやってるんだけど自分がその口から出た内容と同じ事を俺にやってるのを気がつかないのかな。
あと少し気にくわないだけでキレるし運転変わるって言っても言うこと聞かない。
おまけにこの前は学生を弾きそうになったし…。
事故っても治らないけどこんなやつの隣にのって後何回出張行かされるんかな。
墓に入れることより墓に入ること考えた方が気楽っておかしいよね。

322:マジレスさん
13/12/10 22:22:00.26 9WkvTkPo
やっと家を出ていける環境になった
ネットで物件みるの楽しすぎる
出てくのは3月だから不動産屋行くのはまだ早いか?

323:マジレスさん
13/12/10 23:29:43.29 nn1oMizV
もう行った方がいい。
4月が引越しシーズンだから、いい物件は押さえられる。
あとはいつから契約になるか、は、大家さんと相談になるけど・・・・
私は10月に契約書交わして、2月始まりの契約にしてもらえた。

もし、おじいちゃんでも友人でも誰でもいいから、一緒に男性と行った方が足元見られずに済む。そうだ。

ぐっどらっく!

324:マジレスさん
13/12/10 23:39:52.23 YBel7r9D
年明けから物件が流れ出すから今から動いて遅いってことはないよ。
自分の足を使ってみないと良い物件には出会えないから、準備期間は長い方がよいよ。ガンバ!

325:マジレスさん
13/12/11 18:48:13.57 kaSPfTam
>>322
がんばれ。
一人暮らしならスーパーに近いとこがいいで。
閉店間際の半額弁当は頼りになる。

326:マジレスさん
13/12/14 03:42:02.82 TLJqu86D
なんかもやもやして眠れなくなってなんとなく読んでたら良スレでした
みんな苦労してるんだね…私も吐き出そう

今そこそこ(名前は)有名な私大に通って一人暮らししてる
実家は本当にお金ないけど、私にかなりお金をかけてくれてるし、
それには感謝してもしきれないこともわかってる
けどうちの父親は確実におかしい。優しいけど、人間的にクズ。
父には父親がいなかったし、祖母もおかしくて
いわゆる毒親の元で育って、父親っていうのがわからなかったんだろう
とにかく金銭面がクズ。仕事はしないし、身内のスネかじって大学は出たものの
まともに就職せずふらふら。タバコ吸うしパチンコするし、挙げ句の果てに借金
母親は真面目でそんな父を支えてきた。娘の私からみても父との結婚は汚点だとおもう
私が物心ついた頃から、夫婦仲は激悪。怒鳴り合いの喧嘩で、
結局父がわけわかんないこといって母親が泣いておしまい。
幼い頃は何もわからなかったけど、怒鳴り声を聞いて育ったせいか、
ハタチ過ぎた今も怒られそうになると怖くて泣き出してしまいそうになる。
私が大学にいきたいっていったときも、父は自分も私大出のくせに大学なんて意味がないとかいう。
娘ながら本当にばかだなと思った。そういや小学生のころ
私の財布から勝手にお札抜かれてたっけ。行き先はパチンコ。
何も思わなかったけど、最低だったな。母は泣いてた。

327:マジレスさん
13/12/14 03:51:19.91 TLJqu86D
続き 長くてごめん寝れないんだ

母が泣いてるのなんて今まで何百回見たんだろうw
大学の周りの友達には環境が複雑過ぎて言えない。
家族の話になると冷や汗が出る。私が無駄にプライド高いから、引かれるのが怖くて言えないだけだけど
私立の4年大だから結構裕福な人が多いし、やっぱり家庭環境がいい子は性格もいいんだね。
本当に羨ましい。私なんてひねくれちゃったよ。
それに家族の思い出なんてほとんどないよ…家族旅行する友達一家とか羨ましい。
一人暮らししてる今でも普通の家庭に生まれたかったってずっと思ってる毎日。

今現在父親クズニート。タバコ吸って寝てる毎日
母はパートで生活費稼いでる。私のこと可愛がってくれた叔母の遺産で私も大学通ってる
卒業したら母のこと旅行につれてってあげようと思う。
父親のこと見てきたから、私は絶対にいいとこ就職して金持ちになるって野望抱いてるw
母には本当苦労かけたなあ。母もこんなとこに嫁いできてしまって可哀想だからせめて私は頑張らないと
ほんの一部だけどながくなっちゃった
吐き出せて良かった。読んでくれた人いたらありがとうw

328:マジレスさん
13/12/14 03:56:09.38 TLJqu86D
自分で読んでて泣けてきた情けないなぁ
みんな頑張ろうおやすみ

329:マジレスさん
13/12/14 12:32:34.10 y8lwWIJa
毒親の介護は地獄そのものだ。

330:マジレスさん
13/12/14 14:41:56.17 Dm/20c5a
母を変えたいと思ってしまうが、人を変える事なんて無理。自分が変わらないとって思っていても腹が立つ。承認されたいだけなのに。

331:マジレスさん
13/12/14 15:00:41.14 SV5nsBJy
母親の口癖「甘えるな」「世の中は甘くない」

自分で人生難易度を引き上げておいて何を言う
底辺ほどこういう事を言いたがる不思議

332:マジレスさん
13/12/15 01:20:35.11 7aUNUWdr
仕事中、お客さんが落ち着きない子供を相手にじっとしてなさい!と
叱り付けたが子供は言う事を聞かずに動き続けた
すると今度は子供の体ごと後ろからぎゅっと抱いて動かないようにさせた
その後お会計ですぐにお客さんは子供を離したが
子供はその後はしばらくおとなしくなった
別になんて事のない話なんだけど個人的にかなり衝撃を受けた
こういう躾け方があるんだなあって

333:マジレスさん
13/12/15 01:26:16.40 Uucb8Dx0
>>330
>母を変えたいと思ってしまうが、人を変える事なんて無理。

ほんとだね。
私は、自分の不幸を嘆く母親をどうにかしたくて
色々働きかけてきたが、最終的に私がキレた。

母親は親や姑を恨んでて、自分の性格形成は親のせいだと言う。
母親は毒親に育てられたACだけど、ACの事を熱心に調べる割りには、
具体的な治療にはあんまり熱心じゃない。
不幸自慢するなら、カウンセリング受けるか、
あるいは気を紛らわす努力(趣味みつけるとか)して欲しくて、
そう言ったら全然話が通じない

もうね、母親が不幸なのは、
自分で不幸であることを選択したから、って諦めたよ。
自分では認識してないだろうけど、被害者の立場が心地よいんだろうね

334:マジレスさん
13/12/15 05:37:41.67 WwKenAyR
>>327
いいお母さんだね・・・
でも屑と結婚して子供生んだ時点で自己責任
貴方は同じような人生歩まないように、同じような過ちを犯さないようにね
悪く思わないで、私も同じような感じなんだ
父親が屑、財布からお金抜かれるし、家族との思い出とか皆無
ただひとつ違うのは、母親も毒親化したこと

毒親持ったやつはほんと結婚しても子供作っちゃ駄目、幸せになれないから
それでも家庭を持ちたいとかいう馬鹿者は子供の未来のために全てを捧げて聖人並みの覚悟を持って息苦しい中生きるといいよ

335:マジレスさん
13/12/15 21:48:44.69 n0sykcuq
毒親というほど~というスレタイにしっくりきたので吐き出し 長くてごめん

母は自分の祖父母に「強制的に」見合いさせられて父と結婚したらしい
最初義実家近くに住んでいびられて父が転勤、義実家とは絶縁
母は芸術家だったけど結婚で辞めざるを得なくなったから子育てに全力を注いだと
自分(女)と弟はどちらも旧帝に進学して、母は自分の子育てが大成功と思っている
昔から冗談めかして「偉くなったらママのおかげって言ってね」と言われていたが、多分本気だろう
普段は情が深くて親切で優しくてよく気が利く母だけど、一端怒り出すと手がつけられず、
一番相手が言って欲しくないこととか掘り返してほしくないことをピンポイントに抉ってくる

物心ついたときから母に「聞きたくないこと」を良く聞かされていた
「祖母に夢を邪魔された」「結婚したくなかった」「父なんか好きじゃない」 「兄嫁や義兄嫁に僻まれて意地悪された」 「子供だけが生きがい」
思春期にあまり聞きたくないと言ったら、私に独りで耐えろっていうの自分勝手! と怒鳴られた
生まれてこなければよかった、ってずっと思ってて、とことんまで追いつめられると中高生の頃は自傷してた
別にアピール目的じゃなかったから親には気付かれないようにやってたけど、
一度一度思いのほか深く切れて血が止まらなくてバレて、その時母は泣いていたけど、
何年も経ってから「あんなやり方で気を引いてあんたはやっぱり最低だ」と言われた

大学生の頃は下宿してたけど、婚約した後に軽度の鬱になった
原因は母がしょっちゅう電話やメールで私に日頃の不満を全部ぶちまけていたからだと思う
現旦那が心配して精神科に連れて行ってくれて診察を受けて、原因は母親だと指摘された
その時まで自分は無関心な(と母が言っていた)父が悪いんだと思っていた
少し距離を置けと言われてしばらく連絡しなかったら、母から「死にます」ってメールが来たりして、
慌てて帰ったらやっぱり死のうとはしていなかった
その頃自分は服薬していたけど心配かけてはいけないと親には言わなかった
結婚して仕事に没頭し始めたらとりあえず鬱は治った

336:マジレスさん
13/12/15 21:49:40.57 n0sykcuq
続き

子供たちが独立したら離婚秒読みだと思っていたけど、母は経済力ないし、父が病気になったり(完治したけど)
祖父母の介護に父の力を借りたりしているうちに関係修復したらしく、巻き込まれていた私が馬鹿みたいだった
今は仕事が忙しいのを口実に実家とは距離を置いているけど、たまに連絡とるとやっぱりきつい
仕事で連絡が遅れたりしばらく連絡しないでいると
「○○(職名)ってのはそんなに偉いのか」「(私)ちゃんは変わった」とか
他にも旦那のこととか私の義実家のことも攻撃してくる
基本的にそれを聞いた私がどう思うかより自分の胸に溜めない方が大事
それでいて「あんたに親の気持ちは分からない」「どれだけ愛していると思っているの」と来る
一度学生時代の鬱もカミングアウトしたがスルーだった

毒親というほどでもないのかなあと思うし絶縁したいとまでは思わないけど、
上手い距離の取り方がわからない
弟はうまくやれているみたいなので、自分がどうも母との付き合い方が下手なのかもしれない
昨日もまさに罵倒されたし…

337:マジレスさん
13/12/15 22:49:00.16 iVkuW34s
>>336
充分毒だと思うな。全然娘の幸せなんか願ってないよ。
うちは思いっきり反抗してからは距離をつめてこない。
離れてる方がお互い幸せ。

338:マジレスさん
13/12/16 00:54:16.82 SywIYgNq
吐き出しというか、相談というか…

母が難病で満足に歩けない状態で家から出ない生活をしている。
母は難病の薬の副作用とかで感情の起伏が激しい。
(元々気性が激しいところはあったが)
私は他県で彼氏と同棲中。(結婚前提・同棲は5年位)
父とは別居中。(母と父が一緒に暮らすことはもうないかも)
母は兄(未婚)と同居中。

私はめったに実家には帰らず、たまに電話をする程度。
前回帰ったのは去年の夏。
母の希望は私に帰ってきてほしいと。

先日の電話では
「病気の親がいるのに全然帰らず(顔を出さず)にいる女なんて
彼氏はあんたの人間性をおかしく思っている。
彼氏の親もそんな女を嫁には欲しくない。
もう彼氏を解放してあげて」
「口ではそんなことないよと言っても
人間の気持ちには裏があるからそのままの言葉を受け取るな」
と言っていた。

薬の副作用や精神的に弱っているので
電話が来るときはいつも所々泣いている事がある。
私もいつもはだた黙って聞きたくない事も聞いているが、
上記の内容の会話の際に、
「腹が立つ、なんなの?」と反抗した。
私を怒らせるように言っていると言っていた。
なんか疑心暗鬼にさせているような、洗脳しているような感覚もした。

339:338
13/12/16 00:56:27.93 SywIYgNq
過去の電話では
「同棲長いのに未だに結婚してもらえないのは彼氏はあんたと
結婚したいなんて思ってない。だから早く別れて帰ってこい」や
「彼氏と結婚したら彼氏(を転職なり転勤願いなりして)とこっちに住んで」など
何としてでも帰ってきてもらいたいよう。
時に私sage、時に彼氏sage、手を変え品を変え…な感じもします。

私は母が病気になってから、母の延々続く父への愚痴(今は一緒に住んでいないので過去の出来事)や
突発的に気性が激しいところには付き合いきれないと思い、
よっぽどの事がない限り帰ってないし、帰りたいとも思わない。
元々父親も嫌いではないので父への愚痴もあまり聞きたくない。

薄情な娘だとは思うが、どうしても帰りたくない。
私は本当におかしいのか?
どうしたらいいんだろうか…

340:マジレスさん
13/12/16 05:58:15.96 pYSJlHjK
亀だけど>>293
の後を掃除して回るのは293の痕跡を消したい程にマジで嫌いか、本当に幻臭がしてる病気かどっちかだよ

341:マジレスさん
13/12/16 11:12:59.51 2DiZF9uY
>>339
スレタイ通り、毒親とまで行かずともそんな感じの母でしょ
要約すると母は「娘に側にいてほしい」だけ。
それを素直に言えたら良いのに、言えないんだよね。
でも、ここで彼氏と一緒にしろ別にしろ実家に戻ったとしよう。

きっと側に居る事に慣れだして、今度は違う要求やら愚痴やらが始まる。
そんなもんだよ。だからあまり気にせず、彼と仲良く暮らして行く事が最善じゃない?
たまに、手紙でも出してやれば?ちょっと優しい感じで。
表向きはお母さん、私は側にいたいけど…て臭いを醸し出しとけば?w

342:マジレスさん
13/12/16 12:44:32.55 ZSaeq7w+
うちのババア、気色悪くて吐き気がするよ。ピンピンしてる癖に、うつ病使って甘えにかかる。毒親の末路は悲惨この上ない。
子供から嫌われているのがわかって居るのに、認めたくないらしい。泣き脅し、甘え、病気のふり。なんと哀れな人生の末路だ。
形だけの介護はしてやるが、家族の心はやらんよ。コッチも気が狂いそうなほど嫌いで顔も見たくないが、仕方が無い。
毒親の最後は自分の毒で苦しむ末路だが、自分の非をみとめないから、救われる事も無い。哀れだな。早く遺棄な!

343:マジレスさん
13/12/16 22:45:27.59 AC/1APhG
親と衝突した夜って、なんでこんなに長いのか…
そして、なんで親という軸がブレるだけで、こんなにも気力失うのか…
昨日の今頃は仲良かったというか上手くいってたのにとか思い返すとつらい。
きちんと話し合わなきゃいけないんだろうけど、今は、冷たい言葉や嫌悪丸出しな態度を受け取る気力が無いから、部屋に逃げてきた。
腹減った。

こんな夜はみんなどうしてやり過ごす?

344:マジレスさん
13/12/16 22:56:21.59 DswPs9ep
>>343
その気持ちすごく良くわかる
同居してた頃は本当に辛かったよ

自分は好きな本読んだり音楽聞いたりしてやり過ごしてたかな
没頭している間は現実忘れられたし
寝つけない時はイヤホンつけて小さめの音で聞きながら寝たよ
休日のたびに父母が喧嘩してる声が聞こえていて、
その時もそうしていた
ありきたり過ぎるか…

345:マジレスさん
13/12/16 23:12:20.32 PvqFWUJC
「悪人は、善人を悪人に仕立て上げることからはじめる」
URLリンク(aikansyheiwa.blog21.fc2.com)

ガツンとくるブログがあったので貼っとく。
こういう人間のもとに生まれついたというのは、悲劇としかいいようがない。
親に愛されたくて、自分自身を貶め続けてきた私の半生は。
一言で言えば、無駄だった。

>自己愛神経症者は、自分を上げるために、他人を下げます。
(中略)
>特に悪質なのが、「あの人はやる気が足らない」とか「あの人は責任感が足らない」とか「あの人は優しさが足らない」とか「あの人は頑張りが足らない」とか「感謝が足らない」という否定の仕方です。
>やる気とか、責任とか、優しさとか、頑張りとか、感謝というのは、具体的な指標があるわけではないので誰でも当てはまってしまいます。
(中略)
>彼らの目的は、あなたを成長させることでも何でもなく、最終的にあなたに不幸に死んでもらうことです。

346:マジレスさん
13/12/16 23:13:51.97 AC/1APhG
>>344ありがとうございます
そうですね。でも、夜はどうにかクリアしたとしても、翌日の朝の挨拶一発目という大イベントが残されてますよね。
前の晩からという長い間シカト、そして向こうの心境がどんな風に変化していったのか分からない、だから冒頭の一行でその日一日が決まる地雷イベントが!

347:マジレスさん
13/12/16 23:30:34.28 DswPs9ep
>>346
確かに、朝は辛いですよね(´・ω・`)
相手がどう振る舞ってくるのか、
自分がそれにどう対応すればいいのか、
考えれば考えるほど泥沼で…
さりげなく小声で挨拶しておいて、
相手の出方を見るしかないですかねえ
無視するとさらにキレられる可能性も
でも下手に出るのもなんか違うし
そもそもなんでこんなことで自分が悩まないといけないのかっていう!

348:マジレスさん
13/12/16 23:35:37.80 PvqFWUJC
>>338
DJKAORIのS・A・Y・O・N・A・R・Aを聞いて何か心の琴線に触れたんだよな。
歌詞→URLリンク(j-lyric.net)

なんでこんなに泣けるのかと考えてみたら、
私が親と絶縁したときの心境によく似てるんだな。
母親に向けてこれを歌っているところをイメージしてみなや。
ガーッと泣いて、涙を出し切れたら事態を打破できるかもしれないよ。

「愛されなくてもいいなんて自分をごまかしてきた」
「もうこれ以上自分に嘘はつけない」
「本気だった せつなかった ただ君に愛されたかった」
「最後に笑顔でSAY GOOD BYE」

親と恋人はまったく違うものだが、不実な相手への愛情を断ち切る強い意思 という意味で、
応用は利くだろう。

349:338
13/12/17 02:08:58.79 sodI8rnY
>>341
レスありがとう
常識的には「親は大切に」という風潮があるから
周りには相談出来ないのでレスが嬉しかったです。
帰らない事に心を痛めなくていいという後押しはありがたかった。

>>348
レスありがとう
歌詞見たけど、涙も出ないや
私は母を”煩わしい”としか思っていないのかもしれない。
もはや愛情はないみたいだよ。
就職で家を出るまでは親子関係は良好だったと思うんだけどね。
「あんたは楽な方へ楽な方へいってる。考えることをやめたんだ」って言われたわ

350:マジレスさん
13/12/17 06:31:34.41 RH5EdFjz
自分が子供虐めてるって自覚ないんですけどー
ストーブ→灯油抜く
ご飯→食わせないで追い出す
部屋でたべろとかわけわかんないこと言います

351:マジレスさん
13/12/17 19:03:50.49 m+VNk56f
某スレ(正確には2ちゃんのまとめサイト)で、毒親に育てられた姉妹の姉の方が、
成人して何年も経って母が病に冒されて以来暴言というか恨み言を延々と言う
生活をしている・・・みたいな話を読んだ。(投稿者は妹)
私もこれを実行したいけど、母はまだ元気だし、それのためであっても母の顔を見るのも嫌だし、
何より私、母より先に死にそう。

352:マジレスさん
13/12/18 11:00:46.37 CIKUOwbu
成人してから両親と田舎で実家暮らししてる。 恋愛をさせてくれる母親ではなかった。仕事も年上ばかりの所やおばさんばかりの所だったり人間関係でどこもストレス。
母からは更年期障害のイライラを当たられたり今は父が失業中なのに父からは何もしないと叱られたり、見合いが上手くいかなければ私のせい。 小さい頃は母が姑と仲悪く暗い食卓だった。 今は肌荒れ凄いよ…

353:マジレスさん
13/12/18 11:39:32.20 iJ40sGOh
取り敢えず改行しろ

354:マジレスさん
13/12/23 00:50:41.44 HWuv8EEk
仕上げ磨きしながらなんか説教されつつ引っぱたかれた
で、仕上げ磨き怖くてお願いできなかったらそれはそれで引っぱたかれて余計に引っぱたかれた。

子供用の小さい椅子投げられた。アレは痛いんだ。
あれで、様々な飛んでくる痛いもののダメージを最小限にする技術は会得したけど、
おかしいだろう、やっぱり。


仕上げ磨きを『ヤッテクレテイル』あたり、とってもイビツなの、お分かりいただけるだろうか。

355:マジレスさん
13/12/23 12:53:02.17 tdhwNqX8
>>340
>>293ですが、レスありがとう
多分私のことを痕跡消したいくらい嫌いで正解と思う
玄関に脱いだ靴は、靴箱の下のすきまに見えないように押し込まれるし
帰宅して顔洗ってる間に、階段にちょっと置いておいたバッグが廊下に
放り出されたりしてるしね

なのに「アパート借りようかな」と呟いただけで
親といっしょに住まないのは非常識!と騒がれたよ
もう何がしたいのか理解できないわ

356:マジレスさん
13/12/24 20:15:26.02 iZN6poIO
はきだし。

勇気を出して、ダンナに毒親のことカミングアウトしてみた。
やっぱりというか、当然というか、ほとんど理解してもらえなかった。
とりあえず年賀状を送りたい・贈り物をしたい
というのは折れてもらえたのでよかた。
やっとの思いで縁切ったのに繋ぎ直されてたまるか。

そんな気持ちの一方で、喜んでいる自分もいる。
親をかばってもらえるのは、子どもとしては、やっぱり嬉しいらしい。

世の中知らないほうが幸せなこともある、って言うけれど、
毒親持ちの気持ちもそれかな。なんて思う。

ダンナには私の気持ちを理解してほしくない。
幸せでいてほしい。
私のそばでいつも微笑んでいてほしい。
そんな願望もどこかにある。

生きていくのはつらい。

357:マジレスさん
13/12/27 06:56:22.88 VHblx+gO
殺せ殺せ殺せ毒婆ぶっ殺せええええええええ
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね婆あ死にやがれ

358:マジレスさん
13/12/27 08:22:05.58 O5H9D2Qx
今年の初めに毒父の「育て方を間違えた」発言が発端でメールで喧嘩勃発、
「遺産狙いの金の亡者」と罵られ預けていたお金を叩き返され、
以降連絡なし。

今朝になって「お前の気持ちは知る由もないが正月は帰って来い。
お前を信じている」というらりったメールが来たので
「水に流すとは私がいうセリフ。自分の言ったことも忘れたのか
恥知らず。今年は帰らん。親戚の家(←毒父と絶縁中)に行く。」
と返したら留守電で
「お前は俺を恥知らずというのか。お前は俺にそれを言えるのか」
とドスの効いたラリ伝言。
「これだけのことをされたから言ったんだ。留守電も自分のことばかりだな。」
と返したらそれ以降反応がない。


今日が仕事納めなんだが、職場凸ないように祈るばかり。
北国で自動車片道3時間弱の距離、親67。
そろそろ身体が老いてくる頃かと思うが、来るなよ。

359:マジレスさん
13/12/27 16:37:18.69 quJDnAUC
もうちょいでし
ぬ年齢だね。よく耐えたなぁ

360:マジレスさん
13/12/27 18:32:17.42 JpNJ8uZg
私が死んでも母は悲しんでくれなさそうだ。
我が子よりも自分が一番可愛くて
我が子が何をしようが興味なし
話しかけても聞き流すだけで真面目に聞いてくれない
褒められたことは一度もない。
常に親の機嫌を伺ってきたけど、そろそろ限界だ。

361:マジレスさん
13/12/27 20:44:41.70 fIOTjnoA
母は父が自分以外の人間を愛するのが許せないらしい
わが子も例外ではないらしく、特に私に対する敵愾心があからさますぎ
それがはっきりしたのは、数年前に私が大きな病気をした時のこと
友人と喧嘩中だった母の愚痴を聞くのも上の空で、父はずっと私を心配していたそうだ
「あんたが病気になったせいでなにもかもめちゃくちゃだ」と母から言われた時は仰天した
離れて暮らしているので、金銭的にも身体的にも身内に負担はかけずに済ませたのに
憎悪の矛先は、父ではなく父の関心を奪った私に向けられた
他の兄弟が実家に寄りつかないのも私のせいだとなじられた
正直意味が分からない
私だって祖父母を安心させるために嫌々ながら年1回帰省しているだけなんだけど?
誰が好き好んで病気になるっていうんだ
私が他人に何を望んだっていうんだ
愛されたいと望むことを物心つく頃には諦めさせられた私から、これ以上なにを取り上げたいんだ
それでも良妻賢母を演じるには子供という人形が必要なので、私を束縛したがる母
父のことは好きだし、母が父を愛しているのも知っているので、最低限のオママゴトには付き合ってあげている
父と祖父母がいなければ、母とは縁を切るだろうな

362:マジレスさん
13/12/29 21:47:52.11 jOsOnKmk
みんなの経験読むと気持ちがわかる。
このまま傷つき続けるのも辛いし
恨むという気持ちを消せないのも辛い。
我慢すればいつか解放されるだろうけど
このまま我慢し続けていけるか不安だよね。
親に思いっきりぶつけたいけど、伝えたところで何も理解されないで鼻で笑うのだろうな。
素直に親に甘えたい
感謝できる人間になりたいのに
親自身がそうさせてくれない。
小さい頃から求めてきたのにきっと一生叶わない願い。

363:マジレスさん
13/12/29 23:40:20.55 SeKgLi/e
書き込むの初めてだから、空気読めてなかったらごめん

うちの母親は、不倫で私を製造しておいて認知もしてもらってなかった
それだけならまだしも、易きに流れて水商売で働いて私は完全放置
飯と住む家だけ用意してある程度で録に躾も育てもせず。今2chで言われる放置子そのまんまだった
その後、義父と結婚したのにさらに不倫。水商売の客だった
小2の私が寝ている部屋のふすま一枚向こうでギシアンしてた
母親が喘ぐ声で目が覚めて、客の名前を呼んでるのを「お母さん具合が悪くて○○さん(私も知ってる人だった)を電話で呼んでるのかな」
と思ってふすまを開けたらヤッてる最中のを目撃したよ
これをさらに半年~1年の間にもう一回。なんでホテルいかねーんだよw
2回もやってりゃ、私が寝てて起きてない間にあと何回男連れ込んでたことかw

364:マジレスさん
13/12/30 22:20:10.30 SJTCtNbc
死体泥棒っていうラノベが自分の思いをピッタリ表現してた

この本と同じで、うちも最近は仲良し家族ごっこで擦り寄ってくるんだけど
本気で気持ち悪い、勘弁してください。って気持ちが同じだった

主人公の先輩の、自分の人生に満足できなかったら誰が責任取るんだ?
大した人間じゃないのに偉そうな物言いするんじゃないよ(要約)
っていう台詞も、まさに親に言ってやりたい

365:マジレスさん
13/12/31 19:32:08.84 /rsLzlfe
今年の5月に家を出て住み込みで働いている者です。

家を出てしばらくは
フラッシュバックやら罪悪感やら
感情が不安定で、一人ではどうにも気持ちを整理できなくて
こちらのスレに書き込ませてもらったり
皆さんの書き込みを読んだりして
ほんとに助けられました。

最近は読みに来ることも少なくなり
何とか気持ちを落ち着けて過ごしています。

今年の正月は一人で過ごしているので
少し寂しい気もしますが
実家で過ごすことを思えば天国です。

まだ実家からは電話が来たり、荷物が届いたりと
気が重いこともありますが
もう実家に戻るなんてまっぴらです。

本当に今年はこのスレにお世話になりました。
ありがとうございました。

366:マジレスさん
13/12/31 21:51:04.69 BltyOy7I
>>361
自分は、男だから、
反対に、父親に、そうだわ。

367:マジレスさん
14/01/01 01:12:52.74 qmlwkOqD
うちの母親は放任主義を通り越した放任っぷりだった。俺は未だに父親の名前すら知らんし。

過干渉なら文句言うしドライなら文句を言う。誰しも所詮、ないものねだりだな。
傷痕が残るような虐待されてたともなれば話も変わるが、捨てられず殺されず育ててもらえただけありがたいじゃん俺らはさ。
実の親を反面教師にして、お前ら自身が他人も羨む素敵な家庭を築いていくことを願う。
満たされなかったからこそできるはずだ。くれぐれも似ないように気をつけろよ。

368:マジレスさん
14/01/01 01:24:18.27 HoulPxSJ
家庭なんて無理。コミュ障こじらせたから

ないもの強請りとか、高望みでもしてるかのような書き方だけど
安らげるような普通の親、環境がほしかっただけだ

後、>>367は父親の名前すら知らないっていうけど
そのほうがいいじゃん どうせロクでもない奴なんだから

369:マジレスさん
14/01/01 01:35:27.32 FaF3PKaa
親と一緒に居ると自分に自信が持てなくて常に不安な気持ちだったが、一人暮らしを始めてようやく立ち直ってきたぜ。

370:マジレスさん
14/01/01 05:49:32.24 SNy9m5Ch
うちの親は、どちらかといえば放任主義だったけど
過干渉はしないけどサンドバッグとして扱うのは大好きだった。
そんな奴等です。

371:マジレスさん
14/01/01 08:15:58.35 GJpKPuVs
>>367
幼稚園時代から毎日親と顔を合わすだけで消えてしまいたくなって、生まれて来なきゃ良かった気持ちで過ごしてた
親が留守の時や外へ居られる時だけ安心して、ホッとできた
食事は学校に居てすら砂を噛む様に苦痛で、ごはんの美味しさや味わいが分かったのは23になって、親から逃げ切り心を許せる友人に出会えてやっと

親に感謝したいと思える様な事は今までに一つもない

372:マジレスさん
14/01/01 16:57:25.71 t+q6Yivy
暴力ふるわれたことはないけど精神的には追い詰められた。だから嫌いだ。糞野郎共が。
何がお前の為だよ、てめえのステータス上げたいだけだろうが

本人には言えないからここで発散。愚痴すまそ

373:マジレスさん
14/01/01 19:40:53.52 qsZKCbkA
毒母と毒姉がいるが、こいつらに対して俺が少しでもイラつきを感じた時、
理不尽にこちらを馬鹿にし過ぎていて、なんというか言葉が出てこない

もう破壊と暴力しか行動に移せない
実際は完全無視するか、思いっきり暴言を吐くしかしない

あとで何度も思い出して本当に○したい

374:マジレスさん
14/01/02 06:42:38.29 0hPyQwD1
>>367
満たされなかったからこそ反対の極端に行っちゃうんだよ
中庸、真ん中でピタっと止めてからその先に行けるのに

375:マジレスさん
14/01/02 10:52:55.07 tvDS54sg
やっとこさ毒父から逃げられた。家を出て生活するのに必要なもの、会社員になって7年で全部揃えてやった。
あんたを見捨てるから、お互い二度と顔合わす事ないよ。さようならと笑顔で言ってやった。
やつの心をズタズタに引き裂く言葉も覚え、俺に勝てないと思い知ったあいつの顔はかなり笑えた。
家の中でしか威張れないコミュ障は対処が楽だな。弱すぎ。あんなのに苦しめられ呪いを掛けられてた事が今では嘘みたいだ。
あいつ、弱すぎだろ。あーすっとした!

向こうが子をまともに子と思わず人間として扱わないなら、こちらも親と人と思わなきゃ扱わなきゃ良いんだわ。対話などあり得ない。

376:マジレスさん
14/01/02 19:04:19.30 iX2u0zKD
正月だとずっと顔合わせてるから辛さ倍増
勢いにまかせて罵ってくるしクズ呼ばわりしてくるから新年早々嫌な気分
何もしないクズっていうけどおまえよりもも生活費入れてるし毎日妄言にも我慢してるんだけど?!って思う
言い返しても惨事にしかならないからただただ聞かないふりして我慢、つらい

377:マジレスさん
14/01/03 01:24:32.30 87IwMXyl
なんで家出ないの?
家出れば真人間に近づけるよ

378:マジレスさん
14/01/03 10:12:30.74 Oib+Qrka
あぁあぁああああああああめんどうくせえ!!!!!
夫婦関係が意味不明な状況になってるのは・・・・・・・しまった、祖父母のせいかもしれない

他の兄弟はまー一応普通の夫婦関係を保ってる中に行くのが嫌なんだな。
別に他の人は何も言ってないよ。表面の世間体気にする人たちだから、問題があっても問題から目を逸らしてなかったことにしてフツウに振舞ってるよ

お正月に親戚で集まって鍋パーティーをする。それは、もう嫌だとか言うもんでも無し、疲れなきゃいけないことではない。
孫世代が来なきゃする意味がないなんてことが全くないのは、他の夫婦みてたらわかるだろうがよ。それでも企画してんだよ。いとこは仕事忙しくて毎回来れるか来れないかだし、小梨さんもいるし。

379:マジレスさん
14/01/03 23:37:19.57 fRopjvU8
毒母ではないが子供を産んで育てて分かった。私はそこまでする
子供ではなかったと言う事。公立中学で偏差値53くらい。そんな子供に
投資する必要がなかった事。子供を産んで偏差値67以上の子供を
持って始めて勉学で対価を支払えない子供に塾や習い事の投資は
不必要と知った。

380:マジレスさん
14/01/03 23:39:52.57 fRopjvU8
親が悪いのではなく、勉学と言う対価を支払えなかった私に
自宅から通える大学しかNOと言った母の意味が分かった。

381:マジレスさん
14/01/04 10:19:51.68 lVQpPjl9
私は幼い頃からコミュニケーション力がない子でとろいとかよく言われてた。 それなのに今になって何か出来ないとバカじゃないのと怒鳴ってくる父。
最近更年期障害かイライラをよくアタッてくる。
あまりにイライラを当たられてるだけにしか思えず反抗したら髪をぐわっと掴まれ怒鳴られた。
恋愛すらさせてくれない。ハトコと見合いさせられたし。
彼氏も友達もいないから悩みが溜まるだけだぁ。

382:マジレスさん
14/01/04 17:01:25.12 5++FuZGy
私が小学校低学年くらいの頃のトイレで用を足してる写真(急にドアを開けられ撮られた)を来客に毎回のように見せやがる
そして昨日どうしても挨拶に行きたいと言う彼氏を家に連れてきたら案の定彼氏にみせやがった
もう悔しくて悔しくて今までの鬱憤はらすかのようにその場でパソコンお陀仏にしてやったw仕事用のパソコンとか知らんわwwwすっきりした。

383:マジレスさん
14/01/04 20:46:30.50 /xVQbSgR
ひたすら金の話
親身になってるふりして、気にするのは給料のことだけ
家に金を入れろ入れろと必ずどんな時も言う
わたしは中卒で定時制は自分の金で言って専門だけ(しかも一年だけ)だしてもらった
兄姉は私立の大学の院まで行った
わたしに学費はそこまで使ってないでしょ、というと
あなたには精神病院の入院費とかたくさんかかったわ、と笑顔で言う
そんなこと…許してくれたらいいのに
未だにわたしの過去や手首の傷を笑顔で罵るような態度をとってくる
親に、母親にそんなこと言われるのはつらい
兄は一抜けして大学から県外で一人暮らししてる
母父姉はそりがあうようで、なにか不本意なことがあると三人がわたしの存在を無視する
バカなゴミを見る目で三人がわたしをみる

みんな死ねばいい
誰も死なないならわたしが死ねばいい

384:マジレスさん
14/01/04 20:50:35.26 /xVQbSgR
383です
興奮しすぎてよく駄文ごめんなさい
学費のくだりは、うちは学費は自腹でいくっていう家だから、学費の借金を返せ返せとうるさいって話です
ちなみにボーナスで10いれて、日頃は三万を家に三万を借金返済という名目で6入れてます
両親はお金は一円も貸すことさえしてくれません
とれるだけとろうとしてくるだけ
もう限界です
ありがとう、お疲れさまくらい言ってくれてらいいのに
借りたもの返すのはあたりまえでしょ、あなたがありがとうと言いながら返しなさい、と母は言います
似たような家族の方いませんか
どうやってこのヘドロの様な思いを流せばいいんでしょうか

385:マジレスさん
14/01/04 21:18:32.24 F6L15MdY
結婚してから毎年、年末になると段ボールいっぱいの食品を送ってくる。
餅とか地元の物とかお歳暮を解体したであろう缶詰とかコーヒーとか。
あんたこれ好きだったから~とか押し付けがましく言うけど、それ好きだったの弟だから。
自分のテリトリーにあの人からの物があるだけでイライラする。
発狂しそうな自分を抑えようとして毎年年明けに体調崩す。
もうやめてってキツ目に言ったけどどうなる事やら。
もしまた送ってきたら受け取り拒否していいよね。

386:マジレスさん
14/01/05 00:09:22.03 oxeocWys
正月1日だけ実家帰ったけど、
ひたすら母の悲劇のヒロイン話を聞かされた
たまにこちらの近況尋ねたりもするけど基本的に自分の話ばかり
父や弟が甘やかしてるから余計になんだよな
旦那の前で恥ずかしいやら惨めやら
旦那はある程度わかった上でいてくれるんだけれど

今日義実家に行って、
和気藹々としている優しい義家族たち
楽しく過ごさせてもらっておいて贅沢だとは思うけど、なんか比較してしまって一層辛くなるわ

387:マジレスさん
14/01/05 02:32:07.32 hi9vS1na
幸福な家庭に育ったと思っていた
親の言うことは絶対だと思っていた
自分たち子どもをとても大事にしてくれたし
頑張りたいことを応援してくれたし
でも、実は世の中で通用しない変な家庭だった
なんというか、とにかく価値観が違う
家の中はいたって平和だけど、あくまでも家の中だけのこと

388:マジレスさん
14/01/05 03:54:53.04 zOPC7LW1
>>385
自分が親になっても親の気持ちがわからないの?

389:マジレスさん
14/01/05 08:16:11.08 e5EjLKFm
>>388
横レスだけど1読め

390:マジレスさん
14/01/05 20:06:47.03 +aVzd/zU
家に私と母二人っきりの時
母→ヒステリー起こしまくり、私に八つ当たり
私→母にうんざりして自分のことに没頭、無の状態
家に兄がいるとき
母→普段の一割程度のヒステリーしか起こさない、八つ当たりしない
私→通常通り

お兄ちゃんから見たら最近の私はただ自分のことばっかりの妹に見えるんだろうな
きっと呆れられてると思う
違うんだよ、理不尽なこと言われ続けて母親を気遣ってあげようなんて思えなくなっちゃっただけなんだよ
兄の前でだけ猫被った母が憎い、自分が悲劇のヒロインだと思ってる母が嫌い
母子家庭だからこそ、唯一尊敬してる兄に嫌われてしまったら私はどうすればいいんだろう
弱音を吐くなんてもってのほか、無愛想も駄目、ヘラヘラしても駄目、じゃあどうしていればいいんだろう

391:マジレスさん
14/01/05 23:29:48.28 +36gDDyO
彼氏が出来て、彼氏の親を紹介してもらった。すごく良い人だった。
話せば話すほど、自分の育ちの悪さが惨めで恥ずかしくて仕方なくて、いたたまれなかった。
彼氏は、早くにお父さんを亡くしてお母さんが女手一つで彼と妹を育ててきたけど、ちゃんと高校と大学に行かせて、ちゃんとした家庭教育もしてて、彼氏もそのことについてお母さんにとても感謝してるし、最初マザコンかと疑ったほどお母さんを尊敬してるし…

うちは両親揃ってたけど、典型的な亭主関白で父親は働いてるだけで十分、家庭のことはすべて母親任せ、その母親も神経質でヒステリック。兄は専門卒だがフリーターなアラフォー、私は三十路で中卒の底辺職。兄妹間は、親子間より冷え切ってて他人みたい。あっても会話なし。
実家を出てからは、親とどう関わったら良いか分からずほとんど連絡もとらない。連絡くるのは、法事がある時だけ。

もし親が倒れたり、死んだりしたらどうしたらいいかわからない…

392:マジレスさん
14/01/06 00:54:15.11 QNC+6KNO
>>385
すごいよくわかる…。
うちはワンルームで狭いから、ダンボールで物送るのは本当にやめてほしい…。
要らないって何度言っても送ってくるよ (´・ω・`)
日持ちのする食べ物ばかりですぐ捨てられないのがまたつらい。
気づけばキッチンが親から送られた大して好きでもない食品で溢れかえってるよ。
あんみつの缶詰とかね…!

393:マジレスさん
14/01/06 01:08:16.44 mpelVry7
嫌ならあれほしいこれやだってリクエストすれば?

394:マジレスさん
14/01/06 08:05:28.66 zZ00SyOH
私の母が考えることを放棄し、奴隷になろうとします。

事の始まりは父が不倫し、さらに私の育児と仕事の心労で鬱になり、
鬱病の薬の副作用か軽い健忘症にまで掛かってしまったことです。

子育てを放棄した母の状態を重く見た父は不倫相手と別れ、
私を育てつつ母を看病し始めました。
 父の介護もあり母は徐々にうつ病を回復しましたが考えることに疲れた
母は父の言うことだけを聞き自分は思考するのを止めるようになりました。

私は自分で物事を考えないのはロボットのようだと諭しましたが聞く耳を持たず、
父の言葉はすべて正しいと宗教的なことを言い始めました。

父は母の鬱は治ったと思い込んでおり、仕事に復帰させようとしています。
 母はやれないことを知りながら、笑顔でやるしかないというのです、
やれないことは出来ないというべきだと話しても言いいたくないと答えを出しません。

このまま父のいうことを聞き続ければ母の精神は腐り、父はまた不倫するでしょう。
 
私は母にせめて自分で考えるようになってほしいのです。
しかし私は母をどう説得すればいいのかも分かりません。

ヒントがほしいです、思ったことそのままでも構いません。
何か私に解決の糸口を教えてください、お願いします。

395:マジレスさん
14/01/06 08:54:25.12 MtW9liSA
精神科に行く
カウンターに通ったほうがいい

396:マジレスさん
14/01/06 08:55:09.74 MtW9liSA
カウンセラーだw

397:マジレスさん
14/01/06 11:34:58.81 Ui4y+Cso
>>394
私ならとりあえず父親に母親の状況を説明して理解してもらうよう努める
できるだけ感情的にならずに冷静に
病院に掛かってるならお医者さんがまだ働くのは早いとかもうそろそろいいよとか判断してくれると思うのだけど
あと父の不倫は余計な心配だと思うよ
過去にそういうことがあったってだけでこれからも絶対そうなるってことはない
自分に原因の一端があったとしても仕事しながらあなたの子育てと母親の看病をこなしたんだから十分立派だよ
そもそも不誠実な父親ならそこまでしない
父が不倫をするかもしれない、母がまたおかしくなるかもしれない
ちょっと先の心配までし過ぎてる気がした

あと不思議に思ったのは育児放棄されたのに母親をかわいそうだとかばい、育ててくれた父親を悪者扱いしてるように見えること

398:マジレスさん
14/01/06 18:40:35.13 eW+aRvLw
母親に依存しているのは娘さんの方だね

夫が妻にさせようとしている、妻もそれに頷いているのならやらせるしかないのでは?
大事なのはあなたが納得することじゃなく、母親本人とその支えである夫が納得することだよ

そしてそれだけ母親ができない事が分かっているのならあなたは母親としてのその人を求めず支えてあげたら

それをしないまたはしたくなくて、ただどうしよう母がダメになる、可哀想だわぁと頭だけで考えているのなら、考えるだけ無駄だよ
人にこうなってほしい、こうさせたいと望んでも本人の気持ちが無ければ動かないよ

あなたが父や母を奴隷にしたいなら話は別だけど

399:マジレスさん
14/01/06 18:50:40.76 ldd7masE
母親に、ついに言ってしまった
「隠れタバコしてるくせに!」
二十年前から、母親が隠れタバコしてるのを黙認してたけど、今日は酔っ払って、つい…。
が、負けず嫌いの母は開き直り、悪びれた様子もなかった。

なんだかねぇ…

400:マジレスさん
14/01/06 19:39:28.71 73De7fEw
隠れ煙草くらい(特に吸ってる奴本人にとっては)大した事じゃないだろ…
むしろ、その程度で弱味握ったと思ってるようじゃダメだよ
一方的な罵倒でもいいからもっと徹底的に追い詰めてボコボコにしてやりな

401:マジレスさん
14/01/06 22:54:40.52 0eBd8TRe
ついに親から家を出て行け、と言われることに成功した!
普通に出て行ったら、勝手に家を出て行って親孝行もしない(主に金銭面)…とか確実に言われるけど、これで大手を振って家を出られるわ
家に仕送りもしない、家のために何もしないって言われても、そっちが出て行かせたくせに何言ってんの?で終了させられる
隠してるけど、引越し時期も物件もほぼ決まってたからギリギリセーフ
大学留年しまくってて卒業危うい将来絶望的なクズ(弟)抱えて死ぬまで頑張ってください

402:マジレスさん
14/01/08 00:39:12.67 /9vEGP3A
おめでとう

403:マジレスさん
14/01/08 17:04:04.59 6wqQ8fRH
タブーが多いな。
うちの親は間違いなく強レベルのアスペなんだけど
常に何でも人のせい、絶対的に自分に自信を持ってる、家族が自分の
思い通りに動かない・自分の考えと違うことをするとすぐに怒り出す。
怒り方も常に『自分が正しくお前が悪い』『自分の主張は重要
お前の考えは間違え』で、それでも一人で動いてくれればまだマシなのに
『物凄く自信持ってる正しい事』の主張が曖昧で、他人の主張や行動を
いちいち不満がったり、キレたり、貶すくせに『自分ばかりに押し付けるな』
と怒り出す。
だから、絶対将来トラブルになると分かってる事でも話し合えない。
極力触れないようにして放置してる。

404:マジレスさん
14/01/09 00:15:39.35 iZvfzrOF
少し前までは尊敬出来る良い母親だと思って疑わなかったけど、なんか違うような気がしてきた

末っ子の長女だからか過保護に育てられて大人になれば一人じゃなにも出来ないウンコ製造機の完成。
気づくのが遅かった私も私だけど、正直親を恨んでいる…
無駄に周りと仲良くさせたがってお花畑で綺麗事ばかりな母と離れたい。

405:マジレスさん
14/01/09 01:23:31.95 THtUy+wg
毒って程では無いけれど、吐き出させて下さい。

父が母に暴言と暴力、巡って私は母からヒステリックに怒鳴られ殴られて育った。幼少の頃から毎日の様に
少しでも気に入らない事があると「お前は薄情な血を引いたあいつ(父親)の子」と、言われそれは私が成人になっても続いた。

私は確かに出来のいい子供ではなかった。親戚の子達の中でも特に不細工で、人の輪に入る事が苦手で、勉強も母の満足のいく様に出来なかった。
お前がいるとノイローゼになると、母に何度怒鳴られたかわからない。

父は自分がやりたい時に母の頭を押さえつけてセックスする人だったらしい、私を産んだ後に二度妊娠したが、父に産むことを反対され堕胎したと。
そして、堕胎手術の日に父は私を遊園地に連れて行ったらしい…らしいと言うのは、私に記憶が無いからなんだけど(当時小学校低学年)
その事を、私が中2の頃に「お前はひどい子だ、お母さんが居ないなら行かないとお父さんに反抗しなかった」と、責められた。

妊娠、堕胎の事もこの時に初めて知り、普段から父の非情さを語る吐き出しを聞き、お前は父親の子だと言い聞かされていた自分は
だったら私を堕ろして次の子を産んで欲しかったと1人で泣いた。

本当に大した事ない、親子の間ではよくある事なのかも知れないけれど、母が父の事や、私を育てる事で沢山苦労したのは
分かっているのに、私は母を許せない。不幸になれだとか、復讐したいとかは全く思ってないけど、関わりたくない。

父は私が二十歳の頃に他界、母とは4年程会っていません。

406:マジレスさん
14/01/09 01:28:51.41 k3IqBpwZ
幸せな家庭っつーのはファンタジーだからね

407:マジレスさん
14/01/09 02:04:24.97 IiPO/3l0
姉妹なんですが
どっちかを褒めるのはいいんだけど
褒めると同時にもう一方をけなすんですよね…
それを止めてほしい

愛玩子・搾取子で固定されてる家庭もあるらしいけど
うちはそのときの状況によって入れ替わる
ある意味平等なのか(ヽ´ω`)

でも受験や就活で大変な時にけなされ役になって
精神的に結構キツイんですよ
弱ってるほうをけなす、これは動物の本能なのだろうか

うちの母親は動物に近いと思う…

408:マジレスさん
14/01/09 02:14:09.37 bbXVm3Pc
>>405
これが毒親じゃないんだ
うちも喧嘩絶えなかったけど母親が強いから少し暴力ふるわれると武器もって応戦してたし子供たち呼んで父親を罵倒させる
小さい時から少しでも父親の方持つと口聞いてくれなくなったりもし離婚したら父親と暮らせって言われたからか未だに母親の味方しかできない
可哀想なのは父親かも
女しかいないから味方が誰もいないし
まぁでも父親は生理的に無理なんでほぼ口聞かない
いい歳こいて
でもほぼ不自由なく暮らせてきたのは親父のおかげなんだよなぁ
バレンタインデーにケーキ買ってくれたけどまずかった、とかグチ言ったらうちはケーキなんか買って貰えない、ってキレられた事あるけどその同級生にとったらうちの家庭は羨ましく思えたのかも。
なのに親の悪口沢山言ってしまい今となっては恥ずかしい
ただ私がうまく社会適応できないので少しは歪んでた家庭なのかな、と思ったり
でも大半は自分の素質や甘えが原因だとは理解している
妹達はリア充満喫中だし
羨ましい~

409:405
14/01/09 02:27:58.49 THtUy+wg
>>408

毒親だと思うんだけど、私が自分に甘いだけなのかもと自信なくて。読んでくれてありがとう、少しすっきりしました。
親同士の諍いに子供が巻き込まれるのは、ある程度仕方がないにしても、結構言葉による刷り込みってあるのかもなあ…
八つ当たりや、口聞いてくれないのって、子供にとっては辛いよね。

410:マジレスさん
14/01/09 06:12:04.05 eGz3SXro
>409

立派な毒だと思う
親のセックスの話とか、堕胎だとか、普通子供に聞かせるものではないだろう……

> 親同士の諍いに子供が巻き込まれるのは、ある程度仕方がないにしても、結構言葉による刷り込みってあるのかもなあ…

自分も巻き込まれて精神的にやられて、ずっと父が悪いと思ってたんだけど、
大人になってようやく、自分にとっては父との諍いに子供を巻き込む母のほうが毒だったんだと気付いた

「そういうところ、父(あるいは父方の親戚)とそっくり!」って詰られるのは辛いよね…
じゃあそんな相手と子供作らなきゃ良かったのにって心底思ったわ

411:マジレスさん
14/01/09 09:34:07.72 9fANoX9I
>>410
親の性生活なんて普通は知りたくないし知らないよね
私も30過ぎてから母にも原因があるんじゃないかと気づいた
それまではバカ父に虐げられるかわいそうな母だと信じて私が何かしてあげなきゃっていつも思ってた
上にもあったように被害者の立場でいるのに甘んじてるのは母本人の意思なんだからわたしがどうにかする必要ないんだよね
洗脳がとけた気がして少し楽にはなったわけだけど

412:マジレスさん
14/01/09 18:52:40.79 /89WrdBa
高校生の頃父と言い合いになり、その際男が如何に良いものか強いかを思い知らせてやると言いながら携帯で撮った金で買った女と自分のハメ撮り動画を無理やり見せられた
尻と前と両方でした、AVの拙い真似事
本人は素面だったし、去年その時の事を死ぬほど気持ち悪かったし不快だったと言ったら、俺はそんな事しない、していないだって

本当頭おかしい。高校時代も会社員になってからも、女を紹介しろ友達は胸がでかいか、美人か、聞いてくる

今は絶縁してるから奴との関わりはないが、今だに思い出しては吐きそうになる
おかげで性嫌悪、男が大嫌い

413:マジレスさん
14/01/09 19:10:06.25 fVuJu/OZ
ここの人たちの親って完全に毒親だと思う

414:マジレスさん
14/01/09 21:39:07.40 wWlof3mU
>>403
すげー! うちの親とそっくり! やっぱりあの人アスペだったんだ‥
自分までああならなくて本当に良かった

415:マジレスさん
14/01/09 21:57:44.29 lvrVUVLZ
モラハラ
スレリンク(jinsei板)

416:マジレスさん
14/01/09 22:07:24.10 QVQPXN0h
うちの家はそこまで酷くないけど、言葉で言い表しにくい歪な感じ
表面的にはみんな母が作った配役を演じてるけど、腹の中では笑って馬鹿にしてるよ

417:マジレスさん
14/01/10 03:03:11.91 nYl+G4ie
>>413
自覚してないだけでほとんど毒親だよね

418:マジレスさん
14/01/10 19:25:29.67 w5bmw3kG
>>413
そこまでではないと思いたいという願望はあると思う

419:マジレスさん
14/01/10 22:25:56.61 6DmRhBsl
転職する事になったんだけど、保証人欄をどうするか悩んでる。

親に言うべきだろうけど、父(空気)はともかく、母(モラハラ気質)にがなり立てられるのが目に見えてるからな…。
「結婚するか、実家に戻って看護婦目指せ」と、新年に怒鳴られたばっかりだから、会話したくない。
転職するなら地元に戻ってくればいいのに、とぐちぐち言われるの目に見えてるし。
けど、保証人欄は、大抵は親に書いてもらうんだろうな…。
父親にこっそり連絡取って書いてもらう事も考えたけど、こっそりやりとりする場合は地元に戻る交通費かかる。
それに、父が母に伝えないとも限らないし。

他で頼むなら、一人だけ頼めそうな親戚がいる。
母の娘への執着とか支配欲を読み取って、「君のおかあさんは性格強烈だけど、がんばれ。負けるな!」と、励ましの言葉かけてくれた人。
その人以外は、適当に「そうだね、娘にはさっさと結婚して欲しいよね~」と頷いて、自然とこちらの敵になる人ばっかり。
だから、相談したい、できれば保証人をお願いしたい…と思いついたんだけど、数回しか会ったことないのにそんなの頼めるのかな。
普通の親戚付き合い、てものがわからないから、頼んでみてもいいものなのかわかんない。

420:マジレスさん
14/01/10 22:57:28.97 yb6I2wTT
>>418
ワロタwそうかもね
自分は同じように子供を支配したい願望があるんじゃないかと恐れてる
連鎖するとかいうしね。だから子は持たない

421:マジレスさん
14/01/10 23:06:31.48 gmrbN+O2
>>419
保証人って何の保証人?
独立して店でも出すの?

422:マジレスさん
14/01/10 23:28:25.15 6DmRhBsl
>>421
普通に会社勤めだけど、入社承諾書に保証人欄あるんだ。
単に形式的なものだとは思うんだけど、保証人、て言葉に重み感じてしまって悩む…。

423:マジレスさん
14/01/10 23:35:17.54 gmrbN+O2
>>422
その親のどこが毒親なの?
あなた成人でしょ?
そんな承諾書くらい頭下げて書いて貰うか、それが出来ないなら会社に「毒親なので両親には書いて貰えませんので友人に書いて貰っていいですか?」とか聞けば?

ただ単に親に仕事振りを認めて貰えていない現状を嘆いてるだけにしか見えない。
それか、そんなに実家帰って看護婦になれと言う親が嫌なら縁切れば?
結局自分のケツ拭けないのに中途半端な距離を覚悟もなく取るのが良くないと思うけど

424:マジレスさん
14/01/10 23:59:54.13 yb6I2wTT
スレタイ
毒親というほど酷くはないが何かイビツな親子関係6

425:マジレスさん
14/01/11 00:05:46.00 sA0H/1Ww
毒親以下だけど、>>422
は自分で何も解決しようとしてない
スレタイくらい知ってるわw

426:マジレスさん
14/01/11 00:17:17.62 qf/4sCjZ
>>423
確かに、承諾書ひとつに動揺しすぎだとは思う。
別に親に書いてもらえ、と指定された訳じゃないから、まだ親戚になら頼んでも大丈夫だろうか、とか色々考えてるとこなんだ。

母親の自分への執着その他は、ここ最近で予想以上に増してて手こずってる。
寝たきりの祖母が心配で、最低限祖母が亡くなるまでは縁切りせずどうにかやってく距離感つかむつもりなんだ。

427:マジレスさん
14/01/11 00:27:25.99 sA0H/1Ww
>>426
なら親に頭下げて書いて貰うのが良いのでは?
親戚に頼むにしても、何て頼むの?親戚は口説けてもその仕事続ける気なら親からは多かれ少なかれ文句言われるんだし
それに親に、親戚に書いて貰った事がバレたら余計厄介でしょ
縁切りする気ないなら文句言われるのは我慢して頭下げれば?

何かを得るのに、何もかもなんて無理がある。
てか転職してそんなんで大丈夫なの?紙切れ一枚で悩み過ぎw
そんな事よりも、承諾書が要る仕事に着く事への責任感を心配した方が自分の為になるよ

428:マジレスさん
14/01/11 00:38:08.53 qf/4sCjZ
>>427
そうだ、後々厄介なんだったorz
その親戚は母が懐いてる相手だし、とりあえず相談すればなにかが得られるような、そんな気がしてた。うん、あまいなー。
後からごたごたするよりも、先にはっきりさせてたほうがいいね。

ぴしっといわれて、悩んでもやもやとだけしてたのが冷静になれたよ、ありがとう。

429:マジレスさん
14/01/11 02:43:28.72 Ym1N6Of/
かきこむか悩んだが、投下。長文注意です。
大学で他の人の家の話聞いてたらうちは微妙におかしいのかと思った。

昔から将来家庭を助けてほしいと言い続け、やりたいことを否定する親。
あと、下の子一人をひいきしているが無自覚である。口答えは持っての他。
例.下の子にはやたら金出す(なお俺からは微妙に取る)
  下の子には怒らない。俺やきょうだいが同じことしたら怒る。 

最近一番は?って思ったのが
「やっぱ最悪下の子滑ったら私立よねー」
俺には最初大学金かかるからって猛反対してただろw俺は国立大学に奨学金&
授免で行ってます。

他のきょうだいのこと考えたら支援、親孝行しなきゃって思うけど、なんか共依存ぽい?
スレチだったらすみません。

430:マジレスさん
14/01/11 06:06:06.43 TMKtTV3G
スレチならごめんなさい。
両親には大学まで行かせてもらって、ここまで育ててもらったことには感謝してる。
だけど、何か困った時には相談をした記憶がない。なんとなく、できなかった。
そもそも小さい頃から、親に甘えた記憶がなく、愛された感覚がない。
成人した今、親も同じだけ歳をとった。
親から相談を受けたり、頼られる機会が多くなった。
その度に、違和感を覚える。
と、同時に期待に応えないといけない責任感が膨れていって、苦しい。
今日もまた頼まれ事を受けた。
眠れずに、自殺サイトを閲覧して心の安定をはかる自分がいる。
どうしたら楽になれるんだろう。
長文失礼しました。

431:マジレスさん
14/01/11 08:31:46.25 t125vpYF
スレチじゃないねー
自分自身こそ、自分の親がおかしいことを自覚したくなくてぼんやりしているけれど、
大きな事実が積もり積もって自覚せざるをえなくなってるかんじー?

432:マジレスさん
14/01/11 12:41:09.70 AYbDFPUo
俺は親父が学歴コンプ強すぎて大学行かせて貰えなかったので高卒で働き出した
やっぱり他の家庭の親からの話と子からの話を聞くに連れて自分の親はやはりおかしいと自覚していったなー
おかげで洗脳も解け逃げ出せたけど

大学通ってる間に準備しといて、仕事は自分の人生なので自分で行きたい方進んで早く逃げた方がいいよ

死にたい時は、今の苦しさは5年は続かないから5年頑張るのではなく、耐えしのぐって気持ちでやり過ごそう
その間出来ることはしておこう

433:マジレスさん
14/01/12 01:44:02.13 MKlxWqSU
>>430
うちとかなり似てる
細かくは書かないけど

私は親と距離置くことにした
親が年取っても同居はしないと決めてる
将来的に金銭的援助が必要になるかもしれないけどね

私も親に感謝はしてるけど、不信感、不快感が拭いきれない
私は誰になんと言われようと自分の幸せを第一にわがままに生きるよ
同居したら間違えて親頃すかもしれないし

434:マジレスさん
14/01/12 16:40:33.71 WHSDFHDU
>>403
家の母親もアスペっぽいんだけどどうやって精神科に連れていけば良いのかわからない
リビングで支配者の雰囲気を醸し出していて、近づき辛くて話しかけられない

435:マジレスさん
14/01/12 18:33:50.56 8TTvQ+LR
大人になってからアスペを認めさせて訓練するとか至難の技だろ
諦めて距離を置くしかないのでは

436:マジレスさん
14/01/12 19:00:52.74 y6Xkiv0S
>>435
同意。
うちの母親もアスペなんだろうけど、
認めさせようと十年以上やってみたけど、どうしてもわからんらしい。
挙げ句の果てに、「私は嫌われてるから、もう死んでもいいの」とか泣き出す始末。
で、「いや、嫌ってるんじゃなくて」と言うと、「嫌われていなくて良かった~」で終わり。
父親は「お母さんはそういう人だから」で終わりで、家庭内のことに関しては見て見ぬふり。
父親に「ことなかれ主義だ」と指摘したら、怒鳴りちらすんで話にならない。

諦めて距離を置くってのもなかなか努力は必要だと思うが、
それしかないというのも本当だと思った。
思ったけど、自分はまだ距離を置くこと自体にも苦しんでいるので何とも言えない現状…

437:マジレスさん
14/01/12 23:05:59.67 y6Xkiv0S
ごめん、sage忘れた…

438:マジレスさん
14/01/13 18:13:42.41 O0cat4Z1
昨年6月に就職が決まり、家を出ると親に話したら慣れるまでは家にいればいいと言われた。
だから黙って一人暮らしの準備を進めて、保証人の判子をもらう際に知らせた。
今は幸せ。

話し合いできない人と話しても仕方ないんだよ。
自活できる程度の収入がある人は、毒と離れたほうがいいと思う。

439:マジレスさん
14/01/14 03:46:56.32 iKny4n8O
長文ごめん

自分が末っ子だと申告すると、第一子に「ああ、たしかに末っ子っぽいw愛されて育ったって感じ」と言われる
しかし実際にそんな愛され方をしてきたのだろうか

兄が受験に失敗すると「あんな学校おかしいから受からなくて良かった」
兄がいじめにあうと「可哀想すぎて涙が出てくる」
兄の仕事が忙しいと「女性社員は仕事を押し付けてさっさ帰るのよ!男の子可哀想」

兄が失敗した学校に自分が受かっても、
学校で理不尽な目に遭った事で教師から連絡があっても、
兄の1.5倍働いていても、
兄への同情を求められた
自分は進路も勉強も友人関係も就職も相談しなかった
「あんたは年下だけど我慢しなさい」と言われて育ったから。

兄は親の計らいで予言してもらった所、311と地元のコネが見えたため上京は禁止された
自分は地元志向だが職がなく、やむなくブラック業界に上京就職
精神病院と特殊内科にかかりながら食うだけの生活
そんなこんなで都会にいる間、大した家ではないけれど家屋と土地は全て兄が相続する事になっていた
自分は「部落との結婚だけはやめてくれ」と言われていたので、
肩書きの立派な外国人を連れて行ったら手放しで喜ばれた


多分自分が野垂れ死んでも醜聞さえ悪くなければいいだろうと思い、連絡を断った
本当に心配なら一度ぐらい家を訪ねてくるだろうと思っていたが、未だに音沙汰がないためもう期待するのはやめようと思う
これが末っ子特有の甘えなのか、それとも親もどこかおかしいのか、よくわからない

440:マジレスさん
14/01/14 07:11:56.57 iyTPhpoU
前から親(特に母親)と共依存だなぁ、と感じてて
毒親のスレ見て「うちも薄っすらそうかも」と思って
愛着障害を知って「自分も似てる」と思った。

どれもがっつりじゃないんだけど
薄く複合されてる気がする。

441:マジレスさん
14/01/14 16:58:05.72 IIlyvMwO
うちは多分祖母が毒だったんだろうなあと思う。
私が生まれてすぐ別居、しばらくして離婚で母親に引き取られた。
そのあとは母、育児を祖母に丸投げ。自分は週休2日で週4.5日飲んで午前様。
母には兄がいたけれど甘やかされたおぼっちゃんはすぐ挫折しまくりの上に病んで孫が望めない状態。
だから私は当時は無自覚だったけれど甘やかされて育った。自分のいうことは全て聞いてもらえてたからそりゃあ我儘でしたよ。
当たり前のことながら小学校でいじめ。教育委員会巻き込んでの大騒ぎになりました。
卒業まで母のしてくれたことは授業参観とこのいじめの殴り込み、そして記憶もない父親の悪口を吹き込むことだけ。
後は放置。発育が良かった私に下着を買い与えることも、遊んでくれた記憶もない。月のものの処理方法すら教えてもらわなかった。
祖母すら遊んでくれた記憶がなく、嫌われていた私が無理矢理友達(だと思ってた)宅で遊びに行ってた記憶のみ。
卒業間近に落とされた友人だと思ってた人からの爆弾で我儘だった私は自信ゼロの引きこもりに大変身。
人が信じられない、好意を寄せられることが怖い、母や祖母に対する関心はゼロ通り越してマイナスになりました。
現在20代後半になって知らされたのは母が結婚した理由が婚約者との結婚を反対されて、婚期を焦った母が好きでもない手近で収入の安定した人と結婚したこと。
軽い長男教で育った母、到底まともとは言えない育児法を実践していた祖母に私を丸投げした挙句、育児方針には口を出さなかったこと。

私、なんのために生まれてきたの?産まなきゃよかったっていうけど、私だって生まれてきたくて生まれたんじゃない。
これって責任転嫁なのかな。

442:マジレスさん
14/01/19 23:24:13.20 +ntcE1Fp
普段は普通の母親だと思うんだけど。
酒に酔って父親と喧嘩すると必ず私にまで八つ当たりされる。
その時だけはまともに会話ができない。
何か当たり障りのないことでも言い返すと勝手に聞き間違いをされて、曲解されてキレられ、最終的には「頭おかしいんじゃないの!?」とそれなんてブーメラン?な捨て台詞を吐かれる。

その前の父親との喧嘩も、聞いてると全く意味がわからないようなことを言っているから、父親が可哀相になってくる。

443:マジレスさん
14/01/20 02:47:38.27 kIxvDeQw
三人姉妹だけど、姉妹で比較され続けるのに疲れた。
小さい頃から上のお姉ちゃんは~と言われ続け、でもグレもせずに大学出て自立して、収入も上の二人よりも悪くない仕事に就いた。年金も奨学金も自分で払った。
でも久しぶりに里帰りして出産したら、今度は上のお姉ちゃんの子は~が加わってた。娘だけじゃなく孫まで比較され続けるのかと思うと、ただただ悲しい。
姉の子にあれ買ってあげたのよ、今度はこれ買ってあげるのよ、と嬉々として語る母。
私の子には、肌着一枚買って貰ってない。
30過ぎてこんな事で泣いてる自分も嫌だけど、辛くてしょうがない。

444:マジレスさん
14/01/20 03:30:35.72 BmKDKYRe
軽い長男教の両親。長女の自分はつらいときに支えになるような言葉を掛けてもらったことがない。
むしろ、ネガティブな言葉ばかり頭に残っている。
「かわいくない、太ってる」「人間味がない」「バカ」とか。軽い気持ちで言ったのかもしれんが。
長男は生きてるだけで褒められ与えられ猫かわいがりされるが、自分はそうではない。
どんな良い結果を出しても、所詮長男にはかなわない。


今は距離を置けてるので、ちょっと安心。

445:マジレスさん
14/01/20 03:44:06.58 aT3tvuBZ
久々にスレ覗いたら>>443>>444があるあるネタすぎてワロタ
親も悪気がないから余計に救われないっていうねw

446:マジレスさん
14/01/20 04:00:59.51 yc/rxgub
昔、父が毎日酒を飲んで記憶が飛んだり台所を汚したりしてたな
その後始末する母が不満に思って夫婦喧嘩がしてたなぁ
父親がいる時の食事は気が休まらなかったな
養ってもらえることは嬉しかったが、辛かった

今は仕事を退職してストレスから解放され
姉に子供が生まれ、初孫が出来たりして落ち着いたが
俺の中ではずーと喧嘩してうイメージがこびりついていて払拭できない

母も母で嫁姑で色々あって、実家飛び出して一人暮らししてる俺の部屋に来たり
やっぱり祖母は嫌いだのカミングアウトされたり…
うーん、良い思い出もあるはずだが悪い思い出ばかり浮かぶ
>>444
距離置けるのは良い事やな…落ち着く

447:マジレスさん
14/01/20 12:46:55.63 CU0u2ZFs
>>445
トゲだらけなのに本人に自覚なくて悪気のない一言というのは
一番こっちの精神力削られるよね
耐えた挙げ句に「そういう言い方傷つくからやめて」と言っても
「なんでそんな悪い方に受け取るの?ネガティブすぎ」と返ってくる
「なんでそんな消極的なの?もっと努力しないと」とか言うけど
努力はとっくにやってるし努力が実らない場合だってある
消極的で自己評価低い原因は、自信や肯定感を持てるような育てられ方を
親からしてもらえなかったって事も大きいのに(´・ω・`)
さっき「たとえダメダメな自分でも『そんなあんたでも好きだよ』って
ただ言ってほしいだけなんだよ」と言ったら
「いやそれは無理」と返ってきたよ(´;ω;`)

448:マジレスさん
14/01/20 18:11:33.99 Z24vgWL8
母から離れたい
でも離れてやっていける自信がない
おまえは私がいないと何もできないと言われ続けたせいか
そのとおりに感じてしまう
何かを選択するときには必ず母親の判断も仰いでしまう
少しいい服を買うときでさえこの服を買ったら後から
だからおまえはセンスないんだと母にバカにされるんじゃないかと思ってしまう
ちなみに付き合う人もいつもバカにされる、悲しい

それでも飛び出してさえしまえばなんとかやっていけるものなのだろうか
離れてなんとか生活が成り立てば
逆に今まで湧き上がることのなかった自信が出てくるものなんだろうか
あんなたら大丈夫、という一言が成長過程に一度でもいいから欲しかった…

449:マジレスさん
14/01/20 18:34:14.67 V5+u1mra
親はやたら高学歴を望んでいたが、
現状で振り返れば身体鍛えて高卒で働けばよかっただけみたいな感じだ
ぜんぜん親に報いてない親にすまないとおもわないのかが
もっとも鬱になるワード
両親ともなぜか結婚はのぞんでいなかったが、オンナの復讐がどうとか
そういう話ばかりちらつかされていた

450:マジレスさん
14/01/20 19:22:46.88 jOyPXS90
>>447
>>448
嫁と義母、正しくそんな感じだよ。
結婚したのに、彼女は義母から離れれない。
「娘の幸せを考えてる」と言いながら「あなたたちはまだ自立出来てないんだから、うちに居なさい」と言う。
二人で頑張る気持ち一杯だったオレの気持ちまでもドンドン削がれる。
嫁もテンション下がってきたのが分かる。


嫁との交際前、義母は喧嘩の度に「出ていけ!」と言ってたそうだ。
そして、「一人でなんかやって行けん。世間を舐めてる。やれるもんならやってみろ!」とも言ってたと。
彼女には十分な生活能力あると思うが、当時の彼女はしがみつくしかなかったようだ。

嫁は本当に素敵な女性だと思うのに、何故に自己評価が低くメンタルが弱いのかが分かったよ。
オレがしっかりしなきゃな。

451:マジレスさん
14/01/20 20:20:55.82 tJa+sZfU
ずっと前に買ったけど最初の数ページ読んだだけで苦しくなって
ギブアップした遠野なぎ子さんの本、今なら読める気がする。

452:マジレスさん
14/01/21 01:29:37.40 ayOcKS4C
親の気に触ることがあると、父親からは小突かれるし母親はヒステリー起こしてた
暴言は日常茶飯事で、年中バカ、ボケ、カスと罵られる
父親は話しかけても返事しないし、突然怒り出すから必要な時意外は話しかけないようにしている

私のやりたいことや希望はすべて否定する
何に対してもふざけたこと言うなとか、お前には無理だとか言われて続けたせいで、
失敗を前提とした行動しか取れなくなってしまった
今度はお前は夢も気力も無いクズとか言われてるんだけどね

母親のヒスは何年か前に収まったので今はそれなりに良好な関係だと思う
ただ、昔にされたことをチクリと言うとそんなことは無かった、お前の記憶がおかしいと言われた
本気で忘れてるのか無かったことにしたいのかは判らないけど、私にはその程度の価値しかないのだと実感した

資金があれば一人暮らしするけどこんなだからニートとフリーターの間を行ったり来たりで金なんてないし、
生まれてこなければこんな辛い思いしなくて済んだのにという現実逃避で日々を誤魔化してます
不思議と恨みはない、とにかく関わりたくないだけ、主に父親

453:マジレスさん
14/01/21 01:34:36.48 kpR5waYU
>>450みたいな優しい旦那がいて嫁さんは幸せ者だな(*´∀`)
嫁さんは義母さんにただ褒められたくて認められたくて
仲良くしたいと思ってる心の優しい人なんだろう
普通は辛く当たられたら子供は親を見捨てて近寄りもしないもの
そんな良い娘のみならずムコまでスポイルしようとしてるなんて
その義母さんは勿体ない事してると思う
今後も嫁さんのいい所いっぱい褒めてあげて味方になってあげてね

454:マジレスさん
14/01/21 03:29:33.70 H2LSDyua
すみません、気持ちのやり場がないので吐き出させてください


弟が憎くて仕方ない第一子長女です
26ヶ月の時に両親待望の男の子が生まれて私は空気になった
区別ではなく明らかな差別を受け、一人の人間としての価値は与えてもらえなかったのに
親の評価に繋がる外付けの価値は暴力で押し付けて
それが嫌で反抗的だったから余計に疎まれて。

弟は両親の愛情を根こそぎ持っていって、私という犠牲の上にぬくぬくと全うな自己評価を育んだくせに
精神疾患とかの類いを見下して鼻で笑ってモラハラ三昧
小さい頃は苛めぬいてたから、それで歪んだのか復讐なのかも

関わりたくないから嫁連れて家に来ても、嫁ごとスルーしてる
彼女に罪はないけど弟の関係者だから。
こんな態度が子供じみてるのも分かってるし、自分が出来ないことをしてることへの僻みだとも分かってる
でも奴の態度は許せないし顔も見たくない

両親は「もううちの娘なんだから」と言ってるくせに
私にはしなかったような余計な干渉もない一人の人間としての扱いを彼女にして
ダブルバインドも同性の妬みも見られない
私が弟を毛嫌いしていることに対して「馬鹿みたいよ」とは言うけれど
元凶のお前が言うなって思いでやりきれない


改行エラーなんで切ります

455:マジレスさん
14/01/21 03:31:46.72 H2LSDyua
続き

今はバイト辞めて半ヒキしてる身なんだけど、私たちがいなくなったら弟に頼らなきゃいけないんだからねって脅しをかけてきたり
将来どうするんだとか口うるさく言ってくるけど
衝動買いしちゃった犬を責任持って見送ったら死ぬつもりとは口が裂けても言えない
監視がつきそうで


三十路も過ぎた人間の言うレベルの発言じゃないことは重々承知
吐き出したかっただけだし、文章にして自分の考えを整理したかった
長文すみません
ちょっとすっきりしました

456:マジレスさん
14/01/21 10:49:47.93 BdEYaBnv
それが事実だとしてもその家にいる限り親や兄弟のせいにして自分は被害者だという意識は消えないと思う
犬の衝動買いはアホだけどその犬を誰かに預けても家から出る準備をした方がいい
30代ならまだ結婚だって可能性あるし

457:マジレスさん
14/01/21 16:39:13.90 kynblMXV
冷静なレスありがとう
犬はもう10歳だし(高齢)30kg以上ある大型犬だから
平均寿命から考えてももうそんな長くないし
結構神経質な犬だから人に預けるのは
その人の負担面でも犬の精神面でも避けたいな
前にも同じ犬種の犬を飼ってて、親の扱いがおかしかったから問題行動起こしてたんだ
それであてつけに自分だったらああはさせない!て見せつけたくて飼っちゃった
でも犬を育てて、自分も毒づいてるって痛感した

生理の関係で月のうち10日ほどは廃人で仕事続かないし
人格障害じみてるから結婚なんて逃げ道は考えたくもない
相手に申し訳ないよ
借金でもして出れば変わるのかな?と思わなくもないけど
別件でいとこが同じく異様な干渉を受けていて
やっぱり死ななきゃ逃げられないのかなって思いつめてる

この犬の問題もあるのに、家に平気で弟夫婦呼んで食事したりして
犬のストレス(犬がすさむことによる私のストレスも)より
可愛い息子ちゃんが結婚してカワイイお嫁さん連れて一緒に食事してくれるワテクシ
って状況にホルホルしてる母親にも嫌気がするんだ

ごめんね、思考が子供すぎて自分でも嫌になる

458:マジレスさん
14/01/21 17:52:35.33 kpR5waYU
>>457
死んじゃいたくなる気持ちもわからなくはないけど
わんこを看取ってあげた後は行政やNPOなどの支援などを頼って
家を出て一人暮らしやシェルターを試してみるのも手だと思うよ
人格障害気味なら医療方面からの口添えがあれば生活保護も受けやすくなる
なんだって使えるものは使っていいと思うよ
アレルギー源である家族と離れてしまえば生きていくのも劇的に楽になるかもよ
貴方が絶望したまま死んだらわんこも悲しむよ

459:マジレスさん
14/01/21 18:35:57.87 kynblMXV
>>458
こんなこと言ったら恵まれてるくせにとか言われるから言いたくないけど
家はすっごく裕福なんだ
父親は高額納税者で相続税対策に10年以上生前贈与しとくレベル
生活保護なんて申請するのもおこがましくてムリだし通らないでしょ

弟夫婦にも、結婚祝いに都心一等地の新築マンション買い与えて
その代わりにコントロールしてやる思考が見え隠れしてた
実は私も、そういう段階でもないのに勝手にマンション与えられて1人暮らししてた時期もある
妹も同じで今は自活してる
私だけ仕事が続かず戻ってきてパラサイト
開き直って慰謝料感覚で生活費たかってるよ
共依存に浸り切れたら楽なんだろうけど
なけなしのプライドがね、邪魔するんだ

逃げて相続放棄して、生前贈与分だけ持ち逃げしてやろうかと思ってた時期もあるけど
原発事故で自暴自棄になって何もかも嫌になっちゃったんだ
料理したり食べたりするのが唯一の楽しみだったのにね
気軽に外食して気晴らししたりもできなくなっちゃって。
放射脳の是非はここでは論点じゃないから突っ込まないでねw
事実事故後にアトピー再発したりして
私には重要なことなんだ

あと、絶望したままではないから大丈夫だよありがとう
自分からブチ壊しちゃったけど、人を愛せたし愛してもらえた
すごく幸せだったから大丈夫

460:マジレスさん
14/01/21 18:44:19.41 ftv3eSB2
なーんだ、要するに働かなくても食べて生きていける
奴の甘えか。結局、自立できてないだけじゃん。くだらね。
働かなければ食べていけないような環境に身をおけば、
すべて気にならなくなるよ。 そんな勇気、ぜったいないだろうけど。

461:マジレスさん
14/01/21 19:00:40.52 kpR5waYU
>>459
そっかー
お金持ちウラヤマシスとついつい思っちゃうけど
やっぱり家族の根深い問題は何処にもあるんだなあ
459さんは人より気高くて繊細なんだろうと思う
太宰治の小説に出てきそうだ
先々のことは誰にもわからないし、思いがけず459さんにとって
生きやすい方へ物事が進む日が来るかもしれないから
あまり思いつめず、わんこと楽しい時間を過ごしておくれ

462:マジレスさん
14/01/21 19:42:14.31 hsu09u6Q
やだやだ、もう家を出たい

463:マジレスさん
14/01/21 19:42:42.52 7au9/9Md
自立をさせないようにさせないように心を折りながら育てるのもイビツ親のパターンのひとつ。
このスレでも、自活させてもらえずに手元に置いておきたがるパターン、幾らでもあるし。

464:マジレスさん
14/01/21 20:04:36.76 Fkz/YcR4
454と似てる環境だから気持ちはわかるよ。
年齢も一緒くらい。
自分はまず親の息のかからないお金と環境のために
宿舎のある職業について一人暮らしして、人生観が
一変したよ。

犬を看取るのを言い訳にしているのは同級生の友人とまったく同じ。
まるで昔の自分と今の友人の鏡を見ているみたい。
お金に困っていないとだいたい同じように不貞腐れるのかなぁ。

毎日のように親に責められる、焦らされる悪夢にうなされたり
現実に遠方から金でいいように操ろうとしてくる親を振り切る日々は続いているけど
一緒に住んでいたときよりもずっとマシだし幸せだよ。
メンタル面も体調も山あり谷ありだけど自立支援受けたりしながらやっていける。

自分の命だから死ぬなとは言わないけど、454も思い切って行動すればまだまだ
今まで思ってもいなかった人生に変われるのにもったいないなぁ。

465:マジレスさん
14/01/21 20:18:20.82 Fkz/YcR4
>>454
月経で10日くらい動けなくてもできる仕事はいっぱいあるよ。
何の資格もないから仕事がないというなら職業訓練もある。
死ぬしかないほど堕ちてるところまで堕ちてると思うなら
親の金で肥え太ったプライドや自尊心を捨ててみなよ。
相続は正当なものなんだからもらったもんはもらったもん。何いわれようが
未来の自分のために有効に使ってもいいんだよ。

466:マジレスさん
14/01/21 20:38:39.60 kynblMXV
>>460
お金はあるにこしたことはないだろうけど
子供に必要なのは最低限の衣食住と愛情と保護だよ
これらがなければ、お金なんてなんの価値もないと思う
必要な物を与えてもらえなかったのは、このスレの人なら
金持ちだろうと貧乏だろうと同じことなんだと思うけど
お金があるとそれだけで甘えと言われるのは納得できない

>>461
そうだね、ありがとう
また考えを変える出会いに恵まれるかもしれない
タイムリミットはまだあるし、それまでは楽しんで生きるよ

>>464
昔ね、自分を親のように慕ってくれてた猫を
自分のこと優先にして見殺しにしちゃった経験があって
今でも自分を責めてたりするトラウマがあるから
あてつけのためごときで連れてきちゃったこの犬だけは見捨てないようにしようって
自分に誓ったんだ、これだけは譲れない

以前は犬を送ったら足のつかない寮付きのところにでも逃げて、なんて考えてたんだけど
バイト先で母そっくりのやり口のお局に目をつけられて
PTSD起してたところに原発事故で追い打ちかけられた感じなんです


みなさん、こんなくだらない悩みに真剣にレスくれてありがとう

467:マジレスさん
14/01/21 20:47:17.26 kynblMXV
>>465
リロってなくてごめんなさい
親はまだ死んでないから一銭も入ってないよw
生前贈与分は名義こそ私のものだけど
親の管理下だしヤツが死ぬまで目にすることはないだろうね
死ぬしかないほど堕ちてると言うより
生きていることに対する魅力とでも言うのか
意義がなくなったって感じでしょうかね

468:マジレスさん
14/01/21 21:00:29.27 Fkz/YcR4
金と親族がある限り文句言いながら生きれそうでよかった。。。

469:マジレスさん
14/01/21 21:12:57.75 9umva78i
>>447
そうそう!
>耐えた挙げ句に「そういう言い方傷つくからやめて」と言っても
>「なんでそんな悪い方に受け取るの?ネガティブすぎ」と返ってくる
これとかまんまだわw

>さっき「たとえダメダメな自分でも『そんなあんたでも好きだよ』って
>ただ言ってほしいだけなんだよ」と言ったら
これわかる
他の兄弟は存在だけでかわいいみたいで、いろいろ大目に見られてる
私はもしかしたら存在そのものはかわいくないのかなって思った
自分の子供として一応愛情はあるだろうけど、私は存在プラス何かがないとダメなんだろうなって
友達にも同じような扱い受けてた子がいてさ、もうこれは仕方ないねって一緒に諦めたw
親も、自分の子供だから私にもそれなりに愛情はあるんだろうけど、全員同じように愛するのは難しいのかもね

私は無意識に親に合わせてしまうっていうか、評価を待ってしまう癖があったんだけど、それもやめた
親も年は食ってる分経験は多いものの、精神的には子供っぽいところがたくさんあるなって思って
私はいい子ちゃんだったんだけど、時々冗談めかしてからかったり暴言吐いたりするようになった
そしたら少し楽になったかな
そうは言っても腹立つことは多々あるけどねw
親の私に対する評価が低いから、家族内での立場が低くいし、兄弟も何かにつけて見下してくるからそこには居場所がない
外の方が居心地がいい。外の評価の方が高いから

470:マジレスさん
14/01/21 21:26:28.59 jzywea9/
どこにも吐き出すところがないから、今日だけは許してくれ。
いったいどうすれば愛される価値のある人間になれるんだろう。
一度で良いから誰かに愛されたい。

471:マジレスさん
14/01/21 21:32:55.51 RkigUnbb
>>447
横だけど、共感しすぎて私が書いたのかと日付を二度見してしまったw
まさに昨日、悪気ないとしてもそういう言い方はやめてくれといったんだが
ごめんといった二言目には、そういう人間は付き合いにくい、開き直れ、人間は猫だと思えとかはじまった

理想論はわかるが私はこう感じるんだから仕方ない、あなたの基準を押し付けないでくれとメールした

毒親って、強くなれ強くなれと他人の感性そのものまで変えようとしてくるよね
根底にあなたが弱いから傷つくんだ、自分は悪くないっていう根拠のない自信と他者否定がある
嫌なことをする側が、やらないようにすればいいだけなのに、
受け手の感性を否定したうえで上から目線で変化を求めるってダブルでハラスメントってことに気づいてないのが不思議。
どうしてそう感じるの、そう感じるな、っていう発言って、相手の人格や感情への尊重ゼロだもんね。
感情がそんなに簡単にコントロールできると思ってるあたりが異常。

まともな優しい人って、他人の感性、特にウイークポイントを知らずについてしまったら
理解しようとは思うだけで否定はしない。共感できなくても寄り添ってくれる。

472:マジレスさん
14/01/22 00:17:51.05 IZN8ykPi
>>471
>まさに昨日、悪気ないとしてもそういう言い方はやめてくれといったんだが
>ごめんといった二言目には、そういう人間は付き合いにくい、開き直れ、人間は猫だと思えとかはじまった
これうちの親と全く同じだw

>理想論はわかるが私はこう感じるんだから仕方ない、あなたの基準を押し付けないでくれとメールした
私も「自分だけが正しいと思わないで(キリッ」とかって冗談っぽく指摘しまくってる
理解できないみたいだから何言っても無駄なんだけどね
人間は変わらないもんだよね

>毒親って、強くなれ強くなれと他人の感性そのものまで変えようとしてくるよね
>根底にあなたが弱いから傷つくんだ、自分は悪くないっていう根拠のない自信と他者否定がある
その通りだと思う
なんか感性が親と全く違うみたいで
もしかしたら私にとって、親兄弟は世の中で一番理解しあえない部類の人間なのかなって思う
遺伝子は繋がってるはずなのにね。不思議だ

473:マジレスさん
14/01/23 01:26:38.85 6emyXmV/
さっきつまづきかけてちょっと声が出てしまった
そしたら親が「夜中にそんな声出して!」とか怒り出したんだけど
そんなに大声でもないし普通の家庭ならまず
「大丈夫?」とか声をかけてくれそうなもんじゃね?
私の気持ちより世間体の方がそんなに大事か
どうせ家庭内より表向きの自分の立場の方が大切なんでしょ
確かに外面がいいから周囲の人はみんな親の味方だ
悪いのはみんな私って風に思われちゃうんだろうなー

474:マジレスさん
14/01/23 22:58:21.35 ojkZ4mYE
それは親、疲れてるんじゃない?
疲れてると怒りっぽくなるよ

475:マジレスさん
14/01/24 01:04:09.21 TsUYjy86
長文で愚痴らせてもらいます、ごめんなさい。
うちの親はかなりまとも。大学に行かせてもらえて、一人暮らしまでさせてもらえている。
ただ母親のことがどうしても好きになれない。年を経るごとに、感謝の念よりも嫌悪感が上回っていく。

母親になにかを教えてもらうことが苦手。
最近では、私のメイクの仕方がなっていないようで、ベースメイクから逐一教えてくれた。
口で指示されるだけならまだしも、母親にBBクリーム塗られたり眉毛書かれたりするのがもの凄く嫌だった。
少し泣いてしまった。

昔から、母親に見られていると気になって作業(勉強、家事)ができなかった。
「母に言われた通りの方法」「母に叱られない手順」でやらなけでばならない、と思っていたからだと思う。
一人暮らしを始めたとき、誰にも見られず料理が出来ることが嬉しかった。

あと、母親が私や妹を叱るとき、こっちが怒ると馬鹿にしたように(←主観ですが)笑うのが嫌い
こっちが泣いてても同じ。
叱るときに「頭おかしい」という言葉を使うところが嫌い(「みっともない」も嫌いだけど、これは普通のことか)
最近、叱りながら笑う癖が移ってきたようでぞっとする

父親をあからさまに邪険に扱うところが嫌い
父親の洗濯物は干さない、昼食は作らない
洗濯物→「なんか嫌なんだもの」
昼食→「大人なんだから自分でできるでしょ」

ここの他の書き込みと比べても本当に些細なことばかりなんだけど吐き出したくなった
母親は凄く良い母親でもあるんだ 本当に子どものことを考えてくれてる
ただ私とは合わない

476:マジレスさん
14/01/24 01:39:45.43 9xWkL3e3
母親の評価が気になったり反発するのは、精神的に自立したい段階なのにそれがうまくいかないからなのかも?
若いならそのうち解決しそう

父親の扱い方云々は子供が口出す話でもないかもね
今となっては夫婦で家族の父母も、元々は恋人だったわけだし
お互いのやり方があるだろうから
喧嘩までいかないけど相手に苛立ちを伝えたいとか、2人のやり方があるのかもよ

まあ私はときどき口出してるけどね
酷すぎるとか、お父さん(お母さん)かわいそうとか

477:マジレスさん
14/01/24 16:31:38.04 CDpg5CMO
細かく言うときりがないくらい理由があって苦手な母親
結婚して距離も関係も離れて安心してたんだけど兄嫁との折り合いが悪くて一人暮らしすることに
それからしょっちゅう電話が来るようになった
内容はとにかく兄嫁の悪口、それも同じ内容を何度も何度も
私自身は兄嫁のことは好きでも嫌いでもなく母の愚痴に相槌をうつのが苦痛で
つい黙りがちになってしまって返事くらいしなさいよって電話越しに怒鳴られる

身近な人にいうとお母さん寂しいんだよあなたが優しくしてあげなよとしか言われないのでここで吐き出させて

478:マジレスさん
14/01/24 17:22:40.14 ndr4Bew0
>>477
よくわかる、うちの母も話題が愚痴と悪口ばかり。
どうせ相づちも意見も聞き入れやしない。
壁を相手に独り言を言うよりも寂しくない気がするからこっちに吐くけど、結局何も解決する気がないからまた同じことする。
こちらが疲れたり憂うつな気分で落ち込むのもお構い無し。

そのうち母からの電話が鳴るだけで怒りがわくようになったので、話がそういう話題になると電話切るようにしてる。
話が回りくどいので切るタイミングが難しかったけど、上手になってきた。
必然的に切ってばかり。
家にも行かないようにしてるし、愚痴悪口の相手をしなくなったら、電話自体ほとんどなくなってきた。

でもこちらの苦痛を理解したのではなく、冷たい応対をされるのが嫌なだけだとは思う。
向こうを子供だと思って、されたら嫌なことを根気よくしつけていくしかない。

479:マジレスさん
14/01/24 20:28:09.57 gNJRnASz
>>470
吐き出しにレスしてごめん、自分もそれよく考えてる
知人には愛されたいなら努力しろっていわれた

でも私の場合は、人に合わせようとするとへつらってると言われ
自分を出そうとすると自己中と言われる
きっと根本的に何か変なんだと思う

いつまでひとりぼっちなのかな
きっとずっとこのままなんだろうな

480:マジレスさん
14/01/24 20:55:26.78 Py+XiIGK
このスレタイがピッタリきたから覗いてみたら、みんなあからさまに毒親じゃないよ。
みんな自分を大切にしてね。幸せになってね。
みんなすごい境遇で耐えてきてるのにこんな程度のことを書くのは恥ずかしいけど、以下自分の話です。

物心ついたころから両親不仲。二人兄妹で、母は兄を溺愛していつも兄のことで頭がいっぱい。
私は愚痴聞きとお手伝いで母の機嫌取りが日課。
「お母さんと一緒にお兄ちゃんを大事にしていこうね!」みたいなノリ。
父親には可愛がられたこともなければ、殴られたり怒鳴られたりすることもなくほぼ無関心(兄も同様)。
しいていえば、ことあるごとに「お前は母親にそっくりだな。ああゆうバカ女にはなるなよ」といわれて鼻で笑われるのがキツかった。
中二くらいでいろいろ精神的にキツくなってきてモヤモヤとした気持ちを抱えながら高卒後はニートになり、現在20代後半。
はっきりいってこの程度の家庭ならいくらでもあるし、自分なんか恵まれてるほうだし、甘えてるのはわかるけど、何もする気が起きない。

481:マジレスさん
14/01/24 23:42:15.39 CDpg5CMO
>>478
ありがとう、誰かがわかってくれるだけですごく嬉しい
昔からとにかく他人の批判と悪口の多い親で私自身も随分けなされてきた
だから自分というのはだめなやつなんだって意識がすごくあったよ

電話は出来るだけ早く切るようにしてるけど用があるからって言うとまた不機嫌になるんだよね
食事中にかけてきて今ご飯だからっていってもねちねち話終わらせないし
もう電話がなるのが怖くなってきてる

482:マジレスさん
14/01/25 00:44:15.03 Rwjvg1AT
>>481
親が不機嫌になることへの恐れに、私もずっと縛られてた。
嫌われるんじゃないか、見捨てられるんじゃないかって不安感が、
親の不機嫌な声でどっと沸いて。

でも、もう家も出たし、親から独立した生活がある。
よく考えたら、嫌われても平気、全然我慢する必要がないのね。
精神的に加害されてるのに、今の生活に支障がでるのに、なぜ耐えなければいけないのか。
そもそも子が嫌がってることを続ける親に、親としての情を感じる必要があるのか。

で、「いまそういう話聞く気分じゃないから切るね」「いま手が離せないから切るね」と宣言したら、もう耳から受話器を離して、相手の言うこと聞かずに切っちゃう。
一回出来れば、何かを越えたみたいに平気出切れるようになった。

押し売り電話への対応と一緒でいいと思うんだ、こちらを全く尊重してないって点では同じだから。

483:マジレスさん
14/01/25 01:58:24.83 B9xjd4UX
>>479
多分自分と似たタイプかもw
おそらく479さんには何の欠陥もないんだよ
でもちゃんと普通にしてるつもりでも妙に干渉やダメ出しくらいやすいのは
479さんが優秀だったり周囲に嫉妬される要因があるんじゃないかな
そういう批判は図太い人なら右から左に受け流してしまうけど
479さんは優しいからきっと真面目に受けとめてしまうんじゃないかな
いっそもう「ひとりでも別にいいや嫌われてもいいや」と思えたら
ちょっと気楽になって、479さんに好意的な人の存在に気付けるかも
>>480
十分しんどそうだよ
人間は「自分は愛されて必要とされてる」と思えて初めて
人生に対する満足感や肯定感を得るのに
家族がそんな風だとやる気が出ないのは無理もないと思う
でもまだ若いし、自分で自分を大切にして愛してあげれば
いくらでも人生の立て直しは利くと思うよ

484:マジレスさん
14/01/25 03:58:52.55 JAqOyveb
毒親というほど酷くないだけに、他人に相談しても甘えと言われるだけで
吐き出すのも躊躇われるな。
もうなんか、親にも他人にも一切理解を求めない、
期待もしないのが最善なんだと思えてきたわ。

485:マジレスさん
14/01/25 04:18:50.30 OsPogdPx
皆いっぱいいっぱいで余裕ないからなぁ

486:マジレスさん
14/01/25 05:02:12.44 nW+w2LRS
理解してくれ古事記はバカにされるだけだ
親だってただ普通にしてろよくらいにしか思ってない
こちらが文句言っても、私を悩ませないでとしか思わない
極論を言えば、みんなリアルに感じるのは自分の痛みだけだ
相手に期待するのは間違い
持て余すような感情なら一旦切り捨てた方が自分のためなのかもしれない

487:マジレスさん
14/01/25 09:00:01.10 qyAtOb4/
>>484
>毒親というほど酷くないだけに、他人に相談しても甘えと言われるだけで
>吐き出すのも躊躇われるな。

ここはそういう人のためのスレだよ。
書き出すことで自分の気持ちの整理がつくならそれでいいんだよ。
絶望的につらくないからこそ、踏ん切りもつかなくて
宙ぶらりんな気持ちをいつまでも引きずってしまうことだってあるんじゃないかな?

>もうなんか、親にも他人にも一切理解を求めない、
>期待もしないのが最善なんだと思えてきたわ

自分はそういう、他人には一切期待しない心境に至れるようになるのが目標です。
でもなかなかそうできない。
親切な人に出会うと、こんな人が親だったらなぁとか愚にも付かないことを考えてしまうし、
ネットで毒親持ちの人の書き込みを見ると過剰に感情移入して泣きたくなってしまう。
自分って本当に何の役にも立たないウジウジメソメソしたゴミクズだと思う。
誰にも期待しない強い心境に至れたら、きっといつか人の役に立てるようになると思う。

488:マジレスさん
14/01/25 10:00:31.44 B9xjd4UX
このスレに愚痴りたくなる人って、人に相談しても
「たいしたことないよ、世の中もっと悲惨な家庭があるよ」とか
「貴方にも原因があるんじゃないの?」とか
「子を愛さない親はいない、親子なんだから仲良くしなよ」とか
そういう言葉にもダブルで傷つけられるので余計にしんどいんじゃないかな
よく「花粉症は周りからいたわられない…風邪の人は大事にされるのに
花粉症はたいしたことないと一笑にふされる」
という話を聞くけどそれと似てると思う
苦しみは風邪も花粉症も同じなのにね
ここのみんなは無価値なんかじゃないよ
親や周囲にそう思わされてしまってるだけだよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch