コンピュータ科学・情報科学の良書at INFORMATICSコンピュータ科学・情報科学の良書 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト79:名無しさん@お腹いっぱい。 13/01/30 04:03:34.66 /YkCuy9N0 ・論理設計―スイッチング回路理論 【近代科学社】 80:名無しさん@お腹いっぱい。 13/01/31 04:09:30.58 6+MFYGY30 ・ニューラルネットワーク計算知能 【森北出版】 ・神経回路網モデルとコネクショニズム 新装版 【東京大学出版会】 81:名無しさん@お腹いっぱい。 13/02/07 22:53:34.43 OmgsJVpc0 計算理論の基礎 [原著第2版] 1.オートマトンと言語 計算理論の基礎 [原著第2版] 2.計算可能性の理論 計算理論の基礎 [原著第2版] 3.複雑さの理論 小さい本なので邦訳版は持ち運びに便利。 82:名無しさん@お腹いっぱい。 13/02/14 02:13:23.54 19gy+M5F0 Javaアプレットで学ぶデータ構造とアルゴリズム (共立出版) 83:名無しさん@お腹いっぱい。 13/02/15 13:37:18.38 p31SvCjX0 ☆ 8ピンPICマイコンの使い方がよくわかる本 (基礎入門) 【技術評論社】 PICの本ですがC言語について理解を深めたい人にもお勧めです 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch