コンピュータ科学・情報科学の良書at INFORMATICSコンピュータ科学・情報科学の良書 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト65:名無しさん@お腹いっぱい。 13/01/03 15:12:07.76 zEaXrqkt0 これなら分かる最適化数学―基礎原理から計算手法まで 【共立出版】 高校レベルの数学が理解できれば問題なく読めます ただ動的計画法のページは理解に時間がかかるかもしれません (人によっては気にならないでしょうが) 66:名無しさん@お腹いっぱい。 13/01/04 12:16:53.93 zk703gbf0 ■ 応用数理計画ハンドブック 【朝倉書店】 ・数理計画のほぼ全分野を網羅的にカバーしている 67:名無しさん@お腹いっぱい。 13/01/12 12:13:09.50 lX3ffZzG0 古典 ノーバート・ウィーナー「ウィーナー サイバネティックス」(岩波文庫) クロード・シャノン「通信の数学的理論」(ちくま学芸文庫) ハーバート・サイモン「システムの科学」(パーソナルメディア) 68:名無しさん@お腹いっぱい。 13/01/13 00:07:53.89 RxZC1+3N0 ★ 数理的技法による情報セキュリティ (シリーズ応用数理) (共立出版) ★ 公開鍵暗号の数理 (シリーズ応用数理 2) ★ 折紙の数理とその応用 (シリーズ応用数理 3) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch