コンピュータ科学・情報科学の良書at INFORMATICSコンピュータ科学・情報科学の良書 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト4:名無しさん@お腹いっぱい。 12/09/19 14:53:26.64 f5TCKhya0 情報工学とは? http://d.hatena.ne.jp/Kow/20120914/1347585613 5:名無しさん@お腹いっぱい。 12/09/20 23:24:03.03 2e7KRH4H0 >>4 情報工学って難しいね。 コンピュータに詳しければいいってもんじゃなさそう。 その論考にしても、心理学、マーケティング論など幅広い角度から論じてる。 6:名無しさん@お腹いっぱい。 12/09/26 02:20:42.83 EzuF73m7O 東大出版の川合さんの『コンピューティング科学』はどうですか? 7:名無しさん@お腹いっぱい。 12/09/27 12:51:43.53 urhW6X9a0 >>6 読んでないけど初学者には良書っぽい。情報㌧くす! 8:名無しさん@お腹いっぱい。 12/10/02 14:03:53.31 p6JvWhv00 ゴールドシュレーガー「計算機科学入門」 古典的だが、初学者の一冊目に最適。 9:あぼーん あぼーん あぼーん 10:名無しさん@お腹いっぱい。 12/10/08 11:30:09.14 3j85tekw0 SICP 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch