高校を辞めて一人暮らしをしたいんだがat HOMEALONE
高校を辞めて一人暮らしをしたいんだが - 暇つぶし2ch1:774号室の住人さん
14/07/19 09:29:31.85 5FegR3SX
高校に行く意味を見出せない

2:774号室の住人さん
14/07/19 09:35:27.83 5FegR3SX
一人暮らしをしたい理由はまた後で書くが
高校に行かなくても勉強して高卒認定とれば大学にいける
じゃあ、高校に行く意味は?
ってな感じで考えた結果学校を辞めることにしたんだが
親に超絶反対されているんだが学校に行かなくてもいい理由を考えてほしい

3:774号室の住人さん
14/07/19 13:13:49.42 vjjB5+QI
一人暮らしになんの憧れがあるか知らんが
未成年だから親に契約してもらわなくちゃいけないよ
で生活費はもちろん自分で稼ぐんだよな?

4:774号室の住人さん
14/07/19 15:32:52.28 EPQ5OTN2
一人暮らしをしたい理由は簡単に言うと家族との縁を切って一人になりたいからです

保証人無しでも契約できるような賃貸でも親が必要ですか?

自分の生活費は自分で稼ぐつもりです
夏休み一杯はリゾバで寮借りながらバイトするつもりです

5:774号室の住人さん
14/07/19 15:33:31.78 EPQ5OTN2
ID変わったが1です

6:774号室の住人さん
14/07/19 18:48:19.86 Imk1/2xe
保証人なしの所でも未成年に部屋貸すわけないだろ
保証人なしのところは審査があるんだよ

>高校に行かなくても勉強して高卒認定とれば大学にいける
一人で働いて生活費ためながら大検受かる気でいるの?
そんなに簡単なもんじゃないよ。
そもそもその状態でどうやって大学行くんだよ
奨学金も借りられないぞ、その状態じゃ

7:774号室の住人さん
14/07/19 19:00:03.40 PbYibBtm
高校卒業したら就職したらいいんでないの?
寮あったら入ればいいし

8:774号室の住人さん
14/07/19 19:10:18.95 PbYibBtm
まあ家族との縁を切りたいのはわかるが……おれも父親が嫌いで家出たし
高校は出といた方がいいと思う

9:774号室の住人さん
14/07/19 19:12:50.89 /Q9A4WlG
とにかく行動に移せ

10:774号室の住人さん
14/07/19 19:45:55.26 Imk1/2xe
大検取って大学卒業したら良いとかそもそも間違ってるんだよな
就活すればわかるけど高校中退した経験がある時点で社会性疑われる
旧帝大以上の卒業ならまだしもね

11:774号室の住人さん
14/07/19 20:46:09.34 qTngqk0h
某サッカー選手みたいに「ブラジル行って
サッカー選手になる!」とか明確な目標も無しに
中退するのは逃げだと思うのが世間だぞ

12:774号室の住人さん
14/07/19 21:19:29.68 5FegR3SX
やっぱり高校中退するのは就活とかで厳しいんですねぇ

親に勧められた通信制の高校に転入する事も視野に入れる事にしました

学力は中の上くらい(偏差値50ちょっとの高校に推薦で合格)なんですが今から2年間独学もしくは通信制高校で勉強しても国立大学は難しいですかね

このままでは完全にスレチなので一人暮らしのおすすめの県教えて下さい

13:774号室の住人さん
14/07/19 21:31:21.07 Imk1/2xe
高校卒業するまで一人暮らしすることは諦めろ

そもそも大学行く金はどこから出そうと思ってたの
アルバイトじゃ一人暮らしの生活維持するだけで精一杯だよ

14:774号室の住人さん
14/07/19 21:35:41.19 Imk1/2xe
一人暮らししても18歳以下じゃ稼げるバイトは何もできない
夜勤もできないし、コンビニバイトなんてしても家賃光熱費払ったら終わり

大学生になったら東京でてきて時給高いバイトしながら学校通えばそれなりに自立した生活ができるよ

早く家出たいなら高校卒業したあと家でて就職すればよい。
君に能力があればやっていけるが、高卒で人並みに稼げる仕事はなかなかないぞ

15:774号室の住人さん
14/07/19 22:18:26.07 5FegR3SX
高校卒業まで我慢したほうがやっぱり現実的ですか…

しかし、今通ってる高校は辞める事はほぼ確定的だと思います
もし転入するなら全日制か通信制か夜間ならどれが良いのでしょうか?
一番いいのは全日制ですが上手くやっていける気がしません

しつこいようですがもし学校を辞めてリゾバ長期で働いた場合
時給800×8時間×22日+αで月16万程度稼ぎ月の支出8万円(テキトー計算)を引き貯金が8万円
8万円×24ヶ月で200万近くから税金などその他諸々の費用を抜いて貯金150万円で奨学金を使っても大学に行くのは難しいでしょうか?
そもそも就職できるか分からないので奨学金返済難民になりそうですが…

長文になってすいません

16:774号室の住人さん
14/07/19 22:42:31.19 Imk1/2xe
>>15
無理

その目の前にある機械で奨学金の条件を検索してみろ
保証人無しだと部屋も奨学金も借りられないぞ
家族との縁切って家出るのに大学行きたいから保証人になってくださいって
そんなムシのよい話ないだろ

どうやら君は人付き合いが苦手なほうなんだろ、
ってことは就職するにしてもある程度そういったことに
寛容な理系職を目指すべきだよね
ということは、奨学金が充実していて学費が安い国公立の大学にいくにしても
理系を選ばないといけないわけだ
国公立の理系はそんな沢山バイトしながら入れるような簡単なものじゃないぞ

17:774号室の住人さん
14/07/19 23:39:14.33 GNtOOsE4
>このままでは完全にスレチなので一人暮らしのおすすめの県教えて下さい

何処に住んでるか分からないが西なら西成あいりんor東なら山谷

そうゆう年頃なんだろうから経験しないと分からない事もあるしね
それと退学届けは九月まで待っても遅くないからまだ出すなよ
世間の厳しさを経験すれば親のありがたさも分かるだろう

ひと夏の経験だガンバレw

18:774号室の住人さん
14/07/20 00:00:59.68 nQ39AHOd
>>16
何度も返信ありがとうございます

奨学金と賃貸の事を調べてみました
奨学金は機関保証制度という有料で保証人無しで借りられるというものがありました(月千~二千円程度)
同様に賃貸でも有料で保証人代行をするという業者があるそうです(家賃の30%ほどの金額)
※ただし入居できるかどうかは不動産屋しだい

このようなサービスがありますが両方利用すると月1万円程度の出費になってしまい生活が厳しくなりますねぇ

大学に行ってバイトをしても家賃と食費と上の費用で全部なくなってしまいます
そうすると親を頼るしかなくなりますね(本末転倒)

とりあえず夏休みは長いのでもう一度考え直してみます

19:774号室の住人さん
14/07/20 00:14:41.59 nQ39AHOd
>>17
西成あいりん地区と山谷を調べてみたんですが両方なんかやばそうな街っぽいんですが…

でもよく見ると家賃がやすかったりと労働者が集まる街なんですね

聞いといてあれなんですが自分は都会なれしすぎて(東京と大阪付近に親の実家と自分の家がある)田舎に憧れがあります

地方で住みやすそうなところはありませんか?

20:774号室の住人さん
14/07/20 00:24:48.65 nQ39AHOd
>>17
ごめんなさい下の方の返信忘れていました

とりあえずリゾバで一人暮らしを経験してそれから今後について考えてみます!


今の私は親の存在がただ自分を産んだ人ってだけの他人という考えなので一旦親から離れて生活し親のありがたみについてもう一度考えてみます

自分はこの夏が人生を決めると思っているので悔いの残らないように生活します!!

21:774号室の住人さん
14/07/20 02:34:51.87 aNeXR6wj
俺も高校生の頃は同じような考えで高校なんて行っても意味ないと思って結構休んでてギリギリ卒業したけど
現役で大学受かってその後は自由に楽しんでるよ、今は社会人だ

親と合わないのかもわからんけど、
あと数年我慢すりゃいいんだよ。今そこでレール外れたら絶対に後で後悔する
大学は出たほうがいいぞ、選べる仕事の選択肢も給料も全然変わってくるからな
何か突出した能力があるなら大学なんていかなくていいけど、そうでもないならとりあえず行って間違いはない

22:774号室の住人さん
14/07/20 03:17:35.46 Cp/2MoKf
どんなに糞でも高校ぐらい出ておいた方がいい。
大検は誰でも取れるけど高卒は高校を卒業しないと取れないから。

23:774号室の住人さん
14/07/20 05:17:51.68 GwBEvv0Q
なんだこのお悩み相談スレww

24:774号室の住人さん
14/07/20 07:07:12.54 xzCbK5nv
マジレスばっかで草生えるw
みんないいやつだな

25:774号室の住人さん
14/07/20 09:04:44.27 nQ39AHOd
>>21
転校をするかもしれませんが、高校を卒業することになりそうです

大学に行った時に一人暮らしするため、給付の奨学金とかを狙ってこれからは勉強頑張ります!

>>22
やはり高認と高卒は大きく違ってくるんですね
全日制を卒業できるか分かりませんが、高校は卒業する意欲が湧いてきました!

>>23
すいません完全にスレチでしたね(笑)

>>24
皆さんの厳しい言葉のおかげで高校に行く意欲が湧いたのでありがたい限りですね(笑)

26:774号室の住人さん
14/07/20 18:07:54.57 aSPyz4Qt
大体高校とか大学に行く意味ないとか言ってるうちはケツが青い証拠
5年後10年後に後悔するぞどうせ

27:774号室の住人さん
14/07/20 19:28:16.93 aNeXR6wj
転職サイトとかで応募条件を見てみると
給料たかめな会社は大体大学卒業~とか書いてある
サラリーマンにならないにしても給料高い仕事は大体大卒
高卒でも金稼げるやつはいるけど、能力があるやつだけであとは稀

28:774号室の住人さん
14/07/20 19:58:49.80 EL00KVJi
>>25
とりあえず原付免許でいいから、身分証明書作っておきなよ!
身分証明書一枚もないと、本を売ることさえ出来ないからな。
後、誰か頼れる友達作れよ!
結局行き着くとこは、人は独りじゃ生きれられないからな。

29:774号室の住人さん
14/07/20 20:03:56.35 EL00KVJi
>>19
とりあえず高校卒業したら、どっかの工場とかで、寮生活して金貯めてから考えてみても遅くないぞ。
大学行くのが人生じゃないからな。
あなた、文面からして女性と思えるから 変なサークル事件知ってるでしょう。

30:774号室の住人さん
14/07/20 20:41:01.22 Z+Chmr7F
>>27
結局これなんだよな
給料20万とかじゃ辛い人生が待ってる
高校に行く意味なんて俺もわからなかったな
でもそんなこともわからないんだから行かなきゃヤバイ
逆にその意味がわかってるんなら行かなくていいよw

31:774号室の住人さん
14/07/20 23:54:46.92 nQ39AHOd
>>26
正直、現代の社会なめてました
今回色々調べてみて自分の甘さに気が付きました

>>27
将来安定した暮らしをするにはやっぱり学校に行くしかないんですねぇ

馬鹿が救われる世の中は来ないのでしょうか(笑)

>>28
一週間程度勉強すれば取れるものでしたら頑張ってみようと思います!
一応「原付免許は取りません」みたいな誓約書を学校に提出しているんですがバレたりしないでしょうか?

>>29
なるほど高校卒業したら大学にそのまま行くことしか考えていませんでした(笑)
一年間働いて大学の費用を貯めるのもありですね!

ちなみに性別は男です

>>30
結局頭の良い人だけが成功するこの学歴社会の日本を恨みたいですね(笑)

でもなんの特技も取り柄もない自分は学歴社会でなくても底辺の人間ですね(笑)

32:774号室の住人さん
14/07/21 04:42:42.20 l+eYcfhA
コミュ障で大学中退しちゃったけど
出とくんだったな……

33:774号室の住人さん
14/07/21 08:40:50.59 wcrhP9WZ
学校に行っても馬鹿にはつらい世の中ですよ

34:774号室の住人さん
14/07/21 10:33:48.21 k3fVuJj7
>>32
自分も軽度なコミュ障で皆と普通に話せるんですが親友とよべる人がいません
何でも話せる友達がいると学校が楽しくなるんでしょうねぇ

>>33
頭の良い大学に入れたとしても卒業できなければ意味ないですもんね(笑) 

最近では大学内の成績も就職で使われるらしいですが、無理をして頭の良い大学に行くか普通の大学で上位の成績を残すかどちらが良いのでしょうか

35:774号室の住人さん
14/07/21 15:45:34.83 HrZEGRN9
俺は高校中退してチンピラの仲間入りしたけど
今工場勤務で毎日死にたいし
お前は普通に生きろ

36:774号室の住人さん
14/07/21 17:20:58.93 k3fVuJj7
>>35
ありがとうございます
今の高校から転校するかもしれませんが高校は卒業するつもりです!

自分が言うのもあれなんですが35さんも専門学校などに入ってみて新しい道を探してみてはどうですか
私も毎日を過ごすのが辛いですが明日に希望を持って一緒に頑張りましょう!

37:774号室の住人さん
14/07/21 18:30:55.49 nSei2k17
凄いねここ
下手な人生相談スレよりいい感じ
学歴大事よ
特に給料高い大手程学歴にこだわるヤツがうようよ
言っても信じられないかも知れないけれど
同じ仕事力ならよりいい学歴で出世決まったりするのがこの国だから
まだまだ先は長い
親の有り難みも他人が分かれと言って分かるものじゃない
君の人生は一度きり
自分の未来を見据えてちゃんと考えよう

38:774号室の住人さん
14/07/21 19:28:48.21 cFTn1fmK
まあホリエモンレベルの天才なら学校なんてどうでもよくて
金稼ぐ手段なんていくらでも一人で考えちゃうんだろうが、
それ以外の能力のない凡人は会社に雇ってもらわないと金を稼げないからな
だから学校にいく

39:774号室の住人さん
14/07/22 01:10:52.05 CGi5wPFR
>>31
この時代に原付免許禁止とは、厳しい学校だねー。
ちょうど夏休みだから、取っておけばいいよ。

高校卒業して、働くのも悪くないとおもうがね。
そこでいい人達と、出逢いがあれば、また考え方変わるしね。

40:774号室の住人さん
14/07/22 22:24:04.13 CZgPenS2
馬鹿とブスほど東大行けって暴論ではないんだよな

41:774号室の住人さん
14/07/31 23:52:11.78 J0fROjTK
俺も今日から始めたけど

初日から二人GET!!!

m★t4-f★x.com/time6/731.jpg
↓↓↓↓↓↓
★は外してね♪

42:774号室の住人さん
14/08/11 21:55:54.32 ioY+zcBu
結局>>1はどうなったんだ?

43:774号室の住人さん
14/08/13 08:21:25.84 fn6XqWGt
高校生活で忙しいんだろ

44:774号室の住人さん
14/08/15 22:28:26.92 6zZ7zKvN
原付免許がダメなら小型特殊免許を取ればいい
講習がないから原付免許より安く取れる
身分証明書としては同じ効力がある

45:774号室の住人さん
14/08/15 22:53:49.76 Ydgo6Hd1
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch