スペースコロニーのこと考えてみない? 13at FUTURE
スペースコロニーのこと考えてみない? 13 - 暇つぶし2ch231:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 19:05:27.30 V+rcOhae
>>229
常識で考えて。映画は科学考証ちゃんとしてるとは限らないから、
映画では130mだったから…というのは何の参考にもならない。

多少真面目に考察された、天井が空いているコロニーというのだと
前スレでも言及されてるがビショップリングというものがある。
ソースがwikipediaなのであれだが、これだと外壁の高さは200km必要として
設計されている。
開くか閉じるかの境界は、130mとかじゃなくて、そういうレベルの話。

URLリンク(en.wikipedia.org)(habitat)

232:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 19:11:05.20 bmLEiCE8
ウザい上に「俺がわかりづらいからまとめてくれ」か
言い出しっぺの法則も知らんのかこのカス

233:オーバーテクナナシー
14/12/14 23:25:12.59 239gzNdu
>>231
丁寧なご返答ありがとうございます。確かになんの参考にもならないかもしれませんが、
何も無い所からでなく、それなりのヒントを得て制作られていると思ったからです。
 知識の乏しい私にとっては判り易さが欲しかったです。今でも屋根無し!?の衝撃は忘れません。
エアーカーテンなどの別の方法があれば太陽の光を浴びられていいなぁと素人が妄想するのです。
大気圏が100km位と思ってたので200kmは直径?とかどうでもいいレベルですね。
バスタブの空気は大気圧が無ければあふれ出ると考える事にします。

234:オーバーテクナナシー
14/12/14 23:33:33.99 239gzNdu
>>232
すみません。2chは、ほんの1か月ほどなので
「俺がわかりづらいからまとめてくれ」と書いた気持ちは無かったのですが
他人から視るとそういう捕らえ方をされるのだと今気付きましたカスですね。
「言い出しっぺの法則」をググってみます。

235:オーバーテクナナシー
14/12/14 23:39:44.87 239gzNdu
「言い出しっぺの法則」
なるほど、言い出した本人がそれを実行するということですね。
>>230で>せめて”コロニーの衣食住”くらいはまとめて欲しいなぁ。
と言い出して。
>衣:・・・養蚕なのでシルク、節約で下着か水着姿。
>食:メインは大豆・・・。
>住:月原料のアルミやチタン製の壁・・・と発泡コンクリート。

>私的に考えるとこんな感じ?

と、まとめていますから、法則にのっとっていると思いますが。

236:オーバーテクナナシー
14/12/15 00:23:51.52 BgqQM2qv
いま、ふとおもった。乾いた大地にモロコシ畑、ニワトリや銀色の建物
上半身はだかのおっちゃんがせっせと野良仕事。
スペースコロニーの描写の一部分にある
カントリーでノスタルジックなイメージはこんな設定からだったのかぁ・・と考えた。

237:オーバーテクナナシー
14/12/15 05:55:17.96 BgqQM2qv
すみません。>>227で引き合いに出したブルジュ・ハリファは圧縮建築でしたね。
スペースコロニーでは引張建築で比較すべきでした。
現状の世界最長スパンの吊り橋
日本の明石海峡大橋 1,991 m に訂正します。でも無理だわな。

238:オーバーテクナナシー
14/12/15 08:09:52.18 +uSVpGxQ
2ちゃんにもいろいろ明文化していないルールはあるが、
「半年ROMれ」を忘れてはならないと思う。

239:オーバーテクナナシー
14/12/15 12:14:09.08 BgqQM2qv
「言い出しっぺの法則」の説明書にはこうとも書かれています。

>また、自分では何もする気がない、失敗や面倒、他力本願や誹謗中傷を恐れる者は、
>(自覚の有無に関わらず)アイデアを口にした人間をスケープゴートに仕立て上げ
>「言い出しっぺの法則というものがあってだな…」と
>その話題を安易に断ち切ってしまうという現象が見られる。

>これではよりよいアイデアを生み出す為のコミュニケーションが成り立たない。

上の文章が正しければ、裏づけのある極論になり、
唐突に「言い出しっぺの法則」の文言を持ち出して書き込んだ時刻をもって
>>207さんの言葉を借りれば”本格的にコミュニケーション能力がなさそう。”

と自称した論理が成り立ついうことですね。

240:オーバーテクナナシー
14/12/15 13:57:26.55 WER0lon4
AAやめたかと思った今度は相手を論破するための論を始めたのか

スペースコロニーのことを考えるつもりがないならいなくなれ

241:オーバーテクナナシー
14/12/15 16:35:19.95 lLNjXSt0
たぶん本人はスペコロの話もしてるつもりなんだけど、
悲しいかなコミュ能力が残念でほとんど意味不明の駄文。
だから神経症の荒らしにしか見えない。

242:オーバーテクナナシー
14/12/15 18:32:55.79 BgqQM2qv
>>238
>>182>少しは半年前の疑問に近づけたと思います。
半年ROM後であります。

243:オーバーテクナナシー
14/12/15 18:41:14.49 8AiXFFMi
>>234の > すみません。2chは、ほんの1か月ほどなので

は一体何だったんだろうか。
書き込み始めてからという意味なのかもしれんが全く説明ないよね。
ことごとくこの調子。

244:エリジウモニー ◆ge1Y.fz/pQ
14/12/15 21:18:16.22 BgqQM2qv
01ご要望にお答えして。
02〔トイレロール型スペースコロニー〕
03↓ねじれ抑止リブ兼用メンテナンスロボット用レール↓
04┏┳┳╋┳┳┳┳╋┳┳┳┳╋┳┳┳┳╋┳┳┓
05┠┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┨田の字型アルミフレーム
06┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
07┠┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┨
08┃※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※┃岩石土壌遮蔽層
09┃※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※┃
10┣┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┫
11┃  \/                        ┃
12┃  <▲>                        ┃活動空間
13┃   ◯                         ┃
14┃                             ┃
15┃                             ┃
16┗━━━━━━━━━━┛
17宇宙空間
18       中心軸兼用廃熱ヒートパイプ
19┏━━━━━━━━━━┓
20┃                             ┃
21┃                             ┃
22┃     ◯                       ┃活動空間
23┃    <▲>                      ┃
24┃    /\                      ┃
25┣┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┫
26┃※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※┃
27┃※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※┃岩石土壌遮蔽層
28┠┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┨
29┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨
30┠┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┨田の字型アルミフレーム
31┗┻┻╋┻┻┻┻╋┻┻┻┻╋┻┻┻┻╋┻┻┛
32↑ねじれ抑止リブ兼用メンテナンスロボット用レール↑

245:エリジウモニー ◆ge1Y.fz/pQ
14/12/16 09:28:01.97 Tovmp+XT
各種コロニーのレス中で話題に上がる代表2つのうち円筒型が支持されているように思えるが、
・オニール島3号シリンダー型コロニーは直径6km、長さ30kmで1000万人の人口を想定
・スタンフォード・トーラスドーナツ型は直径1.6km、1rpm、1万人の人口を想定

上の中でスタンフォード・トーラスの居住チューブ直径が130mであり、
先の円筒容器の板厚計算で円筒長さを無視する事から直径130mの円筒も考えられる。
さらに、
>ISSセントリフュージ デモンストレーション実証機のサイズについては、一層の研究が必要な状態であるが、
>9.1m (30 ft.) と12.2m (40 ft.) の二つで議論が行われている。
9.1m (30 ft.)の場合で4~10RPMの時0.08G~0.51Gで12.2m (40 ft.)の場合4~10RPMの時0.11G~0.69G

246:エリジウモニー ◆ge1Y.fz/pQ
14/12/16 09:28:56.31 Tovmp+XT
また、
日本の”コウノトリ”の直径:4.4mとセントリフュージの9.1mや12.2mを基準に
4.4m~130mの間の直径の円筒を考えて”コウノトリ”の約2倍、セントリフュージの直径に近い直径約10mの円筒型で考えてます。

できれば、人の活動空間の高さを日本家屋相当の2200[mm]としたい。中心パイプ径は1100[mm]。

将来的に人等が地球と月と火星を行き来することが考えられるので
地球9.807 m/s²月1.622 m/s²火星3.711 m/s²の3っつの2乗調和平均を考えないと活けないかも知れないけど
よくわからないので重力の単純平均で[相加平均]
(1.0+0.16+0.3)/3=0.486≒0.5G。0.5*9.8=4.9[m/s2]と考える。足元の遠心重力を0.5Gとしたい。

247:オーバーテクナナシー
14/12/16 11:55:08.54 HErhO1a9
考えられるならそう考えればいいし、したかったらそうすりゃいいじゃん

248:エリジウモニー ◆ge1Y.fz/pQ
14/12/17 01:11:05.42 /fSyp2UN
1万レス以上の過去スレを読んでの感想として可能な限り意見を取り入れた集大成モデルのひとつ。
そう考えられるならそう考え、したかったらそうすりゃいいじゃんと考えます。

249:オーバーテクナナシー
14/12/17 06:03:48.78 dar4HuY2
まあ>>76-88あたり

250:オーバーテクナナシー
14/12/17 06:05:59.68 dar4HuY2
失礼、その付近を読んでないのは明らかだね。
長期間の低重力の生物への知見が得られていない以上、1G以外の解はない。

251:オーバーテクナナシー
14/12/17 10:32:53.67 ArFo0TGE
「まとめて」と頼まれていないものを勝手にまとめてドヤ顔とか
意味わかんない


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch