■永久機関・フリーエネルギー装置専門 part1■at FUTURE ■永久機関・フリーエネルギー装置専門 part1■ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト12:オーバーテクナナシー 14/05/12 22:01:56.24 3WL41/td >>検証家 圧力だけでネオジウム磁石が回転する装置が特許をとったぞ。 圧力発電なんだって。 13:オーバーテクナナシー 14/05/13 12:00:11.09 QCj/+YfL >>11波動ジャギよ、書き込むスレ違うだろ 14:オーバーテクナナシー 14/05/13 12:03:32.60 QCj/+YfL サノ博士は頭がいいと思う。 頭脳明晰、だが間違った知識でいっぱいだw 15:佐藤光 14/05/14 23:14:20.69 zkjhwDnh 永久機関を作ることは出来るけど、そこからエネルギーを取り出すのは不可能 16:オーバーテクナナシー 14/05/15 00:32:03.43 zX6pepHV >>15 お前のくだらない装置ではなw。 17:オーバーテクナナシー 14/05/24 13:33:27.24 M7FchPpj スレ違いの話は他のフリエネスレでやれ。それようのスレは>>1にある。ここは装置専門。 18:オーバーテクナナシー 14/05/24 18:26:36.90 tuBsftvK 厳密には永久機関ではないんだが・・・・・・ スカイツリーのような高い建物の内部で、空気スペースと液体スペースが左右に並んでる まず空気スペースで物体を落下させる 下に到達したら、液体スペースの中を浮かんできて再び上に これってどう? 物体はロープとつながっており、ロープが滑車を回転させて発電 ロープ全体で大きな輪になっており、空気スペースと液体スペースを通ってる ちょうど指輪のようになってる、宝石部分が物体 地球の重力と液体の浮力を利用するってこと 勿論このアイデアは弱点がある まず、空気と液体のつなぎ目の設計が難しそうなこと、スムーズに空気から液体に移動できるか?とか 他にも、物体を横移動させる時などに少量ながら電気を使わざるを得ないこと 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch