軌道エレベーター14号塔at FUTURE
軌道エレベーター14号塔 - 暇つぶし2ch473:オーバーテクナナシー
14/09/19 22:48:47.42 22WSI4RH
>>470
核融合「あの」

474:オーバーテクナナシー
14/09/20 02:35:00.56 Zd57zQ7G
>>470
その手の話は何度も出ては論破されてる。
>>257から読んでみ。

475:オーバーテクナナシー
14/09/20 11:54:13.80 QdQV/1np
>>471
燃料とゴミってのはどちらかが十分でもダメなんだよ
ゴミがどうしようもないレベルになればたとえ燃料をバカ食いしても解決しなきゃいけない
時間と金みたいな関係だよ

476:オーバーテクナナシー
14/09/20 12:21:40.63 BwewDZSI
どうでもいい。スレチ。

477:オーバーテクナナシー
14/09/20 12:23:26.59 z6fcSgVf
>>475
太陽近くまで軌道エレベーターを作って
エレベータから太陽直にゴミを流し込めばいいじゃんwww

478:オーバーテクナナシー
14/09/20 12:59:55.35 k78yPfAS
軌道エレベーターの利用方法についてはスレ違いとは思わないけど、太陽投棄の話になるとスレ違いだよなぁ。

>>475
核廃棄物は処理しにくいゴミであることは確かだけど、太陽に投棄するとなると莫大な費用がかかる。
費用をエネルギーに換算したとき、1kgの核廃棄物投棄にかかるエネルギーが1kgの核廃棄物を生み出すのと同等と
なったらどうする?
費用とエネルギーの換算は経済学での机上の計算に過ぎないと言えばそうだろうし、ちゃんと計算したわけでは
ないからなんとも言えないけれど、経済効果的にはそうした結論になる可能性だってある。それどころか1kgの
投棄のために1kg以上となったら、太陽に棄てれば棄てるほど核廃棄物が増えるということになってしまう。
核融合発電が一般化して原発がすべて廃炉になった未来ならともかく、原発を使い続ける限りはそういう計算結果に
なることもあり得る。
軌道エレベーターが完成することによって打ち上げミスって核廃棄物を地上にばらまいたりすることはなく、
衛星軌道上に持ち上げるところまでの費用はずいぶん安くなると思うけど、月でも開発して安い推進材か使い捨て
太陽帆船でも量産できない限り、海洋投棄か、月面投棄がまだ実用的だよなぁ。
SFみたいに当たり前のように恒星間航行ができる宇宙船でもできれば別の話になるけど、それはもう完全にスレ違いだ。

生きてる間に世界一周旅行の費用くらいで静止軌道上のステーションに宿泊旅行できるような軌道エレベーターは
完成しないものかねぇ。

479:オーバーテクナナシー
14/09/20 13:07:47.64 z6fcSgVf
>>478
太陽近くまで軌道エレベーターを作って
エレベータから太陽直にゴミを流し込めばいいじゃんwww

480:オーバーテクナナシー
14/09/20 13:22:22.14 QdQV/1np
>>478
スレチと言いつつ乗っかるなよw
廃棄に使うエネルギーを核物質で換算するのがまず間違い
莫大な費用をかけてでも核廃棄物を処理する選択をしたなら原則として核を縮小する方針の世の中なわけだから廃棄のために核エネルギーは使わない
つまり核物質の削減とエネルギーは等価ではない

そこで出てくるのが軌道エレベータ
上手く使えば投棄するためのエネルギー(=費用)を抑えつつ核廃棄物を削減できる
言ってみれば将来のための先行投資みたいなものだな
ロケットで毎回運ぶとなると明らかなマイナス収支だが軌道エレベータならこれを打開できる

481:オーバーテクナナシー
14/09/20 16:48:07.82 TdpwjM42
>>480
現在の核(核分裂によるエネルギー生成)を縮小→廃絶するんなら、
太陽投棄する必要なんて全くない。
地下に埋めるなど今やってる方法で十分。

何が何でも地球外に投棄するにしても、太陽に投棄する必要は全くない。
太陽への投棄よりも遙かにコストが安い、太陽系外への投棄で十分。

太陽投棄するなら第三宇宙速度の倍まで速度を上げなきゃならん。
ゴミ収集車にフェラーリ使う必要はない。

482:オーバーテクナナシー
14/09/20 16:59:05.67 LuNfnwlH
マジレスすると地球外に持ち出せるなら太陽系外とかどこぞの天体に落とすより
管理された人工惑星にする方が簡単なんだよね。

483:オーバーテクナナシー
14/09/20 19:42:07.68 Qy6VBH+f
太陽がダメなら木星があるじゃない

484:オーバーテクナナシー
14/09/20 19:48:08.06 X9ynB6Wy
月でいいだろ

485:オーバーテクナナシー
14/09/20 19:53:51.76 7/nudq9I
面倒くせえ。>>261前後を読め。
さもないとまたぞろ同じやり取りの繰り返し。

486:オーバーテクナナシー
14/09/20 21:40:32.64 QdQV/1np
空間上wwww
おそろしくリスキーなことをするんだな

487:オーバーテクナナシー
14/09/20 23:26:27.19 TdpwjM42
「ゴミなんてほったらかしとけ」と言ってた結果が地球衛星軌道のスペースデブリで、
ISSもゴミを避けつつギリギリで運用してると言っても過言ではない。

トラポンだって、核廃棄物が安定同位体に落ちるまでには故障するだろ。

488:オーバーテクナナシー
14/09/21 00:07:23.60 gnt9uPX5
地下に埋めるったってそれが本当に安全なのか結果なんて全くわかっていないというのに・・・

489:オーバーテクナナシー
14/09/21 00:59:34.06 At6Vhnwy
事故も無しに安全に太陽に打ち込めるか結果なんて全くわかっていないというのに・・・

490:オーバーテクナナシー
14/09/21 05:59:18.34 r8ZWjbTp
>>487
地球周回軌道と太陽周回軌道を同一視してるのはかなり頭が悪い。

491:オーバーテクナナシー
14/09/22 01:00:49.30 3vH07dTd
そのうち太陽系内に多数の宇宙船が飛び交う時代が来るんだ。

そうなったときにそこがヤバいゴミだらけなら、
今問題になってる地球の周りのデブリの問題の二の舞だ。

ホントにヤバいゴミは放物線軌道に乗せるのが一番だろ。
太陽投棄とか言うが、太陽に向かう間に熱で、
キャニスターやキャスクが破裂して軌道が変わったら、
軌道修正の方法がないだろ。
高熱に晒されて全ての機器はダメになるんだから。

492:オーバーテクナナシー
14/09/22 03:53:50.02 K77z4wsB
(なにいってんだこいつ

493:オーバーテクナナシー
14/09/22 04:30:07.24 IuofKDdz
スターオーシャン5を発売して欲しい
スターオーシャン5を販売して欲しい
スターオーシャン5を出して欲しい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch